moto mods対応、約6型のSIMフリースマホ「moto z3 play」登場 何が新しい?
モトローラ・モビリティ・ジャパンが、SIMロックフリースマートフォンの新機種「moto z3 play」を10月13日に発売する。直販サイトのmotoストア、量販店、MVNOなどで取り扱う。
motoストアでの価格は5万6800円(税別)。カラーはディープインディゴの1色。
moto z3 playは、ミッドレンジよりも少し高性能な「ミッドハイ」といえるレンジのスマートフォン。OSはAndroid 8.1をプリインストールしており、Android 9 Pieへのアップデートも予定している。
ディスプレイは6.01型、フルHD+(1080×2160ピクセル)の有機ELで、アスペクト比は18:9。前面と背面には、Corning Gorilla Glass 3の強化ガラスを採用している。
アウトカメラは1200万画素の標準カメラに加え、深度測定用に500万画素カメラを搭載。このサブカメラは望遠や広角といった機能は持たない。
2つのカメラやソフトウェアを組み合わせることで、背景をぼかせる他、画像の一部をモノクロにする、背景を置き換えるといった加工も可能。
連写してアニメーションを作成する「シネマグラフ」を追加した。800万画素のインカメラは、フォトライトや背景ボカシにも対応している。
機種名 moto z3 play
メーカー モトローラ・モビリティ・ジャパン
OS Android 8.1
プロセッサ Snapdragon 636
メインメモリ 4GB
ストレージ 64GB
外部メモリ microSDXC(最大2TB)
ディスプレイ 約6.01型フルHD+ 有機EL
解像度 1080×2160ピクセル
バッテリー容量 3000mAh
アウトカメラ 有効約1200万画素CMOS+有効約500万画素CMOS
インカメラ 有効約800万画素CMOS
ボディーカラー ディープインディゴ
サイズ 約76.5(幅)×156.5(高さ)×6.75(奥行き※最薄部)mm
重量 約156g
対応バンド LTE:1、3、4、5、7、8、12、17、18、19、26、28、38、40、41
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/12/news133.html なお別売りのカメラユニットと合体する模様
moto Zとかまさにお前らが好きそうなスマホだよな
足し算しまくったゴテゴテスマホ
これはこれで有りだし
ちょっとほしい
おいくら万円?
そのうち
スマホつきカメラみたいのが出るんじゃないか
こんなん日本メーカーが出したらボコボコなんだよなあ
もうどうせならスコープドックみたいなの出してくれよ
いい加減モトローラはこのクソダサいデザインやめろよ
カメラの向き斜め45度くらいに取り付けて欲しいわ
写真撮る時垂直に立てないと写真撮れないの不便だわ
電車の中で対向で写真撮る時役に立ちそう
>>8
これがそれなんだが
MotoModsって言って一眼とかポラロイドとかプロジェクターとかをくっつけられるぞ 往年のレグザフォンを思い出しますね
>>15
そういうミラーアダプタ昔はあったんだけどな >>20
初めて買ったスマートフォンだ!
1年後にiPhoneに機種変した 変なプリイン入ってないしM字ハゲじゃないしモトローラええよ
>>8
通話できないAndroidデジカメというのはあったけど
それならスマホで十分だからか一代限りで消えた このスレ見るといかにバカ共がスレタイしか見ていないってことがわかるな
簡単に誘導されるわけだ
>>25
むしろやる気ありすぎてスマホらしくない拡張性を得た結果がこの形 そろそろセンサーサイズはaps-cくらいにはなったのか
カメラの出っ張りは元よりオプションを取り付ける端子も蓮コラみたいで気持ち悪いな
>>31
motoのレンズデベソは以前のモデルからネタになっておりますが…
>>8
アタッチメントとしてスマホを装着できるカメラならSONYが出してた 軽くて良さそうだけどMOTO製でアズレン落ちるのはよ何とかせいや
>>2
仮面ライダーのベルトのバックルみたいだな
カードとか入れて変身できそう 昨日もやった話題
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a76e-cNs7)2018/10/12(金) 18:22:06.12ID:zPut/ePe0
でもソニーのこれだだ滑りしたんだよな インカメ要らないっつってんのに
何で理解できないのかな
>>2
ホントは日本がこういうの作らなきゃいけなかったのに
ハッセルのブランドだってフジなら使えただろ 無意味な出っ張りは嫌だけど画質向上に必要なら気にならない
合体できた方がいいんだよなぁ
家電をさらに侵食できる
俺のLUMIX PHONEは時代を先取りしすぎていた
かっこえええええ
こういう謎ガジェットめっちゃ好き
モトローラ(中国)
IBM(中国)
VOLVO(中国)
ユニー(ドンキ)
カメラの出っ張りってもうケース装着前提のデザインじゃん
>>45
好きだったけど欠点多すぎた
コンデジ持った方がマシだしAF遅い >>59
実質カメラの出っ張り分厚みが上乗せされると思っていいよな しかしどこかでよく見た形だと思ったら、嫁の乳首に似てるわ。
たまにこういう乳首あるよね
モトローラってレノボの中華スマホやのにこんな高いんか
>>1
多少のことには気にしない
おおらかな民族なんだろ moto modsを知らないケンモメンがこんなにいて驚く
いっそこういうスマホでも面白いかも
カシオのガラケーにも無意味にレンズ周りバカでかいのあったよな
あれただの飾りだから
レノボはPC以外は全くダメダメで競争力ゼロ
モトローラのモバイル買収したけど
さっぱりかつドマイナー
これこういうバックパネル付けるの前提だろ?
頭大丈夫か?
Zはモトモッズ付けれるからカバーつければいいだけ
Gは出っ張ったままでどうしようもない
レンズ付きケースみたいなのを好みで付けたい人がつけるのがいいんや。
つーかそこまでカメラ性能求めてないよな?
カメラ性能ってスマホ選ぶときの決め手になる?
>>94
それか
ほくろでかくなったようなイボつけてる人いるよな
見たことあるわけだ モトローラのマーク好きなんだよなー
秘密組織みたいで
今のGの後ろ姿好きじゃないわ
テカテカだしカメラ出っ張ってるし
Zにバックパネルつけた感じが好きだけど値段高いんだよな
どのメーカーもカスタムUI積んでくるなかモトローラは素のAndroidなのが良いところ
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto Z2 Play/8.0.0/LR
この出っ張りは全然気にならんぞ
他になんか質問あるけ?
スマホリングって出っ張り後付けする奴も居るんだし持ちやすけりゃいいんじゃね
凸カメも初代ZからそうだってのシェルかMods装備で帳尻合わせてるんだから
昨日立ってたスレといいアホなのかこいつ
>>112
普通に立てたら伸びないだろ
ちょっとは考えろ なんならもっとデカくしてくれていいぞ
極小センサーでもレンズがキレると面白いからな
でもお前らどうせケース被せるじゃん
結局無駄に厚くゴテゴテさせてフラットになるのに何が問題なんだよ
モトローラは裏切ってくるぞ
PhotonにICSを配信しない限り俺は許さないぞ
>>114
何が不満なん?
俺は昔から知ってんだぞって言いたいだけなのか? 光学ズームも無い所詮はピンホールカメラなのに
周囲を謎のリング状オブジェでゴテゴテ飾るのやめろ
>>45
あったなー
投げ売りされてたらおもちゃとして買おうと思ったけどまだそれなりに高い 液晶の品質がもう少し良ければ、電池交換が出来れば、Androidのアップデートが継続していれば、三脚穴が有れば、、、と色々惜しいけど結局二年使った。
>>48
パナがandroidコンデジ作ったけどあまり売れなかったんだよね
このカメラユニットも次モデル、次次モデルに対応して5~6年は使い回せるようにしないともったいなくて買えないわな テーブルにおいてポチポチゲーやってるとカタカタ気になるやつだろ
>>15
何を撮るつもりかな?
参考画像を見せなさい >>8
IBMのPC110とキヤノンのカメラアタッチメント持ってる OSアップデートされて快適
あと半年戦える
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto G (5) Plus/8.1.0/DR
>>138
諦めていただけに嬉しい
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto G (5) Plus/8.1.0/LR >>63
光学ズームするためには奥行きが必要だから
まともな写真をスマホで撮りたいって思ったら、こうするしか方法はない 前に使ってたやつ思い出した
>>45
これ発売時に遠隔撮影できるって盗撮で話題になってたけど今はどうなの もうすぐ5G始まるのに、この時期の携帯買い替えは、無駄な気がする。
>>148
エリアが整備されて使い物になるまで4~5年はかかるでしょ レノボになってからどれもつまらん没個性なデザインになった
>>169
いいよな
何も不満無いわ
2chMate 0.8.10.30 dev/motorola/moto g(6) plus/8.0.0/GR こことKindle用にG6+安くなったら買うわ
出っ張りは糞だけどまあいい
ソニーのQX30とか素晴らしかったのに何で後継機出さねえんだ
moto G6+ポチろうか悩んでる所なんだけど
同じぐらいのクラスので他によさげなのある?
最低限DSDSできれば他の機能は「あればうれしい」程度
スマホ詳しいモメン何かオススメしてくれ
モトローラのマークって完全にサーバルちゃんだろそのためだけにこのスマホ買ったわ
ノッチがないのは評価できる
レノボでS636で5万円は(笑)だけど
>>1
ダッセwwww
こんなんiPhone持ってる奴の前で使ったら失笑しかされん >>131
ない
今のところもっとも薄いスマホなのでケースもガジェットもつけないほうがいい
>>110
厚くなるのでモッズは使ってない
下のUSB3の端子とほぼ同じなのでモッズ存在価値は無い
このスマホはモッズの無意味さに気づいて単なる薄くて丈夫なスマホである事に気づいてから本番
あと戻るボタンは下の指紋のところで代用できてこれが便利
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto Z2 Play/8.0.0/LR コンデジとスマホをBluetoothで接続した方が良いだろ
撮影した画像をその場でスマホで確認して直ぐに共有出来るし
>>45
これ便利なんだけどな発売当時自撮り棒で撮ってたの俺ぐらいだ 今更moto modsにあーだこーだ言うって大丈夫か嫌儲民・・・
何周回遅れだよ
マトリックスでアンダーソン君が使ってたヤツが格好いいと言ってたヤギがいたよ
modsでスライドqwertyキーボード使えるようになったら買うわ
ほいよ
motoのスマホ安いし使いやすいから好きだわ
2chMate 0.8.10.10/motorola/moto x4/8.0.0/GR
>>195
これ売る売らないで揉めてた記憶あるけど
結局発売したの? カメラmodがどんなもんか気にはなるな
ハッセルブラッドとか車じゃロールスロイスみたいなもんだろ?
>>199
ダメだったのか
けっこう欲しい人いたみたいなのに残念 JaneStyle 1.8.0/motorola/moto g(6) plus/8.0.0
コスパ良い。
カメラの突起も手帳型ケースなので問題なし。
背面のMoto mods高すぎなんだよ
もっと安くしろや