
![今月29日に皇族の絢子さまが結婚式。人として最低限の品位ある暮らしを送るために税金から一億円がプレゼントされる [711847287]->画像>11枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/fKi8Hnt.jpg)
![今月29日に皇族の絢子さまが結婚式。人として最低限の品位ある暮らしを送るために税金から一億円がプレゼントされる [711847287]->画像>11枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/incLCrp.jpg)
![今月29日に皇族の絢子さまが結婚式。人として最低限の品位ある暮らしを送るために税金から一億円がプレゼントされる [711847287]->画像>11枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/hxjGggg.jpg)
日本郵船社員の守谷慧(けい)さん(32)との結婚式を29日に控えた高円宮家の三女絢子さま(28)が26日午前、
皇室を離れることを神前に告げる儀式「賢所皇霊殿神殿に謁(えっ)するの儀」に臨み、皇居・宮中三殿に拝礼した。午後には宮殿で天皇、皇后両陛下に感謝の言葉を伝える「朝見(ちょうけん)の儀」が行われる。
午前10時過ぎ、賢所の回廊に進み出た絢子さまは、おすべらかしの髪形に、祖母の三笠宮妃百合子さまが大正天皇の妻・貞明皇后から贈られた赤色の小袿(こうちぎ)などを着用し、檜扇(ひおうぎ)を手に、ゆっくりと歩いた。
母の高円宮妃久子さまや姉の承子さま、ほか皇族方が見守る中、皇祖神をまつる賢所、歴代天皇・皇族をまつる皇霊殿、八百万(やおよろず)の神をまつる神殿の順に拝礼した。その後、皇族方や宮内庁職員らが庭上からそれぞれ拝礼した。
結婚式は、29日午前11時半から明治神宮で行われる。(多田晃子)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBS4F69LBSUTIL01L.html
今月29日に結婚して皇室を離れる高円宮家の三女絢子さま(28)に支給する一時金の額を決める皇室経済会議(議長・安倍晋三首相)が11日、皇居・宮内庁で開かれ、現行法の上限額である1億675万円を支給することが全会一致で可決された。
午前10時半ごろから、安倍首相や大島理森衆院議長らが続々と到着。会議は午前11時から、宮内庁の特別会議室で始まった。
一時金は皇室経済法で定められ、品位を保つため、皇室を離れる際に国から支給される。金額は皇族としての身位によって上限額が決められている。
2005年に結婚した天皇陛下の長女黒田清子さん(紀宮さま)には1億5250万円、14年に結婚した高円宮家の次女千家典子さん(典子さま)には1億675万円が支払われた。(多田晃子)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBB56R6LBBUTIL02H.html