スタバ、吃音の男性を差別した店員を解雇。「本当にバカにした態度です」友人が投稿していた
アメリカ・フィラデルフィアのスターバックスで7月3日までに、吃音の男性に差別的な態度をとった社員が解雇された。
きっかけは、店員に失礼な態度を取られたサムさんの友人・レクウィジットさんのFacebook投稿だった。
レクウィジットさんはサムさんがお店で差別的な態度を取られたことや、その後、カスタマーサービスにメールで苦情を入れたところ、ポイント外れの定型文で返信が来たと綴った。
投稿全文(訳)
(アップデート情報:スターバックスはこの投稿にコメントし、サムに連絡しました。)
スターバックスのページへの僕の投稿が削除されてしまったので、再度ここに何が起きたか書きます。
僕の友人のサムがスターバックスでコーヒーを注文する時に、自分の名前をどもりながら伝えました。
そしたらバリスタは「オーケー、さ、さ、さ、サム」と応じました。
その後、コーヒーを受け取ったサムは衝撃を受けました。カップに書かれた名前が「SSSAM」とつづられていたからです。本当にバカにした態度です。
その後、サムはスターバックスのカスタマーサービスにメールで起きたことを伝えました。
しかし彼らの返信はフォーマット通りの杓子行儀なもので「名前の書き方について失礼があり、申し訳ございませんでした。5ドルのギフトを贈ります」と書かれていました。
以下ソース
https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/06/starbucks-fired_a_23475903/ なおジャップ
「吃りいたwwwwwTwitterに晒したろ(パシャ」
これ 映画でも 結構出てくるな。
アメリカでは挨拶みたいなギャグだろ。
店員「はじめましてミスター…あー」 (ヽ´ん`)「ケンモウ」 店員「ケンモウくん!」
たとえ変な名前でも相手がそう名乗ったいじょうそう書くのがベスト
どどど、どむぅお うぉ うわーぉ
う、うわーぉ じゃ なかった
えっと ま、まねすすすると
うー うゎ うっ うつるよ
アメリカ人も、ちゃんと普通にマウンティング依存症の奴多いんやなぁ
日本と違って責任取らされるなら、そのうち矯正されて行くだろうけど
いや、でも、名前聞いて「サササム」って答えたならサササムって人だった可能性もあるし仕方無いだろ
わざとどもったりトイレ借りたり店員品質ステルス試験した方がよくね
スタバもSNSに晒される前に対応しとけよ(´・ω・`)
バイトのクレームをバイトが処理した結果(´・ω・`)
黒人差別があって全店舗休業して研修やった矢先にこれかよ
これ、でも、AIが接客した場合
客がどもったらAIはどう対応するんだろ?
「どもり判断プログラム」組まれてなかったら、馬鹿にしてるわけではないけど同じ対応するな
あ、でも、どもってるほうも馬鹿にされたとは感じないな
円満か
スタバって黒人差別があったから全店休業までして講習受けさせてたのに
あんま意味なかったな
>>38
GoogleHOMEだと「きょ、きょうの天気」と質問すると
ちゃんと今日の天気を答えた 黒人がなにも頼まず居座ってトラブったのもフィラデルフィアのスタバじゃなかったっけ
どの店かしらんが俺が行った時は名前聞かれなかったがな
目の前でバカにすることで治してあげようとする厳しい文化なのかもな
俺なら見えないところでバカにするか気の毒だねえ…って言うと思うわ
マジかスタバ二度と行かないと誓うわ!
行った事無いけど
>>41
どもり真似してバカにしてた糞野郎が居たんだが癖になったのか
たまにどもる様になってワロタ でももし客が店員のドモリをバカにして、
店員が怒ってトラブルになったら店員が解雇されるんだろ?
俺はアイスコーヒーのMでごり押す
なんといわれようとアイスコーヒーのMしか言わない
気取りやがって
いずれにしても誰もがどもることはあるのだから
あなたたちに対する私のメッセージをチェックして欲しい
実際のところあなたたちを躊躇させるものなど何もないのだから
スキャットマンができることならあなたたちにもできる
スキャットマンがどもっているとみんな言うけれども
彼が歌っている時にはどもってはいない
あなたたちが知らないことを今私が教えてあげよう
どもる事とスキャットは同じことなんだよ
スキャットマンがどこにいるかって?
私がスキャットマンなんだよ
何故私たちは頭の悪い“政治屋”全員を喜ばせなければならないんだ?
たとえできるとしても彼らの誰もが時節に変化をもたらせようとはしない
社会の“空気”は私の直感をバカにするから
それだけで私は気が狂いそうになって
胸に怒りがこみ上げてくる
私がスキャットマンなんだよ
あなたたちみんながスキャットの意味を訊ねる
私が教授としてあなたたちに教えられることはそれだけ
あなたたちがまだ眠っている間に
聖人たちはずっと嘆いている
何故ならあなたたちが死者と呼んでいる者たちは
まだ生まれる機会を得ていないだけなのだから
私がスキャットマンなんだよ
私の後に続いて言いなさい
それが“スクービー・ウービー・ドゥービー・スクービー・ドゥービー”メロディーだ
俺も結構な吃りだけど今まで真似した奴全員ブッ飛ばしてきたよ
>>54
都合のいい前提を妄想して喚く頭の悪さはどうにかならないのか 俺もどもるけどどもらないときもあるからあんまりきききにしてない
店員「(SASASASASAM?珍しい名前だな。。。アストロロボかよ)」
の可能性はないのか?
スタバって差別の温床かと思うくらい差別さらされてんな
トイレ開放の次はスキャットマンでも流すんか
>>2
アメリカではカップに名前書くから名前聞かれるんだって
アメリカ人の英語の先生がユーチューブでいってたわ アジア人差別 黒人差別 吃音の人まで差別
スターバックスってなんなのさ
海外のスタバで名前なんか一度も聞かれたことないぞ
ジャップだから差別されたんか?
>>3
これ
日本人は1人だと目の前で馬鹿に出来ずに盗撮して晒すカスが多いよな 向こうは「7番の番号札のお客様~」じゃなくて「としあき!としあき!取りに来てー」って呼ぶんや
としあき全然伝わらんから「toshとっしゅやで」って言ってる
このまえ遊びに来たダチの前でうっかり言ってしまってトッシュって弄られた
ジャップ流にチラ見しながらニヤニヤして、
他の店員と悪口言ってるだけなら解雇される事もなかっただろうに。
これグルだろ。店訴えて10億円でもゲットできれば大儲けだ。
>>78
海外のスタバでアジア人種差別してなかったっけ?
とりあえずアジア人の名前はチンチャンチョンで処理してたって問題 どもりは、真似してたら、うつるから気付けや
いやマジで
子どもの頃に、ひとのどもりをバカにして真似して
うつったやつおったがな
うつってから大人になるまで
なかなか治らんで困ってたみたいや
なんで名前なんて伝えてんだ???
スタバでは名乗らないとコーヒー買えないの?
こわっ
(ヽ´ん`)「おおお、おは、おはようごじゃます・・・」
みんな「プークスクス」
ガキの頃、はだかの大将の物真似したらおかんにうつるから止めなさいて言われたな
職場で1日中シーバー使って報告を受ける立場だった時に15秒から30秒くらい次の言葉が出ない人と1ヶ月ほど作業したことあったけど自分も少し吃りぎみになったことあって怖かった
口真似せず聞いてただけで
店員でどもってるバイトのJKがいたが正直吹いた
本人の目の前じゃないけど注文取って貰って立ち去った後お友達と爆笑してしまった
すまんのう
>>85
サムとかジョンとか同じ名前ゴロゴロ居そうだけどトラブル起きないのかね 良いじゃん何でいちいちバカにされたと思ってんだよ
それが現状だろ
現状を受け入れた店員がナイスな返しをしたんだからそれを共に楽しめよ
真意がバカにすることだとしたらそれは店員が悪いけど何でもかんでもいちいちうるせえ
と思います
吃音矯正する機械を正常な人が使ったら吃音になるってのは本当なのかな
>>59
「アイスコーヒーのトールでよろしいですか?」 冗談で変な名前いう奴とか多そうだからそういうのかと思ったのかも
いちいちSNSで晒して憂さ晴らしをするのもどうかと思う
吃るの真似するのは危険だからやめとけ
吃りがうつるぞ
アメリカって訴訟大国なんちゃうの
コーヒーが熱すぎるとかで何億もゲットできるんやろ
これも訴えたらよかったのに
>>113
あれも最初はそんなん知らんわwって軽くあしらわれてた
皮膚移植何度もするレベルの重症だったのに >>115
ドライブスルーでコーヒーカップを股に挟んで揺れて溢れたんだっけ? お前らは店員に馬鹿にされても怒ってくれる友達いないよな
吃音辛いよね
吃音とか喋れない人のために
デジタル注文させてほしい
ポーキーピッグはじめカートゥーンやシットコムで吃音キャラをいじる文化が昔からあるから
さほど悪気はないだろね
日本で天然やおバカキャラいじりと同じ
>>104
遅延フィードバッグ装置かい?
あんなん粗大ごみだよ。
吃音のことはなるべく考えないように過ごしてるけど
スレがあるとついつい見に来てしまうな。 youtubeのコメ欄にもいるよな
japじゃなくてjajajajaって言ってる奴
海外はチャンとこういう場面を動画撮影してるから偉いな
ジャップはすぐ盗撮だの何だの騒ぐから
ジャ、ジャ、ジャ、ジャ、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッップw
>>129
タイ語でjajajaは笑い声のははー(笑)という意味だぞ🙀 >>34
それ思った
実際には研修なんて実態はなかったんじゃねーかな あんま関係ないけど左利きを矯正させると吃音になる可能性高くなるらしいな
>>5
文字にする時まで影響するわけねーだろ馬鹿が >>126
アレクサとか音声認識機械は使える気がしないマジで
普通に喋る喋り方がわからないので基本黙ってるわ チックとか吃りって移るから一緒になるべくいたくない
杓子行儀ってなに?
この記事書いたやつって池沼かな?もういっぺん小学生から出直してこいやガイジ
あ、差別でBANされちゃうwwwwwwww
向こうじゃファストフードの店員て
底辺職じゃないの?
『英国王のスピーチ』
「生まれつき右利き?」
「左利きだ。厳しく罰せられ、右利きに矯正した」
「吃音症の人に多い特徴だ。他に矯正されたことは?」
「X脚。金属の補正具を……昼夜装着させられた」
「痛かったろう」
「激痛だった。今は真っすぐな脚」
「罵倒する言葉はどもらない」
「バカ野郎!」
「他には?」
「ろくでなしのクソッタレ。腐った能なし」
「気取った堅物でももっと言える」
「クソッ、クソッ」
「淀みなく言える」
「卑わいな言葉は?」
「淫行?」
「バーティ」
「ファック、ファック!」
「あなたの隠された一面だ」
「人前では見せてはならないことになってる」
ワシ名前透ってゆうねんけどめっちゃコーヒー好きやから
友達にアイスコーヒーの透ってゆわれてますねん
スタバでコーヒー頼むと「透がトール頼んでんぞ!」みたいになりますねん、死ね
去年亡くなられた故三遊亭 圓歌師匠がそれ
友達(アナウンサーの小川宏)のドモリをバカにして真似してたらうつってしまった
だから矯正のために落語家に入門した
本人も高座でネタにしてたが、入門した師匠もたまたまドモリで
圓歌「よ、よ、よ、よろしくお、お、おねがいします」
師匠「が、が、が、がんばんなさい」
観客爆笑
ただ立川談志は「あの人はドモリじゃないぞ」って言ってた
アメリカでは機械のボタンを押してジャーッとコーヒー炒れるヒトがバリスタなん?
>>152
しかも「どもりは伝染る」んやぞ
クラス替えで離れた友人が新しいどもり友人のせいで
1年でどもらーになってたわ サ行が言えない人って外人にもいるのかな
バカにされがちだけど女の子なら舌足らずでかわいいけどな