変換? ラプラス変換って大学生の理系でも理解できる奴ほとんどいない内容やん
ラプラス変換とか天才か?
一般相対性理論と場の量子論にならぶ難解な理論だぞ?
まあアレを実際何に使うかまではやらないからな
そこまでやらないと身につかんと思うんだが
微積が簡単にできるツールだよ
実社会では使わないけどな
シミュレータあるから
制御工学とかいう数学者がデカイ顔して弄くり回したせいでおかしくなった学問
ぶっちゃけ制御工学の利点がわからんのよね
普通にシミュレーションじゃだめなの?
>>33
シミュレーション自体
制御工学に基づいてシミュレーションしてるわけだし
解析的に解けるならそっちの方がいいだろ ラプラス自身はラプラス変換を何に使ってたんだろう・・
e^-stかけて0から無限まで積分するだけだし何もむずくねーだろ
微分方程式を代数方程式に変換して解きやすくする手法だな
俺は旧帝大の工学部機械系だったから2年で習ったわ
>>48
そういうときもあるしそうじゃない時もあるよ 羽生は回転数に対する体の軸の角度や飛ぶスピード、
着地点のコントロールをスムーズにするためにラプラス変換を学んでるんだぞ。
当然、時間変換したフーリエ変換も取り入れている。
そして過渡解析により演技プログラム構成を練っていると聞いた。
技術展と芸術点という独立した課題を解決するのは
すべては直交性のたまものだとも言っている。
ナポレオン 「ムムッ!?そなたの書物には偉大なる神の記述が無いではないか!」
ラプラス 「陛下、わたくしにはそのような『仮説』は必要ございませんでした」
フムフム・・・
氷をけるという体へのパルス入力が足から上体までどう伝わるかを調べるのだなおそらく
俺にはなんとなく解るぞ
微分も積分も三角関数もみんなsになるからうれちいね!ってそれだけの話だぞ
実際計算してそれをどう演技に取り入れるんだろう
スピードとかジャンプ力とか何の数値を持って計算してるんだ
人間がやるんだから感覚でさじ加減が変わるだろうに一方通行かよ
ほならね、理想応答を物理的に実現するのをどうするのかとね
>>58
ビデオとかからとるんだろうけど計算自体かなりあやしいな
今勉強してるレベルの奴がやるより数値計算のプロに任せた方がいいと思うわ こんなん絶対なんの役にも立たんだろ
ていうか完全にポーズやん
羽生劇場の一幕でしかないやん
なんだ?フィードバック制御的な事を応用したいってことかな
羽生は↓を理解できるのか。見くびってたわ。
初期条件i(0)=0で、LR回路における電流i(t)を求める。
Ldi(t)/dt+Ri(t)=Eをラプラス変換する。
i(t)のラプラス変換をI(s)とすると、
sLI(s)+RI(s)=E/sから、
I(s)=E/[s(sL+R)]=(E/R)[(1/s)-(1/(s+R/L))]
が得られる。
逆ラプラス変換から、
i(t)=L^{-1}[I(s)])
=(E/R)[L^{-1}(1/s)-L^{-1}(1/(s+R/L))]
=(E/R)[1-exp(-(R/L)t)]
よって、Ldi(t)/dt+Ri(t)=Eを満たす電流は
i(t)=(E/R)[1-exp(-(R/L)t)]
数学とはゲームだ
● シュレディンガーの式
アクチュアリー試験問題
こいつの用途にラプラス変換なんて要らねーだろ
数値計算しろ
>>12
葉加瀬のバイオリンはすげえけどなあ
マジですげえよ
見た目 こうだけど😃 ふーんこの子は氷の上を滑るのが上手いんだねw
それでそれが何か社会の役に立つのかな?w
正直、工員として真面目に働いている俺の方が遥かに価値のある人間だと胸を張って断言できるねw
>>86
一応理系だけど、こういうのもっと解りやすくできないのかねぇと常々思う
教科書もそうだけど
で、導き出したのは、数学者は総じてアスペだから、人が解りやすいように説明できないって答えだった >>12
同じ生物とは思えないな
ボルゾイとチベタンマスチフぐらい違う (´・ω・`)宇野なんとかいうのと会話成り立つの?
ラプラス変換考案したのはラプラスじゃなくて
もっと後の時代のヘヴィサイドさん
>>96
これ以上どう分かりやすくしろというの?
一箇所変えるたびに途中式を全て羅列させるの? 単なる因数分解の公式の組み合わせだから、高校生でも解ける
あ、あと三角関数
>>86
これ公式として覚えてラプラス変換で複雑な式を簡単にするんよ(ヘヴィサイドの便法)
ラプラス変換自体は深いけど理工系で言うと指すのはこの便法の事 高学歴ケンモメンは高速フーリエ変換ご飯にかけて食うし
要は微積の公式集みたいなもん
覚えとけばいいだけ、いやむしろ表さえあれば猿でも十分使える
工業高校電気科でも習うだろこれ
そんなに難しいもんじゃない
>>69
正直任天堂とかが作ったゲームより遥かに高難易度かつ芸術レベルの完成度だからな >>96
数学者はこんな厳密性を欠いた書き方しねぇよw >>96
工学でなく、数学でラプラス変換扱うにはシュワルツ超関数の理論が必要になるし、その超関数を厳密に扱うには局所凸位相線形空間の理論が必要になる
そもそも数学的にそんなに簡単に説明できるものじゃないと思う 10年以上前の話だが、人家はMac買わされてたなぁ
>>96
単純に部分積分するだけの事を難しいとか言うやつが理系を自称すんなよ この人って日本の試合中継で四回転サル公って呼ばれてるの知ってるのかな?
なぜいつも「世界のジャップすごい!」とホルホルが止まらないのか?
客観的に見ればジャップは三流の小国にすぎない。
つきつめれば、
ジャップの「飼い主」がジャップにまた「戦争」をさせるため、よ。
ジャップの「飼い主(ネオナチ系)」は、
東アジアでジャップに代理戦争させて、 勢力を拡大しようという腹よ。
東アジアには反ナチの社会主義国家が多いからな。
それを自分の手を汚さず、
手下の猿ジャップ兵にやらせようというわけよ。
そのためにジャップが何匹死のうが構わない。
しょせん猿としか見てないからな w
毎日、毎日、ホルホル番組で、
ジャップに「ジャップは、すごい国だ!」
と勘違いさせて、また戦争を始めさせ、
ジャップの死体の山を築こうというわけよ w
皇室、下痢、日本会議系、ネトウヨなんて、
この「飼い主(ネオナチ)」の使い捨ての駒にすぎない。
こんなのをありがたがってる奴は究極の馬鹿。
どんな分野でも馬鹿が世界の頂点に立てるわけないだろ
ラブプラスの制服買って家で一人で女装オナニーとかしてそう
フーリエ変換できない周期関数とかを無理やり収束させて変換する優れもの
なんだこいつマカーかよ生意気だな
こーいう高度な数学を操れる人ってどんな職に就くもんなの??
俺はFランの食品工場社員だから教えてくれ
>>135
むしろ女装オナニーしたことない男とかいるのかよ
恥を知れ