れいわ新選組「消費税廃止」を掲げる本当の狙い 山本太郎議員に聞く
更新 2019/6/19 08:00
──公約の1番目に「消費税廃止」を掲げていますね。
有権者が選挙で投票先を選ぶ時、何を重視するかを考えました。
原発や憲法も大事ですが、多くの人は今の生活と直結するテーマで投票先を決める。前回、消費税を5%から8%に増税した時、家計消費は8兆円も落ち込んだ。
国民の6割が「生活が苦しい」と言っているのに、安倍政権はさらに消費税を8%から10%に上げると言っている。消費税こそ参院選の争点だと考えています。
──消費税を廃止したら17.8兆円の歳入が吹っ飛ぶ。廃止は可能ですか。
私が総理大臣になったらすぐに廃止しますよ。所得税や法人税の累進性を高める、国債の発行を増やすなど方法はある。
ただ、今すぐそこまで駆け上がるのは難しいでしょう。
それでも「消費税廃止」と掲げたのは、この公約に支持が集まることが、野党に対する「減税圧力」になると考えているからです。
野党は「消費税凍結」を主張していますが、これじゃ話にならない。「増税する」と明言している安倍政権に対し、野党は少なくとも「減税する」と言わないと勝てない。
「消費税廃止」と言っている私たちが注目を集め、有権者に支持されたら、「廃止は無理だけど5%ならどうだ」と野党が政策を転換させるかもしれない。
それに期待しています。とにかく重要なのは、人々の生活がどんどん壊されている現状を一刻も早く食い止めることです。
https://dot.asahi.com/aera/2019061800019.html 嘘でもこういう事言うと一定の支持あるからな
案外食わせ者かもしれんわ
ブラフが巧い
むしろ消費税100パーセントにしようや、国民の限界を知りたい
生意気な浪費厨からガンガンむしり取っていこう
俺らは畑でイモ植えて自給自足するからな
上級が黙ってないから潰されるな
この国は上級と奴隷しかいないから
上級が損するようなことは絶対に許されない
さっさとこいつを選挙から落とせ
経済政策まともすぎる
消費税増税して消費激減
さらに賃金低下して停滞
世界情勢も不透明なのに増税とか狂ってる
消費税は減税か廃止
財政拡大してさっさとデフレ終わらせてほしい
批判するのは簡単だけど実現は無理だよ
民主がそうだった
左翼思想を捨てた労働問題だけに取り組む党が誕生したらすごそうだ
心の底から消費税廃止マジで頼むわ、10月からまた消費税増税になる上に複雑なだけで中身空っぽな軽減税率とか始まって社会が混乱するのが目に見えてるンだわ
無茶しても国債の格付けがB2に入ったら即死やで 太郎ちゃん
>>11
お前学生時代友達居なかったろ?くそつまんねーよ 消費税なんて逆進性のカタマリだからな
100年後には過去の国家が犯した搾取的蛮行の例として紹介されるレベル
廃止は困るだろ
敷金なしの賃貸に住むみたいなもんで後からが怖いわ
山本太郎は当選したら自民党に入ると言ってるらしいけど
なんで自民党に?
共産党と似た公約なのに
ここまで支持広げるのは志位とのカリスマの違いか
お前らが山本太郎に期待してるのは分かる。俺も期待はしてるからな
だがな、れいわ新選組が与党になっても官僚の猛反対で政策実現は不可能なんだよ
山本太郎が今言ってる政策は絵空事で終わるぞ
そしてれいわ新選組が一大勢力になるために有象無象の風見鶏やチンピラがれいわ新選組入ってくるのも間違いない
この2つの懸念があるんだけどどう考えてるのお前ら
>>26
俺は選挙では共産党とれいわ新選組の両方に投票するつもり >>27
かといって自民党に投票するってのもおかしいだろ 消費税はそのままでいい、というか一気にドカンと上げろ
ただ他の税を無くせ
ニート無職連中から金を取るにはそれしかない
日本国民は痛めつけると勝手に支持してくる
安倍みりゃわかる
>>35
なんでニートや無職から金取る必要があるんだよ
金持ちから金取ればいいよ >>10
いや労働問題こそ左翼思想の根幹なんだけど…
何で資本論が左翼の経典になってるか分かってる? 官僚と読売新聞が邪魔するから絶対に無理やろ
あれはマレーシアのような先進国だからできたことだよ
官僚なんてもうただの歯車だよ
政権さえ取れば人事握れるから向こうから媚び売ってくる
安倍時代の不祥事が自動的に吹き出してくるぞ
>私が総理大臣になったらすぐに廃止しますよ。所得税や法人税の累進性を高める、国債の発行を増やすなど方法はある。
>ただ、今すぐそこまで駆け上がるのは難しいでしょう。
>「消費税廃止」と言っている私たちが注目を集め、有権者に支持されたら、「廃止は無理だけど5%ならどうだ」と野党が政策を転換させるかもしれない。
>それに期待しています。とにかく重要なのは、人々の生活がどんどん壊されている現状を一刻も早く食い止めることです。
自分が勝てない可能性を視野に入れての食わせか。
流石太郎はこの国には珍しいほどの現実主義とポピュリズム利用のふたつを内包した理想的なリベラリストだな。
太郎自身、前に「有権者は野党の尻を叩け」とか言ってたし
あらゆる方面に隙がないな
天下りと外国へのばら撒きをやめるだけでお釣りがくる
>>5
芋は伝染病でコロッと逝くから芋頼みは良くないです 俺が総理になったらBI週5万にフリースケベ券くばる!
消費税増税するのがいいと思ってる意識高い系バカに泥水あびせたい
山本太郎が国民民主と会派組んで消費税廃止と叫んでいるが
そもそも消費税増税は三党合意
自民、公明はもちろん
民主党もだ
立憲民主を批判するのは100歩譲ってわかるとしても
その増税決めた奴らがゴロゴロいるのが国民民主
>>53
コテを微妙に変えるなよ
NGできなくなるだろ 消費税廃止→サラリーマンの強制徴収される社会保険料今の3倍w
総理大臣になったらってガキがする妄想かよ
総理大臣までのビジョンが見えねえ
>>5
タバコと同じラインまではいけるんじゃないかね?
あれはメインの480円のものが
店頭小売価格 480円
本体価格 179.57円
(本体価格131.57円 + 販売店手数料48円)
税 300.43円 (6重課税)
税率 267.3% ← これに全て揃えればいい。 マジかよ!!!!
神様仏様山本太郎様ああああああああああああああああああああああああ
飲むわあほ
山本太郎=ムンジェイン
ムンジェイン=鳩山
つまり山本太郎=鳩山
代わりに物品税復活と所得税70%にすれば昔の税制だな
韓国の山本太郎
福祉を北欧なみ、いや北欧を越えるには消費税何パーセントにすればいいのか?
そういう試算ってみないのよね。
消費税廃止で17.8兆円の収入減
その代わりに法人税や所得税が具体的にどうなるかも言わないと単なるパフォーマンスに過ぎない
>>65
北欧並みにしなくてええやろ。
大多数の日本人が望んでるのは福祉の水準現状維持でどれだけ負担をマシにできるか。でしょ。 なったらなったで、勉強すればするほど消費税の大切さが分かったとかほざくんだろ?
刷ればいい(英語で言えばマネタイズ)って言ってるんだから、別に財源はあるよな
>>66
17.8兆円が消費に回されることによってどれくらい企業業績上がって給与に反映されて法人税・所得税がこれくらい上がるかもしれない、くらいは頑張れば出せそうだよな
そういうとこも平行してやらんと「財源は国債だけ」じゃ苦しいとは思う
まぁ1000兆あるんだから年間17.8兆くらい増えても景気刺激になるならいいだろって反論もあるかもしれんけど >>40
だからそんなのどうでもいいから超過勤務やらブラック企業をなんとかしてよ
なんで武器を捨てさせようとするんだ >>71
ほんこれ
財源のためには下級国民に増税すべきだよな
絞り取れるだけ取れ >>40
なんで資本論も共産党もが労働者から見向きもされなくなったか考えて喋れ
考える頭がないなら何も喋らず黙ってろ 老人から取って労働者に還元するつもりなら小売売上税だけで目標は達成できる
消費税は即座に廃止しろ
立憲民主も山本太郎も
法人税を上げる点に関しては一致しとるけど
立憲民主は消費税の減税まではいかんからな
こういうのって、各々の立場で真逆に意見が分かれて楽しいよね。
とりあえず、氷河期おじさんが皆こいつの味方になるだろう。
枝野じゃ力不足だった(´・ω・`)
廃止のその先に踏み込まない時点でミンスと同じなんだよ
実効性のない理想論を掲げただけの末路がどうなったかなんて最近のことだしわからないとは言わせない
>>9
民主は麻生時代の尻拭いさせられてほんとかわいそうだったわ >>27
官僚やめさせたらええやん
代わりはいくらでもいるで もうこの際だから、元気が出るTV軍団で山本太郎に
東国原を引き連れて御大たけしが出てくりゃいいのに。
国旗はコマネチ。国家は全裸ラジオ体操。
>>75
ほんこれ
下級国民優遇する必要はない
必要なのは上級優遇、法人優遇
奴隷に人権なんぞいらんよな
まったくわかってないやつ多すぎ 不公平税制だし消費税分を価格に上乗せするかどうかは事業者の胸先三寸
納付義務はあくまで事業者が負うため
業者がいくら原価に消費税を付加しているか
そもそも原価・仕入れ値って幾らよという部分がブラックボックス化してる
消費者は付加部分も払わなければものが買えないから奴隷のように払わざるを得ない
便乗値上げ容認システム
>>75
資本論に見向きもしなくなったのは日本だけじゃないかな
欧米ではあいかわらずマルクス・エンゲルスは読まれてるし研究されてる >>86
君下級国民のくせして
なんで上級を擁護してんの?
バカなの? 消費税は多くの労働者の敵でしかない
老人を含む消費者から税を徴収する名目なら売上税で達成できる
不公平な消費税というシステムを廃止しろ
>>5
消費税100%なら税収どんくらいになるんだろうな、興味あるわ 無理だよ
鳩山さんみたいになるだけ
3か月持たない
>>1
なんか怪しくね?
18時台からの時間帯を狙って山本太郎スレ乱立して伸ばしてるよな?
明らかに工作臭い >>83
金持ちからとってどうする
なんのために消費税導入したと思ってんだ
ナマポからすら徴収できる対下級用最強の税金だぞ?
安倍さんの在職年金減額廃止で上級はフルで年金もらえるようになるから年間今より1兆円足りなくなるんだぞ
財源のことも考えろ 令和新選組 = 希望の党
お前らは何回だまされれば気が済むのかw
山本太郎は完全に小沢一郎のロボット。
左翼潰し、野党の分断、
が目的よ。
そもそも政党の名前に「令和」なんて年号が入ってる時点で、
山本太郎が天皇の犬、糞の保守だということが分かる。
それに、これが日本の救世主か? ↓
目を覚ませ。役者は人を騙すのが本職だ。 >>89
?
下級が上級を擁護してるから
今の今まで自民党が続いてんだけど?
歴史を知らない? 山本太郎も、
小沢一郎、小池百合子、細川護熙
みたいな左翼のフリするネオナチの仲間ということよ。
笹川良一、近衛一族の犬。
ゴミの中のゴミ、ということよ
売上税なら小売販売者の段階で税金が掛かる
輸出戻し税なんて不要になるし価格転嫁できない中小企業いじめも無くなる
メーカーに税金が掛からないから不公平な納税を防げる
何よりシンプルだ。軽減税率をやる上でとても対処しやすい
消費税って総理の一存で廃止できるのかー
そんなこと言ってると官僚に潰されるぞ
>>94
なんで下級国民が財源のことなんて考える必要があるんだよ
ほんとにアホなのか? >>100
?
だって国民の半数以上が
消費税増税派の安倍さん自民党を支持してるじゃん
ちゃんと下級国民が財源考えて支持してるじゃん
なんで前回も増税派が勝ったかを考えよう >>27
まず立憲に与党をやらせる必要がある
この世から自民党が消滅すればとりあえずは日本は上向き始める >>101
自民党に投票したのはせいぜい2割程度だぞ
しかもその中には創価学会員も相当入ってるから
実際の支持者は2割もいないだろう >>35
こういうやつガチでいそうだよな
底辺同士で戦うのほんと好きだもんな まあ消費税はある意味で税金逃れの奴らも買い物すりゃあ
取られるから取りっぱぐれはないんだろうけど。
他の財源をきちんと提示できりゃあ目があるかもね。
現状消費税廃止ってだけで夢があると感じてしまうンだわ
大多数のまともな日本人ならこいつ胡散臭いって思うだろうなぁww
累進課税を強化すれば大丈夫
要は金持ちから取ればいいのだ
>>105
財源はちゃんと提示してるだろ
所得税と法人税の累進課税これで30兆
足りない分はプラス国債
太郎の演説聞いたか? >>27
期待してるならとりあえず山本に入れろよ
冷笑系にはなるな 財源は政治家と官僚の給料を最低時給にしたら余裕だからねー
よくわからんけど良い例やモデルケースがある場合それをお手本にするといいと思うんだが福祉とかに力を入れて国って大体消費税や所得税が高かったりするから消費税は高く取っといて集めて配分がいいとかはないの?
それが必ずしもいいとは思わないが他の国で消費税を取らないで成功してる国ってある?
30年続けて消費を冷え込ませるだけで肝心の福祉には全く使われなかったクソ税制
いい加減変えてみたらいいやん
>>114
出してくれないだけだぞ
逃げてるのはNHK そんなことより国会へ海パンとステッキでいって欲しい
もう放送禁止物体というだけでなく呟き禁止物件になりつつあるとか
よほど都合が悪いようだな
>>109
それが無理だろうと。共産の人らも企業から金を巻き上げて
というけど
そもそもがこの国では超少子高齢化で人口も減っていく、当然内需が減るばかりよね。
企業は大きいところほど活路を求めて外に出ていく流れが加速するだろう。
となれば、新たな設備投資もいるわけで金はいくらでもかかる。
このタイミングで企業への課税を強化して国の財源に充てるというのは
一歩間違えば資金力のなさから来る世界市場における国産企業の更なる競争力低下 = 業績悪化 = リストラおよび給与低下
を招く確率も高いという事だよね?
ここをどう考えているのかが全く出てこないのさ。
不思議なんだけど我々会社員はどこから給料を貰う?
給料を出す会社が潰れてしまえ馬元も子もない訳よ。
利益が上がればボーナスも増えるし決算賞与も出たりするわけじゃない。
資金のプールがあるからできる事だよね?
独身で自分の食い扶持だけありゃあ良い連中は良いだろうけどさ、
こちとら親はいねえから自力で高校大学出て結婚して子供は3人いるで
生活がかかってるわけさ。
会社からもっと税金取るぞー なんてのはぞっとするけどね。 >>115
そら太郎は安倍ちゃんとの討論でガリガリ君を政治資金で落としたのを暴露して
安倍さんに恥をかかせて不敬したからな
安倍さんの息のかかったテレビには出れませんわ 太郎は法人税を累進課税にしろって言ってんだよね
それはいいけど
あとはちょっと実現不可だよな
経団連と戦って勝てるやついるのか?
いないだろ
経済とか分かってる上での発言ならともかく
周りを見てこれを言えば気に入られそうって感覚で話されたら迷惑でしかないんだが
ちゃんとしたブレインついてるの?
>>120
会社には金がだぶついてるんだから
税金をより多く取っても大丈夫 それよりも老人に使う金削りますって言ってくらる政治家はいねーのかよ
公平な負担という観点からしたら今の若者世代の税負担はおかしいよ
増税して景気良くなるなら8パーセントの時に良くなってたはず
どんどん悪くなってるだけ
>>125
そのかわり車なんか買うときは物品税があったんだよ。
・全自動以外の電気洗濯機 10%
・グラフィックイコライザー 15%
・録音・録画用磁気テープ 10%
・電磁調理器 15%
・電気楽器 15%
・ビデオディスクプレーヤー 15%
・CDプレーヤー 15%
・普通乗用車(3ナンバー車) 23%
・小型乗用車(5ナンバー車) 18.5%
・軽乗用車 15.5% >>120
だからその内需を消費の活発化によって生み出そうというのが太郎の考えだろ
金が企業から出て行くってことは他の企業に金が入ってるんだよ。金は回ってんだから
それが失敗するとかうまくいかないと思うならまたその理由を見せて欲しい >>130
法人税上げても富が外に流れるだけだろ
工場は閉鎖され、会社員はリストラされる
本社も投資も勿論海外に
グローバルってのは恐ろしいんだ 増税されても政府はちゃんと国民の生活のことを見てくれる
という安心感・信頼が微塵もない
どうせまーた足りねえとかいって増税するんだろ
だったら守りに入るわとか自分が生きている内だけなんとかなりゃいいわ
と思うわなあ
そりゃ景気は冷え込む
>>131
法人税上げるより消費税上げるほうが中小企業にとっては負担が大きくなる >>1に書いてるけど
安倍政権に対抗する5野党会派の共通政策として消費税増税中止があるが
それでは弱いから、発破をかける意味であえて極論の廃止をぶち上げてる >>129
消費税というのは、物品税を3パーセントにするための
トヨタの為の政策でしかなかった
トヨタを潰せば日本は強くなる 消費税上がったら消費しないで様子見だわ
公務員だから景気あんま関係ないし
太郎は寄付金3億いける男
>>122
>経団連と戦って勝てるやついるのか?
「勝つ」の定義にもよるが本気で経団連と戦ってるのは共産党だけ
経団連どころか資本家という存在そのものを抹消するために出来たのが共産主義だからな 消費税増税のバーターで法人税削ったんだからもとに戻せばいいだけだわな
しかも消費税は当然消費を落ち込ませるし法人税下げた分は内部留保に回る死に金で話にならん
この国の政府はアホ
消費したいが金がない
どこからとるか
消費税10%に増税が自民党
消費税廃止で減税がれいわ新選組
分かりやすすぎだろ
>>140
法人税なんか中小企業は過半数が収めてないんだから
消費減に加えて必ず課税される消費税の方がダメージあるに決まってんだろ池沼 >>144
法人真面目に払うほうが少ないからな
赤字だと逆に補助金もらえるし
日本って国はそんな国 >>112
高福祉で代表的な北欧の国だと
スウェーデン
・消費税 25% (食料品消費税 12%)
デンマーク
・消費税 25%
フィンランド
・消費税 22% (食料品消費税 17%)
ノルウェー
・消費税 24% (食料品消費税 12%)
アイスランド
・消費税 24.5%(食料品消費税 14%)
こんな感じ。 >>145
繰越すら出来るしね
法人税増税なんか儲けまくってる会社(儲けられるように自民にアプローチできた大企業)の
これから内部留保という死に金になるものに課税するだけで害が全くない >>147
京セラは自民のままだと倒産かね?
あれは組合が下請けまで巻き込んで民主押しが凄かったろう。 確かに喜んで飛び付く人はいるかも>消費税廃止
だけど 社会保障費はどうするの?
そもそも、法人税は企業に経費支出させるための
税金だから、企業に投資や雇用をさせたいならむ
しろ増税しなきゃならんよ。
>>148
すまん 京セラの話はよく知らない
>>149
法人税と所得税の累進性強化 正確には元に戻すだけ
そもそも消費税は社会保障に使われてない >>150
累進性が高かった頃は税金で取られるくらいならと
企業は投資したり賃金に充てて長いこと調子よかったわけだしな
法人税上げるなんてとんでもない!なんて言っちゃう労働者層は典型的な肉屋支持豚のアホ 企業がまともに法人税や消費税払ってたら国税局はいらないよね
日本の企業は正しく納税してるほうが少ない事実
未納、滞納が多い事実を伝えないと
極まったバカになると「法人税上げると企業が倒産する!」とか言ってるからな
赤字でも取られると思ってんだろう
もう死んだほうが良い
>>144
あーごめん逆に読んでた
法人税上げたほうが中小企業がダメージ受けるって書いてると勘違いしたんだスマンな 太郎の法人税累進課税政策は悪くないんだよな
消費税廃止と奨学金チャラっていい政策だと思うがな
このまま消費税増税したら金持ちだけが得になる
消費者という奴隷が食うためにやむなく支払った消費税分の金(実際には税負担に偽装した業者の便乗値上げ分)
を業者が「まあこんなもんか」と適当に計算して一部を消費税として国に納め、一部を控除分として自分の懐に入れる
ようするに消費税とは庶民の富を搾り取り国と業者が山分けするシステム
>>151
そうですか。いや、創業者の稲盛氏自身も前原誠司の後援についたり民主政権誕生時のバックアップをしていたので。自民とは犬猿なんじゃないかなと。 >>155
俺も悪口が過ぎたわすまんな
>>156
むしろ今の先進国の潮流だしね
完全に反グローバルに舵が切られつつあんのに周回遅れで新自由主義全開で行こうとすると
また揉めることになる 太郎はまず共産党を変えてみろ
それができなきゃ体制を変えるなんて無理
>>27
安倍のカルト政権よりはマシ
消費税ってある意味人頭税だし、100年後には悪政の見本みたいに言われること間違いなし >>129
これが理想だよな
高い買い物する奴=富裕層なんだし >>27
財務省は敵になるだろうが
太郎は公務員を増やせと言ってる 廃止によって消費税穴埋め分以上の需要換気、法人税や所得税収の増加を促せるか?いや、ない
>>129
物品税+所得税を金持ちから多く取っていた時の方が良かったな いまタロウちゃんを応援しないやつって仕事なにしてる人なの?
政策が市民にいいことばっかりなんだけど
その後はしっかり安倍とそれに連なるゴミどもを排除してほしいね
最近では堀江とか言うゴミもそこに入ってきたね
>>174
間違いなくネトサポでしょ
支持者が多いのは寄付金が物語ってる
かくいう俺も生まれて初めて寄付したくらいだがこれでマジで総理大臣になったとたん豹変して安倍もびっくりの独裁者になったら笑う ネトウヨじゃなくて太郎って馬鹿な冷笑主義が叩きたがる典型じゃないかな
無知と不勉強を武器に「そんな事できるはずがない!ポピュリスト!」って感じで
結果的に肉屋支持の豚になっててネトウヨと変わらないんだけどね
それより安倍らの集団と一族郎党の身柄を拘束して全ての悪事と蓄財を
白日の下に晒して欲しい。そして山口県と筑豊を日本のガザとして全周を
壁で囲み海も閉ざして、安倍らの集団と一族郎党を苦しめる永遠の牢獄と
して欲しい。
実際消費税なくなったら、ペイペイだなんだなんて目じゃないくらいの還元?になるわけだから、
格差是正的観点からも内需喚起的観点からも素晴らしい効果あるよな
嘘ついたら確実に降ろされる太郎より嘘ついても降ろされない安倍さんだよな
日本人は強い総理を望んでる
経営者視点で語る奴はバカって言うけど、そういうことじゃなくて、
経営者側の反撃っていうのも必ずあるわけよ
山本のせいで不況だ~、物が売れない~ってわめき散らすわけ
デマも酷いぞ
その辺を覚悟しておけよ、もう簡単に折れるなよ
実際、社民党の土井たか子なんかも
消費税導入反対を掲げただけで大人気だったもんな
選挙で勝つにはそういうしたたかさは必要だよ
>>85
自民党大好きのたけしがそんな事するわけない
この老害を讃える頭の悪い層が政治を語るとそうなるんだろうけど 税金て本来は物価安定のためにあるんだから景気がいいときは多く取って悪いときは少なくしなきゃだめなんだよ
政治家って定量的に言ってるように見せて定性的な話ばっかりだよね。消費税廃止して他から取れるならその計算を出してみろよと
令和新選組 = 希望の党
お前らは何回だまされれば気が済むのかw
山本太郎は完全に小沢一郎のロボット。
左翼潰し、野党の分断、
が目的よ。
そもそも政党の名前に「令和」なんて年号が入ってる時点で、
山本太郎が天皇の犬、糞の保守だということが分かる。
それに、これが日本の救世主か? ↓
目を覚ませ。役者は人を騙すのが本職だ。 山本太郎も、
小沢一郎、小池百合子、細川護熙
みたいな左翼のフリするネオナチの仲間ということよ。
笹川良一、近衛一族の犬。
ゴミの中のゴミ、ということよ
>>188
太郎はちゃんと出してるよ
消費税廃止と奨学金返済の財源は法人税累進課税で賄うんだって >>39
>>38
ならば貴様が上級ハンターとなれ‼…(* ̄ー ̄)♪
戦犯から英雄へ・・・。
嫌儲騎士団へ入信し立つのだ!人の子らよ!…。このままでは、猿インフルエンザウイルスに汚染されつくしてしまう…。
もう残された時間は少ないぞ!。
無敵の強さと鋼の遺志でやり遂げろ!。
これであなたも…、無敵の人!。卍カギ十字の🔯を掲げよ‼\(^o^)/♪(´ε`*)嫌儲騎士団へようこそ!・・・。
ハーケンクロイツの復活祭だ!\(^o^)/♪
さぁみなさんご一緒に!「無敵の人って最高ですかーーーーーーー!?。」
『無敵な最高級イタコ霊って、最高でーす!\(^o^)/(ゝω・´★)。ハーケンクロイツ万歳~(*^▽^)/★*☆♪🙌、カギ十字軍万歳~\(^.^)/🙌🎶、テンプル騎士団万歳~( ノ^ω^)ノ🙌😘🎵
マルタ騎士団万歳~(^o^)v🙌(^_-)😏、コロンブス騎士団万歳~♪(´ε`*)😲🙆☺😉』
(* ̄ー ̄)♪… >>186
そうなんだよ
今、消費や給料が伸びてないのに消費税増税だからね
年金も減額するだろうし だからといって太郎だけが救いってわけじゃないけどね
太郎が目立ってるけどね
Ok 山本に入れるわ 消費税廃止してくれ
マジで期待してる
急進的な改革は主張しないだけで
共産党も消費税は全廃派
底辺高卒お笑い芸人が総理とかw
いやいやさすがに冗談キツいっすw
>>202
嫌儲の方々からは非国民と罵られるかもしれないけれど
私は麻生に関しては首相の時に行った政策は評価してる。
雇用保険料もさげたし、ちょうど家内が3人目を産む頃だったから
妊婦健診の無料化や出産一時金の増額なんかも助かった。
土日祝日高速1000は、お産後実家にいた家内のところへ週末に通うのに普通に走れば片道1万ちょっとかかるのが
1000円で済むというのは有りがたかったです。 替わりの財源が完全に夢物語じゃないか
こんな詐欺師の嘘に簡単に騙されるチョンモメンwwwww
事実上、東大利権バ官僚への宣戦布告だな
太郎は財務省が敵だと思っているだろうけど
本当の敵は財務省や電通に煽られたら
すぐに後ろから太郎の背中を撃ち始める
ここに居るバカ国民どもだぞ
鳩山さんもそれでやられた
そこの対策をしないとこのバカどもは本当にバカだぞ
消費税200パーセントにしていいから
法人税年金所得税住民税全部ゼロにしてほしい
>>209
それな
でも利権化されてるから
無駄ではないで押し通されるんだよ こいつある意味かなり頭いいかもしれんわ
手っ取り早く馬鹿庶民から票を集められる
頭の悪い馬鹿でも1票は1票だしな
山本太郎を応援してるからこそ次の選挙はれいわ新選組は選挙見送ってほしい
んで全員自民か公明に入れてほしい
野党なき国会 ぐらいまでいかないともうこの国の奴らは目を覚まさないし
対立する敵がいないと自民は舵取れなくて勝手に沈む
もう既に麻酔無しの手術をやらないといけない段階に来てるんだから
日本が世界からロクに金を稼げない国になってる
でも福祉は維持したいし消費税廃止したい
そうだ、お金を刷ればいいんだ
この発想
再び世界から金を稼げる国にしようという発想がない
現実から目を逸らして仮初めの打ち出の小槌に頼ろうとしているだけ
まあまだ税率自体を上げる余地もある。
OECD加盟国法人税率
1. アメリカ 38.91%
2. フランス 34.43%
3. ベルギー 33.99%
4. ドイツ 30.18%
5. オーストラリア 30%
5. メキシコ 30%
7. 日本 29.97%
>>214
これ名言だわ
「安倍にできるなら誰でもできる」 >>216
周辺に大消費国がある国や資源国がほとんどで、日本みたいに資源もねえ船で輸出しないと買い手もねえ国が法人税上げたら死ぬよ >>216
優遇税制が適用される大企業は10%しか払ってないんだから、表面上の数字並べても何の意味もなくね? なんでこいつしか消費税廃止しようと思う政治家いないんだろうな
明らかに日本衰退の原因なのに
こんなのが総理大臣になったら即日本沈没だわ
妄想で政治は出来ません
妄想で政治ができちゃうことは安倍が証明してんだろ
もう何だって可能だよ
妄想もここまでくると清々しいや。こんな奴に入れるアホおらんやろ
れいわ新撰組と山本太郎に入れる
このまましぬくらいなら夢を見させて欲しい
>>220
意味はあるよ。これをアメリカより上に持っていく。
優遇税制をなくす。
この数字を異様に低い数値に変えてそれを多量に流布して流れを起こす。
日本の法人税率は5%だと書き散らかせばいい。
ここの奴らは頭が良いじゃない。嫌いなものには有無を言わさずトドメをさす。
タバコ税なんかも散々デタラメ書きまくって、日本は
タバコ税が高いのではなくタバコ本体が安いんだというのを
綺麗に隠せてる。みな本体ではなく税が安いと思い込んでくれた。
川内再稼働のあとに熊本地震が来て、反原発派は
原発が燃えた壊れた鹿児島と熊本は汚染されたと拡散して、
屋久島などへ修学旅行へいく予定の学校にもさんざ中止しろと電話攻勢をして
見事多量のキャンセルを生んで78億の損害を与えられたのは記憶に新しいでしょう。
それで行けば良い。 >>220
要は庶民はバカなんだよ。自分で調べられないから
流れている情報を鵜呑みにするのが大半。
だから、マスコミやネットが「政権交代だ。次は民主だ」と煽れば
パブロフの犬みたいに民主に投票する。
何なのかよくわからないまま「ええじゃないか」
と踊っていた国民性がそのまま残ってる。
ここの板の人が「イオンモール熊本が地震で燃えた」
とアップしたら、まとめサイトからあっという間にツイッターで出回って
マスコミも乗せられちゃってフジテレビなんかも
「イオンモール熊本で火災が発生している模様です」って報道しちゃって後で間違いでしたと謝っていただろ。
我々が支持する野党も昔からやってるだろ。
日本一賃金も安く、生活苦で進学もできない可哀想な沖縄
という固定イメージを流し続けていたから皆そう思っている。
ランキングを見て初めて「あれ?」となる。
言い続けていたら嘘が誠になる。
そんなもん。 「私が総理大臣になったら法人税と生活保護を廃止しますよ」
というネオリベガイジと太郎がもし首相公選制で一騎打ちしたら
勝のは絶対にネオリベガイジの方
ジャップってそういう国
>>213
実はそれは自分も思う
だからこないだの統一地方選挙でも自民の現職でかつウヨいのに入れた
今度の参院選でも自民に入れる 総理になったら大胆な制度改革します。
もうこういうのいいから民主で大失敗したじゃん
別に大改革しなくても現状の自民と業界の癒着だらけで生産性の皆無な天下り上流階層を取り締まるだけでいいんだって
正直安倍と同じことしていいから
政権交代して今まで自民に貢ぎまくってうまい汁吸ってる業界と政治を切り離せよ
そこが最も必要だろ
そうしたら自民党だけに癒着せずに官僚はパトロンを求めて二分される
二分されれば対立が起こって議論になる
今の日本は機能してない
>>213
仮に自民経団連が今より好き放題やって凄まじい結果になったとしても
自民「~~が悪いんです。あと自己責任」つっただけで受け入れるのが日本人だぞ
75年前にそういうことが実際にあった 政党政治じゃなきゃだめなの?
国会にたろうちゃんだけ送り込むのじゃ変わらないのか
維新も橋下さんは好きだったけど他の数合わせみたいなのまで応援できぬ
消費税って法人課税の側面もあるからわざと赤字決算にしている企業からもしっかり徴収できる公平性の高い税で
逆進性の問題については別途資産課税すれば良いんだと思うがな
総理になるためには議員の内輪で好感度良くないとなれないよな?
消費税廃止するとか言ったら大統領なら国民騙してなれるだろうけど
世襲で代々続く国政の総理にパンピーが食い込むのは難しいだろ
消費税廃止はMMTが大前提だからなぁ
それか法人税と富裕層の所得税を大昔に戻すか
MMTは信じていないが「いっそやってみたら」と思う
それくらい閉塞感が凄い
>>27
せっかくあべちゃんが内閣人事局作ってくれたんじゃん
何人かクビ飛ばして言うこと聞くやつ連れてくればいいよ 消費税は上げてしまうと問題があり減税する場合にも強く影響が残る
商品価格にどれだけ転嫁するかは各企業に任せられてて
買い叩きに合う内需産業は厳しい
消費者に負担させる税金が欲しいなら小売売上税にするべきだ
>野党は「消費税凍結」を主張していますが、これじゃ話にならない。
>「増税する」と明言している安倍政権に対し、野党は少なくとも「減税する」と言わないと勝てない。
ほんとこれ
>>243
増税は輸出業の大企業にとってはなんの影響もない
中小は製造加工流通小売と国内需要で生きてるから減税するじゃないと対立にならないんだよな >>3
太郎が支持集めたら太郎の立てた公約に恥ずかしげもなく寄せて来るわな
それを劇団自民作って内輪のやり取り演じて自分達の意見みたいに乗っ取って来るのがムカつく >>222
アベノミクスこそ誇大妄想だけの政策だろ 実際にやってみないと「効果がない」とわからないのはどうかと思うが
まあ試行錯誤ってやつだ、かなり遅いけどそういうのもいいんでないの笑
太郎がブッチギリのトップ当選したら、将来的に総理もあるな。
オレは創価だから公明に入れてたけど、もうウンザリだわ。
これからは太郎押し
???「トランプが大統領になれるわけないw」
???「あんなめちゃくちゃな政策を実行できるわけがない、大統領になれば大人しくなるw」
>>253
俺は「おとなしくなる」とは言ってないが、空回りばっかりじゃん >>13
かつてボリビア並みと言われた時に財務省が〆てきたからな
リーマン・ブラザーズだって見抜けなかったんだし格付けなんて意味がないよ 関ヶ原の石田三成みたいだね
必死に野党を団結しようとしてるけど自民に寝返る人が続出してるし
愉快な仲間たちが過半数いなきゃ無理だろ
野党でも反発してるのに
キチガイは何言い出すかわからんよな。こういう馬鹿が国民を騙すんだよな。
同じ言うなら「俺が総理大臣になったら支払い期間に関係なく年金は一人一律支給額を月30万円にします。」
「年収1千万以下の人から所得税は徴収しません。」
「失業保険の支給期間を無くし、失業した人には再就職が決まるまで毎月25万円支給します。」
「医療費は国民全て無料にします。健康保険料は廃止します。」
こう言っているのと同じなのな。こんなキチガイに明日が託せる人は今直ぐ電車に飛び込め!!
キチガイは日本に必要ない。
人気出るようならすぐパクるからな自民は
ちょっと前のだと幸福の科学の丸パクリでマニフェスト出してきたからな
>>4
他人事として感心している場合ではないと思うんだけどね
ブラフとしてやらずじまいだったら、その影響をくうのが一般ジャップだという事実があるのをわかっているのか >>10
労働問題に取組む≒左翼
右翼は労働者に権利を与え無い、労働政策は奴隷制でもOKなんだから >>5
無理無理、できるわけない
消費税100%ではなくイモどうこうな 総理大臣にそんな権限ねーよ
官僚どもと敵対して勝てると思うのか
官僚の人事権握ってる安倍政権でも無理
>>6
トランプを目指してるなら、もっとクソの役にも立たないウヨ的な言を連発すると思うぞ
そういうのは橋の下の奴の方が上手いだろうしな 【れいわ新選組 】山本太郎 「寄付金、ついに2億円を超えました ありがとうございます!」
消費税ってたった18兆しか歳入見込めないのか
アホだな
消費税廃止しなくていいし、増税してもいいから
税金の使い道を嘘偽りなく全て公開してほしい。嘘偽りなく全て!
そして無駄遣いを徹底的になくし、実用的なもののみに税金を使う
そうして国民に税が還元されれば、多少の増税でも文句は言わないでしょ
問題なのは税の「高さ」ではなく、税の「無駄遣い」と「実感の湧かない還元」だ!
消費税じゃなくて法人税上げた方がよっぽど増収効果があるのに
自民は必死で見て見ぬふりだからなあw
>>27
官僚の言いなりになってる有象無象の風見鶏やチンピラの集まりが自民党だろ >>272
一番が公務員給与なんだけどね
大企業の平均から算出するって方式をやめれば一気に財源が増える 太郎はちゃんと勉強してるからそこを評価する。今まともに勉強して政治してるのってこいつか共産しかいない、自民も立憲も政治家じゃないてただの政治屋
税金システムのエントロピーが高まりすぎている
廃止できるところは廃止すべき
有識者の誰も反論しない
マスコミに取り上げられないところを見ると
山本太郎がいかに正しいか分かるな
MMT知らない奴が多すぎ
消費税廃止しても問題ないからな
年金問題すら解消できる最新の経済理論だぞ
別に他の税金上げればいいんだから不可能な政策じゃないんだよなぁ
魚屋が官僚や政治家になるのが困る棄民党は絶対に消費税上げていくんだけど