FF7R:どうして批判をはね返せたのか オールドファンが思う理由 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20200509dog00m200043000c.html
分作の第1作目ながら、価格が8980円と高額であることなどから、
当初は決して歓迎されたというわけではありませんでした。
しかし、蓋を開けてみると売れ行きは好調で、
評価も非常に高いものになっています。
なぜ批判される記事が目立ったのか、
そしてなぜ批判をはね返すヒットを記録したのでしょうか……。
◇期待に応えた出来栄え
もちろんゲーム自体の内容も良く、発表から
5年待ったファンの期待に応えるものでした。
これも批判が目立たなくなった大きな理由でしょう。
単なる切り売りではなく、フルプライスに見合った
ボリュームで、クリアするまでに30時間以上は時間を
費やしましたし、やり込むと倍近い時間は遊ぶことができます。
また、 また、昨今のRPGで主流となっているアクション要素を、
FFシリーズ伝統のATB(アクティブタイムバトル)と
うまく融合させた最先端の戦闘システムに進化させたことも、
楽しめました。オールドファン向けには、AIがアクションを
補完してくれて、従来のコマンドバトルのようにプレーできる
“クラシックモード”が実装されています。
ゲーム離れが長かったユーザーでも、「久しぶりにFFを
やってみるか」と手を伸ばせる作りになっています。
サイドストーリーも充実しており、オリジナル版では
スポットが当たらなかったモブキャラの人物像が大きく
掘り下げられていることも、好意的に見られているようです。
特に序盤から登場するアバランチのメンバーであるビッグス、
ウェッジ、ジェシーの活躍は非常に魅力的でした。
ネタバレになるので詳しくは書きませんが、
オリジナル版と今回のFFVIIRのストーリーには違いがあります。
「ひょっとしたらオリジナル版に置いてきた“宿題”を
取りに戻れるのでは」という淡い期待を抱くこともできました。
ただグラフィックが奇麗になっただけの作品ではないことも、
FFVIIRが成功した理由ではないでしょうか。
マイナスイメージが先行したものの、オリジナル版自体の
圧倒的なブランドパワーと、作品としてのクオリティーの
高さでそれをはね返してくれた今回のFFVIIR。
ミリオンヒットを記録し、根強いファンが多くいることを
改めて証明してくれました。だからこそ次回作への期待も
高まるばかりですが、きっとその期待にも応えてくれるはずです。
ただ、23年来のファンである記者は、1年に1作程度の
ペースで発売してほしいと願っていますが果たして……。
5913120513590559ea99 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/05/25(火) 21:20:37
>>98
ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー
209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012 このレビュー通りアバランチのところは確かに良かったんよな
フィーラーとレズリーキリエの必要性とかは気になったけど
分作だから最後までモチベーション続かなさそう。
エンディングまで何年かかるんだよ。
面白けりゃリメイクでもいい
ゴミみたいなリメイクならどうせ売れないし
ドラクエ3で例えるならアリアハンまでしか遊べないんでしょ、ゲームとしてありえないよ
確かに出来は良かった
だが次が出るのが何年後になるのか
戦闘は面白くなかったな
強制歩きは糞
エアリスは可愛い
リアルにすればいいってもんじゃないんだな。 >>21
グダグダ言わずにちゃんと完結まで眠っとけよ 分作知らなくて激怒してるライトユーザー大量にいるけどな
PS4の大作ゲームは何故か発売前から徹底的にネガキャンされる
ざっくりいえば
俺たちの戦いはこれからだ
で終わるんだよな
ちょっと歩いて会話しながらちんたら歩く
細い道ノロノロ長押しスイッチ
こんなんばっかでイライラしたわ
>>5
マイナスイメージって
業者の工作でそうみえるだけじゃん たしかにその通りだけど二作目いつだよハンターハンターじゃないだからさあー
ゲームとして真っ当に遊べる出来だったから信者もアンチも黙って遊んで感想述べてる状態
炎上を期待してたアフィブログ的には一番美味しくない状況
>ただ、23年来のファンである記者は、1年に1作程度の
ペースで発売してほしいと願っていますが果たして……。
スクエニ素人かよ
>>31
今は業者がツールで回してる状態だけど
MGS4の時なんかは野良の肉入りが多かったかも むしろマイナス評価があったから過剰に持ち上げられてる状態
実際悪くは無いけど80点くらいの評価のゲームだわ
何言われても絶対買わない
絶対ps5とpcで完全版出るのわかってるし
いくらヨイショしてもスクエニタイトル発売日買いとかせんから
15の時も思ったけどFFに関しては発売前のネガキャンが異常
終盤の展開は賛否両論なんてレベルじゃ無いとやってて思ったがそこ言及する奴少ないな
完全版出る頃には脳内でプレイできるような時代だろうな
あの体験版出しておいて発売前のネガキャンとか言われてもな
それに何より分作であることをなるべく周知させないようにしてた点だろ
パッケージにミッドガル編とでも載せて堂々としてりゃあそこまで叩かれてなかったわ
これはFF7のリメイクじゃなくてFF7リメイクっていうスピンオフ作品だから
ボスが硬すぎる
ストーリー水増し
これが嫌でクリアせずに止まってる
ネガキャン祭りだけでなく
昔は自然発生的に盛り上がったものも多いのだろうけど
今はそれを模して広告&世論誘導ビジネスのための
人呼びに使っているだけ
>>54
聖剣伝説3はどう楽しい?ffが全く楽しめなかったから警戒してるんだけど 綺麗は綺麗だけど一本道すぎるし分作にするほどの出来でもなかった
次も出すなら次で完結させて
>>57
原作に忠実
余計なお使いや引き伸ばしがない >>1
ネガキャン祭りだけでなく
昔は自然発生的に盛り上がったものも多いのだろうけど
今はそれを模して広告&世論誘導ビジネスのための
人呼びに使っているだけ 発売してからも1本道1本道テクスチャペタうるさかったやん
実質FF7リメイクじゃなくてFF7-2だと思う
戦闘面白かったしマジで早く次回作作ってほしい
死なない理由がひとつできた気がする
ガイジ向けにeasyモードが用意されてんだからガイージーモードでやれよ
確かに悪くは無かったけど、マジで悪くは無かった程度だから今の持ち上げてる奴が大量にいるのは気持ち悪い
元の7の遺産はほとんど使った感じあるし次はヤバいだろうな
仮に次が出ればの話だが
本筋と関係ない所を水増ししましたって感じ
んでまた一年二年待たされるんだろ?バカじゃねえの(笑)
強制徒歩イベント多過ぎ
そんかに歩きながら喋らせたいのか
スキップOKの会話シーンでいいだろ
聖剣3はストーリー酷すぎて論外だろ
ほんとにSFC版そのまんまだし。それをフル3Dでリメイクしてるから演出的にもかなり酷いことになってる
あまりにも売れないので5chでスレ建てるしかないんです
わかってください
チャリティという名目で利権買い上げたエイドスの作品売ってますが
チャリティ会社は中華で単に借金返してるだけなんです
FF7Rのステマ代が払えないんです理解してください
>>49
15は製作側のかつてない煽りが酷かった
まじで煽り倒してたよ
あれはやり過ぎ
なのにゲームがあれだったから大炎上した もうこういうリアル系グラのゲームはシミュレーターと一部の洋ゲー以外古くさくて受け付けんわ
体験版でうお!なんだこのクソゲーってビックリしました
>>78
そもそも男だらけのパーティーて時点で論外やろ
男でこうたやつおるんか? まぁ面白かったけど次作でるのは10年くらいかかるだろ?
生きてるかわかんねーよ・・・・
年寄り声優使いまくってるの草
絶対最後まで寿命持たんやんけ
分割商法ってだけで購入する気が失せるよ
リメイク発表から発売まで5年
完結まで何年かけるつもりなんだかね
>>82
どう考えても国内での話だろ
ってかそれだけしか売れてないのかよ 15は田端のビッグマウスが酷かったからなー
DLCほっぽって逃げるし、最後まで人をナメきっていたクズ
いうほどネガキャンあったか?
体験版も概ね好評だし
ドラクエ9のときに比べりゃカスみたいなもんだと思うが
やっとクリアしたけどセフィロス強すぎてつらかった
つぎはハードでやってるけどこっちのレベルが高いからクラスファースト様の実力を見せつけることができて面白い
十三なんちゃらに続いて
まーたヨイショ記事連発ですかw
15はゲハ妊豚だけでなく野村信者も激しく叩いていたからあの惨状になった。野村信者はガチで田端を忌み嫌ってたからな
まあ田端が野村を散々煽るようなこと言ってたのもよくなかったんだけどな
ミッドガルだけにしたからとにかくストーリーのテンポが悪い
水増しのイベントややたらと長いダンジョンをクリアしないといけないからうんざりする
オリジナル改めてやったらそのテンポの良さ、無駄なイベントの無さに感動したわ
FF15が批判されてこれが批判されないのはほんと不思議だわ
ハードは詰め将棋みたいで面白い
上手く調整したなと思う
FF15は800万くらい売れたとか言ってたのにDLC中止だしコレ続き作れるのかね
>>88
発売3日で350万ってPS4独占ソフトの記録更新だわ >>59
>>66
「ネガキャン勢は現実にゲームやってない」と言う証拠だよな。
原作もミッドガル編は一本道だった。 そうなの?
テンポの悪い糞ゲーにしか見えないんだけど
>>81
ffと聖剣の体験版をやってpc聖剣3買った マニアΩのストーリー解説だとちょうど一章がミッドガルまで
二章はエアリス・・・の次の場面までだったな
一本道と聞いてちょっと興味を失っている
ミッドガルを自由に散策できるオープンワールドみたいなのを想像してたんだけど
>>92
>>97みたいな奴はアチコチに居たよ。
こういうタイプは水増ししなかったら短過ぎると文句言うんだよ。
兎に角粗探ししないと気が済まない。 >>101
でもわざわざ分作にしてる時点で
第二部で広大なフィールド用意できんのかって心配はあるな
用意するとしても何年かかるのか… >>101
リメイクエアプかな
入れない扉や道だらけ飯屋の飯もろくにくえなくて原作より不自由感すごいぞ キャラ人気だけ
引き伸ばしが酷すぎるしゲームとして面白くない
分割商法だと知らずに騙されて買ったアホ共は抗議しなかったのかな
聖剣3はメタスコアが酷いことになってる
あれじゃ海外で売れんわ
まぁ実際尼レビューで必死に分作高価格だみたいなネガレビュー参考にした連打してるやつら見ると
"浅い"なぁって思うのは確か
>>113
何年も前からアナウンスしてるのに知らないで買ったやつおらんやろ >>107
それならまだ良かったな
今回一言で言えばアニメのドラゴンボールだから
引き伸ばしだらけでほんとテンポ悪い 戦闘は面白かったが、移動がめんどくさすぎる。
細い道や一本橋で低速移動させられるとか要らんねん。
>>109
アホか
そもそも分作にしたのが間違いなんだろうが
ちゃんと完結まで一本で出せよ 面白かったけど
早く続き出せよな
ノーマルでもだるかったからハードなんてやる気にならん
FF7リメイク
Amazon 4.3
メタスコア 88
近年のFFにしてはかなり高評価だよね
FFナンバリング作品はもう長いことこの二つが低いからね
ゲハ豚アフィブログがおもちゃにしようと手ぐすね引いて待ち望んでたのに
全く思った通りの展開にならなかったってのは痛快ではある
20年遅い
本編FF7の序盤のみ
これでよく褒める気になるな
スマブラでキッズにもまだ馴染みがあったはずだが今後どうだか
聖剣3めちゃ楽しかったなあ
7も遊びたいけど、何個かに別れてるって聞いたらなかなか手をつけられない
海外作品にとどめさした感じ
モーキャプ使って映画の延長とかやってたヤツは息してないわ
>>22
お前の勇者、アリアハンの周辺で延々とスライム倒し続けてレベル50になってそう 出す出す詐欺であまりにも延期しすぎてレノ役の声優死んでるよな
収録が何年前か知らんけど
>>57
ストーリーは基本原作のままで
アクションはじめ追加要素が割とあるから新鮮な感じで楽しめる 発売後の評価もそれほどでもないだろ
広告費かけまくりステマしまくってこれって失敗じゃない?
スクエニの最後に切り札だぞ
ドラクエはそうでもないけど
FF新作発売前は必ずと言ってもいいほどアンチ湧くよな
同じスクエニなのに一体なんなんだ?あいつらは。
延期に次ぐ延期で偶々コロナブーストに重なって助けられたラキ珍クソ会社
田端と違ってあんま知名度なくて名前出てこないけど
後からディレクターとして入ってまとめた浜口って奴が有能なんだわ
メビウスFFのとき知ったが、こいつは信用に足る人物だと思った
いや7Rは別にネガキャンされてないでしょ
15は無茶苦茶されてたけど
>>126
普通に一本のゲームとして楽しめるようになってるから特に気にする必要ないぞ >>134
そんなのアフィブログのおもちゃにしやすいかどうかの差じゃん エアリスが生き残っても、他人(ザックス)の女だぞ?
NTR展開になるだけじゃん
このスレにもいるように何がなんでも叩ける場所を探して叩いていく層はいる
もはやゲーム関係なくても叩いていく
バトりてぇのにいらんおつかいばっか押し付けられて萎えた
ダンスムービーが思いの外面白かったからゴールドソーサーの演劇に期待してる
次でそこまで行くか分からんしカットされるかもだけど
FF7Rのクオリティでクロノ・トリガーリメイクしたら売れるだろうなあ
発売前
「俺のティファからミニスカを奪うな!こんなのシコくない!��」
発売後
「結構シコいから許してやる��」
PS5になってもフィールドと飛空艇の再現は無理やろなあ
これはスクエニどうこうじゃなく日本のオタク系業界全部だけど困ったらループだの何だの入れてくるの何なの
正直みんな食傷気味でしょ、だからこそループに見せかけた十九なんちゃらが持ち上げられた訳で
>>143
テンポが悪いってのは何が何でもじゃねえだろ
明確な問題点だ
オリジナルのFF7やここで叩かれたFF15は俺は絶賛してる
でも今回のリメイクは批判したいわ
こんなのが評価されたら一本で完結させるという責任を放棄した分作商法が蔓延するわ 15は凄かったよな
やってもないのに発売前から謎の勢力が叩いて叩いて
あれから日本人が怖くなって外出出来なくなったわ
ミッドガル以降はフィールドがあるけど、どういう作りになるんだろうな
街とフィールドを分けずに作ったら完成しなさそう
>>150
7でゆっくり歩くゾーンがやたら多かったのはロードさせるためだろうし
15で車なりが死ぬほど遅かったのもその辺のせいだし
仮にワールドが作れても圧縮展開が苦手過ぎて高速移動は無理だろう スイッチで出していれば今頃天下取れただろうに惜しいことをしたなスクエニ
FF1からFF15までやってて、軌跡シリーズも空の軌跡FCからリアルタイムでやってるワイだが、
今回のFF7は次回作含めて、だいたいのリリース予定出してくれんとさすがに買えない。
これオリジナルをやったことある人向けだからな
初めてやる人は終盤の展開が意味不明過ぎて糞ゲーとしか思わない
>>155
やったけどすぐ辞めた
FF7がやれたのはゲーム始まって電車飛び降りたら即戦闘というテンポの良さかなあ
ff15はなんかホストがうだうだ会話してだるかった >>156
十三機兵じゃね?中身ゼーガペインなのになぜか斬新とか持ち上げられてる >>156
ロボットとか出てきてタイムトラベルしてるかと思ってたら年代別の都市があったんですってゲームは19じゃなかったか
たぶん十で始めるのは合ってるだろ 久しぶりにゲームやったオッサンからするとボイス無い方がいいと思う
レッド13とかあの声でオイラはナナキとか言うんか
難易度ハードの戦闘が楽しすぎる
絶対勝てないと思った敵に対策と作戦立てて勝つのはやはり楽しいね
オタクのもんだから一般人は来んなって絵面なんだよな
のろのろ移動がかなりのストレス
これソルジャーじゃなくてただのおっさんだろ…
直前にペルソナ5やってたから余計にキツかった
>>170
いややってるけど
その中でも7リメイクは特に楽しい 口の動きが日本語なのがめちゃめちゃ違和感あった
セリフは英語、吹き替えで日本語の方がしっくり来る
あの糞みたいな体験版のおかげで地雷回避できたわ
スクエニは今度から毎作体験版出してくれ
戦闘も話も面白い
唯一残念なのは家との戦いだけ
あれが唯一腹が立つ
アンチの攻撃方法がクソゲー連呼から分作批判に切り替わったしあいつらも
負けを認めたんだろうな
たぶんスクエニの想定より売れてないし次が出るか怪しいからお前らも中古安くなったら変に待たずに買えば良いよ
実際のとこ、まぁまぁくらいだから
街1つしかないのにあんな開発期間掛かっててミッドガル後のフィールド作れるとは思えんのだが
評価が下がるのは2作目からじゃない?
>>172
操作キャラはともかくAIガイジがガイジすぎるだろ
FF12のガンビットかFF13のオプティマあればまだ面白かった 新エアリスが指原に似てるとかいう糞みたいなネガキャン
問題はミッドガル以降ちゃんと作れるのかどうか
体験版やりゃそこそこのクオリティあるのは分かったし
>>181
フィールド、いる?FF15やっときゃいいでしょ どうでもいいけど銃を突き付けて有利な状態だったのに油断して反撃されたり逃げられる展開多過ぎない?
やる気あんのか
>>181
フィールドはなくなるんじゃない
いい案出せないでしょ、多分
FF10みたいになると思う このゲームをやらずに批判してる人はゲーム好きじゃないんだろ
北瀬と野村があのころのスクウェア精神を思い出したんじゃないかと
この作品で見直した
>>189
FF10なら道が連続してるからまだいいほうだろ
FF13みたいに一本道散りばめて途切れ度切れだと最悪 ストーリーが分岐するあたりとか面白い部分もあるが
強制歩きや敵の挙動やらストレス部分もかなり多かった
歩かせたり視界ロックするならもうムービーやカットシーンでいいよ
敵がプレイヤーの速度を遥かに超えて走り回ったり動き回ってカメラ外から攻撃するならガードや回避にキャンセルと無敵つけろ
どさくさに紛れて15は良かったとか言い出す障害者増えすぎじゃないか
もうFF7を分割するとかいう次元は超えてしまってるんだから
分作つってもな・・・
>>190
M2.SSDがただでさえ爆速でやべーやつなのに専用の組んでさらに二倍速だっけ?
通常のSSDがCDに感じるレベル >>199
人それぞれだろ 俺が気に入らないからお前らも遊ぶなって何かの障害でもあるの? 分作がいろいろ言われてるけどさ
オリジナルの方もディスク3枚組だったやん
同じようなもんだろ
つーかさ
7からシリーズ通してキャラクターがみんな同じに見えるんだ
俺がおかしいのかな???
どいつもこいつも個性がまんまでモーションキャプチャーもおなじ動きだし個性か無いよね
ヒロインもどいつもこいつも似たような性格だし
個性が無いよねFINAL FANTASYって
>>204
大して興味ない上に他人のプレー動画じゃそうだろうな >>166
CV山口勝平だから素になったらおちゃらけた感じの演技になるんじゃないかな >>190
それほど便利なものじゃなくそれ用に調整しなきゃならんみたいだからそこの技術がないと厳しいと思うぞ これはファイナルファンタジー7じゃなくてノムリッシュファンタジー7だからな
もう普通にプレイすんの面倒くさいからつべでムービー見て満足
年取るとやれなくなるなマジで
10年前ならまだやれたのに
あとはクロノトリガーを満足出来るリメイクしてくれたら死んでも良い
聖剣風でも良いけど、あの写実的なドットの美しさを真似出来るかどうか
FF15がトラウマレベルでつまらなかったがこれは面白いのか?
ユリパやパージは余裕で乗り越えられたんだが
>>208 CV見てビビッたけど確かにおちゃらけ用のキャスティングなのかも 俺は楽しめなかった 途中までは良かったけどシナリオの改変がきつかった
魔法撃つ直前に攻撃くらったらMPだけ減って発動しないのだけはやめてくれよ
それ込みの難易度かもしれんが
体験版つまらなかったからスルーした
あの戦闘で面白くなる未来が見えない
アクションはなぁ
レベル低いとキツイしレベル上げたら簡単すぎるしで丁度いい範囲が狭すぎんだよな
あと分作なら分作でいいけど、何部作になるかと大まかな時期くらい公表しろ
オープンワールドが大好きでGTA、アサクリ、RDR2、ウォッチドッグスみたいなタイトルを
毎回全部購入してる俺はだだっぴろいハリボテで同じことの繰り返しに飽き飽きしてたけど
リニアだけど濃密なリメイクやってオープンワールドの必要性を感じなくなった
リメイクは過去最高のゲーム
7リメイクの演出面のレベルの高さは世界に誇れるレベルだと思うわ
ラストでここから先は完全オリジナルストーリーになる事を匂わせまくってるから
原作好きな奴は買わない方がいいと思う
460112050146054699 いんち掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/05/25(火) 21:20:37
>>98
ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー
209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012 >>219
みやぶるはアイテムと同じで無敵発生だからつかみ攻撃に合わせてやるとええぞ パート2発表と網タイにルーズソックスの基本を押さえたリメイク版ユフィ画像まだ
>>225
俺も同じかな
プレイ体験はリニアRPGの完成形と言えるかもしれない
後はもう少しのグラフィックとストーリーが1本にまとまったら、100年後もレトロゲームマニアに愛されるタイトルだろ ライトニングさん帰還みたいな複数のエリア(フィールド含む)でいいんじゃね
かなり広いし
ティファってこんな性格じゃなかったろ、、、
どうみてもユウナやんけ、、、
>>111
「原作が全ての家に入れた」とか、嘘に嘘を重ねて恥ずかしい奴。
全ての家に入れるゲームを教えてよ? ff10で成功したせいか分からんけどffは12から叩きがスゴいよな
dqはそうでもないのになんだろうな
あとff12はストーリー以外は高クオリティだぞ
>>111
それはあるな
もう少しスラムの生活のロールプレイ要素欲しかった
屋台とか全部入りたかった
生活スタイルにマテリア取り入れたりするシーンも少し欲しかったね
世界観の奥行きが物足りない エアリスとかセフィロスとか報われないからいいのに
どうもリメイクではなろう系ループ歴史改変するっぽいね
懐古オナニーですわ
面白かったけ続編がでなくてやきもきしている
もんむす・クエストと同じ道をたどりそう
完結したときにコンプリート版出そうだし
それからでええわ
ドラマとか次が気になりすぎるから完結してて一気に最後まで見れる奴しか見ない性分
>>244
123456やってたおっさんと
78910やってたおっさんに
ちょうど叩かれるのが12からだからだよ こんな時代だからこそエアリス生存ルートは無いとまずい
>>180
アフィブログやネット工作のビジネスを知らないの?
もちろん野良天然=操られ側の書き込みも混ざっているよ
天然ものを増やすことも工作の目的なのだから 9000円もするのにたった30時間でクリアできるのかよ
>>244
11のオフライン版ぽい作りだったからネ実ではやたら好評だった >>225
オープンワールドはストーリーが希薄に成るからな。
アンチャーテッドやラストオブアスのノーティードックは、それが理由で「当社はオープンワールドは遣らない」と公言しているくらいだしな。 オリジナルも一つの現実として残るんだからいいじゃん
リメイクは別の世界線なんやろ
クレイジーモーターサイクルだけ作り直してくれる?これまじで
マンセーガイジが
1万8000円だしてオナニーでもしてればいい
俺も恐れてるのはMODでえらいことになるPC用コンプリート版
だからPS4独占で良いと思う
なんかあんま話題になってないがな
コロナとぶつ森の話題に喰われてしまった
FFファンは楽しんでるんだろうけど、FF7のリメイクがこんなしょっぱい話題性なのは切ないわな
でも評価もイマイチじゃない?レビューだとボロクソ言われてるのが目立つ
これじゃウチのPS4ただのバカじゃん的な流れは避けて欲しい
>>114
ケンモでは評価高かったのにメタスコア低いな
ほんとケンモジ当てにならんわ RPGなんてストーリーがすべてじゃないの
自分をソルジャーだと思ってる精神異常者の物語でみると深いぞ
ミッドガルの中を歩き回れるっていうからGTAのように動き回れるのかと思ってたのに
そうじゃないっぽいからがっかりだよ
本当に面白いの?
当時7やってた層だけには好評で
これが初プレーのやつからしたら3分割はだるいだろうな
>>263
そもそもFF7自体がすでに半分過去の遺物と化してきてるし >>26
こんなシーンなかったけどこれなんだったの? >>267
レノに1stはねーだろって言われるのと神羅兵の同僚が話しかけてくるシーンとか居る?
滅茶苦茶心が痛くなるわ >>238
完結もしない中途半端な作りは間違っているに決まってるだろ
俺たちの戦いはこれからだぜのエンドで何が満足なのか
元々原作があるにも関わらず分割してしかも1万近い価格とか明らかに価格に見合わない
で、分作にしてミッドガルだけだとプレー時間短くなるからイベント追加は分かるが
それがどれも水増ししただけの必要性の感じられないものばかり
何でわざわざ5番街爆破前にプレートの上に行くんだよ、バレット地下に落として意味あんのかよ、
7番街の支柱爆破って時に何幽霊とチンタラやってんだよ
ここまで書いたんだお前が分作し、つまらん水増しイベントを評価する理由を書けよな >>133
工作メインだけど
鬱屈を抱えた個人が
自意識の慰撫や一体感を求めて乗っかったようだな
人種や民族による差別扇動とかなりかぶる 別にストーリーを少し弄ろうが、個人的にはどうでもよい
ほとんど覚えてないからな
が、戦闘はまるまる褒めるには無理がある
アクションを取り入れるのは良い だが良く解ってない奴が何となく作ってる感が酷い
無敵フレームが無い 故に発動前に潰される事が多々ある
問題はこれでアクティブゲージが消費されるという致命的な不具合のままリリースしてきた事
13と15であれだけやらかしてたらそらネガキャンにもなるわ
15出さずにコレ出してたらもっと売れたんじゃね?
FF7の大ファンの俺も15のイメージでどうせワゴン行きだと思ってたからな
>>269
逆だわ
過去にやってて先の展開知ってるからこそどうでもいいイベントで引き伸ばされるのほんとイライラした
さっさと5番街爆破しに行けよ何余計なことやらせるんだよって感じで FF15はフラゲ外人のおかげで地雷がばれたからネガキャンですらないんだよな
>>30
どうせならFFが如く、とかのタイトルにすれば良かったのに 最高だった
でもできれば半年後にはパート2のアナウンス出してほしいね
>>154
FF15も最終DLCで真の完結だったはずが
出なかったね >>282
FF7Rの時もフラゲでクソなのがバレた~とやっていたが いろいろ見て回ったけどどうも
セフィロスが改心して
エアリスは殺されずに済むっぽいね
この感じだと3部作ラストで善セフィロス操作できそう
日本の声優がゴミなのなんとかしろよ
英語のが遥かに良かったぞ
PC版いつ出るんや
Modでティファ剥きたいんじゃ
外人ニキの実況見ながら
地雷がばれていく恐怖
売り逃げできず切れてて草生えたわ
>>289
ピサロが仲間になってエビプリ倒しにいくみたいな >>290
ティファだけじゃね
バレットは台詞の問題 ザックス生存
エアリス生存
セフィロス味方に
もうファンディスクと考えていいだろ
まぁぶつ森みたいな売れただけの糞じゃなかなかFF叩きの棍棒として使いづらそうにしてるよな
最近新しいコンテンツが全然生まれなくなったよな
未だにエヴァやらFF7が持て囃されてるわけだし…
fateやマドマギもそうだけどさ…
リメイク詐欺のせいでむしろ海外でも原作好きほど低評価なんだけど
カメラワークが凄く苦手
いじっても酔う
今までどのゲームでも酔わなかったのにこれは凄く酔う
せいぜい1時間が限度だから全然進んでねえや
Switchで昔のやってる
批判なんかされてないぞ
13や15は期待値が高くてリメイク7は期待されてなかっただけやぞ
グラも全体で見れば15の誤差レベル
一本道のムービーゲー
13や15が糞ゲーならリメイク7は思い出補正
つけても良作には程遠い凡作だよ
>>301
30fpsの上に狭い空間の視点移動が多いから3D酔いしやすい奴はきつい ボタンを連打するだけのターンベース、戦略的なリアルタイム
みたいな価値観が今はもう綺麗にひっくり返された時代なのに、アクション要素とATBがどうのこうの!な記事を書かされている辺りにスクエニを感じる
完結まで何年かかるんですかね?そもそも完結するのか?
いやつまらんぞ
キャラも出来の悪い人形がアニメキャラかキャバ嬢みたいなしぐさしかしなくて人間味皆無
やってることは一本道
戦闘に爽快感はなし
続編もいつ出るかわからんような状態
さすがに宝箱は無くしてほしい
アイテムを直接置くほうがまだ良い
FF15糞だったし最近のスクエニはガッカリしてたけどFF7Rは最近のFFにしちゃよく出来てたと思うけどな
まあ完結してようやく一つの作品として評価できるわけだから次に期待だ
>>305
30に見えてる時点でfpsなんてお前にはどうでもいいんだろ ラノベだと1000円で読めるものが3部作で27000円か
まあ信者は頑張って買ってください
俺は配信で見ますわ
やっとクリアしたわ
ストーリーの移動は初回なら楽しめるけど周回はさすがにテンポ悪くてやりたくないな
エアリス興味無かったけどエアリス最高やんか
ミッドガル脱出で原作の未来を倒して進む演出はただのリメイクじゃなく新しいストーリーですよっていうのがわかって良かった
ちゃんと人類滅亡エンドで、エンディングでこれまでの話はすべてレッドが子孫たちに語ってる形式なら買ってもいい。
FF7の原作やったことないけど、今リメイクのプレイ動画見てんのよ。
めちゃくちゃおもしれーな、これ!
重厚な世界観、クールだけどちょっと抜けた主人公、個性的な味方、魅力ある敵、
心を揺らすBGM、それら全てを支えるグラフィッククオリティと演出……
いま神羅カンパニー脱出のとこを見たんだが、
バイクシーンの迫力と臨場感に手に汗握ったよ
こんな面白いゲームがあったんだな
それと同時にFF15との落差が疑問でしかない
このクオリティーで最後までできれば文句なかったがやっぱり引き伸ばしすぎてダレるわ
配信者見てると結構途中で投げ出してるやつがいるな
これ爆破テロしかやってなくね?って言ってた
動画勢ばっかw
どうぶつの森とやらで遊んでるよりはマシな過ごし方なんだろうか
>>319
お前のレビュー
なんにも響かないんだわ >>316
いつでも打ち切れるようにしててFF15から悪い意味でスクエニが学習した狡い構成だったな 324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/05/12(火) 15:20:21.62
クラウドがかっこいいまま終わるからなw
原作の 「主要人物全員メンヘラ」 とはかなり違うwww
別の物語になるんやったらそれもうリメイクちゃう
リブートや
続編の売り上げで全てわかる
中古で買った奴も続編やろうってなるなら維持か右肩上がりになる
>>326
なお次回は最短2年以上で制作者間でも全何部作になるかすらまだ決まってない模様 個人的にリメイクで一番見たいシーンはクラウドが宝条に「お願いです、僕にもナンバー下さい」みたいに懇願して宝条に「黙れ失敗作め」みたいに突き放される場面
初見プレイヤーが発狂しそう
実況見ただけのエアプだけどストーリーに関しては最後に詰め込みすぎ
>>329
そもそもフィーラー出す意味もなかったんでなあ
最後に倒す敵作って打ち切りの格好だけ付けられるようにした事情が見え見え >>26
このシーン期待したけど無かったんだが
これコラ画像だろ >>332
アルティマニアのインタビュー信じるなら完結まで単純計算でも8年以上だからPS5で全部入り出せないよ
万一完走したとしてPS6ならあり得るかもしれん 5月初めからプレイし始めて昨日丁度トロフィーコンプしたけど兎に角ムービーと迷路ダンジョンが長くて敵があんまいないのが残念だった
全体的にFF13やってる感覚に似てる
あと最初に言われてた原作で行けなかったミッドガルの他の番地の街とか全く無くて残念だったわ
1番~8番の街に行けるもんだと
12や15みたいに好きなとこ行けて敵が無限に沸いてくるのを期待してたけどやっぱ13に似てると思う
グラフィックは良かったけど流石にストーリーのテンポ悪すぎだわ
途中で投げたくなったけどクリアまでは何とか頑張った
アルティマニア読んだが野島がインタビューで今回のFF7RはAC、BC、CC、DCといったFF7のコンピレーションをまとめたリメイクとして企画してるってぶっちゃけてたな
要はFF7の原作はお呼びじゃないって事ね
>>335
アルテイマニア買うのも高いし俺にくれないか >>341
なんでリメイクなんてタイトルにしたんやろ
普通にリブートでええやんけ ソシャゲ業界に雇われてる据え置きゲーとにかく叩く業者がキチガイすぎるからな
クリアしたら各チャプターハードでやり直せるって言われたからそこでやめた
一周目なら悪くないけど二回やらされるとなるとめんどくさいわ
>>344
単純に据え置きゲーとしてもいい商売の仕方じゃないし
分作展開でもムービーゲーとしてもコールオブデューティーとかアサシンクリードとか見ると今回のFF7Rはちょっとね >>343
リマスターとリメイクでちゃんと分けてるやん クリアしたけどホントに評価高いの?ってぐらいつまらんかった
分作の時点で新規勢からしたらゴミなんだわ
DLC商法と変わらん
エアバスター戦
ウォールマーケット
神羅ビル内(ドラムは除く)
とかオリジナルにあった箇所のリメイクは力入ってて非常に良かったんだよ
新規に追加されたのがほんと必要性が何も感じられなくてダメダメ
フィーラーとかご都合主義にも程があるし
>>204
でも7だけ突出して人気があるね
他の大勢には違って見えてるんだろう なんせテンポの悪さが気になった
はよ終われと思いながらプレイしてたけどシナリオ作り直すっぽい試みは面白いと思った
>>348
「リメイク」とは、英語の「remake」をカタカナに移したものです。「remake」の意味は「作り直す」というものですが、日本語で「リメイク」という場合には、特に「再映画化」を指すことが多くなっています。
過去に作られたある映画を元に、その設定や展開に手を加えて新しい作品にすることを言います。「往年の名画をリメイクした作品」「最近のハリウッド映画にはリメイクが多い」のように使われます。
現在は映画に限らず、ドラマやアニメ、ゲームといった分野でも、過去の作品を新たに作り直すことを「リメイク」と呼ぶようになっています。
「リブート」とは、「再起動」を意味する英語の「reboot」を元とした外来語です。機械を立ち上げ直す際にも使われますが、映画やドラマにおいては、「あるシリーズ作品を、新しく仕切り直して作ること」といった意味で使われます。
「前作の興行収入が期待外れだったので、次の作品からはリブートされるようだ」「リブートのたびに同じ話が繰り返されるのは、正直飽きる」のように使われます。 >>350
目の前の一作が面白かったらそれでいいじゃん >>357
最後にガッカリさせといて面白いもないよね
そもそも元のは1つで完結してた訳だし 実際くそげーやろw
元からwゲハに帰れよクズども
>>1-1000
アドセンスクリックお願いします。 無駄なイベントも戦闘もバカみたいに多いし長いし難しい
終盤の意味不明なハイウェイ崩壊とかもなんなのあれ
クエストとか一通りやってクリアまで50時間弱だったな
よく覚えてないけどオリジナルもクリアまで80時間位だったような気がするし
時間にするとそこまでボリューム不足って感じはないな
15みたいな変にオープンワールドで同じようなことダラダラやらされるよりは良かった
分割商法ってそんな悪いことか?
ロードオブザリングやアベンジャーズやスターウォーズだってそうだろ
>>356
それだとリブートだったら完全に違うものじゃん 酷評を跳ね返したっていうのはセキローみたいにGOTYとってから言うもんなんだよ
>>365
今まで勘違いしとったわめんごめんご
勉強になったわ >>363
そもそもオリジナルで5時間いかないぐらいのをそんだけ引き延ばしてるってだけ
ボリュームって皮こそ大きいけど何故かFF7Rのストーリーの流れ上でも留まる必要の無い下水道や電車墓場とかで無駄に長居するような具合で中身はスカスカ >>364
元々分割しないと出来ないようなボリュームの内容を分割して出すのは何の問題もないよ
元々一作で出てたものを複数に割って水で薄めて元以上の値段で売ったらそりゃ批判されるでしょ アスファルトの粒にまでこだわりました!
って宣言した以上失敗は許されんからな・・・
意地でも大成功ですって言い張るでしょ
(´・ω・`)
ハードになってから武器強化にやたら悩むようになった
ピンチになったら~アップ
とかいらねーもんな
このペースじゃラスボス行くまで20年はかかるぞ?
それでいいのか?信者どもは???
まぁリブートは無いわな 再起動って感じじゃないし
やっぱヴェルサス7だわな もう一個の7番目の話にするんでしょ
なんでヴェルサス持って来なかったんだろ そこらへんが弱いよな今のスクエニ
新しいFFではなく過去作だからストーリーとかは評価済みだしな
その上で買った人はわかって買っていて
買わなかった人はそういうことだろう
跳ね返すも何もないと思うが
>>376
そもそもその評価済みのストーリーからわざわざ外して未来を白紙にしてるんで的外れ
(※原作通りというのは世界観がコンピレーション準拠な以上不可能) エアプのくせに気になってFF7スレに来ちゃう奴www
戦闘も移動も話もダルくて三重苦だった
13以降離れてたけどスクウェアってマジで死んだんだな
なんだかんだ言ってザックスが出て来て原作では自分を殺した神羅兵返り討ちにしたのは鳥肌立ったな
😃
>>379
そういうこと
ストーリーを完全に把握しようとしたらFF7だけやってる人にとっては置いてけぼりな筋になってる >>26
後ろのマッチョ、3タイプのキャラを3人ずつ配置して人数感出す手抜きも踏襲してるわけ? 例えばようできてるRPGだとA地点からB地点に行く道中にお使いクエが発生B地点で報酬こういう風にロスなく進め尚且つ内容も面白い
だがどっかの某大作RPGとかだと無駄にあっちこっち歩かせたり夜は行けない昼にもう一度行くとかで時間稼ぎばかりで内容も薄い
戦闘は雑魚の犬みたいなの複数にやたら苦戦したり魔法が外れる!?とか意味不明だったりこんなん最高って言うてる人
甘やかしすぎでどんどん手抜き作品作られまっせw
>>358
いや面白い人にとっては面白かったんだろ
ガッカリした人はそれが面白くなかったんだろうな >>382
でどう始末つける気なんだろうなあの描写
パラレルワールドでも過去改変でも無いしインターナショナル版すらやってない旧作ユーザーにとっちゃ意味不明だろあのシーン BGMがイマイチ
浜禍は好きだけどこれはなんか合ってないわ
>>363
オリジナルこそランダムエンカウントで水増しして35時間くらいだったろ 原作と違うのを匂わせすぎ
更に最後は歴史修正する魔物と盛大に戦うっていうね…
ああいうのはさりげなくでいいんだよ
ほぼ原作通り進んで最後にバーンとザックスを出せばよかったのに😅
52161205165205529ew9 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/05/25(火) 21:20:37
>>98
ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー
209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012 >>367
GOTYも含めて客観的な基準なんかないからね
酷評もなければ跳ね返したもないね
それぞれのお気持ちがあるだけ >>393
初動販売数だとDLC加味してもFF15を下回るようですが >>388
ミッドガルまで辿り着いてでもバスターソードはクラウドが持ってるし
ミッドガルで死んだんじゃね?w 大体FF7リメイクというならFF7をリメイクしてほしい
ACだのなんだのの派生作品詰めたいなら新FF7とか違う物としてやってほしい やってないもん入れられても知らん
エアリスのパンツ黒いかげみたいなのしか見れないのPS4の規制のせいだろ😡
Switch版出せよ💢
>>396
死因になった追手の兵士全滅させてたじゃん
インターナショナル版だと視界外から一方的に射殺、CCだと大勢の兵士を倒しきれず力尽きた >>401
きんめぇー
こーゆー豚相手にしてっからギャルゲー要素てんこ盛りになるんだよな
死んどけてめー >>399
え?そりゃそうやろ
ネタ画像としてでまわったのに やっててあまり楽しくないね
エロがなかったら買われんな
>>398
派生もやれ、もしくはリメイクやるな
って言われておしまいじゃね? >>404
の割にFF15よりDL込でも売れてないんだよな スクエニも経営かなりヤバいのか、工作員の質落ちまくっているじゃないか
>>204
野島によるCCでのザックスとエアリスのティーダユウナ化は酷かったな >>408
FF7はPS4独占だからだろ
15はPS4、箱、PCだし
あと7リメイクは15みたいに値崩れもしてない 02421205420205029ew9 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/05/25(火) 21:20:37
>>98
ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー
209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012 完結してないことを考えなければGOTYとってもおかしくないくらいよいゲーム
究極の一本道
FF15のときのようにネガキャンして中古価格下げろよ
いまだにFF7Rは中古価格6000円前後で買えねーだろ
仕事できねえ奴らだな
15より売れてないとかほざいてる馬鹿はそろそろコロナに感染して死ぬときじゃね
>>417
コロナ休業関係ないDL版込みで売れてないじゃん >>420
アホかお前
15は複数機種だからだろがいい加減に死ねよ >>421
複数機種で売れないパブリッシャーの戦略が失敗ってことか あと海外のプレイ人口見るにもう600万は売れてるっぽいな
汚物がいくら喚こうと現実はこれだw
このリメイク版は自由度はあるの?
どうせ一本道なんだろ?
FF7をあのグラにすれば誰が指揮とっても売れる。野村じゃなくてもいいだろって話
なんで複数機種で売らなかったの?
FF15ではできてたのに
まるでバカみたいじゃん・・・・・
ID:5/RTOeQ8p
これのレス読むに100%エアプだな
特にアルティマニアが云々のとこ。こいつネットに貼られた抜き出し文のとこしか読んでないのがよーく分かる
だから>>335や>>341みたいなレスができるわけよ。全文読んでたらこんな馬鹿レスしねーわ >>425
動き回れるかという点では自由度はほとんどない。 まぁ全体的に良い出来だと思うけど8900円の価値は無い
戦闘はやや不満 無敵フレーム追加しろ
それとヘルハウスは修整入れた方が良い
ウザいだけ
>>428
つーか8章とか唐突にサブクエ要求されるウンコみたいな構成もねーよ 最後のセフィロス戦は要らなかった
仮でも元凶と戦って勝利してもうあの後の展開要らんだろ…
戦闘が折角爽快感重視のアクション仕様にしたのにダラダラととにかく長くて怠い
あとホモダンスバトルとか要らんイベントを盛り過ぎ
あんなしょーもないイベントを必死に作るのなら製作期間を削ってまず極力短期間にゲームを完結完成させることに全力を注げよアホ
これはFF7原作のリメイクじゃなくてクライシスコアの続編だから
そこを飛ばすとわけわからなくなるわ
宝条とコルネオの引き伸ばしっぷりが酷かった。あそこなけりゃ普通に今年前半goryだわ
ミッドガルをオープンワールドで作りこんで欲しかったけど、その技術力のなさに悲しくなったわ
>>394
?
遊んで面白いかどうかの話してるんだが >>394
あと別に15より売れてないとダメという根拠はないぞ
スクエニがどういう目標を設定しているのか分からないし >>394
あと別に15より売れてないとダメという根拠はないぞ
スクエニがどういう目標を設定しているのか分からないし FF7の世界や雰囲気楽しみたい人には最高だろうな
スクショ撮りまくったわ
バトルは悪くないがイラっとすることも多い。ロックオンもクソ
続きは遅くても3年後
最近PSクラシック売れてるんだわ
言うほど叩かれてもいなかったろ
いろんなタイミングがあるんだろうけど
15とくらべると話題性が大幅に劣ってた
戦闘難しくね?
異様に硬いしヘルハウス戦でぶん投げたままだわ
思い出だけでだけで買うもんじゃねえな
完成まで何年かかるか分からん点は批判されても仕方ないだろ
この記者は素直にエロが好きなんですとか言えばいいのにな
普通に面白かったな
でも2作目でまだ完結しない商法ならもうついていけない
俺のつべ、何故かやたらと外人のFF7Rプレイ動画を勧めてくるんだが
やっぱり買わなくて正解だよね
20年後完結した頃やる気あったら全部入りで遊ぶのが良い
今やってもどうせ内容忘れるし毎回やり直せるほどボリューム浅いゲームでもないみたいだしね
なによりps4proでも性能たりてない時点でps5か6の頃にはリメイクのリメイクとか完全版作ってそう
戦闘は擁護できねーな いくら何でも大味すぎる
弱点つけば柔らかすぎだし、突かなきゃ固いし、固いけど面倒くさいだけで勝てるには勝てるし
斬打突属性も用意した方が良かった
>>411
去年だったら分からんけど、今年はラスアス2とサイバーパンクがあるから無理だろ ミッドガルまでしか作ってないくせに何言ってんだ?
クリアまでトータルでいくらかかるんだよ?
キングダムハーツ2から3まで17年かかってる
開発はまだ続編はどうするかもやもや構想練ってるところ
20年後も語り継がれるブランドにしたい
ってとこで完結作まで20数年かかりそうだよ
むしろKHと世界リンクしたりしてな運命の番人とか嫌な予感しかしないし買ってないから気楽だけどねw
>>21
途中で売れ行き落ちたら、FF15みたいにゲームの完結編が発売中止になっちゃって小説で発売かもな 戦闘がマジで面白い。70時間近くプレイしているけどマテリア育成、構成、戦術で難易度がだいぶ変わる
買う前はどーせなクオリティなんだろと思ってた
暇だから買ってみたら想像以上の出来映え
なんなら寝るのが惜しいくらい辞め時が分からなくなるくらい面白かった
久しぶりにスクエニ見直したぞ
ゲームとして面白い上にエアリスもティファも性的だから
興奮しちゃう
ff7dcも続編ありそうな終わり方したのに未だに続編出ないしリメイクも完結まで何年かかるんだろうな
ディズニーランドよりミッドガルをうろつく方が楽しいし、、
>>451
俺もhardのヘルハウスぜんぜん勝てなくていらいらしてた
足はえて突っ込んでくるところでカウンターか反撃の構えすればいいことになかなか気がつかなっかた >>476
カウンター技って1周目はあまり使わないもんな
2周目はあらゆる強敵に効くから敵の動きを見極めるようになったわ あの隙間を通り抜けるの何箇所あるんだよ。
スレスレ歩きとか隙間歩きとか多過ぎなのが不満。
難易度ハードのヘルハウスは鬼畜だった
あのATBは他のメーカーは真似して欲しいわ とくにファルコム もうあの古臭いシステムは止めるべし
完全にこけたね
SFぶりなら今の通常ニュース番組のほうが上だし
これなんかストーリーがいくつもの世界線を超えてエアリスを救い出せ!!みたいな話にすり替わってるよな
俺たちはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠いミッドガル坂をよ・・・
今のスクエニに1年で続編出来るって考えてる池沼おる?
>>316
エアリスはザックスの女だから生存してもNTR これPS4で出てるけど
完結するころにはPS5でコンプリートセットみたいな感じで出すやろ?
>>485
そもそも製作側自身が1年おきで続編無理って明言してるし
上でアルティマニアのインタビューのエアプキリハリガーって喚いてる奴がいたが全文読んでもそれ以外の解釈は無理 >>332
やっと更生してくれたね
わたしはあなたのすべてをゆるそう
神の名のもとに >>487
甘い、次作で終わらなければ早くても最終作はPS6や FF7は最後の大花火でFF16はいつ遊べるんだろう…
その頃にはスクエニはあるのかな…
>>486
未亡人だろ響子さんじゃん
惣一郎さんごと愛するよ 跳ね返せなかったからあつ森に完敗したのでは?
本来なら国内だけで300万本売れてなきゃおかしい
今作のマテリア成長とか続編に影響させるとか言ってるけどほんまかー?
終わんないのにフルプライスで買って出来がよかったとかいうやつ
脳に障害があるだろ そんなにポリゴン女が好きならイリュージョンやってろよ
>>495
そもそも機種変わりそうなのにデータ引き継ぎなんて無理だろ
レベルキャップがあるとは言えカームの時点でレベル50からとかパラメーターのインフレが凄まじいことになるし ケンモメンの戯言よりyoutubeのプレイ動画を見た方が参考になるな
425212055242054299 いんち掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/05/25(火) 21:20:37
>>98
ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー
209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012 エアリスが胸元ザックリ開いた服で一々前屈みになる所がエチエチでムカつくわ
不満点
・敵の動きに隙がなさすぎる
・細かいムービーが多すぎて操作できる時間が少ない、うざい
・戦闘中に演出ムービーを挿まれるせいでテンポ悪い、イラつく
(セフィロス前のボス戦が一番酷い)
・レベリングが不自由
結局、好評(笑)してるのは想像力のないクソボケどもだろ
>>503
一つ目の不満が既にヘタクソの戯言じゃねえか 伊集院光がFF7Rに苦言呈してて見直した 当時FFから離れていった動機も納得できるし伊集院のゲーム話は楽しい
2作目は多分PS5でだぞ
つまり本体代+2作目(1万えん)
たけぇ続きになりますな
みんな思ってるんじゃないかな
ヒロイン達は可愛いけど戦闘やシステムが糞って
キングダムハーツみたいに1.5とか1.8とかよくわからんの出しまくってストーリーめちゃくちゃにしそう
>>494
最新作のFF15ですら100万行くかどうかレベルなのに、
今更7のリメイクがそんないくわけないだろ あのキャラたちがこんなきれいなグラで動いて喋ってるという思い出補正ありきの評価だよなあ
移動がいちいち長かったり、プレイ時間水増しと感じる部分が多くて純粋にゲームとして評価したら7~8点って感じ
>>516
あつ森はとび森からやれることがめちゃくちゃ減ってるから仕方がない >>516
メタクリはソニー信者がネガキャンする場 >>506
苦言呈してるだけだと思ってるお前は聞いてないな >>516
敦盛ってこんな悲惨なことになってたんか まぁ豚に媚びすぎ
ティファとか性格変わっちゃってんじゃん
相変わらずの爆乳だし
少しは恥とか矜持とか無いのかね
よくそれでFFの冠被せるよな
>>516
なんだこれ
敦盛人気なんじゃなかったのか やってることはオフィシャルの同人誌だろ
エロ本市場と何かちげーのかよって話
何もちがわねーじゃん
あつもりのユーザースコアはアンチの攻撃受けてるだけでしょ
トロコンした後は、街をふらふら観光とかしてるんだけど、
意外とモブキャラ使いまわしが多い
パーカーにホットパンツのアジア人女性、使いまわしすぎ・・・
FFが褒められる→ソニー信者の工作扱い
ぶつ森が貶されれる→任天堂アンチの工作扱い
どんだけおめでたい思考回路を持ってればこんな考え方になるんだかな
馬鹿みたいに絶賛してる奴は13の苦行を喜んでしてた奴らだから信じない方がいいぞ
控えめにいっても凡ゲー以下
>>528
おいおい
メイン、サブ両ストーリーの出来もゲーム中に出来る事もミニゲームの完成度も
ダンチで龍のが上だろ
こんな出来損ないアクション&お笑いストーリーRPGと一緒にすんじゃねーよ 結局元が良いからリメイクしても良いんだよ。
昔のスクエニの遺産が大きい。
今終盤まで来たけど、分割関係なくこれ短くない?
30時間前後で終了だと物足りないわ
数日で終わった
これでフルプライスは高い
みんな分割には文句無しとかいってるけどゲーム単体としても短すぎるわ
終わったあとに今更だけどペルソナ5Rやってるけどこれ80時間はかかるらしいからまったりやってる
>>536
クエストこなしていくと40時間ぐらいはかかったかな Lvは35-36くらいだった
最後の方のChapter長めだからそのくらいに収束するんじゃない
Hardクリア&トロフィーコンプで110時間程度、放置とか差し引けば100時間程度だったのかな
ドレスコンプで多少効率悪かったからもーちょい速い人のが多そうな気もする FF7はインディ2000円くらいの神ゲーセレステより短いしボリュームないからね
遊んでる層もライト層ばかり絶賛してるだけで普段からゲームしてたらスルーしてるでしょ
聖剣3のがよっぽど良作だよ完結してるし原作改悪してないし
>>538
ほんとそれね
段ボールやコンクリートなんかこだわらなくていいから完結してから出せってのな
フルプライスのくせに制作途中でリリースすんなってのな
結局制作費稼ぎたいだけなのみえみえだよな >>538
聖剣3なんて敵の個性持たせるの放棄した
クリアできればええやろって雑に作ったゲームじゃん
戦闘つまらんゲームが良作はない >>540
ffはストーリー糞だから戦闘で誤魔化すんやね >>498
クラウドセーブ機能あるからそっから引っ張ることはできるんじゃないかな これが一本の完結作品だったらかなりの神作品になってたっぽいんだよなあ