日本
ぐぇ ブサイクなのに親から受けた姫様扱いで勘違いしてしまった高望みの女が増えた
結婚した女の人は2人くらいは産んでるけど
結婚する人が減ってるからなぁ
赤児背負ってでも働かないくせに
セックスは一人前にする
国民が貧乏になったから
それだけ
つまり安倍が悪い
保育園があれば3人め4人め作るかって言うと違うだろ
少子化の問題は結婚する奴が減ったからだ
何言ってんのか知らんが国が少子化狙ってるんだけど民族浄化してるのに変な方向に持っていきたがってんな
本当に子供生んでほしけりゃ今更こんな議論するわけ無いじゃんw
何十年少子化になる言われ続けてこのザマだと思ってんだよw
スウェーデンがジャップより出生率下がってるから経済保障は少子化対策としては意味がない
痴呆の両親の介護してるのに結婚するまんこがいるのか?
>>9
なにが終わってるのかな?
終わってるのは君の方では? 女が働きながら子育てしやすい環境を整えるコストで
男が働きやすく、女は家事育児に専念できる環境を作るほうが効率がよい
男に尽くしてほしいなら男に尽くさないと
なんで無能怠惰なまんこのために男が尽くすと思うのか
男の結婚
→セックスし放題ー共働きだし家賃生活費が折半になるし金が浮くー家事は全部やってもらえるー子供産んでもらえるし育児も全部やってもらえるー飽きたら離婚すれば慰謝料も養育費も逃げれるし嫁が老けたら若い女に乗り換えるぞー
女の結婚
→男の気分次第で貧乏シンママ爆誕
こいつらのいうサポートって結局男に仕事を押し付けるだけだからな
馬鹿まんこは
いまだに女子短大があることに疑問を持て
いやー正論言っちゃいましたー
>>9
なんでもまんこ叩きに結びつけるガチ無職の生保受給者だからほっとけ
俺もまんこは叩くし共働きではないが普通の頭の奴なら自分に関係なくとも人様が共働きする理由くらいは理解できる
ガイジの無職には無理な話なだけだわ🙄 結婚するより独身で働いて趣味に人生費やした方が楽しいって女が気づいちゃった時点でもうどうしようもないよ
出産とか冷静に考えたら拷問だし
住宅が狭すぎる
絶対にこれは影響してる
金があっても都会のマンション住まいなら2人が限界な家庭がほとんどでは
子供を預けるっていうのは子育ての労力やリスクを保育園に丸投げするってことなんだよ
そのくせ何かっていうとすぐにクレームを入れ、訴訟までする始末
誰もやんねえよそんな仕事
まんこがワガママだから子供の受け入れ先が減った
>>20
少子化を少しでも食い止めなきゃいけないのに
制度やサポートの少なさを追求せず、女性側に責任がある なんて主張ができることが
頭オープンリーチで終わってるって言ってんだよこのハゲデブが >>1
100%嘘やろ
大体いつも人や周りのせいにするよなこいつら😅 保育関係に金使えば少子化解消すると言う煽り記事
こんなバカな事よう書くわ
>>33
これはデカいな
都内なんて幼稚園の空きがあるから、ってのが引っ越しの理由になるからな >>23
男の結婚→ATM
女の結婚→産む機械
話を飛躍させずに今の日本の実情を受け入れろ
男も女も結局子供を育てづらいのには変わらない
男にとっては女の育ちが悪い
女にとっては日本の環境が悪い
育ちは個人でなんとかなるが環境は国が主体とならないと改善はしないな
自分のなすべき仕事から目を背けるな >>34
子供がこの世に発生するのは100%女の責任で全ては女が請負えって社会じゃめんどくさくて産まんわな
社会のために必要とか男が子供残したがってるとかいうくせに現状は個々の女に押し付けるだけ
矛盾してるんだよな ( ゚Д゚)「でたらめ。非科学」
(*´ω`*)「共産主義が必要だ」
( ゚Д゚)「このニュースを論破」
(*´ω`*)「働く女性。文字面はよろしいよね」
( ゚Д゚)「さてここで共産主義です。ダブルインカムの家庭は高収入で子供も意外とたくさんいます」
(*´ω`*)「じゃどうしてこのニュースでは働く女性に焦点を当てたの?」
( ゚Д゚)「スーツをまとった進歩的な女性たちとやらが特別待遇を受けたいからだよ」
(*´ω`*)「共産主義でGO!高収入でない限り仕事してもやめても大して影響はない」
( ゚Д゚)「贅沢をしなければ、旦那のお給料で暮らしていけるはずですからねえ」
(*´ω`*)「自立した女性像とやらだ」
( ゚Д゚)「そうですね。現実は女のほとんどは働いてねえんだよ。進歩的な女性とやらがぐいぐい出張ってるだけさ」
(*´ω`*)「答えは旦那の賃金が異常に低く抑えられていて、家族を養うことができないんだね」
( ゚Д゚)「だね。学歴至上主義、ビジネススーツ至上主義がまかり通ってるわけだ」
(*´ω`*)「現場を軽視しているから、現場で働く人たちがいなくなってしまう」
( ゚Д゚)「おかしなもんだよ。誰かを虐げて自分が幸福になりたいってんだから」
これ産んだ人の悩みであって少子化の原因とまでは言えないんじゃないか
>>37
女は産む機械もATMも両方やってる
男は産む機械になんかならずに済む生まれながらのイージーモードな上に妻子捨てて身軽になれるしATM業務もすぐ辞められる
これが現実 女を甘やかすのが良い事みたいに育てたからだろ
男女平等とは程遠い女を甘やかすのが良い事としてるこの国は終わってるよ
>>32
制度やサポートが無いから子供作れませんなんて話がすでに
しない言い訳をしてるだけだと思うけどな
これまでそういう制度が無くても子供を作って育ててきたわけでな 女は浪費のための労働で暮らしのための労働は男がしてるんだわ。
男女が話し合って家計をやりくりする?そんなもの共産主義の家庭以外ありませんからね。
みんなのお金はぜいたくをしなければ十分ある。最低の暮らしならな。
この世の商品の大半は必要のないものだ。
こんな考え方が浸透してるんだったら少子化なんて絶対歯止め効かないな
子供産んでくれる世帯を神のように持ち上げて手厚く保障しなきゃ
絶対子供なんて増えん >>32
今の制度やサポートで少子化食い止められないから終わってる言ってるんじゃ? 格差が広がりすぎていて分断されてるからマッチングすることがない。
皆の理想は高く、皆のスペックは低い。
>>44
産めよ増やせよの富国強兵みたいな考え方だな >>36
>>33が全てじゃないぞ
一極化は大きな問題の一端ではあるけど
人口1万人未満の地方がどこも子供園空き待ち
不景気が原因か女性の社会進出が原因かは分からないが
男性1本で食えなくなった家庭が多すぎる
少子化政策と老人優遇政策の影響受けてるだけで
結局は所得と環境整備の問題だぞ >>18
ほんとこれ
もういいかげん認めるべきだよな 独身で暮らしていける世界になったから誰も妥協しない
女で会社で生き残って管理職までいくやつは未婚が多い気がする
女が社会進出すればするほど非婚が進むってのはあるかもね、社会のサポートが追いついてないのかも
質問の意味も理解できず自分の主張だけをまんさんが増えたのが原因だと思うよ
>>49
少子化対策なんでしょ?産めよ増やせよで何が悪いのか >>40
お前は自分で書いた事の意味がわかってないレベルのガイジだが日常生活はどれくらい可能なんだ?
例えば産んだ知り合いが何人も悩んでたりしたら自分が妊娠して周りの環境と照らし合わせればどういう状況かわかるだろ?
だったら産むのを躊躇ってもおかしくないだろ?
そうしたらどうなる?
例えばお前の前を歩いてた奴が大勢のホモに突然襲われたら通報や助ける云々は別にしてお前はスタスタ歩いていくか?
目に見えてる状況とはそういう事だぞガーイ🤪 男社会に進出するには半分女を捨てなきゃいけないみたいなとこあるじゃない、そこで女だからの支援願いをだしちゃったらじゃあいらねになるのでは
>>1
スレ立て魔(saito jun)
kiki7756
659060378
フォロー
0
フォロワー
0
BEポイント
7000
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。 ( ゚Д゚)「こども園あきまち?」
(*´ω`*)「ハイ論破」
( ゚Д゚)「昔の幼稚園より大規模化しているんだわな
(*´ω`*)「昔は質素でしたが、今は豪華ですからねえ」
( ゚Д゚)「周囲の幼稚園、保育園を巻き込んでメガ幼稚園、メガこども園が誕生する」
(*´ω`*)「有名私立小学校を目指す!幼稚園は送迎のお母さま方の自動車で大渋滞」
( ゚Д゚)「かんたんだよ。分断したから、空きがないように見えるだけ」
(*´ω`*)「あらきたない!こんなところかよわせたくないざます。そうやってたくさんの園を無視してきたんだろう」
( ゚Д゚)「見捨てられたものとキラキラ輝いて羨望のまなざしを浴びるもの。あらゆるものが分断されたわけだ」
(
女子中高生孕ませOKで
中卒でも働き口がある社会にすれば
速攻で出生率うなぎのぼりだぞ
これだから女はダメなんだよw
物事の本質を見ようとせず願望を垂れ流してるだけw
冷静に考えたら女性の社会進出が原因と分かるはず
女性の環境を整えたところで男性の収入が女性より少なくなったら結婚数も出産数も減る
なぜなら女性はそういう男性をパートナーに選ぶからw
>>50
内容はそのとおりだと思う
男だけの収入でしっかり食えねーもんな
>>56
サポートを怠るなんて論外だって話だよ
勝手に臣民の子を産めー で産むわけがない 結局、女は産むことが存在価値なのに
そこを無視してサポートがー条件がー男がーってなんら前向きでない
責任から逃れる為だけの言い訳をずっとしてるのが原因なのよ
>>58
朝イチ病院行ってきたら?少しやすんだらいいとおもう
あたまおかしすぎ笑 むしろ日本は社会保障もなにもない貧しい時代の方が子供増えてたからね
専業主婦なんて高度経済成長期だけの話であって、それ以前は女性も子供5~6人ぐらい産んで育てながら普通に働いてたよ
ジイjババに子供みてもらえばいいだけの話なのに、ようするに自分たちがジジババと一緒に暮らしたくないってだけだろ
贅沢なんだよ
>>41
優秀なATMを捕まえられなかった自分の身の程を知れ
そしてそれを選ぶ事をした自分を棚に上げず先見性の無さを周りのせいにするな
まだ相手を選んでないならその土俵にすら立ってないことを自覚しろ
人のせいにしてばかりいても何も変わらない つか大分白いはずだわな
普段からガイジとキチガイはぶち込んでるからわかりやすいわ🙄
途上国ほど人口が増えてるわけでしょ
つまり、便利な社会になるほど結婚の意義が失われるって事
国内で言えば、田舎より大都市の方が便利だから結婚も出産も減る
昔やった産めよ増やせよだってしっかりした国の補助の下に成り立ってるからな
なんでも言うだけでどうにかなる訳じゃない
>>64
だからサポートなんて言い訳でしかないだろってw
そんなこと盾にしてる女は国が出来るサポを充実させても産まねえだろ
ずっといい男が居ねえ相手が居ねえって言い続けるわ
国が素敵な高収入男を用意しろってのまでサポートだとか言わないよな? もう少子化なんて解決しないんだから切り替えて別の問題解決しようや
>>67
2つの軸で考えないといけない
北欧だって少子化になってる つまり生活がある程度豊かになり
個人の自由が大切とされればされるほど少子化は進む
これは人間という生き物の根源的な問題
それを指咥えて見てるわけにはいかないから、行政はサポートしなきゃいけない
最終的には移民を増やすこと
移民が暮らしやすい国を作ることが現実的なゴールだろうけど じゃあ働くなよ
男が働いて女が家で子育てっていう図式を自分から壊してんだから
今より子供が溢れてた時代に保育園がーなんて話題にもなってない
支援とか言うなら中卒高卒でも就職できるようにすべきだよな
海外だと社会出てからも無料で大学行き直せたりするし
教育なんて後回しでいいんだよ別に
>>70
それな
いいかげんその現実を認めるべきだな
どんだけ「女性へのサポートがー!」「男が悪いー!」とか叫んだところで、
事実を事実として認めない限りは現実はどんどん悪化していくだけ >>72
また女が働かなきゃいけない根本的原因でもある金の話しないタイプか
どっかで流行ってんのかそれ
>>72
だからと言って国民から税金集めて少子化対策をやるって打ち出してる以上やらにゃいかんことだろ
お前らどうせ産まねンだろ?ならサポート全部無くすは
ってできるわけないじゃん そもそも子育てしながら働くなんて事は無理なんだよ
出産適齢期の20代にバリバリ仕事してちゃ産めない
女性を家庭に戻すべきだな
もう不可能だろうけど
勘違いしてる人多いけど、いちばん高齢化が進んでるのは地方じゃなくて東京だからね
10年後は本当にたいへんなことになるよ
>>72
今の状況になってるのはバブル時代に甘やかされてる人が親だから仕方ない
育った環境による思想はそう簡単には変わらないからサポート良くしてもポンポン改善はしないというのは同意
でもそれ以外の対策なんてのは非人道的な出産施設とかしか残らないような気もするが
20ー30年もすればもう少し良くはなると思うが日本の立て直しには50年はかかるだろうな
今の歪な人口比率を20年前から言われてたのに先送りにした結果だわ >>75
この国は滅ぶべき運命であってそれはもう変えられない
子孫作らず孤独に楽しむ風潮を流行らすべき
日本は終わりオワコン
それを早めることが国民の使命
>>81
子育てを母親がフルでやんなきゃいけないならそうだ
爺さん婆さんの世話だって施設に任せるんだから
子育てだって機関に頼っていい
日本は子供が減ってるくせに
子育て とか 母親 ってものをやたら神聖視して
アウトソーシングが悪かのように考えられる 単に産む数減ったからだろ
衰退してるとはいえ戦前よりは豊かになってんだから産めよ増やせよ
>>79
金がない途上国の方が子供は増えてるんだよね そもそも女性が働かなくちゃいけないという思い込みが
自民党が長い時間かけて作り上げた洗脳だからな
昔はお見合いで人格破綻者、不細工、貧乏人でも結婚できたからな
それなのに離婚率も今より低かった
逆に言えば今は恵まれた人間同士でも離婚してるということ
>>86
子供を預かる事にどんだけの責任が生じると思ってんだ
こんな文句たらたらな母親なら間違いなくモンペだろう >>86
その機関が死んでるから少子化してるのでは?
機関制度サポートに頼らなきゃ子育てできない環境にした安倍が悪い
そんな日本にした国民が悪い滅んで当然
>>84
達観しすぎやw
でもまともに働いて年収もまあ人並みかそれより少し多い自分が 結婚してんのに結局子供作ってないからな
都会で遠い実家からサポートも受けられず二人で子供作って育てていくことがハードモード過ぎる
だからある時ふとこんな考えが浮かぶ
あれ?これ無理に子供作るより二人で働いて気ままに生きた方が楽で楽しくね? って
でもこれは子供育ててる同世代にはとても言えない本音 >>88
生活に必要な金が違うんだからそりゃそうだろ
物価だけじゃなく他全てのインフレと賃金が見合ってないんだわな >>95
関係ない
昔はそんな機関なんてないし金もなかったが子供は増えた
男尊女卑という思想こそが最大の子育て対策だよ
>>94
そう言ってる保育園や幼稚園の労働環境がもう終わってるしな
キャバクラとかにたくさんいる 昼間は保育士だけどとても食ってけないから夜のお仕事してるの~って女の人
終わってるぜこの国 >>89
嫁さんは家でゴロゴロしててくれて気分良く居てくれたらそれで良いよな
働きたいなら働けばいいし、子供の世話したいならしてれば良い
稼ぎが男手1つで十分事足りるなら嫁さんは楽すれば良い
人手が足りないとか女の自由とか理由をつけて男の給料下げて、
安い給料で女を働かせるという政策なんて事するから
2人で働かないといけない、子育てしながら生活出来ない
子供を預ける施設が無いなんていう本末転倒なことになってるだけだ
結局、安いコストで人材確保するのにコキ使われてるのにそろそろフェミさんたちは気付くべき >>97
田舎でひっそり子供育てながら仕送り貰っときゃそこまで金かからんよ
働く必要があるから仕事のある都会に出てきて狭くて高い家に住んで金がなくなるんだろ >>96
都会に出なきゃいいじゃんあほなの?
田舎で暮らしてれば解決する
>>98
なんで増えたかわかる?逆に今はなんで少子化なのかわかる?
敗戦国の末路 サポートってより給料少ないからでしょ
男の収入で食える時代はもっと子供多かったんだから