本当に大暴落すると思うなら日経ベア買えば良いじゃん
それしないってことは落ちると思ってないんだろ
>>1 「頼む…日本経済終わってくれ…じゃないとママに働けって言われる…」
去年と同じで年末に大暴落やね >>2
もう印旛持ってるぞ
現物100万円分だけだけど 秋に謎の爆上げからの~12月暴落
去年と同じ展開か
トランプ次第
トランプも再選目指すなら
中国との対立控えるだろし
なんだ場中にベア300万円分くらい売っちゃったよ
まーしゃーない
てか日産のクソ決算出たのに株価1%しか下がってないんだけど
>>25
赤字ってマイナスなの?
総資産よりマイナスなったら倒産なのかな >>2
現物で買ってる
さらに1568売ってる二階建てw アメリカがヤバイと言われているんだよね
アメリカの実体経済と株価の乖離が大きくなりすぎているって
バークシャー・ハサウェイも現金比率をかなり高めている
立憲民主党の聖地、嫌儲だとそういうのが理解できない連中が多いから
アアベガー早く暴落しろー、みたいな書き込みが多い
日本の相場なんてアメリカの景気次第だと昔から言われてきているのにw
上げすぎたからやろ
22000以下にはならん
そっからダブルブル買えばええ
夏と比べると3000円くらい上がってるんだな
しかし昨日の引けの上げ方はなんだったのだろう
調整が入っただけだろ
お前等こんなもんで右往左往するなら株なんか止めた方が気が楽になるぞ
>>35
調整という名の操縦だろ
日銀が上に操作して外人が下に操作するいつものパターン
官製の末期だろ ここのところ楽観論が増えてきた
いいことだな
コツコツと売りを仕込んでるよ
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
お前ら暴落!暴騰!って騒いでいるけど実際は投資する資金も度胸も無い貧民なんだろ
指咥えて見とけ ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
.i;}' "ミ;;;;:} /ミミ/゙ ゙:::゙iミミミ:l
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:| iミミ′: : ..::::_;ミミ;ミ;リ
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| .ヽ,! ゙ .,;;;..'' ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
| ー' | ` - ト'{. .} :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.「| イ_i _ >、 }〉}. | ヽ .,r ..:::、 ..::::;;;トl;| 安倍晋三も、やっている事が
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' |.. :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ 私たちとそっくりになったな
| ='" |. l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
しかし
米様様なんだよ。
ダウダウ様様なんだよね。
ジャップ単独では何もなし
ダウ先と欧州株の下落と弱い指標が原因だろ
米中交渉がよほどこっぴどく決裂するか
デカいブラックスワンが出てこない限り
大暴落の可能性は少ないよ
押し目だろ
安倍ぴょんが辞めるまで暴落はない
安倍ぴょんを信じろ
ダブルインバ買おうかと思ったけど信用買残しの数にびびって買わなかった
あれ大丈夫なのかよ
>>1
スレ立った途端にプラテンワロタwww
なんでいつもチョンモメンは逆神なんだい?www
嫌儲板にいると、日経暴落スレしか立ってないから、もう1万切ってるとか思ったけど、
実際は
プラス300 ← チョンモメン見ないふりでスルー
マイナス100 ← チョンモメン暴落スレ立て
プラス400 ← チョンモメン見ないふりでスルー
マイナス100 ← チョンモメン暴落スレ立て
プラス500 ← チョンモメン見ないふりでスルー
これなんだよなwww お前らすっかりニトリの会長の予言持ち上げるのやめたな
今年あと2ヶ月切ったぞ
>>71
今年はもう外し確定だろ
根幹の為替が外れてるからどうしようもない >>22
最近日産の車見ないし全然売れてないんじゃないかね?じわじわ下げそうな気がするけどね イイヨーイイヨー 総楽観
どんどん行きたまえ(╹◡╹)
それよりREITの落ち方のほうがキツい
グロ3の含み益がどんどん減っていく
さてさて、この前からトランプの実質Q4が再開したってのを書いてました。
一時的にトランプは株高を作り出すための資金である
QE4(レポ市場を介す)を始めてそれで
株価高騰を演出しだすんだけど
そして28000ドル突破~とかやりがっているんだけどこのQE4は数年後の終わりの始まりなんだ
っていうのを10月15日にかなり書きました。
それでまさにNYダウなんかの動き見ていると
明らかにQEのマネーが入ってまして27700ドルまで上がってました。
アベノミクスの時もそうですが、こういった腐敗を分かった上でキレイゴト抜きで儲けていくってのは
投資家のなんとも自己矛盾を抱えた姿勢だけど
まあやはりQE4で一時的にやたら儲けさせてくれるのはありがたいというのが投資家の本音でしょうがそれは長期的なものではないから、色々考えさせられますよね。
それで、ずばり、この前実質QE4が開始しまして
今月なんかはもろにそのマネーが株式市場なんかで入ってきてますがここでFRBの利下げ傾向も確定しつつあります。
だからアメリカ中心の世界的な先進国中心の金融バブルは
どんどん拡大しております。
それでまずアメリカと日本では株価が最高値更新して
以前はかなりヤバかったジャンク債の金利も
以前書いた流れでトランプ大統領たちがバブルを作って延命させて、
それで落ち着いてきてるわけです。
それでドルのライバルであるのが金ゴールドですが
これはQE4のマネーが入ってきて落ちてくるシナリオ
について9月10月あたりよく書いてましたが
11月の今とかまさにそれだろうな、という動きが見て取れまして、
金相場なんかも以前書いたシナリオに気持ち悪いくらいに
沿って、それでQEの資金を使って先物売り、されてますよね~
金が今まで高すぎて買えなかったなんて人たちは
まさに今どの水準で買いつけしようか、と
仕掛け時期を虎視眈々と狙ってる状況なんでしょう。
現状の11月12日とかで見ると
フィボナッチなんかですと
週足で2019年5月からの大きな上げから
安値~高値でフィボナッチ引っ張ると
今は1455ドル周辺で38.2%戻しの状況で、
その38.2%戻しの価格と中期移動平均線25MAなんかが重なってる
状況、ですね。
これがドル円の頭抑えておりますが
ここを金が下抜けすればドル円も反応するでしょうし
逆にここで金が反騰すれば、ドル円は
またここから同じく戻ってくる、みたいな
そんな重要な局面ですね。
それで意識されてるのは金だと50%戻しの1410ドル近辺のゾーンと
61.8%戻しの1377ドル近辺のゾーンですが
とりあえずQE4のマネーってのが以前書いてるシナリオで
先物売りがやっぱり入ってきてるな~という感じで
あからさま、、ですよね。
まあ分かりやすいともいえます。
ちなみに以前から債券市場周りはやはり勉強したほうが良いですよ
って書いてますがこれは実際の相場を見たら分かると思います。
今は自由市場とは言えませんで実際は大きくマネー供給とかがコントロールされてる
社会主義の市場ですから(アメリカも)
この辺の為政者の金融政策分析ってほんと大事ですね。
基本的に100%はないですからシナリオ想定してちゃんと出口戦略を用意しておく
これ基本ですよね。
それで、とりあえずトランプがまさに大統領選挙前の株価上昇を作り出してまして、
これで401K年金とかのアメリカ人たちは
「トランプ大統領ありがとう!!」という感じでもう大盛り上がりでして
トランプのツイッターとか見てもまあすごい勢いでアメリカ国民の支持があります。
スタジアムとか満杯でトランプ支持者が集まったりしてる。
冷静なアメリカ人たちはこの上昇が中期前後までの時限的なもので、
最終的にはアメリカの金融市場に2020年代中盤から2025年前後に
かなり急激なショックを与えるだろうと分かっているだろうけど、
それも大多数のアメリカ人たちはそこでとりあえず短期で見るのは人類の大きな傾向だから
トランプ支持がすごいわけですね。
それで今回は中銀たち、トランプたちの資金注入の増加がなければ、
やはり銀行間融資市場のレポ市場なんかで
金利高騰ですぐに金融危機が11月から年末にかけておきていたでしょうが
これはしばらく資金注入増が実質QE4で起こっているから
しばらくバブルは維持される可能性は高いわけですね。
年末に銀行間融資市場で問題が起こることが市場関係者で危惧されていたけど
トランプ大統領が「やってはいけないQE4」に手をつけて
それが回避された、といえます。
が、このやってはいけないQE4をやって
長期的にアメリカの債券市場を完全に破壊するってのがトランプの長期目的ですから
その辺も知って長期の出口戦略を構築していくことがこれからの大事ですね。
それで現状の世界ってのは、金融システムの崩壊ってのは
中国ロシアなんかの準備が整うまでジャブジャブマネーで先送りされていると言えるでしょうが
もう結構長い間QEなんかで不健全な自由市場を破壊する延命策を各国中銀が続けてきましたから、
ここでシステムは相当脆弱になってるわけですね。
ちなみに、左派の人がよく
「株式市場ばかりあがって民間の消費は死んでいる」
と主張しますが、これは本当でして、今儲かってるのはおそらく投資家だけだろうと思いまして、私もこれは不健全だ、とは自分でも思います。
そこで左派の人は株式なんぞやらん、という姿勢ですが経営者とか投資家の人たちってのはそういうところで現実見て稼いでいくようなずる賢い人たちです。
戦争はよくないわけですが、ただその戦争が起これば
軍需産業株で稼ぐ、というのが自己矛盾を抱えるけど
投資家の冷酷な、ずる賢い姿勢ですが、そういう現実の厳しさと汚さを見る姿勢はやはり大事だと私は思いまして、それはやはり大人の姿勢です。
それでトランプ支持者たちもトランプのおかしさはよく分かってるんだけど、
それでも支持しているってのはそういう現実主義の姿勢がありますよね。
それで同時に左派の人たちが本当は知ってるのにいわないことってのもあって
それが「金融緩和全般は実質は増税である」
という真実です。
だから今の世界は「投資家が儲けて投資をしていない人たちはどんどん貧乏に」
なんだけど、これは実質 QE=ジャブジャブマネーってのがステルス増税として機能してるから、ですね。これは以前から書いてきました。
マイナス金利とか、QEとかありますがあれってのは増税なんです。
ただ消費税率みたいに目に見えないからみな気づかない「便利な増税」と言えます。
日本でもインフレ率(笑)という統計の母数計算が不明なものが出ていまして
そこではインフレしていないってことになってるけど
実際は物価上昇してると思うんですが
これはなぜ物価上昇してるか?というと
ジャブジャブお金を造る事でお金の価値が希釈されてるからですね。
単純にマネーの不換紙幣の価値が落ちてるから
物価が高くなっているわけで本当はそのステルス増税ってのがQEの目的。
これを言わないのが日本の左派ですが実際はだから正義の味方しているフリして
官僚様の味方なのであります。
ただこのQE4は当然ですが、将来的に先進国の市場を破壊する行為であるのは間違いありませんので、
もうすでに中銀たちってのは盛大な延命策を取れなくなってるってのが現実なんです。
ちなみにアメリカはQE4を実質レポ市場から開始しましたが
これ、日本の日銀なんかはマスコミとか自称「権威=オーサー」である専門家に黙ってもらって、それで半ば隠れてこのQEをやってるんですね。
それで、FRBなんかもQE4を実際はやってるんだけど
そのスキームはレポ市場なりを使ったものです。
それで現在はそのまんまQE4なんですが、
それをQEでないとごり押しする感じでそのインチキでバブル延命がされてるという感じです。
それで今までってのは結局2008年のリーマンショックの
バブル崩壊があったわけですが、
そこでシステム運営しているのが米日欧の中銀たちでありますが
彼らがバブルを再生、延命するためにQEなど金融緩和をしてしまったわけですね。
ただこれは「バブル延命のため」という本当のことは言われず、
名目上は「デフレ対策」とか「景気対策」みたいな
感じで別の説明をする偽装工作が先進国で取られたわけです。
以前に扱った根崎さんのおじいちゃんが日銀の速水総裁と親友でありましたが
この速水総裁なんかは「なんとか日本に金利をつけないと」
なんてがんばったけど潰されたものですが
その後はもう日本もどんどんアメリカと欧州の不正な金融緩和の国と
変質していきました。
ちなみにですが、これも言論をこう見破る判断基準として知っておく必要がありますが
経済学の基礎を理解してる人はデフレ不況という言葉を使いません。
不況⇒デフレというのはあるんですが
デフレ⇒不況という因果関係は証明されてない
のが正しい。
このデフレ不況を主張する人は間接的に
ジャブジャブマネーQEをやる人たちを擁護してるんだけど
「ジャブジャブマネーをやれば、それで景気が回復する」
みたいな主張ですがそれ自体嘘です。
(単純にステルス増税になるから、経済効率が落ち不況になり物価上昇が起こり、スタグフレーションになるだけ。
日本の本当の経済状態が本当はスタグフレーション)
ただここで日本の「自称専門家」たちはもうコントロールされていて「とりあえず難しい言葉で説明すれば大衆は分からないだろう」ってことで
QEの説明として単純に 米日金利差を2%にして
それで米国債券市場を延命するためなのに
それを「デフレ対策だ~とか景気対策だ~」とか嘘言ってるわけです。
すなわち今の先進国ってのはやはりインチキバブルで肥大化してるってのは事実。
[なぜ最近マスコミは急に世界不況について
報道しだしてるか?を考える]
それで・・・ここで疑問がわきます。今までマスコミはかたくなに、「先進国が不況だという事実を認めなかった」
わけで自称専門家たちに嘘を沢山言わせてきて好景気だといってきたのに
最近は「世界経済が減速して不況入りしてしまうぞ」
と結構この辺は正直に言い出してるんですね。
ただこれは間違いで元々もうリーマンショック以降先進国は不況です。
(日本が分かりやすい。アメリカ人も貧乏人ばかりになっておりホームレス問題がひどい)
ただそれを隠すためにマスコミはこの数年、
景気動向を示す失業率とかGDP数値なんかの経済指標の偽装と粉飾を行ってきたわけです。
以前に日本の厚労省が統計偽装をして問題になりましたが本当はあれなんて氷山の一角なんですね。
アメリカでも経済指標ってのは12個だか16個だか
計算方法があって、そこで一番 都合の良い計算方法が取られて失業率なんてのは出てきてる。
ちなみに面白いのがトランプ大統領は
「失業率は粉飾されておる。本当のアメリカの失業率は30%~40%超えてる」
って彼のあの強烈なオジサン英語で普通に言ってたんだけどこれは大統領になって慎むようになりました(笑)
だからトランプのツイッターを読むときの注意なんですが彼が「好景気だろ!みんな喜べ!NYダウが最高値だ!」とか最近言ってるんだけど、
本当は彼自身も昔からの支持者たちも彼が嘘言ってるってのは知ってるんですよ。
その上で支持してるっていう複雑性を理解する必要があります。
それで以前からアメリカと日本ではワシントンと霞ヶ関官僚たちによって統計ってのは粉飾されて好景気を偽装し続けているわけですが
なぜか・・ここでマスコミが
「正直に」「世界は不況に入るかもしれない」
なんていいだしてる。怪しい・・・ですよね?
これは実は金融を理解してると分かるんだけどバブル維持ではQEなんかの資金を債券市場に投入して債券価格の暴落を防いで、金利が高騰しないように
してるんですが
(債券価格が上昇すると金利低下、下落すると金利高騰の関係です)
ここで現在アメリカが行っているトランプ様が
パウエルFRB議長に圧力かけて実質行ってる
QEってのがやはり限界があるのですね。
FRBなんかの中銀の造幣機能に悪い負担をかけるってのがありまして限界があるんです。
「じゃあどうやって延命するねん?」
っていう話になるんだけど、
そうここで、政府の財政赤字を単純に増やす策を
やりたいんです。
ぶっちゃけ、ここだけが理由ですがそのための口実として、世論として「財政赤字増やしてもいいだろう」というものが必要ですから
だから世界不況が過剰プロパガンダされてるわけです。(実際に先進国不況は本当だけども)
それだから、今の世界経済・金融の状況ってのはこれはQEがバブル維持のために不健全だってことを隠すことを長くやってきたんだけどそのQEってのはやっぱり限界があるんです。
だからそこで債券市場を買い支える「玉」が簡単に言うと必要なんだけどQEだけだと間に合わなくなるから
次は他のバブル維持策が必要なんですね。
だから最近はもうQE自体がちょっと限界がありますんで今まで嘘ついていた好況っていうプロパガンダをちょっとやめて
それで「やっぱり不況でしたので、政府の財政出動が必要かも」なんてやりたがってるわけです。
まあ完全なインチキなわけです。
恐ろしいことです。
それでこの辺の財政赤字拡大政策ってのは
アメリカの共和党と民主党の関係を知っておく必要かあります。
まず、2008年のリーマンショックの後に
一度 債券市場を買い支える玉作るために
アメリカは財政赤字急増策をやってるんですね。
QEの前に。
当時はブッシュの時代でした。
ただこれ、共和党ってのは「小さな政府」の思想が強い党ですからどんどん財政赤字を拡大して、そこで支出を大きくするっていう政策を好まない人が多いんです。
それでこの小さな政府の思想の人たちなんかがかなり反対して
(彼らは本当はリーマンショックで
イギリス諜報バックのアメリカ債券市場ぶっ壊したいってのが本音)
結局その財政赤字拡大政策ってのは反対によって終わったんです。
ただこれ終わらせてしまいますと、リーマンショックの延命ができませんで
当時なんかは債券市場の債券価格暴落と金利が急騰してもうアメリカが終わる
なんていわれていた時代ですが
ここでなんとかその金利の急騰許してると
「アメリカの世界基軸体制」が終わってしまうところだったんですね。
だから米ドル防衛勢力(背後にやはりイギリスがいる)
が始めたのが「QE」だったんです。
ただやっぱりこのQEもQE3あたりで反対にあって終了になるんですが
そのQEを結局、属国の日本と欧州にさせて延命することになりました。
そしてその際に日本なら米日金利差2%程度に拡大させて
日本⇒アメリカ債券市場への資金還流なんかを
起こしたってのが本当の真実でしょう。
が、これが最近は日本も欧州もきつくなってますから
本家アメリカがまたQE4を開始したってのが現実。
ただQE4だけだと延命策がきつそうですから
どうしても更なる財政赤字拡大が必要になるんです。
それでこれはまだ先だと思うんですが
2020年~2022年前後ではないかなと思いますが
この際に世界の不況色がより強く出たら、
そこでやはり財政赤字拡大策ってのが米日欧なんかで出てきそうです。
それでそのための論理ってのが
「MMT(現代貨幣理論)」ですね。以前書いた。
あとは地球温暖化人為説って根拠に欠けますが
それを根拠にした「緑の債券」です。
このMMTと緑の債券の両建てで
FRBとイギリス中銀が最近は財政出動の提案を始めてます。
だからですね、世界不況だ~っていうのは
MMTやるための前フリみたいなものでして
あとは根拠が極めて疑問視されてる地球温暖化がやたら言われるのはこれは緑の債券発行っていう金融の利権なんですね。
人為的地球温暖化説の嘘については以前書いたけど
あれってのは金融問題なんです。
それで、このMMTに洗脳されてる=ぶっちゃけ情報弱者ですがこれは以前も扱ったけど、一応説明します。
既存の経済学では「財政赤字の大幅な増加は
インフレを引き起こす」って言われるわけですが
MMT論者っていう経済学でいうとトンでも派なんですけど、彼らは「いいや、違うのだ。
実際に日本で財政赤字の大増加が起きてもインフレになってないよね?だから財政赤字の大増加が起きてもインフレにならないんです!」
っていうヤバイ理論です。
奥さん、本当に日本って物価上昇してませんか・・・??って感じなんですけども、統計粉飾がすごい国なんでまあそういう理論が普通に出てくる。
それでこの財政赤字の大幅な増加を悪政ではなく
そこで良い政策としてしまうのがMMT論者ですよね。そしてここで出てくるのが「キレイゴト」です。
「今は株式投資家だけが儲かっていて民衆は貧乏だ。
そうだ、だからみんなに財政赤字を急増して
マネーをジャブジャブにしてその資金で貧困対策をやるべきだ!」
と、やる。
これで貧困層は熱狂するという構図です。
「地獄への道は善意で舗装されてる」わけです。
それでこの主張をしてるのがアメリカ民主党の左派たちです。
ただこれは経済学の基礎にあたりますが
田中宇先生もそれに従って書かれていましたが
結局それって最終的な赤字国債の増加ってのは
どうしても債券市場が
例えば短期金利は操作できても
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長期金利は操作できませんから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
金利がそれから1%でも2%でもあがってこれば
その返済を不可能にしますので
これはやっぱり最終的な財政破綻につながる確率が急増するわけです。
ちなみに財政破綻はするわけない、って言う人たちの
言ってる意味を市場で説明すると
財政破綻ってのはこれ債券市場の金利が
急騰して支払い不能になって起こるわけですが
例えば1000兆円の1%金利ならこれ10兆円支払いが必要ですが
この長期金利のパーセンテージってのは
「市場の需給」で決定されます。
だから上に書いたように短期金利の操作 FFレート操作は中銀がやってますが
彼らは厳密な意味で長期金利は操作できないんですよ。
ここで社会主義の思想で
「いいや、長期金利はフラット化させてそれで未来永劫コントロールできるんです!」
という先進派が日銀の黒田たちですが
これはすなわち私たちは常にチャートを見ていますが
そのチャートの自由市場の価格で財政破綻は起こらないという主張は
「絶対に長期国債の価格は暴落はしません!」
と言ってるのと同義です。
ただMMT論者はこういう反論が出てくると反論できませんから
だからこの債券市場の長期金利は操作できないんだ
と言うのを隠したがる傾向がありますね。
(それを議論したら一発で負けるから。市場に「絶対はない」の一言で終わる。)
それで赤字国債の増加ってのは100%とは言えずとも明確に債券市場を知っていれば「財政破綻確率を急増」させるものであるわけです。
この行まで読んでる真面目なあなたは別として
普通の人はここまで分かってないですから
やはりMMT論者に騙されるんでしょう。
いや
インバマンの俺なら分かる
年末ラリーに向けてここからまた上げてくる
トランプがてめえの支持率調整で
一旦中国と合意する
インバマンの俺の言う事を信じろ
お金返して
それで、MMT論者たちは
「財政赤字で作られた資金で景気が回復するし
そして経済成長して税収増になって赤字が解消されていくのだ」と、言います。
(これも現代金融の構造を理解していない発言でして
だからテレビとか新聞とかマスコミ系の媒体はそれこそ田中宇とか副島を絶対に表に出したがりませんが
「自称識者」が完全論破されるのを大衆が見てしまうから)
それはやっぱり起こらないんですよ。
ってのは米日欧の今後の財政赤字の増加っていうのは、実体経済の投資に回されることはありません。
(これは絶対に、です。理由は後述)
これは必ず、バブルを延命するための金融システムの
債券市場の買い玉として使われるだけなんです。
だってそのためのMMTだし緑の債券だから。
だから新たな経済成長にはなりませんね。当然貧困対策になりません。
が、貧困対策を表向きにするから知識のない人たちは騙されます。それが世の中の冷酷な構図なんです。
それでこの貧困層はもっとこれからジャブジャブマネーが自分たちに回ってきて豊かになれるだろうと妄想するけど、実際は政府の赤字が増えて赤字支払いが増えてきたときその時増税でさらに打撃を受けるだけです。まさに「地獄への道を善意で舗装するもの」です。
アメリカのQE,日本のアベノミクス、および欧州のドラギノミクスとこの10年くらいあったんですが
それは「当局が市場にジャブジャブのカネが漏れないように」厳密に管理しておりました。
日銀当座とかは聞いたことがあると思いますが
ああやって中銀のマネー鋳造したデジタルマネーが
実際の実体経済に流れないようにシステム化しているってのが現代金融です。
よく左派が「アベノミクスでトリクルダウンがおこらない」と批判するけど当たり前。だって、日銀も馬鹿じゃないから
そこでもし日銀と政府と民間銀行のシステム外にマネーが漏れてしまったら・・・
それは、吸収できる実需がない国では経済発展どころか強烈なインフレになるのを理解してるからですね。
だから需要を作り出すってことが出来ない限り、
すなわち需要とは子供のことともいえるでしょうが
(老人に需要を持ってもらうといっても限界がある)
子供が沢山いて需要が沢山眠ってるようなところじゃないとこれはマネーは既存の金融システムから実体経済にマネー流出させられないんです。
日銀の表向きと本音ってのがあって
表向き:今がデフレだと言うならば
インフレターゲットで2%を達成するためにジャブジャブマネー
します
ですが
本音:米日金利差を広げてアメリカの債券市場延命のために
QEやってるなんて言えないな。
そうだ!インフレ率を上げるためとか嘘言っておけば
大衆は分からないだろう。そういっておこう。
けど実際は実体経済にマネー流してしまうとインフレやばいことになるからなんとか政府、日銀、民間銀行でマネーが回るようにとどめておこう
です。
それでこれは政府も理解してるわけでして
当然そこでは表向き貧困対策ですが
そのマネーは日本なりアメリカは実需がそのマネーを吸収できませんから
結果としてはアメリカの債券市場延命に使われるんです。
だからMMT論者ってのは新手のドル防衛論者にも見えます。
それで最近はイギリス中銀なんかが
QEの代わりに財政出動をさせたがってます。
ドイツ政府なんかに「おい、お前らがもし財政赤字をふやして欧州経済てこ入れしないと世界恐慌になるぞ」とやっている。
どうも日本でMMT論者が出てきてるのも
イギリス諜報のスパイではないか、とさえ私は思います。
あとは緑の債券ってのがありますがあれも民間企業に
地球温暖化対策としてCO2排出を減らす事業に使う資金を作る債券を作らせるっていうものですね。
それで民間企業(実際は政府と癒着した大企業)なんかに債券発行させて、その債券を財政出動+QEで作った資金で購入していくっていう発想です。
ここで大事なのは
「これから地球温暖化対策をやらないと
地球が世界経済が打撃を受ける~」ってものですが
まず地球温暖化説ってのは極めて怪しいものです。
これは田中宇先生のHPに正確に書かれてます。
まだ続く地球温暖化の歪曲
http://cabinet-ex.jp/Lba3888/1924412
ただこれがまた面白いところで、その緑の債券のマネーってのがバブル延命のためにアメリカの債券市場の
買い支えに使われていく。
いわゆる「嘘の上塗り」ってのが先進国の状態で
まずそもそも温暖化説が嘘でその嘘の上に緑の債券を発行していき、さらにその緑の債券のマネーがこれまた嘘で延命してる先進国債券市場に使われる
という壮大な嘘が続いてるわけですが
これは田中宇先生の指摘だとまあもう色々なスパイ、諜報ってのが2重、3重スパイみたいのが沢山潜んでおりそれがもう権威、オーサーとか言うけど
このマスコミたちにうじゃうじゃいるってのがその原因なんでしょう。
日本の場合、言論表現の自由を確保した上で
スパイ防止法というのはいずれ必要になるでしょう。
それでトランプ大統領なんかは以前は大統領選挙の前なんかは地球温暖化説の嘘についてよく発言していたんだけどここで共和党のトランプはそれに反対ですが
民主党だけがそれを提唱してます。
それでトランプなんかは現状はかなりの人気なので
このMMTとか緑の債券なんかを受け入れる必要性はありませんが、ただいずれバブル延命が必要となれば
彼が豹変する可能性はありますよね。
ただ現状、トランプはそれに逆らってる感じです。
それでこの大きな世界不況なんちゃらってのは
結局MMTとか緑の債券発行みたいな
そういうところにつなげるためでありますが
だからやたら今まで不況のことを言わなかったマスコミたちがそれを言い出してるってことですね。
それで現状はまだMMT論者とかはトンでも扱いで増長してませんけども
いずれ数年経過して彼らがこう勢い増してきたら
いよいよ資産保全のことについて真剣に考えないといけないとなります。
最終的にはそれは日本人とか欧州人とかの資産に侵食していくわけですから。
(ほんと分かりやすいのはキプロスの預金封鎖でした)
それで最近「世界不況の言及」と共にMMTに関する言論が増えてきてましてそしてグーグルなんかもそういうMMT言論をやたらSEO上位表示するように変わってますがこの辺の大きな金融絡みのプロパガンダは騙されないようにしたいところです。
だから「資産を守る」「資産を保全する」
これも稼いだ後、極めて大事な時代になってきておりますね。
一方でマレーシアなんかの
新興諸国だとやはり為政者たちは頭良くてこの先進国のクレイジーさを理解していて逆に支出減らしてなんとか財政赤字を減らす方向で動いてるものです。
新興国の国民たちは逆にIQが上がってきてるのかなとも思いますが、政府がそんな財政赤字拡大の嘘言ってもすぐ見破るし批判が殺到します。
だからどうも大きくは先進国が財政赤字拡大なり
QE拡大で表向き株価は上がる中、実体経済がぼろぼろになりますが
新興国はなんとか次の時代のために赤字拡大は許さないで経済成長を続けていくのでしょう。
そういう意味で若い人はプロパガンダでまみれた先進国を出て行き成長しているアジアに出て行くなんてのは本気で考える時期なのかもしれませんね。
そして現代金融の嘘ってのはかなり複雑になってるので理解・解明するまで時間がかかりますが
やはりそれらの知識が極めて資産保全のためにも大事になる訳です。
終 短期調整くらいはあるかもな
18000円くらい
藤戸あたりは先物積み上がってるから警戒しとけいうとるな
安倍が頓死したら何が起こるか誰もわからんからな
とりあえずリスクオフ
安倍下ろしが始まればアベノミクス終了で下がりそうなもんだがチキンなのでポジれない
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
買い支えてた勢力どこ行ったんだよ
急に落ちるとかひどいぞ😾
トランプの選挙が片付いたらまたなんかツイートして暴落するだろ
仕込むならそこだな
>>75
下げトレンド入っちゃうんじゃね
買い入れたいけど盛り返す雰囲気じゃないし🙀 安倍が辞職するか大統領選の民主党候補がウォーレンになったら暴落すると思う
>>97
選挙対策でまだしばらく上がると思ったんだけどな
ここで暴落はどうなんだろ😾 NY市場次第かな
トランプの弾劾問題についての公聴会がTVで放映されるらしいが
もしかして昨夜俺がクラフトハインツ株買ったせいか・・・
最近逆神がかってんだよなー
どうせまた上がりそうだからptsでインバ売ってるけど
アメリカ開いてからでよかったな
ナンピンし続けてようやく一息つけるから死なない程度に軽くしないといけなくて
塩漬け株がプラ天したから売って逃げたわ!
日経くそざまぁぁぁwwww
もう絶対日本株なんかかわんぞぉぉぉぉ!!
こういう不穏な空気がないと売りが溜まらない、売りが溜まらないと損切り巻き込んで上に行かないからな。
ここで買えるバカが資産を半分に出来るんだよ。
>>105
インデックス投資が最強なんだぞ😡❗
アメリカでは 僕の長期予想、当たるよ
去年も今の状況ほぼパーフェクツにあててるよ
【絶望】日経平均22000割れ【アベノミクス崩壊】 [252835186]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1540274578/
348 自分 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM8a-0gnm)[] 投稿日:2018/10/23(火) 22:08:00.27 ID:zt9Ihbp7M [3/3]
これから起きるシナリオ
長期金利加速せず
↓
パウエル調子にのって利上げ
↓
フラット化進行
↓
利上げ打ち止め論、インフレ4%容認論浮上
↓
新ゴルディロックス そろそろトレンド転換しないとヤバいと思ってたから、下げは健康的
個人のダブルインバが大盛況らしいから下がると思わせてまた上げると予想
スレ初めに必死にストーリーを作ってるネトウヨがいるのが笑える
こういうのってネトウヨがファビョってる証拠なんだよね
リーマンみたいな短期的な暴落ではなく
バブル崩壊みたいに数十年続く景気後退局面が近いと思ってる
どのタイミングで国内の持ち株処分するか思案中
トランプ「中国との合意は近い。もし合意出来なかったら更に関税上げて報復する(脅迫)」
トランプ「FRBはさっさとマイナス金利にしろ」
市場「ギャー!!」
↓
ダウ先 27580
S&P先 3080
日経先 23200
トピ先 1690
ドル円 108.80
くだらねえ調整だな
ダウは上がっても日経は爆下げしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プラテンwwwwwwwwww
やっぱりなー
これは個人殺すためにまだまだ指数だけ上げてくる流れですわ
南無
ゆうてダウが今日上がる理由はなかったぞ
完全にバブル崩壊直前の狼狽上げ
ほんの少し落ちるだけで総悲観になるんだから
大相場だよこれは
第二波キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ダウはそこまでうごいていないのにNKは急に崩れたな
日本の問題だろう
24000なんか高すぎだしな
22000がいいとこ
20000でもいいとこ
こうなるのは当たり前だし
米中協議がうまくいくわけないでしょ
>>136
日本は消費増税と日韓貿易摩擦でのマイナスもあるからね トランプマン 売電のせいだ
無能 林鄭銃殺処分でよくなりますかな
21000で空売りしている俺、
もう株価見ないことにしてる
日本株なんて持ってないからどんどん下がっていいよ
日銀マネーぶっ込んでパンプしてるのが異常だしなんの意味もない
トピマイナスだから日銀来るかな
昨日来なかったのは以外だったが