社員と役員の年収格差が大きいトップ500社
http://toyokeizai.net/articles/-/198548
>昨年の調査では未上場だったために対象外だったLINEが、初登場で1位となった。
>役員平均報酬の12億2680万円は、従業員平均年収の743万円の約165倍になる。
> 特にCGO(チーフグローバルオフィサー)の慎ジュンホの役員報酬額は57億4021万円で、全体の平均額を引き上げている。 とりあえず金持ちと言って思いつくのがビルゲイツなんだが
とびっきりの金持ちて文系理系関係ない位置にいるよな
おそらく文系の方が多いと思うが
人の上に立つ人間は適材適所でうまく使いこなすから
どっちが上なんてこだわらない
>>5
エジさんは失敗も多くて会社作っては潰してを結構繰り返しててお金そんなに無かったそうで ベゾス ブルームバーグ ゲイツ バフェット トランプ
ゲイツ
バフェット
ベゾス
ソフトバンクのハゲ
ユニクロの柳井
ゲイツとベゾスは理系かな?他は知らん
ビルゲイツ数学専攻でした
板落としてくださいごめんなさい 孫さん
アーロンマスク
ジェフ・ベゾス
zozo前澤
ヒカキン
理系いる?
そもそもリベラリストなんだから知的障害ジャップみたいな文系理系の括りで勉強してないだろ
ビルゲイツ
ザッカーバーグ
ラリーペイジ
セルゲイブリン
イーロンマスク
これ全員文系だったんか
法経エリートの社会科学系「人文系低学歴が何文系括りで俺たちの仲間ヅラしてんだクソ貧民派遣が」
真っ先に浮かんだのはゲイツだけど
思いっきり理系じゃなかったっけ
ビルゲイツ
バフェット
ブルームバーグ
トランプ
孫正義
本物の金持ちは生まれた時から金持ちだろ
初代などただの成金
文系で思いつくのはトランプとかブルームバーグとかロックフェラーとかロスチャイルドとか?
トップオブトップはここ100年理系というか発明家じゃね
ゲイツ
ザッカーバーグ
ジョブズ
ジャックマー
ほんとだ!
シューマッハ
メッシ
ロナウド
ネイマール
赤井の叔父さん
ガチの金持ちは文系かもしれんが一般層としては理系のが食いっぱぐれ無さそう
>>29
トランプさんよりニューヨーク市長のブルームバーグ氏の方が資産30倍あるんじゃなかったっけ。演説で自分で言ってた。
たしか10兆くらいだったかな。
ブルームバーグ氏って文系なのかな はい人文系低学歴は休憩時間終わりだぞー
ラインに戻って単純作業再開しろー
ビル・ゲイツ
ザッカーバーグ
ブルームバーグ
柳井
孫
何ヶ月か前のスレで結論出ただろ
日本の場合は金持ちは息子を社会科学系の学部か医学部にしか進ませないから
結果的にSTEM専攻の金持ちが非常に少なくなるということ
>>43
ブルームバーグ文系だと思って調べたらジョンズホプキンスの電気工学だったから普通に理系だったわ 文系には2種類いて、数学に付いていけなくなった負け犬と
ガチで文系に行きたかった人に分かれるんだってな
理系だが回答が綺麗に出ない問題には対処できない いい加減さは必要だと思う
>>43
そういう実際の長者番付じゃなくて印象としてどうだっていうスレなんだよ
ちったあ考えてレスしろやタコスケ イーロンマスク
ビルゲイツ
ウォズニアック
ザッカーバーグ
フォード
>>53
そうなんだ。
あとは孫さん、zozo前澤元社長、ジェフ・ベゾス氏、アーロンマスク氏くらいだよね。。パッと思い付くのは あのねぇ 強くてねぇ 格好良くってねぇ 人気があってねぇ
パパみたいなお相撲さんになりたいの!
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;;;イ::. / \ ヽ;;;ノ
ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
从从/: \ 、_! / ノ
从从 i 'ー三-' i l
ノ从ヽ._!___!_/
_,r〈; ;ゝ、_ rっ_
/: ̄  ̄ヽ ( r- 三)
{::: ノ i ヽ } / / ̄´
.|: λ_c._人_c_,イ } / /
.| | ト - ^^ ー- | | / /
i: ;| ト=ニ ニ= | ヽ_/
理系は金より研究に没頭してて興味ないイメージ
文系より先の世界に進んでる
>>34
脱税で一回しょっぴかれていたから
何か溜め込んでるイメージが頭の片隅にこびりついてる 理文信者って
ウヨサヨに騙されてるお爺ちゃんみたいに
愚かしい
日本には上か下かしかない
投資家や経営者は基本文系だからな
シリコンバレーは違うのかもしれんけど
身近に製品があるからかまず一番に出てくるのがゲイツ
文系だろうが理系だろうが
俺らが底辺であることに変わりない
>>78
それ経済学部が発狂するから言っちゃダメらしいよ 文系が偉そうなん日本だけやわ
バカでも務まるから金持ち息子のごまかし分野や
とりあえず文系ってカテゴリ必要ないよなw
必ず本読むし
欧米だってアイビーリーグのビジネススクール出て
経営者になるんだろ
それがコネになる
いまだに文系理系の優越を議論してる奴は馬鹿
文系は論理性
理系は直感やセンス
2つ合わさってこそ最強なんだよ
ジャップの理系は工場労働者養成校だから
そんな労働者階級を目指してたらそりゃお金持ちにはなれなんよ
文系はもちろん営業養成校やが
世界の成功者はみんな理系やぞw
日本人はどっちにしても金稼ぎに対する貪欲さが足りない
医者は文系だと思ってそうなレスが多々あって怖いなここ
どちらかというと経済理工系と人文系って分類の方がしっくりこないか?
>>96
え、アメリカでもfuzzyとtechieって言うだろ? 文系と理系じゃ物足りないから
ホグワーツみたいに4つに分けろ
>>105
神学・法学・医学・哲学の4分類に回帰するか >>104
日本は高校でコース分けしちゃうじゃん
アメリカは高校はもちろん大学行っても、その気があれば両方学べる ゲイツ
ジョブス
ベゾス
ザッカーバーグ
ジャックマー
ジャックマーは文系?
ゲイツとか世界最強クラスは置いとくとしても
日本の一般国民のちょっとした小金持ちは文系コミュ強陽キャのイメージだわ
一般国民陰キャ理系は幸せになれない
パッと浮かんだのがラリー・ペイジと
イーロン・マスクだったず…
ジェフ・ベゾスて文系理系どっちだっけと思ったけど
調べたら工学系の出身やな
堀江は?あいつプログラマーだったんだろ 今金持ってるかは知らんが
理系かどうかと言うより、悪人かどうかということなのでは
経済は理系なのか数学は文系なのか
日本ではどういう扱いになってんの?
>>3
ハーバードの法学部卒
趣味はゴルフ
子供の頃からコミュ力の重要さに気付き、近所の家で夕食を食って雑談力とかを身に付けてる
ウエエエエイ系文系ですな >>127
コミュ力でもなんでもない
近所の家で飯ぐらい普通やろ
キチガイインキャ野郎 そもそも単科専攻って勉強時間の少ない日本人みたいな場合でしかなくない?
米の著名な高学歴は複数学んでることもザラにあるし
>>116
理系は最低限のコミュ力あれば、そこそこ幸せな中流は確定してる感じじゃね? >>19
1974年に2年生になると、ポーカーゲームに熱中することが多くなった
MS-DOSは書いてない
理系ではないぞ >>135
ハーバード大学の応用数学科が理系じゃないって、どういうことだ。 向こうでトップに立つような人間は理系がメインでも文系的素養も兼ねてるじゃん
自分が働くより、従業員を働かせて搾取する方が
儲かるってか
>>140
逆もまたしかりで、ソーシャルワーカー系のオバマでもAIの概略については語れたり >>140
FacebookもGoogleも後から文系入れてCEOにしたりしてる >>61
1位 ジェフ・ベゾス 純資産:1310億ドル(14兆4100億円)
4位 ベルナール・アルノー 純資産:760億ドル(8兆3600億円)
5位 カルロス・スリム・ヘル 純資産:640億ドル(7兆400億円)
フランスとメキシコにおるんやな >>139
理系ってのは求道者なんだよ
金が好きで好きで好きでたまらないゲイツやジョブは理系じゃない つかお前ら文系=コミュ力専攻って偏見すぎだろ
文系の王道は法学部だぞ
理系を一言で表すと「科学」になるわけだが、同じように文系を一言で表すと、「人の作ったルール」すなわち「法」になる(「神」でもいいけどw)
法律の専門家が社会に絶対に必要なことはみんな理解できるよな?
今日時点での世界時価総額ランキングのトップ10がこれ↓
1位 サウジアラムコ(石油会社)
2位 マイクロソフト(Windows発売元)
3位 アップル(スマホとかMacとか)
4位 アマゾン・ドット・コム(通販大手&クラウドを儲かる商売に変えた)
5位 アルファベット(Googleの親会社)
6位 アリババ・グループ(aliexpressでお馴染み)
7位 フェイスブック(SNS大手)
8位 バ=[クシャー・ハャTウェイ(バフェットの投資会社)
9位 テンセント(中国のネットサービス最大手)
10位 JPモルガン(投資銀行))
10個中7個がIT関係、これら企業の創業者はアホみたいな金持ちだし、幹部も大金持ち。
まさかITは文系とか言い出すんじゃないだろうな?ビルゲイツなんて完全に見た目からしてコンピューターオタクのナードだが奴の資産は国家予算規模だ。財団を作って慈善事業しないと困るくらいの金持ち。
アップルやアマゾンに関しても同様だ。理系か文系かでいえば理系の会社がほとんどだ。お前の発見とやらは・・・ところで、今日のお薬はちゃんと飲んだか?
>>150
コンピューターでええよ
法と金は人間が触ると駄目になる
>>126
http://2chb.net/r/poverty/1565869299/
55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbbd-WwN4) 2019/08/15(木) 21:06:11.75 ID:hPru5hqV0
文系って実験ができないよね
74 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2019/08/15(木) 21:14:17.73
>>55
【悲報】数学、文系だった
85 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b45-JYsH) 2019/08/15(木) 21:21:52.15 ID:43bM1P2n0
歴史学 社会学 経済学 政治学
これ全部理系
真の文系は法学だけ >>22
ミキダニ
メスイキ
もな
前猿は高卒なのでどちらでもないだろ >>152
お前の作った超高品質MGクシャトリヤが
オークションで2万で売れた
ゲイツは「組み立てちゃったプラモだからさ、1000円にしかならなかったよ、はい500円」
理系紳士なら「クシャトリヤ2万だったよキット代6000円と送料1000円を引いて1万3千円、キミに1万、3000円で二人でランチしよう。次はボクがキミを超えるサイコザクを作ってみせるよ」
ゲイツのどこが理系なんだよ >>147
それは理系でなくて基礎科学研究者のことでは? ビルゲイツ
ブルームバーグ
ジェフベゾス
とかか?こいつら理系じゃねぇの?
>>156
Wikipedia見たら応用数学科と書いてあったよ 日本企業の雇われ社長とかだと文系が多いけど、世界トップクラスの金持ちだと理系が圧倒的だろ
あ、言うまでもないけど芸能・芸術系は文系に包括されてます
どうやって浮かべるんだよ
みんな普通に沈んでいくだろ
ビルゲイツは初期のマイクロソフトの製品は自分でプログラミングしてる
純粋にプログラマーとしてもすごい優秀な人だよ
ちなみにマイクロソフトの2代目CEOのバルマーは数学の成績トップでハーバードに合格してて、本来は天才数学者になるはずだったけど、同級生のビルゲイツに誘われてマイクロソフトに参加した
>>172
重力を制御出来てこその理系
最近の風潮はこうだね >>164
英語版wikipediaより
>He scored 1590 out of 1600 on the Scholastic Aptitude Tests (SAT) and enrolled at Harvard College in the autumn of 1973.[39][40] He chose a pre-law major but took mathematics and graduate level computer science courses. アメリカの成功者は理系も文系も出来てスポーツ万能のスーパーマンが多いだろ
日本みたいに数学出来ない文系バカとか
理系のクソ陰キャとかは居ない
ビルゲイツ、マークザッカーバーグ、ジェフベゾス、カルロスゴーン、リードヘイスティングス
パッと思い浮かんだやつ4/5理系でわろた
ナイキの創業者のフィルナイトはバリバリの体育会系やな
別に文系の方が優れてるとは思わんが、ビジネス成功させるには文系の資質は必須だと思う
コミュニケーションやプレゼンは避けて通れないし、文章の読み書きも重要になってくる
>>184
ファインマンも大学行って一番役に立ったのはフラタニティの陽キャの先輩に
あちこち連れ回されて場慣れしてコミュ強になれたことだって書いてるからな コミュ力に長けた文系がいいように理系を操ってるような気がするよね
文系とか理系に拘るのやめたら?
理系ならコミュニケーション無しで研究に没頭とかそんなんないから
現代社会に生きてる以上他者とのコミュニケーションは必須スキルでありそこに文系理系は関係有りません
>>3
答え出したら文系脳がファビョるやろ…
可哀想だからやめてあげなきゃ…
其れが情けってもんやで… >>184
こういうのが全然文系の資質じゃないことに気付けるレベルの能力って
普通の人には備わってないのかね ベゾス
ビル・ゲイツ
タイの王様
孫正義
鳩山由紀夫
でもこの金持ちの前に「日本人の」を付け加えると…?
抽象的思考と具体的思考をスイッチできるのが大事であって
抽象的思考ばかり得意でもあかんのや
因数分解が何になる?というフレーズはある意味で正しいんだよ
>>197
関功(住吉会系)
篠田建市(山口組系)
アントニオ猪木(体育会系) 俺、親父、ビルゲイツ、ジャック・マー、バフェット
理系2人いるけど?