TPP参加5カ国への輸出は前年同月比13・5%減
財務省は20日発表した1月の貿易統計で、昨年12月30日に発効した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加5カ国への輸出額は前年同月比13・5%減の4698億円だったと明らかにした。
政府はTPPで輸出が増え日本経済が底上げされるとみているが、発効直後の輸出はマイナスでのスタートとなった。
5カ国は、日本と同じくTPP発効までに国内承認の手続きを終えたカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、シンガポール。国別ではメキシコ以外の4カ国が前年同月比マイナスとなった。
マイナス幅が最大だったのはシンガポールで19・5%減の1753億円。続いてオーストラリアが18・7%減の1190億円となった。
財務省は国ごとの輸出品目を今月下旬に公表する予定で、現時点では輸出減少の要因を明確には判断できないとしている。
一方、5カ国からの輸入は9・7%増の7208億円。増加幅が最大だったのはオーストラリアで、19・8%増の4680億円だった。
TPPは米国を除く11カ国で合意し、昨年末、日本を含む6カ国で先行して発効した。
政府は11カ国で発効すれば関税引き下げで貿易が活発になるなどし、日本の国内総生産(GDP)が年7兆8千億円押し上げられると試算している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000538-san-bus_all しかも国民に恩恵がある訳でもない
また売国してしまったか
安倍「だから私はTPPは絶対反対と言ったんですよ」
医薬品も輸出が2兆円台で輸入が5兆円あるんだっけ
やればやるほど日本は損する
そりゃそうだろ輸出先にしたかったアメリカがいないんだからw
>>4
これに円高が加わったら海外の食品や製品が安く手に入るし
原材料の高騰も相殺できるから値上げも無くなるし国民には良いことじゃん >政府はTPPで輸出が増え日本経済が底上げされるとみているが、
真面目にちゃんと資産してるんだろうな
気がするとかそういう話じゃすまんぞ…
ベピョン様が責任をプレゼントしてくれたんだぞ
有難く受け取れよ
アメリカ抜けた辺りからTPPの経済効果云々って全然言わなくなったもんな
円安なのに輸出減ってるってもう日本が売れるもの何もねえな
TPP参加国「への」輸出が減って「からの」輸入が増えるってことは貿易黒字になるからいいんじゃないの??
>日本の国内総生産(GDP)が年7兆8千億円押し上げられると試算している。
試算に合わせるためにまた現実を弄くりそう
アメリカが考えたのは
農産物食品加工で日本から儲けようってスキームだし
>>4
安いものが手に入るが
国内の農畜産業は終わる
アメリカが加わってたときは
自動車と機械とかの輸出は増えるって試算だったが
トランプは25%の関税を自動車と自動車部品や鉄鋼にかけてきた
テレビだと中国とアメリカが貿易摩擦っていってるけど
日本も標的になってたw そらアメリカ抜きTPPだと日本が草刈り場になりますし
始まる前から分かってた事だろ
むしろ計画通りなんだから誇れや
他の加盟国が恐ろしいくらい誉めてたからな
こういうことなんだろw
日本はバカみたいにぼった繰るからだよ
うめえことばっかり考えるから売れなくなんだよ
所得水準が高い国から低い国に富が流れてるな
マクロ視点で見れば画期的なことが起きているのかもしれない
ジャップの農産物はピカで誰も食わないし
工業製品は何も売るものないし
輸出できる文化は何もねえし当然だわw
ソース記事でもワカランと書いてあるが輸出が減った理由が謎だな
>>32
メキシコの工場で作られた車と農産物が売れてるんじゃないの? 国産農作物の保護の名目で天下り団体の利権を守っていただけだからね
安倍はどうもしないだろ。
安倍及び自民党の目的は永遠に権力を自分らのものとして掌握しておくこと。
クソ愚民を押さえつけておくことができる限り、そして自分らとその縁故で
予算回し合えることができる限り、自民党・安倍に不満はない。
連中はどうもしない。
連中は今日もジャップ土人の上に君臨している。
輸出はまあ下痢ノミクスの終焉ということもでかいんだが
それよりクソ円安で全く輸入恩恵もないな
安いチーズはどこいったよ
元々の試算はアメリカがTPP参加する前提で
アメリカが農産物猛烈にうりこんできて
日本が自動車の輸出とかが増えてトータルで日本がプラスになるという幻想を出してた
これはオバマ時代
トランプはメイクアメリカグレートアゲイン!で
工場を企業恫喝して国内に呼び込んで海外に関税かけまくって
国内で底辺労働者を救おうとした
理由があって企業が海外で生産してるのに無理やりアメリカにもどせば
底辺労働者が大企業の工場で働いたら給料ageage
ってことでアメリカはTPPを離脱
金額ベースでみるとアメリカと日本のTPPが全貿易の9割くらい
日本狙い撃ちにしてたw 日本は質が悪い乳製品とかワインとか海外から良いのが大量に入ってくる
大量に入ってきたら国内の不味くて高い商品は売れない
関税も国内産業守るためにあるから撤廃するとこうなる
>>19
GDPは数年前に計算方法変更してすでに+3%くらいになってるw 通関業者で輸出担当として働いとるが
今年の1月は確かに例年に比べて件数少なかったな
まぁ今はもう旧正月の戻りラッシュでくっそ忙しいけど
>>23
アホか、ウオール街の手先が
TPPの主目的は医療・医薬品、保健・金融分野の搾取
一番危ないのは皆保険制度だ。アメリカが参加していない今でもそうだ
今後必ず参加してくる
まだそれに日欧EPAもある
毒素条項での搾取も念頭に置かれている 貿易統計は今はほぼ全部オンライン申告で全件自動集計されるはずだから、さすがによほど無茶しないとイジるのは難しいぞ
>>11
円高になったら株価が下がるのでダメです
アベ友が儲けるために今後も円安を維持します >>23
農産物だけじゃなくてその先に医療と金融も見据えてたんだよね
今回アメリカが抜けて農業だけのダメージで済んだのはまだ良かったわ
自民を支持してる農家は自業自得だよ 政府というか安倍政権は
日本産農産物や畜産物までもを高価格で海外に売るみたいなことをマジで考えてるけど
輸出となると国内では一応ある新鮮とかの利点もなくなるし、普通に無理だよな
輸入が増える一方になりそう
>>46
元々アメリカの農業団体がやったスキームだから
金額ベースでみるとアメリカの工業が打撃うけるから
トランプは撤退したって流れがある
FTAでそこらへん調整して日本から吸い取ろうって段階になってるけど
がん保険みたいに外圧でいじられるってのはあるだろうけど
すでに圧力かけられて外資の保険屋が入ってきてるしな
健康保険関連はすで国庫負担で日本オワタ状態だしうまみあるのかねえ 安倍はどうもしないよ?
一般国民が困っても安倍は困ることないもん
忖度改竄してこの数値なのか
現実はもっと酷そうだな
>>51
医療と金融ってのはぴんとこないな
海外のソースでも構わんからリンク欲しい
アメリカ参加したら農業のダメージ年間兆単位
食品加工も打撃くらうし
tppの農業関連予算で政府が数千億用意してるのばらまきというか補助金 現状は米中貿易戦争の影響のほうが大きいと思うよ
TPPのせいだとばかりは言えないんでは
TPPってもう開始してんのか何も安くなってないけど
円安で外国はジャップ製品安く買えるのに買われてないてことは終わってね?
オーストラリア,ブルネイ,カナダ,チリ,日本,マレーシア,メキシコ,ニュージーランド,ペルー,シンガポール,ベトナム
この11カ国で先進国と言えるところに輸出マイナスとかもう売れる国無いやん
TPP抜けたアメリカとTAGとか言ってるし
損してるだけでは
アメリカはFTAと公文書でいってるから
日本の翻訳が間違ってるか都合が悪くて誤訳してるのかしらないけど
マスコミ追求しないよね
民主党政権の時は円高で輸入しまくってたろ。
あの生活は良かったとブサチョンは主張してるんだからTPPも歓迎しないとな。
輸出も増えて輸入も増えなきゃ自由貿易派は騙されガイジじゃん
責任取って借金して差分埋め合わせれば良いじゃん
>>74
安倍政権になってからドル建てだと輸出激減してるぞ
為替で輸出企業が儲けていただけだ 日本の主な輸出先予定のアメリカが抜けたんだぞ
輸入が勝って当然だよ
そういえば
比較優位説なんて変な寝言をありがたがる頭の悪い宗教があったな
経済学とかいったっけ
島製品が売れないのが根本原因だわ
意味不明の独自仕様、使いにくい、特に安くないの三悪条件揃ってる
今の島民のメンタリティと同じく「傲慢」という事だね
ほんと何なんこの日本に害しかもたらさない売国政権はさ
関税カットで車も食べ物も一割安く買えるようになると概算して
120万円の車が108万円になるのと120円の果物が108円になるのとだったら意味が全く違うもんな
果物なら気軽に買えてお得感も実感しやすいから消費は伸びる
しかし車は120万のものが108万になっても果物感覚で買わねえもん
TPPは単価が安い食料品の輸出国が大儲けする仕組みなんだよ
>>23
むしろ国内の農業畜産業とか国民健康の為に一刻も早く終わってくれた方が良い >>90
国内の農業酪農が終わったら外国は言い値で売るようになるけどそれでよければ >>92
単に補助金優遇が許せないんだろう
どの国も補助金漬けなんだけどな >>16
アメリカに逃げられたうえ鉄鋼関税食らうわ
やらないと言ってたFTA交渉やらされるわでボコボコにされてるからな >>82
トランプ「自動車関税25%宜しく!日本の貿易黒字8割ふっとばす」
安倍ちゃん「まかせといて」 >>12
ただで済むかよ、この上も無く酷い馬鹿だろ 自由貿易のメリットは消費者が安い輸入品にアクセスできる事だぞ
なおデフレの国では
>>98
とにかく人気がほしかった。人気者になりたかった
友達にお金をばらまいて優遇する
育ちが良いのか自分の利益はむさぼらない
週刊誌テレビ局押さえつければ人気が維持できるのは小泉元首相がおしえてくれた
経産省優遇して大企業と仲良くなれば人気が維持できる
お父さんを超えたいから海外にいっぱいいきたい
マスコミは外交の安倍といってくれた
教科書にのりたいからロシアと交渉するんだ!
アメリカと揉めると日本のマスコミはなぜか日本の首相を叩くし
官僚も政府も喧嘩しだすのもある
小学生が人気者になりたいから友達に金使いまくるというだけで
後先のことは考えてやってない >>59
ググるとすぐに色々でてくるよ
メディアでは農業ばかり問題扱いされてたけどもっと深刻に捉えてる人は大勢いたし国会でも共産党あたりが質問してたよ 甘利は頑張ったって言ってたの外国の人だったんかなぁ
まじで日本だけ丸々アホだな
どうしてくれんだよ安倍のアホは
今の日本って自動車以外特に競争力あるもん無いじゃん
EUにはドイツ車があるから及びじゃないし
こんなこと民主政権の時に起きてたら国中大騒ぎになってた
円安で輸入増加ってwww
バカジャップはまだ安倍支持してんぞwww
馬鹿だろこの民族
>>104
薬価とか保険とかは各国毎の制度があるから
アメリカが提案しても無理じゃないかなこれは
陰謀論ぽいとこがある感じがする
ただFTAで迫られたら安倍首相相手ならどうなるかわからんね >>115
メディアは糞みたいな情報垂れ流して国民愚民化に精を出しているから
国の現状把握できてる人間はこの先も増えようもねえし
まじ詰んでるわ >>1
日本人を苦しめる意味はあった TPPが始まるから中韓に輸出しなくても困らないとはなんだったのか
うめえことばっかり考えてぼったくるのが通用しなくなったんだろ
真面目にやらねえと国際競争で泣きを見るぜ
といっても止めないんだろうな
>>103
そういえば安倍自身が何か賄賂を受け取ったなんて話はきかないな >>23
>>110
そもそも、一時の円高にビビって生産拠点を海外に大量に移転させた今、
製造業の輸出なんぞそんな伸びる訳がねえっていう >>129
円安でも移転続けて6年
まだまだ海外移転絶賛継続中だぞ TPP断固反対
って政党ポスターに書いてた嘘つき売国政党が自民だよー
>>132
3年経ったら2022年か
色々終わってる気がするな >>126
岸信介の教え
「汚い金を扱うのは他人に押し付けて自分はきれいなままでいろ」
というのを忠実に守っているからな >>129
海外移転は内需がしぼんで国内で生産するメリットがなくなった要因のほうが
海外移転の増減の推移確認してみよう >>130
今くらいの相場は円安の範疇に入らんから
為替のグラフ見てリーマンショック・民主党政権あたりの異常値を取り除いてみるとよくわかる >>1
TPP加盟国全体で輸入の大半がアメリカと日本で占められている
アメリカはTPPで輸入を増やす気は最初からなかった
こんなもん日本の一人負けになるのは目に見えてただろ、これ足し算引き算のレベルだぞ アベ「TPPで経済が上向くとは一言も言っていない」
このペースで行くとTPPだけで年1兆円の貿易赤字が出るな
EPAはどうなんだ?
>>141
リフレ派も景気をよくするとは一切言わないからな
まあ、インタゲも達成できてないけど
安倍さん「TPP断固反対、日本を耕す」
↓
TPP反対派はパヨク、反対派の農協に制裁を!!
↓
今、TPPで貿易赤字
これじゃ、バカみたいじゃん 自民党総裁「こうなることが分かっていたから我々はTPPに反対していたんですよ、政府はしっかりして下さい」
自民党「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」
元々、各国の国内で消費しきれない過剰供給分をどこかのアホな国に買わせるのが目的だからな
勿論、そのアホな国は日本なわけで
自国の農業を滅ぼして外国の顔色伺いながら食料依存する哀れな国をトリモロス
森羅万象より
内田樹
281頁
今のアメリカにはもう日本しか収奪する市場が無い。
小泉政権以後の規制緩和は、要するに日本の市場をグローバル資本の草刈り場にするためのものでした。
TPPも本質的にはグローバル資本が日本を食い物にするための貿易協定です。
でも、日本では「アメリカはどうやって日本から収奪する仕組みを作り込んでいるか」という問いは誰も主題的に論じない。
「日本を収奪することでアメリカの国益が増大することが、最終的に日本の国益に資する」という、
世界中で日本人にしか通じない議論が「常識」として平然とメディアで語られていますから。 >>154
内田樹は社会論は良いが経済や国際政治についてはまるで門外漢なので信用しない方が良いぞ >>154
内田樹は社会論は良いが経済や国際政治についてはまるで門外漢なので信用しない方が良いぞ 意図的なのかそうでないかは分からんけど
結果としては書いてあることそのまんまでは
ぼったくるのが通用しなくなっただけだよ
真面目にやらねえと国際競争で泣きを見る
安倍ちゃんが何かしてくれるわけないじゃん
状況を悪くする事しかできないんだから
能力も無いし
自民党「これからはグローバル化の時代!輸出で食っていこう!内需なんていらね」
→内需が壊滅するも輸出は伸びず
日本のもので輸入してまで買いたいものなんて、車くらいなんじゃないの?
重商主義がどうたらこうたらだから意味がないのはどうたらこうたら
と言うが、貧しくなる一方のこの島で海外との商売がマイナスでどうすんの?とも思う
311以降アベトモで利益配分して
逃げ切るスキームなんじゃないの、これ
>>148
景気悪いと日本の主力である製品の輸出は減るが
TPPで関税減免された農産物は単純に安いんだから増える
特に入ってなくて今までシェアを占めてたアメリカからカナダ・豪州などがシェアを奪う 食料自給率が落ちたってこったろ
農業やる奴は更に減るから今後輸入額だけは上がっていくと思う
輸出はどうなるか分からんが、メキシコから工場引き上げる予定でもあんのかな