2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:52:52.47
オンライン動画配信サービスの『Hulu』は、2018シーズンのMotoGP全戦をリアルタイム配信することを発表。オンボード映像や空撮を含むマルチアングル4映像でMotoGPを楽しむことができる。
Huluは、昨シーズンの日本GPリアルタイム配信を実施していたが、今シーズンはなんと開幕から全戦の予選・決勝を配信するという。
しかも中上貴晶(LCRホンダ)がデビューを果たす最高峰の『MotoGPクラス』だけでなく、長島哲太が参戦する『Moto2クラス』、鈴木竜生や佐々木歩夢、
鳥羽海渡、真崎一輝が参戦する『Moto3クラス』も網羅されている。
配信されるマルチアングル映像は、CSチャンネル『日テレジータス』でも放送されるリアルタイム映像や各クラス2選手のバイクに搭載された小型カメラによるオンボード映像、
レースを上空から撮影した空撮映像に加え、全ライダーの現在位置を表示したライブトラッキング画像が提供される。マルチアングルはPC・スマートフォン・タブレット・Chromecastのみの対応となっているので注意してほしい。
豊富なコンテンツを視聴可能なHuluで、今週末に開幕が迫ったMotoGPの2018シーズンを思う存分楽しむことができそうだ。
■Hulu『MotoGP第1戦カタールGP』配信内容
3月17日(土) 22:30~2:30(予定) Moto3、Moto2、MotoGP予選
3月18日(日) 21:45~2:30(予定) Moto3、Moto2、MotoGP決勝
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:53:16.92
ってうぉおおおい!! もう今週末カタールで開幕戦かよ一年ははえーなー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:53:34.72
高齢化だろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:53:45.57
オーストラリアでも凄い減ったってホストマザーが言ってた
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:54:38.24
そんな時間と金ねーから!
あとこれは駐輪スペースも無い
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:54:41.21
バイクを赦さないよ
あんな煩いチンピラ御用達の乗り物
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:54:55.68
車カスだらけだから
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:55:26.91
交通取り締まりのクソ警官が目の敵にして捕まえるから
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:55:43.13
三ない運動と珍走団、バカバイカーのせい
あと、今の親世代に二輪車=暴走族みたいな印象植えつけた漫画家連中の罪は重い
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:55:48.60
車の売上げ減少に伴ってバイク増えると思ってたけどそんなことはなかった
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:55:58.66
バイクはおっかねえ
俺もアドレスV125を10年45000キロ走ったけど
事故って廃車にしちまった
おかげで800万保険金入ったけど
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:56:18.76
アベノミクス
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:56:20.47
駐輪スペースは関係ないと思うw あったとしても誤差の範囲内の話w
駐輪場がないって嘆いてるのはこれから買う若者ではなく、すでに乗っている年寄り達だからだ。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:56:54.31
団塊の世代が暴れ回ってドン引きしたからだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:57:05.25
バイクって聞くとチャンプロードとかああいうDQN文化のイメージが先行してしまうから
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:57:07.91
止めてたら駐禁切られるしバイク駐車場も全然ないから車より役に立たない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:57:12.46
珍走団のおかげ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:57:33.74
そういえばどこもかしこもロードバイクだらけだな
バイク層が流れてんのか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:58:07.36
でもロードバイクも明らかにオワコンになったよな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:58:26.79
つ駐輪場
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:58:35.29
大型乗ってるけど重たくて大変
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:58:36.29
極端な速度違反したり
排気音をデカくするイキリオタクばっかりで
一般市民から疎まれてる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:58:46.07
道がせまい
死ぬ
金もない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:58:55.06
ロードバイクは疲れるからな
にわかじゃ続かんよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:59:44.31
バイクは危ない!!
原チャで50キロ走って
事故って廃車にした
おかげで800万の車かった
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 00:59:53.31
バイクの税金も値上げしたしなw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:00:13.01
地方
バイクもだけど、原付スクーターを見なくなった。原付はかなり減ってるはず
みんな軽自動車に移行したのかなと思ってる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:00:34.51
バイク乗りの入り口は殆どの場合原付
でもあれは速度違反と二段階右折でめちゃくちゃ簡単に違反を切られる
それを知っているのでみんな乗り始めようとしない
入り口が狭けりゃそれ以上進もうとはしないわな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:00:51.78
警察の取り締まり強化
排気ガス規制で値段が上がった
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:00:58.95
いやブームまではいってないかもだけど バイク乗りは確実に増えてるよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:01:17.79
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:01:23.87
少子高齢化な上に親がバイクは危ないからだめって子供に教育してるし警察の取り締まりが嫌がらせレベルでバイク人口が増えるわけがない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:01:24.69
収入が減った
以上
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:01:41.24
ジャップだからだよ
余裕がなくなった
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:01:46.50
バイク大国なのにな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:01:47.32
スクーターみたいなのならいいけど
デカイと駐輪場がない
それでメットにグローブ必要
風雨暑寒花粉に襲われるから気楽そうに見えて面倒な乗り物
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:03:21.03
んなわけねーじゃん
むしろ日本は下げ止まってんよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:03:28.78
日本ではバイク乗りと言えば暴走族とか走り屋とかチンピライメージがありすぎる
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:03:49.89
ダメなところ
駐輪場が少ない
税金、保険、高速料金が4輪と同様にボラられる
暑い
寒い
4輪より荷物積めない
メットなど乗るのに最低限の服装が必要でめんどい
4輪より運転難易度が高い
事故の際は4輪よりも遥かに危険
騒音がうるさいと批判される
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:04:11.59
好きで原チャ乗ってるけど正直車の流れに乗れないのでいつ事故してもおかしくないとおもう
せめて90CCに乗りたい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:04:36.17
少子化で年寄りだらけになったのとガラパゴス文化のおかげな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:04:49.91
車でええやん
風感じたいなら窓あけろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:05:15.93
>>39
とは言え一般人もかっ飛ばしてるからなぁ
田舎道で60制限の所を100キロ位ですっ飛ばしてるのなんて当たり前だし 45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:05:43.86
アメリカでもハーレーが売れないってやってたな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:06:06.15
暴走族とか珍走団ってイメージを一番持ってるのは、昭和のおっさん達。
最近の若いのは そういう概念 すら知らないからw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:06:25.59
法律
バイク持つのが外国と比べて難易度高すぎ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:06:43.87
暴走族というその本性チンピラ車カスと、
テメエが臆病者でバイクに乗れないだけのに「こけたら即死ぬ!!」とか連呼してるただの運動音痴の無能
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:06:47.10
でもロードレイジで暴走族以上のヤバイ運転する車増えてんじゃんw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:06:56.73
停めると駐禁切られるから
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:07:09.52
止める場所がない
以上
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:07:22.98
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:08:17.81
過剰とかそんな生易しい言葉じゃ言い表せないくらい
狂気を遥かに超えたキチガイ駐車違反の取締りが主原因だろ
(´・ω・`) 経済を後退させるくらい過剰に取り締まりやってるからなぁ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:08:28.58
バイクを買って維持する金が無い
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:08:47.36
>>41
ピンクナンバーで流れに乗って走っててもめっちゃ追い立てられてストレス溜まるし怖いよ
車で同じスピードなら絶対そんなことしねえだろみたいな道路でも
スクーターは遅いって認識なのか80キロとか出てても無理矢理にでも追い越そうとしてくる
まんさんとか原二の存在すら知らないからな 56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:08:56.48
(´・ω・`)日本はデフレ政策で給与が下がったツケ、アメリカを始め欧米各国はインフレ
例えば、日本はこの20年で給与は0.9倍だが、アメリカは1.8倍
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:09:13.97
車モメンに聞きたいんやけど
渋滞してるとき原付も一緒の流れてちんたらしてたら邪魔?
すり抜けしたほうがええんやろか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:09:19.79
良いところ
燃費(低排気量なら)
クルマでは味わえない運転フィーリング
悪路走行や急カーブで大型車とすれ違う時のスリル
ライダー同士は仲良くなりやすく親切な人多め
クルマよりは低価格で買いやすい
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:09:41.91
>>53
だってwバイクウザいんだもん
ぜってー許さねーからな
一部のバイク乗りのせいかもしれんけどその一部を見て世間は全体の印象を抱くからな 60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:10:09.02
値段はどうなのさ、変わんないの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:10:16.84
バイクって危ないし
事故った時車より悲惨とか怖すぎでしょ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:10:26.78
金ねえだけだろ滅び猿
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:10:58.48
国策で衰退するように動いたからしょうがないわな もう手遅れ
日本を代表する産業なのに
>>60
昔よりはかなり高くなってるな 64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:11:10.29
駐禁
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:11:29.58
>>57
渋滞中は邪魔だからさっさと行って欲しいけど
信号待ちで前に出てくるのは死ぬほどウザいからやめて 66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:12:37.85
>>57
おまえが安全だと思うように走れ
運転手がみんなまともだと思うな 67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:12:57.78
>>60
排ガス規制で軒並み高騰してるんじゃないか 68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:13:05.33
>>65
> 信号待ちで前に出てくる
それおれだわ 69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:13:54.51
教育貧困環境のトリプルパンチで死んだ
ジャップがかろうじて世界に誇れるものだったのにな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:14:03.06
昔は危険で興味なかったけど最近自分の人生に見切りつけてきて興味湧いてる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:14:21.09
ライダー歴1年だが、バイクで一番想定外だったのがクルマと違って中古市場に流れてるタマが走行距離が少ないのがやたら多かったことだな。
あと下落率が少ない気がする。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:14:29.42
>>65
いつでも基本すり抜けたことないのだが
渋滞してるときに左側すり抜けられる隙間が空いてたらそそられる
のろのろ付かれても逆に邪魔かなと思ったり
ただ見てると原付乗りの90%は左側すり抜け常習だな真似せんけど 73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:14:32.48
>>70
そんな投げやりな興味の持ち方初めてみたわw 74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:14:37.06
>>65
先に行かせたほうが安全だぞ
どうせすぐにいなくなるんだし 75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:14:54.21
チンピラのイメージだから
大学進学率が高くなって馬鹿もみんなインテリぶってる
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:15:06.92
白線や黄色線、道路標識を理解出来ない知能障害しか運転してないよな
車道を逆走してるチャリンカスと同レベルの知能
他人を巻き込んで危険なことをしてる意識がない
あれを見てたら一般的な人間はバイクに憧れたりしないわ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:15:11.89
DQNとオタクと貧乏人と団塊ジジイの乗り物というイメージが完全に定着してる
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:15:58.10
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:17:11.41
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:17:13.91
個人的には駐車場かな~
どこ行くにもそれの心配
あってもバイクは停められないとか
東南アジアでのバイクの売り上げはすごいよね
カブのここ30年?の売上グラフ見たけどここ最近の海外での売上が跳ね上がってた
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:17:30.52
日本には四季があるから
はい論破
永遠と春と秋だけが続く気候ならバイク乗ってもいいけどよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:17:51.02
俺が去年免許取った時は他の教習生も40以上のおっさんが8割で10代は皆無、20代が数名しかきてないと教官言ってたな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:17:55.71
冬場さみぃしつーか気象条件に左右され過ぎ車がいいは
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:18:34.48
>>70
ソロツーソロキャンで夏の北海道は最高だよ
なんなら人生に見切りをつけてるならヒグマに襲われても良い 85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:19:20.77
体力と財力が必要なのに体力ある人口が激減してるうえに金もないっていう
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:19:21.38
>>57
バイクが近くにいると気を使うからさっさと離れて欲しい 87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:19:39.49
>>84
70じゃないが、スズメバチが苦手でキャンプや夏場のツーリングは控えてるわ 88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:19:48.80
各種規制で骨抜きにされてあげくに停める場所もない
完全に官製不況ですありがとうございました
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:20:01.70
台湾やベトナムも暖かいからあんだけバイク多いんだろうな
日本は寒すぎる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:20:15.71
>>72
原チャ乗りとかこっちはゴキブリにしか見えてねーよ
俺の車の周りをチョロチョロしてんじゃねーぞ
そのバイク今直ぐ窓から投げ捨てて車買えボケ 91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:20:21.83
>>76
車に憧れで乗るアホなんかいんの?
みんな必要に迫られて乗ってるだけだろ 92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:20:47.94
日本の男が腰抜けだらけだから
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:21:32.87
>>65
これは排気量次第だな
どう考えても抜き返す事態が予想されない大型なら全く気にならない
原付や自転車だとまた側方気にしながら抜く羽目になるからピキッてくる 94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:21:34.83
免許高い
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:21:46.40
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:21:48.12
駐輪場がとにかく少ないんだよ。
あっても原付しか止めれないんだよ。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:21:54.83
行政が二輪の無い社会を目指したから
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:22:08.14
デカいのはチンピラかジジイ
ちっさいのはトロトロしたおばちゃん
これでどうやって魅力を感じろっていうんだよ。原付廃止しろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:22:49.96
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:22:52.70
バリバリマシン
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:23:11.49
>>55
これあるよなぁ交差点手前で猛スピードで追い越されて急ブレーキふまれて左折されたわ
こっちはもうそういうヤツなんだろうなっていう心の準備できてるから事故回避できるけど 102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:23:21.43
>>96
東京大阪はかなりマシになったけどな それでも少ない 103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:23:23.00
普通免許で125まで乗れるようにする
↑ゴミ過ぎワロタw 絶対死ぬだろw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:23:29.43
だいたいネットでバイク批判してる奴は乗ったことあんのかね?
バイクの手軽さ、便利さ、経済的さを完無視だもんな、乗りもしねえで批判してんじゃないか?
ほんとはバイクが怖くて怖くて乗れないビビりちゃんの嫉妬なんじゃないの?(笑)
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:23:43.53
逆にインドとかタイとか辺りがあんなにバイクだらけになると思わんかったわ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:23:54.01
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:23:59.38
20年前に流行ったし
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:24:00.81
そもそも都心でバイク乗るのはナンセンスだしつまんないし、駐輪場がいくらあろうが乗る気にはならんのだがw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:24:29.92
>>103
バイク業界がそれを推進しようとしてるのアホとしか思えないわ
もうわらをも掴む気持ちなんだろうけど頭悪すぎる 110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:24:35.20
IDなしねえ。バイク速報さん、おっすおっす。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:25:49.11
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:25:53.03
うるさい死ね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:26:35.82
>>108
バイクがナンセンス・・・(笑)
もう、ぜってーバイク乗ったことねえよなこういう奴 114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:27:04.24
バイクなんてただの自己満だろ
死にたいのか?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:27:04.45
まったく免許持ってないまっさらな人間が125ccに乗りたくて免許取得にかかる費用20万
バイクの費用125cc中古10万 合計30万かかる
車と天秤にかけたら一目瞭然 取得する必要がまったくない
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:27:17.01
80年代あたりから社会・政府・国民総出で徹底的にバイクを迫害してきた歴史があるからな
ジャップの努力の賜物だよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:27:41.04
バイクは大きくなる程、移動する道具としての欠点ばかり増えるから
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:27:45.41
街の環境だね
何処にバイク置けっていうんだよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:27:49.06
バイクいいと思うんだが免許を取るタイミングを逸した
学生のときに取っていたら乗ってただろうと思う 120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:27:54.92
お金がなくてレジャーする余裕がないから
レジャーする余裕がないからスポーツは弱くなる一方
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:28:03.22
アベノミクス
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:28:36.81
>>7
世界じゃどうか知らんけど
日本ではイメージ悪すぎるよなぁ 123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:28:55.87
電気ミニカーの波が来ますよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:29:09.49
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:29:22.45
昔のヤンキーが乗り回してたイメージだからな
今はヤンキー=時代遅れのダサい イメージだから
結果的にバイクもダサく見える
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:29:32.34
>>115
20万ってどこよ? ググッたら10万もしないんだけど 127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:29:50.01
原付き乗ってたら白バイから違反待ちの付け回しを10分程くらったわ。逆に止まって文句たれるべきだった
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:29:52.60
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:30:01.18
大型2輪持ってるけどレッドバロン店頭でCB1300sfに跨がった瞬間に俺には無理だと悟った
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:30:19.17
増えたらおかしいような
教育、社会的圧力
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:30:40.78
駐輪場少なすぎて不便だしな
あっても125までしか止められないところが多すぎる
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:31:08.15
バイクに乗ってた貧乏人がバイクすら買えなくなった
133蒲田いたち ◆4oBxAArIMA 2018/03/15(木) 01:31:10.49
天候と気温の影響受けすぎ。
普段は車に乗って気候のいい時だけバイクで遠出するような
大人の楽しみ方ができればいいんだがね
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:31:47.91
ガチ害虫DQNはバイクメーカーを干上がらせ、北のミサイル代にとパチンコに勤しんだゴキブリの中のゴキブリ
曲がりなりにもコンテンツ作ってきたキモオタ以下の存在
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:31:51.10
駐輪場無さ過ぎる
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:32:36.54
日本のお役人の多くは勉強ばっかしてきた運動音痴のビビりちゃん
教育ママから「バイクは危ないわよ!不良の乗り物ですっ!!絶対に乗らせません!!!」
と言われ洗脳されて育ってきたから
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:32:54.13
うるさい
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:33:04.31
だって屋根もエアコンもないじゃん・・・
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:33:19.54
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:33:22.14
売れないからラインナップが糞化したのか
ラインナップが糞化したから売れなくなったのか
買うものあらへん
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:34:10.94
売上台数多いわけでもないだろうけど
爆音あげるバイクってなんなんだ
車もだけど整備不良の扱いで減点しろよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:34:14.93
車と違って先天的な体格が乗れるか左右するからなあ。小柄な体格じゃ金があっても車種の選択肢あんまないよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:34:32.96
加藤大治郎が亡くなったから
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:35:29.49
いまは緑虫のターゲットなんだろ?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:35:32.58
車があおってくるからな
あれを取り締まらないと
危なくてバイクに乗れない
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:35:35.62
>>129
大型二輪まで一気に取ったけど、クソ重い教習車にウンザリだったから軽いバイクが欲しくてR25買ったから軽くて小さくて感動したわ 147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:36:12.49
こんな狭い国なんだから車増えてもしゃーないのにな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:36:22.58
昔、自動車免許をとるときにバイクも一緒に取ろうかと思ったが、
夏暑く冬寒いと聞いて止めた
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:36:24.42
>>142
実際乗ってみるとわかるが逆に身長高いのも乗れるバイクの選択肢が限られてくるんだよな
特にヤマハのMTシリーズのようなタイプは小柄だからすげえ窮屈 150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:37:15.69
ジャップには見た目も道も合わないし
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:38:27.63
ミドリムシだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:38:46.64
都心は特に車より駐輪する場所が無くなった
超絶不便で要らない子
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:39:24.83
レースはともかく公道にバイクが増えて欲しいと思ってるヤツはおらんやろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:39:50.57
>>125
むかしは制服の原チャリに乗った女子高生とか普通に見かけたけど
今は全くといっていい程見ねぇな 155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:40:32.73
>>154
原付登校できる学校なんか田舎でも今じゃ少数だしな 156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:41:03.68
珍走って何で日章旗や旭日旗のステッカー貼ってんの?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:41:07.73
バイクに乗るための体力と暇がある時は金がない
趣味でバイク持てるくらいの金ある時は体力と暇がなくなってる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:41:50.18
日本って割と雨が降るし交通量多いからバイクは不便で危ないんだよねぇ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:42:18.32
都内じゃ停めるとこなくてラーメン食いに行くことすらできないから売った
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:42:21.94
>>104
ビビリとかヘタレとかじゃなくて
根本的に免許も金もない老いぼれなんだろう
もしくはジジイの学生時代はスクールウォーズとかだから
バイク乗ってる不良を思い出すんじゃないかな?www 161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:43:02.89
単純に
少子化
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:43:26.01
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:43:33.71
通勤で渋谷行く246の信号レースとかおもしろかったな
あと静岡あたりのイチ号で見知らぬバイカーとなんとなく都内まで並走したり
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:43:36.11
まず気候条件
オープンカーを購入してみればわかるが
トップを開けて快適に走れる季節は1年のうち2ヶ月程度しかない
いつでもフルオープンのバイクはほぼ一年中不快感と切り離せないことになる
次に道路条件
道が狭いためバイクではまともに走れない
すり抜けを頻繁に行っているとそのうちドアをバンと開かれて死ぬリスクが跳ね上がる
更に駐車場条件
バイクを停められる駐車場が驚くほど少ない
ついでに学校教育
バイクの免許取得を拘束で禁止している高校がほとんどの為
バイクに興味を持ちやすい年齢での免許取得機会が阻害されている
あとはイメージ
バイクに乗った珍走団のイメージがただの頭の足りないバカでしかないため
かっこ悪い
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:43:39.52
>>153
勘違いバイクノリは増えてほしくないな
たまの休みにしか乗らないようなやつのことな
車間とってたら無理に割り込んでくるくせに
前の車にピッタリくっついて追い越さないカスみたいなの 167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:43:41.78
全世界で圧倒的なシェアを誇る貴重な日本の産業を憎んで潰したがっている政党が長期政権を維持しているから
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:44:05.31
今最も売れてる乗り物が電動アシスト自転車だからな
そんな国の庶民の生活がどんな状況かお察しだろ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:44:58.84
テスラやGMの自動運転
アメ公からの外圧で日本の自動車産業は斜陽になればいいとおもっているので
アメポチの安倍晋三はそういう意味ではちょうどいいかも
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:45:05.80
>>156
遡ればプレスライダーのコスプレ
つまり朝日新聞の社旗 171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:45:11.78
>>162
うるさくて迷惑だったら新聞や郵便の配達にバイクが使われるわけねーだろガイジ 172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:45:18.78
>>167
日本の二輪車は世界一の技術力だったのに「バイクはのせない、走らせない、免許を持たせない」だの
国を挙げてバイクの三ない運動とかやって産業を根絶やしにしたからな
バカな政府 173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:45:19.73
危険な乗り物だから
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:45:48.08
>>168
都会だけでしょ
田舎じゃ未だに軽自動車ばっかりだよ
歩行者とか無視
ポリも取り締まらないし土人ジャップに吐き気する 175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:45:48.93
>>160
不良じゃなくても校則で禁止されていても
普通に乗ってたけど、いまは本当にいない 176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:46:02.67
>>167
一理あるな
ま、このまま衰退して中国のEV2輪メーカーに駆逐されて終わるでしょ 177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:46:15.48
>>168
10万超えの自転車も売れてるわけで
金より利便性の話が先だがな
子供載せることもできず警察のカモでしかない原付はちょっと
51cc以上はそもそも免許取るのが馬鹿らしい 178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:47:12.93
貧しいからにきまっとるやろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:47:20.73
>>155
そうやなくて近くの公園に停めてこっそり通学するような子が昔は居た
放課後も制服ノーヘルで二人乗りするようなの 最近めっきりないが 180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:48:05.43
ここ最近で大ヒットと呼べるほど売れたのなんてPCXぐらいだもんな
もちろんあれも東南アジア向け仕様だけどさ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:48:16.53
小型取ってもいいんだけどもっと安くしろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:48:22.57
世界はね
日本と比べてDQN率が高いんだよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:48:24.45
昔はチャリ並みに歩道駐輪放置でOKだったんだけどね
今じゃ一時間も持たずに駐禁切られてアウト
たまのツーリング程度ならオーナーになる理由も無いね
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:48:25.17
>>171
そりゃ仕事用だろ
趣味でバイク乗る奴なんて騒音大好きのガイジばかりだから流行らなくていいよ 185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:48:35.31
>>178
本当に貧しくなってくれれば
軽自動車よりも
125以下のを買うようになるよ
自転車としては通常の数倍の代物は売れなくなるはずじゃないかな 186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:49:48.46
うるさい
残った奴らがうるさいのばかり心象悪い
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:50:03.04
もうひとつあった
バイク乗りが写真を取られて気がつくこと
バイクにまたがった状態で決まる日本人は10人に一人いるかいないか
乗っているバイクそのものはかっこいいのだが
バイクとは人と一体になって初めて動くもの
日本人がバイクにまたがると驚くほどちんちくりんになってしまう
原因は日本人が高い座高と短い足のダックスフンド民族の一種のため
つなわち日本人のファッションアイテムとしてバイクは使いづらいものでしかないのが現実なのだ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:50:06.40
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさい
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:50:42.09
冬寒すぎ道路凍結したらアウト
どれだけ着込んでも手足指の末端はどうしようもないほど冷える
バイク通勤のリスクが高すぎる
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:50:43.65
貧困国の子どもから世界の頂点のプロまで
誰もが認める日本の製品
それがバイク
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:50:52.02
>>179
今そんな学生いたら速攻で通報されまくるだろ
もうそういう時代じゃないんだよな 192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:50:58.46
そこそこの都会だとバイク停める場所がほぼない。
車用だとバイク禁止、かといって二輪用は自転車&原付のみ。
バイク乗ってる奴は無視して原付用の場所に止めてたり路上だったり(当然警察のお財布)
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:51:08.36
セローおじさんとジェベルジジィの糞ダサさは異常だからなw
あれがオフ車のイメージ低下させてんのは間違いないw
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:51:14.47
ていうか欧米の素敵な街角に置いてあるバイクって日本仕様と全く同じ国産バイクでも異常にカッコイく見えるな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:52:08.23
>>177
考えてみたら自転車は子供2人OKなのに原付きは駄目ってのがおかしいよな
おまけに自転車は原則車道通行と言ってるのが尚更おかしい 196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:52:52.10
>>192
車用の駐車場にバイク禁止とか守る必要あるの?
バイクも車両だろ? 197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:52:59.96
>>185
つまり道具としてバイクは中途半端なんだな 198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:53:06.10
>>45
腹の出た白人低学歴親父の乗り物ってイメージが付いたせいらしいね 199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:53:11.37
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:53:12.96
>>163
車ほど無駄な空気を運ぶ非効率的な乗り物は無いと思っている。
感覚麻痺しているから疑問に思わない人が殆どでしょうけど。 201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:54:39.40
とろくさい四輪車が威張ってるからな日本の道路では
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:55:18.93
>>196
必要があるかどうかは駐車場のオーナーが決める
知らずに駐輪するとタンクに張り紙がベッタリ貼られるのが現実 203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:55:25.26
ゆるキャン見てバイクで旅してぇとか言ってるオタクいるけど夏は熱くてしんどい、冬は寒くてしんどい、雨雪ならまともに使えないし最悪の乗り物だろ
煽られればすぐ死ぬしミスっても死ぬし
軽自動車かコンパクトカー変えよ
キャンプ道具買わなくても車中泊できるぞ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:55:28.67
>>193
VT系のエンジン積んだ全てのバイクに乗ってるおじさんは漏れなく臭くてダサい 205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:55:38.37
気軽に寄れるとこがコンビニしかないのがバイク
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:56:24.39
R1の納車が待ち遠しい
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:56:37.30
2ストおじさんはもう寝てしまったのか
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:56:54.68
こないだ確定申告で県庁舎の近くまで行って警備員に「バイク停められるとこあります?」って聞いたら
ここ(県庁)はない聞いたこと無い税務署のほうまで行けばあるかもしれないがないかもしれない
バイクで来る人なんてほとんどないと言われ税務署まで行ったら普通に停められるスペースあったわなんやあの爺さん
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:57:09.62
>>195
速度域が違うからなぁ、スクーターなんて危ないよ 210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:58:09.00
むしろチンピラは車が多いだろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:58:17.14
>>208
帰る時に死ねジジイって言えばよかったのに 212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:58:44.07
バイクガイジ草
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:58:47.57
チンピラのくせに~~~バイクの免許ないとか~~~
だっせ~~っすね~~とか煽りたいわw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 01:59:21.36
ペーーンペッベーン
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:00:05.99
まずバイク乗りほど理由が解らなかったり
現実から目を背ける事ばかり言うノータリンなのがひじょにヤバい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:01:46.37
ツーリング行くとCB400が多くてビビる
今時そんなガラパゴス車種乗ってるなんてマゾか
同じ値段で大型ミドル買えるだろ・・・
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:02:23.52
警察が萩原流行を轢き殺して隠蔽しようとしたからやろなぁ…
あれでバイクは危険って声がでかくなった
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:02:46.16
わりと大型が教習所で取れるようになってからシラケてしまった感はあるな
それまでメインだった250~400が小馬鹿にされるようになってしまったし
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:03:26.87
下手くそなオッサン増えたよな
地元のくっそぬるい峠で俺のシグナスに追いつかれるレベルのリッターSSは死んだ方がいいぞw
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:04:07.81
同調圧力だろうな
糞日本は少数派糾弾されるからな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:04:18.95
>>216
乗りやすいのが大事、あれほんと乗りやすいもん
大型のメリットってあんまないし 222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:05:19.62
メットもうちょっと安くなりませんかね
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:05:54.31
>>208
あるかもしれないって言ってんだから別におかしくないだろ 224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:06:01.50
金で買える大型二輪が普通をバカにするのも変な話やなw
限定解除の時代ならともかくさ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:06:19.03
寒いしコケたら痛いし
226高菜2018/03/15(木) 02:06:34.18
忍者乗りですけど何か?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:07:07.93
車体をどれだけ傾けたら転けるのか興味あるけど実験出来る道路がない
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:07:11.63
>>43
自分の身体で動かすのが楽しいんだよ。
4輪はコントローラーでも動かせるが2輪はそうはいかん。 229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:07:35.16
>>221
普通にCB1300の方が乗りやすいからな 230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:08:01.08
>>217
レイプされた女が悪いみたいなことまかり通るんだな 231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:08:39.19
通勤で雨で濡れるし路面凍結や雪だと乗れないし
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:11:14.24
ジャップバイクの劇的な品質低下
ジャッポリとグルなミドリムシによる容赦ない取締
その癖珍は見て見ぬふり
至って当然の結果
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:11:40.04
バイク批判する人って基本的にバイク乗ったことないよね
批判の内容が乗ったことない人が想像するようなステレオタイプだし
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:12:32.12
危ないから乗らない
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:12:51.11
あんなに楽しい乗り物ないのにな。
降りてから10年以上経つけど子供が大きくなったら乗りたいなー、って思って絶対乗らないんだろうな。夢の一つだわ。死にたくないし
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:12:55.51
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:13:26.83
>>233
ステレオタイプの意味を理解出来ない程度には頭の悪い奴の乗り物って言いたいのか 238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:14:25.65
アホバイク乗りはなんで批判されるのかすらわからんアホだからな
どんどん肩身が狭くなってくる
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:14:27.43
ほんと不思議だよな 日本の車やバイクが世界のレースで活躍してるのに
当の日本人は誰もモーターレースに興味がない
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:14:53.58
排ガス規制のせいで値段アホほど上がり人気ネイキッド絶版祭り
駐車問題に少子化
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:15:59.23
>>239
ジャップ製マシンが活躍してるレースなんて存在してないけどお前どこの星に住んでんの? 242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:16:25.83
ふつうに暴走族の悪いイメージが染み付いてんのと住宅密集のせっまい日本じゃ騒音問題で気軽に乗れない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:17:12.71
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:18:57.53
>>237
昔から言われてる批判と変わらないって意味のステレオタイプなんじゃない?わかるでしょ
バイク批判も色々あるだろうけど、男で批判する人は、ロマンが分からない人なんだと思ってる 245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:19:48.40
Huluか・・・ うーん一度入ってみるかな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:20:49.13
>>244
ロマンて()
そんなん知らんがなサーキットにでも行きなさいよ 247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:21:11.70
>>244
そうやってバカを上塗りするの楽しいか? 248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:21:21.87
ここに書き込んでるお前らって精々原チャリに乗ったことあるくらい?
文句ばっかりw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:21:37.59
若い奴が減った。
若い奴が基本乗りたがる。
若い奴には金がない。
事故のリスクをちゃんと考えて乗らない事を選ぶ若者が増えた。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:21:49.79
ロマン吉忠
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:21:51.27
>>244
ステレオタイプにそんな意味ねえよネトウヨバイカス 252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:21:56.65
>>246
サーキット行きたいよー、むしろバイク欲しいよー。
でも、バイクは、死ぬからもういいやー 253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:21:57.92
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:22:29.07
珍走のイメージが悪すぎるからだろ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:22:35.32
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:22:47.50
ニンジャH2R早すぎる
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:22:54.55
いまバイク乗ってるのってイキりオタクばっかでしょ
不良よりルール守らないからたちが悪い
奴等のせいで若洲海浜公園が夜間バイク侵入禁止になる
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:23:03.50
任意が高い
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:23:05.98
高齢化、駐車場や取締りなどのバイクいじめ
メーカーがいくら頑張ってもこれだから売れようがない
世界4大メーカーが有る国なのに恥ずかしい
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:23:34.78
>>248
高校生の時に中免取ったぞ!5台位乗ったわ
今はバイクはバイクだけどロードバイクや! 261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:23:45.14
2スト規制
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:23:48.87
>>252
サーキットだとカンタンには死ねんもんやで
まあ行けばわかる 263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:24:21.55
sv650x欲しいなあ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:24:24.85
>>251
ステレオタイプ=絶対合格!のハチマキ巻いてるイメージだが?バイカww 265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:24:26.41
>>254
間違いではないが、さすがにもう昔の事になりすぎてるだろう 266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:24:49.16
寒い
暑い
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:25:01.69
>>255
危険だとか五月蠅いだとか珍走団ってのは現実に存在している問題だからステレオタイプじゃねえんだよマヌケ 268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:25:17.14
暴走族びっくりするくらい減ったな
群れるほどもはやガキがいないんだろうな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:25:31.08
かっこよくない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:25:40.67
駐禁反則切符(´・ω・`)
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:26:09.06
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:26:18.57
日本の車やバイクが世界のレースで活躍してるのにとか
日本のアニメは世界で見られているからなんて言われたところで
は?しらねぇよオタク野郎って感じ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:26:29.19
>>262
峠すら攻めた事ないロングストロークのトコトコバイクの方が多く乗ってるからサーキットでも死ぬ自信はある 274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:26:50.67
結局のところバイクは趣味の乗り物だからな
趣味に金かけられるJAPが減ったということ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:27:42.62
冬の本州マイナス4度とかだから無理ゲーじゃね
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:28:06.81
チュートリアル徳井じゃないほうのせい
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:28:14.97
山道を非常識なスピードで攻めたり渋滞してる車の間を猛スピードで縫ってる癖に
「俺ら交通弱者!車に殺される!」だもんな
バイクはバカにしか乗れん?いいや違うね
バカだからバイクになんか乗っちゃうんだよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:28:19.81
珍走団がーとか言ってる奴いるが関係ないわ
文句言う奴は最初から興味ないしな
車だってDQNいるし割合は似たようなもんだろ
趣味の多様化だな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:28:26.65
ネトゲのガチャに一万使うぐらいならバイクの部品貯金する
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:28:36.12
とりあえず入り口の150以下を原付きレベルで取れるようにすればすぐ人気復活よ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:28:54.51
>>274
まぁこれも若者の〇〇離れの一つなんだろうな 282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:29:10.03
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:29:27.83
バイク叩き
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:29:49.31
>>278
自浄作用が無いどころか開き直ってるからな
鉄オタ並の民度だわ 285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:29:50.22
金が無いから
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:29:51.74
今時の単車は糞だからな
やはりヨンヒャク四発のネイキッドでフォンフォン言わせながら爆走するのが楽しいんだよ
今の中型とかの耕運機みてぇなサウンドじゃ踊れねぇのよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:30:08.79
プリウス乗りって極悪で悪質で糞でゴミでDQNで暴走族と何ら変わらん。そしてイメージ最悪w
それでもプリウスは売れないか? 答えはNOだw そんなイメージとは全く別の問題なのである。
仮にそういうイメージがあったとしてそれが何だと言うのか? 自分とは関係の無い話だ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:30:13.55
>>273
そんなんじゃ死ぬ程スロットル開けられんから心配しなさんなてば
みんな初めはそうやねん 289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:30:25.66
駐輪場がないから
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:30:38.44
今キチガイドラーバーが多いからバイクじゃぶつけられたら転倒して死ぬ恐れがある
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:30:39.06
ヤンキー漫画も最近全然ないよな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:30:42.93
バイクの駐輪場がないから。
あったら買ってるのに。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:31:03.47
>>282
バイク批判の9割はそれだろ
んでそれらはステレオタイプ(笑)なんだろ? 294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:31:18.03
この期に及んで車両の運転をするとかクズ中のクズ
ごめんなさい
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:32:03.08
>>288
2stのTS200r乗ってた時これ乗り続けたら死ぬと思ってw400に乗り換えたよ。2stだったらサーキットでも死にそう 296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:33:22.68
>>293
それが昔から言われてるからステレオタイプって事だよね?なんならこっちがレスした事じゃないから本心はわからないけどね 297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:34:24.38
高校生が自転車からのステップアップとしてスクーター乗るのは今でもあるんだろうな
昔はおばさんも乗ってる人ちょくちょく見たけど
女の人はもう電動自転車に流れててスクーターには乗らないだろう
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:35:19.33
>>295
一回レーサーに乗ってみれ
世界が変わるで 299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:36:38.72
>>296
ステレオタイプって言葉の意味を辞書で調べるとかそういう発想には至らないのなバイク乗りってのは 300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:36:50.26
むしろなぜ世界でバイクブームになってるのかわからない
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:38:23.64
>>298
フルスロットルでカギ浮くんでしょ?
モトグッチ借りた時怖くて全然アクセル開けられなかったよ。あの前しか見れないスリルが楽しい事は間違いないけど、子供がいると欲しい!!とは思えないゆだよなー、バイク自体趣味の乗り物だと思うから子離れ出来たら欲しいかな 302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:38:26.65
バイクの駐車場って普通に乗用車用と同じだろ。停めるとこないとかボヤいてる奴らは単に二輪が四輪と同じ金額払うことに不服があるだけ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:39:13.05
>>299
こんな便所の書き込みのためにそこまでする気にはならないけど、時間があったら調べとくね! 304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:40:30.21
>>230
警察が2ヶ月もずっと死因不明って言ってたからなあ
芸能人だったから仕方なく警察が折れたけど
あれでバイクだと一般人が同じ目にあったら間違いなく隠蔽されるだろうとなった 305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:41:40.13
車と同じでジャップバイクは過剰なコスト削減で品質ガタガタだしな
新車発売即ブレーキやら駆動系みたいな壊れたらシャレにならないパーツのリコールなんか珍しくも何ともない
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:42:08.96
自分でバイクに乗るまで北斗の拳のモヒカンみたいな連中が乗ったり売ったりしてると思ってたわ
初めてバイク屋に行った時は緊張したなぁ
塚地みたいな店員が出て来て安心した思い出
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:42:24.25
>>301
そういうんじゃなくてだな
公道で飛ばすのがアホらしくなるんよね
だからw4は正しい選択なんやで 308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:42:33.51
バイクってデザインがもうずっと変わらんよな
これ言うと詳しい人は全然違うとかちゃんと進化してるとか言うんだろうけど
クルマだったら80年代のクルマと今のクルマを比べたら詳しくない人でもどっちがどっちかすぐわかる
90年代、00年代ともっと細かく分けてもデザインの変遷からわかる
バイクは詳しい人以外まったく見分けがつかないと思う
既に完成してて変えようがないんだろうな
でもそれがおっさんしかバイクに乗らない理由の一つになってる気がする
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:43:12.13
>>303
その便所の書き込みで池沼起こしてまで必死こいてバイク擁護しなきゃならん程度にはヤバいんだな
まあ完全にお前らバイク基地害の自業自得だが 310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:43:14.62
結局そんなに乗らないって気づいて冬場にバッテリー上がらないようにそのへん何キロか
乗るだけの苦行が続いてイヤになってやめるパターン
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:43:18.01
寒冷地でバイク流行してるか?東南アジアや南米だろ?
高いバイクを買わない理由は盗難されたら戻ってこない部分かな
メーカー側がGPS埋め込んだりできるはずなのにね
盗難対策に必死になってない
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:43:29.25
たとえバイク乗りが皆喜ぶ位の傑作が出来たところで状況はまったく変わらないよ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:45:02.48
>>311
GPSなんか簡単に無力化できるから全く無意味だわ 314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:45:56.14
じゃあここでバイクの利点というか楽しい点あげてみる
すり抜けできる。加速が早い。すぐに止まれる。止める場所気にしなければどこでも止めて歩きにかえられる。風を感じる。道路と一体化できる。素直に渋滞に付き合ってもわりと楽しい。1車線道路走ってても最低3パターン以上走行ラインがある
つまり何が言いたいかって言うと最高に楽しいおもちゃってこと
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:46:28.58
>>308
昔のフラットシートに丸目ライトと今のカール付きけつとんがりバイクが同じに見えたらもうキチガイだろ 316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:46:34.13
>>307
そう言ってもらえると嬉しい。バイク乗りの人は、速い=美徳だと思ってる人が少なからずいるからね 317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:47:51.34
免許と駐輪場
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:48:56.98
バイクは平地が多く、道路網が整備されていて、人口密度がそこそこあり、
雨季がなく、寒くない国が条件がいい。
山ばっかだったり、道路がなかったり、雨季シーズンで何か月も乗りにくかったり、冬激寒だったり、
だだっぴろいだけで何もないような場所はバイクじゃなくていいじゃんとなるからな。
そう考えるとバイクが流行らない場所なんて世界にはたくさんあるわけで、
日本でバイク人口が減っても別に大した問題じゃあねえよ。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:48:58.03
免許細分化しすぎなんだよ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:49:24.99
やっぱ事故った時のリスクが大きいわな。それにバイクは大抵マニュアルだし。今時の若者の嫌う要素がてんこ盛り
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:52:15.48
>>309
どうしたの?バイクもう降りてるし、スピード出すバイク乗り、煩いバイク乗りは、否定派のレスしてるけど便所に篭ってるくせに見えてないの?
そもそもロマンが分からないって言ったんだよ?バイクの形、バイクを走らせる所作が好きって事が理解出来ない人が頭ごなしにバイクを否定するのは、どうかって事が言いたいんだ。
君みたいにバイクに乗った事ないのに否定するのは、煩いとかの先入観=ステレオタイプのイメージで言ってるんだろうなってこと。君が否定派なのは、わかったけど乗って風を感じるのも良いよ 322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:54:20.92
ミドリムシとトヨタの圧力
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:54:32.35
2輪は教習所も楽しかったわ。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:55:26.94
>>321
バイクが五月蠅い危ないってのは事実
珍走団ってのも現実に存在してる
先入観じゃねえんだよサル
日本語読めない/読む気がないならレス付けんなクサレ脳味噌 325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:55:31.85
まあバリ伝全盛期辺りじゃ毎週峠で死人が出てたし
ロマンもクソも無いわ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:55:59.44
止める場所がない。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:56:55.39
駐輪場は関係ない
趣味のバイクで街乗りするのかよ
俺は1度もしたことない
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:57:17.29
>>324
それだけではないって言ってるよね?
趣味にお金を使ってるだけで煩くしたりしてなかったらそこまで熱くならなくていいんじゃないかな? 329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:57:25.34
>>315
頭が悪すぎる
なんで昔の丸目と今の丸目を比べない?
違うタイプのバイクを比べたら違うに決まってるだろ
クルマは昔のクラウンと今のクラウンでわかるぞ 330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:58:06.29
タバコと同じ
バカしかやらん
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:58:18.13
原付以外は趣味の乗り物だし生活に余裕がないと乗れない
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:58:48.79
思い出せば二人知人が事故って死んだな
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:58:51.01
冬は寒すぎるし無理
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:58:58.37
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:59:35.72
>>245
お試し2週間あるから画質やコンテンツを確かめるとよいよ
MotoGPの放送はG+そのまんま、プラスマルチアングル、だと思う
(あと録画もできるかどうかググってトライ) 336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:59:41.97
>>321
死に急ぐのがお前のロマンだってんなら止めはしないから勝手に死んでろ 337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 02:59:54.24
イマドキ「16歳になったらバイク乗るんだ!」って奴いると思うか?
絶対必要そうな自動車免許さえ微妙
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:00:47.63
走ることそのものに楽しみを見いだす奴も今時あまり居ないしな。「どこへ行くのか」だけが移動目的だからな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:00:50.98
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:01:18.05
>>327
今の交通事情で趣味で街中にバイクで乗り出す勇気は無いな
クルマに轢き殺されてしまうわ 341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:01:23.42
>>318
台湾「マジすか」
インドネシア「おれら間違ってたわ」
ベトナム「反省した」 342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:01:26.74
>>329
今時丸目なんて殆どないじゃん
まさかSRとかCB400SSみたいなクラシックを売りにしてるバイクと昔のバイク比べて
全然変わってない!と言ってるとしたら頭やば過ぎだろ 343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:01:30.15
>>336
だから、降りてるってーwww
トコトコ走るバイクでも充分楽しめるよ 344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:01:57.31
>>318
全ての条件が当てはまるインドネシアがアジアナンバー2の市場なんですが 345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:02:00.36
結局、暖かいところの乗り物だよ
タイに行ったら家族4人でバイクに乗ってたの見た
収入や道路事情もあるんだろうけど
冬になると寒くて完璧な防寒装備がいるような国ではそんな使い方絶対されない
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:02:09.21
>>328
今度はああいう連中と自分は違う、そんな非常識な連中なんでごく一部とか言うテンプレかよ
撮り鉄と何も変わらねえなお前ら
だから嫌われてんだよ 347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:02:39.90
>>329
80'sガンマ
90'sガンマ
割りと違う 348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:02:50.67
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:03:42.04
駐禁取り締まりに民間業者を使いまくってユーザーが萎縮した
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:03:45.72
猫も杓子もTW→猫も杓子もフュージョンの流れ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:03:49.93
なんでID無いのこのスレ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:03:58.56
>>346
真っ当な考えだと思うけど?全力でスポーツやってる人もいれば趣味でスポーツやってる人もいるって事だよ? 353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:04:19.47
俺は冬が無理だな
今もう暖かくなってきたから大丈夫だけど真冬は手の先が感覚無くなるほど冷える
ハンドルカバーは意味をなさないしウォームグローブも俺の指には効かない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:05:41.04
なんか猛烈なバイクアンチいるねwどうした、怖いおニーサンにいじめられた記憶でも出てきちゃったのかな?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:05:51.83
>>343
こちとら死にたくないから乗らないの
理解できりゅ?
死と隣り合わせのロマンなんて理解出来ないしする気もないの
理解できりゅ?
そういうロマンを押し付けるだけじゃ飽き足らず批判する奴はロマンがわからない人とか
そういうのがたまらなくウザいの
理解できりゅ? 356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:06:02.66
>>350
わりとブームは有ったんよな
なんか勝手にヤンチャ傾向に突っ走って自爆してたけど 357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:06:16.56
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:06:40.31
だからって日本を東南アジア化すんのかと
道具としたら今更バイクって扱いだろう
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:06:45.98
凍結路でコケてから俺も冬が無理になったわ
それまでは夏の雨のが嫌だったな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:07:23.37
>>355
理解出来てるよ!乗らなくていいから、批判ばかりしないでね!煩い一部の人がごめんね! 361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:08:14.56
>>342
>>347
これが典型的オタクの認識
俺がわかるんだからわからないほうがおかしい
というまったく客観性のない思考、詳しくない人や興味のない人が見たときの視点は考えられない
その画像でどっちが80年代でどっちが90年代なのか、答えられる人がどれだけいるのか想像できない
クラウンなら明らかにわかるのに
これだからオタク化して縮小するんだろ 362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:08:29.52
>>353
住んでる場所に依るだろうな
関東平野ど真ん中モメンだがグリヒなしハンカバに春秋用グローブで毎冬余裕でした 363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:08:50.46
>>351
スレ立てるときになんか名前欄に入れるとIDなしにできる
浪人がいるはず 364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:09:51.75
昨日まじかで並走したハーレーは凄かったな
人間のけつよりでかいタイヤ 幅30センチくらい
の上にけつがある
なんちゅうか けつが回る感じ
かっこ悪いが
面と向かって事実を言うと怒り出して大変なことになりそうな気配をビンビン感じた
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:09:56.76
全ては抑圧主義者のせい
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:10:45.09
社会的に必要なバイクってスーパーカブくらいでしょ。あとは無くても困らん
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:11:12.21
自転車もそうだけど
駅前とかにおけなくなったからだろう
あれはやりすぎなんだよ
すぐに切符取られるし
どこに駐めろって話なんだよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:11:15.48
>>350
デカスクブームにせよアメリカンブームにせよレプリカブームにせよ
やりたい放題やらかしたバイク乗りが直々に引導渡してるんだよな
30年前のワープロより学習能力ないわ 369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:12:07.00
>>365
そう、東南アジアでバイクレンタルしたら日本より遥かに楽しめた 370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:12:16.31
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:12:18.59
個人的にはバイクに乗ってみたい
なんか乗ると男になれそう
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:13:34.08
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:14:05.12
>>355
こんな事言っちゃうならロマン()わかる方が男らしいわ
まんさん乙 374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:14:14.31
(´・ω・`)ヘルメット強制、白バイ鼠捕り、保険とか維持費
はい論破
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:15:11.99
>>361
7代目クラウン
9代目クラウン
うーん 376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:15:28.35
絶対乗らねえわ
そういう時代じゃないんだよ既に
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:16:04.74
>>367
自転車バイク乗ってる奴には申し訳ないけど
正直昔の、自転車が駅前にズラ~っと並んでるのが邪魔すぎたから
あれは整理してくれて良かったわ
うちの近くではそのぶん駐輪場がたくさんできたがどこもバイクは125未満までだから
125以上はあれで完全に追い出されてしまったんだろうな 378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:16:58.75
>>355
恥ずかしくて堪らなくなってんだろうな
お前がバイクの事どんだけディスってもキモ過ぎて響かないわ 379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:17:43.99
>>377
あったね~
2重3重に止められて駅前も人が通るスペース圧迫されてた 380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:17:51.99
>>373
死に急ぐロマンなんて理解出来る人間の方が少ないと思うが
そうやって他人も自分と同じ価値観を持っていて当然っていう
典型的なキモヲタ思考は新規をガッツリ遠ざけるぞ(笑) 381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:18:33.56
原動機付き自転車て名前なんだから止める時だけは自転車と同じ所に停めさせてくれ
駐輪場ないわ駐禁鬼のような速さでくるわで不便でしゃあない
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:19:57.23
>>381
横幅をチャリ並にしてから出直してどうぞ 383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:20:21.23
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:21:31.83
反論不能で人格否定モード入りました(笑)
IDなしスレって便利だな(笑)
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:21:37.01
バイク界も何かブレイクスルーが起きればいんだよ。誰でも着手しやすく直感的に使い倒せるように
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:22:20.08
とりあえずロード自転車10年以上乗ってたら取得時講習なしにしてくれよ
あんな金かかるもん受けられるか
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:22:52.65
>>380
俺は最近ジェットコースターが怖くて仕方ないんだわ。
他人の整備、サビサビレール、ゆるゆるのベルト。あれ、何かあったら一発で死ぬよね。もうあれが楽しめる感覚が分からない。 388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:23:30.74
ブレイクスルーならいくつかあるだろ
セグウェイもどきとか
まあ道交法の縛りなかったとしてもこの国じゃ全然実用的じゃないけどな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:25:24.25
バイクだけは日本メーカー最強なの?
ホルホルしていいの?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:25:39.80
>>357
ほんまに困ったわ
3~5km毎にコンビニ寄って温かいコーヒー買って手を暖める作業が馬鹿みたいで笑えた 391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:26:50.97
乗用車乗りがバイカーを危険分子として非国民認定してる
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:27:39.67
>>390
身体暖めろ。
体幹暖めりゃ末梢も暖まる。 393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:29:19.24
将来的に自動運転が出てくると二輪は取り残されるよな。
右へ曲がってください とかコンピューターの声に言われて体右に倒すバイクとか
乗ってても何なのって感じだからな。そうなると人間が自分で運転するマニアの乗り物みたいなポジションになるはずで、
そのころだと逆に一定のバイク人口が確保できると思うわ。
ほんで趣味と移動の足をある程度かねるポジション、つまり自動運転でかつ風を切れるという条件で、
トライクが需要を伸ばすだろうと思っている。今はトライクは中途半端なところがあって
乗り手が少ないが、将来はその半端さが求められる。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:29:35.21
>>389
バイク四大メーカー
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ
全部日本企業というバイク王国
なのに日本人はバイク乗らないからホルホルはできない
海外で生産して日本に輸入するのかなり増えてるし 395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:30:00.39
車持ってなくて二輪免許取るのは面倒だから軽い足として原付に興味あるけど
小心者だから30キロ規制は律儀に守りたいけどさすがに遅そう
速度制限守ったら守ったで車に真横を糞ウザそうに抜かされるのはおしっこちびってメンタル死にそう
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:30:01.51
>>392
家出る前から手足ヒエヒエだからなんか何やってももう意味ないんだなと諦めた
当時身体にはカイロ2個貼って結局手袋2枚でその間にカイロ忍ばせて通勤してた 397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:31:05.32
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:31:40.51
非スクーターのバイクってほぼマニュアルだし
自動車のマニュアル派と同じような人しか乗らなくなってるのでは
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:31:52.27
道端に留めておいたら駐禁貼られてたから
自ら首を絞める糞ジャップアホだろ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:32:18.37
>>385
ここにいる様な凝り固まったバイク乗りがいちばん抵抗しそうだなぁ 401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:32:31.36
>>395
あんた、俺並みに小心者だなw
無料高速道路みたいな道を避けられればなんとかやっていけるぞ
ただ30丁度をずっと守って走ってる人に出会ったことはない 402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:32:33.01
下りの山道走ってる自転車が60キロ出してるのに原付きが30キロ制限ってのは解せないわ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:33:06.74
規制でブンブンいわなくなったからだろ
アンアンいわない女程度の楽しさしかないもんに命張れるかよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:33:56.05
ホンダもスズキもヤマハも
車や音響で健全な世界的大企業になりすぎて
今さら若い命を落とす機械を積極的に売る気にはなれないわな
おっさんは自己責任!
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:33:59.86
まあ流行らん理由はメーカーが一番よく知ってるはずやねん
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:34:04.41
>>395
自動車と同じで40キロまでいいぞ
あと最初は怖くて40しか出せないと思う
慣れたら自動車の流れに乗って60近くまで出せるようになる 407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:34:29.12
クロスバイクはアホほど見かけるから燃料代払えないほど貧しくなったんじゃねえ?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:34:43.79
単純に若者に金が無い
緑虫がやりすぎた
もちろん白バイもやっただろう
確かに最近ウェーイ系のビックスクーター見なくなったよな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:34:54.36
>>401
結局どんな小心者も慣れてきたら遅すぎて回してしまうよな 410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:35:00.72
>>398
バイクに関してはマニュアルの方が乗りやすいんだけどね
大きくなればなるほど顕著に 411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:38:02.03
滅び行く存在
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:38:27.21
>>402
そういえば下りでどうしようもなくスピード出てしまうときは
わざわざブレーキかけて40以下にしたほうがいいのか?
そのままスピード出してていいのか?
昔原付で長い下り坂くだってるとき白バイに斜め後ろにつかれて
気付いたからブレーキかけたんだけど
坂の真ん中くらいに行くまでずっと40以上で走っててなにも言われなかったんだよな 413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:38:53.67
乗るの楽しいんだけど 都市部の駐車場の無さの虚無感が凄い
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:39:12.37
日本は無駄な規制ばかりだから。
そして日本で叫ばれる規制撤廃はどれも
企業の利益に繋がるものだけで
逆に労働者や消費者へさらなる負担を強いる内容のもの。
マスコミは金貰って規制撤廃だ、自由な経済だと喧伝するが
そんなもの嘘八百だと国民皆分かってる
もう、ウンザリなんだわ。。。
テメーらで国民に買えないようにしておいて
なぜ、日本人だけ消費しない?
まるで禅問答だわ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:39:34.66
>>409
そうだね
反対に30でのろのろ走るより10キロでも速度上げて流れに乗ったほうがいい場合もあると思う
特に都市部なんかは飛ばし過ぎも遅すぎも良くない気がする
原付の分際でこんなこと言ったってしょうがないとはおもうけど 416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:40:00.94
峠道なら警察をちぎれる
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:40:10.23
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:40:12.03
停める場所がない
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:40:30.83
強制ABSでまた値段上がるからますます売れなくなるな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:40:30.83
免許めんどくさい、金高い、駐輪場がノーウェルカムな風潮
世界に名だたるバイク企業がありながら
内政で自滅していってるアホな国
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:42:07.09
あのステップからいったん足外してまた乗せるライディング見たら興醒めですわ
カッコわる~
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:42:39.09
規制緩和したところで売れないだろうよ
本格的に皆貧しくなればピザ屋のやつが増えるかもな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:43:24.55
バイクが売れまくるのって東南アジアとかインドとかだろ?
(自称)先進国ジャップランドにとってはバイクが下火な方が都合がいいんじゃないのか?
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:45:03.64
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:50:11.83
何でバイクをとめるとこがないの?
観光地でも駐車場断られてるのよく見るよ?
車と同じとこにとめさせない理由は何だよ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:50:55.17
DQNが迷惑かけまくったから
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:53:26.91
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:54:40.16
なら4大メーカーは輸出台数過去最高とかなっとるん?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:56:03.51
仮にバイク買っても日本で乗るとこなんか無いだろ
一日中高速乗ってんのか
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:56:56.77
バイクは微妙な田舎に適した乗り物だから日本では売れやすい環境じゃない。
都心部はスピード出して長時間走れる場所がないからバスかチャリか原付でよくね?となるし、
ガチ田舎は気分よく走れるけど遠出する場合に四輪車持たないといけないから
そっちに維持費取られて後回しになる。
各地域にそこそこ都会の町があると、街に入ったり外に出たりする都合でバイク持つかとなるがな。
過疎化と東京の人口の集中をどうにかせん限り根本的にはバイク離れは解決せんよ。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:58:27.19
>>241
SBKじゃカワサキがチャンピオンだし
motoGPじゃホンダかヤマハがチャンピオンなんだが
まぁレースマシンを日本製と言っていいかは正直アレだが…
でも一応マニュファクチャラには日本メーカーの名前だ 432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 03:58:38.33
バイクは娯楽だから
車は交通手段
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:00:05.27
somosomo amehuttara norenakunarusina
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:02:02.34
東京だとバイクの駐車場が全然無いんだってな
必要な面積の5%位しか無いらしい
消防法なんたらで中型大型は停められないんだって
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:02:18.40
ばくおんは貢献できなかったのか
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:04:07.42
>>428
どうなんだろ?
バイク買う経済力を得たのか
逆に乗用車を維持するのが厳しくなったのかなんだろうけど
ロマンは求めてないんじゃないかな 437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:04:39.89
緑虫でしょ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:06:03.51
>>435
ギターと違って確実に数十万円の出費を強いるからな
内容もバイク板まとめを漫画にしたようなもので内輪盛り上がり臭がきつすぎ
オリジナルストーリーもつまらん 439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:08:04.31
娘。が異常なんだろ
ケータリングで好きなもの食い放題なところをばんばんDマガに映してるじゃないか
一人○個までの注意も無視していっぱい取っていく映像も今まで何度あったことか
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:08:20.74
ばくおんはキャラが漫画的すぎたと思う
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:08:56.48
今VRって話題になってるよな。今から少ししたらVRバイクゲームが出てくると思うんだよな。
ゲームセンターにいって、個室に入ってな、バイクっぽい座席に座って、
VRのヘルメットかぶると、まわりがリアルっぽい景色になって、その景色が後ろへ流れていく。
でも風とエンジン音はないから、高速で自転車で走ってるような違和感がある、みたいな。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:12:23.47
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:13:01.24
仮面ライダー
↓
若者人口増も手伝ってバイクブーム
↓
暴走族激増
↓
度重なる規制
↓
一般人にしわ寄せも効果無し
↓
若者減少&バイク敬遠
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:13:25.45
トヨタが作ってないから
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:16:45.41
TZ250後方排気に青春の全てを捧げてたなぁ
実力の無さと金欠で挫折もあっけなかった
その後、遊びでMXのサンデーレースとかしてるけど
公道は怖い( ´・ω・`)
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:17:48.26
>>408
そういやビックスクーター全然見なくなったな
出足早いし乗り心地良さそうだなぁと眺めてもんだ 447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:19:09.24
>>443
そういえば仮面ライダーもバイクが目立たなくなったな
まぁ最近のライダーは知らないけど
さすがにバイクで敵の大群の中をつっきるみたいなことは描写できんしな 448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:19:56.89
騒音
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:22:14.96
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:23:31.31
駐輪場がない
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:23:36.13
車「邪魔」
自転車「邪魔」
歩行者「うるさい」
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:24:49.56
車と違って雨の日に運転したら死が見えるのがいぐねえ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:34:52.39
家庭持ってたらバイクなんて乗ってられないよな
単身はいいよ 死んでも誰かが困るってわけでもないから
命が軽い
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:39:34.36
日本製嫌いなチョンモメンはもちろんドゥカティ推しだよな
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:39:45.65
東南アジアみたいにはなりたくねえというプライド
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:42:54.19
3ない運動が一番大きいだろうな
しかもこの時代に青少年健全育成法案とか言って
子供から奪う事しか考えてないんだからこの国は本当に終わり
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:49:10.22
トラックに幅寄せされて殺されるのが大きい
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:50:33.20
>>446
ビックスクーターは250ccとか言いながら、
非常に高かった
70万前後
それならワゴンRでいいとなったんだと思う 459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:51:59.10
規制アンド規制
バイクの価格も高えし買わんて
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:53:10.16
都心に関して言えば駐輪スペースのなさが原因だね
速攻駐車違反切られるしマジで不便
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 04:54:24.76
都市計画失敗してるから
ドライブしたくなる道路がない
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:05:24.95
駐輪と騒音かなあやっぱ日本は狭いんだよ
そもそもバイク効率悪すぎだし
もの乗らないし二人乗りだるい雨降ったら終わり
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:15:35.51
直ぐ死んじゃうからな
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:17:19.58
天下り駐車監視員の餌食だからな
1台写真取れば1万円ボロい商売
なんの能力もないジジイどもに搾取される前に乗らないっていうのもひとつの手段
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:17:30.86
免許取りに行くのめんどい
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:18:07.13
万能系バイクが25万以下なら売れるだろ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:22:11.93
どうしても欲しい人だけ買うって感じだから必然高くなってる印象
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:23:10.72
駐禁とか税金の都合上、庶民の足は自転車に変わったよね
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:23:44.88
駐禁緑虫が全ての元凶
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:25:35.83
オートバイよりもロードバイク死んで欲しい、例外なくクズしかいない
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:25:46.65
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:25:58.45
トンキンじゃ住宅地まで緑虫がやってくるんだぞ
自宅前にしばらく止めてて切られるなんてやるせないわ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:33:25.97
普通免許で125cc乗れないから
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:33:47.53
近所では原付ブームみたい
排気ガス臭くてたまらんわ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:35:42.63
危険だし
若者が草食系と呼ばれる今、バイクみたいな粗暴で野蛮で
死と隣合わせの自殺マシーンに乗るわけがない
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:38:41.92
簡単に手足がもげる防御力はちょっと
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:42:06.17
坂が多いから
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:42:37.92
暴走族系じゃなくレーシング系のバイクもうるさいんだよな
サーキットでもないのに公道で爆音ならしてイライラするわ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:45:16.83
今まで2回駐車場でどかされて駐車されてたんだけどどうするのがいいのかな
通報してもいいの?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:45:44.58
アベノミクスw
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:49:26.94
自動車産業優遇のせい
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:51:29.66
盗難が多すぎるからだよ
アメリカはでかいガレージみたいなので盗難防止してるけど
日本は家の駐車場にそんなでかいスペースおけないから
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:58:15.73
80年代90年代のバイクブームの頃に乗ってた人が
50代↑になってまたバイクに乗り出してマナーも糞もない暴走してんだよな
その時代を知らない20代30代のバイク乗りはきちんとマナー守ってお行儀よく乗ってる
おっさん世代がバイクのイメージ悪くしてるのはバイク乗りの間では常識
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 05:59:56.66
収入少なくてそんなに趣味に回す金がねえんだよ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:02:51.70
まぁ大体が違法改造しまくった珍走族のせいで締め付け厳しくしたからだよ
後は排ガス規制でパワーダウンもあるけどあっちは時勢だし仕方がないね
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:03:32.89
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:04:00.93
男が原付き50cc乗ってたら金ねえんだろうな位だけと女が乗ってるとかわいそうになってくる
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:04:35.21
カカオの農園で働く労働者が製品化された菓子のチョコを
貧しくて買えない食えない貧国の負のサイクルが
日本にここまで来るとは思わなかった(・ω・`;)
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:05:28.32
30歳過ぎてから明らかに身体能力が落ちたから、バイクは辞めた
死にたくねぇからな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:07:19.45
バイク乗りの交通マナー見てると「ああいう風にはなりたくないな…」ってのが目につきすぎてな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:08:53.30
免許も維持費もバイクも高い
お金がない
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:10:10.49
日本は雨が多いから
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:11:17.28
>>68
すぐ追い付かれんだからわざわざ前でてくなんや
事故りたいんか? 494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:19:59.59
超小型車のラインナップを増やした方が得策だな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:20:08.90
路上の邪魔者扱いだし
停める所も無いし
コケたら死亡だし
取締の目の敵だし
屋根無いし
荷物困るし
虫食らうし
夏暑いし
冬寒いし
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:24:47.69
彡⌒ミ
(´・ω・`)ヘルメットを脱ぐとこんな感じなんだ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:25:50.15
400買って乗ってるがフツーに原付二種に抜かされまくる…
地元で足に使ってるスクーター乗りって相当回してるんだな
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:26:30.57
>>435
金無い
運動神経悪い
コミュ障(友達いない)
でキモオタにとってバイクはわりかし鬼門なんだわ
オタとバイクの親和性は高いと言われるが
そういうバイク好きなオタはばくおんがあろうがなかろうが既にバイク乗りになってんだよなあ 499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:29:08.34
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/03/15(木) 00:55:58.66
バイクはおっかねえ
俺もアドレスV125を10年45000キロ走ったけど
事故って廃車にしちまった
おかげで800万保険金入ったけど
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/03/15(木) 00:59:44.31
バイクは危ない!!
原チャで50キロ走って
事故って廃車にした
おかげで800万の車かった
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:31:21.58
バイクも乗れないような奴は男じゃないから
外科行ってチンポ切ってこい
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:32:18.08
三無い運動だっけ?
あれが駄目だよな、16で免許を取ってバイクに乗ろうキャンペーンとかやらんと
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:33:09.98
前方にバイクを見かけると意地でも追い抜くマンいるよね。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:33:33.52
ばくおんはギャグがキチガイすぎて健全な青少年が始めるきっかけにならない
ゆるキャンのしまりん原付のがよほど販促になってるという
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:34:25.88
若者にバイク乗ってもらう努力をしてこなかった
若い頃に乗らなかったら年取っても乗らない
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:35:36.23
>>435
アニメ版しか見てないけど入門には敷居が高すぎる印象
じっくり教習所に通いまずは原付デビューを
見せるような展開の方がいいような気がする 506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:40:26.73
ミドリムシと爆音小僧のせい
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:40:32.57
車検
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:41:29.72
バイク乗り聞くと大抵事故ってる
自分はちゃんと運転してても突っ込まれたら終わり
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:44:29.95
雨 雪
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:46:35.12
通勤も会社の拘束時間とみなされ事故起こすとまずいからと
自家用車やバイクの通勤が禁止されてる
近場の駅まででもと原チャ買おうと思ったが
最近は駅の駐輪場って原チャすら止められないのな
昼休みにぶらっとデパートに買い物行きたくても
チャリですら近場の駐輪場探す羽目になるし
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:46:53.94
バイクレースは世界でも人気下落の方向
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:47:24.45
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:50:15.76
警察の天下りで免許費用が高過ぎる
利権
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:51:28.87
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:54:53.78
>>14
緑虫が繁殖してるせいでバイクで出かけても停める所がない
関係ないって言えるのはクソ田舎だけだ 516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:55:16.80
免許制度のせい
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:56:01.64
四季
花粉、虫、雨、熱中症、雪、凍結、盗難、盗撮
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:56:08.65
なんだかケツと一体感を感じる
これだけならかっこいいとも言えんこたない
またがるとこのタイヤと黒いけつが一体化する 519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 06:58:28.48
結婚してバイク手放したわ。今はロードバイク乗ってる。安くて楽しい
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:03:59.78
割と今のバイクラインナップは神がかってる
今まさに第二のバイク黄金期
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:10:12.90
>>14
昔は車止めるとこ無さそうだしバイクで行くかってなること多かったけど 522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:11:13.99
ノリックが死んでたって最近知ったわ
ご冥福を
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:11:22.79
単純にバイク高い
ヤンキーとかそんなの関係ない
ただただ高い
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:12:03.90
金が無い
若者を呼び込まなきゃいけないのに、入門用の原付に夢を与えられるようなモデルが無い
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:12:22.12
高校生でバイク乗ってるけど質問ある?
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:12:38.82
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:13:04.51
勝手なバイクのイメージ
原付:オラつき中高生、通勤、主婦、すり抜け
~400:オラツキ高大生、通勤、ツーリング・バイク弄り入門
~無制限:珍走、改造、異常な加速、盗難、高速ハーレー親父、車買える値段
400から上はあんまり良いイメージ無いな、日本の市街地じゃオーバースペックだろ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:13:15.69
原付が売れなくなったのは
電チャのせい
これほんと
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:14:12.29
法律が良いと言ってるから3無いやらないよって我が母校(進学校)
自己責任で安全に乗れ
そんで終わり
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:15:23.27
静かな住宅街を爆音で走るやつ
あれ10秒くらいで住民数百人を不快にさせてるだろ
ちょっと走れば数万人が不快になる
こんな桁違いの迷惑行為が許されていいのか?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:16:58.95
警察のクソみたいなネズミ捕り
もっとやることあるはずなのになゴミが
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:17:10.83
追い抜きは理解できるけど追い越しは理解できない
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:17:30.65
>>526
ヘイデンも交通事故で死んでるで
レース本業の人は公道に弱いっていう噂は本当かもな
サーキットには信号も対向車もないから・・・ 534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:18:17.60
夏乗れねー冬乗れねー雨の日乗れねー
いらないわ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:19:24.57
土着のヤンキー文化に染まりすぎて臭くなってしまった
日本人のセンスのなさが招いた悲劇
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:19:33.83
渋滞路走っても不快なだけ
環境から割と難しいわ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:19:57.40
デカくてうるさいの乗ってるやつのシートをコツコツ切ってるやついたな
そういうのが全国にいたんだろな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:21:08.45
音がうるさいからじゃないのか
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:21:38.77
>>55
あれは不思議でたまらない。
逆の立場だったら、自分は前方の二輪に構造上の不安定さを感じて、普段より余計に車間距離あけるけどなあ。 540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:22:37.49
クルマの快適さに飽きて二輪乗ってる
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:23:36.38
>>60
高くなってる。
最初の原付が電動自転車に移行した感じ。 542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:24:53.37
カウル系かネイキッド系かボンテージ系か
どれ流行ってんの??
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:26:13.75
アメリカのように広大だったら分かるけどジャップは脳死で車にしか乗らないからな
渋滞も一人乗りの車がいなくなればどれだけ解消されるか考えたらどれだけ脳死かわかる
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:26:59.66
>>525
いい大人に成れないから嫌儲見るのやめなさい 545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:27:40.51
日本は道が狭いんだから乗用車に重税を課してバイクは減税すべき
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:28:09.50
>>55
スクーターどころか大型SSに乗っててもやられる
70kで流れてる道で軽でグオーンってすげえエンジン回していっぱいいっぱいで追い越し(しかもイエローカット)かけるのを何度も体験してる
ドライバーはほぼまんさん 547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:29:31.12
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:29:42.01
一番の理由はメットで髪型崩れるからだろ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:29:48.06
Youtubeはmotovlog盛り上がってるけどな
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:30:52.86
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:31:44.38
うるせえし乗ってるやつもゴミばっかだから
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:32:20.10
>>530
あるある
不特定多数から同時に「そのまま単独事故で死ね」と怨念を送られてるとも知らずにな 553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:32:47.18
雨の日も原2通勤するほど貧しくなった
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:34:51.35
>>553
傘さしてフラフラ自転車乗ってるヤツよりははるかにリッチだな 555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:36:40.74
音が静かなバイクがデフォになったら
バイク普及に世論の一人として応援してやるよ
現状のままならバイク業界なんてなくなって欲しいくらい
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:37:54.95
Huluで配信とか福田とかしちゃうからだろ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:38:47.34
原付は死んだ
メーカーも作りたくないだろ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:38:57.51
バイク乗ってるけど、日本の道路は危ないよ。ほんとに死と隣合わせ
右折車とかありえないタイミングで動き出すし
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:39:13.18
カブ乗ってる
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:40:12.54
免許がない
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:41:23.89
排ガス規制、値段高い、免許だるい
この3つだな値段は保険とか免許込み
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:41:27.48
安倍の世になってみんな明日への希望を失って元気が無いのさ(´・ω・`)
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:41:44.19
ミドリムシがウザすぎて廃車にしたわ
業界再建したいならまずあいつらを殺せ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:41:53.77
すり抜けに命掛けてるやついるよな
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:42:32.19
ID無しゴミこと自演スレ立て君久しぶりに見た
中身は糞どうでもいいが
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:42:56.39
金がない
暴走族が徒歩で練り歩く時代
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:43:26.61
>>49
プリウスとかアクアの方がやべーというねw 568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:44:06.94
車でアクセルをヴォンヴォンならして走るやつはそうそういないけど
バイクは暴走族でもないのにものすごい音を鳴らすのが多いからな
しかもわざわざ住宅地域にきたらやるというね
ほんと死ねと思う
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:45:30.67
グロム買ったばっかりだけどもう飽きたわ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:45:30.75
日本だと125~250辺りが普段乗りでも楽しめて使い勝手もいいけど世界的には300とか600~だし。
車も軽のが普通に使い勝手で勝る様な作りだしそもそも都市計画からして
世界的なモータリゼーションに合わせるの不可能すぎる。
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:47:00.36
駐禁強化及び駐輪場不足
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:47:01.78
珍走団とローリング族、走り屋のせい
おかげで街中も峠もバイクは肩身がせまい
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:47:49.09
若者いない
金ない
駐車場ない
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:47:52.67
車が無駄に走りすぎだよね
1人しか乗らないのならバイクで良いと思うんだがな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:48:36.66
>>568
二車線道路沿いに住んでるけど
一番うるさいのが救急車でその次がバイクだな
トラックよりうるさい
一番うるさい車と一番うるさいバイクだとバイクが騒音でぶっちぎってるって事なんだろうな
バイクの騒音はもっと規制したほうがいいわ 576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:49:24.48
バリ伝みたいな漫画でバイクをテーマにしたヒット作が出ればまたブームになるんじゃね
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:50:21.91
ばくおん「せやな」
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:50:38.74
昔はバイク便で溢れてたのに今じゃ蕎麦屋の出前さえ軽になった
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:51:25.84
爆音は高速で自分を認知してもらえるように、て言ってた
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:53:13.56
16から乗れるけど免許代15万と車両30万(中古)で50万いるからな
半年バイトすりゃいいけどバイトできるともわからんしハードル高い
18になりゃ車の免許取るだろうし
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:53:36.93
ツーリングはいいんだけど普段使いが不便になりすぎた
街中行っても停める場所がない
有料の二輪駐輪場さえあればな
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:53:52.33
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:54:20.59
絶対駐輪場増やさないって意思を感じる
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:54:25.06
>>579
それマジ?
だったらそんな公害撒き散らすゴミ日本から無くなっていいや 585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:58:03.97
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:58:18.19
>>582
現行ビーノに初期型2stエンジン積んでる変態仕様やぞ 587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:58:51.58
>>503
ばくおんはバイクわからんやつには全く面白くなさそう 588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 07:59:27.81
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:02:38.21
bmwのバイク欲しいわ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:05:33.33
電動自転車のほうが安全だし、割と早い
というかiPhone現象と同じ
高校生は原付のらない
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:05:44.93
むしろ車だけ乗ってる奴ってよく飽きないな?普通3日で飽きるだろ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:07:52.46
駐禁切りまくって居場所を無くし規制で車体価格の大幅上昇で絶滅運動されればそうなるだろ
今はチャリンコにもその魔手を広げようとしているけどな
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:08:59.15
珍走団のせい
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:12:41.73
間違いなくコケる
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:13:45.85
>>122
車も売れん、売れるのは軽自動車
日本がどんどんシュリンクしてるのがわかる 596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:13:49.61
最近二輪の免許取ってツーリングに行きだしたが二輪駐車場がない施設はとりあえず端っこに停めているけどほんとにそこでいいのか悩む
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:13:55.00
そのいっぽうで電アシ自転車はさらに進化して
エコモードなら200km以上走れるモデルまで出てきたというね
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:14:21.77
アニメだかの話してるやつマジできしょい
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:16:49.73
四輪車を優遇しているから
若者の二輪車離れは四輪車離れにつながってる
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:17:23.87
近々開放骨折の抜釘だ
通勤時間はやめとけ
足を切断しそうになった
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:18:39.00
新型モンキー欲しいんだが値段が…
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:18:54.74
日本はバイカーに向いてない
道路とか気候とか
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:19:13.43
>>596
バイク殺す状態の大都市圏以外は普通に車の駐車場に停めてもなんも言われん
バイク殺す状態の大都市圏以外はネットの声デカイ奴なんて気にしなくても気軽なもんよ 604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:25:30.00
少子高齢
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:27:31.76
都内は実質原付や自転車と一緒に駐車出来る二種までしか存在を認められていない
250以上のバイクは平日はともかく休日は12-16時くらいまでどこかの施設へ行っても満車で止められないしでメリットがあんまりない
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:29:02.36
本田との原付提携でヤマハの社長が20万じゃないと今後はペイできないって
言ってる時点で原付はもうおわりやろ
>>590
去年から高校生の通学に電アシのキャンペーン始めてるしなw>ヤマハ 607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:30:56.42
車の免許におまけで付けてくれれば乗ってやってもいいけど
わざわざとってまでのらねえわ
しかもガソリン車なんて
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:31:41.89
駐輪場の少なさと免許制度じゃね
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:31:52.41
大阪の都市部は有料の駐輪場はけっこうあるよ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:32:08.43
路駐出来なくなったからだろ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:32:46.87
二輪が減る代わりに軽自動車が増えて渋滞がひどくなる
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:36:56.80
確かに自転車でも気軽に駐めて置ける場所が少なくなってるよな
気持ちはわかるがみんなちょっと潔癖になりすぎてる
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:37:36.66
>>611
バイクが減る代わりに電アシ自転車が増えてる 614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:38:03.32
車検めんどくさいし金取られるのアホらしいので250のホーネット乗ってる
楽しいよ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:38:16.40
また免許乞食が湧いてんな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:39:17.68
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:39:35.31
バイクに乗ってる人間以外はバイクとバイクに乗ってるやつが嫌いだからだな
なんつーかさ社会に受け入れてもらおうという努力が全くないのよアイツら
無駄に連むからタチの悪い連中が集まりやすいしな
バイクがうるさいのは当たり前だと思ってるし車の隙間を縫うように走るのが
バイクの特権だと思ってる
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:41:54.56
バイク免許が高いってのもあるよねい
普通免許あっても教習所は10万近くかかるし
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:42:05.08
斜陽国家だから
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:42:56.65
免許取らなあかんしな
125まで乗れるようになれば買うかもよ
というかこの案どうなったの?緩和するとか言ってなかったっけ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:44:16.83
せめて高速道路がただならな~
走るところがないねん、山のワインディングとか行きたくもないしw
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:44:53.09
少子高齢化なのにバイク乗り増やすのが得策とは思わんな
自転車は歩道も走れるし、クルマはヘタクソでもコケたりしないが
バイクは運転技術を過信するとすぐ転倒に直結する乗り物だから
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:47:00.71
駐車場とか言ってるのは都会だけですしー
日本国民の大多数は駐車場に困ってないぞ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:47:29.07
バイクのってレースしてる俺スゴいな土壌作ってないからやるわけないだろ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:48:41.08
警察が「ヒャッハー!スクーター狩だー!」と安直にかつあげに走ったから、まさに警察地獄
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:49:14.60
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:50:59.64
>>599
若者が免許取らなくなった
って言ってるのは東京や横浜や大阪の話
地方なんて四人家族なら車4台が当然で
地方民の鉄道離れの方が深刻 628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 08:59:48.83
>>216
1300の方が多いだろ
400SB乗ってるけれど、すれ違うのは1300ばかり 629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:06:09.63
!?みたいな連中のせいマナーが悪すぎる
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:13:37.13
3ない運動の大成果
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:18:52.14
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:21:33.39
オシャレに乗ってる人は本当にかっこいいけど
大多数がすげぇだせえオッサンだからな
自分がすごいと勘違いして飛ばしたり
他人には不快でしかないマフラーの音に酔いしれたり
バイク屋主催のツーリングに誘われても断ってるわ
後でツーリングの写真見ると全員黒い服着たオッサン
恥ずかしくて一緒に走れるかよ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:25:56.78
>>620
昨日までチャリンコ乗ってたようなババアがいきなり125乗ること考えろよ……
やっちゃダメなやつだろ 634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:27:38.09
バイクってオタクの乗り物のイメージある
ニコニコの車載動画見てるとそう感じる
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:28:36.45
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:29:04.51
ちょっと買い物とか車のが早い
バイクはブーツ履いてカバー外してロック外して、メット被ってグローブはめて…
出先で盗難とか目も当てられん
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:30:42.61
>>634
今どきゴミサイト利用してるのがヲタクだろ 638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:34:33.71
>>620
絶対に緩和しちゃいかんやつだろそれ
むしろ50ccも講習じゃなくきちんとした試験制にしろとすら思ってる 639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:35:31.57
皆さまご注目下さい
>>620
これが乞食ですよー 640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:35:35.14
>>626
1年前の通勤中だが10年越えでも車に突っ込まられたらこうなる
安全運転でもな
運良く後続車にも引かれず生きてるわ
乗るなとは言わないけどプロテクター面倒くさがらずにつける事だな
脛、頚椎な
スクーターじゃないならむき出しだから余計脛が危険 641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:39:24.61
>>546
オフ車で追い抜きされて接触事故する動画がようつべに上がってるな
ドライバーは女 642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:42:08.77
>>637
うん?
だからオタクなんだろ。ニコニコのツーリングイベントとか数百台集まるらしいし 643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:46:29.06
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:47:09.93
事故がこえーもん
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:50:02.38
中型免許で600まで解放しろよ
原付は90のatまで可能にしろ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:52:17.14
邪魔だしうるさい
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:55:03.47
30~40年前の10分の1しかバイク売れてないみたいやな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:55:39.03
貧困
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:56:48.34
街中でもバイク乗ってる奴全然見ないもんな
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:58:04.24
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:59:00.79
音と臭いはどうにかならんのかな
車はかなり改善されてるのに
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 09:59:18.97
ジャップのバイクに対する認識を改めたほうがいいな
俺もバイクの免許とって日が浅いが、どうにも思っていたのと違ったわ
ジャップ全体がヘイトを集めるバカバイクにしか気付いていない
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:03:04.28
まあでもオートレース界では鈴木圭一郎が出てきたな
こいつは化け物やわ
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:04:58.25
バイクとか軽い事故でも大けがするだろ
そんなもんに乗りたいとか頭が中学生から成長してないんな
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:10:57.94
48歳のおっさんだけどうちの県は16歳で中免の教習受けられなくて他県まで行って受けたわ
レース用チャンバー付けたNSR250買って高校通ってたけどw
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:11:04.74
原付は公道のごみ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:11:21.54
単純に少子高齢化やろ
少子化やと減るの当たり前
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:11:58.76
54歳のおっさんだけどうちの県は16歳で中免の教習受けられなくて他県まで行って受けたわ
レース用チャンバー付けたNSR250買って高校通ってたけどw
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:12:40.26
2輪カスはうるせぇんだよ
年末年始に富士山までブォンブォン!春が来たら桜を見にブォンブォン!
夏は海へとブォンブォン!秋はツーリング日和だブォンブォン!
電柱先輩とガードレール先輩にぶつかってしね
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:13:30.31
若者が減ったから
大体がこれで説明できるから
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:15:18.65
世界は知らないけど
交通量多いし走って楽しい所は遠出しないとないから
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:16:54.55
都心に人口集中止める場所がない
バイクは金を稼がない
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:17:45.27
昔は道路が整備されてなかったからバイクの方が便利だったんだよ
土の道路たくさんあったし
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:18:06.55
欧州とか都市部はマイカー規制してバイクを優遇してるんだよな
日本も都心で一人乗りの自家用車とか無駄だからそうすりゃいいのに
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:18:50.53
減ってんの?
最近のスーパースポーツ250のやつ
かっこいいやん。金あったら欲しいわ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:19:50.46
停めるところがないからって歩道にあんなデカいもの停められても迷惑だし車道も迷惑
狭い日本の道路行政がバイクに向けて作られてない
かと言って今更どうにかなるものでもない
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:21:15.65
もっと邪魔でどんくさい車が何故か二輪を軽視して来る
ちょっと左側に寄ってたらすぐ横に詰めてくる
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:25:21.63
見栄だけで生きてる車カスが意地でも追い抜こうとしてくるから
ニップの狭量さは世界的に見ても異常
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:27:56.74
>>665
250ccのやつはスーパースポーツとは呼ばない 670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:31:08.89
一時期異常に多かっただけで今でも二輪保有率はそんな低く無いだろ。
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:32:48.42
バイクなんて頭悪いやつしか乗らないからな
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:32:53.92
実際バイクとか物好きしか乗らないわな車のほうが楽で便利だし
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:33:26.07
>>669
CBR250RRのことだろ
250でもあれだけは明確にSSと呼べる 674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:36:23.48
コスパ考えて原チャ乗ってるけど、一人暮らしならクルマよりええよ、危ないけど
リッター60キロ走るし、相対的にみてクルマより排ガスも少ない、地球にも財布にも優しい
ただし冬寒いし、走行中カンタンに死ぬ感がハンパない
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:37:25.64
>>673
250ごときがスーパースポーツを名乗るなんておこがましいわ 676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:38:21.43
原二だけは売れてるよ
コスパいいからね
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:40:13.82
>>675
バイク乗り減らしてるのはお前みたいなキモいやつな 678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:40:19.14
一時停止無視の車に横からぶち当てられた時、車対車だったから怪我なく済んだけどだいぶ横に弾かれた。
もしあれがバイクで対向車が来てたら死んでたかも。と考えたら怖くなってバイクやめたわ。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:42:11.27
駐禁
高額化
盗人まがいのなんたら王
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:44:05.71
バイクの数少なくなった
街中で見かけるのは郵便局のが多いくらい
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:44:55.76
イニDの続編ぽいのバリバリ伝説でもいけたんじゃね?
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:53:37.30
バイク乗りってキモオタ多いよな
ヘルメット外したらブッサイクなおっさんが出てくるという悲しさ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:55:04.57
>>109
デマ広げて確定させようと必死な乞食ですか?
それ乞食の妄言で、バイクメーカーはそんな事一つも言ってないけど?
本当とか言うならソース貼ってみろよw 684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:57:20.13
バイカーファッションが古いしね
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 10:58:28.75
>>682
つまりバイク補正は非常に強いってことか
バイク買うは 686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:00:53.38
バイクって意外と駐められる場所ないからな
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:01:49.60
>>682
ほんこれでオシャレ感が消えてオタク感が出た 688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:02:32.94
>>677
例えば現行86をスーパーカーと呼ぶか? 689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:02:45.47
>>192
> そこそこの都会だとバイク停める場所がほぼない。
まさに、これw
自宅 ⇔ 田舎、
田舎 ⇔ 田舎、の行き来しかできない。
都会 ⇔ 都会 の使い方は無理ww 690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:03:32.63
都会都会言ってる輩ってなんなの?
都会に住んでる奴なんか日本国民で数%やんけ
そんな数は誤差レベルの売り上げにしかならんわ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:04:06.21
150ccが増えてるのはなんでなん?
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:06:32.30
>>167
車しか売ってない名古屋の会社が後ろに控えてるからな
それの言いなりやで 693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:06:54.81
マジレスすると、日本には四季があるから。
春先と秋の終わりくらいしか気持ちよく乗れない
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:09:43.04
>>163
これに反論できる車カス一人もいなくて草w 695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:10:16.32
街乗りだと道が狭いし、すぐ信号あるしで爽快感があまりない
後ろの車は車間詰めてくるから恐怖感じるし
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:10:17.68
駐車場問題が大きいだろうな都会へ行くほど駐車場がないあっても125ccまでとかだし
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:10:34.81
労働環境がクソだから
ブラック企業勤務だと土日すら満足に休めない
1日ずつしか休みがない奴はバイクを買っても走る時間が取れないから売れるわけがない
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:10:35.28
いつも車が煽って来るからなw(´・ω・`) 699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:12:05.36
>>691
150はだいたい東南アジアからの輸入車だから、そのへんで150の市場ができたんじゃない?
日本でもギリギリ高速乗れて安いから買うやつが居るんだろ 700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:18:49.25
原付きは別としてバイクは趣味で乗るもんだろうね
たまにみるバイク乗りはちゃんとレーシングジャケット着てる人ばかり
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:18:49.36
オタクの乗り物だからな
知り合いにキリトに憧れてバイク買ったやついるけど多分後ろにアスナ(彼女)乗せることをかっこいいと思ったんだろうな
本物のリア充はミニバン買ってアスナだけじゃなくリズやらシリカやら友達みんな乗せるから
バイクはナルシキモオタのオナニーグッズ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:20:23.32
>>701
お前が何言ってんのかさっぱり分からんけどアニ豚なのか 703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:20:32.20
>>694
まあ自分以外は2輪も4輪も歩行者もみんな邪魔だけどな。 704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:22:38.34
>>163
荷物は??
車って人が乗ってるだけのものじゃないでしょ? 705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:24:25.24
高い駐輪場無い慢性的渋滞という三重苦
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:25:24.24
都市部なんて駐輪場すらない
徒歩10分間隔で地下鉄駅があるし、そもそも会社に駐輪場もない
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:25:51.81
バイクてどっちのバイクや
ロードバイク野朗はいまだ多い
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:30:39.44
警察その天下りが設ける超えてガメつく金むしり取ろうとしてることばっか考えてるから普及しねえんだよ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:31:27.33
>>122
タバコもそうだけど悪者作ると税金や規制をかけやすくなるから政治が儲かるんだよ 710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:32:07.75
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:33:28.02
このスレバイク親の仇マン湧きすぎだろ?w(´・ω・`)
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:36:13.60
プリウスが快適すぎる
軽自動車でも十分
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:38:05.03
ホコリまみれになるのが嫌だよな。
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:42:08.11
ホンダがヤマハに原付きOEM
今年からかな、縮小していくばっかだね
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:42:35.52
若洲海浜公園をバイク禁止に追い込んだアホは許さなれない
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:43:26.38
ジョルノとビーノが兄弟車って違和感
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:43:27.65
ビッグスクーター乗るDQNすらいなくなったな
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:44:06.26
>>687
バイク乗りがお洒落だった時代なんて50年くらい昔だろ 719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:47:48.12
ツースト廃止だろ、理由は!!
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:48:43.21
駐輪場ってか取り締まりが厳しくなったのは昔のやつらが無茶苦茶してたから
上野の2列縦列駐車とか見たことあるやろ
あんなんやってたら厳しくなるのも無理はない
自分で自分の首を閉めただけ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:49:16.60
二輪通行禁止の道路も昔のやつらが無茶苦茶したから
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:49:51.75
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 11:54:19.31
どこまでがけつでどっからタイヤかわからんのだ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:00:20.43
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:10:59.71
>>704
原付ならメットインスペースに結構入るよ
たんなかったらリアボックスつけりゃいい
家族持ちが何日分もの量買い溜めするとかなら無理だろうけど 726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:11:35.42
>>193
すまんのお。そろそろハンドルカバーはずそうかな?でも箱はずっとはずさないよ 727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:12:30.93
分かってて聞いてるよね?
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:13:09.75
>>515
日本にはその関係ない地域の方が大多数な件
トンキン中心の考え方とかやめなよ 729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:16:14.97
タバコと同じで、乗ってる連中が迷惑かけてるから誰も新たに乗らないんだろ
自分たちで首しめてる
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:16:24.14
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:18:33.85
本当は金が無くて買えないだけなのに
免許とか駐車場とか言い訳してる貧モメンに草
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:18:54.15
普通免許じゃ乗れないじゃん
じゃあ車でいいわってなる
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:19:05.13
>>730
道路の主役 社会の必須要素をジャマとはいわないわけよ 734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:19:11.68
老人国家だから
CD50に乗ってるけど幅寄せはされるし、煽られるし本当に怖い 736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:21:42.43
バイク買ったって言うと死亡フラグ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:22:35.73
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:22:37.37
ID無いクソスレだから
バイク親の仇マンウキウキで自演やってんなwww
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:22:48.16
>>718
お洒落っていうとおかしいけど格好つけて乗ってた層が格好悪いから乗らなくなった
タバコ吸ってた層と一緒 740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:23:02.87
>>733
それって物流関連だけで空気運んでるような自家用車は邪魔なんだが 741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:23:38.11
バイクが規制される最大の理由は暴走族の存在
実は暴走族の取り締まりの管轄は警察と国交省の二つにまたがってる
このせいでスムーズな取り締まりができないから大枠での規制になる
つまりこの管轄を一元化して暴走族などの違反者をピンポイントで狩れるようになったら
規制自体は緩和に向かうと思われる
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:24:27.02
>>725
そゆ事言ってるんじゃないんだよ
画像の比較が単純に人間しか乗ってないっていう極端な条件での比較になってるねって事
車に家電量販店帰りの荷物とかが満載してたらライトレールやチャリンコには乗れないよねって事 743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:24:47.41
給料が少ないのに価格上がりすぎで若者は買えない
置く場所も無い
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:25:25.58
車ならセックスできるから
日本は全てセックス基準だよ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:25:56.91
車は邪魔かもしれんがバイクは乗ってるやつが邪魔だからな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:26:15.49
>>733
社会の必須?この俺様根性がまさに車カスだな
社会の必須で道路の主役は物流・宅配とか緊急車両とか働く車な
通勤で一匹しかのらねえのに4輪車とか明らかに邪魔
狭い道を猛スピードで走りやがってまさにテロリスト予備軍
趣味・遊び・自己顕示で走る4輪車は論外 747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:27:13.74
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:27:54.50
>>740
それもふくめて必須要素だよ
雨でも濡れず 夏でも涼しく冬でも暖かく
転倒せず 足腰の弱ったひとでも運転できて
多人数と多くの荷物をのみこめ
個人所有できる乗り物としてクルマ以上のものがないかぎり
ぜったいになければいけないものであり続けるわけさ 749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:30:23.33
>>746
じゃあバイクも仕事以外いっさい使用禁止だよ
ちょろちょろこうるせえ役立たずの分際で
事故らないように車間あけなきゃいけないから
けっきょくクルマとおなじ面積を占有する邪魔者 750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:30:34.88
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:31:00.86
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:31:08.41
日本でのみというのがまず嘘だな
中国なんてどんどん豊かになって車増えてる
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:31:57.01
二輪乗りって言っても日頃はドライバーだろ
ツーリングシーズンに何処から湧いてくると思ってんのあれ
ノーマル車カスの上位互換なんだから一般的には理解出来ないんだろうな
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:33:01.53
>>751
不要な乗り物のって走ってるやつの主観なんか
考慮する価値がないってことだよ
そんなもん優先順位の最後尾でいいんだから 755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:33:03.55
>>16バリバリマシソも公道で人集めてめちゃくちゃやってたな。マルチくんは可愛いから許す 756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:33:42.86
ベトナムの子カブ減ったって言ってたで?
単車は増えたらしいが
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:35:44.12
>>748
経済成長期ならともかく今の貧困ジャップにそんな贅沢品は必要ない
最低限の移動ができるエンジン付きの二輪で十分だろアホジャップ
東南アジアを見習えや 758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:36:28.38
駐車がない
以上
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:36:50.09
>>678
こういう妄想話作る奴ってバイク童貞だったりするんだよなw 760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:36:51.58
>>749
車カスイライラでワロタ
こいついつか人を轢き殺しそう
運転時はもっとおちつくんだぞ?w 761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:37:27.17
>>754
車とバイクを乗り分けてる人間の主観でも車は邪魔だな
車に乗ってるときはイライラしないように箱並べて道塞ぐのを目的だと思ってる
一緒に仲良く並べようぜ? 762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:41:28.25
バイク乗ってる奴が総じてダサい
バイク自体は格好いいのに乗ってるお腹ポッコリおじさんは自分が格好いいとでも思ってそうで哀れ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:41:31.87
>>742
後出し条件出してくるガイジワロタ
そんな毎日無い条件とか無意味だわ 764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:42:14.42
R1買ってから楽しすぎてずっと乗り回してるわ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:43:45.78
バイクにすら乗れないクソザコガイジがバイクに嫉妬してて草ァ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:48:55.13
あたし女だけどプリウスとかいう女の腐ったような男しか乗らないダサい車に乗ってドヤ顔な男は軽蔑する
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:49:26.46
東京に来てより思うけど、すり抜けしすぎ交通マナー悪すぎ
おそらく普段の足として使ってる層なんだろうけど、ありゃヘイト溜めるわ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:54:48.53
海外みたいにノーヘルで乗れるようにしないと流行らんよ
ヘルメットめんどくさいもん
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:55:22.95
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:57:32.06
有数のバイク大国のくせに締め付けまくって過去の名車すらもラインナップから消えたな
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:57:41.06
>>748
邪魔でしょ
足腰弱った人間なら乗せてもらえばいいじゃん。空気運んでないでさあ 772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:59:09.80
>>701
Wデートとか恋人がいる同士で遊びに行くならともかく
2人きりでいちゃいちゃしたいデートに、自分に片思いしてる女を複数連れてきたら正気を疑う
お前頭おかしいんじゃね 773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 12:59:51.56
>>768
バイク童貞かな?
メットないと虫やゴミが顔に直撃するわ 774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:02:51.39
今の40代50代のジジイどもが後先考えずに暴れ回ったのが原因だろ?
国のせいにしてるヤツは馬鹿なのか?
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:11:13.29
事故った時のダメージが車の比じゃ無いからな
フルフェイス被ってたのに顔面、顎骨折したわ
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:21:00.74
金無いおっさんがバイクやめて自転車乗り始めるパターン多いって自転車屋のおっさんが言ってた
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:22:45.93
実用性に乏しいし趣味としては高額
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:29:39.75
最近のまんさんは原チャリじゃなくて電チャリ乗ってるんかね
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:31:07.85
>>770
150から400クラスのバイクは2気筒や単気筒エンジンぐらいしかないんで魅力のない車種ばっかりになっちゃったもんな 780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:34:29.35
バイク乗ってると強気に出てくる車カスに殺意が湧く
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:42:37.93
言うまでもないけど冬と雨雪の時バイクがいかに無能かってのが分かるな
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:45:10.98
>>748
雨なら濡れろよ
夏なら暑く、冬なら寒く移動しろよ
甘えてんじゃねえ 783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:47:35.52
>>781
バカかな?
降ったら乗らなければいいだろw
車しか乗れない輩と違って、多くのライダーは車にも乗れるんだよ 784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:47:45.71
>>707
自転車屋に入ってここはバイク屋ですかと聞いてきなさい
ここは日本だぜ?
bikeじゃなくてバイクの話さ 785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:50:43.93
車道細いから路肩より走ると
歩道が狭くてはみ出たチャリを引く
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:53:05.15
高校生の時
貯金して買ったスクーターが
1万キロで壊れたからだな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:53:06.85
気持ちよく安全に走れる広い道が無いからじゃね?
貧しくて車が持てない国ならそれでもバイクに乗るしかないが
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 13:59:30.86
愛知県の中都市だからバイク快適だよ
駅前除けばどこでも駐車場あるし
バイク用スペース無くても適当な邪魔にならない場所に置いておけば無問題
駅前の商店街とか店主自身がカブやスクーター前に置いてるし客もバイク置く
隣の「バイク県バイク市」に行けば中心のJR駅そばに無料駐輪場を完備
ってなわけで今Napsにて愛車のタイヤ交換中ですわ、ダンロップからピレリに替えた
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:05:00.89
原付時速30キロ制限撤廃と駐車場設置ですぐ現在の倍にできるんだが
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:10:12.71
ミドリムシと少子化のせい
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:11:56.04
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:14:41.00
ミドリムシとかいう気持ち悪い全国区だと思ってる呼び方が気持ち悪い
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:19:53.43
バイク屋の入りにくさも悪いよな
気が小さいヤツだと二度と行けなくなるような店がある
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:23:46.12
450ラリーほしい
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:24:07.49
車と同じで高い車検代、高い保険代、高い高速道路代
それに駐禁厳しくなったのに車と違って駐車できるとこがないとかだろ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:29:51.03
>>789
簡易免許の原付は制限30で十分だよ
不満なら二輪免許を取ればいい 797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:34:18.31
>>795
無知ガイジ乙
車検が有るのは250cc以上だし、費用も車より掛からない
保険料は年齢、プラン次第、車より安い方が多い
高速道路は軽自動車と同じ
駐車場も一部の都会以外困ってない
ネガキャンしたいならもっと勉強してからおいで 798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:41:27.65
ワインディングの山道とかだと、足元固めたパワー四輪の方がぜってえ早いし
カーブのたび死ぬ思いで差を開けても、すぐに張り付かれてしまう
めちゃめちゃ疲れるから、結局、のんびりツーリング以外はやめたわ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:42:00.45
原付2種を普通免許で乗れるように緩和しようよ
それだけでも人口増えるよ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:42:41.33
乗りたいけど事故が怖い
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:45:32.35
>>799
無理無理
二輪や車の規制は緩和する方向には進まない 802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:46:55.10
交通事故スレでバイク事故ばっかり投稿されてたから
バイクはやっぱり危険だと思ったわ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:52:00.45
路駐きるくせにバイクの駐輪場がない
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:53:28.29
車は人に特攻してガイシャの人生終わらせてるし
バイクよりヤバい物だと思ったわ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:53:38.51
クソ田舎なもんで二輪の駐輪には全然困らないから使ってるけど
駐禁煩い場所なら乗らんだろうなぁとは思う
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:55:26.88
>>797
車検つってもユーザー車検なら法定費用は5~6千円って所だもんな、あとは自賠責
250cc超は2年ごとに約2万円(自賠責24ヶ月含む)
125cc超~250cc以下は2年ごとに約15000円(自賠責24ヶ月が)
仕事が忙しくてどうしても平日に時間とれない人は仕方ないけど
フリーターやニートが250に拘る必要は全然ないぞ、大型でも400でも好きなの乗れよ
任意保険も変わらんからな、PCX150もハーレーも一緒だ 807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 14:55:42.65
うるせーからいらねぇ
さっさと消えろ
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 15:13:33.57
コケたらすげえ痛いじゃん
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 15:16:49.02
バイク=珍走団だからな
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 15:17:13.51
公道でレースすんな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 15:17:39.25
>>797
ガイジとか煽りつつ以上、以下の使い方ができてないやつ 812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 15:20:07.73
>>798
ツッコミどころが多いな
跳ねるから峠で足なんて固めんよ
それに車のほうが速く曲がれる
差がつくなら直線だ
つか、追いつかれるくらい速度差があるなら道を譲りなよ
バイクなら片手あげて、車ならハザード炊いて抜いてくれる
エアプか? 813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 15:43:04.23
駐輪場が少ないのに昔と変わってポリスの路駐に厳しい
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 15:51:12.09
信号待ちのときだけ路肩に入ってくるのをやめて欲しい
歩道と車道を行き来するクソロードバイクと同じ行動だわ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 15:52:32.62
ジャイロ搭載で転ばない二輪の自動車が開発されてたが、あれ流行らないかな
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 15:58:49.24
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 15:59:17.22
ジャップって大人しくて貧弱そうな奴でも車乗ると凶暴になるよな
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 16:11:38.40
都内はバイクすら止める場所に困るってな
車移動がダルいからバイク乗ってるのに
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 16:12:53.58
>>814
路肩なら違反とも言えるけど
車道外側線なら車道の範囲内だからなぁ 820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 16:25:55.21
突然取り締まり強化とか言い出した駐禁です。
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 16:31:16.29
車の維持費、駐車場代 これだけでヒーヒー言ってる日本人が
バイク買う金なんか無いでしょ
ゴルフ、スキーこの辺すらやらなくなってるのに
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 16:39:58.80
中学生が集団で稲村亜美を襲う瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32869750 823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 16:51:11.60
>>806
バイク屋さんの言い分だなw
125はコスパ最強だよ 824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:01:19.35
アシストなら速度制限ねーし歩道ぶっとばせるし
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:05:04.80
>>824
電動アシストは一定の速度に達するとアシストされなくなるぞ
持ってないの見え見え 826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:05:08.41
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:08:35.69
>>825
クソバカ
アシストに制限速度なんかねーよ 828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:13:16.56
こけたら痛えじゃん危ねえじゃん
て40年前の女子小学生のメンタルだからな
ゆとりの男の子怪我の跡一つないツヤツヤの肌で草生えるで
聞いたら産まれて一度も大怪我した事もそう言う現場に居た事も無いって
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:16:17.24
規制で利益上げるバカどものせいだろ
バイクが取れなくなったから今度は自転車だよ
駐輪場は無いあっても狭くて出し入れの度に車体にキズ
でアホがイタズラでバルブ抜いてくわ
ドトールの前に止めてコーヒー飲んでりゃ撤去しようとするわ
もう冗談抜きに何処にも出かける気がせんわ家に引きこもりが一番やで
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:18:14.74
車にしてもバイクにしても本質は爆発的にテリトリーが広がるって男性的欲望の体現だからな
そう言う生物的な本質が通用しなくなってる
鬱陶しい原チャリが減って車運転する分には楽で良いが
ほんとこの国大丈夫なんだろうと思うよ、まあ大丈夫じゃ無いだろうけど
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:18:59.83
ヘルメットだろ
髪の毛が汗で濡れまくりでやべえ
リトルカブを貰ったから乗り始めたけどバイクが人気無いのもわかるわ
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:25:39.33
>>827
自転車そのものに制限速度が無いだけでアシストはリミッターついてるよ
大体25km/hでアシスト切れてただの重しのついたママチャリになる 833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:33:43.10
そもそもアシストにリミッターなかったら子供乗せたまんさん達が車道走行のロードバイク並に暴走して今よりやべーことになってる
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:46:50.44
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:47:54.18
スピード出すルールより減速するルール徹底したほうがいいよ
車とか一般道であんなに飛ばす理由ないわ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:49:22.03
250ccなら車検要らないし燃費も良くて維持費も安い
それが普及しないってことはバイク自体に興味ないんだろうね
晴れてる日しか乗れないもんな
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:52:16.05
なに?って聞かれても道路事情が悪すぎるとしか言いようがない
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 17:57:26.03
街乗り禁止が致命的でしたね
週末のツーリング専用ってんじゃ売れるわけがない
その代わり高級自転車が売れまくってるしいいことですよ
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 18:17:49.09
3ない運動のせいやろ確実
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 18:33:35.94
>>811
無知乙
市販車に250ccちょうどのバイクは無いから以上で問題ない
諸元表見てみろよ、250ccクラスのバイクはどのバイクも249cc以下になってるぞ 841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 18:37:16.61
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 18:38:19.65
これほちい 843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 18:39:55.03
グロ画像のせい
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 18:40:52.13
>>126
まったく免許ない人間が普通二輪の免許とるなら20万くらいかかるだろ
10万以下とか普通自動車の免許ありの話だろ? 845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 18:40:53.16
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 18:43:21.29
20万も払えない人は任意保険も払えないだろうし
免許取らなくて良いと思う
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 18:57:18.39
>>844
125ccは普通二輪と違いますよ
普通二輪と原付2種とでコスト差がないってのも二の足を踏む原因よね 848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:13:31.84
中学生が集団で稲村亜美を襲う瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32869750 849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:17:15.35
でも現在は久しぶりの250黄金期だとおもうぞ
メーカーも(東南アジアやインドなどの新興国市場向けではあるが)凄く鎬削ってて
次から次へと新機軸出してるしこれから普通二輪取る10-20代には楽しい時代だとおもう
ぶっちゃけバイク凋落の真の原因は「軽」と「ロードバイク」市場の隆盛のため
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:19:36.83
>>849
俺は400だけど250市場最近ほんと賑わってるよね
ほんと羨ましいわ
400なんていつかスーフォアのぞいで消え去るんちゃうかほんま 851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:21:05.35
4発の400充実させろってコスト大型とそんな変わらないのに金出したくねぇ高けぇしか言わないじゃん
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:21:38.13
バイクが好きなんじゃなくて
バイク乗ってる俺が好きだってことに気づいてバイク降りた
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:26:59.09
バイク乗って20年なるけど走ってて思いもせず車とかトラックが突っ込んできて人生終わるんじゃないだろうかって常に考えながら走ってるんで楽しんでるのかどうなのかよくわからんくなるな
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:27:33.68
リッター120万くらいで買える時代に戻って欲しい
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:30:50.81
法規知らない四輪ドライバーに絡まれるのに疲れたってのはあるよね
30中盤になって復帰しようかと思案中だけどその辺の嫌な記憶がなぁ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:31:24.45
>>845
あのさぁ
125でこれだもん
高すぎなんだよ 857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:32:27.78
>>855
大人になってそれなりの人生を送ってても、バイクに乗った瞬間から路上で格下にされるこの国なんとかして欲しいな
プライドも何もあったもんじゃない 858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:33:35.77
>>853
死ぬのが怖くなったら降り時
そろそろ引退ですよ
お疲れさまでした 859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:34:00.45
>>850
400て日本にしかないガラパゴス規格だもんなぁ
世界標準のミドル(600-700cc)を日本市場向けにダウンさせたモンばっかだし
車検その他の維持費は400以上はおおむね変わらんしで
そのうえ日本でも大型二輪の敷居が下がったから
250→ミドルってパターンで400乗る人はどんどん少なくなると予想
まあスーフォアだけは永遠のジャパニーズスタイルとして生き残るとおもうが 860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:34:23.15
>>856
金額だけ気にするなら大幅値引きのスズキ
乗り出し価格20万程度のアドレス125Vがあるだろ 861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:34:24.76
排ガス規制のお陰で同じ車種でもデチューンして値上げしたモデルチェンジとかマジ笑えないわ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:42:13.81
50カブでいいから誰か買ってくれよ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:43:09.59
バイクって冷静に先入観なしで見るとダサくね
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:45:40.71
>>860
アレは販売中止になって超絶ダサくて車体も大きくなりメットインが狭いアドレス125に取って代わったよ
ちなみに現行のアドレス110はパワーが落ちて車重が増え定価が上がる三重苦・・・しかも新色がダサい 865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:46:37.86
危ないし公道では禁止にすべきだよね
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:46:38.62
うちの近所ガラがよろしくないんで毎晩ブワンブワン言わせた馬鹿が沢山出没する。
あのブワンブワン鳴らすのも芸がないよな、みんな4ストマルチでみんな同じ鳴らし方やろうとして。
馬鹿はオリジナリティとか追求出来ないから馬鹿なんだろうな、たまにはシングルでやってみろ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:47:23.23
三無い運動もあるけど一番は国民性なんじゃないかな
危ないものは乗らない
駐車場あるなら維持費は軽もあんま変わらないしな
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:52:29.62
>>858
20年ぐらいずっとそういう感覚で乗ってんだよ
でも無性に乗りたくなって晴れた日に標高が高いスカイラインの景色いいクネクネ道走るのが怖楽しいんだよ
まぁ55歳ぐらいでやめようと思ってるけど 869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:52:37.06
>>60
今度出るカブC125が40万だぞ
カブが40万て 870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:54:42.75
>>869
中古のキモオタブルー買った方がマシだな 871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:56:38.72
最近のナンバーを隠蔽しても問題ない風潮なんなの?
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 19:59:55.86
まあバイクブーム後から乗っていまでもリッターSS乗り回してる俺ちゃんから言わせると、理由なんてないよ
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:00:17.95
こういうのでいいんだよ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:00:49.44
>>873
そんなのちゃんとシャッター付きのガレージがないと無理 875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:01:14.43
都市部での日常の足としての利便性を奪ったから
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:02:10.31
車カスだらけでバイクなんて危なくて乗れねえよ
道路もグチャグチャだし
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:03:06.67
>>859
下手に中免でスーフォア買うよりも
大型取ってMT-07やSV650買った方が安上がりだったりするんだよな 878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:11:16.88
行き帰りの渋滞考えるともうめんどくさくて乗りたくなくなる
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:11:53.11
結局WB二宮が正論言ってたんだがお前らが叩きすぎたせいで意気消沈してバイク乗りに見切りつけたような形になっちまったからなぁ
交通手段としての「バイク」は終わったから新規客取り込むために趣味としての「バイク」を模索せにゃいかんのだが
その趣味としての「バイク」っていうのが違法行為(違法改造、公道レース)でマウンティングするような腐った文化で
その悪しき歴史を断ち切り清算しなきゃいかんその為の80年代バイクブームの否定だったのだが
そんな単純なこともわからん老害どもが顔真っ赤でたかがオンボロバイク屋にお客様の俺らが否定されたと
お客様根性丸出しでファビョって手付けられなくなってどうにもならなくなった
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:13:58.09
>>873
エストレヤとsr400は排ガス規制で死んだけど
いまネオレトロブームだから大型持ってればよりどりみどりだぞ
sv650xとかxsr900とかz900rsとかw800とか 881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:14:59.01
>>880
Z400FXわからんの?そんなクソバイクと一緒にするなよw 882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:15:58.48
好きだから乗るっていう単純でプリミティブな欲求は
純粋で強いようでいて、
大きな事故したり盗まれたり結婚したり
知人友人亡くしたりといった
状況の変化に意外に弱いよな
言い換えればどうしても乗りつづけなきゃ
いけないようなもんじゃないってことだし
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:16:16.79
暴走しまくったクソジジイのせい
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:17:34.64
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:18:36.52
そもそも、好きで乗ってるあいだもやせ我慢して続けてた部分もあるし
なんかの拍子に乗らなくなって、それが思った以上に安楽だとわかると
なんであんなことしてたんだろうって思うようになる
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:19:46.05
>>879
出る杭は打たれるからしゃあない
実際昔のバイクの面白さは今のバイクにはないものはあるのは確かだし 887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:20:29.30
まじかー😾
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:21:12.99
だってちょっと休憩したら罰金だし
レースっていうか競争自体はたいして面白いもんではないし
結局レースって観客にたいしてオレ様の雄姿を見ろって感じなところがあるから誰もいないところで誰もいないところで限界装甲しててもそのうち急に飽きるし
かといって街中は走れたもんじゃないし
と言うわけでっおっさんは山の中を一人でテコテコ走るだけになりました
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:21:21.32
>>882
周りの誰かしら死んで降りるって多いよな 890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:22:08.78
>>14
駐輪スペース激減したからバイク手放した
もう乗ることは無いでしょう 891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:22:19.16
>>880
なんでエストレアとかSRが出てくんだ? 892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:25:00.64
大阪の原付二種イジメは何なの?
近所のバイク置き場も市からの指導か何かでいつの間にか50cc以下しか停められなくなったし
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:30:31.60
単純に影響となるものがないからでしょ
俺等が子供の頃は族のあんちゃんとかそこいらにいて
よく跨らせてくれたりしてたけど今っていないよね
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:31:19.00
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:34:36.04
去年車の免許取りに行ったら何故かバイクの教習受けてる女がやたらとおったな
謎だ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:50:14.58
>>103
2stレーサーなら40psまで出るからマジ危ない。 897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 20:58:21.98
バイク乗りって大概男らしい
今の男は男らしさを求めなくなった
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:00:24.49
高いとか言う輩って貯金する事が出来なかったり
ローンに通らない欠格者でしょ?
ちゃんと働いてる大人なら、欲しい物はやりくりして買うんだよ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:05:15.98
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:06:04.05
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:14:45.79
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:17:19.65
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:17:59.53
>>897
男らしいというかかっこ悪い
小デブが多いしファッションセンス皆無だしw 904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:19:29.63
日曜に近場しか乗らないおじさんだけど、転んだら死ぬって思いながら乗ってる
死ななくても骨折だけでも場所によっては社会的に終了だし、余裕もってまったり走るに限るね
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:20:00.01
>>728
東京コンプレックスはみっともないぜ人口や交通事情を考えりゃ東京周辺のバイク人気が上がんなきゃ話ならないなんてバカでも解る 906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:20:37.38
>>903
ただの乗り物に何求めてんだ?
ファッションだぁ? 907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:22:29.04
単純に値段だよ、新車も中古も高い
俺が学生だった20年前は、中古バイク雑誌を見たら10年落ち2万キロの程度の良いバイクが車体19万からゴロゴロあったぞ
学生が1~2ヶ月バイトしたらバイクを買える時代じゃなくなった
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:27:02.83
車検をヨーロッパ並みに600cc以上にしろ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:34:47.18
>>908
乞食w
ビンボメンは車検のない原付がお似合いさ 910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:39:07.07
>>709
バイクを毛嫌いしてるやつは踊らされてるのか 911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:43:17.79
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:53:30.37
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 21:54:52.78
原2が流行りだして原付は減ったが
ピンクナンバーのドアホがめちゃくちゃ増えた
走りながらすり抜けてく奴は死んでほしい
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 22:02:34.93
アメリカの平均購入年齢が49歳だから先進国はどこも同じ
高校生が通学にFシリーズ乗ってる国だから値段の問題じゃないだろうし
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 22:04:59.07
>>914
現行のF150欲しい
ものすごく欲しい 916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 22:16:16.99
ロッシが2020年までヤマハと契約したな
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 22:34:56.98
>>814
なら路肩に入らないですり抜け出来るように開けとけ
のろまな癖に図体だけデカくて邪魔なんだよなクソドライバーは 918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 22:42:17.43
ハマる人はハマるよね他では得られない何かがあるんだろな魔力みたいな
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 22:43:49.34
>>918
坂道を自転車で下ると面白いだろ?
それがいつまでも何処へでも出来ちゃうのがバイク
チャリ漕いでこの楽しさは得られない 920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 22:48:50.94
バイクは邪魔
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 22:54:36.05
邪魔なのは四輪な
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:00:07.41
>>919
坂道を自転車で下ると怖いよ、面白くなんてない
登りの方が修行みたいでまだ面白いわ 923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:08:49.23
>>919
あれは上りのつらさがあるから楽しいんだよ
バイクが登り坂をエンジンきって押して登ってるなら
認めてやらんでもないがな 924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:10:54.91
>>919
スクーターで下り坂惰性で降りてるときの
安物部品が回ってる不快感は異常 925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:11:00.05
>>922
バイクにはサスペンションがあるからその心配は無用
チャリにもMTBとか下り特化のものもあるけど
>>923
バイクの登りはグリップ力が増すので下りとは違った走りが楽しめて面白いよ 926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:12:57.07
日本は四輪乗りが総員ドクズだからな
日本人に自動車は1000年早い
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:14:04.60
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:15:03.48
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:17:42.35
>>919
楽するのが楽しいなら電動アシスト自転車でもいいわ
VEKTRONってボッシュのパワーユニットつかってる
折り畳みに乗ったけど、立ち上がり加速でアシスト量が
ブーストされる設定になってて羽根のように加速するのが
快感だった
ミニベロでしかできないタイトターンから急加速は
バイクにはできない芸当だね 930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:19:55.23
>>925
ていうかよく知りもしないくせに図々しく自転車とくらべんな
恥知らずのバイカス風情が 931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:23:17.30
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:30:05.88
>>892
「自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律」で「駐輪場」は
自転車と原動機付自転車(道交法上の)のためのものと明記されたからだろ 933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:51:29.75
>>919
自転車で楽しいのは登りだぞ
下りは糞つまらん 934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:53:23.49
>>925
エンジンが自分かどうかの大きな違いがあるから自転車と比較にゃなんねーよバカか 935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/15(木) 23:59:51.48
珍走、3無い運動、駐輪場不足、緑虫、事故≒死亡、規制対応による価格高騰etc
原因がありすぎて困る
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 00:08:01.32
>>905
早く核ミサイルか地震で死ねよ
盆栽下手くそ舶来コンプの東京人なんていらねぇよ
バイクに関わるな 937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 00:12:12.11
>>936
大阪クソかっぺのヒガミが楽しすぎw
死ねばいいのにw 938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 00:32:12.29
基本オッサンとオタクしか乗ってない
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 00:53:17.05
600SSかZ125Proかで迷ってる
二台持ちは無しで
維持費と気軽さでは125なんだよなぁ
久々に600SS載せてもらったらパワーに興奮したし
難しいぜ…
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:02:55.28
バイク高いし買えそうな安いちゅうこはくそ古いし
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:20:45.00
バイクはいいぞぉ
1000ccもあれば車よりスピードを味わえる
しかも軽自動車より安い、200万以下
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:21:21.76
バイクは20年前のでも余裕で問題なく走るから中古の安いのでええよ
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:21:25.76
免許取ったけど危なくて乗ってない
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:32:13.92
車に横からちょこんとバイクのハンドルに当てられただけで転倒させられたよ
武術の達人だったから完璧な受け身をとって擦り傷ぐらいですんだけど、
普通の人だったらあの程度のことで死んじゃうよ
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:32:54.76
バイクのメリット:楽しい
バイクのデメリット:死ぬ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:34:30.39
>>933
>自転車で楽しいのは登り 下りはつまらん
なんか、格好いいな 947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:35:34.06
雨が多い、雪が多い、夏はクソ暑い、冬はクソ寒い、花粉症、道路が凍結する、道路が狭い、道路が渋滞しがち、都市部はバイク駐車場が無い
これで売れる方がおかしいだろと
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:42:15.18
ゼファー400また乗りたいけど高いなヤンキーにパクられそうだし
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:55:53.78
ゼファーとかただ同然でくれたなぁ
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 01:59:39.44
そこら辺で捨ててあったとか1万キロ未満が10万で売ってたのが信じられないくらい高くなったな
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 02:00:56.55
>>939
悩んで買えばええ
何買っても自分のバイクは最高だと言い張るんだヨ 952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 02:17:50.66
中学生が集団で稲村亜美を襲う瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32869750 953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 02:24:35.86
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 02:25:33.46
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 02:26:59.60
大体路駐の取り締まりが馬鹿みたいに厳しくなったせいって聞いた
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 02:39:10.14
バイクで出かけても停める場所がないんだもの。今となっては車の方がよっぽど気楽だよ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 02:51:58.52
東京の御茶ノ水~神保町でバイク駐輪場検索すると合計30台ちょっとで30分100円か1時間200円
その周辺で食事しようとなるとまず空きがあるか確認に行き埋まってたら別の場所へ移動して駐輪
そこから目的地まで酷いと10分以上歩く羽目にもしれない所へバイクで行くのは結構大変
ましてや真夏や真冬なら尚更苦行だ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 03:54:54.46
バイク便で働いてたけどみんないい顔してたな
こっちは自転車チームだったけどバイクの話はじめたら止まらない
リアに荷箱の日焼けの跡が残っちってさ~とか
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 04:06:04.10
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 04:07:03.89
雨が多い、雪が多い、夏はクソ暑い、冬はクソ寒い、花粉症、道路が凍結する、道路が狭い、道路が渋滞しがち
こんな状況だったのに昔は凄いバイクブームがあったとか凄いだろwwwwwwww
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 04:12:58.74
>>960
草薙・香取・稲垣のアベマ特番みてて思ったけど
森君あんな前時代的なオッサン臭いオモチャのために芸能界蹴ったのかと思って可哀そうになった 962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 04:16:56.80
>>428
国内生産はほぼ国内用だから輸出はそれほどない 963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 04:40:11.12
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 04:57:16.97
飽きた
車の方が良いぞ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 06:12:47.47
バイクは確かに飽きる
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 06:25:07.76
>>948
びっくりするくらい高いよなw
ゼファーのしかも大した事ない中古程度で40万当たり前とかビビったわ
ネイキッド全般中古高すぎ 967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 06:33:31.04
車乗りが勘違いしてるバイクあるある
「開放感があって景色が良いとこでは気持ち良さそう」←間違い
頭にヘルメットというゴテゴテガチガチの防具着けさせられてるのに解放感もクソもないです(半ヘルの人は知りません)
大体のバイク乗りは開放感があるもんだと自己暗示かけてるだけです
想像してみてください、あなたは大自然の中剣道フル装の格好していて開放感があって気持ち良いと感じますか?
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 06:37:00.92
>>967
なるほど
オープンカーのほうが良さそう 969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 06:42:55.05
交差点で赤信号で停車してるだけで恐怖を感じる欠陥製品
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 06:52:39.20
バイクは運転そのものが目的になるけどその行為に意味はほとんどない、乗っているうちにそのうち気づくだろう
はじめは楽しい運転も時とともに楽しさが薄れて、ゴテゴテと色々面倒な装備をしてリスクをさらけ出してガソリンを消費するだけの行為に成り下がる
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 06:59:17.13
>>1
■ちっちゃい家ばっかりのジャップは自宅にバイクを駐輪できるスペースがない
■軽自動車と値段が変わらないから貧民は軽自動車を買う
■車よりもメンテに金がかかるから結果維持費が車よりもかかるから
■事故ったら死ぬ可能性が高いから
■ヘルメットがうざい 972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:02:09.76
登山並みに死にそうな趣味
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:02:39.73
>>177
チャリはメンテの維持費はほぼほぼかからんからよ。
本体金額だけ出せばあとは金がかからないから。
貧乏人でも10万くらいはだせるし
ただ20万くらいする自転車は高いから売れないけどねー 974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:02:52.08
メーカーの怠慢だよ
万能系を安く出せば売れないわけないんだから
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:04:11.61
バイクの維持費って3ナンバーの車よりもかかるからな
まあ3ナンバーの車は本体価格が高いけど
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:05:38.06
雨のこと考えたオフロードバイク出せよと
メーカーの人間は頭悪過ぎるだろ
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:07:35.63
>974
GN125かGSR250
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:08:35.05
都内なら切符切られるから乗らんぞ
電動自転車最強
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:10:05.68
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:28:07.13
>>937
俺が大阪人とかwwwww
日本全国から嫌われてる自覚ない豚 981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:36:26.27
R1乗ってても無理な追い越しかけてくる軽大杉
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:41:48.17
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 07:50:44.80
免許取った
バイク買った
乗った
怖い
売った
以上
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:10:20.10
金が無いだけなのに駐車場とかとか言い訳してるやーつ
ぐうダサいʬʬ🤣
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:10:32.16
とりあえず50ccは廃止しろ、チンたら走って四輪の邪魔するから二輪の印象が悪くなる
100cc超えなら車の流れに乗れるから悪いイメージ払拭の掴みはOK
峠族とか珍走とか現代では偶に遭遇するくらいなので残っててもいいと思う
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:15:07.98
バイク乗った事ないのにバイク民のフリしてバイク騙るやーつ
ばればれだぞwww.
免許すら持ってなさそう🤗
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:15:38.95
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:17:19.21
>>967
バイク童貞臭ムンムンだな
乗れないクソザコ民には良さが分からんよ 989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:38:47.55
北海道バイクで走ってみ世界観変わるで
都会で渋滞苦痛だー駐輪場がーコケたら死ぬーとか言ってる人はバイクの価値観語らんほうがいいわ
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:39:58.98
でもそれは北海道が素晴らしいんでバイクのおかげじゃないからな
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:43:50.76
>>983
ゴミみたいなバイクか自分に合わないバイクを買えばそうなるな 992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:44:49.41
お金持ちが減ったからでしょ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:45:26.40
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:48:53.04
車ありきのバイクでしょ。
よほど好きじゃない限り先にバイク買うなんて奴田舎にいないぞ
二者択一なら間違いなく車だし
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:49:06.21
小回りが利くから楽しいんだよ
それだけなんだよ
それが重要なんだけど
それだけなんだよ・・・
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:49:30.58
北海道の価値をバイクの価値にすりかえる悪質な所業
さすが改竄国家 うえが汚いことするとしたも真似するわ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:51:04.79
今の薄給じゃ老後が心配で何も出来んわ
バカ政府がちゃんと年金管理してないからだ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:51:42.69
駐輪場整備もせずに駐禁施策取ったのが大きいんじゃね
しかも盗まれやすい
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:52:33.51
ゴミゴミした都会でも北海道の大自然でも楽しいってなら
バイクの魅力だろうが
シチュエーションだのみで海を隔てた日本の最果てまで行かなきゃ
よさがわからんなら本気でいらんわ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/16(金) 08:57:38.33
北海道は例えとして近くの海岸線とか山の上とかいいワインディングロード沢山あるじゃん
mmp
lud20180317101605ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1521042751/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本でのみバイク人口が減った理由は何?世界では今物凄いバイクブーム、レースブームなんだけど [509251637]YouTube動画>4本 ->画像>53枚 」を見た人も見ています:
・日本が世界一の性犯罪大国になった理由って何? [527893826]
・【悲報】日本人さん、「世界で最も冷酷な国民」である事まで判明したがそのはっきりした理由は不明。世界でもかなり異質な特徴 [849689696]
・日本人さんたちがガチのマジで貧乏になった理由って何なの?数十年前は世界有数の金持ち国民だったはずなのに [153736977]
・日本の人口、戦時下のウクライナを超え世界ぶっちぎりの勢いで減少中ww外国人「日本で何が起きてるの??」 [535650357]
・リーグ・オブ・レジェンド「1億人のプレイヤーがいます。世界で一番人気のゲームです。」 ←日本で誰もやらない理由… [878419639]
・中国「中国アニメがダメな理由は「アニメの内容が人間の日常生活から遠い」からだ」 日本「異世界ハーレム最強」 [956093179]
・日本で「キリスト教」が広まらなかった理由は何? [811796219]
・【悲報】日本、世界で34番目に栄養失調人口が多いマイルド貧困国だった、自称先進52カ国の中だと断トツのトップ [623230948]
・【中国不在】世界卓球の混合ダブルスで日本が空き巣優勝できた理由 [624898991]
・👩日本の女さん「身体を売ることに世界一抵抗ありません」👈こうなってしまった理由 [312375913]
・【悲報】なぜネトウヨは被害者を叩くのか?理由は「公正世界仮説」という日本人特有の認知の歪み、精神疾患だった [685821185]
・日本の家電「世界一の技術です」「世界一安全です」◀︎落ちぶれた理由がマジでわからん [512028397]
・今、世界中のAI研究者が”日本”に注目している…その理由(ワケ)は安倍さんが遺したあの法律に [186444466]
・日本「高齢化世界一、子供の少なさ世界一、2060年までに生産年齢人口45%減、でも何もしない。異端か??」 [439822354]
・日本人って世界一プログレが好きなのに国産のまともなプログレバンドが四人囃子しか出なかった理由ってなんなの? 楽器ヘタクソなの? [492715192]
・「2002年世界トップだった日本の家電」が落ちぶれた理由、韓国中国の台頭は関係無かった。ただ単に日本が落ちぶれていっただけだと判明。 [136963135]
・日本が世界のシタウケになった理由 ついったーを見れば 一発でわかります 「新技法試した、ブラッシュアップします、ご査収下さい」 [169920436]
・【速報】 『PS4』さん、全世界で大ヒットしたWiiより早く1億台到達へ なのに何故日本では死に体なのか [947987516]
・クルマのカラートレンドどう決まる 今年の傾向は世界共通、日本では「グレーがくる」 [114497724]
・家庭用ゲーム機が日本で売れなくなった理由って何? [447641522]
・【悲報】アンチ韓流が世界的ブームに、 米・中・英などで飽きられ、 インド・日本・中国・UAEでは反感を抱く人が続出 [347424933]
・フェミニスト「フェミニズムの世界に入った理由はコンクリ殺人事件と宮崎勤。二次元やAVでは幼女への性暴力が認められている」 [932029429]
・フェミニスト「フェミニズムの世界に入った理由はコンクリ殺人事件と宮崎勤。二次元やAVでは、幼女への性暴力表現が認められている」 [932029429]
・お前ら戦争に夢中だけどさ、日本が30年没落して少子高齢化人口減少中で世界一の借金大国だってわかってる?ヤバイよ? [439822354]
・白人「何故日本では自国の優秀な技術者が中国・韓国に行くと『技術流出』になり、欧米に行くと『世界で活躍する日本人』になるんだ?」 [739075768]
・【悲報】日本が世界で唯一食料自給率をカロリーベースにしてる真の理由が判明か 「統一教会がカロリーベースの食料自給率を使ってるから [257926174]
・日本1人あたりのGDP26位 人口1億2500万人で世界3位に保ってるだけと判明 [659060378]
・世界最強だったはずの戦国時代の軍団が文禄・慶長の役で惨敗した理由って何なの? [769850478]
・ゲーム開発者「日本原作のゲームが世界では200万本売れたけど、日本では11万本しか売れない。 日本人はもっとCSゲーム買って」 [324064431]
・今更シティーハンター読んでみたが何かすごいな。全体的に自信に満ち溢れていると言うか、日本が世界の主役でいるのが当たり前というか… [939889446]
・日本発の「コール芸」が世界中でブーム [377482965]
・日本の「アニメTシャツ」の古着が世界的ブーム 価格が高騰の一途 [377482965]
・『バイオハザード4』、発売12年目にしてゲーム内に謎の日本人が見つかったと世界中で話題に [991663774]
・検査してないで放置してるだけって発覚した時日本が世界からされる制裁って何? [971283288]
・出生率、各国で低迷。韓国は世界最下位。中国も人口減少に突入。日本も [228332596]
・【悲報】日本のGDP、世界4位に転落へ ドイツ(人口8000万人)に抜かれる寸前 [999047797]
・【速報】日本が世界を超えた!人口比の新規感染者数、世界平均を越し現在も爆増中!★2 [545237724]
・日本人の英語力が世界最底辺でカーボベルデレベルな理由、誰にもわからない [617981698]
・専門家「日本の人口減少高齢化は世界に前例のない異常事態。やがては国が消滅するだろう」 [843829833]
・世界標準の韓国式コロナ検査日本が採用しない理由 日常生活に戻った韓国ソウル [659060378]
・日本「給料安い、税金高い、人口激減、高齢化率世界一、借金世界一、産業無し、移民拒否」 これマジで滅ぶだろ? [348763623]
・日本「世界中の難民受け入れます」👈これで良いよね、日本は人口減少,人手不足解消、難民は助かる一石二鳥winwinじゃん [527893826]
・国民や世界が疑問に思い始めた「日本だけ物価が上がって給料は上がらない理由」NHKは特集まで組んで放送 [169920436]
・【緊急】女子レスリングの競技人口、世界で1000人(殆ど日本)しかいなかった。(卓球は日本だけで900万人) [498132711]
・ゲーム開発者「日本原作のゲームが世界では200万本売れたけど、日本では11万本しか売れない。日本人はもっとCSゲーム買って」 [727284618]
・【コロナ】アメリカ「日本は成功。死亡率世界139位。人口当り死亡数もトップ」 安倍さん日本人の命を救ってくれた英雄で教科書のりそう [535898635]
・専門家「日本は人口激減しても超超高齢化しても世界一の技術力で余裕!過去30年そういう楽観論を言ってるが日本は終わるよ」 [348763623]
・他者をバッシングし続ける日本人「日本人が世界一イジワルな理由」“強い不安遺伝子”と“正義中毒に弱い”という特徴がヤバすぎる [617981698]
・【悲報】日本人男性「真面目です。よく働きます。暴力しません。優しいです。」→こいつが世界中の女性から嫌われてる理由 [661852521]
・【悲報】日本AVを見まくってる全世界の若者「日本では女の子が『いや、やめて、痛い』と言ったら、性的に興奮してる状態」と学んでしまう [899382504]
・世界カーオブザイヤー2020、日本では売ってない謎の車が受賞 [685522429]
・なぜ日本では大規模デモが起きないのか? 物価高により世界各国でデモが活発に [583597859]
・世界では公文書はみんな電子化されてるのに、日本では公文書もコロナ感染者の届出も投票もみんな紙なのはなんで? [314039747]
・東大工学博士「日本では博士は使い物にならないと言われてる。もう笑うしかない。世界を見て。研究者は博士が最低条件」 [348763623]
・シンガポール紙:日本では高齢者を憎む風潮が広がり病院で虐殺事件がおきアンケートでも世界一冷酷だという結果になった [279461327]
・【悲報】「日本を除く世界の全市場でNo.1獲得」したアベンジャーズ/エンドゲーム、日本でも売れようとコナンにゴマをすり寄る [579392623]
・【謎】Steam「ちょっと待て。日本がPCゲーム成長率で世界トップだ。一体何があったんだ…?」★2 [675926901]
・自民党「日本国民はバカなのでバイアスのかかった報道はやめて!!!」世界では報道各社が自由に主張、受け取る側が取捨選択 [945517963]
・新作中国ゲーム『ゼンレスゾーンゼロ』わずか一晩のことで5,000万人プレイヤー突破の世界初快挙達成!日本でも圧倒的1位に [339712612]
・世界三大投資家ジム・ロジャース「日本株は今バーゲンセールだがこれからもっと下がる。私ならまだ買わない」 [597533159]
・世界に誇る日本のものづくりの現状が凄い [527893826]
・【朗報】日本の教師の労働時間、今年も世界最長 [425021696]
・【WRC】世界ラリー選手権の車が日本の町内を爆走する動画が凄い。 [585351372]
・菅官房長官「今回の暴落は世界同時株安には当たらない。日本経済は好調。」 [533895477]
・凄いぞ日産!自動運転技術を集め、世界で初めて「スリッパ」の自動化に成功!YouTubeで白人がワオワオする動画も公開!凄いぞ日本! [352875705]
・【朗報】安倍政権が何もしないお陰! 日本海が世界的に「東海」呼称へ ありがとう安倍ちゃん [945517963]
23:21:09 up 94 days, 19 min, 0 users, load average: 8.20, 7.24, 7.09
in 0.2128050327301 sec
@0.2128050327301@0b7 on 072012
|