No Brand山田伸@yamashin3a
コンビニをご利用する皆様へ、100円くらいの買い物で1万円札を出さないでください、レジの千円札、五千円札が減ると金庫へ行って両替しなきゃいけないのです、レジの両替は混雑時には他のお客様を待たせてしまう可能性もあります。お願いします。
まめじろう@epsilon_puroto2
毒吐きます。200円とか、600円の買い物で、1万円札だすなよ!
財布の中に、1000円札何枚もみえるじゃねーか。
店側は、ほんと迷惑
葉っぱのよしむ@03yoshimu20
5千円札は無限にあるわけではないしなんなら明日の分も今日の売り上げから準備しなきゃいけないし
4、500円の買い物に1万円札出すなや。100均は両替所じゃないし細かいの欲しいならお金おろすときに両替しろよ。と思いながら接客してる店員もいるってことを知ってほしいです…疲れた。
ちえぴ@@chiem09309
てか1000円以内の買い物で1万円札出すなよwwwwwwwwwwww
私今日初めてレジやったし9枚もお札数えられるわけないだろwwwwwww
しかも2回wwしにたいwwwwww
http://www.sankei.com/west/news/ 比較的紙幣がキレイだから両替したい時にあえてコンビニ行くな
わかった
一万円渡さないから代わりにお前が払っておいて
じゃあ電子マネーで払ったときは土下座して感謝しろよ
「千円札が不足してます」って貼り紙してる無能なんなの
商売やめてしまえよ
さっき両替ついでに万札出しちゃったわ、めんごめんごw
1万円札なんて持ち歩いてるやついるのか
5000円と1000円5枚でいいだろ
それ以上はクレカ使えよ
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋
以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。
1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)
2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
4.端末の指示通りにインストール
5.「クイック設定」はスキップ
6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ
7.「コンテンツブロック」をタップ
8.「フィルタ」をタップ
9.すべてのチェックを外す
>>1
10.「コンテンツブロック」に戻り、「ユーザーフィルタ」をタップ
11.右上の「︙」から「インポート」をタップ
12.下記のURLを貼り付けして、「インポート」をタップ
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
16.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
17.ガイジにもできました🤗
なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。 なんで雇われのバイトが必死なの?
釣りが出せないとお前の責任にされるの?
店の責任だろ?
バイト風情で責任感がありすぎなんじゃボケ
バイトが仕事めんどくさがってるだけやん
仕事ナメんなよクソガキ🐙
気持ちはものすごくわかる
最低5000円以上の買い物で1万円札使えや
バイトみたいなゴミに気使うわけねーだろうが
雇われなんだから言われたことやっとけやカス
それが仕事だろうが
社会舐めてんじゃねえぞ
コンビニで数百円のもの買って両替は基本だろ
店員やって奴もやってるやろ
その両替をコンビニでやってるんだろ
バイトなんだから何も考えず処理してくれたらいい
WAON使えないくせにこういうこと言う店員は氏ね
一万円札で支払いや小銭でチンタラされたくないんだったら電子マネー使えるようにしろや
現金決済やめれば解決だぞ
そうしない限り何で払おうが客の勝手
言いたいことわかるけどそれもしごとのうちじゃん
めんどくさいからやめてくださいってアホか
前もおんなじのなかったか?
で、おまえは千円ばかり持ってるわけ?
そういうなら両替機置いとけよ
コンビニって便所、両替機、立ち読みしか用無しだからなぁ
別にブー垂れるのは自由だしブー垂れるくらいええがな
今時現金出す奴は全員死ねって思ってるけどな
並んでるのにいちいち小銭まで出してんじゃねぇよ老害が
そういやコンビニのレジって
スーパーにあるようなお釣りが自動的に出てくるのにしないのは理由があるのかな
なんでATMでお金下ろす時に
1000円札で下ろさないの?
10千円って押すだけで千円札10枚出るのに
電子マネー以外使用禁止にしろよ
現金ガイジは会計遅くて殺したくなる
馬鹿だね
こういう事書くと余計万券出すヤツが出て来るというのに
底辺アルバイト風情がその場で何も言えずに、
Twitterで愚痴をこぼす程度ならこれからも万札出しまくるわ
でもPayPayがあるからもうコンビニも現金じゃ無くなるとは思うけど
飲み会前とか割勘用に1000円札作りたいときはガム買ってるな
①金庫へ行って両替してください
②他人の財布を覗き見してはいけません
③準備しましょう
④しんでいいですよ
それが仕事だろクソボケ嫌なら辞めろコンビニ店員しか出来ない無能カスが
時給で働いてるんだから手間とかどうでもよくないか?
そんなに楽したいのか?
駅近くのコンビニでSuica使わない奴はSuicsを電車乗る物としか考えられない知恵遅れか?
嫌ならコンビニ店員とか言う底辺やめろよ
コンビニは両替として使う場所
まあネットで吠えてるだけなら別に…
店頭で言われたら本部にクレーム入れるチャンス
>>68
一円単位の金額がチャージ内にあるのがイライラする そう言われると
反対に万札出しちゃうおじさんが増えると思うんだけど?(´・ω・`)
底辺はツイッターやら匿名でウダウダうるさい
底辺やってる自分が悪いと自覚せよ
店に人が来ると仕事が増えるから誰も来るなと書いておけ
コンビニ現金客「現金レジの自動化してない店潰れろ」
>>45
ローソンは今そのレジへの置き換え進んでるな
札が出しやすくてええわ セルフ精算レジを導入すれば良いんじゃないかな
導入費用はクソ高いんだろうけど本部のロイヤリティを考えれば導入費全額本部持ちで良いと思う
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党
やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎(福山哲朗)
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
a
―――――――――――――――――――――
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
平均給与
日経平均株価
>>66
同じ時給なら面倒くさいことしたくないだろ
アホなのか? コンビニやヤマダ電機とかの店員ってなんでいい加減な人が多いんだろう
店員には一万円札を受け取る法律上の義務がある
つべこべ言わずにやってくれ
コミケ行くとき通り道で100円の買い物で崩しまくってたな
そもそもこんな高額紙幣受け取ってもらえるのなんて日本くらい
アメリカ本土では100ドル札は使えない
日本人は甘えている
>>79
クレカすら使えない店が多いガチカッペならまだしも都会で現金は時代遅れすぎる 日本の通貨が使えないコンビニが日本にあるときいて飛んできますた!
どこだ?
本当にやたらと万札だすやついるけどなんなん?そもそも金下ろすとき9千円とかでおろせよ万札でおろすな
一万円札で好きなだけ払えばいいと思うけど
ちょっと行列ができてる給料日に
万札払いしてレジにお釣りが足りなくて
ちょっと待っててくださいねって事務所に引っ込んで両替することに怒らないでほしい
1万円使えないとかどこの店?
本部に本当に使えないのか確認したい
セブンか? ローソンか? ファミマか?
本社にガチ本気で電凸してやっからはやく教えろ
あと5000円札でお釣り出せないことに怒らないでほしい
あほちゃう
ほんまバイトはどこまで行ってもバイトだな
崩すことが目的なの!!
中国人「現金でチマチマ払うジャップを見ているとイライラする」
お釣りもまともに出せないのか
そんなだからバイトなんだよ笑
タクシーでもあったよなw
お前ら今回はどっち擁護してんの?
>>107
なんで1万円出してくるカスのために辞めなくちゃいけないんだ?
アホなのか? ばかやろう、両替しにコンビニで100円のもん買うんだよ
>>105
割り勘代の精算とかかな。極力振込やらキャッシュレスでやるけど、幹事次第だからね。 こういうの見るたびFelicaで払いたいと思うわ
AppleがSE2出さないせいだ
今日も万札でごめんなバイト
コンビニは両替所やろ
手数料に100円コーヒーを買ってやる
バイトがイキるなよ
嫌ならやめろ 自分の気に入らないことを黙って堪えるのが仕事だからな
強制通用権って知ってるか?人は金に逆らってはいけないって法律だよ?いやなら労働市場から退場してもらって結構。
どこで両替すりゃいいの?ATMで10千円ってやれば千円札で出てくるって話聞いてやってみても1万円札で出てきたし
いやその分小銭も徴収してるやろ
変な制限付けなきゃバランスされるはずだろ
ガム一個買うのに2万円で払って1000円札19枚でのお釣りを要求するのはさすがに断っていいよね?
かと言って釣り銭ワンコインで済むように計算して出したらそれは気持ち悪いって呟くよね
ATMがあるから仕方がない。
っていうか電子マネーも持ってないやつの多いこと
受け取りを拒否できないけど
釣りの指定もできない
だから1円玉9000枚とかでカウンターはできるw
ATMってなんで千円札で1万円分だすとかできないんだろうな、機械なんだからそういう機能付けられるでしょうよ
気持ちは分かるけどね
キャッシュレスに早くなるといいね
店に迷惑掛けたくないからコンビニで両替してるんだが?
コンビニバイトの分際で何言ってんの?
店長向いてないよ
っていうか社会人向いてないよ
脱線しなさい
おつかれさまでした
会計がセルフなスーパーなら文句一つ言わないから好き
会計のみのセルフは今増えてるよね、アプロとかもそうだし
まあここでは調子に乗って粋がってる奴多いけど
1万円出してる奴は陰でボロクソ言われてるから覚悟しといたほうがいいよ
>>95
9千円とか無知だな
俺も千円札10枚しか下ろさないけど基本電子マネー使いなんでね
電子マネー使えない古い人間が万札を下ろすのは合理的だから許す >>136
ゆうちょのやつは10千円て押すと千円札10枚出てくるよー >>148
そんなこと皆知ってるわ
だからこそコンビニで万札崩してから店行くんだよ つーかさセルフレジ用意しろ自分でやるから
愚図やノロマは禁止
(´・ω・`)むしろ1万円以上の物をあんまりホイホイ買わなくなったから1万円札がダブつきがちなんだよ😂😂😂ダブつくほど持ってないの
セブンイレブンはnanacoが圧倒的に普及してるからローソンかファミマの店員だろうな
両替するためにテメェの店でわざわざ買い物してやってんだろ
金落とす客に対して何だその態度は
釣り銭も用意してないコンビニは死ね、銀行で両替してこいボケ、一万円使えないなら誰が行くか!
て、ことだよね
コンビニとか最近荷物受け取りか公共料金支払いぐらいしか使わなくなって申し訳なさが多少ある
>>148
そんな戯言どうだっていいわw好きなだけ勝手に言えやww態度に表したらすぐネットに書かれたり本社に電話される時代なんやで 別に気にしないで使いたい人はガンガン万札使えば良いかと
お客様を待たせる?待たせれば良いじゃない
待たせるの気にするぐらいならクジとか止めろって話
よそでそう言われないようにコンビニで一万円札を出してんだよ
どっかてなんだよ
誰かしらがその煽り受けんだろボケが
こういう反応が見たくて1万円出してるわ
あいつら露骨にイライラしてて笑える
この前なんて全部千円札で渡してきたから
「は?5千円殺にしてよ」って言ったら手がプルプル震えてて吹き出して笑ってしまったw
こういうメンドイ仕事も全部引き受けますって契約でコンビニバイトやってるはずなんだけどね
オーナー側にしてみればそういう契約で賃金払ってるわけだからバイトがこの両替作業をしないってのは許しておけないはずだし
1万円しか持ってない客を相手にしないなんて余裕も基本的には無いだろうね
俺も客商売してるからメンドイ客が来た時に良い気分がしないってのは分かるけど
そういう客が来るからこそ店員は仕事にありつくことができてるんだよね
2,000円札だしたらネパール人店員が偽札と思って奥のオーナーに確認に行った
>>148
あのさあお前はどこで他人に迷惑かけず両替してる訳?
たまたま自分が面倒なことしたくないってだけのツイート群だろ こういう嫌そうな顔する店員いるから
極力ATMで9000円おろすようにはしてるけどな
バイトはバイトだからマーケティングがわかってないんだよな
立ち読み可能なのも両替も商品を売るきっかけ作リなんだよ
トイレだってそう
どうやって誘導させるかを苦労して演出してんだよ
バカなバイトには一生理解できないし
バカな学生バイトなら社会に出るまで理解できんわ
動機づけなの
普段の支払いは電子マネーだから
万札出すのは特別理由があるって事
そもそも今時コンビニで現金なんか使うか?どこのクソ田舎の話だ
【乞食速報】
今なら
「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コードをお持ちですか?の画面で
「i9WPjs」
を入力
【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋) コンビニはカード決済で良いんじゃね
俺の店はニコニコ現金払いで宜しく
だからATM出金のデフォルトを1000円札にしろって
>>177
立ち読みは禁止の方向へどんどん進んで雑誌売り場縮小してるし
電子マネーやQRコード決済の拡充も現金扱うとミスが怖いからってのがあって両替目的の万札とかむしろ避けようとしてんだよ
20年前ならそりゃ両替も立ち読みも客寄せのためでって言えたかもしれないが >>177
郵貯なら10万円を100千円でおろしたら千円札100枚出てくるのに 中国人「え!?ジャップまだ現金使ってるの?マジで?中世なの?」
>>24
これ
両替目的以外でコンビニなんていかんわ ええええええええええ
コンビニって 両替場じゃないの~~~wwwww
(´・ω・`) ちょっと、ちょっと、随分じゃなーい
こういう本人が気づいてなさそうな発達障害みるとほっこりする
コンビニでクイックペイ使わない男の人って(´・ω・`)
4月から1日にできる両替の枚数(無料分)が減ったからな
200枚→50枚やぞ。それ以上は有料
そりゃ小さな店じゃイラっとするだろ
100均で働いてた子も「万札死ね。バイトが時間外に銀行行って両替してんだよクソが」って言ってたし
客側に非は無いのにキレてるキチガイ
こいつらモンスタークレーマーに当たったらブチ切れて殺ってしまうん?
通はバスでも万札出す
特に朝の通勤時間帯だと社蓄が露骨にいらいらした顔しだすから笑える
コツは駅に着く一つ前のバス停で降りること
そもそも替えたいからコンビニ利用してんじゃないのそれ
財布から小銭ジャラジャラ
クレカ払い
電子マネーの聞き取りミス
どれも文句あんじゃねえかな
こんなガイジ
バイトのくせに何偉そうに言ってんの
責任負わないくせに
そっか、札が足りなくなるのかぁ
いいこと思いついた
バイト君も隣のコンビニで1万円で100円の物買ってくればいいんじゃない?
学生のころコンビニでバイトしてたけど後ろの客がイライラしてるのがわかって面白かったからのんびり数えてたわ
長くても20秒くらいしか変わらんだろうに余裕ない人多いんだなと
財布の中に1000円札しか入れてない
一万円札って使うタイミングある?
普通財布に一万円とか入ってないだろ。
だって日常生活にそんなに必要ひないじゃん
それもお前の仕事だろ
唐揚げ揚げるよりよっぽど本来の仕事だろ
ATMで両替してたら今度は後ろの客が切れるからな
結局別の所で割を食うだけだぞ
タクシーのでも問題提起されてたからな
海外でも高額紙幣は嫌われてるし2千円札の再評価まったなし
最近のローソンのレジは自動でお釣り出る形式になってきたよな
あれなら躊躇なく万札出せる
駅でSuicaにチャージして崩してから行くから百均はもれなくSuicaも使えるようにしとけよ阿呆
レジで両替できないから崩し目的で少額の買い物してるんだしな
文句言われても知らんがなで済む
崩す位ならなんで万札で下ろすのかって疑問もあるが
バカと議論してもらちがあかないよな
>>66
釣り銭間違えて差額が出たんだろ、ミス起きるからからやりたくないだけ >>227
ボタン押したら勝手に万札で出てくるからだぞ 売上を入金するATMに入金限度枚数があるから、千円札ばっかだと複数回に分けなきゃならんから面倒
万札は歓迎しますよ
>>136
どこのATMでも10枚の千円と押せば出てくるけどな、、5千円札はどうやっても出てこないけど >>148
下手くそな店員さんは指なめて数えるのか? >>66
5000円札がなくなると釣り渡すとき1000円札でスミマセンって言わなきゃならないし不機嫌になるジジイとか居るから
手間と言うか両替目的であまり来られると困る >>227
そんな何十枚も財布に入らんだろ
それとも毎回1万だけおろすの? お互いに電子決算すれば解決
使わない理由がないしな
なんでもクレジットカードで支払ってるわ
100円でも200円でも
日本は現金主義なのなんなのかねー
その両替してるどっかがコンビニだろ
って思ったら案の定みんな言っててワロタ
コンビニ店員って愚痴ばっかで大変ね
>>239
徐々に淘汰されるから
もうちょっと辛抱だ 他の所でそういうこと思われるのが嫌だからお前んところで両替してるんだが
9000円て1000円札十枚から一枚抜くだけじゃん
むしろ両替目的でコンビニで買い物するやつが多いからな
迷惑なら「両替はATMで」って看板をデカデカと掲げた方がいい
多分売り上げ減るだろうから本部も店長もやんねえしやらせねえだろうけど
知り合いのラーメン屋はPayPay導入したぞ
クズどもは細かいイライラで悩め
ミスが怖いから1万を出すときはチャージとかのときにしてるわ
交通系ICが自動チャージではないから万札両替はそれでかな
一番気兼ねがない
>>148
「あー、両替ハゲ来ちゃった」とかは言われてるだろうな コンビニの値段の高さは
両替コミのものだと思うの
あそこは
客に文句言えるような商売じゃない。
>>242
電子マネー使えない子供のために現金決済は必要だから淘汰されることはない 他の店に迷惑がかからないようコンビニで両替してんだわ、最近はセブン銀行でナナコ1000円チャージして両替代わりとかしているけど
黙れよフリーター
そんなんだからフリーターなんだよ
>>148
直接害がないなら俺は嫌な思いしてないしいいわ これはエアコンビニ店員
小銭出すのを長々待たされるよりお札を出された方が嬉しい
>>148
どうせ出しても出さなくても陰でハゲって言われてるから関係ないわ
いいからサッサと千円札よこせ下っ端ども そんな簡単な仕事も出来ないのかよ
居なくていいだろもう
日本の小売り食い尽くしたセブンには何の思い入れもないから両替屋として使ってるわ
個人経営の店だと悪い気がするけど、チェーンの外資コンビニなら何とも思わん
黙って両替しろ嫌ならやめろ
だから両替しに行ってるんだよ
他の個人店やタクシー等で出すよりダメージ少ないだろうからな
いつも千円札が不足してますってメモ置いて店はうぜーわ
不足してるなら補充したらいいだけだし不足し続ける訳ない、手間が増えるので出来るだけ一万円札を使わないでくださいってメモにしろよ
両替と言えば
昔は「たばこ屋さん」だった
今はコココココンビニじゃぁぁぁぁ~
電子マネーだカードだ煩いからコンビニでは必ず万札崩すようにしてる
そんなのどこの店も同じじゃん
コンビニより大変なところはいくらでもあるんだよ
コンビニが両替させなかったら他の店が大変になるんだよ
さすがに両替目的ではやらんだろと思ったら・・・ネタだろ?
そもそもコンビニって今どきATMあるじゃん
店側はそこで両替しろよ
今後、物理奴は50%課税していいよ
そんくらいしないと電子マネー拡がらないし
ビッグデータも集まらないし俺たち商売になんないから
コンビニしかないような所だと両替するところがないっていう場面もあるのか
電子マネー使えば?
1万円だろうが千円だろうがコンビニで現金なんか使ってる化石なんか遥か昔に絶滅していないだろ
未だにコンビニで現金とか原人もビックリだわ
>>280
強制通用力がどうたらこうたらで、現金で払いますって言われたら店は断れないんじゃないの?
事前に客とそういう契約とかしてるなら別かもだが 今後、物理奴は50%課税していいよ
そんくらいしないと電子マネー拡がらないし
ビッグデータも集まらないし俺たち商売になんないから
なんかこういう店員の気持ちも知ってよtweetって
大抵底が浅いな
ただの手間増やすなボケって文句じゃん
>>291
そうまでして電子マネーを広めたい理由は何だ 尋常な量ならどうでも良いけどな
極端な事はあまり無いし
お前ら実際はすいませんとかぼそぼそいいながら金だす癖にここだと威勢よすぎで笑うわ
ツイッターで言うんじゃなく直接その客に言えば良いのに
いや特定の小銭が増えたり減ったりする方が負担なんだけど…
札は銀行でタダで両替できるからマシだよ
金庫との両替で程度でガタガタ言うなよ
移民のバイトから死ねと言われるゴミジャップバイト店員
2016年02月04日のネタか
現金勢はいいかげん死滅しろよ
>>45
全部あれにして欲しいわ
たまにお釣りをごまかすDQN店員がいるからな
こっちは帰ってから一日の支出をチェックしてるからどこで間違えたかわかるんだよ
別の日に同じように札で出したら同じ手法で隠すように渡してきやがったから確信した
もう日本人の大学生は客商売のバイトすんな
バイトするなら倉庫作業やれよ
小売と飲食は外人だけにしてくれ
外人のほうが真面目だし 全世界どこでも高額紙幣を店で使うのは迷惑行為だろ
現金崇拝クソジャップ
atmで出すときに 「3」「0」「1000円」押すと1000円札30枚でてくるよ!
コンビニにわざわざ手数料払って両替とかもったいない
もう一万円札なんか無くしちまえよ
いつまで現金使ってんだよ猿
よくある職場愚痴だけど世間に発表する必要は無いな
SNSは不幸の始まり
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/06/08(土) 22:09:18.27
これ聞いてますます一万円札を出したくなってきたよ
ここまでの底辺になると
腹立つこともなくただただ微笑ましい気持ちになってしまう
次回から気をつけよう
そんなんで一々イライラしてるなら辞めちまえって適正ねえから
あと潔癖症のやつお釣りは手を包んで渡せとは言わんが上から落としたり投げたり止めろ。お前も適正ねえか
迷惑がるのは勝手だけど客が気にしてやる義理なんてまったくない
むしろ崩すためにコンビニ行ってるんだけどw
低賃金で仕事増えてイライラなの?
カネ出しても文句言われるのか
じゃあ強盗でもすればいいの?
日販200のところで働いてるけど、むしろ一万円札バンバン出してほしいんだが?
中間抜くにも1000円札100枚とか金庫の穴に入らねえよ
どっかで両替しようと思ってコンビニにいくんだ
>>1は氏ね 10千円とかで入力すると千円札で出てくるんだけど知らないやつ多いよね
わかった毎回一万円札出払うわ
電子マネーあるけど「ナナコで、あ、やっぱ一万円札でよろしく」ってやってやるからよろしく!
これマジ?
612 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03de-y+gD) 2019/06/08(土) 16:11:14.02 ID:3uGalJXe0
>>599
無いよ
強制通用力というのは日本の法律下で日本円を貨幣として認めなければいけないという法的強制力のこと
日本の法律下で「日本円なんて紙切れや鉄屑」とは言えないということ
強制通用力を取引に対する強制力と誤解してるバカが多いが
例えば街歩いてたら「お前の着てる服気に入ったから買うから脱げ、俺は強制通用力のある日本円というのを持っている」と言われたら従うのか?ってこと
取引には売り手にも取引の自由があって日本円に取引の強制力は無い ATMにしょっちゅう行くのメンドイから毎回10万円おろす
ここで1000円札にして引き出すと財布がパンパンになってしまう
だから1万円札のままだ
普段はカード払い
コンビニのバイトなんて時間の無駄やで
もうちょっとマシなバイトしなよ
両替する為に大して要らないもの買ってやってるのにな
バイト君は文句あるなら辞めてもいいんだよ
解決策を考える義理はないが敢えて考えると
店内にATMとかあるだろ
あれに両替機能をつければいい
あれあれタクシーでな万札だして怒られた
まんさんが動画上げた時に仕事なんだから
釣りくらいコンビニで両替しとけとか
万札で文句言うのは雲助だけコンビニ店員が
文句言うか?と散々叩かれてたけど
コンビニも迷惑みたいですよ
>>47
ATMでお金降ろす時は両替目的じゃないからだよバカ 千円が貯まり過ぎると金庫に持っていくのが面倒なので適度に1万使ってもらった方がレジ管理としては楽なんやけどね
そういう時は全部1000円札で返してストレス発散だ
香典用に5000円札欲しくてコンビニATMで金おろしたら1000円札5枚で出てきやがって
仕方なしに1万円札でジュースだけ買ったわ
客が言うならともかく店側が迷惑だからやめろとか何様だよ
>>153
これ
コンビニは両替所だとみんな思ってる 割り勘で飲みに行ったとき、手持ちに万札しかないときによくやるわ
昔バイトしてたけどそんなのどうでもよかったけど
自動で出てくるの渡すだけやん
タクシー運転手「コンビニで万札崩してから来いよ」
コンビニ店員「どこかで万札崩してから来いよ」
次はどこに飛ばすの
そんなぼやいていられるのも今のうちかもな
スーパーのセルフレジなんか万札だろうがバラ銭だろうが何の文句も言わず釣り出してくるだろ
atmから出金するときに、日常使用分を千円で出さない知恵おくれなんだろうな
一万円崩すしかないもんね
>>153
ほんとこれ
結局どこで崩しても文句言われるんだろ?
じゃあコンビニにするわ いや、コンビニだから、両替ついでに1万出してるんやが
コンビニで崩しているって言っている奴は
その一万円はATMから出したんじゃないのか?
そもそも一万円をATMから出さなければワンクッションなくなるだろ(笑)
頭おかしいのが多いのな(笑)
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/06/08(土) 23:57:01.05
ゲーセンかパチ屋もいいよな
他のコンビニに悪いから態度わるいコンビニで万札使って崩してるのよ
千円札は個人経営のラーメン屋とかお弁当屋で使うから、千円札が財布にあってもコンビニでは万札使うわ
大昔の公衆電話の100円玉対応と同じにすればキャッシュレス支払いが加速するんじゃないかな。
『現金での支払いではお釣りは出ません』って。
きっちり払いたいやつは500/100/50/10/5/1って並べて差し込めるコインケースを持つようになるだろうけど。
>>374
そりゃセルフレジは文句は言わないが
札補充するのは人だから千円切らしたら
万札使用中止になるだけだぞ ハイハイ
もうサービス悪いコンビニには行かないから
コインランドリーで両替で一万と五千が両替できるならそんなことしないよ
>>374
スーパーにあるタイプのセルフレジで
小銭バンバン突っ込めるのがあるw
そこのスーパー定期的にいくわwww 淫夢とか林家パー子とかと同じ定期スレになりつつあるなw
1000円札が不足しております。ご協力下さい。
みたいな張り紙をデカデカとされてると善意をカツアゲされてる気分になって絶対に万札を出してしまうよな
>>378
数万円引き出す場合は万札が入るよ
それとも1000円札で30枚とか引き出してるバカ?
ATMの補充員のことも考えてやれよw
結局どこまで言ってもバカが文句言ってんのよ いつも駅で1万円入れて1000円チャージして両替してるんだが、連続チャージしたら3回目でお釣り出てこなくて数分待たされたわ
こいつら逆の立場になったら平気で同じことやってそう
324円払うときに万札出したからあからさまに嫌そうな顔しやがったから全部一円玉で払ってやったわw
店舗で万札出すの申し訳ないので、駅で1000円だけチャージして9000円の札を入手するようにしてる。
セブンATMは電子マネーチャージできるんだから、他のコンビニATMでもやってくれ
>>395
本当に君は馬鹿だなw
レジのお金も結局銀行に行くわけ
ATMは銀行が管理するわけだから、札の管理は銀行だけがやるのが効率いいでしょう?
銀行→>>395(低学歴)→コンビニ、この場合低学歴が働き蜂みたいに無駄な作業している
月いくら支出がある?
クレジットカード使わない?
自分は家族がいるから、25~30万円使うけど、
銀行から現金出金は3万円行かない。全部千円札。
どうせ、単身者で貧乏でクレジットカード等使えない低学歴っていうおちではないの? >>どっかで
だからお前の店に来たんだろうが バ イ ト
>>404
自分の事しか考えてないんだな想定パターンが少なすぎるつまりアホ
ちなみにオレはクレカ、電子マネー、1000円札だからこの問題関係ないんだけどね
現金しか使えない場合に備えて保険で万札持ってる人もいるだろうし
それを崩す事もあるしそういう可能性を無視してるのは馬鹿の自己中 >>407
>現金しか使えない場合に備えて保険で万札持ってる人もいるだろうし
>それを崩す事もあるしそういう可能性を無視してるのは馬鹿の自己中
>>395
>数万円引き出す場合は万札が入るよ
>それとも1000円札で30枚とか引き出してるバカ?
実際にあなた低学歴でしょう?
ちょっと前に言ったことを覚えてないし。
>備えて保険での状況が一年に何回あるんだよwww
日常的に1万円札をコンビニで出す人が多いって話を店員がしてるんだろw
超稀な場面を馬鹿だから例にあげちゃってるけど、あなた自身そういう時何回あった? 財布の中身の1000円札みせてやるのは悪質だな
おれなんかわざとほら財布の中ないよおみたいな演技までするのに
うまい棒かチロル1個こうたる
っていうか財布の中のお金の流れがわかっとらんね
財布に万札があって千円とかがある。弁当とか買っていって千円札がすくなくなったら
当然1万円をくずすわけだ べつにいやみでくずすわけじゃないんだよ
こういう発言てのはバイトテロとかと同じでがちがちにルールで縛られた悲しい
バイト仕事の愚痴だね ストレスもたまるわな
>>1
両替するために買いたくもない100円のモン買ってんんだヨ!ばーか! >>39
茨城ガイジマンが何度も何度も同じネタのタイムマシンスレばかり立ててる タクシー乗る前にコンビニで両替しろとはなんだったのかw
>>409
話のパターンを固めすぎ
稀な場面とか言って自分が想定してない事から逃げないでくれよ
多くの人が稀なことしてたらどうなるのさ
色々考えてから言ってくれや 両替したいときは万札でPASMOに1000円チャージしてる
バカA「タクシーとか飲食店とかコミケとかで迷惑にならないように予めコンビニで両替しとく」
バカB「コンビニで両替するな」
コンビニバイトがどう思ってても俺がどう思われててもどうでもいいよ
コンビニバイトなんて組み込まれた歯車みたいに決められたことだけやってりゃいいんだよ
棲んでいる層が違うからこちら側の事が解らないんだろう
一万崩しただけでこんな反応するとか心配になるわ
コンビニでバイトしたことあるけど、確かに1万円出されると面倒。
でも、今のコンビニってお釣りが自動で出てくる所も多いし、
昔と比べたら大分楽な気もする。
俺がコンビニバイトしてたのは今の札になってからそんなに経ってなかった
頃なんだが、当時は旧札にしか対応してない機械が多かったらしく
1万円札で買い物した上にお釣りの札を全部旧札にしてくれって言う客がちらほらいた。
あと、1万円札以上に厄介だったのが2千円札で買い物する客。
当時は2千円札がまだそれなりに使われていたんだが、レジに2千円札を
入れる所がなかったのでレジとは違う所に入れる必要があった。
少額で万札出さなきゃ行けないとき、大っきくてゴメンねって言うけどな。
なるほど、結局は店員が客に喧嘩売ってるってことだな
もうコンビニ利用するのやめるわ
個人店舗で万札は可哀想だから
巨大資本のところで両替してんだよ
ちったあ頭使えそんなんだからこんびにばいとやってんだろ
PayPay対応してるコンビニはもうPayPayだわ
残念やけどコンビニで使うようにしてる奴の方が多いんやで…
>>402
Suicaが500円からチャージ出来るから500円チャージして崩してる ななこのチャージを1000円しかやらないやつは何が目的なんだ?
その両替をする為に1万円をコンビニで出してるんだろうが
なんで客側がバイトに気を遣わなきゃいけないんだよバカ
電子マネースレだと、まだ現金で払ってる猿いるのかよって論調なのに
このスレだと現金派が圧倒的多数に見えてくる
俺バイトと個人してはクソどうでもいい
ただババァ同僚と一緒のシフトだとババァが釣り銭間違えて巻き添え食うからそれが嫌だ
>>439
そりゃ電子マネーとかただのステマだからな
嫌儲にいてそんなことぐらいわからないのか ジャップはいい年して電子マネーも使えない土人ばっかだからな
店のつり銭の限度額が決まってて、それが混み具合予想で変わる
当たればいいが、外れれば千円札不足してますの紙貼ったりしなきゃないし、
逆にレジ上げの時に大量の千円札数える羽目になることもあった
店員やっててイラつくかねえ
普通に処理して終わりだろ
>>334
崩すためにコンビニ行くってどんな低賃金で仕事してんだよ これ何回やってんねんガイジの集まり言われるのも無理ねーと思うわ
釣り銭減るように、または釣り銭として汎用性の低い貨幣から貰えるように支払おうとすると
なんか文句言われるらしいからなるべく大きいお金で出すようにしてる
良かれと思ってやってたんだが680円の買い物で1180円とか駄目らしいぜ
100円だろうが何だろうが万札が正解
簡単な解決方法があるだろ
そういや事も仕事のうちなんだから そういう嫌な作業があるその仕事を辞めればいいんだぞ〜
そもそもこんな横着者の馬鹿バイトに気を使ってまでコンビニ行きたくないから店頭に一万円札お断りの張り紙貼っといて 行かないから😉
調子のんな
なんか最近多いな
おめえらは何様なんだよ
コンビニなんだから両替に応じろ
できなゃコンビニ名乗るな
>>452 ほんと 数百円の買い物に万札出す客調子乗ってよなぁ 財布の中に千円札あるじゃねえかなあ まったくだわ 現金で払うなよ
後ろ並んでるのに小銭漁ってる奴は死ねばいいわ
他のやつらは死ねとしか思わないけど、ちえぴにだけはごめんねって思った
ちえぴに9枚は難しいもんな
そのくせ○○Payでって言うとわたわたするのなんでなん?
いちいち釣り銭なんかでイライラしてられるなんて幸せじゃん
こんな些細なことで怒れるのはそれだけ余裕あるってことだよ
本当に苦労してる人達はこんなことで怒ってる暇もないんだしきっと羨ましがられてるよ
当たり前だが年配ほど電子マネー使用率は低い
若者は大体電子マネーだが高齢者で電子マネー使うのはほぼほぼいない
混んでるレジでトロトロやってるのは大抵コイツら
お客に直接言えよw
俺の店は釣り銭無いから両替して出直してきてくれとはっきり言うぞ
コンビニ店員の分際で偉そうなこと言うな!😡
コンビニ店長になってから出直して来な
中国は電子マネーが標準なのにな
>>470
規格氾濫させまくる馬鹿ジャップの自業自得 中国や韓国の電子マネー普及率の高さが凄いところはテクノロジーネイティブの若者だけじゃなく高齢者まで電子マネーを使いこなしているところ
年を取っても学習意欲が衰えてないんだよ
日本はなんでも平等クズでも勤勉な若者でも平等とやってきた結果学習能力・意欲のない老人ばかりになってしまったのだ
こんなカスの底辺ばっかりだから有能な移民に仕事奪われるんだよ
はっきり言って日本の高齢者はクズばっかですよ
中国や韓国の高齢者が革命を経験し民主主義的に政治に関わろうとしてきたのに対して日本の高齢者はお上の言うことにハイハイ言ってきただけだから自分で考える脳みそがない
この国はもうダメだ
26万ぐらいのコンビニ支払いしたけど、あれも嫌がられるのかな?
今や半数以上のコンビニが自動で釣り銭出てくるタイプのレジだしもうその文句もなくなるよ
毎年町内の夏祭りで露店手伝ってんだが
クソ忙しい時にかぎって1万円出してくるタピオカ並みの脳みそ
もったバカ女はほんと死んでほしい
昨年も何人いたことか
ほぼカードかスマホ決済だわ
ATMで下ろすときは千円札10枚おろすがほぼ使わん
分かってるよ
だからコンビニで崩してるんだよ
むしろ買う予定のなかったもん買ったんだから感謝してほしいくらい
パチンコ行ってると打つ時10000円しか使わないから1000円が増えて仕方ない
4円パチンコ打つ時に1000円札使うとサイフに入ってる1000円が全部なくなる
30枚入ってても50枚入ってても
10000円を使うと2000円くらいで当たる 昔からそうだ
昨日あんまりにもサイフに1000円が溜まったからそれ使ったら全く当たらない
そんな俺がコンビニで使うのはグイックペイ
>>439
バス乗るのに現金がいるから、両替しとく 昔コンビニでバイトしてたけど全くこんなこと思わなかったけどな
カルシウム足りてないんと違うの
>>481
ローソンでしかそういうレジ見たことない 最近使うのは電子マネーかカードばかりで
銀行では1000円札しか降ろさないし
小銭はスーパーセルフレジで消費してる
コンビニで一万円札や小銭を出す理由がマジで分からない
>>433
やってる知人に聞いたけど大金は入れたくない
残りの現金を他で使うって言われた わざわざ他所で両替してまでテメーの店に来てくれると思っているのが片腹痛い
両替してくれるところで買い物するにきまってるだろ
どこかで両替してこいよ!
そのどこかがコンビニで両替所なのに
やっぱコンビニで働く奴って頭が悪い底辺なんだな
万札なんて手にした事の無い底辺アルバイトなんだろ
そりゃ嫉妬で気が狂いますわ
よしグミを買うために1万円札だけ持ってコンビニ行ってこようかな
こんな事考えてる様じゃ接客業は出来ないよ
半年も続ければ全てがどうでも良くなる
コンビニ店員って学生がバイトでやる仕事なんだから、イキッてるんだろ
ほっといてやれよ
コンビニは公共両替所で公共トイレで公共ゴミ箱で公共駐車場だぞ文句言うな
>>45
その方が店員としても誤差が生まれないから楽になるんだよね
コンビニも普及していくんじゃない? 日本銀行券への信用毀損行為
1万円殺と言う財産の価値を認めないことで財産権を侵害されている
1万円札拒否は通貨偽造に匹敵する重罪
コンビニだけじゃなく5千円札はありがたいらしいがそういう事か
>>1
何年も昔のツイートネタでスレ立てるな
死ね >>1
これから一円パチンコ行くからなだから一万円で払うかも 使わないからJKバイト増やしてよ
いついってもおばちゃんか男バイトばかりなんですけど
ホットスナック売る程度の手間じゃん
ホットスナック注文する奴にも殺意感じてるの?
財布に万札しかない時は「チッ」って舌打ちしながら出してる。
>>1
むしろ両替するために最安値の商品を選ぶだろ
無料で両替してもらってもいいが拒否られたらイラッとするから最安値商品を選ぶ
もちろん必要なものでな
ラーメン屋とかで一万円札を出すわけにいかんやろ >>439
飲み会前とか崩すし、そんなシチュエーションいくらでもある
少しは頭で考えろよ マジで1万円札は廃止しろ
少額の買い物だと
店に対して申し訳ないから1万円札は使いにくい
コンビニは両替するところだろ
コーヒー1本で万札を崩してすまんな