新作『ガルム・ウォーズ』でタッグを組んだ押井守とジブリ・鈴木敏夫が明かす製作秘話「ここまで危ない橋を渡ったのは初めてです」
―海外で映画を撮るメリットはなんですか?
押井 キャストの問題が大きいですね。特にこういうファンタジーを撮る時は、日本人の役者さんを使うこと自体にどう考えても無理があると思う。
だから向こう で撮ることが決まる前は、向こうへ行って撮るのと、向こうの役者さんを呼ぶのと「どっちが安いんだろう」って計算までしてましたからね。
タックスクレジッ トを利用することが決まる前までは、3年ぐらいかけて地道にコツコツと撮ろうと思ってましたから。
(全文はソースで)
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/05/25/65727/ SF御三家で時が止まってるおじさんだけど
10年代でこれはって国産SFなんかあるん?
ロケ地がないから
いつもの採石場で戦うしかない
>>2
ROAD TO EDEN 日本には世界に誇れる攻殻があるからそれで満足しとけ
なんでガルム・ウォーズってネット配信しないんだ
ソフトわざわざ買わないって
押井監督はケルベロス騒乱とかなんで映像化しないの?
キャストの話だろ
日本人俳優に金をかけるくらいなら海外で安い俳優探した方がCGやセットに金がまわせるって話
日本人でSFはどうにもイメージが沸かない
なんか学芸会になっちゃう
まぁ確かにこの百年、ジャップって世界共通の敵だったしな
ヒーローになり得ない
その点、中国はもう世界一になりうる超大国としてゼログラビティみたいなハリウッド大作でも描かれ始めた
主人公、中国人
イケメン枠、韓国人
途中で主人公を裏切る卑怯者、日本人
技術者枠、シンガポール人
みたいになりそう
日本の風景ってなんで貧乏臭いだろう
邦画が様にならんのも風景がしょぼいから? 実写パトレイバーの最初に千葉真一が若い部下をこき使うシーンあったけど、
あれはまさしく宮崎駿のメタファーだが、押井は宮崎を否定しつつも、どこか憧れてる
宮崎はジブリスタジオで若いスタッフ囲って王様気分だったから
それがまさに最初のシーンなんだよ
ジブリ解散後に大喜びでジブリスタッフを「他じゃ使えん」と批判してたからな
もう
古い
老人
は
オワコン
大コケ 外国人キャストで作ってもAVALONは眠かったですよ
逆ならどうなんだろ
ハリウッドの豪華一流スタッフ様が日本人で撮ってみた~みたいな場合
>>14
スパイ系のアクションなんかもなんかチープだよな
韓国なんかはその辺違和感なくなってきてるけど日本はまだキツイ >>26
真っ当なキャスティングして演技指導するだろうし普通に良作ができるだろ でもよく考えると世にも奇妙な物語とかハマってるよな
織田裕二やキバちゃんみたいのは論外として、単にSF大作作る側が能力落ちてるだけだと思うわ
真面目にやればSFもそこまで違和感無く撮れるだろうけど、学芸会俳優でクソみたいなCGだらけになるってのは避けられないのがな
生活感てものを全く考えてないんだから
お前らこの映画の世界で本当に食ったり寝たりしてるのかよという
今ある日常の中のSF、みたいなジャンルなら普通に成立するはず
>>37
まさに今そんな感じのことを書こうと思ってた
ガッツリSFは無理だとは思うが日常系SF?みたいなのはハリウッド的ではないだろうが作れるんじゃないかなあとか タイムマシンだけどこれは実写の話だろ
そりゃ現代人で見慣れた役者と背景だとどんな監督が撮ってもSFにはならん
>>11
権利問題がかなり複雑みたい。
制作中止の旧G.R.Mからのメカデザイン等は権利問題で部分的かつ限定的にしか使えず、
公開版のガルムウォーズも制作助成金のバーターで依頼したカナダCGスタジオで完成できず、
IGが後始末の為に実写作品向けスタジオ立ち上げて完成させた経緯もあって
ややこしいことになってる。
川井憲次の音楽はかなりクオリティが高いが未だにサントラも出てない。
(制作配給大混乱でグダグダになったイップマン3ですらサントラ配信できたのに。)
主演のメラニー・サンピエールは熟女趣味と言われる押井にしては綺麗に撮れてるだけに、いろいろ勿体ない。 >>40
そもそも完成していたの?エバシリーもとい
ガルムウォーズ >>38
日常系と言っても
事務所の強いジャニーズやら吉本芸人やら橋本環奈が出てきて
食卓を囲む場面ばかりなんだろ
そういうのがもう無理 この人の作品ほとんど観たけど実写で好きだってのは無かったな
パト2と攻殻は大好き
ヘッドギアのここ最近のインタビューで他のメンバーにEZY思いっきりハブられててわらた
実写版勝手にやっちゃったしな
東京の埋め立て地も大体開発されて野っ原は少なくなってしまったしな
日本人は空想や想像じゃなくて
現実で得れないルーザーがアニメで女と女体を妄想してるだけだからな
なんつーか 負け犬過ぎてダサいんだよ
オタがキモイって言われる大きな要因
何でSF界隈の人たちは常に上から何ですかね?
ヒトを見下さないと死ぬ種族か何かですか?
>>30
韓国は幼稚で不自然
韓国はハリウッドの猿真似しようとして失敗している >>46
EZYも制作発表から全く情報出ないけど。
パルコで巡回展してグッズ売ってるだけ。
限定グッズの6000円のモレスキンノート買ったら、3000円の市販品にロゴがプレスされてるだけだったけど。
年会費1万円の会員制サイト始めるらしいが、資金的にかなり苦しいのではないか? >>49
実写でまで童貞とフェミニストが女性を美化しているだけだからね
現実感が全く無さ過ぎる 何一つテメエではしない、かつよそ様にケチを付けることだけに専念してる死にぞこない
押井守はポンジュノや新感染への評価は割としてた筈
特に新感染はアニメ畑の人が実写作品で成功したパターンだから押井としてはなんか言いたくなるんだろうな
渥美清なら作れそうだな
浅草で渥美清の宇宙戦争とか絶対面白いでしょw
ジャップの役者がやるとコスプレお遊戯会になっちゃうからな
つかそれを違和感なくできるのがアニメだし、
押井自身がある程度道開いたところもあるのに
本人が迷走してたら仕方ないだろw
5055300555500550few外部リンク:thehill.cdom
Florida ordered coroners to stop releasing5055300555500550 coronavirus death data 50553005555005
そもそも押井はSF作家じゃないし
文系ポエマーだよな
>>19
こんなつまらない レスを コピペしたってしょうがないと思う