平昌冬季五輪(ピョンチャン・オリンピック)スノーボード男子ハーフパイプで、14年ソチ五輪
に続く2大会連続となる銀メダルを獲得した平野歩夢(19=木下グループ)が、メダル獲得
から一夜明けた15日、平昌で会見を開いた。
平野は「これ以上の回転というのが、ハーフパイプの競技は限界に来ているというのも現状
」と語る一方で「出来ることの高さだったり完成度だったり…プラスアルファが必要」と、さらな
る進化への飽くなき思いも口にした。主な一問一答は、以下の通り。
-一夜明けた心境は
平野 昨日は、銀メダルで終わってしまって…。目の前まで金メダルの可能性がある中、結
果がリザルトになったので、素直に受け入れる部分と悔しい思いが残っているので、結果を
生かして、またリベンジする4年後に出られれば。
-金メダルに足りなかったものをあえて挙げるなら
平野 金メダルに足りなかったものと言えば、細かく言うと、本当に着地の完成度。高さも、
もうちょい出せるところだと思うので、そこがもう少し点数を伸ばせたところなのかなと思うと
ころと、あと3本目が、さらにもう1ヒット、プラスアルファで違う技が入れば、点数が変わった
ところもあると…悔しさがある感じです。
-ショーン・ホワイトの最終滑走を見ていた時の思い
平野 何と言えばいいか…自分よりも、さらにプレッシャーがある中、最終滑走で、あの場で
決めてくるメンタルの強さにビックリしたのと、自分もコケて欲しいとか、そういう願いは、特に
していなかったので、彼の滑りに集中し、見守りました。3ヒット目くらいで、あぁ…これを決め
てきたら抜かされるかもと…。会場の雰囲気と滑走順も、関係していると思うので。彼のベス
トだと思う。
https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/snowboard/news/201802150000471.html
-今後、どう進化させていきたい?
平野 これから、自分自身で競技のレベルを、これ以上、上げていくのは相当、難しくなると思うですけど、それは自分でも今、何をしようか組み立てている途中というか。これ以上の回転というのが、ハーフパイプの競技は限界に来ているというのも現状なので、今、出来ることの高さだったり完成度だったり…プラスアルファで「DC14」3つ…さらに今後、勝ち続けるためには必要だと思います。 一瞬くらいはよぎるだろ凡人なら
でも凡人なら銀メダルは取れんよな
結果がリザルト
濃厚な大物の香り そうまるで茂雄のような
大人な対応でワロタ
これはファンにならざろうえないな
この業界かっけえな
ボブスレー利権のカスどもにはけっして到達できない世界だ
特になかったということは…ちょっぴりはあったのか!
人間そんなもんでいいんだよ。
>>5
同世代のライバルとかならともかくガキの頃からの憧れのヒーローだしなあ これが普通の日本人なんだよなあ
>コケて欲しいとか
ソチのひやかしかよ?この発言する前に記者に誘導されたんか
そりゃコケて欲しいと思ってましたなんていえないだろ
職場のテレビで一緒に見てた上司はこけろこけろいいまくってたは
一方日本人はこけろこけろって言ってる
なんでこんな幼稚なんだ
>>5
自分は自分でやり切った感があるから、それになにより相手へのリスペクトがあるからだろう
凄い10代だね、尊敬するわ >>2
ショーンは平野問わず本当に尊敬されるレジェンドだしハーフパイプはオリンピックよりエックスゲームがメインだし選手同士の交遊が深いからそういうのはプレイ中は思わないんじゃないの? 相手がこけて手に入れたメダルだと素直に喜べないしな
五輪って賞金ないしな
ムキになる大会じゃないんだろ
>>28
二人共大怪我して、そのトラウマ克服してんだよなぁ
メンタルのバケモンだよ そらそうよレジェンドやからな
ポム君もガキの頃からようショーンホワイトと比べられてきたしな
聞かれてもないのに平野が「コケて欲しいとは思わなかった」って言うのは不自然だよな
-ショーン・ホワイトの最終滑走を見ていた時の思い
平野 何と言えばいいか…自分よりも、さらにプレッシャーがある中、最終滑走で、あの場で
決めてくるメンタルの強さにビックリしたのと、自分もコケて欲しいとか、そういう願いは、特に
していなかったので、彼の滑りに集中し、見守りました。
思い、とか言ってるけど質問者は具体的になんて聞いたんだろうね
子供の頃から憧れだった選手と同じ舞台で競い合うって半端ねーだろうなって思う
幸せモンだな
こういう場面で素直に相手を称賛できるのは、日本人特有の精神構造かもな
一方、お前等はフィギアの某男子選手のコケを心から願ってる模様…
ぽむと相当差がついちまったな…
>>15
???
ジャマイカ頑張れ!日本を倒せ!
下町の気持ちをないがしろにするのか!
ジャマイカ弱いんでしょ下町ボブスレーでもいいじゃん >>13
前から有名やん
っていうかオリンピック選手はこういうの凄い多いよ >>35
そういうのを目指したいよな下町ボブスレー
まあ気付いてほしいよね >>36
ビックマウスに大きなことやってほしいけど俺は
国母だの好きだし >>32
小池百合子への政策質問で「排除ということですか?」みたいな
なんか誘うようなやらしい撒き餌して釣ろうとしたんだろうな >会場の雰囲気と滑走順も、関係していると思うので。
これ暗に自分が勝ってたってことか
ショーンがコケて金メダルもらっても平野の性格ならうれしくなさそう
3回目の滑走で98点くらいキメて観客を沸かせたら納得しそうだ
スノボ一家という家族が仲良く暮らしてる家に
いきなり土足で上がり込んで
「どうでしたか?妬ましいですか?減点でしたよね?」
とか聞いてくるマスコミと他人
(俺達はこの家で幸せにやってるんだよ
都合の良いときだけ勝手に土足でしゃしゃり込むんじゃねえよ!
平和をぶち壊してんじゃねえ糞ボケカスどもが!)
このくらいは思ってても不思議はない
>>5
むしろ野球少年が大谷に間違って三振しろとか失投しろとか願うのと同じ
それほどのヒーローだから >>35
こういう時ってカタカナ語でリスペクトって表現するのが一番しっくりくるわ
全然日本特有じゃない ショーンが滑走終えたときの平野の不貞腐れた態度見てないのかよww
やっぱり見た目通りの本性なんだなとバレちゃってんだよね
本当はいい奴なのに学がないからイキってただけの国母のほうがずっといいわ
>>5
タイガーウッズも相手の成功を願ったそうだけど 冷めてるよな
小さい頃からやってたから上手なだけで
そんなに金メダルとりたいとは思ってないんだろう
ジャップじゃなくて名誉日本人だな
見た目も心もサムライのようで格好いいよ
それに比べて糞ジャップはショーンの失敗を願ってたよな
俺なら「ここまできたらコケて欲しかったけど流石ショーンホワイト」って言って炎上させちゃう自信あるわ
他人のこういう態度が潔いとか正しいと思うんなら
自分がそうなるように努力や研鑽すりゃいいのにな
五輪のメダルはは賞金は無くてもCMやスポンサー収入獲得できるのが大きいな
でも見ごたえあったし流石にうショーだってことをよくわかっててかっこいいわ
結果はそれなりだしこいつは次がある
モーグルとハーフパイプと大回転はかっこよすぎ
世界最高峰の滑りを間近に見れるなら選手としてと言うより1スノボファンとして心踊るもんじゃねえのこう言うのって
ショーンとかあのダイナミックさは観てて爽快だろ羨ましい限りだ
ネットで煽ってるだけの青春なんぞよりええ経験してるなぁ
一生嫉妬してろや
生ゴミ
平野は四年前メダルとった時、心無い誹謗中傷で、外に出るのが怖くなってしまう程だったんだぞ
何の為にメダルとったか分からないって。
その後の四年間も、苦しいだけの四年感間だったと言ってるんだぞ
ソースは今日の新潟日報だ
お前らみたいな奴は人間ですらない
匿名掲示板で誹謗中傷、もっとも醜い生き物だ
生きる価値なんかないぞ
今すぐ自殺しろ
平野並みのトッププレイヤーなら相手がコケての勝利よか全力のぶつかり合いでの勝利を欲すると思うわ
プライドの塊だろうし
仲田ポムが平野ポムと結婚したら平野歩夢
平野ポムが婿養子になったら仲田歩夢
newコピペ爆誕
>>5
なんつうの?
ミスってもらってメダルとるよりさ、全盛期ぶっ潰したくなるんじゃないの?
平野を見てるとショーンの演技を目に焼き付けようとしてたように見えたよ 普通にショーンの方がダイナミックだったけどな。
かっこよさ=評価だから
タッパあるから全く同じ技決めても白人の方がダイナミックになるんじゃないの
>>1
日本の馬鹿解説はあえて五本とか下らない事言ってたからな イナバウアーしないからキムメダル取れないんだよ
アメ公色の強い採点競技でホワイトじゃない時点で不利
追い詰められたショーンが最後に決めてドラマチックだったな
あんなの目の前で見せられたら、普通見入っちゃうだろ
相手のミスで勝ってもしょーもない、負けるならしっかり負けたい
俺ら凡人が持つことのないトップどころの感性
あそこでコケるような奴は「ショーンホワイト」ではないんだよ。
平野も銀取るような奴だからホントにコケてくれとも思ってなかったのかもね。