女子野球アニメ「球詠」2020年春放送開始、監督に「MAJOR」シリーズの福島利規
マウンテンプクイチ原作によるTVアニメ「球詠(たまよみ)」の放送開始時期が2020年春に決定。併せてティザービジュアルとスタッフ情報が明らかになった。
「球詠」は、女子野球を題材にしたスポーツ作品。キャッチャーも取れないほどの変化球を持つ主人公・武田詠深が、高校入学を機に再開した幼なじみの山崎珠姫ら仲間とともに停部中の野球部を復活させ、
全国大会を目指していく。原作は、まんがタイムきららフォワード(芳文社)で連載中。公開されたティザービジュアルには、ピッチャーマウンドで真剣に話し合う詠深と珠姫の姿が描かれた。
またアニメーション制作は「フレームアームズ・ガール」のsutudio A-CATに決定。
監督は本作と同じく野球をテーマにしたアニメ「MAJOR(メジャー)」シリーズを手がけてきた福島利規、シリーズ構成は「らき☆すた」「THE IDOLM@STER」などの待田堂子、
キャラクターデザインは「この素晴らしい世界に祝福を!」などで知られる菊田幸一が担当する。
2020年春放送
スタッフ
原作:マウンテンプクイチ「まんがタイムきららフォワード」連載(芳文社刊)
監督:福島利規
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:菊田幸一
アニメーション制作:studio A-CAT
https://natalie.mu/comic/news/342502
女子野球とかゴミガス扱いされてるのに漫画やアニメだと定期的に出てくるな
これはハチナイ超えるな
問題は大正野球娘を超えるプレーと面白さがあるかどうか
この人の百合漫画読んでた身としては、画力的にキツイだろうなとしか思えない
脚だけなら鴨居レベル
シンデレラナインってどうだった?
男の中で1人ツンツン女が頑張るみたいな回で見るの辛くなった
きららだし期待している
たいやきにどこまで近づけるかな
きららのガチ部活系ははるかなで懲りたと思ってた
はるかとかしーちゃんとかキャラは可愛かったけど
ハチナイってひっそり終わったな
なんjアニメとか言われて期待されてたような気もするが
8月のシンデレラナインって
8月のシンデレラで意味は充分に伝わるのに
なんで余計なナインを付けちゃうの
バカにされてる気がしてムッとするんだけど
菊田のキャラデで人気出るとは思えんなー
このすばではうまくハマったがギャグアニメってわけでもないみたいだし
どうも原作のキャラのかわいさが生かされてないような
でもやるからにはいいアニメ作って欲しい
だからマウンテンプクイチはあまゆるをアニメ化しろって言ってるだろ
>>51
駅前でAV撮影してる街なんか誰がきてもいいだろ >>1
球詠ってスポーツカーがコース上で停まっている所がクールなMFGで知られる
しげの先生の美少女野球漫画セーラーエースが続いていたらとっくに打ち切りでしたね 私を球場に連れてっての方がアニメ化向いてると思うけど
しっかり優勝までやってCS敗退でオチついていい感じだろ
実写ならこれが正解だと思うけど
二次元でこれはないんじゃないかな
原作絵の誰も求めてない感すげーな
このすばで鍛えられた大腿筋に勝てねえわ
美少女マンガの皮被った野球マンガだからオタク受け悪そう
名前覚えてねえけど4番の泣き虫ちゃんめっちゃ好きだった
なんで握りがナックルカーブなんだよ
このあいだやってたやつも空気だったし美少女+野球って需要ないのでは
ハチナイは素人が集まって成長する話だけどこっちは最初から全員強いからちょっと違うんだよな
(´・ω・`)いまからようやく八月のシンデレラナイン視聴するよ
>>63
武器なんだろうか、
しかし高校女子なんて全力で投げても直球100k程度だろうに
曲がるというよりただのスローボールにしかならんと思う アニメの女子野球はクロスゲームの月島青葉ちゃんで満足だわ
野球オタの机上論で描かれる野球漫画って読んでてイラッと来ることあるな
野球経験無くても他のスポーツ部活経験者だとまた違う描き方するんだけど
試し読みしてきたら名前は可愛いのに、名字が聞いたことあるような選手の名字ばかりだったww
女子高生の麻雀漫画とか上手く荒唐無稽さが出せてて読み物として成功したとは思うけど
女子野球漫画はまだ分かってない感が強い
まず野球オタ臭さを消し方を覚えないとな
配球でなんとかなるってエセ玄人の見方をやめるとかさ
描き別け出来てない原作のキャラデザのままやるのか…こけるだろ
こんな脚むき出しでスライディングしたら脚ボロボロになるぞ
(´・ω・`)女子野球アニメ対抗戦やったら桜花会が圧勝かな
>>88
(´・ω・`)心眼鍛えてるし普通に面白かったわ ずいぶん健康的だな
薄い本が増えそう
>>88
これ >>97
あぶさん
得意な決め球はあっても変な必殺技は出ない