ヘビ酒のヘビって生きたまま入れてるんか。
中でオシッコとかされるんじゃ。
>>5
アルコール薄いとかで中毒死免れさえすれば飯抜き1ヶ月はヘビにはノーダメージ 犯人が、直前に中身を入れ替えてたんだろ?
例えば土人の国だと、こういう事件が伝説として語り継がれる
酒の中で1か月生きたコブラだと
>>11
一ヶ月くらい水の入った瓶に入れて悪いもん全部出させてから焼酎につけるとか聞いたことある スピリタスレベルのアルコールなら死んでたろ
中途半端なアルコール度数の酒にでも入れたんだろ
酒につける前だって絶食させてんじゃないの
すげーな蛇
度数低いアルコールで漬けるなんてやめとけ
給料安いんだろ
俺の股間のコブラも、未使用のまま30年以上仕込んでる
/z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
/y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、 ー≠ニ三三三`丶、 2 0 0 6 年
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, ' \ ''''ニ三 n
/ .z::::=三:::::::::/ \ /  ̄ ` ー 、 `\ ヘ ビ が 、
≠=:::::ー= / / /--、 , -‐\三)
z 三 '''' ,' ,' / ,ィェz > < ,ィェ、、‘ゝ' ジ ャ ン ボ を 、
ニ ー=, z≠! V `ー ,' ヽ ー ' }、
ー' 三ニ ,kz'! }| 'i! 'i!' 、 〈 j} ジ ャ ッ ク す る 。
,ィk =ニ= ,z| ti ィニニヽ ) ノノ
≠三 ¨ ', ', 、 ヾ::i! | ス ネ ー ク ・ フ ラ イ ト !
x≠ ー=ニ=zk¨ヽ 7、  ̄ i!i! ノi ___
ニz ニ三ニ ー- ' ヽ | ヘ`ー‐┴', '´ /´:::::::::::::::::`::ー―--、
田舎の爺ちゃんが昔、捕まえたマムシの酒瓶を何本も廊下に並べてたな
夜トイレ行くの超怖くてオネショしちゃった思い出(´・ω・`)
>>1
「コブラはもうどのくらいこの中に?」
「そう・・・10時間というところかな・・・」
「10時間!? 6時間以上もった人間はいないと・・・」
「そう、それ以上時間がたてば死ぬ! しかしやつは並の人間ではない・・・」
「フフフ・・・男の中の男というわけ」
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/04/11(木) 16:45:24.65
爬虫類の燃費の良さを舐めたらアカン
あいつら冬眠するときは春まで何も食わなくても生きてるわけだし
変温動物の燃費の良さは異常
まあちょっと寒いだけで動けなくなるが
蛇を酒に漬けようとか初めて発想したやつは頭おかしい
キングコブラ&サソリを漬け込んだ酒
今日ちょうどMR.&Mrsスパイ見たところなんだけどw
主人公首切られた蛇に手噛まれて注射打ってた
>>35
爬虫類は無酸素状態でも1~2ヶ月生きられる 一ヶ月復讐のチャンスをうかがっていた蛇の執念カッコいい
ハブ酒とかってまず水に漬けてウンコとかとるんじゃないの?
>>74
人体の不思議展だったか
まだ生きてたのか >>65
さらっとテキトーなこと言ってんじゃねえよw >>7
なるほど
>>1を読み出したら五言絶句のリズムで音声再生されて
なんかすごい名文を読んでる気になったわ >>74
これどうやってこんなに綺麗に入れたんや? >>74
アルコールが低いとこんな状態でも生きていられるのか 首落としても平気で数週間生きてるような奴らだからな
酒に付けられても心臓のエイトビートを聞いてたから堪えられたんだろ?
日本でもババアがハブで同じ目にあってるな
蛇の生命力ヤバイわ
>>85
ハブとコブラでは記事から伝わる深刻度に雲泥の差があるな 又市さんの仕掛けがまだ生きていたんですねえ
御行奉為
りん
>>105
あれ告発者の女の方が胡散臭いのばれてきちゃったからな こういう話時々聞くわ
1.2週間水の中で泥抜きしたマムシに蓋開けたとき噛みつかれるとか
>>127
絶対マムシのが遭遇率高いので、せめて血清くらいは欲しいところ よく分からんが無毒の蛇で酒を仕込むのはダメなんか?
海蛇はキングコブラの50倍の猛毒らしいので、流石に海蛇でこれやったら即死すんな
この手の酒漬けの蛇に噛まれて死亡事故は以前にもあったな
蛇は生命力が凄いんだよ、首切られてもしばらく生きてるし
>>132
いや、海蛇の場合毒量が極少なので意外と助かるらしいぞ
キングコブラはコブラとしては毒は強くないとは言えその毒量が凄まじいから致命的らしいが >>136
きちんとしたメーカーはちゃんと糞出ししてから漬けてるよ
その程度じゃ死なない >>74
生き返るほど生命力の強いヘビを
どうやってこの細い瓶に入れたんだよ >>140
その代わりキングコブラは臆病なんだよな
出会うとまず逃げるし
性格が重要
インドじゃ普通のコブラの方がやばい
鎌首あげて鳴きだしたら攻撃してくるし 死んでから入れないと
ウンコ以外なんのエキスも出ないだろ
なんでみんなそんなに羽生とかコブラに詳しいんだよw
蛇酒の蛇が生きてたってのはわりとある話
アルコール度数低いと1ヶ月程度じゃ死なない
おれは蛇かってるけど最近懐いてきてうれしい
餌もらえるし寒いからこっちに寄ってくるだけなんだけどね
メスだから余計にかわいいンモ
日本でもハブ酒とかマムシ酒あるけど古今東西ヘビを酒に浸ける習慣ってなんなんだろな?
酒に蛇やらサソリやら入れる意味なんなの?
毒がちょっと溶け出してスパイシーで美味いとか?
仮面ライダー「蘇るコブラ男」の回における緑川ルリ子の盛大なパンチラアクションを思い出したわ
流石に生きてはいないだろ
牙で引っ掻いたとかじゃないのか
>>20
蛇にとっちゃ地獄だな
殺して食うことにためらいは無いけど時間をかけて痛めつけるのは悪趣味だよなあ >>163
頭のとこは常時開いてるわけじゃないぞ
なんで酒につけたら開くのかは知らんが >>157
これうまく仕込んだらオナニーに使えないかな ヘビは一度食事したら数ヵ月何も食べなくても生きていけるって聞いた。
そりゃ冬眠で半年くらい何も食べずに過ごすんだし
それは まぎれもなく ヤツさ
こーぶらーふふふふーん
日本でもあったやろ まむしで酒つくってて噛まれたヤツ
そういうことするヤツはザマァだわな
一月漬けた別の瓶と取り違えただけだろ
たとえ飲まなくても全身の粘膜から気化したアルコール吸収して死ぬだろ
インドとか中国とか人口の多い国はおもしろニュースが多いなあ
こう言うのに凄い勢いでしゃしゃり出て来る
動物愛護団体は何も言ってないの?
踊り食いより拷問だと思うが
>>185
これみると内臓とってから酒にするようだけど
それでも生きてることってあるの? マムシ酒作ってるおばちゃんに聞いたことあるけど
ガラス瓶に水入れて死ぬまで糞出しさせるらしいんだけど三年生きる奴もいるって
産卵する強者もいるらしい
そりゃ精力剤にもなるわ
>>74
どうやって入れたのか
そしてなんてこの格好にどうやってさせたのか謎すぎる 施小非 活體的動物泡酒還是要小心一點
就算能確定?已經死了
?死前在酒裡排了些什麼?也照喝下去?
我是不信?!就像有人?眼鏡蛇死了
1個小時還會咬人,死而復生只在童話裡會出現!
之前有在夜市看人家殺蛇取心臟,
剛取出的心臟還會跳,過幾分鐘就停了!
酒の中で一定期間生かすのが肝なのか?
ただつけ込むだけなら締めてから入れりゃいいと思うが
溺れさせたほうが浸透するのかな
そもそも蛇酒って蛇から何を抽出してるんだ?旨味がでるの?
>>74
こんなにレス付いてるのに中国住みに全く触れられないあたり嫌儲のユーザーかなり入れ替わってるんだなって感じる >>195
夜な夜なマムシ酒飲むおばあちゃん想像してみた。 👓どうせ一本だけじゃなくて何十本もやってたんだろ
んでそれ以前に仲間といざこざが積もり積もってて
恨み持ってたやつが数日だけの熟成品とこっそりすり替えてたってことだろうな
寺沢武一のサイコガンセルフ公開以来
コブラと聞くだけで先生の画像が浮かんで仕方ない
ハブ酒って凄い高いんだな
ヘビが入ってるだけの酒ではないのか
>>209
俺も久々にこいつの名前見たけど触れられてなくておかしいなと思った
Twitter行ってたんだな コブラ酒とかいかにも股間のコブラが荒ぶりそうな飲み物やな
>>209
固有名詞だとは思わんやん
新札の肖像に使われるくらい有名な人なの? >>5
ハブ酒でも、一年位は生きてる個体があるみたいだからね(´・ω・`) ネイティブチャイニーズだが
そんなこと一つも書いてねーw
酒を作ってたらカメの中に落ちた男を蛇が助けてくれたとしか書いてないぞ
>>62
物流の困難だった大昔や、飢饉の時代から何でも食えるものは食ったし、その中で工夫して産まれたものもあるだろ 何人かは生きてるの知らずに飲んでたとかってありえるのね
>>226
ハブ毒の血清は各都道府県の赤十字に必ずあるのは
この手の事故を想定してるって聞いた事あるな
実際に口傷事故が横浜であったとか 昔勉強した中国語
何年も全く触れてないのに音付きで読めてしまうっつー
イェンジンシューとか懐かしい
台湾ドラマでそんなキャラいたな
この猛毒物質を保有する生物を漬け込むみたいなのって西洋にはあんまなくない?
父さんから伝わってきた文化だろうというのは分かるが同物同治の考えからもハズレてるし、
なにより別に美味しくないだろ。スズメバチとかハブとかも飲んだ事無いけど美味しさが出てるとは思えない。
毒が裏返るッッ!的な感じがお体に良さそうみたいな安易な考えで作ってんだろ
>>95
本当だぞ
酸素が無くなったら体内で酵素を作ってそれで1~2ヶ月生きられる 度数が低過ぎて酔っぱらわなかったんだろ
最低40度、50度くらい欲しいな
>>251
昔は見た目のインパクトで売れたんだろう こういうコブラ酒とかハブ酒とかって飲むとビンビンになるの?スズメバチ酒でもいける?
>>215
かわいいけどコブラの前で踊る闇の深さに興味ある >>209
だって本人は人体の模型展に並んでるって聞いたし… >>260
民間信仰の一種なんじゃない?
ベトナムとか広口の壜にコブラやらコウモリやらセンザンコウやらタランチュラやらサソリ詰めた酒売ってるけど
悪いが呑みたくも何とも無いっす >>264
医学的エビデンスがあるわけじゃないのか >>31
お前のコブラは死ぬまで誰にも会わないから安心しろ 蛇ってでかい獲物を飲み込めば長くて数ヶ月間は食わなくても生きられるんじゃなかったか
だから食事直後なら有り得る
後は呼吸が出来る環境かどうか
いろんな拷問があると思うけど、こういうくっそ狭いところに閉じ込められるのは相当きついな
人間だと発狂間違いないけどヘビさんは平気なんか
こんな感じで出てきたらしい
マムシでもあったな
瓶に入れようとして噛まれて死亡
>>225
元ニュー速民なら知ってて当たり前なんだが
新参なら知らないのも無理ないが >>209
誰だよ
コテハンは即NGに入れるからNG避けするキチガイくらいしか覚えとらんわ コブラの葉巻には酸素ボンベになってるのもあるからな
その生命力の分、蛇酒を飲むと凄い精力がつくらしい
でも女が飲むとどうなるのかな
生きてないとダメのかな
殺してからでも良さそうなんだが
居つき野良猫が蛇持ってきたのには驚いたな
俺に食えと言わんばかりにw
体重40キロで飢えてたけれど
ハブ酒しらべてみたら、あんがいお手頃価格で手に入るのね
どんな味なんだろ、あんまり飲みたくはないけれど…
>>157
締め付けられて痛くないの?
あと断面は四角いの? ジャップランドもビンボーになってるから密造酒が流行りそうだけどこういうのも復活するのかな
閉じ込められて腹がたっていたし何より酔ってたので襲ったんだろ?
正当防衛だし不可抗力だ
あれ酒の中で2、3年生きるやつもいるんでしょ
蛇の生命力ヤバすぎ
>>4
くっそwwwwwwww
こんなんでwwww
これだから嫌儲はやめられないんだわwwwwwwww コブラの戦闘モードってかっこよくない?
武術の達人はもはや幻想だけど、それに似た漂うな動きしてて
そこから一気に噛みに来る真の強さがあるというか
>>195
苦しめて殺したモンは不味いの法則があるとしたら飲む気しねえ >>74
猫の香箱座りに次いでカッコいい座り方だ^^ >>209
あれっと思ったけど、みんなレスしないから普通に復活してたのかと コブラとかハブに噛まれたらどれくらいの時間で死ぬの?
その間に血清射てれば助かるの?
>>74
すげー生命力やな
虎視眈々と蓋あくの待ってたのか
ランボーみたいなコブラやな >>209
バカッターの事なんか知るわけねーだろカス >>4
マーティー側でBTF観てたモメンはもうドクみたいなジジイになっちまってんだろうなあ >>342
あの当時のドクが46歳と知って驚愕したわw 普段からハブ酒飲んでるが精力剤効果はない
寝つきがよくなったり疲れが翌日残りにくい
ハブの効能じゃなくて一緒入ってる薬草だと思うが
>>319
ハブだと蛇の体しごいて糞出して
そのあと水を口から入れてケツから出してから
こんどハブ用の度数の高い焼酎でまたケツから出させるみたいなのをYouTubeでみた
それでもきっちりやらないと腐るらしいけど >>351
それ生きてるハブにするの?噛まれそうで怖いしやってる途中で死にそう 蛇の酒って命かけるほど美味いの?
毒キノコ食って死亡する事故でも同じこと思う
>>209
中国住みがツイッター行ってることなんてかなり前から周知だと思ったんだが >>195
漬かってるのは生命力使い果たした残りカスってことじゃん >>361
コブラって超絶イケメンだったのをワザと不細工に整形したんだよな…親近感もってたのにガッカリだべ(´・ω・`) これか
>>251
東欧からフランスあたりだと、ニガヨモギや毒草を漬けた酒が薬にされていた事があったから、意外とどこでもやってる。
アブサンと言う薬と言うよりラリる為の薬草酒なんかも欧州にはあるしね(今は製造禁止されてたかも)。 >>314
今でも、焼酎やウオッカに、捕まえてきたマムシやなんやを漬けるのを趣味にしてる人、結構いるよ(´・ω・`)
YouTubeに、作り方の動画とかゴロゴロ転がってるよ(´・ω・`) >>93
ヘビの毒はタンパク質だから、飲んでもまったく大丈夫
胃酸で分解される 夜寝てたらガサガサ音がするから
何かなと電気つけたら
蛇が足元にいてびっくらしたことならある
>>74
アルコール度数云々は関係ないだろ
呼吸ができる状態だったのが問題なだけ
アルコール(水量)が少なくてフタの締付けもあまかったのでは >>380
カニじゃなくてよかったね(´・ω・`) 蛇って意外と可愛いんだよ
こういう毒性がある蛇以外は殆ど触れるな
蛇は人間にはあまり恐怖心抱かないから全然噛み付いてこない
>>373
最近新宿ゴールデン街で呑んだっていうか舐めたぞアブサン
スポイトでベロに垂らしてもらった