その三国に負けてる時点で名前がパッと出る国には負けてる
>>1
2021 インドネシア>日本
2025 ベトナム>日本
2030 フィリピン>日本
2032 南海トラフ大地震
2049 東ティモール>日本
2050 バングラデシュ>日本 近い内にベネズエラとかコロンビアあたりといい勝負しだすんじゃないの
でも未だにジャップは東南アジア全般を見下してる節があるんだよな
じきブチ抜かれるのに
>>9
だから日本マンセーするクズどもを追い払って、努力できる国にしようって頑張るんだろ 去年ベトナム旅行したけど
ベトナムには割と早く追いこされるんじゃないかと感じたわ
少子化ではどこにも勝つ目がない盛り返せない
東南アジア諸国にはすぐ抜かれるよ
でも結局日本が落ちぶれたように他の国も落ちぶれるんじゃないの
>>9
馬鹿にしてるジャップの中でも最底辺だからなしゃーなしだ >>28
マレーシアはあと15年ぐらいかなぁ
マハティールになって10年ぐらい遅くなった感じする >>26
安倍みたいなやべえのが出てくるのは日本くらいだろう あと10年でフィリピンに抜かれる
ふぃりゆきさんが流行語になる
>>23
に追記だけど、ただベトナムの場合、独立戦争~ベトナム戦争がいわば日本の明治維新みたいな感じで
今は戦前の日本みたいな感じがけっこうあるから当分は軽工業中心で発達していくんだろうなあ
って感じて、いわゆる先進国の産業と食い合うのはもうちょっと先かな、とも思うんだけど >>39
今ベトナムは重工業の工場がどんどん進出して行ってるよ タイ、シンガポール、インドネシアには既に負けてる
次はベトナムあたりかな
>>40
お、そうなんだ
だとするとやっぱ一気に伸びそうだなあ >>1
まじかよ
じゃあケンモメンは安心して日本を脱出できるな
中国か韓国に行くといいw
俺は残るけど
ケンモメンが羨ましい 日本の1人当たり国民所得が
世界50位に後退という
堺屋の最新予測など
報道ステーションでやってた内容を
コンパクトにまとめているサイトがあった
JCC株式会社
【最新のTV情報】
2019/02/11 22:18 テレビ朝日 【報道ステーション】
予測した未来…平成の“その先”は・堺屋太一・逝く
http://jcc.jp/news/14403473/
>日本人一人あたりの国民所得が
>韓国、シンガポールなどに抜かれ、
>世界50番目の国になってしまう >>29,33
東南アジアだしどんどん若い人が増えていってるんだろって思ったけど
マレーシアってそうでもなかったりするんかね
テレ朝の動画ニュースのなかでも
堺屋と親しかった
編集者が紹介してるように
書こうとしたけど病死で書けなかった
堺屋の予測小説は
これからの30年の小説だからな
30年後に
世界50位に後退の予言は当たってるのかな
タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナムあたりはこれから高度成長期を迎えるだろうけど
カンボジアやバングラデシュは難しそう
北朝鮮は政権崩壊したらあっという間に中進国になるw
周辺国見下しの代償を後の世代が引き継ぐと考えるとマジで可哀想
レタス奴隷、介護奴隷、除染奴隷の代償もあるのに
別に貧乏になってもいいでしょ
今は給料少なくても楽な仕事がいいっていう若者が多いし
ATM扱いされて幸せか?
>>43
でも現地の産業じゃないからどうなんだろね
中国のようまで成熟するのはあと15年ぐらいかな
自分はベトナム好きだけど
あの混沌さを見るとまだまだじゃないかと思う
マレーシアは整然としてるけど
ブミプトラ政策してるるうちは伸びないだろうね
マレー人働かないのだもん
やっぱり華人は良く働く シンガポールは公用語が英語というのは強いよな
大抵の華人はマンダリンも学校で習うし
昔は東京すげえなって思ったけど今はハリボテ感が半端じゃないからな
無意味に再開発とかいって掘り返してはいるけど別に何かが改善するわけでも目新しい何かができるわけでもない
ただの住みづらいだけのオワコンっていうのがピッタリ
中国はともかく、韓国台湾は日本と一緒に負ける側の国だぞ
中進国になるかならないかの段階で人口減少が始まるタイもそうだな
>>47
マレーシア「LGBTはダメだよ」
こんな国なのにか シンガポールは高額奨学金の条件に将来は官僚か政府系企業に入ることみたいな決まりがあったり
ケンブリッジだのハーバードだの海外校でてないと与党の党員になれないとか
超エリート主義だからな
知恵遅れは政治経済に参加すんなってスタイル
人口が多い事よりどれだけイノベーションが起こせるかが21世紀においては重要
>>61
孫文の理想の国だからなぁ
あの人の三民主義ってのは愚民は政治に参加するなっていう結局のところ独裁だし 2030年GDP予測だと、インドには抜かれて、インドネシアには並ばれてるのな
もう中国は先手を売ってアフリカへの投資を増やしているし、東アジア沿岸部の隆盛と共にアフリカも延びていきそう
ジャップってネットが普及してさらにかなりの年月経て
ようやく一人当たりGDPって概念に目覚めたよな
>>68
シンガポールやタイはかなり前から少子化だけどマレーシアまで少子化になろうとはな >>75
世襲でも学歴が今一な息子は政治家になれない国なのがシンガポールなんだろ
安倍みたいなことにはならないならいい独裁社会だ 大クアラルンプール圏 人口720万人
平均世帯年収 403万円
北九州福岡 410万円
仙台 450万円
札幌 400万円
さすがに東京圏と中京圏は上だけど、他はもう抜かれそう
次はインドネシアが来るとか聞いたことあるわ
他にはブラジルとか潜在力半端ないだろ
>>79
KLは収入は日本と同じでも物価は日本の3分の1だから既に負けていますね 日本って、戦後のアメリカの助力によるマグレ当たりがなければ東南アジアよりも実力劣るんだろ
ブレーンどもの知恵のなさ采配のなさが致命的だわ
スレ立てたやつが貼ったリンクに飛んで記事読めば台湾や韓国とか全然関係ない記事なのに簡単に釣られるパヨクだらけで草
物価が安く所得が高く消費税がない
そんなマレーシアでなんで少子化に陥るのか
SFみたいな中国に完全に置いてけぼり食らってる感が凄い
世界中がハイテク社会にシフトすりは段階で日本はジジババが足引っ張って完全日没の田舎国家になるだろう
>>6
流石にカンボジアやラオスには当分負けないんじゃないか >>33
5000億円ポッケに入れた前首相をそのままってわけにはいかんでしょ
>>82
KLの物価は体感として福岡の7割。ガンガン物価も給料も上がってるんで10年後にKL>福岡どころかKL>名古屋になってても驚かんよ。てかなると思うよ。 チョンモメンの頭の中では日本ってどんだけ劣等な島国扱いになってるんだよ・・・
中国は昔から負けたり勝ったりだけど台湾、韓国に負ける要素は今のところないだろ
そもそも少子高齢化でどうしようもない4ヵ国競ってどうすんのよ
>>62
ずっーと停滞してるのをどうにかするのに
自民→民主→結局自民の日本でイノベーションは生まれると思う? >>44
荒廃した国土の管理は任せたぞ
もっとも外国資本に買い占められた田畑で
外国人と共に農作業をしてるかもしれんが 今日本人が争ってるのはミャンマーな
ミャンマーに仕事を奪われてるのが日本人
>>93
マハティールになってシンガポールとの高速鉄道も凍結でしょ
来週から行くけどマレーシアの鉄道はほんとお粗末だからガッカリしたわ >>95
コンプレックスの発露なんだろうね
負ける負ける連呼して予防線張った気になってるんでしょ
自分じゃジャップを突き放してるつもりでも、実は誰よりもジャップに拘ってる そんな事言うとりますけど、正直中国メーカーの電化製品や中国車を買うかというと、それは1も無いですやん
ネトウヨさん(高卒40代非正規素人童貞)「は?韓国経済はとっくに崩壊して中国もバブル崩壊して台湾は親日なんだが?ソースは余命」
日本を建て直すには東京をどうにかしないとな
東京は日本の足を引っ張ることに関してだけは世界一優れているからな
中国メーカーと言ってる
馬鹿には理解できなかったか
>>106
中国の家電なんて知らないうちにどんどん侵食しだしてるぞ
ハイアールとか貧乏な一人ぐらしの定番家電だよ
オッサンは知らんかもだけど この程度の知能の人間にはもう何も言う気はない
ドン引きレベルである
失礼する
富士通もNECもシャープも東芝もジャパンディスプレイも中国企業なのに?ww
前回は極貧で滅亡してたのをたまたま対戦相手がアメさんだったおかげで助けてもらったけどな
>>100
ボロボロだよね。窓ガラス割れたまま走ってるし。ただ中国から借りに借りて鉄道とかインフラ整備してきたんでブレーキかけるのはしょうがない。前首相とお友達の横領の埋め合わせも兼ねての中国頼りだったし。戦略として中国重視は間違ってないんだけどナジブはやりすぎた >>105
まあリソースの一極集中で無理矢理衰退を誤魔化しているようなものだし
現実を受け入れる気になったら、地方との相互作用による内需の拡大を目指すようにはなるんじゃない? >>108
メーカーあげられたら何一つ応えられなくて捨て台詞吐いてトンズラで涙目とか情けないにも程があるなこいつ ハイアールも知らんとかネトウヨちゃん家電すら買えない貧困なのか
>>113
なんで東京はあんなに日本の足を引っ張るのが上手いんだろうな
感心するわ 人口動態で言ったらぜーんぶ日本の後追いして沈むんだよアジアの国は
どの国も経済発展したら老人が増えて子供が減る
東南アジアの一部はとっくにその流れが始まってる
まあ敢えて挙げる希望はインドネシアだな
あそこはガチイスラムだから子供が減らないかもしれない
あとイノベーションどうこうも同じ
今世紀中の重大なイノベーションってほぼ全部アメリカだろ
アジアはどの国も新しい重要な何かは生まなかったしこれからも生まれる気配なし
>>118
その安いハイアールすら買えんっていいたいんだが
そもそも世界シェアトップクラスの家電屋知らないなんて知能が低すぎるよ >>118
お前はハイアールが激安製品しか出してなかった時代のイメージで認識が止まってるんだな >>118
そう貧困だけど売れてるのが現実だからね
だいたい昔は白物家電でシャープとかサンヨーなんて安物だったはず >>120
東南アジアで一番可能性があるのはマレーシアじゃね?
タイはオワコンやし 中国・・・ラオウ
台湾・・・トキ
韓国・・・ジャギ
日本・・・ケンシロウ
マレーシアは好きだけどネシアの人口ブーストがヤバイ
でもぶっちゃけ仕事はマレーシア>>>>インドネシアって感じ
インドネシアジャカルタに9月に行く予定だけど
MRTいつ開通するんだ??
>>130
なんで日本みたいな寂れた年寄りだらけの島国のシェアが出てくるんだい? 日本人は未だに見下してるけど
タイやベトナムはメキメキ成長してるからな
つーか、40年時間が止まる国って日本だけだから
そら追い付かれますわ
>>131
その寂れた国は内需でもそこそこ成り立ってるからね >>133
日本は2012年時点でスマホ輸出ゼロ、家電の輸出もだいぶ前から壊滅してる、つまり「国内の情弱年寄りに売る以外に選択肢が無い」ってのが現実だよね
サムスン電子みたいに全世界に製品を売って荒稼ぎするというのとはまるで反対だわな >>134
サムスン潰れたら国自体が終わる韓国
とかお話にならない
中国が台頭すれば真先に潰れるのはどこだろうね >>137
サムスン電子は営業利益6兆円で過去最高益更新、潰れるどころか絶好調だね
サムスン崩壊予言を始めてから、お前今年で何年目? 経済学の大原則「人口が多い国ほど経済が発展する」
人口
1位中国
2位インド
3位アメリカ
経済
1位アメリカ
2位中国
3位日本
日本すごくね?
>>140
GDP成長率およそ3%を維持し続けてるようだけど、崩壊の定義は? 流石に不自然な韓国の擁護は消えたか
一時期酷かったからな
ここ
>>138
中国と同じ土俵に立ってんだよ今の韓国
楽観できんの? >>144
お前が「サムスンはいずれ中国にやられるんだ」と言い出してから、今年で何年目かな?15年目くらい? >>1
フィリピンあたりに負けたら初めて焦るんじゃね 日本は平均的にはイタリアとほぼ同じレベルの豊かさ
もう先進国とは言えんよ
イタリアは元々国自体のブランド価値が高いから
イタリア製って名乗るだけでバイオリンやら、服、工芸品をボッタクリ価格で他国に売りつけれる
国のブランド力により付加価値が高い国
>>98
国策企業のサムチョンですら外資に買い占められてる韓国がなんだって? >>140
それいつ崩壊するの
20年ぐらい前から待ってるけど一向にだよね >>145
半導体、液晶テレビ、スマホ
この程度のローテクしかないサムスンがいつまでも中国に抗えるわけ無いじゃん
サムスンってなんか独自技術持ってる?
あったら教えてよ 「半導体の世界では、韓国も日本と同じように壊滅する運命なのだ」
みたいな考えの人が多いんだよね、
でも半導体の世界ランキングベスト10に、米国企業が6社ランクインしてる
もちろん1位は韓国サムスン電子だけど、米国企業がたくさん入ってるんだな
つまり日本が落ちぶれたのは、日本だけの問題であって、一般化するのは間違ってると思いますわ
>>152
そりゃ単純にお前が無知なだけだわ
サムスン電子はとっくに次はモビリティだって宣言してるけど、お前知らなかったんだな >>142
GDPが成長してるのに幸福になってないって、サムスンみたいな一部の企業が富吸い上げてんじゃん
これが崩壊でなくて何だと? >>155
韓国人の手取り金額は494万円で、これは世界第4位だそうだ
海外旅行比率だと、台湾を抜いていま韓国が世界一だね
ジニ係数だと日本の方が韓国より格差が酷いようだけど、何か負け惜しみあるかな? じゃあ在チョンは日本より優れたチョンランドに帰ろうな?
>>156
まだモビリティの時代じゃないし、半導体で年間6兆円稼いでるけど?頭大丈夫かい君ら >>139
日本は別に人口少なくないし
それこそ経済が成長してた頃なんかはもっと人口数でも上の位置にいたわけだし 韓国は教育でも日本を抜いちゃったね
大学進学率が7割、日本は5割だ
アジア大学ランキングのベスト10に、韓国は2校もランクインしてる
日本からはゼロだ
韓国はだいぶ前から電子教科書なんだよね、日本はいまだに紙の教科書、これではね
>>157
そうだね
そうやって幸せなまま安楽死すればいいよ もう櫻井よし子や曽我?とかアフリカの貧しさと比べ出してるからな
>>159
じゃあ何で宣言したんだよ
時代じゃなきゃする必要ないだろ >>165
論破できてたね、おめでとう
もう寝ろよw >>166
モビリティは世界の流れだし、サムスン電子はもう参入してるからね
お前の負け惜しみ、それが限界? >>168
負け惜しみねぇ
限界なのはどっちだろうねw >>169
お宅さん、レス12回してるけど、見事なまでに空っぽだね
俺が一方的に情報を提供して、お宅さんはケチ付けてるだけか、笑える 中国以外にもGDP底上げ疑惑の国が東洋にあるらしい
>>162
その結果が日本よりもひどい少子化だからなぁ
韓国は昨年から生産年齢人口減少始まったし
経済成長率が日本のように落ちていくのか楽しみ >>174
お前は素直だな
もう日本が今後伸びる可能性は無いから、「韓国も日本みたいに落ちぶれろ!」って願ってるんだね 日本の生産年齢人口減少開始が1997年ごろから
韓国は日本より約20年遅い状態で日本を追っている
日本も20年前はここまで政府債務対GDP比は積み上がっていなかったし、まだ希望があった
>>175
韓国と日本は違う点も多い
公務員制度は明らかに韓国のほうが優れていると思う
だから素直に楽しみなんだよ、韓国は日本のようにならない可能性が十分ある 今後中国を中心にアジアがどんどん盛り上がっていくのが今世紀の流れになりそうだけど
ジャップだけが一人負けで落ちぶれていくんだな
昔って、韓国は台湾なんかとひとまとめにしてNIESって言われてたんだよね、ASEANみたいなグループでひとまとめにされてた
それが今はどうだ
韓国に勝った負けたでネット全体が一喜一憂
日本がどんだけ落ちぶれたか、よく分かるわな
韓国の人口はわずか5000万人なのに
インド>日本
インドネシア>日本
タイ>日本
カリフォルニア>日本
韓国に勝った負けたでネット全体が一喜一憂
自分が見てる範囲ががすべて
視野が狭いこと
>>187
すまんがNGするわ、馴れ合いするつもりはないんで 今はベトナムフィリピンインドネシアが熱い
なんだかんだ言ってインドも伸び続けてるし
今後もアジア地域は発展を続けるだろう
日本だけを除いて…
>>94
飛び級でケンブリッジ卒業した秀才のどこがバカガキなんだ
うちの総理大臣とひとつずつ比べてやろうか >>151
高齢ネトウヨなら残りの人生20年
サムスンの崩壊を見る前に死にそうだしな 安倍にこのままやらせておけば国家の信用落ちてジンバブエも目じゃないな
>>1
【桜便り】韓国に懲罰を 天皇陛下侮辱発言 / 暴かれた橋下徹の正体 / 電波料増額の欺瞞 / 北海道二人旅レポート Part26[桜H31/2/13]
SakuraSoTV
http://y2u.be/fXugVp4T4kQ
キャスター:水島総・水野久美
2.15 韓国に懲罰を!「天皇陛下」侮辱発言を絶対許さない!緊急抗議行動 (街頭デモ活動) 0:02:11~
平成31年2月15日(金) 12時00分(~13時30分過ぎ)
【場所】韓国大使館前 (港区南麻布1-2-5) 南北線、大江戸線「麻布十番」駅下車、南北線1番出口徒歩5分
※プラカード持込可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類、拡声器の持込はご遠慮下さい。
【主催】「頑張れ日本!全国行動委員会」
■ ニュース Pick Up
・韓国に懲罰を 天皇陛下侮辱発言 0:32:43~
・暴かれた橋下徹の正体 (橋下徹へ公開討論の呼び掛け) 0:38:54~
・電波料増額の欺瞞 0:48:07~ 最近中国にも台湾にも韓国にも負けているから
ネトウヨがやたら沖縄を引き合いに出してホルホルしていたから沖縄じゃね?
日本:マレーシア
所得ー100:100
手取りー50:90
消費税ー10:0
物価ー3:2
可処分所得は日本の2ー2.5倍になる
まだ近隣東アジア諸国に負けてる感はそんなにないけど勝ってる感はもっとない
惰性で勝ってるような気がしてるだけで
負けるって何が?
GDPは人口的に韓国台湾に負けることはありえないし、実際負けてないじゃん
日本抜く可能性ある国はインド、ブラジル、パキスタン、バングラ、インドネシア、フィリピンあとはアフリカの人口大国くらい
>>6
流石に東南アジアはない
東南アジア人って黒人の親戚みたいな人種だから シンガポール タイ マレーシア インドネシア ベトナム 北朝鮮