「幽☆遊☆白書」蔵馬と鴉の名シーンが商品化! 『蔵馬のヘアトリートメントオイル』予約受付開始
株式会社バンダイ ライフ事業部では、TVアニメ「幽☆遊☆白書」の“名シーン”を商品化した
『蔵馬のヘアトリートメントオイル』(3,132円 税込/送料・手数料別途)の予約受付をバンダイ公式ショッピングサイト
「プレミアムバンダイ」( http://p-bandai.jp/?rt=pr )にて、2017年8月2日(水)13時に開始いたします。
■商品特長
本商品は、TVアニメ「幽☆遊☆白書」の暗黒武術会編で、決勝戦前に、主人公“浦飯幽助(うらめし ゆうすけ)”の仲間
“蔵馬(くらま)”に戸愚呂チームの一員“鴉(からす)”が背後から手をかけ囁いた台詞「少々髪が傷んでいる、
トリートメントはしているか?」から生まれた、高品質なサロン仕様のヘアトリートメントグッズです。
蔵馬の戦闘シーンに舞う薔薇をイメージした香りで、戦闘時に使用する技の名前にちなみ“「ローズ・ウィップ」の香り”となっています。
洗い流さないタイプのトリートメントオイルで、タオルドライした髪やお出かけ前など、
髪のダメージが気になるときにいつでもお使いいただけます。国産の薔薇から抽出したハイブリットローズ花エキス(保湿成分)のほか、
ローズヒップ油(カニナバラ果実油/保湿成分)・ツバキ油(毛髪保護成分)配合。ダメージ部分にじっくり浸透し、
人間界の闘いでの髪の痛みを補修します。
ボトルデザインにあしらわれた、美しい髪に手を添える蔵馬は、本商品のためのオリジナル描き下ろしイラストとなります。
https://www.atpress.ne.jp/news/134116 ドラゴンボール
ワンピース(笑)
アニメで鴉の声は塩沢兼人とか速水奨あたりかな?と思っていたらベジータで爆笑した記憶がある
当時の読者はみんな40近いだろ
娘の世代はハンタだろうし
売れるかどうかは微妙だな
俺以外のケンモメンはハゲだから不要だし
>>7
尾田君は空白あるのが嫌なのかと思うくらい無駄に書き込むのに動きは全然だな >>7
やっぱシンプルはいいな
情報量が多いと見づれーよ つまり、これを使うと蔵馬みたいに髪が痛むって事じゃないのか
幽遊白書もドラゴンボールみたいにアニメだけで続けてくれねーかな
>>1
鴉 vs 蔵馬
魔界トーナメントやろ
なんで人間界での
戦いなん >>7
ワンピはこういうものだよ
マンガで動きの部分を上手に描きすぎるとアニメを見てもらえないからw >>16
飛影とは何者なのか? みたいな解説が始まって
AVスタッフも一緒に漫画読んで勉強するんだよな 皮肉だね悪党の血の方がきれいな花がさく
切り札は先に見せるな、見せるならもう1つ奥の手を持て。
オレをあんまり怒らせるな。どうでもよくなることだってたまにはあるんだぜ。
生きながら苦しめる方法ならオレもいくつか知ってる。お前に試してやろうか?
ホント蔵馬は名言製造機
>>7
少し混んでる電車の中、次の車両に行くような動きにしか見えんな クソ商品だけど使用者が鴉に心配される所までがセットだからセーフだろ理論
使ってないから言われたのにそれもう偽物ってことじゃん
蔵馬は髪の毛痛んでるだろ
鴉のトリートメント売れよ
3132円でこのサイズって最とまでは言わずも相当な高級ラインの買えるぞ…
>>16
マジで?
動画はあるの知ってたけど該当のセリフどこ? >>7
中のセリフの通り弾の来る場所がわかってるから、見てかわすと言うより障害物を避けるような動きになるのは当然
って思ってたんだけど違うのか? セーラームーンのコンパクトとかもあったよね
結構儲かって味しめたかな
>>1
箱が乙女乙女しててかわいいやんけ
>>43
秀一の体で
魔界トーナメント出るから
痛むんやろ
髪は人間の体のそれだけど
戦いは魔界だよ 魔界で戦ってるわけじゃないのに戦いは魔界だよってどういうこと?
やっぱコテってガイジだな
>>7
日本の人気だとドラゴンボール=ワンピ>ナルトみたいな構図になってるけど、
海外のyoutuber達眺めてるとだとドラゴンボール=ナルト>>>>>>ワンピみたいな人気順で納得できる 鴉ってサイドストーリーが描かれてそうで全然無いよね
武威は自分語りしてくれたのに
>>47
ストーリーがすげえ売春婦くさい
元薬剤師が書いたと思えないほど
女だけを武器にした登場人物
編集者男だったよね
>>53
鴉
人間の体は妖魔よりもろいって
いいたかったんだろうけど
秀一の体を魔界に持っていった蔵馬のせい
髪が傷んだのは
魔界の戦いのせい 鴉戦で爆弾くらいまくった時肉が抉れてたよな…
あれ実写だったら相当グロそうだと当時思ったわ
>>45
トリートメントしてるか?(トリートメントしてるとは言ってない) >>24
飛影のが好きだったけどセリフは断然蔵馬のほうがカッコいいよな 蔵馬って高卒じゃん
そんな奴が使ってる物がいい物な訳がない
マンコの匂いがするオジギソウトリートメント出せよ
>>13
サンジ仲間になるぐらいまでは読みやすいんだけどなぁ >>60
天ちゃんはちょくちょくボディーソープで洗ってるから、それも是非調べて欲しい >>70
ラストって高校生のままで終わってるんじゃなかった?
高卒かどうかわからんよな オナホみたいに○○キャラの匂いがするシャンプーとかジャンル化しそう
>>45
マスクにちっちゃいメガネ付いてるけど老眼で新聞読めないのかな >>79
幽介より年上だよ
大学より母親の再婚相手の会社の方が楽しいとか言ってたから経営やってんじゃない >>16
まぁ元ネタのAVはあるが、そのセリフは言っていないけどな 「ローズ・ウィップ」の香りってなんやねんw
ウィップはいらねえだろw
蔵馬のファン世代なら白髪染めの方が良いんじゃないか
蔵馬はこれを使ってたのに髪が傷んでたの? 駄目じゃん
>>2
初期飛影はそんなこと言うようなチンピラ妖怪だったんだよな >>7
ワンピは意味わかんねえ
なんでいきなり殴ってんの トリートメントって単語聞くと今だに鴉のイメージだわ
これどっちかっていうと鴉が作ったトリートメントじゃ
蔵馬がこんなん作れてたら髪痛まんだろ
言われれば知ってたけどスレタイだけではわからんかったわ
こういうアダルティなの好きだな冨樫
>>19
詳しくは知らんが「ここに十万人の宮崎勤がいます」と同じパターンだと聞いた 女はこういうの好きそうだな
まあ読者層がトリートメントを必要とする層なのかは疑問だが
>>106
宮崎の方は知らんが蔵馬ブスAVはちゃんとあったからな >>103
鴉に言われて気になり始めた蔵馬が魔界の植物で作ったんでしょ(適当) こんなトリートメントしてても鴉にダメ出しされるのかよ
蔵馬も幽助も父親いないから(幽助は魔界にいたけど)
小学生の頃は母子家庭のやつはかっこいいと思ってたな >>7
一枚目は残像あるけどそんな無駄な避け方する必要はない
二枚目は避け方はそこまで違和感ないが
セリフが変だし
腕伸ばしてるならあんな至近距離に近づく必要はない
しかも真っ直ぐ飛び込んできてるからなんで玉が当たってないのか不思議
歓楽街のシノギの一つに
子供用ってのがあるの? >>7
ワンピースって漫画ではなく一枚絵の継ぎ接ぎという評定を聞いたけど何となく分かるわ 当時の腐女子なんて更年期終わって髪なんてグチャグチャでオッサン化してるだろうに
蔵馬のトリートメントじゃなくて鴉推奨のトリートメントじゃねえか!
>>34
普通にスタッフキレて女優殴ったりしてるぞw
それもちゃんと収録されている
あんなの今だったら大問題になるだろあな >>38
男優が辛そうに蔵馬の真似してデブス抱く辺り >>121
ハンターハンターって幽遊白書のパクリだったのかよ…
失望しました、もうワンピース読むのやめます 蔵馬の髪はサラサラだよ
鴉も冗談だって言ってたはず
バイトしてた店でこれは結構売れてたな(´・ω・`)
>>126
そうなんか
蔵馬は「飛影はそんなこと言わない」なんてこと言ってない、ということであろう。
そもそもこのコピペの元ネタは、東京大学教養学部で岡田斗司夫が
漫画家の青木光恵をゲストに交えて「女のオタク」について語り合った「オタク文化論」ゼミ講座の1コマだと想われる
(単行本『東大オタク学講座』所収)。
青木 男優さんもそういう努力して「僕がなんとか合わせてみます」と言って、
「ほらほら、幽助が見てるぞ」とか盛り上げようとしたんだけど、その娘の中の「俺的な幽遊」とはちがったみたいで、
急に真顔になって「幽助はそんなこと言わないよ!」
こちらでは飛影ではなく幽助であり、さらに元のAVには該当する台詞は無く、
せいぜい飛影(男優)がクラマをママと空耳して蔵馬(女性)をお母さん呼ばわりしたのに
「違うよ、お母さんじゃないよ」とダメ出しした位である。
おそらく青木氏のうろ覚えと元AVのこの辺りが悪魔合体したのが表題のコピペではないだろうか。 ターゲットはアラサーやアラフォーか
若い世代と違って勢いで買うの躊躇しそう
>>7
これ単純にドラゴンボールが凄いだけなんじゃない?
戦闘シーンでなにやってっか分からん漫画て結構あるぞ >>7
>>40のいうように鳥山はコマ割だけでも見てて面白い
そこからして読み手を楽しませたいという意思が伝わるのに対して
下は読む気にもならない 蔵馬はあんまり好きじゃない
でも似たようなクラピカは好き
酒は飲めない体質なんでねェ。
オレンジジュースお願いします。
>>138
腐女子はそんなこと言わないって思ってるんだろ 人気キャラの宣伝商品とかよくお菓子とかでやってる子供だましの方法やん
>>148
幼児がアンパンマンに夢中なのと同じだね コミックス読み返したけどテンポ良すぎだろ鴉~とぐろ兄戦まで
もっと内容薄めて5,6話ぐらい引っ張ればいいのに
>>47
へーー
そんな傾向あるなんて全然知らなかった >>138
だからあるのかないのか聞いてんだろカス
はぐらかしすぎだろ
それにイラつくわ >>21
暗黒武術会は人間界での戦いだろ
人間界だからとぐろ弟も「俺もこっちで強くなりすぎた」とか言って魔界への穴をあけて魔界へ行こうとしてたんだろ キメエwwwwwwww
仕事選べよwwwwwwww
昔のアニメ画像見るとこんなに野暮ったかったっけってなるな
鞍馬ってなんでこんな女みたいな髪型してるのか、特に説明もなかったよな
少年時代は普通の髪型だったのに
>>141
そういえばどのキャラも焼き直しみたいなもんだな
今始めて気が付いたわ・・・