忌憚のない意見頼む パフォーマンス50%ってとこだな
休めるなら休みたい
ケンモジってそんな睡眠しっかり取ってんのかよ・・・
早く起きなきゃならん時に5時間だと満足だけどゆっくり寝てられるのに5時間で起きちゃうと後から眠くなるし不満
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/06/27(木) 07:14:45.07
俺じゃん
仕事行くのいやで、夜更かしして
会社行ってる
1時間半でも9割のクオリティー保てるだろ
お前らおっさんかよ
5時間って何故か知らんが3時間とかしか寝てない日より日中眠くなるんだよな
5と6の差は個人的に大きい、毎日続くなら転職考える
>>28
俺も驚いたわ
ケンモメンは意外と生活リズムはマトモだった 7時間は寝たいと思いつつ5時間になってそろそろ年齢でごまかせなくなってきてる
>>11
俺も12時には寝るけど五時にはメガ覚める
で六時までゴロゴロしてやっと起き出す
でも昼はデスクで飯喰ったあとにブラックコーヒー呑んで12時四十糞くらいから机に突っ伏して昼寝すれば全く眠くないぞ
夕べは夜勤だったから流石に夜11~12時は眠くてまた机に突っ伏して寝たけどそれでも十糞~15糞しか寝なかった これから週6で13時間勤務の仕事はじまるんだけど
生きていけるかな
お前ら何時に寝てるの?
22時くらいには寝てるのか?
会社員の時はそのくらいが普通だったが
辞めたら3時間くらいになった
5時間しか寝てないと昼間ずっと眠い
最低でも6時間は寝たい
4時間は寝ないと幻覚見るわ
夢と現実の区別が付かん
ご飯食べたら眠くなるから昼すら食べない
お昼寝タイム1時間とかありゃ15時間とか働けそうなんだがなあ
体力的にはいけるのに眠気だけがやばい
普通
8時間とか寝てる奴はアホ
5~6時間が1番良い
6時間じゃだめだな
最低7時間ないと15時頃のの眠気がすごい
俺がまさに5時間睡眠だが
眠くて何もイメージ出来ん
>>58
遅刻で一発アウトだからなあ
勤務中の居眠りもイエローカード
こんな国嫌だわあ 社畜の時は5時間睡眠だったけど
無職になってからは7時間で自然に起きる
連日5時間が続いてると電車で少し寝ただけでも体調が良くなる
6時間寝ると普通なのにな
仕事から帰ってきて夜家の事やって寝たら5時間くらいになるよ
昼寝の義務化してほしい
二時間昼寝タイムで
勤務二時間後ろ伸ばしてもいいから
オレなら無理。6時間睡眠生活でも無理だった。8時間は欲しい
よく眠たくならないなぁ。疲れで目が開かなくなる
歳取ると連続して8時間眠る体力がなくなってくるから健康のために昼寝する必要性は出てくるんだがな
土日以外毎日4時間睡眠だけど頭痛が酷い
そのうち死にそう
6時間23分53秒
>>89
脳血管系はマジで死ぬから早急に対策したほうがいい 朝から仕事の時は2時間。昼から、休みの時は8~12時間
>>11
5分も寝りゃ眠気サッパリなるのに上司がうるせーから寝れないわ 最近4-5時間くらいしか寝れなくて本当に仕事が辛い
マジでな止んでる
>>96
エアプだろ眠いのにねれなくなるから辛いんだぞ 休日に寝すぎて寝れないまま迎える月曜日がマジでキツイ
>>11
人と喋ると眠気なんてなくなるぞ
電話対応でも可 日によって全然違う
2時間の日もあるし22時間の日もある
20代になった途端徹夜とか短時間睡眠ができなくなった
変なグラフだなこれ
それぐらいで勝手に目が覚める
そこでもう少し寝ればいいのについ起きてしまうが続いてる
俺もそれくらいだわ
もう少しがっつり眠りたい
無呼吸症候群の奴多そう
毎朝3時から4時台に猫が鳴き喚いて起こされて睡眠時間5時間切ってる
そろそろ逝きそう
>>113
あの機械高いけど
睡眠の質ぜーんぜん違うんかな
無呼吸にならなくするやつ 夜9時ごろに強烈な眠気来て二時間ほど寝て
夜2時ごろに5時まで三時間ほど寝る
こんな毎日で寝た気がしない
ビミョー
目覚めのタイミング次第かね
六時間だと多少寝起き悪くても、すぐ通常状態になる
土曜にたっぷり寝て負債を返さないと翌週きつい感じ
六時間は寝たいなぁ
短すぎるだろ
まともな仕事できているとは思えない
少なくとも頭脳労働は無理
知り合いに夜遊び大好きがいて睡眠4時間とかで出勤してるが顔色も悪いし体型もやばい
アホとしか言い様がない
2週間くらい続けたら判断力がおかしくなりそう
怒りやすくなって被害妄想に苛まれる
熟睡出来る時間が5時間なら寝過ぎ 布団に入れる時間が5時間なら短い
3時間一コマを一つ二つキッチリ守れば平気って友人が居たな
4時間5時間が中途半端で良くないんだと
普通やな
今4時起きで寝るのは22時半とかだけど元々長く寝続けられないから至って健康
ただ昼寝は15~30分したいところ
ログインボーナスを日付変更後すぐ取りに行き、デイリーミッションをちょこっとこなして1時近くに寝なきゃな~と考える。朝はzipが目覚ましがわりに起動するんでだいたい6時ちょっと過ぎに起きる。5時間睡眠も習慣ならどってことない。
0130~0630
昼寝30分
昼寝しないと持たない、職場での昼寝最高
帰宅するか会社に泊まるか悩み出す境界ってとこ。
会社に泊まって睡眠5時間なら割とヤバい。
まさにこれだけど
通勤で1時間30分と昼休みで30分寝れるから余裕
30代まではいいんじゃない?
40過ぎて4~5時間睡眠を続けてたらある日突然、目眩に襲われてビックリしたわ。
夜5時間
昼寝30分だな
デスクワークだから体力的には余裕
毎日5-6時間寝てるけど休日とかで8時間以上寝ると起きたときに体がだるいし頭痛も少しする
何なのこれ
>>146
8時間は寝過ぎじゃね
おれも8時間とか寝ちゃった時は頭痛がして1日不快だわ 150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/06/27(木) 09:30:57.96
月曜火曜は夜更かしして、それぐらいの睡眠になるわ
水曜は大抵疲れて寝落ち
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/06/27(木) 09:32:17.04
睡眠監視するのにおすすめなスマートウォッチや、
スマートブレスレットある?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/06/27(木) 09:37:07.70
>>153
無呼吸症候群のやつ用の人工呼吸器
睡眠時に酸素を送る 10時間は欲しい
できれば12時間あれば理想目覚ましなしで起きられるから
11時に横になるが寝れなくて00:30に寝て07:00起床だったのだがfitbitではかると途中覚醒があって睡眠時間は5時間台なのな。
今日は寝れなくて5時まで起きてた。頑張って出社したが吐き気と胃痛で早退だわ。
>>147
でも本来はそれくらい寝ないとダメなんでしょ?
それとも体が5-6時間で慣れてるのか 伊集院は惰眠をむさぼるなという
父親の教育方針で作られたエリートショートスリーパー
ガキのころからこの睡眠で大丈夫というのがすごい
俺三十路後半だけど5時間が常態化してる
ネット、ソシャゲで1時過ぎまで起きて、そっからオナニーで(動画漁ったり見直したりして)気づいたら2時
人間不思議なもんで完全にパターン化する
昔は5時間なんて自律神経が狂って無理だと思ってたけど、耐えられると慣れてしまうんだよな
で、何とかなるからいいやで起きてる時間が削れなくなる
>>162
必要な睡眠時間は人による
おれも8時間も寝たら1日頭痛が続く
普段は五時間 ここ数日暑いからか5時間やわ
最低でも6時間半寝たいのに
20代は7時間くらい寝ないとむりだったけど
30代になったら4時間くらいでも平気になった
平日は深夜2時に寝て6時半に起きる
個人差があるから何とも言えんが
昼食後とかに眠気を感じるようだと明らかに睡眠不足だよ
ずーっと6割ぐらいの力で戦ってて、常に疲れと睡眠負債で苛まれてるイメージ
>>172
夏は睡眠時間が短くなるのが当たり前だぞ
1年通して同じってのは無い 若い頃の方が睡眠足りてなかった
6時間寝ても、日中すごい睡魔が来て、昼寝しても足りなかった
何だったんだろうな、若い頃の方が体力あったはずなのに
>>185
年取ると睡眠時間短くなるもんじゃね?
あと若い時は長く寝る体力もあった 寝た時間から起きた時間までが純粋な睡眠時間かっていうと違うからな
途中で眠りが浅くなって目覚めてるんだけど起きたときには覚えてないとかだと
自覚している睡眠時間の割に疲れが取れなかったりする
重要なのは睡眠の質
腕につけて睡眠の質を測れる系の装置いいぞ
俺はAppleWatch使ってる
交替勤務でそれぐらいしか寝れなかった時あるけど信号青に変わってるのに気づかなかったぐらい
7時間寝るためには
帰宅―出勤
まで11時間は欲しいな
朝1、夜3
それだけあれば続けられる
>>188
質は大事だな
おれも睡眠時間が短いからせめて質は高めるようにしてる
寝具にはこだわってマットレスも金かけてるし、耳栓もしてる 目覚めはスキッとしてる いい一日に成る予感に満ち溢れている
一日中忙しいなら苦にもならない うっかり三十分ぐらいのスキマができるとキケンがあぶない
そうなったら一時間ごとにやる気~ぐだぐだ~やる気~ぐだぐだ~ のループに陥る
MONSTER ENERGY飲まないとやっていけない感じ
眠りの質次第
ちゃんと風呂入って歯磨いて電気消して寝るなら余裕
うたた寝5時間だと翌日苦しい
>>181
ダメか?生理現象だと思うけど
たとえ8時間寝ても昼間は眠くなる 200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/06/27(木) 12:39:03.78
毎日睡眠5時間だけど元気が溢れてるよ
朝起きた瞬間に腕立てでも懸垂でもなんでもできる
起きた瞬間にカツ丼2杯食える
元母親だけど、4歳くらいまでは1日平均5時間くらいしか寝れなかった
>>199
度合いによると思う
起きてられなくなるほど眠くなるなら仕事出来ないだろ >>200
(ヽ´ん`)ん…こんな人とは暮らしたくないンモ 一時期そういう生活してたけど常に頭にヘルメット被ってるみたいな重い感じがした
仕事もできるけど常に何か足りてない動きづらい感覚
ミスが増えたり怒りっぽくなってたり自分にも他人にも厳しくなってた気がする
日本は睡眠8時間を国是にしたほうがいいよ
睡眠って身体のメンテナンスの時間だし、脳や身体の自覚できる部分だけに影響する訳じゃないから
寝不足が続くとあちこちにダメージが出るだろうな
睡眠時間は0:30~5:30だか、睡眠時間足りなくて昼は必ず寝てるわ
会社と電車でウトウトしてれば余裕 毎日2時に寝て4時に起きる生活10年以上続けているけど慣れるものだ。土日もどれだけ頑張って寝ても5時間も寝たらもう完全に目が覚めるわ。
>>212
高血圧だと深く眠れない→更に高血圧に の悪循環なんだよな 7時間がベストだよ
水木しげるも睡眠力で病気もせず90過ぎまで長生きできた
だから俺も見習いたいけど4時間くらいしか寝れない
眠剤飲んでこれだからね
早死に嫌だなぁ
23時に寝て7時に起きる8時間サイクルだったのに最近4時とか5時に目が覚めちゃう
何かストレスとか関係あんのかな
今実験でテストステロンジェルを金玉に塗りまくる生活をしてるけど
4時間くらいしか眠れない体になったよ
仕事中は眠いけど帰ってくるとぱっちりよ
毎日5時間だわ朝昼カフェイン飲んで休日は15時間くらい寝てる
え?
普通に12時近くまでテレビみながら酒飲みながらで、そこからお風呂入って、12時半には眠って、翌6時におはよう寺ちゃんを聴いてる毎日だけど、なんもストレスないよ