◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1494686877/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63ef-IMjT)2017/05/13(土) 23:47:57.46ID:aZH5raZf0?2BP(1000)

ドイツ 再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄う ついに原発どころか火力発電も不要に [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d315-4VdV)2017/05/13(土) 23:48:18.32ID:vj9R3FOK0
次世代アイドル藤川千愛さん
原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚
原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚
原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚
原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚
原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚

まねきケチャ
6/28にメジャーデビュー予定
原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚
ダウンロード&関連動画>>


3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e372-HcLj)2017/05/13(土) 23:49:01.58ID:0vpeHMfQ0
>>2
気持ち悪いアイバッグだな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6365-N90i)2017/05/13(土) 23:49:48.57ID:ZdMDwO1u0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-pEHJ)2017/05/13(土) 23:50:28.98ID:geA5PmLqd
珍しく次スレか。
今日は飲んでないからネトウヨ相手してやるぞ。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6348-SU9n)2017/05/13(土) 23:51:34.24ID:KV7LdobK0
バカジャップ東芝

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-pEHJ)2017/05/13(土) 23:52:18.44ID:geA5PmLqd
ていうか原発に固執するなんてもはや世界でも少数派なんじゃないの?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-M8bf)2017/05/13(土) 23:52:39.11ID:jdqfkoYoM
>>5
立てたのカスサポだぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-M8bf) [] :2017/05/13(土) 23:05:49.81 ID:jdqfkoYoM
764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c361-aItw) [] :2017/05/13(土) 20:24:06.57 ID:2Z+cKMfm0
>>464
それこのBEが犯人だぞ→ BE:535898635
こいつの自分のスレでそれやってるからな
例えばこのスレの (ワッチョイ **ef-8sIQ)

チョンモメンが日本を滅ぼすために応援している民進党。公式生放送、ニコ生・youtubeともに一切のコメント禁止wwwwwwwww [無断転載禁止]2ch.net [535898635]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494487656/

(ワッチョイ **ef-8sIQ)= BE:535898635=ワッチョイ消しID:sxhxHfkF

これはほぼ確定

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-MuGh)2017/05/13(土) 23:54:05.47ID:lnu4iXAbd
>>1
>>2
糞でも喰らえブタ野郎

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfef-y58w)2017/05/13(土) 23:55:00.62ID:rVuVOIgD0
>>1はケンモーで虐げられる真実を伝えるものなの?

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 43d0-ZVjJ)2017/05/13(土) 23:57:43.94ID:AYob63k60
スレタイの日本語が下手すぎて何言ってるか分からん

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3bc-e8oa)2017/05/13(土) 23:57:50.31ID:UhjOB2Am0
どっちでやるん?
原子力発電は日本に必要不可欠であることがあきらかに[468628276] http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494686823/

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f353-uHUh)2017/05/13(土) 23:58:19.91ID:kuxTxElV0
ジャップが原発を爆発させたという事実は永久に消えない

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6348-SU9n)2017/05/13(土) 23:59:33.32ID:KV7LdobK0
原子力村は死刑でいいだろ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (000000 MMdf-ENvr)2017/05/14(日) 00:00:00.40ID:RKszvmYDM000000
国際連系してる欧米と島国の日本の時点で土俵違うだろ
向こうは余ったら隣国に流せば良いんだからそりゃ計算のマジックで再エネ比率高いように見せられるわ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-pEHJ)2017/05/14(日) 00:00:54.84ID:bbTJUaAzd
こっちでいいんだよね?

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c39a-+XR/)2017/05/14(日) 00:01:22.77ID:8eOn4DCC0
ドイツの原発は今9機、それも2022年までに全部停止予定

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3ed-zuWl)2017/05/14(日) 00:01:39.57ID:1umxKHyk0
スレタイがイマイチ理解できないんだが

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp47-QTKs)2017/05/14(日) 00:03:21.42ID:HsGqYFeEp
太陽光とか風力って割合では欧州勢だけど総量で凄いやってんのは中国やアメリカなんだよな

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-ENvr)2017/05/14(日) 00:04:28.63ID:RKszvmYDM
>>18
国内需要100
再エネ出力85
原発200あるとして余った分フランスとかに売ってるんだろ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b375-xrdC)2017/05/14(日) 00:04:40.84ID:aaRXHVCL0
一方日本は
江戸時代に戻っていた

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fef-Y6YN)2017/05/14(日) 00:06:22.71ID:s16RK52+0
池沼はスレ立てるなよ

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:06:30.90ID:2Fx/mTPwd
>>20
何をどう曲解したらそんな計算が成り立つんだよ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 733e-4ZAE)2017/05/14(日) 00:06:41.79ID:yqPpqXi90
うーん、確かに省エネ化でピークは下げられるんだろうけど、原発なくすくらいにはならんのじゃないか。
とりあえず目標決めました、程度だとおもうけど

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKff-bWhw)2017/05/14(日) 00:07:16.64ID:VH7Rfj/0K
>>1
やれやれ
 いまだに「ドイツは脱原発を進めたから、電力不足になってフランスから原発の電力を買っている」などと言っている人がいて驚いた。
 確かにドイツとフランスは電力の売買をしているが、ドイツがフランスから輸入している電力量よりも、
ドイツがフランスに輸出している電力量の方が遥かに大きい。足りないから買っているのではない。
 フランスは夜間の原発の電力をなんとかしないといけない。ドイツはフランスの足下を見て買い叩く。国内で発電するより、夜間は安いから買っているだけ。
「ドイツはフランスから原子力の電力を買っている」と言う人がいるが…
 しかし、ドイツはフランスに対して「電力輸出超過」。そもそも、送発電分離されて欧州全体で自由化市場であるため、国単位で電力輸出入を見ることは意味がない。
 苦境のフランスは原子力を減らすことを決めた
◆仏下院、原発依存度の低減目指す法案を可決 http://www.afpbb.com/articles/-/3028669
◆仏アレバ、原子炉事業売却へ[日経 2015/05/26] http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150526/281621/

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKff-bWhw)2017/05/14(日) 00:09:14.86ID:VH7Rfj/0K
>>25
◆再生可能エネルギーの雇用は、原発より遥かにある
 ドイツでは、原発関連の雇用は3万人に対し、再生可能エネルギー関係の雇用は38万人と10倍。

 「経済成長していけば、それに伴い当然、エネルギー消費量も電気の消費量も増える。だから原発が無くなったら、経済成長もできないじゃないか」という前提は間違い。
 『実は、日本も2010年から、ドイツと同じように、「経済成長」と「エネルギー消費量」の伸び率は、分離し始めている。
つまり、経済構造自体が変わりつつある。「経済成長」と「エネルギー消費量削減」は両立する』。
◆ドイツでは、エネルギー消費を減らして、工業生産を増やした
 ドイツは経済成長しながら、エネルギー消費を減らした。むしろエネルギー消費を減らすことが、成長の源泉に。21世紀のパターン。
 一方、日本は実質GDPの成長に伴い、エネルギー消費も拡大。まさに20世紀の成長パターン。

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:10:39.51ID:2Fx/mTPwd
アメリカも欧州もどんどん原発撤退してんのに、未だに原発原発言ってるの日本ぐらいだぞ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfbe-4kea)2017/05/14(日) 00:11:53.65ID:Pl/Eg1ii0
原発は数十年単位で計画が進んでるもので研究開発や人材育成なんかもずーっと続いてる
これを中止なんかしたら全てが水の泡、これまでの努力が無に帰す

雇用も失われまた新しく人を育てないといけない
新しい計画も立てなきゃいけない
当然原発を処分するのにも時間と金と人員が必要になる
原発を推してきた人や組織のメンツが潰れる
とまぁぱっと思いつくだけでも大変なのよ
特に政治家と企業の関係がめんどくさい

ジャップが脱原発できない理由は複合的で多岐に渡る

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKff-bWhw)2017/05/14(日) 00:12:11.72ID:VH7Rfj/0K
>>26
◆このため、ドイツでは発電のロス削減を、エネルギー政策の根幹にすえて取り組んできた
 その有力な手段が、発電に使った熱を給湯や冷暖房、産業用熱にも利用するコージェネである。
 捨てていた熱を利用するコージェネにすれば、エネルギー効率は8割以上にまで引き上げることができる。
 ドイツでは、00年に再生エネの電力を電力会社に一定価格で買い取らせる制度を導入したのに続き、『03年にはコージェネによる電力買い取り制度を導入』。
 再生エネと並んでコージェネの普及にも力を入れてきた。『現在では総発電量の14%をコージェネが担うまでになっている』。
 コージェネは工場内など、その場の需要に対応するシステムである。『したがって、おのずと分散型電源となる』。
 また、ガスコージェネはアイドリングが短くすぐに発電できるので、発電が不安定な再生エネとの相性もよい。
 日本でのコージェネの事例として有名な六本木ヒルズでは、震災の際にもコージェネにより、電力を供給することができた。
 さらに、ガスコージェネは、6000キロワット程度の規模でも大規模火力とコスト的に同等であるなど、新しいエネルギーシステムに位置付けていくべきものである。

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp47-QTKs)2017/05/14(日) 00:12:30.25ID:HsGqYFeEp
ジャップの一部だけだろ
原発に信仰みたいの持ってんの

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63ef-8sIQ)2017/05/14(日) 00:12:46.64ID:ytWH46oO0
>>27
すぐバレる嘘ついたら行けないよw


http://jp.mobile.reuters.com/article/marketsNews/idJPKBN18908S

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ペラペラ SD1f-Xyud)2017/05/14(日) 00:12:52.70ID:DCjXe5vtD
こっちもソース貼れよー

原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚

グラフの下から順に、緑はバイオマス、空色は水力、濃い目のブルーは海岸沖合の風力、ブルーは陸上の風力、黄色が太陽光発電で、そのから上は火力や原子力など再生可能エネルギー以外の既存発電所によるものです。
赤いラインは実際の消費量で、昼前後がピークになっていますが、再生可能エネルギーからの供給も太陽光を中心に増大しているのが分かります。

太陽光と風力発電が目立つね
聞きかじった話だと
1.安定した発電量が無いと主電源にはなり得ない
この点で再生可能エネルギーは火力原子力に大きく劣っている
2.発電量が大きければ大きいほど送電距離によるロスは逓減する
だから中途半端に火力原子力を減らしてもコスパ悪くなるだけ

が再生可能エネルギー移行へのデメリットだったはず
これの解決策として

1.ITによる緻密な電力配分のシステム(スマートグリッド)
2.高効率な小型バッテリーの配備
3.集落単位の再生可能エネルギー発電の設置(電力の地産地消)

が必要らしいけど
ドイツはこれらを整備したわけ?
すげーわ21世紀だわ

あとソースは再生可能エネルギー推進団体の発表らしいからふかしてる可能性があるな

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fef-8sIQ)2017/05/14(日) 00:14:51.45ID:OY3Q2fzI0
>>30
イギリスは今も原発を新規建設
フランスの電力は9割が原子力

嘘ついちゃだめだよ。サヨクはすぐ息を吐くように嘘をつくから誰も信じてくれないんだ

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfef-8sIQ)2017/05/14(日) 00:15:45.51ID:tUQksaxc0
アメリカでは今もジョージア州で新規原子炉を建設中ですw

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp47-QTKs)2017/05/14(日) 00:16:43.40ID:HsGqYFeEp
>>33
は?
お前みたいな基地外がジャップにいるって言っただけだろ低脳ジャップ

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63e2-wmwH)2017/05/14(日) 00:17:20.94ID:ECwBcZN90
息子は? 親が自殺して自分だけ幸せってすごいいやがらせ

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a5-Y/UN)2017/05/14(日) 00:18:20.17ID:etHJhND90
隣の芝生は青いっていうけど
東の芝は真っ黒だよね

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:19:43.14ID:2Fx/mTPwd
>>31
ウェスチングハウスがソースてお前

こんなん常識だぞ

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKff-bWhw)2017/05/14(日) 00:20:04.79ID:VH7Rfj/0K
◆新たな発電事業者の参入を促す仕組み
 『新規の発電事業者が不利にならないように、送電網を監視する省庁「連邦ネットワーク庁」まである』。
 日本には、連邦ネットワーク庁のような監視機関は無い。
◆連邦ネットワーク庁…『総勢200人以上』で、民間の事業者に対して、送電網が適正に運用されているか監視

◆『消費者・各家庭と電力会社は、対等の立場』
 ドイツでは、インターネットで、契約する電力会社を自由に選ぶことが可能。
 「電気の種類」(水力・太陽光・風力・原子力などの割合、例えば再生可能エネルギー100%など)も選べる。電力会社によって、電気の種類や料金などの「組み合わせ」を選ぶ。その種類は300種類以上。

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fef-DjQ0)2017/05/14(日) 00:20:20.60ID:YT4C1KGi0
台風なければ風力でいいんだがなぁ
地熱はやれるところが温泉利権だろ
難しいよな
ここだけみると自然エネルギー100%目指して電気代2倍は受け入れられるっぽいし
転換はいけそうだけどな

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff48-pEHJ)2017/05/14(日) 00:20:34.69ID:mi2c8R9v0
>>33
あの2国もおかしいと思うぞ。、よそがやってるからいいって理屈ないだろ。

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c3bc-OY0D)2017/05/14(日) 00:20:37.07ID:6PHdta8b0
>>33
ああそれ
あれだろ?日立がイギリス子会社で作ろうとして
日本政府が1兆円建設費を出す奴
中国以外誰も手を挙げなかった罰ゲームに近い超リスクの案件な

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3b6-IfFh)2017/05/14(日) 00:21:04.36ID:YkFgQz4r0
日本も脱原発化するしない、又一部の脱原発などの決定は置いておきドイツ人を招待して議論する位はして欲しいよな。
実際にドイツが脱原発化に成功しかけてんだから。

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp47-QTKs)2017/05/14(日) 00:22:01.96ID:HsGqYFeEp
日本以外で「原子力の火を消すな!」とかデモする国があったら見てみたい

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa27-SU9n)2017/05/14(日) 00:22:13.26ID:6c/gscZ5a
>>41
ドイツにも言えるなそれ
日本に太陽光が向いてるかどうかは別問題だからな

太陽光も地熱も駄目だと思う。洋上風力発電は望みがある

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKff-bWhw)2017/05/14(日) 00:22:19.13ID:VH7Rfj/0K
>>1
「脱原発すると、電気代高騰や工場移転する恐れが…」 →日本「じゃあ脱原発止める」
 ドイツ「だからこそ脱原発を遂行すべき。なぜなら、負荷(目標)がかかることで、投資が活発になり、技術革新に磨きがかかるから」
◆「脱原発は、電気代が高騰し、経済に痛手となるのでは?」「再生可能エネルギーを増やすために欠かせないのが、送電網の整備。莫大な費用がかかるため、電気代への上乗せ懸念も」
 まさに日本で懸念されている問題だ。
 倫理委員会では、どう捉えたのか?そこには逆転の発想があった。
◆「中長期的に見れば、ドイツにとっては大きなメリットになります。
 ドイツは輸出国ですから、技術革新に力を注ぐことになるでしょう。テクノロジーを研究開発し、世界市場に、競争力のある製品を送り出すことに繋がります。
 『ドイツでは、《エネルギー転換》で、革新的な考え始まっているのです』」
 by クラウス・テプファー 倫理委員会・委員長(当時)
 政治は妥協することなく、目標に突き進めるのか?ここでも、日本とは逆の発想があった。
◆「工場閉鎖や工場移転だけは、何としても避けなければなりません。
 『そのためにも、(脱原発の)計画がしっかりと作られることが大事なのです。目標を掲げることで、コストが下がるといった技術革新にも力が入るのです』。
 脱原発が実現するよう、『政治も科学も経済も、全てが一体となって突き進まなければならないのです』」
 by コアヒム・ファイファー議員 与党「キリスト教・民主同盟」経済担当

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63ef-8sIQ)2017/05/14(日) 00:23:11.04ID:lD54gEpI0
>>41
アメリカもワッツバー原発2号機が稼働開始したばかり
これも新規原発

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKff-bWhw)2017/05/14(日) 00:24:30.03ID:VH7Rfj/0K
>>46
◆日本の大地震を機に脱原発を果たした独シーメンスと米GEが記録的な好業績を達成 原発にこだわる東芝と差をつける http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494128568/
◆原発撤退の独シーメンスが窮地の東芝にアドバイスを送る http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489146971/
◆「脱原発で稼ぐ」自信、「エネルギーの転換」は、企業にまで及んでいた
 ドイツ屈指の巨大電機メーカー「シーメンス」は、かつて原発メーカーとして、ドイツ国内にある17基全ての原子力発電所を建設。
 しかし、シーメンスは、2003年に「原子力事業からの撤退」を決断。今は、再生可能エネルギーの生産から管理までこなす一大企業と化している。
◆「原発からの撤退は簡単ではなく、戦略的に重要な決断でした。我々には野心があります。さらに利益を上げていきたい」
 by ミカエル・バインホルド シーメンス・エナジー最高技術責任者
 エネルギー部門の売上高は、約3兆円(276億ユーロ、2011年度)と世界トップクラス。

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fef-DjQ0)2017/05/14(日) 00:24:56.15ID:YT4C1KGi0
>>47
古い原発は止めて
あたらしい原発にする
ごく普通の事だろ

そうじゃなかった国があるみたいだが

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd8-SU9n)2017/05/14(日) 00:25:23.04ID:G0qLG2h30
>>1
>>2
新しい蓄電システム「空圧電池」の実用化 | コラム | 環境ビジネスオンライン
https://www.kankyo-business.jp/column/014719.php
マツダ「i-ELOOP」、電気二重層キャパシターで急速蓄電 - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/040600107/00002/
NEC、欧州最大の蓄電システム受注 エネ事業テコ入れ  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15424620X10C17A4TJC000/
NEC、欧州最大規模の蓄電システム構築を受注 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/21/news036.html
NEC子会社、チリで2MW蓄電システムを受注、太陽光・風力と連係 - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/051107496/
伊藤忠、家庭向け大容量蓄電設備 従来品の4割増  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11I2O_R10C17A5TJ1000/

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfef-8sIQ)2017/05/14(日) 00:25:46.70ID:hxbzbDFQ0
>>49
日本も欧米を見習って新規建設ってことか

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:26:41.62ID:2Fx/mTPwd
>>51
どーでもいいけどなんで全レスIDが変わるんだ?

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2399-/Z8d)2017/05/14(日) 00:27:19.33ID:BcpcV32Z0
残念ながらジャップには廃炉技術がないからなあ

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-ZAEu)2017/05/14(日) 00:27:29.43ID:CzT2Gre1d
>>18

>1 BE:535898635

こいつは統失ネトウヨだからな

しかもID変えて自演しまくる
本物のゴミクズの糞ウヨだ


(ワッチョイ **ef-8sIQ) BE:535898635
>1 = >31 >33 >34 >47 >51


ちなみにこの統失ウヨの特技は
チ◯ンモメン連呼してオナニー

 

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd8-SU9n)2017/05/14(日) 00:28:58.74ID:G0qLG2h30
>>4
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について|省エネルギーについて|資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/
平成29年度「住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業)」の概要について|省エネルギーについて|資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/170313a/
平成28年度補正予算「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速事業費補助金」におけるZEHビルダー登録制度の活用等について|省エネルギーについて|資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/160916a/
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは? | ゼロ・エネルギーハウス(ZEH) | インタビュー | みんなのスマートハイム(MINSUMA.jp)
http://minsuma.jp/interview/zeh/about/

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKff-bWhw)2017/05/14(日) 00:29:03.91ID:VH7Rfj/0K
>>48
 今後、原子力に依存せず、どうやって利益を挙げるのか?
◆「エネルギー転換をする時には、長期的な目で見なければなりません。少なくとも10年先を見なければならない。
 風力と太陽光の割合も高くなるでしょう。だから、この分野のビジネスには将来性があるのです。さらに、ガス火力発電の占める割合も伸びるとみています」
 シーメンスは、今後20年で、再生可能エネルギー分野の世界需要が、3倍以上になると見込む。
 既に風力発電1200基の注文も抱える。原発4基分だ。
 さらに、風力発電と共に力を入れるのが、ガス火力発電。『風力発電のバックアップ電源として、需要がさらに伸びると見込む』。ドイツ国内の他、アメリカ、韓国、イラクなどへ輸出。
◆「我々は、この2つのテクノロジー(風力とガス火力)で、収益を挙げることができると思っています。私は非常に楽観的に見ています。我々は優れた技術力を備えているのですから」

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-H5OG)2017/05/14(日) 00:29:18.43ID:iNpGlvfTd
日本も工場やめれば脱原発できる
工場は全部東南アジアに移転して、
工場でしか働けない頭悪い奴らは東南アジアに強制移民
大都市に暮らせるのはTOEFL100点以上の選民のみにして
田舎に再生エネルギーたてまくれば脱原発できるぞ

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff48-pEHJ)2017/05/14(日) 00:29:18.56ID:mi2c8R9v0
>>45
それ論点違うだろ。だからって日本がやらない理由にならん。

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff48-pEHJ)2017/05/14(日) 00:30:34.22ID:mi2c8R9v0
>>47
日本には無理よ。そりゃどこの原発も行き詰まるがアメリカなんかの大陸国家ならまだ逃げるけどさ。

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa87-6wvC)2017/05/14(日) 00:32:35.18ID:pkuIipLsa
太陽光使えない夜間の電力どうしてんの?

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff6c-SU9n)2017/05/14(日) 00:33:13.39ID:qWCbbYXz0
アメリカも中国も自然エネルギーに爆進中だからな
原子力の何倍も投資してる

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff10-SU9n)2017/05/14(日) 00:33:50.42ID:baD2/tlz0
今年の夏も電力には余裕があるみたいだし原発要らないね
再生可能エネルギー方面に利権作ってうまくやってくれ

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff6c-SU9n)2017/05/14(日) 00:35:32.91ID:qWCbbYXz0
人口も減るし発電量も減るから原発はいらない
それより洋上風力を国家事業でやれよ
アメリカも中国もクソ投資してるし日本だけクソ遅れてる

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff2f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:35:38.13ID:X291NXUh0
>>60
風力とバイオマスじゃね

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfef-8sIQ)2017/05/14(日) 00:37:26.50ID:u6PSwsiq0
>>60
原子力と火力だよ普通に

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03eb-7uY6)2017/05/14(日) 00:38:13.04ID:gVBjkZdm0
なんかジャップみたいなセコいこと言ってるな

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-J9Kb)2017/05/14(日) 00:39:40.03ID:HfxsnJEOM
>>65
(ワッチョイ **ef-8sIQ) くん!
IDクルクルはやめよう!

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bf65-pEMw)2017/05/14(日) 00:40:01.51ID:fSSkBjUB0
>>2
グロ

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff48-pEHJ)2017/05/14(日) 00:40:01.82ID:mi2c8R9v0
>>62
>>63
どうせ日本人は言っても判らないから目の前の餌で釣るしかないわな。

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f71-4ZT0)2017/05/14(日) 00:40:40.33ID:H7kmcQda0
日本の年間電力総需要848541GWh
太陽光面積あたり年間発電量:114.95GWh/km2
太陽光設備単価 3.5万円/m2

日本の全電力を太陽光でまかなうのに必要な面積:7381.8km2
そのために必要な金額:258兆3630億円

日本全国の海岸線総延長34,622,458mに幅213mのソーラーパネルで全電力を賄える
日本の道路の総延長1,275,269.6 kmに幅5.8mのソーラーパネルで全電力を賄える

2015年2月の電力需要72900GWh、一日辺り2603GWh
バッテリー価格(2016):273$/kWh
原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚
日本の電力一日分を蓄えるのに必要なバッテリーの価格:7106億円
一ヶ月分で約21兆円

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b347-sSb2)2017/05/14(日) 00:41:25.69ID:o6zyBiwZ0
原子力が死ぬのはもう既定路線だから
みとけよーみとけよー

仏大手電力会社、太陽光発電のコストは2025年までに1kWh=1セントにまで低下する・電気料金はほとんどただに

仏大手電力会社のEngieが行った調査により、太陽光発電のコストは2025年までに1kWh=1セントにまで低下し、太陽光発電による電力料金はほとんどただにまで低下する見通しであることが明らかとなった。

World Economic Forumが行った調査でも太陽光発電のコストは既に2016年中に火力発電や原子力発電のコストを下回り、もっとも安価なエネルギー源に躍進していたことが判っていた。

Engieでは、ソーラーパネルの発電効率は、技術革新により、今後も向上していく見通しとなっていること、更に、生産コストに関しても同様な理由で安くなっていくことが見込まれており、
現状の技術革新や導入促進が続いた場合、太陽光発電のコストは、2025年中には、1kWh=1セントにまで低下し、家庭や産業は、ほとんど只同然の価格で無尽蔵の電力を消費可能な夢の社会が到来することになるとしている。

Engieは、太陽光発電の場合、火力発電や原子力発電のように環境を破壊する心配がないこともあり、今後は、世界の発電は、太陽光発電が中心となり、
パワーグリッドを維持する上での火力発電は補助的手段に取って代わられることになるだろうと分析している。

12月に入ってからはドイツ以北の北ヨーロッパ各国では、寒波の到来による風力発電量が過去最大規模にまで大きく増大する形となっており、再生エネルギー電力の買取価格は既にマイナスに転じている。

欧州の家庭用電気料金は、1kWh=20セント前後となっており、1セントという単価は現状の5%前後ということとなる。

Engieでは、太陽光発電の単価下落の影響を受けて原油価格も今後は、1バレル10ドル台の価格まで下落することになるだろうとしている。

http://business.newsln.jp/news/201612301818310000.html

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8348-58VE)2017/05/14(日) 00:42:08.15ID:6q61Emze0
ネトウヨ曰く中国のGDPが嘘なのは電力消費量見れば一目瞭然とか言ってたけど
日本は原発動いてなくても電気足りちゃったね

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3f3-+8ye)2017/05/14(日) 00:42:26.06ID:0xiC0J+i0
他の日見たら、ソーラーが絶好調なお昼でも50%程度
ソーラー動いていないときは20%くらいだぞこれ

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff2f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:43:09.03ID:X291NXUh0
原子力は風力より少ないな
やっぱり夜間は火力メインか

原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff48-pEHJ)2017/05/14(日) 00:43:18.27ID:mi2c8R9v0
>>70
核廃棄物溜め込むより現実的かもな。

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa87-+A3i)2017/05/14(日) 00:43:31.75ID:JdsW7v9da
工場の電力がどうかわかんねーからなんともだし平野だし広いし

日本でこれは無理だろ
風力の健康被害についての調査がでてない
地力は国立公園が多いのと源泉問題の調査がでてない
バイオマスは木しか可能性ないのに木が高い

洋上風力なら可能性有るかな?
水力は詳しくないから何とも
原発と火力に依存すんのもしかたねーわ

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3f3-+8ye)2017/05/14(日) 00:43:40.03ID:0xiC0J+i0
つーか、火力はいつ止めるの?
貿易赤字の根源にして空気汚染の親玉
京都議定書はどうなったの?

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff2f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:45:01.31ID:X291NXUh0
>>76
バイオマスはパームオイルがある
東南アジアでは需要を見越して農場がガンガン作られてるよ

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfef-8sIQ)2017/05/14(日) 00:46:23.61ID:sa5U/TYw0
>>72
輸入量だろ。輸入量は嘘はつけない数少ない指標

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4f-+8ye)2017/05/14(日) 00:46:41.29ID:mXeeav/n0
>>33
そういう現実と、「日本の原発信仰」ってまた別のものだけどな?
まあ信仰というより、まさに利権なんだろうけどさ

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff48-pEHJ)2017/05/14(日) 00:46:55.82ID:mi2c8R9v0
どうも原子力は極めてクリーンで一切、害がないと思ってないか?
廃棄物以外にも熱水の問題もあるし、どんなエネルギーだって負の面はあるけど後戻り出来ないような災害は原子力だけだぞ。

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff2f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:49:49.88ID:X291NXUh0
風力は日本だと洋上しか可能性ないんだよね
地上だといわゆる「風の通り道」は決まってるから、場所が限られる

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 73f9-+A3i)2017/05/14(日) 00:50:01.86ID:6AI02nzm0
>>78
東南アジアでパーム畑みてきたけど日本で土地足りるの?
俺が見たのはすげー広さで高速沿いに並んでた
杉伐採すればいけるだろうけど

開発されきってない平地だからこそできることじゃない?
気候の問題もあるし

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff2f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:50:57.42ID:X291NXUh0
まあ、現実的に原発使わない方法考えるなら、太陽光とバイオマスで50%、あとは火力で50%ってのが理想なんじゃないかね

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff48-pEHJ)2017/05/14(日) 00:52:21.39ID:mi2c8R9v0
地熱もやってみたい

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff2f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:52:25.83ID:X291NXUh0
>>83
日本では緯度の問題でそもそも作れないとかなんとか
だから基本東南アジアから輸入する路線でしょうね
マレーシアとか国を挙げてパームオイル輸出しようとしてるし

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3fc-tAVC)2017/05/14(日) 00:52:30.70ID:qGKrOp0a0
極端な話10年で脱原発すると決めれば10年もつレベルの基準で再稼働できるのに
脱原発が決められない故に100年動かすくらいの基準になって再稼働できない
ジャップはマジでアホだと思う

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d36d-8ulf)2017/05/14(日) 00:54:33.80ID:m3Z6VSlu0
地熱とか安定供給出来るものならまだしも天気で左右される再生可能エネルギーだけなんて全く現実味が無い

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfef-8sIQ)2017/05/14(日) 00:54:50.80ID:sa5U/TYw0
>>87
菅直人が馬鹿だったから仕方がない

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff2f-Y/UN)2017/05/14(日) 00:55:21.50ID:X291NXUh0
発電コストって、結局のところ発電機と燃料だから、両方とも大量生産できるマーケットがあれば即コストダウンできるシロモノ

太陽光パネルはすでにコストダウン始まってる。燃料のコストはタダ
バイオマスは発電機も燃料もまだまだこれから
一番可能性があるのはバイオマスじゃないかなー

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f71-4ZT0)2017/05/14(日) 00:55:22.86ID:H7kmcQda0
>>75
日本の1年間の燃油輸入額は25兆円ぐらいのようだから
エネルギー完全自給を果たす上での金額で言えばそんな莫大ってわけではないと思う

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 73f9-+A3i)2017/05/14(日) 00:56:53.66ID:6AI02nzm0
>>86
やっぱりそうなのね

輸入に頼る方式じゃ問題は解決しないのが難点だよね


地熱が観光業っていう最強クラスの利権に抑えつけられてるのが痛いな
更に一極集中は進むし日本っていったら温泉!って感じでトラディショナルなものだし潰せないよね
風光明媚な所も多いし

93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-J9Kb)2017/05/14(日) 00:57:32.79ID:HfxsnJEOM
>>89
>>79
(ワッチョイ **ef-8sIQ) くん!
IDクルクルはやめよう!

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7385-0VAu)2017/05/14(日) 00:57:35.03ID:RB15vPjI0
じゃあドイツに移住しろよチョンwwww

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4f-+8ye)2017/05/14(日) 00:58:43.55ID:mXeeav/n0
>>87
本当にアホなんだよ
日本の島国という特性を考えると、原発と再生エネルギーは実は相性が良い
技術的な壁はあるが、それを超えたら世界的なモデルケースになれた
日本がリーダーシップを取れたんだよ
でも原発利権に群がるアホどもが再生エネルギーの足を引っ張る事しかしない

96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c3d8-FEBz)2017/05/14(日) 01:02:41.76ID:jOqPMBZO0
やっぱ黄色人種って劣ってるんだろうな~

97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4f-+8ye)2017/05/14(日) 01:03:53.19ID:mXeeav/n0
商業系はまだ厳しいが、
使用電力の半分を占める一般家庭用の蓄電池なら現状でも問題ない性能だし、
あと10年もすれば更に現実的になるだろ

この家庭用蓄電池、これも原発と相性が良くて普及すれば原発比率を上げる事が可能

でもやらない
とにかく「今すぐ原発業界に金が流れ込む事」以外は眼中にない原発推進派連中
原発推進派が原発をつぶしてるんだよ

98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63fc-8ulf)2017/05/14(日) 01:14:08.77ID:h/dzWxTl0
石炭露天堀りで天候も安定、いざとなったら他国から輸入できるドイツは違う
日本は電力の輸入はできないからね?

99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff48-pEHJ)2017/05/14(日) 01:21:22.90ID:mi2c8R9v0
>>91
なんか、やればできる、の典型かもな。

100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd8-SU9n)2017/05/14(日) 01:22:41.51ID:G0qLG2h30
レアメタル不要で発火の心配なし、新型シート電池の正体  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501B_V20C14A2000000/
>>6
物質・材料研究機構ら、カーボンナノチューブ空気極により超高容量なリチウム空気電池を開発 | MOTOR CARS
http://motorcars.jp/materials-and-materials-research-organization-etc-developed-ultra-high-capacity-lithium-air-battery-with-carbon-nanotube-air-electrode20170422

101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63ef-8sIQ)2017/05/14(日) 01:23:48.78ID:FEBkAhCk0
>>98
政治的な圧力をかけて国から輸入は不可能だと思う
レアアースを止めるような中国やパイプのガス栓を締めちゃうロシアとかだからなあー
中東から原油を輸入するためにどれだけ苦労しているか

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd8-SU9n)2017/05/14(日) 01:24:53.45ID:G0qLG2h30
>>10
次世代蓄電池プロジェクト | ALCA-SPRING 先端的低炭素化技術開発 - 次世代蓄電池
http://www.jst.go.jp/alca/alca-spring/project/
次世代蓄電池(課題一覧)
https://www.jst.go.jp/alca/kadai/bnk_01.html
「全固体電池」や「水素/空気二次電池」など次世代蓄電池のおかげでEVの未来も明るい?:旬ネタ|日刊カーセンサー
http://www.carsensor.net/contents/editor/category_1585/_30508.html

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfef-8sIQ)2017/05/14(日) 01:25:28.25ID:lr0U0zdi0
八ッ場ダムと同じく既に原発投資しているから再稼働してギリギリまで使ったほうが安いのは当然
途中で止めちゃうと莫大な投資だけが残って電気代が高くなる。新規建設とは事情が違う

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd8-SU9n)2017/05/14(日) 01:27:26.47ID:G0qLG2h30
>>25
現行技術に迫る3つの限界、後継技術へのシフトが必須 - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/011200088/011300001/
次世代電池を牽引する、全固体電池開発?|?ネイチャー・ジャパン
http://www.huffingtonpost.jp/nature-publishing-group/electric-battery_b_11076660.html
東大、次世代電池候補となるナトリウムイオン電池のプラス極を開発 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/04/19/308/
ナトリウムイオン電池のプラス極を開発 酸化物イオンで充電と放電 東京大学 | 大学ジャーナルオンライン
http://univ-journal.jp/6705/
東京電力が電池を作る? リチウムイオンの“次”を狙う「リチウム硫黄電池」 - 家電 Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1032305.html

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd8-SU9n)2017/05/14(日) 01:35:01.49ID:G0qLG2h30
>>88
重量エネルギー密度が従来の約100倍、電池技術を超える勢いで開発進むスーパーキャパシター - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/011200088/011300003/index.html
スマホを数秒で充電&3万回以上充電可能な新しいバッテリー技術が開発される - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20161125-charge-mobile-seconds/
【メンテ不要!組込みに最適!】スーパーキャパシタUPS | ゴフェル | イプロス
https://premium.ipros.jp/gopher/product/detail/2000280170/
原子を整列させることにより、充電速度と電気容量の両立!スーパーキャパシタの実現に向けて! | SIG
https://scienceinterestgadget.com/2017/01/24/post-2863/
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1702/22/news031.html
スマホ充電を数秒で。3万回充電しても劣化しないスーパーキャパシタ | fabcross for エンジニア
http://engineer.fabcross.jp/archeive/20161202_ucf.html
スーパーキャパシタへの道 - The ZEN of FURUSE YUKIHIRO
http://furuse-yukihiro.info/archives/241
電気二重層キャパシタの容量が100倍に - SKY NOTE
http://skymouse.hatenablog.com/entry/2016/12/14/224043
英大学と英ベンチャー、電気2重層キャパシターの容量密度を100倍に - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120805388/
満充電まで3分!容量密度100倍の電気2重層キャパシター
http://www.evjournal.jp/2016/12/11/an-electric-double-layer-capacitor-with-a-capacity-density-of-100-times/
有機レドックス分子を用いたスーパーキャパシタ - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/355148/093000015/
エレコム、超広角180度ドライブレコーダー発売…横からの映像も記録可能 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2017/03/28/292744.html
数秒でスマホを充電!?3万回以上使える超効率バッテリー技術を米大学が開発 | Techable(テッカブル)
http://techable.jp/archives/50105
韓国研究陣、リチウムイオン電池より100倍速く充電できる新バッテリー技術開発 | Joongang Ilbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/564/221564.html
国際会議 「米国エネルギーハーベスティング会議2017年」(IDTechEx_(株式会社グローバルインフォメーション プレスリリース)
http://www.zaikei.co.jp/releases/462803/
WEC富士6時間耐久レースで、ハイブリットの“超”加速力を堪能せよ! - モータースポーツ - Number Web - ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/826530
産総研:カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20150707/pr20150707.html
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1702/22/news031.html
日本ゼオンとNEDO、単層カーボンナノチューブ含有の熱輸送シート開発
http://newswitch.jp/p/6758
電子部品 CNTキャパシタ:アルミ電解コンデンサと同等性能で体積は1000分の1! 超小型のカーボンナノチューブ応用キャパシタ (1/2) - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1507/09/news076.html

106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5318-f8kL)2017/05/14(日) 01:35:10.10ID:IrvxVg570
>>25
ドイツは再生エネが余り過ぎてダンピング価格で電力輸出して周辺国に糞迷惑かけんのに
いまだにこんな事言ってる奴いるのか

107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff5a-jlIf)2017/05/14(日) 01:35:26.84ID:4mkxrQdC0
>>25
ドイツはフランスの原発から電気を買ってる!

これもまたネトウヨ産の嘘だったのか
またネトウヨの嘘か

ネトウヨは 息吐くように 嘘を言い

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd8-SU9n)2017/05/14(日) 01:37:05.60ID:G0qLG2h30
>>88
Alイオン2次電池にブレークスルー 充放電7500回でも劣化せず - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20150501/416857/
スタンフォードの科学者たちが将来有望なアルミニウムイオン電池のプロトタイプを完成…リチウムを置換か | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2015/04/08/20150407aluminum-ion/
【未来のバッテリーはこれだ!】1分で充電完了の“アルミニウムイオン電池”をスタンフォード大が開発 | Techable(テッカブル)
http://techable.jp/archives/30807
リチウムを超える「アルミニウム」、トヨタの工夫とは (1/4) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/21/news056.html

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd8-SU9n)2017/05/14(日) 01:41:48.66ID:G0qLG2h30
>>83
土地の問題と環境保護を両立できるのがこれだ
【Ocean Newsletter】デンマークの洋上風力発電とメガフロートの活用 |海洋政策研究所 Ocean Policy Research Institute
https://www.spf.org/opri-j/projects/information/newsletter/backnumber/2003/62_3.html
日本に適した洋上風力発電システムの検討|環境儀 No.34|国立環境研究所
https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/34/10-11.html
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime/51/1/51_79/_pdf
メガフロートの紹介
http://www.srcj.or.jp/html/megafloat/
メガフロートに関する研究
http://www.nmri.go.jp/ocean2/megafloat/megafloat_j.html

そして安定しない風況に対応したのがこれだ
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
WIND-SMILE風車の特徴と効果|株式会社 WIND-SMILE
http://www.wind-smile.com/windmill/

110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63ef-8sIQ)2017/05/14(日) 01:48:17.83ID:XcUIflqV0
脱原発はドイツしか目指していない現実
しかも目指しているだけで今も原発を日本の10倍稼働しているのがドイツ
悲しいね

111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff48-pEHJ)2017/05/14(日) 01:51:13.42ID:mi2c8R9v0
>>110
そこまで原発大事なの?

112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63ef-uRrC)2017/05/14(日) 01:51:24.24ID:/UJGKckc0
東西の周波数の違いで電気融通しづらいっていってたのに
なんも対策してないムノウナ政府で本当に残念だよ

113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-kdJ+)2017/05/14(日) 01:52:55.39ID:3miMGfYAM
なんでこんな必死なん?

114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6b-Y/UN)2017/05/14(日) 01:53:41.88ID:/yJky4V+0
>>17
スレタイによるとドイツの原発稼働数は日本の10倍とあるが
ドイツの稼働数が9基だと日本の稼働数はいくつなんだろうか?

115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd8-SU9n)2017/05/14(日) 01:53:43.98ID:G0qLG2h30
注目集める「高電圧直流」、発電や送電時の電力ロスを低減 :日本経済新聞
2012年2月6日 ... こうしたなか、発電や送電時のエネルギーロスを減らす「高電圧直流(HVDC)」という
技術が注目されている。 .... 中国の太陽光発電パネル大手の尚徳太陽能電力(
サンテック・パワー)が今年3月に経営破綻してから半年、中国メーカー同士の ...

[PDF] 高圧直流送電 - 国際環境経済研究所
2015年8月3日 ... 高圧直流送電. 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が 6 月 30 日、風力
発電システムを複数基配置した大規模洋. 上ウインドファームの発電電力を複数の洋上
変電所で集電・直流変換し、陸上の変電所へ送電する「多端子直流. 送電システム」を
開発すると ... の典型事例が中国の HVDC 送電網の設置だろう。2013 年に発表された
同国の 2020 年に向けた長期計画では、. 2013 年時点で 23 本だった ...

超高圧(UHV)送電で世界をリードする中国 : 富士通総研 - Fujitsu
2011年1月14日 ... 長距離・大容量の送電インフラが求められている中国では、2004年ごろから超高圧(
UHV)送電の技術開発や商業化に取り掛かった。2009年1月~10年8月にかけて世界
初の交流100万ボルトUHV試験線と、同じく世界初かつ世界最長の±800kv直流UHV送
電線が運転開始された。 ... さらに、エネルギー・環境の制約からより効率的でロスの
少ない送電システムが求められている。 ... 電力輸送インフラの強化、電力供給安定性
の確保、効率的な電力供給体制(中国の国家電網は「統一、強固、智能電網( ...

ABB、中国の超高圧電力プロジェクトで記録を更新
(2010年1月11日 チューリッヒ発) - 電力技術とオートメーション技術で世界をリードする
ABBグループは、中国国家電網公司(SGCC:State Grid Corporation of China)と緊密
な協力により、800キロボルト上海奉賢直流変換所の高圧直流送電(UHVDC)第1極の
...

116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff48-Qh/O)2017/05/14(日) 02:20:05.28ID:IKHStChG0
世界の原発数の国別ランキング
順位 国・地域 原発数
1位 アメリカ 99基
2位 フランス 58基
3位 日本 42基
4位 中国 35基
5位 ロシア 30基
6位 韓国 25基
7位 インド 21基
8位 カナダ 19基
9位 ウクライナ 15基
10位 イギリス 15基
11位 スウェーデン 10基
12位 ドイツ 8基
13位 スペイン 7基
14位 ベルギー 7基
15位 台湾 6基
16位 チェコ 6基
17位 スイス 5基
18位 フィンランド 4基
19位 ハンガリー 4基
20位 スロバキア 4基
21位 パキスタン 3基
22位 ブルガリア 2基
23位 ブラジル 2基
24位 南アフリカ 2基
25位 ルーマニア 2基
26位 メキシコ 2基
27位 アルゼンチン 2基
28位 イラン 1基
29位 スロベニア 1基
30位 オランダ 1基
31位 アルメニア 1基
全世界の原発数 439基



なんですぐウソつくの?

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff48-Qh/O)2017/05/14(日) 02:22:22.33ID:IKHStChG0
順位 国名 合計出力(MW(e)) 基数 ★核保有国 ◆甚大事故
発生国
1 アメリカ 100,747 105 ★ ◆
2 フランス 63,260 59 ★
3 日本 46,823 52 ◆
4 ロシア 21,743 31 ★ ◆
5 韓国 17,705 21
6 イギリス 10,137 19 ★
7 カナダ 12,569 18
7 インド 3,987 18 ★
9 ドイツ 20,480 17
10 ウクライナ 13,107 15 ◆
11 中国 8,438 11 ★
12 スウェーデン 9,036 10
13 スペイン 7,450 8
14 ベルギー 5,902 7
15 チェコ 3,678 6
16 スイス 3,238 5
17 フィンランド 2,696 4
17 ハンガリー 1,889 4
17 スロバキア 1,762 4
20 アルゼンチン 935 2
20 ブラジル 1,884 2
20 ブルガリア 1,906 2
20 メキシコ 1,300 2
20 パキスタン 425 2 ★
20 ルーマニア 1,300 2
20 南アフリカ 1,800 2
27 アルメニア 375 1
27 オランダ 487 1
27 スロベニア 666 1
イスラエル ★?
北朝鮮 ★?

118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63ef-8sIQ)2017/05/14(日) 02:49:46.39ID:cep0EUh70
>>116
スウェーデン って首都圏ぐらいの人口しかいないのに10コあるって凄い数だなw

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8ffc-S2wv)2017/05/14(日) 02:52:32.17ID:3kBVhayU0
このスレタイとかやってくるネトウヨ?とか原発肯定派とか
すべてが前スレの正しさを証明してて怖い

120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK07-XNFT)2017/05/14(日) 03:29:07.81ID:o/gVQcLLK
>>1は電力会社のカスか?

121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp47-zY/k)2017/05/14(日) 06:35:26.58ID:dqT5xfDGp
こういう悪質なのはスレ立て権限を剥奪する仕組みが必要だな

rm
lud20170519024203
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1494686877/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535898635]YouTube動画>1本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【悲報】日本のエネルギー、原発を早急に再稼働しないと不足することが判明 [116644829]
【悲報】電力会社幹部に多額の資金供与 原発稼働の謝礼か [455830913]
愛媛県伊方原発「3号機に異常が発生しました」四国電力「そうなんだ、稼働しながら点検すればいいでしょ、よしっ!」 [881878332]
【エネルギー】「原発の再稼働は必要」 日本ガス協会会長 原発全停止時、LNG価格は急騰
【山本太郎】反原発・河野太郎防衛大臣 自衛隊の施設で再生可能エネルギー導入へ [195740982]
バカ「トリチウムは自然界に存在する物質なので原発処理水を流しても問題ない」 科学者「そのトリチウムは核実験や原発稼働が原因です」 [593776499]
原発👈これ再稼働進めないと電気代が10倍になり日本人を殺すという現実 [116644829]
【農家終了】日本のレタス市場の1割を賄う事ができる超大型植物工場が稼働へ 栽培から収穫まで全自動で無人化を実現 [709039863]
中国、全長10キロの洋上風力発電を2025年に稼働開始。原発40基分・太陽光パネル1億枚分の発電容量で1300万世帯に電力を供給 [928361899]
原発再稼働しても電気代は安くならず上級国民と原子力村が得するだけなのに、なんでネトウヨは原発推進派なの? [524061638]
玄海原発の腐った配管の画像が衝撃的 よくこれで原発再稼働したな [981271585]
【速報】玄海原発3号機の配管から蒸気が漏れるトラブルで緊急停止 1週間前に稼働したばかり [709039863]
原子力規制委員会ブチ切れ「ろくに管理もできない原発を再稼働したいなんてふざけてる」「東電には能力がない」 [963243619]
【緊急】原発研究者「泊原発が稼働していたら福島並の事故が起こっていたことが今回の事故でわかった。」 [425021696]
日本政府「原発は再エネよりコストが高くなったので再稼働で電気料金は値上がりします」😤✨ [249548894]
北陸電力「志賀原発敷地内に活断層はない!」自民党「再稼働ヨシ!」 [931948549]
【朗報】日本政府「原発再稼働すれば電気代めっちゃ安くなるけどどうする??」 [839150984]
【ブラックアウト】 九州電力、原発再稼働でブラックアウトの危機的状況!太陽光発電量が多すぎるのが主因 [219241683]
【日本すごい】原発再稼働を求める埼玉県議会 中の人の本音が正直すぎて面白いと評判に  [337391602]
骨卒「安倍人でよかった!岸田自民党最高!」僕「物価高騰円安電力枯渇コロナ第6波5類引き下げ超え消費税19%インボイス開始原発再稼働」 [182311866]
アゴラ・WiLL・正論執筆者「石破茂新総裁は愚かな脱炭素止め万全なインフラ投資を 発電所を攻撃されたら日本は持たない 原発再稼働を」 [919150738]
需給ギャップ1年半ぶりのプラス。外国人観光客に奉仕するため日本の供給力がフル稼働 [281145569]
【正論】玉木雄一郎・国民民主党代表「これでわかっただろ?原発再稼働するしかないって」 [531377962]
経団連会長「国民が反対している原発を無理やり稼働させるような国は民主主義国家ではない」 [709039863]
ネトウヨ「安倍元首相の国葬決定でアベガーが発狂、原発再稼働決定で反原発バカが発狂、素敵な夜ですね」【代理】 [777068329]
小池百合子「原発ゼロを国民に問う」 同じく原発ゼロを掲げて当選したのに撤回→再稼働させた三反園の前でフラグを立ててしまう [176626128]
問題起こしまくってる柏崎刈羽原発の再稼働なんて無理だ これを期に東京放棄して福岡に遷都しろ、邪馬台国があったんだから大丈夫 [237216734]
ドイツ「脱原発、難民受入れ、同性婚、戦争謝罪、緊縮財政」→欧州最強国家に これ日本の政策の逆が正解じゃん… [348763623]
東京電力「原子炉に核燃料を搬入。 原発2機をすぐに再稼働させる準備が整った😤」 [485983549] (78)
ドイツ「脱原発、難民受入れ、同性婚、戦争謝罪、緊縮財政、解雇規制緩和」→欧州最強国家に 日本の真逆の政策が正解なの? [348763623]
【悲報】今冬、110万人世帯分の電気不足か これは原発再稼働を進めてこなかった自民党の責任 [116644829]
経団連会長「原発の再稼働をどんどんやるべき」 [152726127]
福井県知事、40年超原発3基の再稼働に同意 [158879285]
志賀原発再稼働を要求する経団連会長がいる住友化学、赤字で役員報酬返上 [633746646]
東通村長が経産省に原発再稼働を懇願 「村の財政が厳しい」 [459590647]
冬までに原発再稼働進めないとガチのマジで停電で凍死者が出るぞ🥶 [116644829]
【朗報】東電HD小早川智明社長「CO2排出削減のためには原発再稼働が不可欠だ」 [246620176]
原発の再稼働・維持・廃炉、新規制基準の導入で13兆円 まだまだ増えるよ! [545512288]
野田佳彦「原発再稼働反対の抗議行動への『大きな音だね』発言、覚えてない」 [932029429]
花角新潟県知事「柏崎刈羽原発の再稼働は認めないと言ったな、あれは嘘だ」 [593776499]
野田佳彦「原発再稼働反対の抗議行動への『大きな音だね』発言、覚えてない」 [932029429]
【女川原発2号機】再稼働是非の住民投票請求 宮城全域で11万3046人の署名終了 [111921565]
高浜原発で汚染水漏れ 放射能量推定1万4000ベクレルで近づけなくなり再稼働延期 [249548894]
【備え】 浜岡原発、4000億円掛けて防波堤建設 意地でも再稼働する様子 [219241683]
【石破悲報】刈羽原発再稼働でむしろコストが増える事が判明🥺ネトウヨどうすんのこれ… [359965264]
原発って全て海沿いにあるし、地震も必ずまた来るのに何で再稼働すんの(´・ω・`)?頭湧いてるの? [255920271]
【速報】高浜原発3号機、運転認めず 大津地裁 稼働中の原発に司法の停止処分命令は史上初  [452836546]
浜岡原発防潮堤が完成  高さ22メートルで南海トラフ巨大地震の津波を防ぐ これで絶対安全だから再稼働させる予定 [288887143]
北海道・稚内で原発半基分に相当する54万キロワットの風力発電所が稼働…すまん、誰が使うんだこの電気 [244872767]
嫌儲民、マジョリティだった アベノミクス「期待せず」56% 原発再稼働「反対」63% 消費税率引き上げ「反対」59% [545512288]
【悲報】原発再稼働を阻止して太陽光発電を推し進めている勢力、『壷』だった疑惑が浮上…反原発は怪しいって嫌儲も指摘してたよな [627645964]
【東電】小早川東電社長「再生可能エネルギーを事業の柱に」
【悲報】太陽光発電、電気を使い切れず発電量を一時的に抑制する「出力制御」が急増。再生可能エネルギーが連日失われる事態に☀ [256556981]
トヨタ、未だに半導体不足解消できない…国内5工場が10日間稼働停止 [126042664]
【大型受注】 日本の企業連合が1兆円超の案件ゲット 英国の原発建設で [219241683]
韓国大統領選の選挙カー、窓を開けずに車内で発電機を稼働し一酸化炭素中毒で2人死亡 [687522345]
日立中西会長、英国での原発計画あきらめる、これで日本の原発輸出は「全て」失敗 [434094531]
【悲報】中国「福島原発の処理水が安全なら自国の湖に流したり、国内で循環利用できるよな?」日本の原発処理水に対して撤回要求 [483862913]
韓国野党の原発処理水放出阻止叫ぶ「アポなし訪日団」、うっかり日本の極左暴力団体「中核派系」の関係先を訪問し懇談してしまう [126099962]
電力会社「原発使えないから再生エネに変えようと思ったら人材もノウハウも無いわw設備も海外製で割高だしww」 [668970678]
ファーウェイ Android代替OS搭載端末を来月発売 中国で既に稼働中のアプリストアが利用可能 [743999204]
ホンダさん。 色々と大変なこのタイミングで 中国に750億円投じて新設した “EV専用工場” が稼働。 大丈夫なんか🙄 [485983549]
日本人「ドイツはパヨク!移民、脱原発、歴史反省、緊縮財政で滅びる!」→結果www [803819328]
日本さん。福島原発の溶けた燃料約880㌧、12年経ったのに1gも取り出せてない事が判明。専門家「100年以上、莫大なコストが掛かる」 [485983549]
理系の東大元総長「日本で原発ゼロとか余裕っしょ。水力発電だけで原発10基分のエネルギーがあるんだぜ」 [389326466]
【悲報】スクリプトさん、ついに24時間稼働してしまう… もうだめねこの板😭 [215773451]
03:17:08 up 89 days, 4:15, 0 users, load average: 11.93, 13.60, 14.20

in 0.24158096313477 sec @0.24158096313477@0b7 on 071516