君の名は。はステマアニメだったから
実はこれ面白いとかあんじゃね?
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」
「ひるね姫~知らないワタシの物語~」
「メアリと魔女の花」
「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」
「夜は短し歩けよ乙女」
アニメ映画のハズレ年か
SAOがノミネートされていないとかあり得ない
アカデミー映画ばかり見ているような馬鹿には理解出来ないから仕方ないかw
陰ゴジやら片隅もよくわからん賞とってたからこういうのは世間の評価とは別物
広瀬さんおめでとうございます!
マスコミは是非広瀬のコメントを取りに行ってほしい
>>12
コナン映画の出来はなかなかよかったらしいよ 詳しくは知らんけど、コナンは毎年のことだからヒットしたんだろ
花火なんて微妙なのにあげるくらいならコナンでいいのに
>>19
生まれてから大人になるまでどうしてアニメの声を録る仕事をしようと思ったんだろう? 歌のPVはあと少しで1億再生いきそうなぐらい人気出たのに映画は爆死しちゃったね
おれはこれ、つまらなかったんだよな
なんでここでダオコの歌流さないんだよって不思議に思う終わり方もよくなかった
うーん
歌はヒットしたみたいだけど本編はそうかあ?
君の名はそれ以外には何もない作品だったけど
近い時期にやってたきみの声を届けたいの方が良かった
きみの声>打ち上げ花火>ひるね姫
の順に面白かった
>>28
映画がヒットしてれば2017年を代表する曲になれてたろうに 大ヒットやろ!
【2017年度 判明分】(2)
*17.3 トランスフォーマー/最後の騎士王(9/30時点)
*16.9 ダンケルク(11/5時点 Mojo換算値)
*16.2 映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ
*15.8 ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(10/22時点 Mojo換算値)
*15.6 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(10/15時点)
*15.1 アウトレイジ 最終章(11/12時点)
*14.5 ミックス。(12/17時点)
*14.3 三度目の殺人(11/5時点)
*14.3 土竜の唄 香港狂騒曲(2016/12/23公開)
*14.2 亜人(11/26時点)
*14.1 キセキ-あの日のソビト-(3/12時点)
*14.* 劇場版 Fate / stay night [Heaven's Feel] I. presage flower(12/10時点)
*14.* HiGH&LOW THE MOVIE 2/END OF SKY(映画.com HiGH&LOW3 初動コメントより)
*13.9 ワンダーウーマン(11/5時点 Mojo換算値)
*13.7 ひるなかの流星
*13.0 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話
*12.4 ナラタージュ(12/3時点)
*11.9 ブレードランナー 2049(1/7時点 Mojo換算値)
*11.6 ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(3/5時点 Mojo換算値)
*11.4 マイティ・ソー バトルロイヤル(1/7時点 Mojo換算値)
*11.2 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(6/25時点 Mojo換算値)
*11.2 追憶
*10.9 ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~(12/24時点)
*10.9 HiGH&LOW THE MOVIE 3/FINAL MISSION(12/10時点)
*10.6 東京喰種 トーキョーグール(9/3時点)
*10.2 GHOST IN THE SHELL ゴースト・イン・ザ・シェル(5/14時点 Mojo換算値)
*10.1 劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(5/14時点)
*10.1 本能寺ホテル
*10.* ナミヤ雑貨店の奇蹟(10/25時点)
*10.* PとJK(5/21時点)
>>36
10代と20代の支持率が凄いから今後もいろんなオファーがくるだろうな 日本アカデミー賞 ←この名前やめようよ
アカデミー賞に便乗した名前の賞とか恥ずかしい
該当作品がない時は“なし”でいいんだぞ日本アカデミー賞
実写ドラマ版見てファンになって「少年たちは花火を横から見たかった」もレンタルしたけど
アニメ版は改変が許せなくてまだ見てないわ。ていうか見たくないわ
>>12
ひるね姫入れるくらいならポケモン入れた方がマシ 夜は短しで
星野源が糞だったけどこの中では一番マシ
>>26
生まれてから大人になるまでどうして酒飲んで運転しようと思ったんだろう 中途半端にコケると痛いな
ピーチガールみたいに年間ランキングに全く入らないくらいコケた方がマシなんだろうな
ヲチとしては君の名は。よりこっちのほうが新海っぽかった
これそっくりな絵のエロアニメあるよな
撮ったのおなじやつなの?
>>12
2017年は残念だったね
今年は何が予定されてるの? 歌のヒットが映画に足を引っ張られるという珍しいパター
>>65
このヴィジュアル良くないと思う
キミスイって儚いというか陰鬱な雰囲気が厨二やキッズにドンズバしたんだろ 夜は短し面白かったろ。森見花澤星野源で爆死した理由がわからん。
>>12
2016年アニメ映画
君の名は
この世界の片隅に
聲の形
なんていうかもう『次元』が違うね 主題歌は
夏祭りやシークレットベースのような定番のモチーフながら大ヒット。
米津とDAOCOで紅白出すべきレベルで。
曲の演出とか話題の作り方次第では、
邦楽界待望のスターが生まれるはずだったのにな。
花火は主題歌ぐらいしか誉めるところが無いだろ
芸能人キャストが叩かれてたけど、シャフトの手抜き作画が酷くて
なにこの低予算映画と思ったぐらい
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
日本アカデミー賞なんて権威の欠片もないし金でどうでもなるのに
>>12
ぷぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああww😹 >>43
思ったよりも売れてるんだよな
爆死ではない残念🙀 酷評ばっか聞いてから見に行ったせいかそれなりに楽しめた
中学生の肥大した自意識を上手く表現した作品だったように思う
小学生がドヤ顔で親に「これ君の名は。の続編なんだよ」と語っていた
新房は実質名義貸しみたいな状態だろうから武内って人が監督なんだな
キャリアは長いが今作が初監督作品なのか……色々察するもんがあるな
君の名はを意識させつつ宣伝しまくれば15億はいくってことか
びっくりするほどつまらんかったけど
絵と主題歌は良かった
他がゴミ過ぎるからまぁ妥当…なのか?
見たけどまんま物語シリーズの構図でなんだかなぁって感じ
これアニメだったのか
ただ変な題名なだけの内容ない映画だろ
まだ岡田麿里のなげータイトルの奴が残ってるから震えて待て
ええ、酷かっただろこの映画
個人的に、2017年のワーストだ
これは高校時代に恋したことあるやつなら高評価するだろう
キモオタに評価できん
>>99
アニメの主人公は中学生だし原作は小学生の話だから高校時代に恋愛してる人の方がアニメの幼い恋愛観には低い評価をしてるよ
これは小学生時代から精神年齢が止まってるキモオタこそが高評価している作品 結局意味不明な映画だった
あのタイムリープ出来る玉は誰が落としたんだよ
∧,,∧
ミ,,・∀・ミコナンはよかったでんねん
@ミ_u,,uミ
>>12 この作品を必死にdisる流れに血の通いを感じない
昔のシャフトアンチは人間だった
パンピーが前の年に話題になったんで君の名はやシンゴジラ見に行ったらつまらなかったトラウマで
これとアニゴジは最初から大コケ
>>108
ちょっと前にタイバニ続編スレ立った時に劇場版は爆死だったソースは売りスレでの結論(キリッ とか書いてたバカが出てきてたから
そういう爆死だなんだトークはアホ晒すだけかまとめアフィ仕込みにしかならないよ オリジナル映画の話になるとポッピン持ち出すのやめろよ
>>106
竿はクソof糞
ノゲゼロのほうが遥かに良い 色々酷くて主題歌が「パッとせずに消えた~♪」に聞こえてしまうアニメ
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
'/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : / 丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/ \: : : ヽ: : : ヽ∧
l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/ \: : :ヽ : : : : l
|: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/ ー-..ヽ_: : :、: : : |
|: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'" ヽ::::l : : |
V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/ _ V: : :.|
∨: : : |:::::::::|::::::/::/ -─‐ ィチ芸ミX }:.: :/
V:::::::::::::::::|/::/ ィチ芸ミゝ イrうん リ l: ::リ
ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} } Vzソ ,'/
\:::| l⌒Yリ ヾ 乂ムノ ' |
_-===ヾ 、 ( 〉 '
_..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー /
/: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ _ イ
イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/ >  ̄ _ /::ヽ
|: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ イヽ:::::::::l
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
>>108
68億 コナン
33億 メアリ
15億 花火
*4億 ひるね姫
*4億 歩けよ乙女
まあ15億だから普通じゃね?
250億いった君縄と比較されるからしょぼいって言われてるけど 歌はいいけどアニメは下痢便レベル
キャスティングありきの設定年齢改変で糞になった駄作じゃん
なずなを性的にしてしまった為に馬車の妄想シーンはもはや知的障害者
画は綺麗だったけどストーリーや作品の総評としては糞以外の台詞が浮かばないレベル
歌は良かったけど映画とは完全に別の作品って感じがしたな
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?斜め上から見るか?斜に構えて見るか?敢えて見ないか?」
って映画だっけ?
劇中歌はいっぱいあった気がするけど打上花火だけしかパッとしない感じだったな
広瀬すずの歌が酷い
一番の問題が打上花火をここぞって場面で使えば良かったのにエンドロールでしか流れないという点
あと君の名は。を意識しているくせにあの終わり方はないわ
分かりやすいハッピーエンドにしないと
エンディングは想像にお任せしますっていうぶん投げエンドは要らない
打ち上げ花火だけじゃないけど、新房昭之が(総)監督やってるシャフト作品全て
コケる→新房は名前貸してるだけだから仕方ない
ヒットする→新房はやっぱスゲーな
新房作品ならまりあホリックと絶望先生が2強かな
あの二つは演出含めて好きだった
大した数も質も揃ってない小規模な日本の映画業界限定で日本アカデミー賞とか本当に恥ずかしいからやめて
せめて名前を変えろ
そもそも元ネタからして何が面白いのかわからん映画
ただこれがアニメ化されると聞いて思ったのは、とどのつまり今のジャップアニメを支配しているのが「岩井俊二的な何か」であり
またそこで起こっていることが、「九十年代邦画で起こったこと」、つまり劇的な起承転結や悠久な時間の流れを通して描写されるドラマでも
あるいはただひたすら動画的な快と楽のためにあるアクションエンターテイメントでもなく、
ただたんに河川敷と四畳半で繰り広げられる刹那的な人間関係の一コマを切り取って見せるような
「(非政治的な)キャラクターたちのコミュニケーションのお話」の流行だ、ということだろう
もちろん厳密に言えば、邦画は九十年代に入る前にすでに「死んでいた」のだが、このドラマの放棄と政治的なものへの忌避という、
九十年代邦画といまのジャップアニメーションを支配する「空気」が共有するエートスが向かう先が何なのか、それが興味深い
たぶん、その先には「何にもない」んだろう
まあ、アニメなんだから小学生にしときゃよかったんだよな
もともと奥菜恵が14歳でオーバースペックなのと、
90年代の子役がクソガキなののギャップがよかったドラマであるし。
この作品以降、夜中にプールに忍び込むってのが一般化してさ、小さな日常に焦点当てるってトピックもやりようによっては絵画になるって作品がそもそもの「打ち上げ花火~」なんだから。
>>1
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」
「ひるね姫~知らないワタシの物語~」
「メアリと魔女の花」
「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」
「夜は短し歩けよ乙女」 きみの声をとどけたい('ー`)
昨年最強wwwww
>>116
安定して稼いでいた細田は凄かったんだな 日本アカデミーはローテーションでどこが獲るか決まってるってたけしが言ってたな
よっぽどの話題作とかが出ると別なんだろうけど
俺達の映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!が
入ってないんだがどういうことだ?