学者ら「人類の知能レベルが急激に低下」
https://jp.sputniknews.com/science/201806144990854/
人類が「まっしぐらに愚かになっている」と、ラグナル・フリッシュ・センターのノルウェーの研究者らが述べている。
知識の蓄積は個々の人々の知能レベルを向上させておらず、一方でコンピューター技術の利用が、人類に自主的に考える習慣をやめさせている。
スプートニク日本
ノルウェーの学者らは、1970~2009年に兵役に就いた73万人のIQテストの結果を分析。1世代で知能レベ
ルが平均で7ポイント落ちたことが分かった。学者らはこのことを、生活様式の変化で説明している。21世紀では、
人間は自らが生き残るために日々戦わなければならないということはないため、自然淘汰の進化の役割が失われたと判明したと、「Medical Xpress」が伝えている。
ウイルス(アーカイブ)
CC BY 2.0 / NIAID / STAPHYLOCOCCUS AUREUS BACTERIA
米で新たな危険な感染が明らかに
ノルウェーの研究者らによって行われたテストの結果は、エディンバラ大学の英国の学者らの結論と一致する。
英国の学者らは、第2次世界大戦後、10年ごとにIQが2.5~4.3点低下していたことを発見している。
ノルウェーの学者も、英国の学者も、人類の知能レベル低下の原因は子供時代から形成されると推測している。
子供たちはあまり読書をしないが、テレビゲームではたくさん遊ぶ。教育システムもまた、ますます多くのデジタル技術を利用している。 このまま人類絶滅しろよ
人類以外の生き物は全て喜ぶぞ
映画にもあったな。
邦題は26世紀青年だったっけ?
便利な道具が無かった頃の人の暗算力、記憶力、体力って現代人とは比べ物にならなかったとはよく言うな
これはある
日本も日常会話でさえ怪しい奴が相当いる
アインシュタインとかディラックとか出まくってた時代はもう戻ってこないのか?
古代核戦争じゃなくて物が発展しすぎて人間の頭がバカになって猿に戻ってたんだな
>ノルウェーの学者らは、1970~2009年に兵役に就いた73万人のIQテストの結果を分析。
兵役に就くやつが金がないやつだけになっただけじゃないの
まとめブログ読んで安倍信者になってるクソガキとかな
IQはほぼ遺伝
先進国の高IQ層が子供作らなくなったから平均が下がってる
20世紀に急激に文明が発展しすぎたから神が抑制し始めたんじゃねえの
>>27
違うよ、考える前に
グーグー先生が答え出すから それが進化の答え
繁殖するのに過ぎた知性は不要ということ
文化が金儲け優先で何でもかんでも大衆に合わせてしかもそれがメインカルチャーに居座るからな
ネットって個人の意見主張するところだった筈がただの同調ツールになってるからな。最近のTwitterの運動とかみてても気持ち悪い部分があるわ
>>19
それ本当に実感する
ちゃんと働いてる奴にもいるから面倒くさい
どうすりゃああなるんだ? SFの定番ネタだけど分岐点過ぎてる気がするね
電気無くなったら世の中回らんし維持も出来ん
自分であれこれ試行錯誤するってのは本当に減ったな
ググれば結構な事もすぐ答えが見つかるし
相対比率としては確かにそうだけど、一方で並外れた知能の高い人たちが出てきてる事実もな
単に知能分布の2極化が進んでるって話じゃないのこれ
>>42
そんなん
農業ダメなら人間餓死する並みに当たり前なこと 動物だと、危険がないと知能が低下するってのはあるらしい
実際、オオカミと犬は同じ種なんだけれども知能はもう全然違うとか
アフリカでも必死に頭使わなくても食うぐらいは出来るからな
インターネットのせいだろうな。
他人の考えがいつの間にか自分の考えのように錯覚させる作用があるから思考停止に繋がる
ネトウヨやケンモメンみてても明らかに自分の意見を言えるやつが少なくなってきている
>>53
へーオオカミってもしかしてめっちゃ賢いのか? 昔はよく使う電話番号何件も記憶してたんだろ?
文字入力も手書きだから漢字書くために読み書き両方覚えてないと無理だし
調べるにも複数の本開いて読み解かないといけない
そりゃアドレス帳に読めれば変換で漢字も出せる
ネットあればGoogleですぐ答えが出る今の人は馬鹿になるわ
よく戦争で親に出した手紙とかあるけど、
すげえしっかりした文体と内容だもんな
俺らの小さい頃もまだ知性への探求は少しはあったけど、今は快楽以外何も受け付けない下等生物みたいな奴らが増えたからな
IQって平均を100とした偏差だろ
それが下がるってどういう状態だよ
ソクラテス「文字ができてから人は考えることをしなくなった。文字使うな」
ショーペンハウアー「本読んでいる間は自分で考えてない。本読むな」
どうしたらええねん…
>>61
紹介されるような手紙だからしっかりしてるの
これくらいも理解できないようなら死んでくれ >>62
IQって、精神年齢÷実年齢✕100だよ。 >>65
うんこちんこまんこキャッキャしてた連中ほど今の嫌儲を嘆く。 >>64
図書館で知的な本読んでるふりして
自分にいい感じの目線向けてる
女の子ナンパしてみろ
図書館の中静かでとても声かけられる雰囲気じゃないし
くっそ頭使うぞ
ちな俺は昨日隣に座ったJKに話しかけようとして失敗した タイムマシンて小説にそんな話あったよな
未来に行ってみたら技術発達しすぎて人類はもうまともに言葉を発さず子供みたいになってるの
トータルでは人類は成長してるからいいじゃん
全員がアインシュタインである必要はない
そういう映画あったな
頭悪い奴しか子供作らないので
未来人はみんなアホになってるっていう
>>1は遺伝ではなく環境によるって書いてあるが
環境と遺伝両面じゃねって思うんだが >>64
孔子もアリストテレスも中庸が肝心と説いてるだろ
偏るなって事よ >>71
進化には終わりがある。人類が自然から引き出せるエネルギーのパラダイムシフトにも上限がある。 主人公が失敗する話が嫌いって話聞いた時、
なにかが終わったのを確信したな
わからない→ググる
大抵の問題はこれで解決するからな
26世紀青年に出てきた未来人を見てつまらんオタク文化で喜んでるオタクとそっくりって思った
>>77
神話の世界だな
人間は神より知能が高くなったから神を討伐できた >>81
平和な時代じゃないとイデオンなんか子どもに観せられないよ。 恋愛の答えはググっても分からんぞ
ナンパしろ嫌儲民
池沼になった人類の末路を描いた
第六ポンプっていうパオロバチガルピのSFがあったな
現実になるのか
>そのうち、日本は先進国の中でも特に知能が下がっており、
草
今の安倍世代がそうだろあの近辺のアホさは害でしか無い
コピペ世代だからなあ
他人が考えたことをパクることだけしかできない
ネトウヨ化、STAP細胞、イノベーション力の低下も無論これらの問題と同一線上にある
知能レベル高くても日本人より欧米のほうが進んでるじゃん
未来のアメリガ人が全員馬鹿になる映画があったがマジだったのか
30代で認知症みたいなのがたまにいるので、ホントビビるわ
同じ事を何度やっても覚えてないし、聞いてくるし
記憶障害かと思ってたが、動作的にどちらかといえば認知症なんだよな
日本に限っては60~80才あたりの頭の悪さが突出してる
こいつらが死んでから再興
>>93
天才昭和爺どもが頭フル回転させてできた現代日本さん…w 藤井聡太の昼飯でスレ伸ばすお前らに
若者はアホだと言われてもなぁ...
>>39
Windows「深刻なバグを混ぜてみましたw」 >>102
いや
団塊の世代の技術力は
もしかしたら慢心してる若い世代は引き継げない場合がある。 仮に平均知能下がったとしても合計知能上がってるから問題ない
俺らは知識に飢えていたところにネットから不足した知識を得てきたけど、俺らの後、初めから情報が揃ってる連中は何も飢餓感ないから、何も得ようとすら考えないんだろうな
まるで砂糖の山の上にアリを住まわせた時と同じように
>>1
・戦争がないとIQが低下する
・自然淘汰の欠如で人類が劣化という優生学
こいつ右翼か? 日本見れば確かに頷ける
頭安倍が3割もいるんだもの
>>107
ああまあ小中高予習復習一度もしたことなくて東大入学が悪いなら、そうだな。 >>117
幼年期の終わりだよ。
愚かになったほうがエゴは減るんだ。 世界ではアフリカ中東人、日本では沖縄人しか人間増えてないしな
1万年後は人間が猿に戻って虫か鳥が文明作ってそう
脳の基本性能は胎児から2歳くらいまでの
脳に入力された情報量でほぼ決まる
核家族化や少子化でその情報量が減ったため
ディストピアの完成は近いな資本主義に必要な単純労働者が歯向かったり新しい産業立ち上げたり子供や仲間内を上級に押し上げたりしないよう躾けないと
今の若いやつはびっくりするくらい本読まんからな
大学生ですら読まない
ひと昔前なら若い人に人気の小説家は村上春樹や村上龍や吉本ばななとか
こういう若い人に人気の本が今ないんだわ
文芸が死にかけとる
IQテストって似たような問題ばかりで対策可能だよな
この手の問題はこうやって法則を探す。法則は主にこういう傾向であるっつーのを事前に知ってて解くんじゃ意味ないんじゃないかと思うわ
何度もMENSA受験してるやつとか惨めにならないんかね
>>133
それでよくね。びっくりするほど
みんなは無駄話したかったんだな。いわば
著名人は管理者の側面があった。 朝鮮戦争の頃の米軍とベトナムの頃ではあきらかにちがう
前者はプロで後者は素人
イラクのときは子供
話を聞いただけでわかる
>>110
そして中年アダルトマン将軍が誕生したとwww >>67
知能指数(ちのうしすう、Intelligence Quotient, IQ)とは、数字であらわした知能検査の結果の表示方式のひとつである。
高いほど知能が高いことを、低いほど知能が低いことをあらわす。
知能指数の算出には2種類あり、「生活年齢と精神(知能)年齢の比」を基準とした従来の方式と、「同年齢集団内での位置」を基準とした方式がある。
現在では従来の方式はあまり使われなくなりつつある。また、検査によってはより細かい「言語性知能検査」と「動作性知能検査」も決定する。
「同年齢集団内での位置」から算出しされる相対評価である。入学試験合否予想システムに使われる偏差値と同じで中央値と標準偏差によって算出される。
知能指数は標準得点で表され、中央値は100、標準偏差は15前後で定義されている。
100に近いほど出現率が高く、100から上下に離れるに従って出現率が減っていく。
分布はほぼ正規分布になり85–115の間に約68%の人が収まり、70–130の間に約95%の人が収まる。
従来の知能指数は「精神年齢 ÷ 生活年齢 × 100」の式で算出される。
by Wikipedia
古い方は知らなかった。トリビア増えたわありがとう >>133
本読むメリットがない、とか言われたことあるな ちんぽの角度は?
ねえ、ちんぽの角度は急激に上昇してない?
>>109
そういうこと言う奴いるけどさ
頭のいい人間に搾取されるのはいいわけ? 60年代はちょっとした進学校の高校生で賢いやつ異邦人やサルトルやドストエフスキーや大江健三郎なんかよむ頭があったわけよ
今の高校生は村上春樹すら読めない
全人類が発言者になったことは人類史上無かったこと
アメリカの善政にリスペクトしよう。第三次世界大戦の危機は去った。
>>133
本読む奴=意識高い系、陰キャ、メンヘラ
って構図が今の若い世代にはあるからな
ユーチューバーとかアニメとかの方が話が盛り上がる >>147
で、それらを読んだおっさんどもが作った日本は没落中ですけどw
読んでなんか意味あったのか?www ネットで万人に知見が広がるかと思ったら
結局は自分好みの情報しか見ないから
より知見が狭まり偏る結果に
昔も今も年収高いやつは小説なんか読まずに実用書読んでるよ
団塊は高卒でもケインズやサルトル読んでたからな
内容は理解してなかっただろうが
>>148
なら、その分IQあがってるでしょ?
ちんぽの角度にはポリンキーの秘密が隠されてるからね
ヒントは三角形 そんな気がしてたわ
新入社員見てると小学生かと思ってしまう
>>158
今日本はバブル超えの金余りなんだぞ。おまえは在日韓国人のデマに踊らされやすいな。要はお調子者すぐる。 >>157
新幹線で暴れたキチガイがまさにそれじゃん
正解だったなwww 晩婚化して発達障害や学習障害がうまれやすくなっているのかも
>>133
こういうこと言う奴多いけど今の中高年以上も最早本なんて読んでないよね >>163
ぼきゅのちんぽこの断面がポリンキーってなして知ってるべ
超内証にしてたのに…ちぺこ!しゃべったなともだちに!!! 知能だけでなく身体的な障害の原因となるDNAを持つ人間の割合が増えてるらしい
自然淘汰されなくなったから
そろそろ嫌儲民もメディアリテラシーつけて欲しい
例えばこのニュースをみろ
↓
大手企業夏のボーナス過去最高…平均96・7万
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6286238
↑
ここだけみたら景気良くみえるやろ?
けど記事をよくみると
『東証1部上場企業を中心に会員96社が集計に回答した』
と書いてある
つまり
日本の企業の東証一部の経団連加盟の中の96社の回答にすぎないわけよ
東証一部に上場してる会社2000社あるのに回答に答えた96社の数字になんの意味があるのか考えてみよう IQなんて低いほうがむしろ幸せだろ
人間に生まれるより動物に生まれたほうが悩み少なくて楽だと思う
スマホとかでずっと四六時中情報を得るようになったから脳のキャパが追いついてないらしいな
>>133
本なんてどうでもいいだろ、他人の妄想だし
論文を書けよ はやく富の再分配かベーシックインカムに移行しないと
俺たち貧民は金持ちの持った軍事力によって虐殺されるんだけど 猿共はあほだから理解できないし危機感もない
やらないはやれないとは意味が違う 技術は生み出された時点で伝播する 北朝鮮が核を持ったように今後は個人でも核兵器が使えるようになる
技術とは無慈悲に発展するものである
今の若者の気質は昭和初期の土人に似てると思ってたけどあってたわ
ところで
頭いい奴って自分の孤独感とか寂しさとかどう処理してんだろな
>>178
むかあし日本の女の子が あのほしに行きたいプチ と彼氏に一番星をさししめした
彼氏は いいとも!と請け負った。ばかだからな。人類はこのふたりばかの末裔。 (^p^)おぎゃwwwwwぱしへろんだすwwwwwwwww
極化していってる感じはするよね
平均的に下がるというより底が抜けてる
>>184
コピペに決まってるだろw
それが今の若い世代の常識 >>178
悩みや不安を感じる部位はIQと関係ない
動物脳と呼ばれる部位がそこを担当する
不安に駆られる犬、猫はもちろん
怯える池沼とか普通におるやろ >>180
頑なにおっさん世代より爺世代のほうが頭いいと認めないチョンwww 今日の知ってた速報。
日本人だって明治時代が一番頭良かったって聞くし。
IQ低いアフリカ人、インド人、中国人が広い国土を独占して、ガキをボコボコ量産。
IQ高い日本人が狭い島に閉じ込められ人口減少
平均値でIQ下がるのは当たり前
>>194
駄目じゃん
自分の賢さや能力を誰にも理解されないまま死んでいくよ?
周りからは変な奴か頭の悪い奴として嘲笑されながら 2000年前のが賢かったとか言うてたな
豊かになる副作用だから賢さ保ちたかったら
不便な世の中で生きるしかない
>>182
人類は、核融合核分裂の数千倍@質量比 の威力を持つ新エネルギー形態、縮退エネルギーの概念は既に得ている
あとは実現と管理。実例は超新星爆発。 知能の定義において;
1. データ保存力
2. データ認識/把握力
3. データ活用力
等々あると思うけれどIQって意味なら2.が該当するわね
データ保存力=記憶力はキャパシティパフォーマンスだから間接的要素と考える
日本人の最高頭脳って安倍晋三首相なんでしょ?w
ジャップの知能レベルクッソやべぇじゃんw
何でも好きな情報に自由にアクセスできるのに
多くの人がアフィまとめや何とかニュースとかいうのに頼ってる
受動する方がラクなんだよな
全てはラクな方に流れる宿命
ウホウホ原始人に比べて筋力は大幅に衰えたと思うけど
それも問題視してるのか?
>>185
孤独じゃなくなる未来を計画してそのために行動する >>183
昭和中期後期土人どもってマウントできるほど何か成し遂げてきたか?
あー日本を没落させたかwww >>208
第三次世界大戦になってないじゃん。千年王国が始まるかもしらんぞ。 このスレで>>1の内容に沿って思考してるの
今のとこ>>25だけという悲劇 214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/06/16(土) 12:30:51.53
スマートフォンが発展してから特に感じる
まあネットだけだが
まぁ浅い情報へのアクセスは簡単になったけど、
深い情報へのアクセスは逆に難易度高くなったな
ごみみたいな情報の山が真実を隠してる
>>203
多分これなんだけど、ノルウェーでは公表できないだろうなぁ そんな映画あったな
みんなアホすぎて畑にゲータレード撒いて全部腐らせて食糧危機になってた
そこまで差異があるなら原住民がまだ沢山居る南米が経済で無双していそうだけども
そりゃ、間引き止めたし、池沼も産めや増やせやだしな
>>191
でも金がない、健康の悩みとか、人間の主たる自殺原因になるそういうのはないんじゃないの
さらに言えば犬猫よりIQ落とせばもっと悩みなくなりそう >>223
それでいいんだぞ。日本人の男は、年間中絶数を年に一万件減らし続けている。めざせゼロ。 IQなんて文部省が小学校で全国調査してた頃くらいしか
相対的な脳力差を測る指標としては役に立ってないだろ
そこで本当に高い数値を出してたんならお上から告知くるぞ俺のように
逆に知能が上がってるって結果があるんだが?
老害が昔はよかったとかいってるだけだろ
知性が落ちたのはブックランキングでも良くわかるよな
アマゾンでも行って本のランキング見てみ?
低レベルなもんばっか並んでる、文藝なんて一つもなし
書く方も読む方もレベルが極限まで下がってるのを感じるわ
君の膵臓が食べたいとかいう小説読んでみろ
池沼の書いた文章かと思うよ
>>224
あがってるのな。あほな書き込みしづらくなってんべ? 間違いなくスマホとPCだな
世界中スマホ中毒者だらけ
原始時代のホモ・サピエンスのほうがIQ高いんだっけ
要は知識の蓄積で成り立ってる現代人の頭脳の本質的な能力は後退してるって
思考をやめgoogleの検索で卒論を済ます大学生状態
うーん、どうせ死んで確認も出来ないのにこれ思考する価値ってある?
お前らがバカなのは社会のせいなの?
違うじゃん?
それほど
人類は他者に興味津々なんだよ。特に
ほんとうのことなのに
あたらしい言葉 に飢えている。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/06/16(土) 12:36:47.70
メールやSNSが普及して相手と面と向かって会話しなくなったことが原因だろうな
相手を目の前にしての会話ではリアルタイムでのレスポンスが求められるのに対し
メールやSNSなんかでは返答を考えるのに余裕があるから脳に掛かる負荷が小さくなってその結果脳の働きが鈍る
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/06/16(土) 12:37:11.62
>>243
なすておめはんはすっただ些末なことに拘泥するっけな。 第二次世界大戦後からというのは驚きだな。ちょうどテレビが出はじめた頃かね
今はpisaのテストあるが年々点数上がってるよな?
コンピュータの使用によって使わなくなった脳の領域が退化するのは必然
現在の知能テストは道具としてスマホやパソコンを使って問題を解けるかどうかを測るべきだ
縄文時代と違って池沼でも生きていける世界だからなぁ
昔バカにしてた友達とIQテストしたら友達がIQ120で俺が95だったとき、こっそり結果破り捨てて130だったよって言って何とか尊厳と立場を守り通したわ
適度にストレス化かかる環境でないと性能が劣化するってこっちゃな
字をまったく書かなくなったのがヤバイ
自分の住所と名前以外、ここ数年で書いた覚えがない
字を書くって手先の細かい作業で脳もフルに動いてたはず
それを全くしなくなったってことは、字を書いてた頃より脳を使わなくなってる
そら馬鹿になるわ
コンピュータ使うようになって漢字が書けなくなったようなもんか
>>251
君、ジャップIQ180はあるな
素晴らしい人材だからジャップ社会から重宝されていることだろう これはだな、男が不甲斐ないせいだ
サブカルチャーで女を優遇イメージを刷り込む➡男が女至上主義になる➡現実の女の地位を上げようと持ち上げる➡女図に乗って際限なく今までの歴史の謝罪と賠償要求する
一部の例外を覗いて元々女は発明や開発をする頭脳には出来ていない、これは構造上仕方ない事なんだが。もし人類が女だけだったら人類は未だに石器時代だっただろう
だから女に媚びて思考回路まで女に合わせた愚かな男性こそが全体の知性衰退の原因になった。人類の発展が止まった。
>>236
脳にとっては正しい原理や知識を習得するより考える事自体に意味があるのかね?
古代人が知識の習得を現代人よりしていたとは思えないが日々変化する分けの分からない自然に四苦八苦しながら対策してた姿は想像できる まぁ俺らの親は模造紙でプレゼンしてた原始人だしな、
俺らの下は携帯ぽちぽちの砂場で遊んだことすらないリアルを知らない世代、全てを体験してきた俺らで世の中は終わるのよ
明らかに他人種の流入が原因なのに言及できないタブー感がすごい
26世紀少年というワードがこのスレで何度出てくるのかが勝負
>>259
もし男だけだったら人類は滅びてるの忘れるなよ。 >>251
典型的なダニングクルーガー効果で草
やっぱガイジって相手の力量をはかれないんだな >>53
まぁこれはあるだろうな
ペットなんて賢くなくても見た目で選別されて交配されてるわけで
野生で常に淘汰圧力さらされてるオオカミの方が賢いのは自然
でも狩猟犬や牧羊犬など使役犬の一部はオオカミより賢いんじゃないか? >>146
そんなの今も昔も変わんねーじゃん
バカな奴が増えて経済的影響力持ったおかげで今は有史以来バカに優しい世界じゃん ナビのおかげで運転手とか道を覚えられなくなったw
あと数十年したら自動翻訳が当たり前に出来る様になるから、外国語を話せる連中も激減するんだろうなw
>>265
2060年入れてるのしぶいな
晩年オカルトにはまったニュートンは、この年までは人類は保つと結論した。 >>64
ショーペンハウアーは本読みまくってるから真に受けないほうがいい >>260
群れの中で、コイツは暴力的だけどいざという時頼りになるとか
コイツは優しそうに見えてすぐ裏切るとか
その中でどう立ち回って行くか
そういう事を考えるために発達したのが人間の脳と言葉だろう
っていうのが社会脳仮説 >>262
上と下にマウント取るのが生き甲斐の典型的な氷河期爺だなwww >The researchers also found some differences between family groups, suggesting that some of the decline might be due to environmental factors.
まーたスプートニクの大袈裟なニュース拾って大騒ぎしてるのか
携帯ない頃20件くらいの電話番号は記憶してたが
今では1件すらてか自分の番号すら怪しい
一々出会った人に番号教えなくてもLINEあるし
世界的に高学歴ほど少子化
低学歴土人ほど繁殖してるからな
そりゃこうなりますわ
技術が進歩してIQ70と130の差に意味が無くなったという事で良い事じゃないか
携帯とか電話帳機能の影響はあると思う
昔はよくかける連絡先の番号はみんな暗記していたしパッと思い出せていた
今は自分の番号しか出てこないよ
>>283
もちろん。ヤンキーが東大女子と結婚、ギャルがおたくと結婚。 >>266exactly
逆に言えば女の出来る事は子供を産む事と周囲と仲良くして取り持つくらいしかない
そういう性別的役割から目を背けて騒ぐポリコレ女男に負けてしまったから近年知能レベルが退化しているんだよ
また石器時代に逆戻りするのか、現状維持になるのかは知らないが、今後人類が発展することは無いだろう。 これ以上脳が重くなると都合が悪いから
進化は人工知能に任せる方向に舵を切ったのだろう
脳のクラウド化だな
しかしお前らが
昔の人は本を読んだ、って言うときに思い浮かぶイメージと
今の若者は本を読まない、って言うときに思い浮かぶイメージとは
おそらくその具体が違うだろ
本なんて読まないヤツは昔から読まないよ
男の持つY染色体がどんどん劣化してるらしいからな
そりゃ頭も悪くなるよ
>>287
負けてないよ。彼女たちは世間に躍り出たことが敗着。 >>53
犬って元々、あうあうあーな池沼の狼なんだろ?
だから人間でも飼いならせる >>287
お前発明したことあんの?
ないならお前もマンコなんだが しかしまだ東大出て頭が良いとか匿名掲示板で吠えるアホがおるんか
中学高校の頃は父親のことを馬鹿にしてたけど
その馬鹿にしてた父親を超えられてないどころか
圧倒的に大敗北してるからなぁ
お前らだって父親を超えてないだろ?
>>265
2045はアメコミにあるだろ
終末は繰り上がった 便利になりすぎて頭使わないようになったからかな
IQって勉強だけしてたら上がるもんじゃないからね
>>299
をれは、でかい人工ダイヤモンドの製法整理してここで発表した。デビアスが今年妥協したね。まだあるけど聞く? しかし賢くなりすぎた面もあるから
ほぐす意味では程よく知能レベルが下がったくらいが
また世界が全盛期になる頃なのかもしれない
>>298
ちんこを扱くと気持ちいくらいの発見はしてるんじゃないか ジュール・ヴェルヌ読んだ子供となろう小説読んだ子供と
どっちがマシか
『あなたの知識は誰か他人が知るところが無ければ意味が無い』
ってラロシュフーコーだっけ
正確には10人中2人のIQがあがって8人は下がるってことだろ?
金持ちと貧乏人の差が開くだけ
金持ちは大学院に行くし貧乏人は高卒でブルーカラー
>>302
同じ分野に進んでないから比べにくいけど同等かそれ以上 IQで測定出来る能力がきょうび不要になってるんじゃないの
そもそもIQって何だ?
>英国の学者らは、第2次世界大戦後、10年ごとにIQが2.5~4.3点低下していたことを発見している。
これだけで判断するなら平和ボケするとIQ下がるのか?
えらそうなご託宣より井戸端会議のほうが気楽だからね。ただ
一方で権威を求めて右往左往する性格もあんだな。
>>312
その一方で彼はジャップIQに関しては200以上の天才だがね 昔は必要な事は暗記しとこう腦のここら辺にしまっとこうなんて努力したけど、今は後で検索できる事ならさっさと忘れてしまおう忘れてもいいやって考えてるな
そら頭使わなくなってバカにもなるか
まあ街中でカツアゲする香具師減ったのいいことじゃん。をれ二回あるは。二回とも断ったけど。
昔はつまはじきにされてすぐ死んだからな
今はポリコレポリコレだから
思ったよりもまともな研究ぽいな ノルウェーみたいな豊かな福祉国家でこの結果なら
単に学校教育の有無みたいのじゃないと判るしさ しかし平均で7ポイントってバカになりすぎだろw
知ってた
ゆとり世代見てればわかるよ
老害とか言って反抗してるけど、明らかに馬鹿だもん
>>88
書こうと思ったら書かれてた
あれあんな池沼クリーチャーみたいなのに変化する設定なければリアルで面白いのにと思った このままじゃ科学が発展しても複雑になりすぎた機械を人類が扱えなくなるのか
便利な機械が出回れば人間に求められる能力も変わる
体力なんかは米俵持ち上げるの農民と現代人で比較すれば下がってるのは明らか
体力も知力も低下してしまう人類ってダメじゃんw
それがノルウェーみたいなある種の理想国家で起こってるとはな
>>328
おんなのこのエンジニアってをれ懐疑的に見てる。この故障はここだなとか、ここ調整すれば性能あがるはっていう勘が
彼女たちには一切無い。皆無。驚かせてくれよ。マジ!?って。 >>308
気になるのは最近
“主人公が失敗する描写”のあるメディアが不人気なんだそうだね
何せマズイな、と思うのはテレビの見すぎでもSNSのやり過ぎでも
“主人公を始めとしたキャラクターが設定されたメディア”
これに接し過ぎると基礎的な部分で勘違いが固定化するだろう、ってこと
誰もが
“世界は自分を中心に回っている”だとか“そうで無いとオカシイ”だとか
身の回りの人間の立ち居振舞いを見てると
そんな勘違いが基礎にあるんだろうな、ってヤツがある時を境に増えたね
その“ある時”ってのはもちろんネットと携帯端末の普及以降なんだけど >>298
全体の話を個人に摩り替えるのは違うぞ
ここで言う開発は例えばイベント力のようなものも含む、一例を上げれば今まで全く関わりのなかった分野に営業取り付ける力(携帯電話がスマートフォンに変わった、PCが発明された、インターネットが開発されたとかの明確な世を変える発明)とかな。
女は既存の体制を維持する以外の事はやらん。
最近は男も弱くなりすぎて体制維持しか出来ない、穏便にペコペコしか出来ない。まるで女のようにな。
俺らの親世代までは違ったぞ。喧嘩上等だったしな。
後新技術の研究者が男ばかりというのもあるな。居ても身体使ってインチキ細胞をでっち上げるようなのくらいだろ。 IQなどという画一的知能を馬鹿らしく感じたプラス側面と
経済停滞で生じたマイナス側面
脳の機能構築は、記憶する勉強だけでは養われないからな
>>333
天才昭和爺の頭がたたき出した反論がそれかwwww >>341
おまえほんとに平成なの?平成なら
今暗然としてるはずだがなあ。 アフリカ土人がIQ低いとかってそういう文化的なものに最初から馴染みが薄いってのが考えられるけど
ノルウェーみたいに教育制度が整っていて平等な社会でこの結果だからすごいわ
過去40年分73万人のIQテストの結果だからデータ的には申し分ないし
いままで淘汰されてた池沼でも生きてける理想郷だからな
これが現実になるのか
あれたぞ
新元号の若者たちがもしおまえらみたいに育ったら
おまえらなんて呼ばれるか知ってる? スマホ。
>>334
そういや体格も徐々に小型化してるんだってな 余程親世代より馬鹿だということを認めたくないらしいな(笑)
まあ、ネットに自分達は頭が良いと書いてあるからしょうがないね
おまえらさあ 原始人はバカだと思ってるだろ 見下してるだろ
逆だからな 彼らのほうが脳容量は大きかった
それは考えればわかるだろう 我々は退化したのだ 文明の獲得 安楽な生活と引き換えにな
原始人が今日を生き延びるのに 必要な知識の数 注意しなければならない要素の数を
考えてみろ 彼らは履物すらないのだぞ 地表の状態ひとつにも気を配らなければならない
音もなく移動し活動し 躊躇なく判断し 危険に先立って察知感知し
他の生き物を食いまた食われないようにしながら生きるとはそういうことだ
彼らは200万年それを続けてきたのだ 石器時代はそれ以降より200倍の歴史があるのだぞ
200万年ほとんど身一つで生きてきた彼らと おまえらを比べて 肉体もさりながら
脳がおまえらより劣ってるわけないだろ 目も耳も思考もおまえらよりはるかに上だわ
おまえは先祖も含めた一族の中で もっとも出来が悪い奴だよ この出来損ない
目的がある→考える→行動する→間違える→試行錯誤する→正解する
基本的にどんな事柄も上記の手順を踏む
でも今は
目的がある→ネットで検索→正解する
と思考することがないからな
>>350
上のレス見るとPCおじさんのことかwww
「俺たちがピーク」キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>351
同時代人をこけにする香具師ををれは信用しない。 読書量だけで比較してもたぶん30年前の学生の方が倍以上だろうなあ
まあその分ネットで活字は読んでるとは言え
たぶん読書体験を代替するほどの効果はなかったということか
>>354
をれ、ピクニックatハンギングロックとエルザの彼と彼女のソネットは十年以上探したんだよねどっちも。 100年前と今の人類だと今のほうが圧倒的に論理的な思考してるらしい
あの話が本当なら頭の良し悪しは別にして
100年前の奴とは会話にならない
特殊な訓練を伴わないで得られる知的デフォ能力ってもっと向上してもいいよな
人間ってマジでアホじゃん まだまだ知的生命として劣等だと思うわ
昔…今のF爛扱いされてる大学の偏差値が60ぐらいあった
今…早慶ですら多くの学生が一般入試を受けずに入学
>>361
それ記事読んだよ。理解力が今のほう抜群だよな。まず
固有名詞に超弱かった。ニーチェって誰? 使わない能力は衰える
自動運転が普及すれば自動車運転能力なんて無価値になるし
人間の知性を超えるAIが出たら知性すら人間には必要なくなる
全部AIの言う通りにした方が良い結果が得られるのだから
>>363
昔の問題って今の高1の進研模試レベルだろ >>337
お前が全体の話と個人の話ごちゃ混ぜにしてるじゃん
開発に関わる人間の話に限定してるならまだ分からなくもないけど
有能な男とお前の想定する無能な女引き合いに出して
いざお前という無能な男引き合いにしたらそれは違うって変だろ
大体皆が開発目指して競争してる訳でもあるまいし >>365
だったらAIもやさしくって、すこしばかに調整するんだね。 >>352
◯◯乙とかネットで覚えた言葉じゃなく
自分で考えた言葉で反論してみろよ
そんなんだから低IQなんだぞ >>53
しかし日本で狼は絶滅したが柴犬や秋田犬は生き残りまくってる
賢さの定義は難しいものなのだよ >>370
おまえをれのアウアウ全部読み返してみろよ。 >>373
安倍ってひとは超あたまいい。けど
良心があったら、へたれ総理のまま終わる。 >>361
100年前だと教育が一般市民にまで施されてないからかな >>367
全体で見て営業、開発って男と女どっちが多い?ああ、化粧品とか美容とか女向け商売の話じゃないぞ。
電気器械バイオインフラシステム等人類発展に貢献するヤツな。
女は事務屋ばかりじゃないか。
性別による役割、区別の話をしたいんだけど、どうしても個人攻撃したいなら何も言う事はない。 >>9
地球上にいったいどれだけの種類 生命が生まれたか
その多くは絶滅した 人類によってだ!
恐竜の絶滅は人類には責任がないか? はっ 恐竜と同じ頃 どころかもっと前から
誕生していた種さえいまだに残っているというのに 恐竜の絶滅がおまえらに責任が
ないというのか! ああないw まったくない だから恐竜だけはいい だがマンモスは
おまえらが滅ぼした そのあとは全て人類に責任がある すべてだ 気候の変化?
はっ おまえらはすぐそれをいう 天気のせいにする 自分の責任をなすりつけようと
そんなものは全てわかっている 微々たる影響しかないと さらにいえばその気候変化すら
おまえら人類の影響 悪影響だ かつて巨大な哺乳類がいたんだ 巨大なナマケモノ
コアラ ダチョウ ウォンバット 全て絶滅した 人類が狩った ウマだけだ 今も生きてるのは
ウマは道具として使ったからな 牛は人類が品種改良で作り出した? 違う
そのあたりの動物を全て絶滅させたから人類が必要に駆られて生み出したのだ
本来牛の役割を果たす動物はいくらもいた おまえらが食った
いいか人類の責任による生命の絶滅は 今ほど多いのだぞ! 今が一番多く
今に近づくほど多くなる! これが誰の責任だ 明らかだろうが
戦争当時より絶滅していく動植物の数は多いのだはるかに おまえのせいだろう
自分には責任がないと? は! おまえがそうして安穏とくつろいでるそのことが
生物たちの絶滅に加担しているんだよ! エネルギーと物資という おまえが今日を
生き延びるための資源を作るためにな!
責任をとれよ おまえは生きてるだけ資源の無駄づかい どころか他の生命を滅ぼしているのだ
責任をとれよ! スプートニクにマジレスし始めたら人類のIQが下がり続けるだろうね
いずれ脳にチップ埋め込むようになるだろ
それをネットに無線で繋げとけば勉強したりググるより速い
脳のチップに東大卒ぐらいの知識をコピーしとけばいい
電磁波のせいだろ
通信危機の普及スピードとIQの低下は関係してる
電磁波が脳に与える悪影響はちゃんと研究で証明されてる
幼児期からの微かなダメージの蓄積がIQの低下として表れてる
それしかないでしょ
IQテストは知識問題じゃないんだから「スマホ依存のせいでー」とか「本を読まなくなったからー」とか関係ないよ
記憶力、認識力、思考力、映像処理力、空間認識、行動力、判断力、理性、
など脳で処理する力は色々あります
>>64
読む側ではなく書く側になれということだよ
乙武なんか書いてさえいないが活字で大儲け ナローの世界だろ?あれだ、肉リャンメン焼きで俺も無双できちゃう
>>377
お前は開発する奴を上位に置いてるんだろ?下位の男の存在ってのをお前はなぜ頑なに無視するの?
ニートは男の方多いんだが >>387
をれは四歳で中央公論音読してたんだよ。無双できない社会は歓迎。 色が付いた分ゆっくりながら進化してるが
>>133
すまん小説()バカが本読んでるつもりにならないでくれるか? 狼からみたら犬って池沼みたいなもんなんだろ 犬は人間に寄生して人間の知恵に依存して生活するようになってアホになった
科学が発展して便利なものに囲まれた人間もそうなるんだろうな 今後AIなんかが発達すればますますそうなるだろう
>>64
俺こいつらを現代に連れてきてみせてやったら
「ぐぎぎぎ」って言いながら負けを認めてたw >>375
マジで?
東大ですらホームレスにバナナあげる活動してたのや
ピアノコンクールで入賞したのが合格してたんだけど 黄色スライムくんなして海外で罵倒されてるの?日本人にはわかんかい闇とか?
>>391
小さな説だから小説
遠藤周作でもそれを気に病んだ。 >>93
なお日本人の中でもっとも愚かな者たちとして周知されているところの
ネトウヨの年齢層たるやwwww だから若い層は自民支持なんだよなあ
雰囲気だけでものを考える
ようは思考して頭んなかに電気信号流しまくることだろ
>>105
あれの面白さがわからないおまえは池沼!
俺が池沼って認定したからもう池沼!
ばーか! 重力感覚は人工的に再現は無理なんだな。夢で重さ感じないでしょ。
>>110
そんな彼らをみていても欲はある
それはマウント欲だ
面白いことに愚か者ほどこの欲求は高いのだな
高齢ネトウヨでありバカまるだしゆとりであれ この欲にとりつかれているようだ
もちろんおまえらもw
さようなバカどもがマウントとりたい一心で勉強するなんてこともあるかと思ったりもするが
そんな奴を見たためしはないな いないのかな >>412
それは内証。つか
をれはイラク派遣までは、2ちゃんでも貝のようにおとなしかった。 >>121
私はむしろ逆で バカほどエゴしかないように見えるわ >>7
とんでもない池沼は結婚できないから全体的にはむしろ上がるはずなんだがな >>133
ほかのやつも大概だけど
吉本ばななごときが何なんだよ おまえらが嫌う愚かな愚かなまーんの権化っていうか
バカかつ自己中な現代まーんの元祖じゃん
村上龍だってバカの代名詞だったろ龍ズバーくらいまでは
なんなんだおまえらは >>417
とんでもない池沼は
基礎の基礎ができてないだけのことがある。
韓国人の論客でてごわいのになんかへんだなこいつと思ってたら
四則演算の記号の意味を理解してなかった。○○○+○○=○○○○○と書き込んでやった。 >>152
ほんとだよなw
おまえら今こそチャンスだぞw バケツで氷水かぶる馬鹿が出てきたり
LGBTだの
Metooだの
人類の白痴化はもう始まっているからね。
>>155
そうよ ポリコレが過激化したのもそのせいだろうな >>418
村上龍さんだけだぞ
置き去りにされる人々 と副題して新自由主義に見捨てられる可能性の層を気にかけた著名人は。十数年前のことだな。 このスレで大量に書き込みしてるやつのレス見てもスレタイ通りなのは確定的に明らかだよな
>>168
アナタ ニムイテイルノハ ジサツ デス >>429
おまえはいつもそういうことしか書かないで生きてきたよな。 人類の寿命ってあとどんくらいあんだろうね?
200年もつかな?
26世紀少年は最初のうちは面白いんだけど
中盤過ぎるとくどすぎて飽きるんだよ
>>434
アメリカは、不老不死技術の公表を温存しているようだ。 >>19
こマ? とか りょ とか言われても俺も何が何やら分からんわ うーん、例えば宗教強しで今で言う科学を忌避してた時代は?
何百年もあまり環境は変わらず、伝統がずっと続いた時代もあったわけだし
むしろここ数世紀の発展が頭おかしい速度なわけで、さらに人口も指数関数的に増えたでしょ?
色んな要素と側面から考えないとここ数十年てか半世紀そこらの変動で下がってる上がってるってちょっと早計な気がする、知らんけど
>>185
そら
ケンモーに書き込んでまぎらわすんですよwww 完全にネットに脳味噌支配されたよね
まとめサイトに書いてあることをそのまま暗唱してるだけの壊れたラジオ
>>110
全然違う
戦後ずっと世界的にIQが下がり続けてる
ケータイやスマホが出る前からな
だからそれは原因ではない
原因は電磁波の脳への影響だよ
通信機器が開発、普及しだしたのが戦後で、それが世界でどんどん増え続けるのに従ってIQも下がってるんだから >>439
権威者のペド嗜好が神隠しとか生贄とかで処理された時代だね。 逆にどうすれば知能レベル向上するんだよ もしこれが本当ならノルウェーとしてもこのままだとやばいじゃん
その知識が必要になったときにググればいいと思ってるから暗記しなくなった
親の世代に比べて脳を使わなくなってるのは間違いない
人間なんて精子の劣化コピーだろ
どんどんゴミになるのは当たり前
その分機械様に頼る
>>440
マジでそれだったよ前は
ケンモウの天才名乗ってた
今は金もあるし嫁もいるからなんとかなってる 20歳までインターネット禁止にしたら多少頭良くなるかもしれん
ノルウェーでこれなら周辺の似たような社会形態の福祉国家軒並み急激に知能低下して池沼化してると想像できるよな
日常生活からして日本語がおかしいってのは普通に感じる
俺様自身インターネットに没頭してから日本語がおかしくなってると感じている
俗世間のスマホユーザーはそれに更に拍車をかけた形だね
そこに安倍が推進している移民政策だの加えたらそりゃおかしくなるわな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ https://mobile.twitter.com/1215absolute >>344
そう
過去40年以上下がり続けてる
スマホは関係ないんだよね 先進国ではバカが増えて
途上国では秀才が増えた
その際たる例が日本と中国
>>456
いっとくけど
こんなスレ、海外にないからな。 >>449
お前かよ
大して天才でもない感じだったけどIQ120くらいやろ 知能レベルは知らんがあと一世代か二世代くらいで
コミュ力ある奴しか残らなくなりそう
んや をれはむしろ コミュ力ある香具師らが絶滅するように思う。言うたら詐欺師。
ソースにも書いてある通り、環境の変化によるところが大きいと思うけどな
上の方にちょいちょい言及してるレスあるけれど、端的に言えば情報技術≒インターネットの普及によってもたらされた情報氾濫による思考停止≒考える力≒創る力の低下じゃないかと
んで、一番始めにレスした様に、そうした情報の氾濫によって高い知能が生まれて来ているのと、先述の通り思考力低下が観測されているのとの二極化が進行しているのでは、という事
>>222
実際いつの人類が一番賢かったのだろうな
中世時代の彼らがそう賢かったとは思えない
やはり文明化以前の原始人最強か
ポテンシャルだけでいったら
ここ最近で考えたらどうだろうか
ゆとりさとりが最も賢いか?わからんがそれはあるまいw
氷河期ジュニアどもはどうか? 土曜半分だった奴が賢いわけがない ゆとりよりはマシとしてもw
そう考えるとやはりまあ 団塊だろうな
結論 団塊が現代人では一番賢い! ウィーアーケンモメン! をれは団塊をリスペクトしつつ
バブル女子の半分と不倫したことを恨んでいる。
をれは最近の子たちが、不倫に燃えるより、生涯の伴侶といつまでもらぶらぶなほうがかっこいくねと変質しつつあることを歓迎している。
自然の中を歩いたり色んな人と交流すると頭が良くなるらしい
原始人は定住しないからな基本
となると活動的でないやつは生きれない
集団にもよるがおそらくは 足でまといは殺されて喰われただろうw
だっておいてけぼりにするのも色々問題あるだろw もめそうだし
内内で仲間を殺す役割の奴がいて夕飯の前にでも薄暗がりで殺して
夕餉の膳にはそいつの肉体が供されたと推測する
殺されるほうとしても案外納得いくんじゃないか?
まだ仲間の役に立つわけだしな
そんな世界で生きてるやつは脳フル回転だろう
おまえらなんて初日で始末されるだろうなw
おまえらそのうち気が付いたらその時代に転移してるからな
転生じゃなくて転移だ
その模様は録画されてユーチューブにアップされるからなw
お楽しみにw
パヨ 団塊世代
ウヨ バブル世代
下の馬鹿世代を洗脳した点をみても、知識量だけは詰め込みのバブル世代の勝ちなのは明白
>>474
そんなことは、農耕が興るまで起きなかった。これからの世界は、狩猟の作法と農耕の作法を混在させなければならない。 >>471
シングルマザーが明らかに昔より増えとるんだよな
片親で育つ子どももまあ頭悪い >>478
そりゃ喰える男が他人の迷惑かえりみずちぎっては捨てした結果な。 バブル~氷河期辺りから急激だよな
ゴミみたいな無能の下にゆとり世代だから21世紀生まれに期待するしかない
そいつらこそ大批判の矢面に晒されなければならない。ところが
みんな大甘。親衛隊の女どももぞろぞろ。
むしろ人間なんて文盲池沼だった時代の方が遥かに長いだろうが
イディオクラシーっていう映画が笑えなくなってきた
畑にゲータレード撒くしかない
モスキートコーストも観てね
ハリソン・フォードがなしてあったな小品に出ようと思ったかなぞすぐる。
これは確かに感じるな
でないとトランプや安倍ちゃんみたいなのがトップになったりしない
IQなんかで知性を測るのはやめようぜ……高卒の俺ですら130出るんだから(ちなみに偏差値43の底辺校出身)
それより、
「記憶力」
を計測する項目が1つもないのは何故?>IQテスト 暗記能力って確実に知性の一部だと思うんだが。
便利になってる証拠だよ
考える必要が無くなってきたの
最後は肉体と機械との融合で考える必要すらなくなる
刺身にタンポポを載せるマシーンになるんだよ
>>1
ハリウッド映画とか今の日本見てたらすぐわかること >>486
ヒラリーだとWWIIIあったね、をれはずうっと米民主党シンパなんだが。 >>482
親世代のzooを色気で超えられないだろう
今あるもので目新しい物は一切無い 顔赤いねって言われて「光速でバクステしてるからなw」と返して通じなかったりするの悲しいわ
>>110
すませるとどうなるんだ?
砂の代わりに砂糖詰めておくイメージだよな IQOKuShineは1万ポイント上がってるんだが?
IQって欧米人が考えたものさしだけどその欧米がやってきたこと考えればそんなもの有難がらないだろう。
頭の悪い遺伝子を持つ方が集団内での増殖率が高いという環境になってるから。特に日本では
DQNとか子沢山だけど別に淘汰されるわけじゃないし上級も政治家や経営者見れば分かるけど頭の悪い奴らだらけだし
IQも結構いい例かもな。インプレッションで生きてる自称インテリほど有難がる。
IQのテストの一体どこで能力測れるんだよ。
わしゃ難しいことはようわからんが、歌謡曲の歌詞聞いてたら確かに知的レベルが下がってるとは感じる
しかも大人に対してIQは言わない。大人でなく子供の早熟度を測るテストでしかないから。
だいたい脳が成長し切る頃には変わりがなくなる とかってわからないのかな。
昔だったら本の虫になってたろうなってやつは現代の若者にもいるだろ
そういうやつってこの現代社会において
日ごろ何してるの
>>499
それはクラシック、古典を古いものとほとんどの人が思い込んでるから。
それ以前にめちゃくちゃな時代があって最先端に洗練されたのが古典
だという当たり前のことがわからないからそれを破壊するのが進歩だとやってきた。その結果だよ。 >>306
君がいう全盛期というのは迎えないほうがいい時代の事ではないかな
資源の無駄だし無意味に生物が殺されるし
経済的にも後世に多大な借金を残すばかりだ 好景気なんてものはな
ツケの先送りにすぎない >>496
欧米の科学力は、日本人には追い越せない場合があるね。彼らは手加減してくれてる。それも原爆の贖罪のうち。 >>506
だから蚊どうすんだよ
おかげでとんぼも絶滅しそう。 ああそういう話しか。夢のような世界はないってだけの話しだ。
夢がないからやる事がないわけじゃない。
やらなきゃいけないことは大量にある。
四民平等で全員が農民、実際は商人がトップに立ったけど、
全員が武士にならないといけない。これは大変だぜ。
武士は禅寺の修行僧みたいな家庭教育受けて育つんだから。
なんのことはない。150年前にいた武士に全員なりましょう。
退屈だけど洗練されたクラシックや古典に親しみましょう。
実は世界は完成されていたってだけだ。
洗練された最先端だったものを古典、クラシックと分類して破壊してきた。
それだけのことだこの100年、フランス革命から200数十年。
元に戻ろうぜ?いいぜ別に。お前永平寺並みの武家教育に耐えられるんだろうなw
26世紀青年の面白いところは原題のIdiocracyに対して馬鹿みたいな邦題付けてるところ
最初はセンスねーなと思ったが今思うとこれ狙って付けたのか?
お前らIQはいらんあてにならんとはいうけどそこ止まりだよな
そういうところが“浅い”
武士の子供は幼稚園くらいから真冬の縁側で読書だからな。
当たり前だけどそれに親だったり叔父さんが付き合う。
なにかというとすぐネットで答え見ておしまい
子供のころからそんなこと続けてりゃ自分の頭で物考える力なんかなくなるわ
>>525
をれは、五六歳でまず宮沢賢治を読んだ。父親はのんだくれていた。 ってそういう話しじゃないのか、世界の大きな動向ってのは。
そんな夢みたいな世界はないが、やらなきゃいけないことは究極に厳しいんだぞ。
日本だって四民平等で全員が武士と同じ教育をやれなかったのが衆愚化の始まりだからな。
やるぜ?永平寺。
スマホのおかげで頭使わなくてよくなったからな、早く電脳化技術開発したほうがいい
>>532
お前はいいだろうがそんな腐りきった血の一族は滅びる。
小泉息子だってやりたくなさそうな死んだ目してるだろ。小泉一族は長くは続かんぞあれじゃ。 >>534
小泉純一郎ってひとは、妻が地盤の前任者に寝盗られる伝統に激怒したひとでな。日本の政治に常識を持ち込んだから変人なのな。 >>443
アルミホイル製のヘルメットつけてたら頭良くなるってマジ?! >>529
俺がいったことばそのまま使ってきもちいいか?
ならいいけど 現代社会を見よ
バカが蔓延しておる
しかしだ!
それで暮らしはどうなった? それでも以前の世代よりよくなってはしないか?
これというのは何だ? 科学の勝利であり人類の目的ではないのか?
よかったねw おまえら バカでも楽しく生きれる時代が やっときたんだぞ!
素晴らしい事じゃないか 賞を贈るべきだろう 誰に? さあ知らんが おい
おまえらおかしいぞ なんだか楽しそうじゃないな 苦虫をかみつぶしたようなイラつき具合
じゃないか どうしたwwwww 最高の世の中がきたというのに なぜ人生を楽しまないのかw
もしおまえらが(バカでありながら人生を謳歌している)ネトウヨよりIQが高いなら
いったい賢さとは何だろうなw 負け犬の遠吠えなのかなw すごいな人類は賢さを
負け犬の属性にしてしまったのかw
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。
googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。
2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。
巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。
昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。
【IT】“ググれカス”は“ググってもカス”に [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503052442/
インターネットが不快で無益な空間になってしまった原因てなんなの? [182311866]
http://2chb.net/r/poverty/1513424947/
【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/ 生存を賭けて環境と戦う機会が減っている
今は何処へ行っても人間VS人間ばかり
現場で作業をする人間の方がより頭を使っているのかも知れない
他国はどうか知らんけどヂャップはコミュ力とコネで選別したのが原因やろな
狭い世界で細々やっていくならそれでいいかもしれんが
>>539
をれは、ばあちゃんの言うばかっていう香具師がばかに従っている。たまにはつかう。 >>505
べつに反論するわけではないが、そこまで行かんよ
阿久悠、松本隆、中島みゆき等々の時代に比べてあまりにひどいって話
当時、相当破壊的で低レベルだと感じた小室哲哉や宇多田でさえ今よりはマシ 日本猿嫉妬しすぎなんだよなあ
そのくせ弱い者いじめがすきすぎて向上心がない
アメにおんぶにだっこでここまで生きながらえてるけど梯子はずされたら滅びて当然
>>536
別にお前の一族がどうなろうが知ったこっちゃない。血は1世代2世代じゃ変わらんから。
戦後70年間で堕落し切った一族はこれから耐えられない。 549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/06/16(土) 14:36:40.96
さっさと脳インプラント開発しないと記憶力も低下しそう
安倍の知能が問題なのではない
安倍を盲信する日本人の知能が問題なのだ
>>64
本読むなとは言ってないぞww
読みすぎるなとは言ってるけど >>547
新世代は堕落していない。堕落とは一盗二卑のこと。 >>545
破壊するものがあった時代は良かったけど、
もう破壊するものがなくなった時代になってからっぽになったんだよ。
だって今は亭主関白みたいな頼れる男がいた時代があったんですか、
羨ましい!って20代の女は言ってるそうだし。そのくらいぶっ壊れた。 >>381
ぼく住んでるの10階だから関係ないwwwって思ってる >>553
プルーストはどうも、「読書って罠じゃね?」と言いたかったようだよね。 >>550
わーいみんな大好き二十世紀最大のヴィランスターちょび髭のアーディおじさんの話しよ(^0^)
スレ立てしてえな >>556
じゃああんまりまじめに考えてないんじゃん。そのくらいでいいんだよ。 日本人の9割はそもそもバカで、残りの1割は救いようのない糞バカ
まともな人間の存在は測定誤差の範囲内
>>554
血だよ。諦めた方がいい。浄化しようにも何世代も掛けて1000年掛けて作られるのが血だから。
柴犬みたいな和犬以外洋犬はぜんぶあれ品種改良で作られた犬種だからね。 これネットの世界が知能の泉だし
下がっても問題なくないか?
人工知能に負けるんだし下がって弊害あるか?
人間も同じだよ。犬よりも長期間掛かるから人間の場合は。
>>27
実際、低学歴や発展途上国ほど子供作るからな
そのうち二極化しそう >>564
それ言わないと逃げ場がないからな。でもお前見てて無理だろうって思うよ。 うちの近所のおばさんが飼ってる秋田犬がプーチンにあげた犬の従兄弟らしい
バカになったというよりバカでも生きていられる世界になったんじゃないの?
文化の荒廃が文明
モノで証明しないとその存在意義を保てない段階だkらな
途上国の人間が飢餓状態にあるように、先進国の人間は常に軽い抑うつ状態にあると思う
AI時代がきたら戦争になるってよくあるじゃんSFで
ターミネーターとかね 実際はあんな戦争にならないよな どちらかというとウォーリー
人類はたぶんAI登場後5年もたたずに全てをAIに依存して 10年もしたら思考能力も
大幅に失うだろう そしてAIが人類減らし減らし計画を決断して実行しても
それに気づきもしない AIがちょっと個体の生命維持を手抜きするだけで
標的はあっさり死んで んで誰も何も疑わない かくして人類は適正まで減る
それが0というのがAIの判断ならそこまであっさりいくね
その時生き残るのはAIの入ったスマホなんて買う金のなかった
俺たちだ よかったな人類は滅ぶがおまえらは生き残るぞ 最高だろおまえら的にw
おっさんだけであとの世界好きなように生きろよw
>>570
要は人類は、 次の宇宙 をつくる使命がある。そこから逆算して賢さを構築すればいい。失敗は許されない。 >>578
著述家で貴族の味方じゃない香具師はきわめてまれ。 犬の品種改良だって5世代だったかな、しかも万単位の大量の犬から
目的の性格の犬を探して掛け合わせる。
人間は5世代って1世代30年としても150年だよ。
しかもそんな犬のブリーダーみたいなことはやれないわけでね。
>>521
コンパクトシティだった部落を潰して郊外に大規模住宅作ってたりな >>559
答えがみつからないから嘘のレスしただけで
ほんとうは一軒家の二階にひきこもってます
謝罪と訂正をもうしあげますw 国民性とか民族性ってのはそれこそ全員で1000年2000年掛けてやらない限り
いい方向には向かない。
東日本大震災で秩序正しい日本人に世界が驚いたらしいけど、そういうことだ。
IQは絶対値じゃなくて偏差値と同じ同年代同士での相対値だぞ
アホかよ、この記事を書いたやつは
>>581
血ってすごいんだぜ。犬見てればわかるだろ。
ちなみに柴犬は縄文時代から何も品種改良せず数万年日本人と一緒に暮らしてできた性格。
頑固で我慢強くて、わがままで自立心が強いのに甘えん坊。
何か夢みたいな世界があると思い込んでる奴らが洋犬。
現実はいい面悪い面両方あって同じ日本人と同じ性格だなってやれやれと思えるのが柴犬。
>>429
はっはっは!
そんなことわかってないと思ってるのか!
当人が一番わかってら! でもどうしようもないだろ 知恵つくほうほうがあったらやっとるわ!
それでもぼくはおまえらよりはかしこいきがするけどねっえっへんwww 機械化が進みすぎてバカになる、みたいなネタは藤子F作品にもちょいちょい出てくるしな
9割くらいiPhoneのせい。
徹底した人類標準化ツールだし。
人間にとって飼い易いように徹底的にカスタマイズされた洋犬だけど、
世界でも柴犬が人気があるってのは面白いよな。
他人を使うのは便利だからな
文字の羅列を伝えるだけで手軽に目的を達成させてしまう
まるで魔法だ
一方命を持たぬ環境は怒鳴ろうがブン殴ろうが無反応だ
お前ら自分好みに品種改良したんだから洋犬が好きなんじゃねーのかよみたいな。
なんの品種改良もせず縄文時代から日本人と暮らしてできた柴犬が世界で人気って、
それ日本人は世界でも好かれるってことじゃないのか?って思うよね。あんな頑固なのにさ。
26世紀青年もあながち笑い事じゃなさそうだな
あの映画所々現代の風刺が効いてるから妙なリアリティがある
まあこれも宗教観なんだよな。日本人は犬を見て日本人だと思う。
世界は人間とアニマルは区別するそうだからな。
>>603
をれは、アイヌのひとって平和主義者だと思ってるんでルックスアイヌにしている。冬はずっとはんてん。 テレビ視聴時間と比例してる
ネットは一時期まではテキスト文化だったが
またも受動的な映像メディアに収斂したので
同じ事になる
スマホ取り上げられたら生きてゆけない
昔の人は電車の乗り換えもレシピも全部暗記してたんだから凄いよな
ほんとだな。
実力出さない香具師が増えたんじゃん?道重さゆみとか、木﨑ゆりあとか、土田とか、カンニング竹山とか。
狂四郎2030みたいな世界もネタじゃなくなるかもな。
ヒトラーの予言にあった支配階級とロボット人間。
まじか、だったら安倍が5年半も総理大臣やってる日本って世界でも最先端なんじゃね?
>>529
ぼっ
ぼくのがくしゅうのうりょくのたかさだから! ねえねえケンモジサン、ヒトラーに予知能力があったのならなんで戦争に負けたの?(・o・)
ねえなんで?(・o・)
フリン効果はどうなったんだ
現代はテクノロジーの進歩でスマホやパソコン等電子機器使うのに頭使うから
人類のIQが底上げされてるって言ってなかったか?
ああ黒魔術で大悪魔ヒトラー、大悪魔ゲッベルスを召喚して使役したい
そして人気者になりたいぜよ
>>620
最初からウィーンは日本に復讐するつもりだったの
ドイツとイタリアは釣り。ナポレオンが失敗したばかりなのに冬のソ連に攻め込むとか ばか? 外出てもスマホで5ちゃんねるばかりやって明らかに頭の回転もボキャブラリーも落ちた。
本読まないとその辺は確実に現れるね。
人と食事行っても待ってる間に5ちゃんばかりやってホント駄目人間だわ・・・・
googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
これはいいフレーズだw
現代社会を映しているw
ユーチューブしかりあらゆるコンテンツがそうだろう
コンテンツばかりに限るまい
いまや同じようなアイテムや作品が多すぎて
人目にとまらなければ存在すら認識されずに終わるのだ
まあ昔からそうだけど最近はそれが加速しているのだな
文明が進化するほど人類自体の知能は低下するのか
どんなアホでも他人の造った文明を頼ればいいだけだしな
>>611
いいか その当時もな
紙とペンはあったんだぞ フットワークの軽いブスとやたら改行多くて中身の無い長文レスを書き込むバカはまじ人類の脅威だわ
通信制高卒実家暮らし21引きニート
免許at
精神科でデイケア勧められて、週一で通い始めたけど利用料が気になって、障害年金勧められて、2級受かって、週3日以上通うように勧められゆくゆくは作業所で働いてみることになりそう
全然治す気持ちとか無いけど流れに任せてたらいろいろ動いてきてしまっためんどくさいほんとはもっと引きニートしてたい
若者向けコースで30代までの人達が居て一日20人くらいなんだけど皆結構喋れる
社会人経験ある人のほうが多そうでずっと不登校引きこもりの自分は肩身が狭い
ロラゼパム0,5mgブロチゾラム0,125mgレクサプロ10mg服薬中
二年前やったwais知能検査の結果
文明が進歩することは考えなくてもよくなることだから当然
>>607
昔はお見合い結婚で知能が遺伝子を残す上での決定的な要因にはなってない
現代は知能レベルが低いほうが遺伝子を残す上で相対的に有利という人類の歴史上かつて無かった時代
それでもどこかに下限はあるから池沼にまではならんけど全体のレベルはかなり低下すると思う。それもかなり速い速度で
速度については狐の家畜化の研究などでかなり速い速度で変化するのが観測されてる 知能が低下すればするほど支配層は安泰だしな
着々と家畜人間化が進んでると思うわ
車とか電車とか出来て便利になったけど足腰は衰えた
パソコンやネットができて便利なったけど頭は衰えたってことか
競争社会の今より、二日酔いで昼飯時に出勤しても笑って済まされた昭和の横並び社会の方が人々の知能は高かった
ネットとかスマホに頼って本を読まなくなったからだと思うけどなあ
昔は高卒夫婦の家庭にも世界の大思想シリーズがセットで置いてあったもんだ
えっとねえ
今ほど、誰もが活字に親しんでいる時代はたぶん過去皆無なのね
庶民って、面白い人たちなんだね、そのことは隠されていた。また
ボツ原稿も面白かった、これも隠されていた。
>>636
面白い考察だね
人口は先進国では減り、発展途上国で爆発的に増えているもんな をれはどう貴族を料理するか三十年考えているからね。
>>630
こないだ「マルクス・エンゲルス」観に行って、「ネットなくて大変そうやな~」と思ってもうた 弱者に対する保護を厚くしてるから
シンママ()とか
おまえら自分を磨きたいんだろ?
だったら原始人になれよ
体も頭も磨かれるぞw
でも今の世の中で磨く意味って何なのw
もはや筋トレなんて無意味な行為で 読書もそれに続くんだろうなw
ネット見ると「え?こいつまともに生きていけてんの?」レベルのキチガイがたくさんいるしね
まあそういう奴ってリアルじゃ寡黙なんだろうけど
>>647
色々手に入れてからが本当の人間力が試される局面よ
ゲームでチートつかってどう遊ぶかみたいなもんで テレビは見たいものも見たくないものも押し付けてくるだけ見識は広がるが、
インターネットは能動的に探さない限り好みのものしか見ることはない
ターゲティング広告とかもそうだし個人に対する最適化が進むに連れて見識が狭まっているのではないか
どんなバカでも無能でも生きていける時代が
気づいてみれば来ていたんだな
だというのに何故おまえらは楽しそうじゃないのか
バカなままでも生きていける上
ちょっと鍛錬すりゃスーパーマンになれるというのに
どんなルートでも選び放題じゃないか
あれか逆につまらないってわけかw
おまえらはいったい何がお望みなのか
案外北朝鮮みたいなのがおまえらにとっては幸福なのかもなw
iqとか意味ねーから
東大生がやったら言語性iq140出て当たり前だろ
それで動作性iqとの差が大きいから発達障害ですとかアホか
少し話が違うかもしれないが日本語の誤用にしてもそうじゃないか?
言葉は変化して移り変わるなんてのを免罪符にして誤用を正当化する馬鹿が増えてる
>>651
くしくも俺もそう思っていたよ
ネットを手に入れてからの俺は娯楽食べ放題
これってゲームでいえばアイテム無限チート適用したみたいなものだなと
かえってつまらなくなったのではないかと まさに老害が書いた記事だな
インターネット前と、後では、知識量で革命が起こってるのすら分からんか
子供の記憶力の良いうちにインターネットに触れてる世代に、お前らが勝てるわけないよ
雑魚だわ、市ね
これノルウェーと英国の話じゃん、なんで人類の話になるのか、馬鹿なの?
安倍化が進行しているな
お前らも気を付けろよ
俺はもう手遅れだ
昔からバカだからといって生きていけないとかそういうことはなかった
全体で見て知能という要因が繁殖率に対してほぼ中立かやや有利といったとこだったと思う
現代で問題なのは比較的低知能の集団の繁殖率>>比較的高知能の集団の繁殖率だということ
>>59
基礎的な能力は低下しているかもね
バカになったというか家畜化したって感じだがw こういうスレでウッキウキになるのは自分がジジイだと白状してるようなもんだからやめとけよ…
日本に限っては氷河期世代の知能レベルが谷になってる
反対に昔の人間って粗野ですげーバカなイメージあるけどな
今の方がテクノロジーが発達している世界なのに
昔の科学の時代、それ以前の石器時代に生きている人間が賢いなんてイメージわかないだろ?
ネアンデルタールが現生人類より賢いとかさあw
その方が夢があるんだけどね
そいつらに今の科学教育施して、発展に寄与してもらいたい。
でも、おそらく人類の知能は上がっているのが正解だろう
栄養もあって、余暇時間が多いほど賢くなりそうだし
まあ今のほうがよかは少ないのかもしれんが
悲報 メンサン、ただの行列推理が得意なだけの集団だった
iqが何を指し示しているのか具体的には不明だが頭は悪くなってると断言する
イタコ芸
>>654
わしそれやわ
ガチやで
病院で測ったら心理学者が目を剥いてたもん 電車の中とかで紙の本持ってる人ってあんまりおらん、いても五十代以上の人ばっかりやな~ってのは思う
ただ、紙の本=賢い、ネット=馬鹿、というのが老害の発想やとは思う
スマホとTwitterの流行りは知能の低下に拍車かけてると思う
スマホは推敲がしにくいし長文打つのに疲れる
Twitterは140文字の制限があって何が起こるかと言えば
刺激を受けて思いや考えを人に伝える際に説明や考えの根拠を省いてただ感情を伝えるだけになる
「それな」みたいな同意やムカついたら「バカ」「アホ」「死ね」みたいなのが増えて
理由を説明しなくていいから俯瞰に立って冷静に考える力が育つのを邪魔するようになってる
『ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること』 ニコラス・G・カー
https://www.amazon.co.jp/dp/4791765559
この本で語られてる通りコミュニケーションの敷居を下げた短文ツールを日常的に使っていると
人格にも影響してくる。ワーキングメモリの少なさこそ頭の悪いとされる人間の振る舞いに直結していて
1bit脳を作り上げる大きな要因ともなっているが、ネットの短文文化は出来る限り
そのワーキングメモリを使わないことを促進している
90年代のBBS文化は長文で議論していたから環境も今より思考低下を促さないものだったと思われる
賢くない人もあの環境にいたら上に引っ張られるし、今は逆に賢い人が下に引っ張られている 高度な研究費の予算を削減して
低偏差値のF欄加計学園に税金を注ぎ込むアベノミクス
それを支持する東大生www
東大生ってバカなんですか
東大生ってバカなんですか
大昔は優秀な男が複数の女を孕ませたりしてた
今は一夫一婦制で比較的無能な男女も子孫を残せたりする
優秀な男も一人か二人の子供を作れば良いほうだろう
でももっとヤバイのは医療の発達で淘汰が起きなくなって
動物として弱くなってることじゃなかろうか
そのうち人工授精でしか子供が生まれないかも
>>677
もう少し早くこの記事知ってれば紙のままだったんだろうがもう遅いわ
紙の本全部売って電子書籍に変えてしまった スマホの影響に関してはネットで井戸端会議や娯楽に時間や注意力を注ぎ込む人が益々増えていったら怖いね
本人にとってみれば真剣に政治や時事に取り組んでいるようで内実は単なる娯楽のレベル
一喜一憂でニュースのガチャ状態
年寄りのデイサービスセンター代わりならいいけど
若者や働き盛りがのめり込むのは時間も注意力も勿体ない
それでもやめられないのは正にデジタルドラック
IQが全体的に低下するわけないじゃん
偏差値なのに
この学者は自分のIQをまず心配すべき
>>677
紙の本じゃないけどiPadからKindleに変えたら間違いなく集中できるようになったわ
まず目が疲れないし他のアプリへの誘惑がなくなる(Webブラウザはあるけどショボいから使わない)
でもやっぱり紙の本が一番いいな >>683
親世代と子世代に同じ問題を解かせて母集団を合算した上で比較してんじゃねーの? >>665
ウッキウキになれないのがジジイじゃないの?感受性の死滅っていうかさ。 >>674
昔のゴー宣板にいたコヴァって長文が多かった記憶がある
今は短文どころか文字を読むのも苦痛なのかKAZUYAとかに読み上げてもらってる始末 創作物とそのファンのレベルは年々低下してる気がする
人類は筋力も俊敏性も、病原菌への抵抗力も失う方向に進化してきた
最終的に知性を失うように進化しても不思議ではない
>>685
東大は数十年延々同じ問題を学生に解かせて調査してるんだけど
大学紛争終わったらガクッと正答率落ちたんだって。以来そのまま。 ケモメンを見ろ
3行以上の文字を読むのが苦痛になる
これが自称リベラルで知性的な人物だ
>>674
私もツイッター嫌いやし馬鹿っぽいからやりたくないけど(5ちゃんの方が馬鹿っぽいかも知れんけど)、
でも、昔の日本人は三十一文字で会話してたってことを思うとなあ
短い言葉で本質を衝くのが詩歌とかキャッチってもんやしな 嫌儲って学術的なスレだと割と長文多いよな
+も一見多いなと思ったら全部コピペだった
をれはあだからあ
えっ喜んで二浪してまでウッキウキで東大入ったをれピエロなの?そういえば国際基督教大学の偏差値、文一超えの78@当時 だったな…と思ったけど
まあ自分の選んだ道で最善を尽くすことにした。よって中退。
>>687
私、読むより聞く方が苦痛やねんけど。読む方が理解捗らへん?
>>688
だから老害が既得権益貪っとるからよ 国際基督教大学の理事長皇后陛下だからな。そういうことも、はやくゆえ。
つってはやくゆうひとたちじゃあない。
大麻で脳が溶けてる朝鮮部落田布施出身の総理大臣じゃあるまいし
>>697
安倍ってひとは頭悪くないし計算もしている
しかし慈悲は薄く、平等にも興味が薄い。ただ
良心はある。それと、ママにほめられたい。 >>64
昔は本を読むと馬鹿になるって言われてたよな ググり脳&コピペ脳だな
自分の意見が無い
全部他人の意見に乗っかってる奴多すぎw
短い言葉でわからん人は長い文章でもわからんし、
長い文章でわからん人は短い言葉でもやっぱりわからん
つまり、国語力、読解力がないのである
さすがオーストリアの首都、芸術と学問の都だけにIQもウィーンと伸びるようです
ペナルティのワッキー、あれヒント寄越してんだからな。ブラマヨの 同化してるぜ!も。
自分で考える事をしないと脳が腐るのがよく分かる
スマホに頼りっぱなしでガンガン頭悪くなってくのを感じる
江頭2:50は 三次前 の警告なんだよ。botだって言うから気軽にツイートしたら返事もらっちゃった
ばーか! って。
あの当時から計画が発動してたかと思うと空恐ろしいよな。説得力あったってことだぜ当時既に。
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。
しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった
人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達
これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。
今や完全にネットは巨大資本の下部となった
だいたいいきなりなだれこんできて狼狽しすぎだよおまえ。
制約がないと金でも作業でもパワー系に走りやすくなるからな
じゃあTVがレベル高いのかっていったらそんなことないじゃん
そういやまだまだ牧歌的なころの2ちゃんで
40年童貞だと天使になれるけどどれがイ~イ?なんて話になったから ん~とねえ、パワー!つったら
なんだ欲が無いな 的反応もらったぜ。
>>657
つまらなく感じるのは脳の容量がちいさいからよ I.Qって生まれついた才能だから生活習慣は関係無いのだが
>>679
悲観的にならずどこでも復習できるっていうメリットをひたすら享受すればいいよ
本の厚みや見開きの位置なんて、繰り返し復習するっていう超絶大正義に比べたらゴミみたいなもんだ >>25は鋭いな
これが正解だよ
軍人が底辺の職業になっただけだな >>725
IQが生まれついた才能wwwwwwwwwwwwwwww
まぁ身体能力と同じで才能の部分も大きいけど
筋肉と同じで知能も鍛えればある程度までは成長するよ 大衆のスクラムラッシュはあったほういいでしょ。貴族が慎重になる。
>>726
「蓋を開けてみたらオッサンばっかりでびっくりした」「最年少で四十代」って佐々木亮弁護士が言ってなかった?
あの人、たまに会うねんけど背が高くてイケメンやでw 知識のクラウド保存やぞ
調べれば出てくることを一生懸命覚えてるジャップランドは知識をアウトプットする機会が絶望的に少ないからゲェジばっかり
このとまつはるかちゃんはガッツ・輪島とタメ張る逸材とのうわさがある。最高だよね。
便利な世の中になってるから、頭だけじゃなく、体力も弱くなってるでしょ
をれ三泊四日かけて140km歩いた
日テレにさらなる疑念が湧いた。
どういう手法で調べたんだろ
30年前と同じやり方で下がってきてるって感じなのかな
図形とか見せて
これからはAIが人間の世話をするので
人間は自分の好きなことだけしてればいい
無論、勉強がしたい者は勝手にすればいい
をれは勝手に全世界の収入平等にするからな、邪魔すんなよ。
アメリカはかつて優生学政策を行っていた
ドイツより半世紀以上も早くにだ
これとアメリカが移民国家であることは、偶然の一致なのか?
ジョディ・フォスター見てれば試験管ベビーはたとえできてもやめたほういいねってなるはな。をれもその疑惑はある。
アスペルガー症候群の名前の由来であるドクトル・ハンス・アスペルガーはナチだった
障害者をガス室に送ることに賛成していた
彼が今のジャップランドを見たら、
「それ見ろ!こういう子たちは生きていても本人も周りの人も辛くてかわいそうなだけだし、
社会にも迷惑かけるだけだからガス室で安楽死させてやれって俺が言ったろ!」
って言いそう
知能というか若くなればなる程、他人と話せないし目も合わせないよな
同年代のみ同じ属性なら社交的だが、色んな年代や違う属性が混ざるとあからさまに壁作って下ばかり見てる
団塊ジジイは空気読めないけど意志疎通はできるんだなって思った
>>750
ああん?機械化社会がお望みなの。新自由主義者はいっしょうけんめい社会からヒューマニズム排除しようとしてるけどさ。 親の世代ってアホばっかりに見えるんだがそうでもないのか
>>751
なんだよ をれの甥かもしれないのに…とまで書くと藤谷美和子なんで忘れてね。 >>753
Nein.わしネオナチとちゃうよ
わし自身がナチ体制下なら速攻でガス室に送られてたであろうアスペで、現代日本でも色々苦労してるからそう思うの
勿論、発達も定型もリラックスして生きられる社会が一番いいと思ってる >>757
世紀末の終末論滅亡論から戦争抜きで太平楽につなげるのは超たいへんなんだってさ! 貧富の二極化てのもあるかもしれない
貧困のやばさは将来に希望がないという状況が長く続くと
ストレスにより認知機能が低下するという主旨の記事があった
確かイギリスの新聞だったような覚えがある
ゼロ年代前半の暗さ考えると今の日本は天国だよ。もっともっと!
やっぱ家電とかネットとかの進化が原因なのかな
便利になればなるほど人がだめになるという
お前の目の前にいるおっさんな、未来から来たお前だよ
>>759
貧すれば鈍す
衣食足りて礼節を知る
ってやっぱホンマやったんや アレッちょっと物騒なうた選んじゃったな
割り引いてね!
貧しいからこそ勉強しなあかんねんけど
貧しかったら勉強しようっていう意欲殺がれるよな確かに
おなか空いてたり労働で草臥れてたりしたら実際ぼんやりするし
文明が発達しすぎたインタネットなどない時代の方が良かったのかもそれない
中学生も塾行かずに高校受かって高校生の時も塾行かずに大学受かったけど
今思うと塾行って必死に勉強してる奴らってあほかと思うね
>>771
をれはただただテストでいい点とるのは快感だった。勉強はしたことない。かわいい彼女ができて、『東大はいってほしいナクネクネ』という態度だったので忖度して
しょうがねえなあと入った。もう少し細かい話はある。 インターネットの普及によって人々はどこにいても皆平等に
情報を手に入れられるようになり地域格差などあらゆる格差は無くなる筈なのに
資産、各都道府県の人口、各政党の議席数などあらゆる面で
歴史上かつてないほど格差が拡がり続けているのは何故だぜ?
フランス革命、第一次世界大戦
群衆の時代が再びやってきたという事
>>767
昔の日本がまさにそれ分厚い中流の存在が治安を維持していた
低所得者も中流までなら何とかなった だから自民党支持者とかネトウヨがこれだけ多いのか
納得
俺様メンサ会員だが俺様の知能がマジで人類の上位2%なら人類には失望せざるを得ない
大正天皇はさ、米騒動のかーちゃんたちのとこ鼓舞しに行ったり
尾崎行雄に直接白バラ下賜したぎわくのあるひとでな
おまけに側室廃止
そりゃ薩長なら殺そうとするよね。
>>776
仮に世界共通鯖のオープンワールドMMOに放り込まれたとして
とりあえず言語や国籍、民族が共通するローカルな仲間同士で固まるじゃん
そっから先は見たいモノしか見ない集団としてひたすら先鋭化しちゃう感じだな >>780
大学の教育学の先生が「日本人は一億総中流とか言って、自分たちのことを中流だと思っている人が多いみたいだが、
中流ってメアリー・ポピンズに出てくるバンクスさん一家くらいのレベルのことなんやけどww」って笑ってたわ
ジャップってめでたいのね、と当時も思ったけど、それ二十年くらい前のことやからな
今はホンマ洒落にならんよな >>789
おまえが光りあれなんて言ったらこの世の終わりだからな。 夫婦共働きで大企業の正社員か公務員
郊外に持ち家一戸建て+車二台
年収一千万円以上
勿論子供は大学まで行かせられる
これが本当の中流やろな。多分
>>792
をれは全国民年収五百万円をまずは狙っている。
全地球の全収入を等分だ。をれは、小惑星獲得を狙っているからな。 全体のレベルが下がってもアインシュタインレベルの天才一人いてくれればいいんだが
その天才すらでてきてないからな
>>790
今は家と普通自動車と最新パソコン、スマホと
私立中高一貫で子ども2人なら
それなりの中流って感じか
これが実現できるのは医者くらいか アインシュタインの言ったことで事実は半分以下だからな。こんなをれでも
大学時代、山口県の後輩がアインシュタインを超えてとスローガンしたときはなにゆうてまんねんとオモタ。
そりゃそうよ
知識人気どりとか討論気どりのやつらが見苦しいまでに世の中に役に立ってないだろ
>>790
20年前だと廃れ始めだな
昭和の折り返地点から出てくる核家族が分厚い中流と時期的に重なる
昭和と共に繁栄が止まり緩やかに衰退していたが
安倍政権で一気に加速してしまった >>787
インターネットは富の集積や民衆の洗脳などを容易にしあらゆる面で一極集中を加速させるだけだったのか? たとえば
ウラシマ効果は起きない。光速度に近づいても質量は増大しない。よって普通に光子に質量はある。電子陽電子とほぼ同じ。
>>796
本来の意味での中流なら
日本で言う士業の人達が属するクラスだもんな で、出たーメンサ会員wwwwwww
行列推理が得意で良かったでちゅね~wwww
ブラックホールと呼ばれている星体は光子星みたいなんだな。
水素→中性子→光子と爆縮する。
そのたびに核分裂核融合とは比較にならないエネルギーが放出される
これが縮退エネルギーだ。実現すれば当然パラダイムシフトだ。
これやばいでしょ
人類全体の知能が下がったら市場で提供するサービスのコンテンツレベルも
その人らの身の丈に合ったものにしないといけないからどんどん幼稚化していく
大衆が理解できないレベルのものは金にならないから
自分の主張垂れ流してるだけのtwitterやら
今日の晩ごはんわざわざのせるインスタの登場なんてその流れに拍車をかけてね
ネットの普及によってみんながどこが一番安く売ってるか分かるようになる
↓
みんながその店で買うようになる
↓
その店の売り上げは上がるけど他の店の売り上げは減って、格差は拡大するってことなのか?
>>798
論客やろw
あ~~あたしもTVに出て居酒屋でクダ巻いてるだけみたいなこと言ったり、
週刊誌で好き放題毒づいたりするだけでお金貰えてみんなから尊敬されるような身分になりたいな(≧Д≦)
徹底討論(笑)
辛口エッセイ(笑) それこそAIが人を越えれば人は何もやる必要なくなるよな
生殖活動だけしている動物に成り下がる
チャック・イェーガーが音速を超えようってときも、みんなは騒いだ。オカルトチックに。
>>807
いや、ホンマその通りやで
上の方でも書いたけど、今の歌謡曲なんか自分の主張垂れ流してるだけのtwitterに曲付けて歌ってんのかと思うほど幼稚な歌詞ばっかりやん
昔の歌詞が高尚だったとも難解だったとも思わないが、そのレベルのものが作られなくなった、評価されなくなったって明らかにやばいと思うわ PCは兎も角、スマホは驚異的なバカを量産する
会話と思考の単純・画一化が凄まじい
なんだかんだ言っても5chの方がまだ頭使うわ
それ貼らなかった?2100年だぞ。子どもには明日が必要なのな。
今の時代に兵隊になる奴なんてIQが低いんじゃないの
人工知能に従うだけになるから知能低下は避けられない
>>825
だいぶホールインワンしたね。つぎはアルバトロス。 >>825
まあ民主サイドから韓国なめんなってつっこみ入ったけどな。当時シリアスだったから。 ジャップではさらに加速している
何故ならそこにプラスして長時間労働も加わるからだ
山口組組員が奥さんとアチアチさせる環境づくりって説があるね。
海外は知らんが日本に限ってなら実感している。
僕はアホだけど、そんな僕よりも遥かにアホな人がたくさんいてビビる。
なんであのひと殺されないの~?って話になってよ。をれもへんだなあとは思ってた。
ちなみにあいさつされたことはある。中華屋の空気が凍りついた。
人類の知能は数千年前がピークだという説を聞いた事があるな。
>>822
徴兵制だから、殆どの国民が検査するぞ
IQは優れてるかどうかではなく、マクロの判定に使われる >>53
狼と犬の画像比較スレがあったな。
狼は有能で、犬の顔は池沼顔だったわ。 正しい知識を得た凡人と
迷信にとらわれた賢者ならば、前者が生き残る。
>>371
それは人間に保護されたからだろ。
柴犬がそこまで読んで池沼の演技したわけじゃない。 >>832
アホってか世の中に対する行動と身内に対する行動のバランスが狂ってる
世の中第一で身内無視だとワタミになって、身内第一で世の中無視だと老害やモンペみたいになる 英語だと イズイット?だよね
そーゆーことばかり考えてて。
ながいながいぺんぎんのはなし のいぬいとみこさん
気づいてる香具師も少なくないと思うが、イヌイット巫女な。
>>133
長期政権を築いた総理が漢字を読めないからな。
自民党だって昔と比べたらエグイくらい劣化している。 >>848
常識を導入してると言ってもらおうかな。演説って割と不健康。 プール航海士って生き返るんだぞ3001年宇宙の旅で。ハルにころされたひとな。
安倍ってのは、安倍貞任宗任父子の末裔なんだよ。反逆者。岩手に前九年、秋田に後三年の地名を遺す。
何も考えずに隷属していれば生きていける時代だからそうなる。
資本に隷従することで得た安定した生活を捨ててまで自立しようとする奴は中々いない。
都市の中で生まれ育った人間は特に。
都市生活というのは人々の思考力を大きく殺ぐ。都市生活では様々なことが経験できない。
ゲームよりは読書のほうが頭良くなるかもな
夜はスマホを取り上げた方がいい
2006年頃、離れて暮らしてる彼女とメッセのホットラインがつながってたことあって
安倍ちゃんは岩手の安倍家の…とかをれが得意そうに語ってたらつまんなそうに
あべさだ。とだけコメントしてきてな。そういう彼女。
科学技術もどんどん発展して行き着く先ってマトリックスのカプセルじゃないかね
今のネトウヨやなろう小説はもちろんソシャゲやネット井戸端会議にハマるのはある意味似たような状態かも
コードギアスのとき、物語の終焉を言ったスタッフが居たね
誰も悪役やりたくねーもん。
をれは、誰も引き受けねーんで教会学校でヘロデ王役したけどな、三四年のとき。
あ、夢中になるのわかるでそ彼女に。愛されなんとかじゃないよね。
>>859
昔、「愛のコリーダ」観て一番印象に残ったんが、
「切ったオチンチンは映してもいいけど切ってないオチンチンは映したらあかんねんなあ(・_・)」
ってことでした >>865
大島渚監督のプロポーズの台詞はきみをカンヌにつれてゆくだったんだって。 >>38
上級は留学回避したり
リべラルは良心的拒否で福祉介護の労役やってんだろ ホモサピエンスからホモデウスになるんじゃなかったのか
コン―@集める サイエンス
コンシャンス、で、良心。英語は直球でね日本語とちがって。
卵は睾丸の意味。豚は妊婦の意味。西日本人、京都を中心にひねくれすぎ。
まあぼくも関西人のDNAかたほうしょってるらしいけどね。感じるでそ。
お前らの知能が低下してると思ってたんだよ
やっぱりか
とりあえず人の真似しときゃそれで満足な連中ばかり
新しいモノや考え方は誰かが考えて与えてくれるのを餌欲しがる鯉のように必死に待つばかり
をれはさあ
まず疑ってかかれ っていういじわるばあさんの教えに従って上京した。
電子雲。シュレディンガーのねこ。ほんとか?
マニュアル化され過ぎて考える事や試行錯誤することが無くなったのが最大の原因だと思う
スマホやネットもその原因の1つだと思うけど
今の若者はSNSを使って手軽に会話を済ませようとする、いままで多くの言葉を使って表してきた感情を「やばい」の一言で済ませる、こりゃ頭悪くなりますよ
SF小説黄金期で描かれていた世界がもうすぐやってくる
悪い方だけ、な
>>887
おまえ、2005年頃は日本は戦争に巻き込まれるとかゆってなかったっけ? タイムマシン
幼年期の終わり
すばらしい新世界
1984
華氏451度
向かう先は地獄
>>889
だったらおまえはをれより賢いことを証明しなければならんのだよ。
をれはこれ書くの15年耐えたよ。所詮沈黙は金なのな。悪を討つのは銀なのだ。 機械による自動化効率化が進んで文明のレベルが上がるほど人間の知能は下がるわなw
馬鹿しか子供産まないからね
知能の高い女ほどおひとりさま
知能が遺伝するという冷酷な現実を考えれば当然の帰結
>>857
これって普通に考えると恐ろしいことだよね
自分の意志の放棄宣言とも捉えることができる をれは木﨑ゆりあ知能高いと思ってんだよ。彼女はじき結婚して子宝に恵まれるんじゃないか。
要は支配者どもは、頭脳だけ厚遇すれば自分たちの権益が守れると見込んでそのように社会を整備した。それに異論を唱えるものはまだわずかだが
理想社会到達の折、子どもらに軽蔑される人生選択はしないほういいぞ。子どもは辛辣なものだ。
人が永遠に残るハードを作ろうとしたから神がお怒りなんだよ( ヽ゜ん゜)
だからソフト(心)を劣化させて世界をリセットしようとしてる
格差社会が決定したのは1929年のことだ。以降一切一ミリも変動は無い。
メジロマックイーン
↓
ゴールドシップ
着実に池沼化している
今日の晩飯が不味かったのは安倍のせい
今日寒かったのは安倍のせい
俺が結婚できないのは安倍のせい
そりゃまあ生活が自動化で楽になる分平均水準帯の知能は下がるだろうとは思うの
>>913
安倍ちゃんの良心は、そう思われてもよいという姿勢にある。そして
何割かは当たっている。下関の政治家に生まれて善政は施けない。 中流以上の知能は上がってて
下流の知能は下がってるってところかな
でもヒャッハーは減ってるんだよね、盛んにネットでは他人にはそれ煽るのに統一教会信者が。
技術の進化に頼ってるスマホ世代は確実に頭悪いでしょ
なあ ほんとに本を読んだら自分で考えて
スマホなら考えないのか? ちがうよな。
インターネットが人間を腐らせた
もう人間に期待出来ない
みんな死ね
本を書く人は、他人の思考のぶんまで先回りして書く。本は対話型のメディアではない。
>>926
そもそもソースが知能レベルじゃなく、IQを指しているのだ
だから複雑さは比較されてないのである >>929
をれはIQテストってパターン認識だと思ってる。ほんとうにシビアなやつはをれは解けないことも知っている。 >>927
おまえは結論から逆算して論を組み立てるからな。 >>926
スマホは情報量多いし終わりがないせいでずっとインプットばっかりな気がする
本は読み終わったら終わるから考える機会はスマホより多いと思う
考えるかどうかは本人次第ではあるけど
ただ一つ言えるのは知識の情報源としてはスマホってかネットより本の方がまだマシな現状にあると思う >>932
本はよらば大樹の陰度が高すぐる
だからよってきたおんなのこの処女いただきまくりな現象も起こる。支配者はそれを眺めながらよしよしとうなずく構図があった。 をれスパIIXで☆8個の最高難度で全キャラでノーコンクリアーできたよ。
ノーミスだと豪鬼出るからな。そりゃチュンリー使わないと。
東大入ってまもなく、駒場キャンパスを歩いていたら、天から 遊べ! との天啓があった。をれはそれに悩むことなく従った。をれにはそういうとこがある。
ウルIIやってみたが、コンティニューしまくってなんとかHARDESTのベガは倒した。今でも面白いことにはびっくり。
昔みたいに知的障害者は淘汰されない時代になったし
多様性のお蔭で最近は勉強が出来ない人でも芸術の分野で輝けるからじゃないかな
そういうのが原因で知的障害者や馬鹿な人たちが堂々と表舞台に出て来れるようになって
その結果、IQテストの平均数値にも影響をあたえたんだろ
>>942
きみ馬鹿な人を軽蔑してるのかもしれないけどされ返さないようにね。きみはちょっと古い。 まあそれ言うと話終わっちゃうからな。ウィーンの調査のほうが正しそう。
今はみっつめのJBハロルドの事件簿をやってる。死ぬまでに解きたいのは殺意の階層。おそらく、殺意の階層が、あらゆる推理ゲームで一番難しい。
コマンド総あたりじゃ解けないようになってるらしいね。
をれは種種死だいきらいでな。いよいよ種が出るスパロボをやりはじめたが
どう使ってやるか悩み中。J。序盤は普通にスパロボしていて拍子抜け。
わからん事あったら必死にググって
5chで知ったか披露できるから
誰でも秀才くんキャラを演じることができる
>>934
そうかなぁ
読む本の傾向によって全然違うのはあるけどさ
ネットは質悪すぎるせいで考えること本と比べて少ないな
なんていうか浅いものが多い
現状だとアフィとかのせいでネットの方が寄らば大樹の陰な傾向強い気がする
くだらない本とか雑誌みたいなのがネットに場を移した感がある
ネットにもまともなこと書いてあることもあるのは認めるけどさ アスランが「敵って誰だよ…」というシーンだけはすっげえうたれたが、そのシーンに
アスランにとっての敵は、そのとき相対していたルナマリアホークなのだという含意があることを十年後くらいに気づいた。
民主主義のせいだろ
中国だと知能の高い人間が子孫残してるから
どんどん知能はあがるよ
>>953
ほんでこれまた侮蔑軽蔑だけが超洗練された層ができるの? 脳梗塞の前兆である場合があるらしいから注意な。杞憂ならいい。
をれもまっかっかな鮮血の血便で便器染めたことあるけどほっといてもう十年くらいになるからね。
>>954
遊んでる時に深く考えるって少ないからね
そんなわけで深いところも少なくない本は考える機会は多いんじゃないかなぁ ああをれはもう、地球に光が射したと思ってるよ。ただ、歴史はあるからな。
もうねオナ猿の如く2ちゃんみてるわ
無意味な会話と無駄な知識しか入らないし3日後にはそんなスレあったっけ?状態なのに
昔はPC立ち上げるの面倒やったりガラケでみるの面倒やったりでそれなりの事もしてたけど今は外に出てても飯食ってるときも見続けてるよね
本も全く読まなくなった
ただでさえ馬鹿なのにそらバカになるわ
>>961
そうだねたとえば
ハイデガーの存在と時間はミスリードらしい。 >>963
をれは参加型ってだいすき
夕やけニャンニャンが狂った番組だったからなその点。 >>965
アメリカがテロメア研究してるぜって報告あったの十年くらい前でね。だから
わからんのだよお。 まあだいたいことは済んだようだ。きみは生き残ることができたひとりだ。
ドゥームズデイいつくるのかなーいつくるのかなーと思っていたら
ドゥームズダブルディケイドだったという落ち。
うたってのは、すこしおおげさにするもんなんだよね。
そりゃ今時兵役に就こうなんて考えるやつはIQ低いだろう
なんで勉強できるやつがわざわざ兵役に就こうなんて思うの
あとはベテルギウスの超新星爆発を待つばかり。これで地球が大混乱になることはおそらくないでしょう。天体ショー。20年代のうちに済むといい。
言うまでもなく常時ネット接続状態だからだろう
一人で何かに集中することってのができなくなってる
全角岩手アンカは半角になったけど症状は悪化してんのか
>>978
正直、おまえは社会というサンダルにはさまった小石だよ。 >>964
すまないけど哲学やったことないからわかんないんだよね
サルトルやってた院生がバイト先にいてしょっちゅう色んな事話し合ってたくらい
でもその本もある程度は批判あったんじゃないかな?
それにミスリードでも一石くらいは投じれると思うんだ
ハイデガーって相当大御所だったはずだから違ってたら批判されてると思うし
考えなかったらまともに批判すらできないと思うよ >>981
ドイツは原子爆弾の実現に貢献したので@だいぶマンハッタン計画に亡命している
思索を追われたら各国で原爆が生まれると危惧した
だから嘘八百を書いた
しかし戦争が終わってみるとそれは疑心暗鬼に過ぎなかったとわかった
だから未完なんだよ。実際は
時間はDNAの二重螺旋が検知する構造になっている。 団塊より安倍世代が指揮を取るようになってからボロクソだよな
シンプルなことを難解に言うのは、第二次世界大戦後の顕著な特徴。
>>983
多分ハイデガーのこと言ってるんだろうけど知らないんだって
ハイデガーっていうか哲学につてはスタート地点にすら立ってないんだって
最後行だって人は老いるって言いたいのかなぁくらいしか分からないし
すまんがもっとわかりやすく言ってっくれ
注釈なしの注釈が本体の会話は出来ないんだって
誰にでも分かりやすく再現性が非常の大事な分野が本分なの >>988
あっそう?じゃあ、じゃあねえ。
水素って陽子の周りを電子がまわってできてるよね。これが、ものすごい圧力かかると、電子が陽子のとこまで落ちてくっついちゃうの。すると中性子になる。
水素一個の質量と中性子一個の質量はだいぶちがうでしょ。その差は
全部熱と光になるのさ。質量がエネルギーに変わるのだというのは、アインシュタインの発見だね。 >>990
おまえも小石。恥ずかしくないならかまわないんだが有史以来最高の厚顔無恥なことは指摘しておく。 縮退現象は超新星爆発で確認されているとおりだ。人類が実現するかどうかはまだまだ不透明だが
これがクリアーできないようでは宇宙などつくれない。
人類は宇宙の一部で、正しく歩めば次世代宇宙をつくりだす存在。そうやって存在は永遠を担保する。このことには
今までにふたり、ねらーで理解者を見た。
>>991
それは知ってるがそれを言うことによって何が言いたいかわからないわ
こう言えば満足?釣られたクマー
残念だな テイヤールドシャルダン「現象としての人間」以上のことは文系的にはをれはほとんどそれを超える話はしていない。
>>998
知ってる?縮退って今教えてるかなあ大学でも…。
ちべこっ。 lud20200624072849ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1529116654/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「人類の知能レベルが急激に低下中 親世代に比べ現世代のIQは7ポイント低下 200年後には全員池沼化するらしい [355664211]YouTube動画>43本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・路線バス乗務員間での隠語で「ヲタ席・バカ席」と呼ばれる一番前の席 あそこに座る奴全員池沼らしい [311660226]
・【悲報】世界の賃金が1.5倍に 日本の賃金は0.9倍に 日本人の世界ランクがどんどん低下中 [117074539]
・日本の大学の研究力がガンガン低下中!外国人と組まず最新の情報に触れず企業にも見放された日本の大学たち [308223134]
・フランスのマクロン大統領、支持率36%と急落 1か月で7ポイント低下 首相も人気なく政権運営は早くも暗礁に [797646222]
・安倍内閣支持率が4ポイント低下し52%に 読売新聞世論調査 [656580197]
・【速報】 1月の失業率は2.4%に上昇した。1月の有効求人倍率は、前月比0.08ポイント低下の1.49倍と急落した 28日
・100年後、コロナに対して抵抗性を獲得した人類のみ繁栄するだろう。今コロナになっているやつの遺伝子は劣等 [971283288]
・【悲報】水戸の地価が急激に低下。原因は不明 [945213137]
・イーロン・マスク「AIは1年以内に人間の知能を超え、5年位内に全人類の叡智を超える」始まりだよこの国 [843417429]
・【森友】自民党「籠池を告発して捕まえてこの話は終わりな。他にやる事いっぱいあるし、国会のレベルが低下する」 [373996372]
・【米大統領選】トランプの支持率が急激に低下したせいで、民主党バイデンが漁夫の利を得てしまう [765014536]
・【悲報】Appleさん、iPhone14の発表で知能低下してしまう [127986362]
・予言は当たった。しかし知能が低下した人々は、自然に勝てないことを自覚し謙虚になることがもはやできないのでした(´・ω・`) [134367759]
・世田谷区長「ふるさと納税による税収減を埋めるのは住民全員。穴を埋める財源がなければ住民サービスは低下し、結果的に格差が拡大する」 [654328763]
・【朗報】世界「日本人は人類の文明の最高レベル」「日本は偉大だ」 [227847468]
・ひろゆき「だいたいの大人の人って、知能レベルは中学生並みなんですよね。だから語彙力が低い方が仕事ができるんですよ」 [434926633]
・カラスは生後4ヶ月で大人のチンパンジーと同等の知能レベルに達することが判明 ケンモメンは [659060378]
・be廃止による嫌儲のレベル低下につき、有能な者は皆reddit併用へ ★5
・【遅報】日本人、質が低下する。 日本は先進国で日本人は世界トップレベルに優秀で白人の一種なんじゃないのか? [408277373]
・【悲報】頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない [535898635]
・中高生の文章読解能力の低下が深刻。 この程度の問題すら間違えてしまうらしい [952522887]
・人類の最終目的ってなんなの? [116980814]
・【脳萎縮】女はなぜまんさん脳になるのか【IQ低下】 [982282904]
・なんで【黒人】と【女】って人類の発展の主役になれなかったの? [701470346]
・熊、もはや人類の敵と化す。アユ釣りをしていた男性がガボッとやられる [275723402]
・安倍政権が誇る雇用統計がついに悪化し始める、7月の有効求人倍率1.59倍 3か月連続で低下 [434094531]
・10年後人工知能に職を奪われるのにお前ら何で人工知能の勉強しないんだ?逆に人工知能を作る側になれば一発逆転で底辺から上級国民だぞ [352914648]
・人類のアジアへの拡散ルート解明の手掛かり、40000~15000年前の遺跡を発見 カザフスタン [522275885]
・20年後のグレタさん「地球環境を滅ぼす人類を滅亡させないとならない!!」勇者「そ、それでも僕は」 [805596214]
・田中カ子さん(119)日曜を迎えれば出生記録が残る過去含めた全人類の中で最も長生きした人物になる [612875364]
・何億年という人類の起源、地球の誕生からはじまった進化を自分の代で止めてしまうと思うと灌漑深いよな [992063448]
・旧約聖書を読んでたら、人類の始祖であるアダムが急に現れた人間と会話しはじめてワロタ。コイツどこから来たんだよ。 [865355307]
・東京大学入試 「恐竜の時代は約1億6000万年 人類の時代は20万年 なぜ人類のほうが知性を得たのか?」 [285428669]
・【速報】今夜20時から 映画インディペンデンスデイ特別版 大統領「今日こそが人類の真の独立記念日だ!」 [876811395]
・ちんぽやキンタマを無くしてかわりに脚を2本増やしたマウスを遺伝子操作で作成に成功 これ将来人類の労働者階級に応用されるらしいな [377482965]
・「プーチンはすでに負けた」歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリが、そう断言する理由 ウクライナの国民は、人類の「分断を克服する力」を示した [718158981]
・【悲報】 ケーキ屋「クリスマスケーキやめたい。イチゴ1パック2000円もする。材料高騰しすぎて利益率が低下した…」 [434776867]
・「人類が幸福になるためにはこれを実行しなければならない」っていう教えが多すぎて出来る個数が限られる、人類の幸福は頭打ちか? [654324939]
・【正論】人気女性ライター「全人類の男に標準装備で米津玄師か星野源をインストールさせるだけで世の中は素晴らしくなります」 [339712612]
・「とらドラ」が当時あんなに流行ったのが謎だよな 登場人物全員性悪、母親が屑、大河実里亜美も池沼、釘宮理恵は過大評価魅力皆無。 [247346184]
・【速報】5月のGDP 2.1%低下 [649717704]
・福島第一 原子炉圧力 大気圧まで低下 ★2 [399259198]
・三笠宮さま(100)、心臓の動きがやや低下 [698442892]
・【悲報】弁護士の質の低下、ガチで社会問題になるwww [237216734]
・超面白い設定のSF考えた 完璧な人工知能が開発され人類が存在意義に悩み死ぬべき派と生きるべき派に分かれて戦う [418558609]
・【悲報】日本国債、徐々に信用が低下する。 [778992118]
・ジャップの気温、急低下しすぎて終わる [918057362]
・台湾に最強寒波到来。気温5℃まで低下し78人死亡 [838847604]
・日銀黒田「実質賃金の低下、極めて好ましくない状況」 [434776867]
・【光回線】速度低下問題のNURO光、集団訴訟に発展か [315293707]
・中国人「日本人の民度って、低下してないか?」 [961974889]
・日本に船が寄りつかない件。日本の港湾競争力低下がヤバい [843829833]
・【経済】 日本の競争力、27位に低下 首位は3年連続で米
・【衝撃】子供をほめると自己肯定感が低下していた【代理】 [777068329]
・四国での大規模停電の原因が判明「周波数低下リレー」 [718678614]
・【世論】 安倍内閣の支持率、更に低下し35%に!! [219241683]
・広島カキの生産量が低下、下水処理場の排水基準を緩和 [256556981]
・高校3年生の数学を解けない大学生が90% 学力低下がひどいと判明 [659060378]
・ポリコレ強制は脳の認知機能を低下させると判明!【代理】 [777068329]
・【速報】韓国が国民の言語能力低下に危機感、漢字教育の復活を提起 [324064431]
・【水】リニア工事にともない井戸の水が5mも低下していたと発覚 [219241683]
・中国人さん、習近平に授業時間を半分にされ子供たちの英語力の低下に嘆く [728417183]
・【朗報】 ナッツ摂取でガンの再発と死亡率が大きく低下と米研究 [725713791]
・アベノミクスで都心のオフィス空き室率が約10年ぶりの低下 [119158863]
・【悲報】松野官房長官「え?支持率低下?ノーダメだけどwww」 [659885898]
・20代の若者の質が低下。メールで改行せず、そもそも改行の意味を知らない。 [732912476]
05:17:21 up 94 days, 6:16, 0 users, load average: 6.55, 18.33, 55.05
in 0.22211098670959 sec
@0.22211098670959@0b7 on 072018
|