働き方改革の原点は社員の呼び名 ロート社長の挑戦山田邦雄ロート製薬会長兼CEO(上)
2016年に発表した、社内外との「副業解禁」制度が注目されたロート製薬。
主力商品に力がある老舗企業は変革が遅れがちですが、山田邦雄会長兼最高経営責任者(CEO)は4代目にして過去最高の収益を上げる経営者。
会社の主力製品を目薬や胃腸薬などの一般医薬品からスキンケアにシフトしてきました。
その成功の背景には、社長時代に導入した社員の「あだ名呼び」、幹部を通路側に座らせるオープンなオフィスなど、社風や働き方を変える取り組みがあったそうです。山田会長に聞きました。
■働き方改革は呼び方の変更から
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31803630V10C18A6000000
首からかけとくのが一番無くさないからな 自作してスーツ着てウロウロするんだよ
職質されにくい
あれセキュリティ上も大問題だから
ただのバカ出し仕事できないクズ
>>3
底辺ならではの妬みだなw
普通こんなこと考えつかない
さすが嫌儲だわ
>>8
社名が分かること?それに具体的にどんなリスクがある?
みんな身元を隠す隠密か? 首にかけてるやつは多いけどみんな胸ポケに入れてるぞ
コンプライアンスしっかりしてない会社だとよくわかるから会社名覚えといてる
飯屋でマナー悪かったら本社に名前ごと通報
スマホ見てるフリしてカメラで撮影してコイツ社員証付けたまま出歩いてるぞってそこの会社にメールしてるわw
そんあことより画像の子はいったい何者なんだ
オチンチンが苦しい
自分でソニーとかトヨタの社員証作って下げとけば
セックスし放題でコスパ最強だぞ?
おれのホームは神田神保町なんだけど、
並んでるとき東京電力の社員証ぶら下げてる奴らが、
いつもデカイ声で自慢話しててウザかったんよ。
「やべー、住宅ローンと自動車ローンあわせると借金1億こえたわw。調子こいてアウディ買ったのアホだったww」
「分かるw。でかい住宅ローン組むと、アウディなんて誤差の範囲内に思えるんだよなw」
「でも、いくら俺らが東電とはいえ、30歳に1億貸してくれる銀行て無茶しすぎじゃね???」
とかいって自虐風自慢大会してんの。
それだけならまだしも、
「味は神保町のほうがうまいけど、やっぱたまに無性におやっさんのが食いたくなるよな~」
「鍋二郎またやりたいよな。俺らだったら今でもOKなんじゃね?」て。
周りのジロリアンはみんな内心「じゃあとっとと三田に行けよ死ね」て思ってた。
でも今日行ったら、そいつら社員証外して黙って並んでんのwww
俺が「なんかプルトニウムくせーなあ、ピカ電のやつらがいるんじゃねーの」て言ったらビクッてしてるし。
そっからはいつもの恨みをたっぷりとw
「東京電力のやつら給料さげろよな、年300万でいいだろ」
「おいおい~、そんな下げたらローン1億返せないだろ~、年200万でいいよ」
「下がっとるやんっ、爆笑じゃー」て独り言いって煽ってたら
そいつらがぷるぷるプルトニウム状態になっててワロタw
そのあとはもちろんロットバトルで麺半分くらいの差つけて圧勝してやったわw
バッグにしまわず社員証を胸ポケに入れとくのも知らないのかよ
さては無職だなテメー
カード失くしたら、勝手に会社に入られて機密情報を盗まれるかもしれない
肌身はなさず首からぶら下げておくのは正解
胸ポケにいれずにぶらぶら下げてるやつはリスク管理ができてない
五流のこっぱ零細企業はそんなもんつけてるのか?
Googleじゃつけんなー
自慢か?
じゃねーよw自慢でぶら下げてるやつなんていねーよw
>>8
そんなくだらないことで仕事できるできないを判断してる時点でお前の方が無能丸出しなんだが >>15
持ち歩くのは当たり前
それを周囲にわかる形で持ち歩くのが馬鹿 悔しかったらニートやフリーターは運転免許証でも首から下げとけw
SMプレイだよ
深夜の池袋でもたまにパンツ一丁で路地に立たされてるオッサンがいるだろ?
アレと一緒
奴隷は首輪の素材や色でマウント取ろうとする習性がある
アピールだろ特に多いのはなんとかSecuritiesみたいな警備会社のクソザコw
案外多いのがただのウッカリ屋だと思う
ウッカリつけたままで気付いて顔真っ赤なんて事もある
画像の子可愛いな思って見てたら
段々CGぽく見えてきて気持ち悪くなってきた
あれは部屋に入るためのセキュリティカードも入ってるんだぞ
だいたいは外に出るときはフォルダーごと胸ポケットに入れるけど
ニートは知らないか
>>12
逆に何でポケットにでもしまわないの?
本人に自覚あるなしに関わらず、何かやらかしたらリスクにはなってもメリットなんて何も無いだろ あれ個人情報ばれてやばいよなソーシャルハッキングも社員証から容易だし
最悪なのがその社員証ぶら下げたまま取引先の名前出して大声で会話してる連中な
>>12
会社名が分かるとクレーマーから>>19のようなマナー違反をふっかけた通報が会社に入りやすくなる
「おたくの社員証をぶら下げた人たちが歩道で広がって歩いていた!迷惑だ!不買する!」とかな
コンプライアンスとか言ってるけど
社名入りのストラップや、社名入りの社章付ける規定になってる会社は幾らでもあるわけだが(´・ω・`)
そのへん歩いてる人に社名が知れて何が困るの?
そんなもん自社ビルに入ってくやつなんかほぼそこの社員なわけだが 街中で自分の名前と所属先を大声で叫びながら歩いているようなもんだからな
>>47
ニートエアプか?マジモンは被保険者証だからw 美人がつけてると有能そうにみえるがイキりハゲおっさんがつけてると指さして笑いたくなる
>>56
昼飯時にオフィス街歩いてみろよ
ぶら下げている奴ばかりだぞ >>47
免許とれるだけの金と運動神経すらないんじゃね? お前ら社員証ぶら下げてるストラップの首周りが垢汚れで黒くなってそうだよね
女子社員はそういうところ観てるからな
>>65
社外で付ける事を義務付けてる会社なんてあるか?逆はまだしも どの社員証が勝ち組なの?
オフィスビル街の店とか凄いバトルしてそう
>>66
誰でも知ってる大企業だけど数万人、派遣なんかも含めればもっといるから
〇〇という会社って程度しかわからんよ。
内部の人間ならストラップの色で部署や階級とか分かったりするけど。
>>60
忍者か?
>>63
明らかな不法行為は除いて総務にそんなことに一々対応するいわれはないからな
適当に無視されて終わる
例外は銀行員 首から外して置き忘れ、どこのドアも開かなくなった人が
トラウマになって首から外さないんだよ(´・ω・`)
社員証ぶら下げて歩くと何言われるかわからんし隠すだろ
わざわざバッグとかに外して入れて持ち歩く方が
紛失する可能性増やすわけで
首にかけておけばまず無くすことないし
こーいうの気にしてるほうが馬鹿だろ
3重のセキュリティかかった部署に居たから
3枚ぶら下げてた
社員証ぶら下げる会社員は窓口担当だから普通にマウントとってるわ
>>75
中に戻るときにカード必要だろ
首から下げたままか胸ポケットに入れた方が無くさないから
そういう指示だしてるところはあるよ >>82
外さない意味がわからんわ
大手にたまにいるナチュラルに自慢したいだけの奴は除くけど 奴隷じゃない奴には分からないだろうけど
あの社員証はセキュリティキーになってるから紛失すると非常に面倒くさい
警察にいって紛失届け、社内では始末書、社内報ではセキュリティリスク案件として報じられて
当然ながら怒られるわけで。
だったら面倒だから肌身離さず首にかけっぱが安全
いちいち外してポケットに入れて落とすよりマシ
社員証を首からさげつつぶら下げなければいいだろ
街中で他人に見えなければいいだろ
社員証とか財布に入れてるわ
首から下げるのダサすぎて無理
写真や動画撮ってあげてネットにうpしてあげると
企業が対策してくれるよ
音声もあると吉
ぶら下げているのは何か確認したほうがいい
社員証なら底辺
セキュリティキーなら底辺
>>12
ランチで仕事の話とかしてるの良く聞こえてくるけど
社員カードぶら下げて社名がわかる状態だと情報漏洩のリスクがより上がると思う 上場大手企業社員の社員証をぶら下げてる奴は素直に尊敬する
クソザコ中小企業のくせに裏返さずに見せつけてくる奴恥ずかしいだろwwwww
誇れる会社やからね
年収の違いを見せつけてるってこと
>>94
持ち運ぶのはそりゃそうだけど、首から下げとかないと無くすって本気でそんな理由なのか?w
首から下げとかないと無くす様なヤツが自社のカードぶら下げてウロウロさせるのをよく推奨できるなあ
>>95
無くすからだろ
俺はカバンのポッケに入れるけど
なくすのが嫌だからつけたままにする気持ちは分かる 某士業
証票を首から下げとけば多少ゆるい格好してても会社では先生扱いされるし役所ではすぐ担当者に会えるから便利なのよ
長いこと冠婚葬祭以外でネクタイした記憶ないわ
>>97
鞄も電子や乗るときは網棚に乗せるなとか
セキュリティ教育やるしな
セキュリティ教育ちゃんとやってるところはこういうところまで指示される
だから電車網棚に鞄載せてるリーマン見ると
セキュリティ意識低い会社なんだって思うわ 赤の他人にFacebookに載せてる個人情報を調べてもらうため
音符おじさん最近嫌儲見過ぎじゃないか?仕事ちゃんとしろや
ぶらさげで青の紐は底辺
上級はそもそもぶら下げないし
ぶら下げても青の紐はない
>>21
気になって調べたらSOD社員役の女優っぽかった 残念だったな社員証だけなら正社員と同じだけど…
バカめ!俺は派遣だ!
>>112
普通はカバンやポケットにしまうよね…それで無くさないし
ぶら下げてるのはどのみち馬鹿だよなあ 今の時代、セキュリティキーは
人体認証だから古すぎるんだよな
底辺自慢されても困るわ
ちょっと外に飯食いに行くとかなら首にかけたままだろ
どこで誰に見られてるかわからんから社員証自体は胸ポケに入れるけど
>>82
お前はレスしないほうがいいよ、恥ずかしいから >>111
実際に無くした事故が何件も起きてるからそうなるんだよ
場所によってはセキュリティカード無くした奴は撤退だよ なんか自慢に見える見たいの聞いた時はビビったな
ただのカードキーだぞあれ
いちいちセキュリティ甘々のアナログ式である時点で底辺なんだよな
普通は指紋と眼球認証だからね
暑苦しいスーツ姿でお昼に駅前にくる人
あなた会社員ですよね?見苦しいから食堂で済ませてくださいよ
社員証が建物へのカードキーになっているからじゃないの
>>114
俺をつないでる鎖がいかに強いか自慢笑う 311の後は社員証付けて外出るなってメール来たわ
ちなボーナスは150万円ぐらいしか貰えん底辺社畜だ
必ず彼奴等昼コンビニに来てドヤってるんだよな
たかが社員証だろ?そんなに社員になれたのが嬉しかったのかって言ってやりたいくらいだったな
セキュリティキーをかざさないといけない時点で底辺なんだよな
底辺にはこれがわからないらしい
ぶら下げながら胸ポケットにしまってるからいいじゃん
社章の入った作業着でソープ入って行ったやつなら知ってる
紐の色でランクが分かるところもある
赤とか黒が警戒色
黄色と緑は雑魚が多い
スーツ着て社員証下げてツーマンセルで歩いたらエライのかよ?
実際これしてるやつは妙に威張って街歩いてるよな
>>131
社員証ごときでセキュリティとか笑えるわwwwww
普通のちゃんとしたところは指の静脈か網膜や… クソチビキモメンだけどビルの中で最上位企業なのでエレベーターとかで木っ端企業の奴らにフフンするため付けてるよ
外では付けなくていいけど、社内では一応首に掛けてないと、不審者と疑われると指導されるぞ
社名入りのストラップ首からかけて昼飯の列並んでたら
後ろからお財布持ったOLが「○○の方ですか?今度合コンしませんか?」って
声かけられるんだろ?うらやましい
ドヤってるって発想にビビるわ
あれ無くすと始末書なんだぜ?
ぶら下げたままのやつ見ると社内で何も教えていないんだなって思うわ
>>143
所詮ブルーカラーなんてその程度の知能しかないからなwwwww 俺の会社は首から下げてる人いないわ
大手だから無意識に爪を隠してるんだろうね
id入構すらない中小勤務の雑居ビルオフィスおっさんの嫉妬だろ?w
ボーナスいくら出た?爆藁ww
おれは家出る時からぶら下げて出社してるよ
うちくらいの大手だと女の視線が全然違うからなw
つうかさ、ストラップに社名入れるのを何処もやめりゃ良いんじゃね?
それなら会社員はみんな首からぶら下げて胸ポケットでもリスクは減る
そんなもんが僻みの対象になって必死に噛みついているのが驚き
どこまでこじらせてるんだ
ぶら下げているやつは大抵メガネの
無能キャラで女は背伸びキャラなんだよなあ
大手は社員証なんてもう使ってないでしょ
ゲートは指紋認証だったよ
夏は上のジャケット着てないから、仕舞う場所がないんだよ
>>106
スタバでPCメール云々でも思うけどさ
んな会話の端々で貴重な情報なんて漏れねーよ(´・ω・`)
もちろん個人情報取り扱ってる奴は別な こんなクソしょうもないことで盛り上がれるあたりやっぱ嫌儲だわ
結局嫉妬してんじゃん
ワイの場合、研究室が眼球認証で
今の会社は携帯認証+指紋+眼球
底辺首輪さんには理解できないやろな
指紋オンリーの認証なんかあるか?
Id+指紋とかじゃねーの
社員多いところはそんな仕組みじゃ回らんよ
社員証でいきるのは無職かにわか
紐の色柄がまじポイント
そんなにぶら下げたいなら100均にいくらでも売ってるだろ
>>9
お前みたいな嫌儲にきて書き込みまでしておいて自分だけはこいつらと違うとか勘違いしてる奴なんなの? >>162
自社ビルで無けりゃセキュリティは
ビルの奴だからIDカードやで >>162
大手家電メーカーだけど、社員証でピッだよ。
他は知らん。 社員証てほとんど守衛に誤解されないためなんだよな
セキュリティキーとして使うなら危なすぎる
カッペの仕事は工場と老人介護しかないから分らんのだろう
>>164
まあノートごと忘れ物するバカは
必ず出るし これだけじゃなく暑いのにネクタイ締めたりスーツ着たりジャップは奴隷自慢したがるからな
>>60
メリットなくもないぞ
おれなんか一流企業の社員証ぶら下げてるからめっちゃ逆ナンされる
ちんこ乾く暇がない 正社員の嫁と派遣の俺のストラップの違いを娘に指摘されてキレそうなんだが?
>>176
無くしたら失効すりゃいいし
出入り口に監視カメラくらいあるだろ?
普通の会社はカードで十分 社員証に憧れて100均で買ってきたわ
外出するときは必ず首からぶら下げてる
無くさないように首から掛けているけど普通は胸ポケットに入れてる
ニートはそんなことでしかマウント取れないのか
実際ぶら下げる身になって分かったけど、
あんなもん邪魔で仕方ないよ
俺は極力外してる
外にまで着けていくとかただのアホでしょ
ビルの1階に改札機みたいのがあって その社員証が無いと入れないし
エレベーターもそれが無いと動かせない
でも本当に首輪みたいだから外に出るときはポケットに入れて隠すわ
>>175
いいぞ
トヨタでも何でも好きなの書けばええ
>>130
何がだよ(´・ω・`)
こういう話題のときすげー思うんだけど、5ちゃん的な、身バレ=すごくヤバイ
みたいな固定概念持ちすぎなんよ
今丸の内いるけど死ぬほどみんなリーマンなんよ、こいつらが一々どこの社員かとか知るか
そんでなくても営業マンなんて、死ぬほどたくさん名刺交換すんだぞ
これだってお前らの基準じゃ危険だろ
考えすぎなんよ 社畜アピール
社畜同士では会社アピール
オレは恥ずかしくてシャツの内側に入れるけどな
この時期Tシャツだから胸ポケットないし、スボンのポッケにぶちこむよりぶら下げといた方が安全だろ
>>16
外へ出る時は胸ポケにしまえってうちの会社はなってるな
ただ紐に社名入ってるからどこの会社かすぐバレるけど 社員証や作業服来てマウントとるくせに、社名書いた社用車乗ったらオラオラ煽りしたりスピード出したり意味わからん
会社のイメージ悪くしてんの気づかないんかな
社員バッチつけてないやつは
ゴミ企業やからもれなく見下しているわ
>>194
プライベートというか関係者外のところで業務話しはNGとどこもうたってるだろ
逆にそういう話しなけりゃぶら下げて見せつけようがどうでもいいよ(´・ω・`) 首からぶら下げて胸ポケットに入れない奴なんているの?
おれニートだけど自作の社員証作って外出とるで、もちろん架空の会社やけど
勝ち組感を味わえるからおすすめ、役職は幹部感を引き出すために係長にしてる
ならオリンピックのオフィシャルパートナーバッチ付けてくわ
あれ見たら唾はいてたとか苦情入れるようにしてるわ
なんで胸ポケットに入れないんだか
牛丼屋で因縁つけて来たおっさんが社員証見たら下請け会社だったことはあったな
その時は何もしなかったが今思えば脅して文句言ってやればよかった
ワイシャツの胸ポッケ無しが流行ったときはちょっといらついた
首輪つけてるやつてコンビニで立ち読みしているイメージしかないよな
社員証とかバッヂってネタじゃなくてマジでマウントと見られるの?
>>191
お前はイチ営業マンが開いて見てる一通のメールや図面の一枚から何をそんな読み取れるんだよ
そんなもん隣の課のやつのことも分からんわ 社員証とスーツの襟につける社章がないと本社に入れないんだけど
社員証持ち歩いてないし、普段スーツ着ないのでもう9年ぐらい本社内に入ったことない
自分の会社名と名前開示して外に出るなんてリスクしかねーだろ
普通胸ポケットに入れて外出るわ
入館証も兼ねてて持ち歩かなきゃ入れなくなるんじゃないの
この前コンビニでそういう女は見かけたけど
レジでモタモタしてて障害かとおもたわ
自分の習慣が当たり前になっていくんだよ
電車で化粧するのが当たり前になってるまんこみたいにね
コンプレックスに思ってるニートとマウント取れるとおもってる底辺社畜なんだな
しまい忘れて歩くだけで身内から注意されるレベルなんだが
あれ無くしたら滅茶苦茶怒られて顛末書書かされるのよ
だから無くさないようにするには首から下げとくのが一番なのよ
>>218
職種によっては商品名や企画の名前ひとつを見られるだけで色々やばくね? これにコンプレックス持ってるやつはどんだけ底辺なん?
社畜証だぞこれ
うらやましいか? >>200
社員バッチって、自分の勤めてる会社では、工場の人は付けてるけど、研究技術職は付けてないな。 俺は天下の三菱様だぞってアピールするためにぶらさげてる
単なるセキュリティカードで名前はおろか社名すら記載されてない
通勤経路とか会社の回りでしかつけてないし皆ぶら下げてないか?
誰も気にしてないだろ
とりあえずその会社に名前付きで有る事無い事報告してるわ
一流企業のやつらはだいたい見せびらかすように歩いてる
つけろと言われてるから付けてるだけだよ
正直めんどくさい
ガラパゴスだよな
ふるさとのニューヨークでは考えられんわ
>>181
大手はクールビズ準拠や
むしろ体育会系中小営業に多い