https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00000073-asahi-soci
白い皮に大きく「忖度(そんたく)」と刻印された「忖度まんじゅう」(9個入り、税抜き680円)が人気だ。辞書風の箱の包みには「人の心をおしはかること」という意味や例文もあしらわれている。
大阪市福島区の企画会社「ヘソプロダクション」が商品化。上司や取引先、親戚などに土産物として渡し、談笑のきっかけにして欲しいという。
最近では森友・加計学園問題もあり、本来の意味から離れ、マイナスイメージに捉えられがちな言葉だが、注文は殺到。関西限定販売ながら「他の地域の意向も忖度させて頂きたい」と同社の稲本ミノル社長。
ジャップの現実逃避
・首都圏が米軍基地に囲まれてる。ジャップは独立国とはいえない。
・主要企業のほとんどは、バブル崩壊で、外資の配下に落ちた
・静岡東部から岩手南部くらいまで、
放射能危険地帯で、人の住める場所ではない。
何を議論するにしても、
こういう根本的な事実から目を背けてるから、
意味のある議論がメディアどころかネットでもまるで出来てない。
あまり工夫の無いただの饅頭なのが残念だけど嫌いじゃないでこういうの
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/07/24(月) 19:07:28.91
普通に美味そう
二重底になってて底におもちゃの小判とか入ってるのかな
ただの饅頭なら詐欺
贈答相手が自民支持者だったらと思うと🤔
まあよく知らん相手にジョークグッズは贈らないか
安倍も忖度とか笑いながら使ってた時もありました
今は無理だがw
大阪か。
パッケージに安倍と籠池の似顔絵入りだったら完璧
全盛期の安倍ちゃんだったら販売中止に追い込めたけどなぁ
籠池に0.1%くらい渡せよ
破産して人生終わってるんだぞ
>>2は誰が相手でも笑って済ませられるけど>>1は相手が安倍信者だったら気まずくなりそうな 買ったやつ共謀罪な
これの箱に札束つめて賄賂にするかもしれないし
・賄賂が横行しているのに忖度しなかったのでいじめれた田舎大名の手下のテロリスト事件
・米の飯を毎日2回、10万匹以上の犬へ与えた生類憐みの令を見習って忖度した獣医学部爆増計画
元禄文化ですなぁ(´・ω・`)
この饅頭を送って忖度させるっていうジョーク?
立場が逆じゃね?
こんなん持ってこられたら
ぶれいものぉ! って追い返すわ
マスゴミのごり押しがウザい
流行語大賞ねらってんだろうな
画像見て笑うネタとしては良いけど実物をどう使えばいいか分からんな
人にプレゼントするにはいまいちじゃね
笑ってくれるメンバが揃ってるなら会社へのお土産とか
取引先はさすがに勇気いるわ
あ、すまんがこれ欲しい
俺の営業スタイルにベストマッチ
これ相手が自民支持者だったらヤバイだろ。
仕事絡みで政治や宗教をネタにするやつはアホ。
>>1
ワロタ
こーゆー自虐をもっとやれよジャップども 上げ底が札束柄になってるみたいなひねりも欲しいところ
安倍ちゃんが9個目を食べるれよう8個目で忖度するの?
ただ忖度と書いてあるだけじゃなぁ
テレビで見たネタを翌日の学校で繰り返しやってしまうような寒さを感じる
こういうのは一発ネタだからな
話題のあるうちに一回だけ買ってくるのがスマート
どや?俺らオモロいやろ?という企画者どもの汚ねぇツラが丸見え過ぎて少しも笑えない
マジックでガチでお願いしますとか書いたら逮捕されるん
座間あ味噌というのを思いついたから座間市は使っていいよ
安倍のせいで、すっかりネガティブな言葉になってしまったな