この人って思想地図やisedの頃はカリスマ性あったけど 政治左派に難癖付け始めてから魅力なくなった
これは東浩紀会心のコメントだな
普段のこいつなら逆に擦り寄るとこ
AIAIとか言ってるけど結局予想の範囲内で大したことないもんな
現実と夢の区別っていつかは間違いなく人間の頭脳追い抜くだろ
> シンギュラリティとか言ってる人
あの、レイプの人か
安倍の友達の
なるほどw
ケヴィン・ケリーの「マース=ガロー・ポイント」は、ホフスタッターの指摘を残酷に裏付けている文章に思えます。
「特異点」が来ると予測する人たちを調査してみると、ほとんどの人が、自分が生まれて70年、つまり何とか寿命の範囲内の死ぬであろう直前の時期に集中しているというのです。
ぎりぎりで間に合う!彼らはみんな心の中では、自分は驚異的に幸運で、正しいときに正しい場所にいると思っている。
東洋経済の連載で佐藤優が数週前からこれ言ってるよ
もっと具体的に
まあ現段階では厨二病アニメの見過ぎとしか言えんわな
東の議論の方向性と差がわからねえ
イノベーションが起こってパラダイム転換して問題が解決するっていうのはだいたい同じだろ
シンギュラリティの捉え方次第だよ
どの面で人間を超越する?あらゆる面で?
既に囲碁や将棋で勝ってるんだから得意分野が増えて行くんだ だんだんと
でもチャットの相手が人間かロボットか判別つかなくなるのは5年以内に来るよ 英語圏だと
これある意味シンギュラリティじゃないか
いまさら手垢の付きまくったカーツワイル批判はいいから、ユヴァル・ノア・ハラリの話をしろ
でもお前文系じゃん、って言われたら何も言い返せなくなるようなこと偉そうにつぶやくなよw
ちょっと前までアセンションとか言ってた詐欺連中がシンギュラリティ言い出してるというのはあるが、よくある疑似科学批判にしかならない
AIの影響なんて今後も無いと主張する人達がシンギュラリティーをよく持ち出すだけなんだがなw
なんだこいつは
アホなのか
現実は極論を持ち出してきてAIや技術革新を否定したい人達がさんかんに使う詭弁だ
妄想と現実の区別がついていないのはのこ東とかいうアホ
お勉強の出来る池沼の典型だな
シンギュラリティは間違いなく訪れるだろ
こいつは自分を過信し過ぎてるから自分の思考の及ばないことを全て批判する傾向にあるよな
んや
人工知能のすげえ進化はやってくると思うよ
否定的な香具師は、将棋や囲碁でAIが人類を凌駕したことを過小評価している。
ジャップでは電通とハイパーメディアクリエーターと胡散臭い学者の稼ぎ扶持だけど
本流としては正しく小さな変革は起こり続ける
こう言う連中が30年ほど前に、インターネットなんて虚業で世界は変わらないって笑ってたんだよね
AIが(ある面で)人間超えしてより優れたAIを設計できるようになるポイントってのはあると思うんだけどカーツワイルの思想ってのは何がカルトたらしめてるの?
その世界での人間の立ち位置?