ケンモメンってオラついて
ナイフで怪我して
アウトドアどころじゃなくなってそう
出かける前にバタフライナイフを開いて刃先にあたって怪我して外出中止になるのがケンモメン
バタフライナイフとかゴミだよ ビクトリノックス持って行って使わずに帰ってくるのがアウトドアの正しいあり方
>>8
ナイフは道具だからなにをするかで変わると思うが
アウトドアならモーラナイフ
安くてよく切れ実用的
ケモミン向けだろ Maxaceが安いのから高いのまであって振りやすくてええぞ
国産ならryworx
1万円オーバーの果物ナイフ買ったら良いんじゃね
魚捌くならこれくらいがベストだよ
もっと色々切るなら剣鉈の方が良いのかもしれんけど
肥後守のネジを緩めて0.1秒でチャキーンと刃出せるように修行した
いまでも社用のガラケー開ける時にそんな感じのムーブになる
速いよ俺は
木はナタとノコの方がいいし食材は嵩張るのが嫌で家で切っていくからナイフは無駄
だけど格好良いから持って行ってしまうそんなアイテム
>>6
友達のバックナイフ借りたら片手で開いたり閉じたりがムズかったから
片手で簡単に開閉できるバタフライナイフは合理的だと思ったんだが
>>14
軽く調べたらみんなベンチメイドサイコーって感じなのかと思ったら違うんか
どうせ釣り用だし安いkantasかsetomadeでまよってたけどmaxaceも調べてみる レザーマン厨のワイ、高みの見物
キャンプや登山でプライヤーがあると、何かと役立つぞ
釣りならスパイダルコのサビに強くてあけやすいフォルダーがいいのでは
振り回さないならmaxaceだのチタンハンドルのバタフライナイフはもったいないし
かといって安いのはピボットあたりから折れるよ
ゾーリンゲンとかティエールは何で剣作りの伝統を失くしたんだろうな
職質の餌食になるケンモメンがナイフなんぞ持ち歩いたら逮捕してくれっていってるようなもん
そもそも、アウトドアに持ってくナイフじゃないよな。キャンパーでもおどすのに使うのか?
>>14
なんで? ミリタリー系のは持ってるけど。 実際キャンプでナタとかノコギリ持っていきたい時ってどうすりゃいいんだ?
>>31
51→軽すぎる
60シリーズ→重すぎる
87→高すぎる
たいてい何万円もするのはブッシングかベアリングで遊びが少ないつくりになってるけど
51と6Xはそうじゃない
あとD2はなんかさびそうなイメージ 大層なナイフ買うてきてやることといったら販売してた薪を割るだけ
アベコベな人おおすぎ
フルタングでグリップがゴムのにしとけよと
バタフライとか華奢だし滑るしで危険やろ
ナイフと焚き火とかロマンあふれるんだけど
実際は包丁とハサミとナタが活躍するんだな
バタフライナイフって何に使うものなの、純粋に戦闘用?
バタフライは根本がカタカタするからあんまり実用的じゃない
>>43
てか、ナイフなんて、それらの代わりを中途半端にこなせるから一本持ってそれで済ますってもんだわな あんなのパフォーマンスで使うためのもんじゃないのか
おまえ職質してくださいと言わんばかりの外見してんのにナイフとか鴨ネギじゃん
>>46
軽作業用
片手塞がってても開閉出来るのが利点
構造上あんまり頑丈じゃないから戦闘とか負荷の大きな作業には向かん >>56
バタフライナイフくるくるかちゃかちゃぶん回すじゃん
本物でアレの練習やると指がズタズタになるから、刃がついてない安全な練習用がある キャンプでナイフ使ったことないわ
サバイバルでもするの?
>>46
鉄板まげて作れる東南アジアの安い片手で使える状態にできるユーティリティナイフだな。肥後守とかに近い。
戦闘用のはダガーナイフっていう。 バタフライナイフは片手で開け閉めできるし、洗うのも簡単で気を使わなくていいしすごく便利
ただキャンプ場でチャカチャカしてると変な目で見られることがあるね
それ危ないですよねとか話しかけられたこともある
>>59
フィリピンとかで日常の実用ナイフとして使われてるとかいうよね ダガーナイフの所持禁止も意味わからないよな
人殺すのなんてどこのご家庭にもある包丁で十分なんだから
全くの合法なのになぜか評判悪いよね
バタフライナイフ
バタフライナイフは工業的な精度が低くてもハンドルを握ってる限りブレードをしっかり固定できる点や丸洗いし易い構造が
アウトドア向きと言えなくも無さそうだけど実際的なフィールド用バリソンってのは釣り用のプラハンドルのやつくらいか
今だと一般的なアウトドア用ならビクトリノックスの4〜6枚ブレードのモデルとモーラの安価なフィクスドがあれば十分だろうしね
薪割りとかには斧や鉈を用意しとかにゃだけど・・・
個人的にはスパイダルコの中・小型フォールダーが使ってて楽しいわ
アウトドアで魚なら普通に包丁。それ以外なら折り畳みの電工ナイフ。
>>64
あれは警察が規制強化に消極的だったのに関の業者が率先してダガー規制を具申したという酷い話だからな
>>65
20年前のゴタゴタが未だ尾を引いてる感じだね〜 そんなエンピツしか削れないようなナイフで買ってどうすんだ
マチェット買っとけ
職質されたら農具ですって言うんだぞ
バタフラも元々はフィリピンのどっかの原住民のジャングル用ナイフじゃなかったか
オピネルでええやろ安いし
硬いからオイルに浸けておけば柔らかくなる
バタフライは昔安物持ってたけどすぐハンドルにガタが出て、硬いものを削ったりする時にカタカタブレードが揺れて使いにくかったな
高いのだと違うんだろうか?
手慰み用に51持ってるけど楽しいぞ難しい技は出来ないけど
練習用ならSETOが安くて重さもあるししっかりしてて良い
軽作業に使うなら適当な安モンパチモンで十分だけどそもそも作業に使うもんじゃない
ぶっちゃけアウトドアだとハサミ万能だわ
大物はナタあるし
>>76
安いのだとピボットが細いピンでカシメてあるだけだったりハンドルのタンピンに当たる部分がすぐに潰れたりしてガタが出やすいね
高価なやつでも使っているうちに消耗したり金属疲労で破損したりはするけど安価な物よりは長持ちすると言って良いと思う >>80
>>82
元々喧嘩用のナイフだからなのか、普段使いする様な物じゃないんだろうけどブレードがカタ付くのは力が入りにくくいし、力が逃げて危ないよね
釣り用に一本持ってたけど、そういう使い方するもんじゃねぇなってすぐに使うのやめた
開くのは片手で良いけど、地味にハンドル振り回すための空間を広くとるし 最近のタクティカルフォルダーはフリッパー付き多いよね
便利だもんねアレ
ジッポーライターを延々カチンカチンやってるやつと同じで
延々かちゃんかちゃんチック症みたいにやり続けたいんでしょ
>>84
フリッパーは違法ぎりぎりって話どうなの? × これで十分だ
× 一番使えるやつをくれ
〇 捕まらないやつをくれ
職質されて「正当だと思われる」時
これはKさつ官に任せられてる
しかし根掘り葉掘り聞かれるワ
>>87
フリッパーは問題なし
アシストオープンはアウトっぽい >>83
喧嘩用じゃねえっての
チャキチャキして派手だからバカが持ち歩いたのとマンガやなんかでチンピラの武器としてよく使われてただけ >>91
Wikipediaでフィリピンのファイティングナイフが原型って書いてるから喧嘩用っつーか武具なのだとばかり思ってたわ >>90
アシストなしでもライナーのテンションだけでフリッパー押せば飛び出していかない? 喧嘩っていうか体制側が自分にとって不都合になったらどうするの?
>>93
手首のスナップしないとちょっと出るだけだよ
テンションで出るイメージが近いのだとトリガーオープンってのがあるけどオープンさせる際に強めのテンションがかかってて一定以上の力でフリッパーを押し込むと勢いよく出る
でもアクション固くて使いにくいよ >>92
あんな強度に難のある構造のナイフが戦闘用のわけないじゃん 野菜とか果樹採ったり草刈り機に絡まったツル切ったり、って思って
セト?の2000円くらいで4インチのバタフライナイフ買ったけど結構便利
片手で出す、片手で使う、片手でしまう
ってのが楽だしシンプルな作りで洗うのも楽
バタフライナイフと同じ仕組みのカランビットとかでもいいかも知れない
ただキャンプや焚き火するならナタとかモーラナイフとかの方がいいと思う
どちらにしろアウトドアなら落として無くすことも考えて安物でいいと思う
>>92
漫画「ゴールデンカムイ」で軍隊の支給品として肥後守ナイフ出てくるけどそれと同じ位置づけかな >>101
もともとはフランス辺りのナイフがフィリピンに渡って拡まり民族刃物として定着したのが
フィリピン系移民を通じてアメリカのナイフ文化でも定番化したって感じかと コールドスティールに樹脂製のバリソンでとる
あれわなかなかええでw
別に合法ではあるんだけど、違法っぽいでしょ
警察官も違法っぽいって思うでしょ
そしたら、意地でも捕まえようとしてくる訳よ
>>105
家に置いておくのは合法
持ち歩くのは違法