3日未明、札幌市西区で、自転車を無灯火で運転していた男性が警察の停止の求めに応じずに立ち去り、
その後、軽乗用車にはねられて意識不明の重体となっています。
午前0時半ごろ、札幌市西区で、自転車に乗った22歳の男性が軽乗用車にはねられました。
男性は全身を強く打って骨盤や右足を折っていて、意識不明の重体です。
警察によりますと、男性はライトを付けずに自転車を運転していて、パトロール中の警察官から止まるように呼び掛けられていました。
しかし、その求めに応じず近くの小道に入り、その後、坂を下って通りに出たところではねられたということです。
警察は、追跡方法などについて「職務的には問題はなかったと認識している」としています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000124288.html
③ ぶつかるのが問題なんだよ
問題なかったじゃねーよ糞ポリが
さいたま市はマジで無灯火のでアホ自転車多い
しかも平気で逆走してくるし平気で横断してくる
もちろん信号は無視する
チャリ免許制にしろや
無灯火逆走スマホイヤホンフル装備とかなら自業自得だが軽の運転手が気の毒すぎるな
>>12
警察ビビって逃げてはねられたってただそれだけだろ >無灯火
バーカ
こういうバカがいるから自転車の肩身が狭くなるんだよ
黒い服で無灯火しかも黒のチャリとかだとマジで気付くの遅れる
勘弁して欲しい
札幌なんて余程の事でなけりゃチャリ乗ってて警官に呼び止められることなんてないがな
東京は防犯登録の確認だらけでうざかった
俺も追いかけられて盛大にガードレールに衝突したことあるぞ
吹っ飛んでしかもサンダルだったから右足血まみれになった
自転車も壊れて乗れなくなった
警官は「俺こんなの初めて見たww救急車呼ぼうか?」ってテンション上がってたけど「いやいいです」って言って帰った
ライト付けても大して明るくならんよな
夜はチャリ禁止しろ
ライト付けるのは他人からの視認性の問題だから
無灯火ってのはただの自殺志願やろ
小道から出るときにも一時停止しない無灯火チャリ
これは怖い
マジ無灯火のチャリとか見えないぞ
反射テープをフレームに巻き付けておくだけでもかなり違うんだ
あとバルブの口に取り付ける反射キャップな
バカが警察から逃げて起こった事故
警察にも自動車にも過失なしとかにしてくれよ
無灯火やってる奴はアホ
相手に視認してもらわなきゃ事故って死ぬのに(´・ω・`)
パクったチャリ程度じゃ利用窃盗にしかならんのにアホやのー
無透過で警察に見つかったところで口頭で怒られるだけやん
無灯火の自転車追跡とかそんなくだらん事やってるのか
追跡してた奴処罰しろよ
>>45
ボディに傷付いちゃうから遺族に慰謝料請求まで出来ないと割りと困る 事故を未然に防ぐために無灯火を注意してるのに、逆に事故を誘発するとかあまりにも頭悪過ぎて引くわ
手段が目的になってしまってる典型
なんかやましいところあったんだろなー…
オーバーステイとか薬物とか指名手配とか
パトカーなら楽に逃げられると思ったんだろうなあ
たぶん常習だなこの間抜けは
無灯火
一方通行逆走
信号無視
歩行者がいるため左折待機中のクルマの左側を横断歩道では無いところで直進で抜けてく
アタマ悪いからチャリなんか乗ってんだよな?
20年前の中国人かと思うわ
とっととチャリンコ税取れよ
免許制にして税金巻き上げたらよかろう
車道走るなら保安部品を原チャリ並みに付けさせてヘルメット被らせとけよ20年前の中国人と同じ思考回路なんだからよ
>>7
実際のとこ問題なくね? 基本的に逃げるやつが悪い。 チャリンカスとネトウヨは痛い目見るまで自分の無謀さが分からないから仕方がないよね
アホが沢山死ぬまで行政が動かんからな
チャリ税なんてめちゃくちゃ税収取れるだろ
自賠責つけりゃチャリと歩行者の接触事故だって保障されるやんステキやん
スピーカーで電機付けろって言えばいいだけの話しだったんじゃないのか?
馬鹿だなぁ
そういえば今月から埼玉県では自転車保険の加入が義務化だれたんだったな
すっかり忘れてた
というか無灯火なんて乗る方も怖いだろ
側溝とかハマるぞ
逃げるってことはやましいことをしていると認識しているってことだ
このクソバカ無灯火ゴミは、軽自動車の運転手に対して
死を以て償えよなwww
人の事故は轢いた側を真っ先に逮捕するのに
こう言う時だけは「俺悪くない!」ってか
>>67
無灯火で脇道から飛び出し
これは自転車死ねで終わる話 さいきん、けっこう、自動車の無灯火けっこう見るよ。
これけっこう、怖いよ。自動車だもの。
夜になったの忘れて、走ってるのかもしれないけど。
そうだね。
スマホしながら、自転車とか、
音楽聴きながら、自転車とか、
飲み物飲みながら、自転車とか、
けっこう怖いよね。
彼らは気がついてくれるのが遅いし、
こちらがよけてくれて、当然とか思ってるし。
>その求めに応じず近くの小道に入り、その後、坂を下って通りに出たところではねられたということです。
警察は問題ないじゃん
>>6
逃げるのって飲酒か窃盗自転車くらいだよな
時間的に飲酒の可能性高いね >>13
埼玉土人やばいよな
南浦和の不二家側の坂道ビュンビュン下ってくるわ 無灯火→警察から逃走→軽にはねられ
チャリカスごみ過ぎるだろ