ポゼッションって基本的にはそういうサッカーだけど、ボールを奪われるときに自陣の深い位置で奪われやすく、技術の低いチームがやるとボロボロになりやすい
特に近年は高い位置でプレスをかけるハイプレスサッカーが主流だから序盤からやるとものすごく危険
ポーランド戦も後半相手の足が止まってきたから鳥かごできただけでポーランドの足が止まらなかったらできなかったよ
最初は相手も元気だしガンガン奪いに来られてたじゃん
お前試合見てねーだろ
それはベルギー戦でやる予定だからな
PK戦になれば勝つ可能性出てくる
兄さんのサッカーやん
ドン引きで一発狙いでドイツが沈んだ
ポーランドは勝ちたかったんだから
0-0の段階では日本の思い通りにはさせないよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/06/30(土) 02:52:26.57
>>14
負けてるほうがやってるからギルティなんだよバカ 確かに引き分け状態なら
負けてる側の癖にパス練習しとるって批判を受けることはなかったな
サッカーってボールを動かさなきゃ行けないルールとかあるの?
試合終わるまで三人くらいでボール囲んで座り込んだりしたらなにか問題あるの?
無いんだとしたら糞スポーツすぎるからジャップ全員死ねよ
賭けに勝ったとかバカが騒いでたが
最初から安全ボール回ししてろってな
引き分けじゃポーランドが協力しない
リーグ敗退が確定してどうしても一勝した実績が欲しい相手だからこそできたクソ塗れの5分間
恥将殿、セネガル対コロンビアの戦局は如何されますか?
日本サッカーが批判されているのは、
GL進出を他人任せにしたから。
そしてやり方がフェアプレイをかなぐり捨ててフェアプレイポイントでGL進出を決めるというチョンまがいのやり口だったから。
例によって猿が必死ですっとぼけているが。
6人をゴミ控えに変えてドン引き・引き分け狙いするのかと思ってたら、あのザマだもんなぁw
二人で肩車して、上の人間が頭でボールのバランスを90分取り続ければ引き分け確定だよね?
セネガルとコロンビアが結託して引き分ければ両方進出出来てジャップ蹴落とせるのに
だから最初は勝ちに行く戦法だったけど
先に入れられたからやはり勝ちに行く戦法を続けたけど
コロンビアが入れた時点で最もGL突破できる確率が高い方法が
あまり攻めないことになった
ギャンブルと言えば攻める方がはるかにギャンブル
監督は現実主義者で、こういう時だけワラワラと湧いてくる評論家気取りの奴は
あまりにも滑稽
負けない戦い ヤンウェンリーぐらい知将じゃないの?
もっといいこと考えた
11人でボール取り囲んで亀のように動かなければ無敵だろ
日本サッカーが批判されているのは、
GL進出を他人任せにしたから。
そしてやり方がフェアプレイをかなぐり捨ててフェアプレイポイントでGL進出を決めるというチョンまがいのやり口だったから。
例によって猿が必死ですっとぼけているが。
わざと負ける…だと?
こんなの戦略でもなんでもない
た だ の 試 合 放 棄
フェアプレー精神はおろか
スポーツの最も基礎であり根幹であり決して犯すことの許されない
スポーツマンシップを踏みにじる行為
スポーツマンシップを拒否してスポーツが成り立つか?
戦術だの勝ち星計算だの、そういう次元の話じゃないんだよ
スポーツマンシップをかなぐり捨て、醜く他力にすがり、臆病にも試合放棄したクズが
試合放棄して進んで負けた卑怯者が次の試合に進んでいい道理などない
辞退しろ!!!セネガル代表が帰国してしまう前にさっさと辞退しろ!!!
7-1で負けたブラジルも、2-0で負けたドイツも、早々に敗退の決まった歴代の弱小国たちだって
どの大会のどの国の選手たちだって、もちろん過去の我らが日本代表もだ
せめて1点でもと最後まで戦ったぞ
なぜか?
こ れ が ス ポ ー ツ だからだバカチン!!!!!!!!
こんな当たり前すぎる一番大事な精神を踏みにじった
目先のニンジンのために、とても大切なものを失った
おぞましい汚点を残した
「冒涜」と非難を浴びるのは当然すぎる
ルール上問題ない?はあ??たわけ!!恥知らず!!
ベルギー戦ではその胸の日の丸取って戦えよ
国歌なんて流さなくていい、だんご三兄弟かおしりかじり虫でも歌っとけ