>>1
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ こ
彡! __ ミミミミミミ ど
/´| . ミ! \_ _/~ ミミミ彡 も
| | /´} ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ. 保
| | / /. "!| _ !| _ !!ミ 険
__rート、 l' /.: ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ 払
{ ! {、ヽ. l.:. . ヽ| 、 , ! ,ィ iミ え
ハ_>Jノ l | . ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 よ
{ / /{ ヽ `ー'´ |ゞ.
〉 / ト-_ _ _ ノ 入
/ / ゝ-___..| ト ノノ.ヽ
自 民 党 小 泉 進 次 郎 マイペースでわが道を往くタイプでも能力ある人間なら評価されるよ普通
便所の落書きでも空気読まないと安価付けられまくるからな
特に死刑の賛否
社会という連帯責任の前では異論者は弊害でしか無いからな
多数派が正義となる以上自分の意見を通したければ賛同者を集めるしかない
半ズボンの長ズボン叩きとかな
みんな同じ格好じゃないと落ち着かないらしい
>>6
社会ぶっ壊すのに1億人の意見が一致する必要なんかないだろ
力と統率兼ね備えた強固な集団は要るけど でもお前らが他人の意見に反対する理由って
相手が日本人だからだろ
白人様なら土下座して全肯定するくせに
そんな精神はないだろ
問題があるのは君だよ
もっと自分の主張を伝える努力をしないと
一億総監視社会だからな。
左翼活動をやろうとしたら告発される。
んなもん許したらトンキン様の地位がおびやかされるだろ!
カッペは黙ってトンキンマスゴミ様の情報食っときゃいいんだよ!
こんなに間接統治と情報操作が完璧に効いた国って
世界中で日本だけって話しだからな。
まあ俺はそれに当てはまらない人間ってことになるが。
本当に他国から見たらこんな馬鹿な国ないと思う。 >>5
むしろ2chこそがジャップ的死体蹴り同調圧力の温床だろ
「意識高い系」叩きとかまさに異端者の排除って感じがしてファックだね 正義とか自分の確固たる意見を持ってない民族
宗教が根付かず資本主義だけが発達したせい
スレタイですでに日和ってソースは他人が使ったものへならう
おまえクズじゃん
「みんな俺の言うことに従え」とそれ、どこがちがうか説明してみな。おまえも右に習えが好きなんだよ矛盾くん。
「いろんな意見があるのが民主主義だ!」とわざと違う意見を言う連中がいるから
いくつも案が出るのはいいがそういう連中のは無理やり考えたようなのでおかしなのが多い
文化祭の出し物とかでいちいち反対されたらたまらねーよ
喫茶店でいいよねー
うん
そうだな
それでいいよ
バカ「いや!それはダメだ!」
俺「はー・・・早く帰りたいのに・・」
>>1
個人事業主が集まる場で
いろんな奴相手にしたら
個性が面倒くさすぎる。
公務員やリーマンみたいに型にハマってる奴の方が相手すんの楽。
結論から言うと
俺以外の人間は型にハマってて欲しい 俺以外の人間に関しては
画一的な教育で個性を押さえつけといてほしい。個性マジめんどくさい。
幻想壊すようで悪いが日本だけじゃないぞ
つか同調圧力はある種欧米のが酷い
いや
「どうしてひとを殺しちゃいけないんですか?」までいくからな日本の若者は。
だいたい
2000年ごろの2ちゃんはもっと酷かったがそういう状況にほおりこまれたらそれはそれで不満が湧くと思うぞ。
ある程度の同調はあっておかしくないんだよ。自分の違和感は自分で解析して どうなら双方納得いくか研究したほういいよ。
無論で従えとは言わない。ただ、頑として拒絶される考え方というのはある。それは独善と結びついている。
やけに物分りの良い新入社員が増えて若年寄なんて呼ばれてたのが四半世紀前
孤立を恐れず自分の意見を主張するのは定年間近のジジイだけ
ちなみにをれはロン毛ヒゲにしてるが
他人にこれを強制なんかしない。髪を切れ、ひげを剃れ は強制でおかしいと思ってるよ。
同調圧力を嫌う少数派が共感を求めて集まるのが嫌儲
ここはそういう矛盾をはらんだ場所
自分語りに発展すると、知らねえよ勝手にしろと切り捨てられる
思考停止馬鹿ジャップらしいよな
自分では考えられない
自分語りはどんどんやれ
自分語りを指弾するのは済洲島からのお客様が身バレを恐れてのことだから気にするな
あいつら’98に大挙して密入国してきてるからな。日本をのっとるつもりなんだよ。
「移民反対」とがいえないヨーロッパの空気は異常、日本より酷いで
大人数だと右へ並へしだすが個別になると意見バラバラ
どんな場でもバシッと自分の意見言えば良いんだがソレが出来ない
日本人は引っ込み思案と言うかヘタレ多すぎ
文句言われてもスルーすると言う能力が無いせいだろうな
おまえどこ中よ っていうヤンキーの質問も意味あんのよ
中には韓国からのお客様も居るのよ。
兵士はロボットでいいんだよ
突撃命令に反発するような奴は大日本帝国軍には不要
ビートたけし「99人のバカがいたら、1人の正しいやつはダメになるのが民主主義。民主主義の多数決をそんなに信用しなくたっていい」
>>1
だれもお前に強制してないだろドアホ
自分の意見を他人に強制してるのはお前だドアホ 会議では無口でもインフォーマルグループだと色々意見言う
偉い人が直ぐに責任云々言い出すからだと思う
稚拙だとか傲慢だとか思われないように控えたり調整した意見してくるから
ほんとのとこを察してやるの面倒なとこはある
>>58
たけしはもともとおかしいから
単行本すべて持ってたからわかる >>57
日本の司令官は負けたときの逃げ方が世界一うまいよな。
>>64
でも47歳のをれでもおまえのその反応は老いを感じるなw
たけしの単行本全部コンプしてたくらいだからジジイだよ
日本の悪口しか書いてなかったわ。今は違うみたいだけど
ビートたけしは、赤信号、みんなで渡ればこわくないのひとだけど
をれ、それはじめて聞いたとき既視感あったな。ビートたけしは日本の理系教育を奨励したり
愛国心のあるひとだとは思ってるよ。きらいではない。だいぶガタはきたけどそれでも生きる姿勢は一生懸命だよね。
>>66
「わッ 毒ガスだ」とかあったね。読んではいないけどベストセラーになったし。
稀に勇気をもって左に習えをするやつが出てくるよね
それは素晴らしいことではあるんだけど
でも「その人を賞賛すべき」という右に習えの空気が出来てくるのはファックだね
叩くときも誉めそやすときも常に付和雷同で定見も主体性もない
日本でも環境によると思う
だからなるべく自由そうなところ選んでるけど
>>72
数字だけ好景気でも生活さっぱり実感ないし
戦争への道筋つけようとしているわけだからな。9条改憲への意見は拮抗しているようだが
わずかばかりでも現状維持優勢なのはここで騒いでいる影響もあるでしょう。
国歌への忠誠心が異常に強いんだよ
敗戦でもう終わってるんだけどね国家自体は
60年安保、70年安保の教訓として反抗しない世代のつくりかたを自民が研究重ねてなかなか上出来なの
つくっちまったからな。をれは貧富の差がある限り異を唱え続けなきゃいけないと考えてる。
身分差と貧富は不可分だからな。
その他人と違う意見って自立した人間の論理的な思考じゃなくて個人の感情と主観だけで語ってるよね
それが日本人の限界だよ
正論を上段に構えて殴りつける欧米流のポリコレもそれはそれで息苦しそうだけどな
ジャップのビビり根性を刺激するんだろうな
ちょっと目立ったことをすると自分に害をなすんじゃないかという潜在意識がありそう
とにかく臆病
ジャップのビビり根性を刺激するんだろうな
ちょっと目立ったことをすると自分に害をなすんじゃないかという潜在意識がありそう
とにかく臆病
ジャップのビビり根性を刺激するんだろうな
ちょっと目立ったことをすると自分に害をなすんじゃないかという潜在意識がありそう
とにかく臆病
スペインだと一人で外食することすら許されないって聞いたけど
言っちゃダメなわけじゃない
ただそういう奴ははぶられやすい
イジメ国家なんで仕方ない
ケンモメンっていつも偉そうに日本社会を批判してる割には
出る杭は叩くし同調圧力も大好きだよね
とりあえず三ヶ月でもヨーロッパにでも行ってみたら?
>>79
> 60年安保、70年安保の教訓として反抗しない世代のつくりかたを自民が研究重ねてなかなか上出来なの
> つくっちまったからな。
80年前後の中学校の管理教育・体罰は異常なレベルだった。
> をれは貧富の差がある限り異を唱え続けなきゃいけないと考えてる。
> 身分差と貧富は不可分だからな。
実力差による貧富よりも、身分差による貧富が大きいのが日本だからな。 日本・日本人は「みんなで決めたこと」が大好きだから
古代からの「和を貴(≠尊)しと為す」がずっと続いてる
「みんなで決めた」の究極が先の戦争の責任の所在な
>>43
人を殺しても責任取れるならやっていいんだよ
刑法にも「禁止する」の文言はないからね
「aをした者はbの刑に処す」と書いてあるだけ これ
大部分の日本人が自身の推理に基づく独自の意見を産み出すことができない
という事実にとりわけ原因している。付和雷同っていうやつ
>>54
キリスト教のような一神教だと神との契約だから
クレームに強いところがあると思う。 >>1
俺はいいと思うけど、ただね、
他人と違うということを過剰に意識してる人って
それはそれである種の類型にはまってるケースが結構あるわけ。
わかる? 集団としての機能 習性が優れてる
蟻みたいなもんだ
問題は賢いリーダーがいなきゃ一挙に自滅するつう
ロジックで物事を考えられない日本人は猿と同じようなものだろ 我が強く競争心が旺盛なのがうじゃうじゃいると絶えず殺し合いをし皆が発展する社会にはならん
平均的な温和で協力をいとわない奴がうじゃうじゃなら発展する
独創的なのは殺し屋どもが発見するだろうがそのアイデアは盗めばいい
で皆で育てる
和を持ってとおとしだ
今は危機でそれを乗り越えるアイデアを試行錯誤中なんだがリーダーがあんまりあれ何であれだ
「なんて酷いことを・・・よくできるね?」
「だってみんなやってますよ?」
別に駄目じゃないだろ気にしないで言うやつは言うし
そんな他人の目に左右されるお前もまた典型的ジャップってこった
お前らが小室くんのスーツ着こなしを見て鬼の首を取ったように騒いでいたのを忘れない
結局自分にだけ甘いダブスタのクズ
「ここでやっちゃ駄目ですよ」
「なんで俺だけ捕まえるんや、あいつらも捕まえんかい!」
リーダーの選び方がまずい
資格を強烈にし頭が良いやつを選び不正をしないようにしないと
>>105
我が強く競争心が旺盛で絶えず殺し合いをしてる人たちが
協力しあってるのが現状ですが ジャップランドには個を尊重する価値観が昔から存在しない
その理由は宗教観の違いだと言われている
欧米では絶対神に対して恥じぬよう
倫理にもとらぬ生き方をすることが求められるけど
日本には欧米で言うところの絶対神はいない
だから自己の行動の良し悪しを規定するのは倫理ではなく
「周囲がどう思うか」すなわち「お天道様」だの「世間様」だのというものになる
これをジャップランドでは和を持って尊しなんて美化して言ってるけど、実は単なる事大主義でしかない
ライブの観客みると異常性が分かるよな
女は同じような黒服で同じような屈伸しつつ長袖の裾を持って片手挙げて
男はなんか振り付けまで考えちゃって揃えて応援が絵的にかっこいい光景になってない
中小ブラックで働いてるが先輩の言うことは絶対だ
マニュアルないし客なんてぶっちゃけどうでもいい
先輩の機嫌を損ねないことが重要
もちろん裏で資格は勉強して、職歴貯まったら即転職
マジでこれしかねえ
俺、右へ倣えとか感じたことないわ
大事なのは自分の納得や満足度
未だに「友達」って言葉の定義や何を意味しているのかもわからんけどな
高校までは右へ習えは仕方ない
それ以降は自主性だな
>>112
日本国憲法に神道の禁止を盛り込むべきだった。 >>89
例えばどの件でそう思った?
スレの流れに逆らうことを言うことも多いけどそれほど叩かれたことないから俺はあまりそういうイメージないんだよな
過去の女叩きの流れが本当に酷かったなあってくらいか