秘密って小学生の娘に乗り移ったことをいいことに
娘に戻ったフリをして若いイケメンと人生やり直すクソビッチの物語だっけ?
>亡くなった妻がほかの家庭の子供として生まれ変わり
東野圭吾のほうが設定が重いわ
自分の娘だぞ
これ、小学生とセックスする言い訳につこうたら最低の男だからな。
生まれ変わりが他の男とくっついちゃうようなドロドロ展開ならワンチャンあるかな
やることはいつもと同じ娘ものだともう見向きもされないと思う
小路啓之作品のやつは
本物の転生者なのか、勉強した子役なのか
主人公視点ではわからないからおもしろかったけど
大オチの前に作者死んじゃったからな
最後まで読みたかったわ
そういや死んだかーちゃんが小学生になるってのもあったし最近は
俺がこのまえ殺したチャバネゴキブリもその辺の小学生になってそうな勢いだな
フランクリンが枯れていた
フランクリンが枯れていた
オタク「相手が小学生なら恋愛できる!」
小学生「小学生もイケメンがすきです。」
オタク「」
これ系の元祖ってなんなの?
俺が知ってるのは君が望む永遠だけなんだけど
ぬ~べ~で広の母親が幼稚園に生まれ変わって帰ってくる話があったな
ほのぼのかギャグにしとくのが無難だろうなシリアスでやるにはちょっと重い
普通に考えて今はよそのお子さんなんだから今を生きろ会いに来るなで終了だろ
大島弓子の短編のタイトルなんだっけ?ずしおうとあんじゅって子供二人のやつ
ぬ~べ~にあったな
読んだ後ですごくしんみりした思い出
フリーキーフライデーは、単にジョディフォスターが母親と入れ替わるだけだったか
東野のやつは、娘の演技だったんだよね?
それはどうやって発覚するの?娘の告白?
そしてその後(ラスト)はどうなるの?
ここまでやっちゃっていいんだ
って頭をガツンと殴られた設定はシスタープリンセスくらいだよ
東野圭吾も設定は面白いけど、小説は面白くないタイプだからなあ
設定なんてベタなやつでいいんだよ。
最終的には魅せ方で決まる