あのマンガ読んでよくそんな事言えるな絵下手すぎんだろ
X1~3は人気だけど他のメカのプラモが売れるビジョンが全く見えない
Gジェネでウケてから認知されるようになったんだったか?
多分ハゲが死んだ次の日に閃ハサクロボンガイアギアが一気にアニメ化決定するぞ
クロスボーンはアニメ化しないよ
クロスボーンより閃光のハサウェイアニメ化はよ
>>4
バタラはまあまあ行けそう。
後はデスゲイルズ機でも無理だろうなあ。
あ、映像化しても売れそうな機体無いしアニメ化しないな、これは。 でも80年代SFまんがブームで生き残ってるの長谷川さんだけやぞ。
辞めとけって
F91の後だから評価されただけで単体で考えたらきついぞ
48歳でいまどきの絵に寄せようとがんばってこの程度
美樹本さんも寄せようとしてオリジナリティー崩したからよしあしだけどな。 >>4
今のバーストだっけ
相当商品化考えてないよね。
F99レコードブレイカーはリファインしてもし出たら購入を検討するけどね。 >>3
メカデザはリファインさせればいいしキャラデザはオリジンみたいにことぶきつかさにリファインさせればいい
が、そこまでするほどの漫画でもない ん~ 鋼鉄の七人は短くかっちり話が締まってるから
OVAでもいいと思うけどなあ。
長谷川先生の絵の好みは分かれるからなぁ ときた先生だったら・・・
vsシリーズのキャラデザにすればまあ見られるけどそんなに長い話でもないから良くてOVAが限界そう
クロスボーンガンダムで胸青のクロボンガンダム無いっけ
やっぱクロボンは黒白赤がええなあ。
をれゴーストも結構好きなんだよな
三冊くらい手元にあんよ
最終巻がもう売ってない。
逆襲のギガンテスで我慢してやるからお禿が死ぬ前にさっさと作れ
こんなギャグ漫画アニメ化するならF91のTVシリーズのほうが先だわな
>>41
念頭にあった
2005年作品の超人ロック、ふたつおもしろいのこないだ読んでたから。聖さんは70年代から描かれてるよね。 ロックがずーっと女体化してて最後まで戻らずに終わるやつが
面白かったよ特に。
ガンダムで海賊をやるという設定、
成長したシーブックがキンケドゥ・ナウとして出てくる、
主役機のクロスボーンガンダムX1は
X字のスラスターやビームを弾くABCマント、
クロスボーンガンダムX2は敵の手に渡り、
これもF91に出てきたザビーネが乗り立ちはだかる
クロスボーンガンダムX3は実験機で、
小型ビームサーベルを14基埋め込んだムラマサ・ブラスターというロマン武器を持ってる
もうヒットする要素しかない、
富野がこれをアニメ化すればガンダムブームは再燃するだろう
>>36
アディンの声は結城比呂から変えて欲しい
兄さんはニャンちゅうでもいいけど それより先にF91のTVシリーズ化だろ
今なら絶対イケるって
クロボン無印は敵MSが売れるデザイン少ないからガンダム部隊テコ入れしてF92以降を色々増やそう
☠ガンダムの掲載誌はボンボンだったの?ていうデザインどうにも受け入れ難い
ガンダムシリーズで一番成功したのがガンダムSEEDだぞ
ガンダムは言うほどすごくない
ゲームとかは成功したがなアニメは糞特に富野のかかわったガンダムは総じて糞だし
ストーリーがつまらん
閃光のハサウェイはアニメオリジナル展開をバシバシ挟まないとあっさりしすぎるだろ
ベルトーチカチルドレンと閃光のハサウェイのアニメ化が先だぞ
それと長谷川のキャラデザは糞
これやらずにGレコなんてやっちまったからな
やれば売れるのは確実だけどもうないだろ
風呂敷拡げるのも畳むのも上手い作者だからな
アニメ化望むのもわかる
クロボンより先に閃ハサだろ
ユニコーンで流れ作ったんだからとっととやれ
3話くらいで終わってOVAにはちょうどいいだろ
f91をネトフリで今さら見たけど初代の焼き直しって感じのストーリーでひどいな
ラフレシアで出撃する鉄仮面も都合よすぎ
尺もあきらかに足りてないし
ときたま作画がすごいだけっていう
>>42
60年代からやで(商業誌への移行が70年代から)
昨年50周年だった クロボン見たことないけど
コノシュンカンヲマッテイタンダー言いながら轢き殺していくんでしょ知ってる
鉄血やらGレコみたいなガンダム作るぐらいならクロスボーンが見たいわ
ビルドファイターズももうやめろ