古谷:自伝かどうかと聞かれたら、半分はイエスですね。僕がこれまでに見聞きしてきた、「この業界、本当に爺さんばっかりだな…」とか、
「中にはヤバいビジネス右翼がいる」という現実は実際に存在するんです。
でも、いつの間にか右の業界に入っていたら……みんなちゃんと勉強しているのかと思ったら、誰も何も知らない。知識が虫食いなんですよ。
あの戦争における日本軍の美談は知っていても、個々の作戦のことは無論、日中戦争のことは無知。
戦後の動乱期の在日コリアンの騒擾には一応詳しくても、戦後史には無知。「日本は世界最古の天皇を中心とした国」とか主張していても、近世も中世も古代も知らない。
水戸学も何も知らない。荘園公領制が何なのかも分からない。本当に無知なんです。
なんで知識が虫食いかというと、ソース元がネット動画とかせいぜいブログだからです。本を読んでないから知識が虫食いで体系的でない。
(中略)
まず2002年の日韓サッカーW杯の前後ごろから、ネットでは韓国チームの選手やサポーターなどの振る舞いに対する反感があり、
その内実を報道しないテレビ・新聞への不信があり、今につながる嫌韓ムードが醸成されてきたんですが、
そんな中で早期からネット動画を本格的に活用してネットの低リテラシーたちを結びつけたのが『チャンネル桜』なんです。
(中略)
古谷:ネット動画というのは書籍よりも情報量が少ないわけです。
ネット動画を3時間観て本1冊分の教養に相当するかというと、それは無理ですよね。
だから、結局そこで読み取れることが何かというと「偉い先生がこう言ってるんだから正しいんだ」というプチ洗脳みたいなことが、
ネトウヨとなってダーっと広がっていったのが2007年、8年ぐらいにあったんです。
そしてこの頃から愛国ビジネスが生まれます。『愛国奴』でも描きましたが、もともと『産経』『正論』などに寄稿して細々と食っていた右派系人士が、
ネット時代になって低リテラシーを相手に塾をやり始め、その宣伝をCSやネット配信の番組が担っているという構図が出来上がったのです。
とにかく自分のレギュラー番組を獲得して、「国体を学ぶ塾をやっている」とか宣伝をするんです。
つまりネット動画で宣伝してリアルサービスの会員という名の「信者」を勧誘する、という手法の完成です。
(中略)
―― ビジネス化はここから始まる、と。
古谷:会費は概ね月額数千円~1万円とかで、それを番組で宣伝すると信者が続々参加する。
信者が一定数居ると、その信者数や動画再生回数をエビデンスに、零細出版社が本を出してくれる。
予想より売れると、もうちょっと中堅の出版社が出してくれる……と。みんな大体こんな手法を踏んでいます。
―― 最近は「コミュニティビジネス、サロンビジネスがアツい」とよく語られますが、それを随分前から保守業界ではやっていたということですね。
古谷:それらを先んじて全部取り入れているのは右翼・保守だと思いますね。人種差別的な主張を打ち出していたら国や自治体の補助金なんかもらえませんから。
右翼ってNPOとかを作って、行政から支援を受ける、といった手法を取ることができないんですよ。
だから仲間内からの寄付とか会費に頼るしかないんです。そういう構造になっているので、
右翼は勉強会をつくりたがる、囲い込み商法をしたがる。このような動きはすごく早かったですね。
―― あまり語られてこなかった側面ですね。
古谷:そうした愛国ビジネスを支える会員が、富裕層なんですね。もちろんそうでない人もいますが、「月に1万円くらいなら払っていいや」という爺さんはめちゃくちゃ多いんです。
国家や国体、日本の誇りを支えるとなれば、万札が出てくるんですよ。
全文はソース元で
https://finders.me/articles.php?id=306
Ⅲ 過去のことなんてどうでも良くね?
過去のこと知らないから虫食いって昭和じいさんのサヨクみたいなこと言ってるし
働かざる者食うべからずとはよく言ったもので食べるために皆必死なんだよね
ネトウヨ爺さん☆彡女の子Dayでもないのに真っ赤w
ネトウヨ業界から世に出た古谷は
ネトウヨを観察していくことが使命だと言ってるからな
実際そのとおりだから、ずっとやってくれ
お前は『虫食い』『体系化されてない』で罵倒したつもりかもしれないが
現代ネトウヨは『虫食いこそがクール』『古臭い間違った体系化に意味はない』『反知性主義最高!(正しい意味で)』とやるだけだ
簡単にカウンター取れんだよ
>>5
でも貧民ジャップは歴史(笑)くらいしか
誇るもん無いじゃん
経済力では中国様に下痢ぶちまける程差が付いちゃって韓国さんにもケツ舐め舐めしないと喰ってけないんだから劣等ジャップは また古谷が心に棚を作ってるのか
お前もさっさと死ね
特別新しいやり口でもねーやん
昭和セミナーの常套手段やんけ
虫食いですらないな
断片的にせっこい情報の一面をちょびちょび食ってるだけの下等
それで万能感得てるんだからすんげえ笑える
ネトウヨ増殖前のつーちゃんねる初期からネットDE真実君をこきおろしとるわ
>>11
でもそれ俗流脱構築のパクリじゃん
何から何まで「サヨク」の後追いと真似っこしかできないんだよな ネットDE真実君は大学だと分厚い教科書買っただけで知識得た錯覚に酔いしれるタイプ
1度も開くことはないがもってるだけで優越感を抱く
古谷はところどころネトウヨの欠片が見える時があるのが面白い
本読まなくても中学高校で真面目に授業受けてれば少なくとも突飛なネトウヨ理論に飛びついたりはせんやろ
老人ネトウヨはともかく、若いネトウヨには、朝鮮引き揚げ日本人という存在すら知らないのが多くて驚き
終戦後朝鮮から日本へ→こいつチョンだろww、みたいなのが狂気のごとく多い
残留孤児とかソ連対日参戦とかちょっと調べれば分かりそうなことなのに
割とフツーに太平洋戦争の中身知らないバカな若者はいるからな
>>5
歴史を修正したいのに過去のことはどうでもよくね?とかもうわけわかんねーなwww 学生運動の頃、コーラ片手に、カムイ伝読んだ?と言っていた
当時の学生ですら知識や教養には敬意や恐れがあったのにな
金払って気持ちよくオナニーしたいのに不都合なもん見せられても困るわ
ネトウヨは自民党史もマトモに知らなくて岸信介?清和会?なにそれおいしいのが普通にいる
それなりに真面目に勉強してる民族派右翼や新右翼から見たら
ネトウヨは足手まといどころか右翼界隈の面汚しという事で明確に敵視されてるからな
>右の業界に入って…みんなちゃんと勉強しているのかと思ったら誰も何も知らない。知識が虫食いなんですよ
ネトウヨ観察をしてきた奴は皆知ってる実態
ネトウヨの最大のウィークポイントは勉強嫌い故に日本の文化、歴史、言語に疎いというところだからな
読書家も断片知識の寄せ集めには変わらんだろw
体系的に理解というかプチ専門家になるためには
その関係の本を最低100冊読む必要があるからな
専門分野ならそれくらいは読んでるだろうけど、それ以外の分野はネットで調べてる知識と変わらん筈
むしろネットのほうがまとまってて分かりやすいけどねw雑学ならそれで十分 詳しく知りたければ本を読めばいいだけで
>>34
むしろ無秩序な乱読から得る基礎教養や倫理観の醸成が大切なんだよ
後付けで体系化するにも読書量が必要な訳で
読書方針もそれから定まることになるし
マトモな読書歴があればレイシズムの虚構も見抜けるから愛国プロパガンダにも染まらないだろうに 本みんな読まないよねえ、ほんっっっとに読まない、「もっと知ろう」「もっと知りたい」って思って本読む人ぜんぜんいないんじゃないかな
ネトウヨならだれでも知ってるであろう「坂の上の雲」はNHKのを違法動画サイトで見たとしても司馬遼太郎の原作読んだネトウヨは1万人に1人レベルかと
読めば「ああこれは小説でしかないんだな」「じゃあ事実史実はどうだったんだろう」と文献を探すだろうに、まあそんな動きはしない
動画やまとめサイトの見出しみて「分かっちゃった状態」「情弱なのに情強スタンス」、ほんと愚か
ほんとの情強は自分はまだまだ知識が足りないと常に追い求めてるのに
ネトウヨは無知ゆえによく錯誤起こすから右と左を行き来してくるくる踊ってる
>>5
これがネトウヨ
ホント此奴らは日本の癌だな 政治談義に雑学だけで殴り込むとかそのまま返す刀で切り刻まれるだけだろ
「ネトウヨ業界にいた」って今もいるんじゃないの?こいつ