HIKAKIN氏を始めとした著名なYouTuberを擁するUUUMは,任天堂の著作物の取り扱いに関して包括的な許諾を受けることで,本日(2017年5月31日)合意したという。
YouTuberの育成やマネジメントに注力し,さまざまなジャンルのクリエイターをサポートしているUUUM。
今回の「包括的許諾」の目的に関して同社は,「多くの人気ゲーム実況チャンネルを抱えるUUUMが、多数のゲームタイトルを創出する任天堂からの包括的許諾を受けることにより、
健全なゲーム実況動画を創り出し、ゲーム市場のグローバルでの発展に貢献していきたい」としている。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170531091/ ヒカキンのゼルダ実況って
あえて遅くやることで
ネタバレ防止を狙ってるんだろ
これつまりヒカキン終わったってこと?そうならメシウマだわw
ピコ太郎の商標登録勝手にとってたおっさん居たけど
任天堂動画界隈でも、著作権を勝手に主張して広告料かすめとるJASRACみたいなやからがいるんだよな
Youtubeも馬鹿だから、任天堂関係ないその著作権ゴロにあっさり金渡すし
uuumきらいだけど
任天堂界隈に寄生してるこの著作権ゴロを潰してくれるなら応援するわ
YouTube好きなら絶対にmineo
【悲報】某大物Youtuber、80万円のパケット代請求が届く これほとんど割れ厨だろ [無断転載禁止] 2ch.net
auの10GBプラン契約してる
追加で133GB購入してる
2016/10の料金
m i n e oなら
追加パケット133GB+6GB *140円=19460円
基本3GB 900円
フリータンク1GB 0円 合計2万360円
OCNモバイルONEなら
10GB 2300円
追加133GB 133*1000 133000円 合計13万5300円
IIJmioなら
10GB 2560円
追加133GB 133*2000 266000円 合計26万8560円
BIGLOBE LTEなら
12GB 2700円
追加131GB 131*3000 393000円 合計39万5700円 続き
ここからmineo加入 https://goo.gl/C8jY9I
¥1,000おかえしキャッシュバック
※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
マイネオはオークションで追加1000MB 160円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps
>>6
今までは案件ごとに個別で許可取ってたものを包括契約するようにしたって話 任天堂関連の動画の権利を勝手に主張する第三者がいたからそう合うのの排除が目的 どいつもこいつも同じようなセリフの入り 同じようなサムネ 同じような編集 ほんと気持ち悪い
任天堂のネガキャンばっかやってためぐみのオッサンが
急に私は任天堂愛してますとか言い出したのはこういう事かw
>>15
今までも任天堂サイドが用意した動画用の許諾プログラムあったけど
著作権詐欺野郎をまったく排除できてなかったからな
どこの業者がやってるか知らんけど、大々的に裁判おこして潰してほしいわ
どうせ中華か朝鮮だろ みんな個人で趣味の延長でやってると思ってた。
歌ってるやつとかも、そういう感じ?
ユーチューバーつかってガキ洗脳すんのか
昔のソニーのステマなんか可愛いレベルだな
せとこうじのマリオカート実況見てるわ、
スイッチ欲しくなった。
wii uもせとこうじのマリオ実況見て欲しくなって買ったんだよなあ。
>>17
許諾は前から一般にもされてたのよ
ただしこれまでは、任天堂許諾済みなのにもかかわらず
動画あげると謎の著作権団体がシュバってきて、動画消されたり広告料没収されたりしてた これってニコニコが任天堂に捨てられたってことだよな。
こういう子供の笑顔でメシ食ってるやつってどうかと思うわ
元々許可はしてのにこれで何か変わるのか?
つべがガバガバな事は変わらないんだからさ
なんかいいように書いてるけどそもそも任天堂のゲームは一般人のゲーム実況推奨してる
要は元々大丈夫だったものをヒカキンの名前を使って更に広げようとしてるステマ
所属してないYouTuberは任天堂のゲームを配信できないかもね
あれ?Youtubeってもともと任天堂のタイトルOKじゃなかったっけ
最近だと発売直後の新作もOKだったよね
結局youtubeも業界に飲まれてズブズブになるんだろうな
事務所とか入ってるのか
広告代理店も絡んでるだろうし
こうなるとTVと何が違うのか
ニコニコでのステマからYouTube+UUUMのステマにするってことだろう。
ニコニコは切らないまでも任天堂の投資は望めないだろうな。会員数が減った影響かなこれも。
>>45
OKしてるけど動画一本一本にこのゲームは俺が権利を持ってると主張してあわよくば広告収入奪おうとするなんでも商標登録するやつみたいなのがいるんだよ そういうやつを排除するために最初から包括契約することにしたって話 >>47
(´・ω・`)亀田のやらせ番組もそうだったけど
(´・ω・`)結局やってる事ってTVと変わらん 結局 人の著作物先に無視して知名度あげて、稼げるポジションとった実況者が大勝利か。
まぁこれから有名になるために、ガンガン新作ネタバレ無視であがるだろうな。
無視して有名になってからいい子になればいい
>>38
JASRACは一度も勝手に著作権主張したことなんてないよw この前初めてヒカキン動画見たけど
オラついてるわけではないがあんなにドスのきいたガナり声だとは思わなかった
サムネで見てた感じだともっと高い声質の人かと思ってたわ
>>53
テレビと違うのはAKBみたいに間近で応援している感があるかないかだけよね コスパの悪いテレビコマーシャルはもっと撤退してもいいだろ
結局大人がかかわったら、お金っていう物で同じ方向にいくんだろうな。
すきなことやって、すきな配信んしてた奴も、金に目にくらんで、大人の宣伝の道具
YouTuber事務所なんて数年前は笑い飛ばされる存在だったのが今やテレビより
影響力があると天下の任天堂が認めるレベルになったということだぞ。
ヒカキンのゼルダ実況見たけどめっちゃ楽しそう
買わないけど
>>11
JASRACは実際に権利持ってるから違うだろ niconicoとの連携もそうだけど、こういうの見ると任天堂は商売下手だなって思う
ソニーみたいに関連会社使ったり乗っ取ったりすればいいのに
HIKAKINのマイクラ実況Part400くらいまであって笑ったわ
真面目すぎるだろ