1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sr1f-aV+d)
2016/07/07(木) 16:39:52.26 ID:DFcZUtEFr0707 BE:781232929-PLT(12000) ポイント特典
有効求人倍率改善の主因は労働力人口減? 増え続ける非正規の割合
「数字はうそをつかない」と言われる。
安倍晋三首相は最近、雇用関連の統計を挙げ、アベノミクスの「成果が出てきた」と繰り返し訴える。
アベノミクスの評価が争点の一つとなる参院選を前に、数字がどれほど雇用改善の実態を示しているのか、現場の声を聞きながら考えてみた。【小林祥晃】
<育児と介護「不安なく働きたいのに…」>
<若者の貧困を放置したらいずれ日本は大混乱>
<老後の不安>非正規労働者は76% 正社員69%
<アベノミクス 苦境の非正規女性>
<「安心して働く」権利を 非正規雇用の50歳>
「1人の求職者に対して1人分の職があるという『有効求人倍率1倍』を、史上初めて全都道府県で実現した」「雇用を3年で110万人増やした」「正社員は26万人増えた」
安倍晋三首相は参院選公示直前の19、21日の与野党9党首による討論会で次々に統計数字を示し、雇用環境の改善の証しとしてアピールした。
数字はすべて事実だ。しかし、BNPパリバ証券チーフエコノミストの河野龍太郎さんは「雇用者数は増えましたが、それは実体経済が改善したということではありません」と指摘する。
数字がアベノミクスの成果を示す具体例になるのか、一つ一つ検証してみよう。
http://mainichi.jp/articles/20160706/dde/012/010/002000c 2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sr1f-aV+d)
2016/07/07(木) 16:40:35.95 ID:DFcZUtEFr0707
>>1続き
有効求人倍率の推移
まずは有効求人倍率。仕事を探す人(求職者)1人に対し何件の求人があるかを示す指数だ。7月1日に発表された今年5月の全国平均は1・36倍。
2008年のリーマン・ショック後に落ち込んだ有効求人倍率は、09年以降回復しており、現在はバブル崩壊が始まった1991年の9、10月に並ぶ高水準だ。
ただ、「全都道府県で1倍を実現」は説明を要する。有効求人倍率は、求人票を受理した県を基準にする「受理地別」が一般的だが、安倍首相が言っているのは、実際の勤務地を基準にする「就業地別」で、05年から集計を始めた新しい物差し。
今年4月に1倍を超えたのは就業地別の方で、受理地別では沖縄が0・94倍、鹿児島が0・97倍、最新の5月統計でも沖縄は0・98倍で「全都道府県で1倍」はまだ実現していない。
都市部の本社が地方の支社の求人を出した時、受理地別なら都市部の求人に計上されるが、就業地別なら支社のある地方に計上される。
つまり、「47都道府県すべてで1倍」は、統計の取り方次第で変わる数字なのだ。
また、有効求人倍率からは、働きたい職種に求人がないという「ミスマッチ」の問題は見えない。
例えば、今年1月に初めて倍率1倍(受理地別、以下同じ)を超えた青森県。4月は1・06倍だが、職種別に見ると、人気の事務職は約0・26倍とかなり低い。
一方、人手不足の介護職は1・78倍、建設関係の現業職も2倍近くあり、これらが全体を押し上げている。
厚生労働省青森労働局の担当者は「福祉や介護、建設業では採用側が有資格者を求めるケースも多いので、求人数が多くても、皆が採用されるわけではありません。
求人倍率は改善していますが、求職者の職業訓練や求人のさらなる確保などの対策は、まだまだ必要です」と訴える。
有効求人倍率が上がるもう一つの理由に、少子高齢化で働く人が減っている事情もある。昨年10月の国勢調査の速報値では、15歳以上の労働力人口は6075万人で、5年前に比べ295万人減った。
「有効求人倍率は求人数を求職者で割って算出するので、分母にあたる求職者が減れば倍率が上がりやすくなる。当然の話です」(厚労省関係者)
さらに地方では、若者の都会への人口流出が拍車をかける。例えば、昨年9月にやはり史上初めて有効求人倍率が1倍を超えた高知県。厚労省高知労働局の集計では、求職者は09年度の1万9000人から昨年度は1万4400人と4000人以上の減少。
また、14年の他県への転出者は、転入者より2179人多く、年齢別に見ると、20?24歳がその半数以上を占める。
続きます
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW c7b8-oo3f)
2016/07/07(木) 16:40:59.13 ID:AXNAvY6U00707
いくらもらえるの?この手のスレ立てると
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sr1f-aV+d)
2016/07/07(木) 16:41:13.99 ID:DFcZUtEFr0707
>>2の続き
高知県高等学校教職員組合書記長の米満敏孝さんは「求人は職種が限られていて、事務職などは希望してもほとんどないのが現実。結果的に高校生は3割前後が県外で就職する」と話す。
安倍首相の言う「雇用の改善」には、求職者の母数が減る中、若者が都会へ流出し、有効求人倍率はますます上がる、という皮肉な構造が見え隠れする。
では「正社員26万人増」はどうか。総務省の労働力調査によると昨年の正社員数は8年ぶりに増加に転じ、確かに前年比26万人増の3313万人だった。
しかし、非正規も増えており、昨年は同18万人増の1980万人。正社員の方が増えていると反論されるかもしれないが、非正規は13年(同93万人増)と14年(同56万人増)の伸びが著しく、昨年はその傾向が少し鈍化しただけだ。
非正規の割合は10年以降、縮小することなく、現在は4割近い。06年からの10年間を見れば、非正規は約300万人増え、正社員は約100万人減っている。
現場にも浮かれムードはない。高知労働局の担当者は「正社員の水準はまだ低いのです……」と申し訳なさそうに語る。高知の5月の有効求人倍率は1・11倍。
しかし、これはパートを含めた数字で、正社員に限ると0・5倍。全国平均の1・36倍も、正社員に限ると0・87倍。1倍を超えているのは東京、富山、福井、愛知など8都県だけだ。
雇用と貧困の問題に詳しい橘木俊詔・京都女子大客員教授は「非正規労働者の割合が増え続ける傾向に変わりはありません。『雇用環境が改善した』と手放しで喜べる状況ではないと考えています」。
正社員の有効求人倍率が1倍を超えている8都県のうちの一つ、広島県では現状はどうなのか。「派遣切り」で住まいを失った非正規労働者らに、一時宿泊施設を提供している「反貧困ネットワーク広島」に尋ねた。
説明によると、広島市内で準備している宿泊施設の10室はここ数年、常に満室で、今も空室待ちが続いている。昨年は約150人が利用し30?50代の中年男性が多かった。ほとんどが正社員の職を望んでいるが「体を酷使する非正規の仕事しかない。
この1年で正社員になれたのは1人だけでした」(スタッフ)と厳しい状況を訴える。
「雇用が110万人増えた」のはなぜか。河野さんは「アベノミクスが始まった12年は、人口の多い『団塊の世代』が65歳を迎え、職場から引退し始めた時期。
人手不足で労働者の採用が難しい中、その穴を補充したのは高齢者や主婦などの短時間労働者だったと見ています」と話す。退職した正社員1人の仕事を、非正規の短時間労働者が分け合っているというのだ。
事実、<1人あたりの労働時間×就業者数>で算出する総労働時間は14、15年とほとんど増えていないという。つまり、仕事量は変わらず、労働者だけ増えていることになる。
「国内総生産(GDP)はこの2年間全く増えず、実体経済はほとんど成長しませんでしたが、その事実とも合致します」と河野さん。
数字はうそはつかないが、全体像を見誤ることがある。数字だけでなく、実態もちゃんと見たほうがよさそうだ。
終わり
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタT Sa7f-Bfmi)
2016/07/07(木) 16:41:16.55 ID:wFGR23Ota0707
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ c32d-Bfmi)
2016/07/07(木) 16:41:51.51 ID:pKuCmq6+00707
アベノミクスとか言ってて恥ずかしくないのかね
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sr1f-oo3f)
2016/07/07(木) 16:43:14.00 ID:84xppdFCr0707
安倍と戦って今の嫌儲がある
安倍と戦ってきたから今の嫌儲がある
今までもこれからも変わることはない
安倍を叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!
ウィーアーケンモメン!
ウィーアーケンモメン!
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタT Sa5f-Bfmi)
2016/07/07(木) 16:43:20.59 ID:20vyDqsRa0707
具体的にどんな政策で奏功したの?
アホノミクスって言いたいだけだろ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW c748-oo3f)
2016/07/07(木) 16:43:44.08 ID:OKHyCqm700707
安倍ちゃんがアベノミクス効果と言ったらアベノミクス効果なんだ
反論は許さないぞ愚民ども
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW c34c-gv9i)
2016/07/07(木) 16:44:03.51 ID:6uz8obNX00707
みんなこんな事わかってんだよ
高橋洋一を逮捕しろよ
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMbf-oo3f)
2016/07/07(木) 16:44:44.65 ID:I62jlwBfM0707
論破ルーム
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sdbf-oo3f)
2016/07/07(木) 16:45:42.89 ID:B/3VyzfOd0707
はいはい美しい国美しい国
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ b30c-Bfmi)
2016/07/07(木) 16:45:56.93 ID:+KCbP9qD00707
>退職した正社員1人の仕事を、非正規の短時間労働者が分け合っているというのだ。
これが成果だよなw
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW c34c-gv9i)
2016/07/07(木) 16:47:48.19 ID:6uz8obNX00707
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ a35b-Bfmi)
2016/07/07(木) 16:48:14.80 ID:CW8zxg7V00707
退職者はむしろアベノミクス始まってから減ってて
労働人口も増加してるからな
この記事自体が間違い
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 0330-6ERx)
2016/07/07(木) 16:48:29.18 ID:NbFhwGuR00707
・
安 倍の
現 実・・・・・・・・・・・・・・まぁ 年金GPIFも 【 選 挙 】 も 諦めろ、 もう 終わってるし。
日 本 国 民 よぉ、 アキラメ が 肝 心 、 すぐ 忘れろ!!!!!!
奴隷は楽。何も考えなくていいし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・
年金は GPIF積立、株大幅下落で 頓死。
2016年1月 株価 18500円 現在。マイナス3000円以上
さらに
★家計の消費支出は・・・・・・・ 2年連続 マイナス
★労働者の実質賃金は・・・・・・ 5年連続 マイナス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あると思うな!、
安 倍 晋 三 の 公 約 と お 前 ら の 年 金 G P I F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・
◆
【 年 金 】 GPIFの5兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に★3
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、2015年度に5兆数千億円の運用損失を出し、
10年度以来5年ぶりに赤字となることが1日、明らかになった。14年秋から運用割合を増やした株式の価格
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・
アベノミクスで
年金消失・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・若者のみなさん ご愁傷様!!!!!!! せっせと 年金保険料 支払えよぉ!!!!
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MM9f-cFDw)
2016/07/07(木) 16:48:33.41 ID:QUf66js2M0707
安倍ちゃんが正しいね
アベノミクスを批判する奴はチョン!
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 5bbd-9SBW)
2016/07/07(木) 16:50:03.11 ID:F1S+e2ZZ00707
200万人が還暦を迎え、100万人が成人を迎えてる今の日本社会
こんなの老人介護と同時に求人が増えるのは当たり前
この状況で正社員が減ってるという事は、アベノミクスで日本経済は衰退してるって事
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sdbf-zDc6)
2016/07/07(木) 16:52:11.78 ID:TeuuHTTzd0707
何かが良くなったらアベノミクスのおかげ
悪くなったら天候と世界情勢のせい
この嘘だらけの政権支持してるアホってなんなの?
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 0330-6ERx)
2016/07/07(木) 16:53:13.31 ID:NbFhwGuR00707
・
★カラ求人でも 増えるし
★もともと 超安い 賃金でしか雇えない企業の雇用が増えたって 誰も 応募しないだろ。
増えるの
こういう求人だっけ
この求人が 求人欄を埋め尽しているだけ。
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMff-u7t+)
2016/07/07(木) 16:53:44.47 ID:FnbnndWmM0707
みっともない首相
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sa1f-cFDw)
2016/07/07(木) 16:55:36.02 ID:qMn1pqX6a0707
ウヨが即効で発狂しててワロタ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW c34c-gv9i)
2016/07/07(木) 16:56:40.08 ID:6uz8obNX00707
まあ、滅びる国ってこんな感じなのかなって気がする
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 238d-oo3f)
2016/07/07(木) 16:57:11.39 ID:BXofR6vq00707
まあ若い層の就職率上がってんのは確かだろうな
田舎は悲惨だが
それはそれとしても実質賃金下がったり貯蓄率減ったりしてるのに国民総年収は上がってる
これって結局新自由主義で上が儲けまくってるシステムだし平民は働かざるを得なくなったってことなんだよな
これを見方変えれば「就職者は増えたし国民総年収は上がってるのはアベノミクスの効果」って言えるわけだ
うまいよなあ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 9ff7-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:00:02.62 ID:ctrm/rct00707
年々労働可能な人口は確実に減ってるからね
一年ではたいしたことなくとも数十年だとかなり減ることになる
今はその現象が顕在化し始めた時期だな
労働可能な人口が減っても経済規模は縮小してるわけでないから人手不足になる
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 5fbe-QOj8)
2016/07/07(木) 17:00:51.52 ID:1aVDkBtq00707
論破しても意味ねーよ
だってあいつ池沼だから
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 0330-6ERx)
2016/07/07(木) 17:01:26.25 ID:NbFhwGuR00707
◆
簡単
非正規雇用で 埋め尽くす
↓
企業の賃金支払い総額・・・・・・・・・1/3. さらに 社会保障費負担がゼロ。
これで
求人は増えて、 企業はぼろ儲け。
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です アドセンスクリックお願いします©2ch.net (タナボタ a38d-eFDN)
2016/07/07(木) 17:02:22.97 ID:WRV/tNUZ00707
有効求人倍率というなら有効じゃない求人をはじけよ
募集人数1の求人が3年も出っ放しとかおかしいだろ
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 5bbd-9SBW)
2016/07/07(木) 17:05:24.99 ID:F1S+e2ZZ00707
>>24 孫正義とか三木谷はアベノミクス前は5000億だった資産が今は1兆円だからな
本当に資産家が更に金持ちになっただけで庶民は苦しくなった
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 97ef-LJbo)
2016/07/07(木) 17:05:34.62 ID:wggVSq4M00707
だからどないせーっちゅうねんw
文句ばっかで案も出せないなら野党と一緒やんけボケ
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 0330-6ERx)
2016/07/07(木) 17:09:55.65 ID:NbFhwGuR00707
下痢ノミクス 止めること。それだけ。
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 238d-oo3f)
2016/07/07(木) 17:10:19.70 ID:BXofR6vq00707
>>29 まあ厄介なのは本当のこといってるってことだわな
テレビ見てるやつらは「就職者増えて国民総年収ふえた」って聞けば「じゃあ自民党でいいしべつに選挙いかなくてもいいや」ってなるからな
野党はなぜそういう矛盾について言及しないんだろうな
まあしてんのかなあんまり報道されないだけで
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 83bc-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:14:22.57 ID:wqgoGT9x00707
正規雇用比率
非正規雇用比率
正規雇用と非正規雇用の推移
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 83bc-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:15:26.35 ID:wqgoGT9x00707
25-29歳 男性 一般労動者賃金 賃金構造基本統計調査
2008 242.8
2009 237.8
2010 236.8
2011 238.5
2012 237.1
2013 236.5
2014 238.2
2015 243.4
30-34歳 男性 一般労動者賃金 賃金構造基本統計調査
2008 286.5
2009 280.1
2010 278.4
2011 277.8
2012 278.3
2013 275.2
2014 276.3
2015 282.6
25-29歳 女性 一般労動者賃金 賃金構造基本統計調査
2009 214.1
2010 215.0
2011 215.0
2012 216.7
2013 215.2
2014 218.4
2015 221.5
30-34歳 女性 一般労動者賃金 賃金構造基本統計調査
2009 230.3
2010 230.7
2011 233.1
2012 232.7
2013 230.5
2014 235.1
2015 238.4
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 83bc-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:15:46.70 ID:wqgoGT9x00707
株と雇用の相関
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 83bc-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:16:15.36 ID:wqgoGT9x00707
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 47b9-a1wJ)
2016/07/07(木) 17:17:54.69 ID:n12/VVHy00707
団塊いなくなってんだからそりゃ求人増えるわな
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 0330-6ERx)
2016/07/07(木) 17:19:15.58 ID:NbFhwGuR00707
・
賃金年収 1/3 の 非正規社員で ガンガン働かせ 、 社会保障費は 労働者に支払わず すべて 内部留保で
企業は
ブラック やればやるほど 法人税まで 減税される。
これが ア ベ ノ ミ ク ス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すべて マイナス ▲
<<賃 金>>
★実質賃金、・・・・・5年連続マイナス 15年度は▲0.1%減
<<家 計>>
★消費支出・・・・・・2年連続マイナス 15年度は▲2.3%減 5月の消費支出 実態として9か月連続減少
★機械受注・・・2016年4月 ▲8.2%
★鉱工業指数・・・・生産と出荷、2年連続マイナス 在庫だけが積みあがる悪循環
2014年▲0.5▲1.2
2015年▲1.0▲1.2
<<貿 易>>
★輸入物価指数・・・・・2015年1月~ 15月連続マイナス
★輸 出 ・・・・・・・・・・8月 連続 前年同月 マイナス▲
★輸 入 ・・・・・・・・・・17月 連続 前年同月 マイナス▲
輸 出 以 上 に
内 需 な ど 日 本 は 全 滅▲
---------------------------------------------------------------------------
マ イ ナ ス
★5月の貿易収支
輸出額は5兆 910億円(前年同月比 ▲11、3%減 少 )
輸入額の5兆1317億円(同 ▲13、8%減 少 )
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sdbf-cFDw)
2016/07/07(木) 17:19:58.07 ID:YbHLotz8d0707
>>3 東亜、VIPなど
2000円
嫌儲、ニュー速で
4000円+α
+だと
10000円
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sa1f-cFDw)
2016/07/07(木) 17:20:13.81 ID:QMhUGu7/a0707
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ SDbf-oo3f)
2016/07/07(木) 17:20:47.60 ID:BtmZFN3CD0707
はい
知ってたw
だって民主党時代から一直線増加だからw
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW d366-oo3f)
2016/07/07(木) 17:21:43.56 ID:xtvjIyJ900707
まーた左翼のデマか
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 0330-6ERx)
2016/07/07(木) 17:22:01.91 ID:NbFhwGuR00707
・
年金は GPIF積立、株大幅下落で 頓死。
2016年1月 株価 18500円 現在。マイナス3000円以上
さらに
★家計の消費支出は・・・・・・・ 2年連続 マイナス
★労働者の実質賃金は・・・・・・ 5年連続 マイナス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・
アベノミクス
◆
日銀の印刷紙幣で
経団連の株価 買い支え、 資金調達コスト ゼロにして、 内部留保で 経団連が儲かっているだけ。
わらた
さらに
非正規社員で埋め尽くし 結果 正規社員を減らして 賃金総額は 1/3. 社会保険料負担も逃れて 法人税減税し やはり 内部留保と パナマ文書の課税逃れで
裏金使い
自民党にキックバック。
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sp1f-zDc6)
2016/07/07(木) 17:22:05.03 ID:UNtLf7Ycp0707
➠
なにこの記号かっこいい
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 0H1f-lTDa)
2016/07/07(木) 17:23:02.24 ID:bm1MsDJsH0707
何度論破してもミンシュヨリハーしか言わねーよ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sa1f-oo3f)
2016/07/07(木) 17:37:10.39 ID:Ds56N45ia0707
知ってたよん
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 83bc-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:38:16.81 ID:wqgoGT9x00707
退職者数減って労働人口増えてる中での
有効求人倍率の改善だからアベノミクスの効果そのものだな
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 3348-oo3f)
2016/07/07(木) 17:38:39.60 ID:oURQZEh200707
本当にボンクラだな!
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 97be-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:39:14.38 ID:zCG6x4f400707
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sa5f-oo3f)
2016/07/07(木) 17:41:14.00 ID:bOIIbgWEa0707
第二次安倍政権が発足してから
団塊がどんどんリタイヤしていってるのだから
求人が増えないほうがおかしい。
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 83bc-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:42:17.91 ID:wqgoGT9x00707
就業者数の増減(前年比)と定年退職者数の比較(2000-2014)。
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ fbea-3Gy/)
2016/07/07(木) 17:42:26.99 ID:KACaEo3g00707
安倍はまたデタラメを言ってるのか
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 97be-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:43:06.90 ID:zCG6x4f400707
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 83bc-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:43:11.20 ID:wqgoGT9x00707
定年退職者数は減ってるが
労働人口就業者数は増えてる
つまり退職後に働きたくても働けなかった人たちが
働けるようになっただけという
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 83bc-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:44:14.76 ID:wqgoGT9x00707
需要が一定なら労働人口が増える中で
有効求人倍率は改善しないわけで
つまりそれ以上に需要が増えてるのが原因
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 27ef-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:45:01.93 ID:3M41Ky/j00707
ゲリノミクスは株も終わって雇用も論破かよw
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ db48-xQ2Z)
2016/07/07(木) 17:45:17.63 ID:Q9s26BU600707
数字は嘘をつかないけど、嘘つきは数字をつかうよね
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 83bc-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:46:04.93 ID:wqgoGT9x00707
少子化が原因なら安倍政権以前から
正規雇用比率や非正規雇用比率は
改善してないといけないがそういう傾向は全くない
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sa1f-cFDw)
2016/07/07(木) 17:46:34.26 ID:QMhUGu7/a0707
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMbf-XC69)
2016/07/07(木) 17:49:14.35 ID:uduN0gSoM0707
はいはい
いつもの完全論破画像
①アベノミクスと雇用率上昇はなんの関係もない
②単に団塊の世代が定年退職期に入っただけ
③ところがその定年退職組が継続雇用で安くこき使われだした
④だから非正規しか上がってない
⑤だから消費も落ち込んでる
アベノミクスの果実?
実ってるけど上級にしか行ってないわ
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ KKff-gtqN)
2016/07/07(木) 17:49:34.18 ID:MPW1KSThK0707
(^w^)嫌儲流行語 テンプレランキング
■1位「またチョンか!」
■2位「ヘイトスピーチ ニダ!」
■3位「アベが~、アベが~」
■4位「ネトウヨがー、 ネトウヨがー」
■5位「人権が~、人権が~」
■6位「自民が~、自民が~」
■7位「ニッポンガー、ニッポンガー」
■8位「レイシスト チョン!」
■9位「SEALDs」
■10位「共産党」
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ SDbf-oo3f)
2016/07/07(木) 17:50:02.58 ID:BtmZFN3CD0707
>>58 安倍になって正社員は民主党時代3年間より減少
安倍になって増えた正規雇用のほとんどが女性
なぜでしょう?
w
限定正社員を正社員カウントしたから
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 3348-3Gy/)
2016/07/07(木) 17:50:23.89 ID:PRnMCBJA00707
需要が増えると経済成長率が著しく下がる国があるらしいよ
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 83bc-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:52:16.66 ID:wqgoGT9x00707
少子化で正社員は人口構造で減るのだから
比率で見るわけで
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 27ef-Bfmi)
2016/07/07(木) 17:52:43.94 ID:3M41Ky/j00707
>>60 おお
今時まともなテレビもあるもんなんですねえw
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2016/07/07(木) 17:53:15.07
大手マスコミは、絶対にアベノミクス失敗とは報道しない
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sa5f-oo3f)
2016/07/07(木) 17:57:35.94 ID:bOIIbgWEa0707
一学年200万人いる団塊が続々と退社、隠居してるのだから
一学年110万人程度のゆとり世代が就職しやすいのは当たり前だ。
今もしミンス政権でも就職自体はみんな出来るよ。
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ d301-Bfmi)
2016/07/07(木) 18:00:39.07 ID:yk13KvH+00707
団塊の退職者数は増えてなくてむしろ減ってんのか
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ bfbe-mgcD)
2016/07/07(木) 18:23:37.39 ID:b9zk8XQP00707
男性正規雇用者数推移
2007:2392
2008:2372
2009:2373
2010:2331
2011:2292
2012:2304
2013:2261
2014:2241
2015:2251
2016:2269
男性非正規雇用者数推移
2007:538 ←団塊の定年退職開始
2008:543
2009:513
2010:518
2011:578
2012:563
2013:600 ←65歳まで再雇用義務化開始。
2014:632
2015:636
2016:643
単位万人
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 474c-Efh3)
2016/07/07(木) 18:25:25.56 ID:CLyReeWr00707
冗談抜きでウソ以外言わないよなこの60歳ガイジは
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Saff-oo3f)
2016/07/07(木) 18:27:29.10 ID:TWchsIGea0707
ほとんどが介護職ってマジ?
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 0b9b-Bfmi)
2016/07/07(木) 19:07:22.57 ID:SUmMSEz400707
これマジで滑稽だよなwwwwww
けど間違ってないな
自民党の長年の少子高齢化政策によって率は改善してわけだからなwwwwwww
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 2f8d-g4/6)
2016/07/07(木) 19:20:05.41 ID:PVXJkVnU00707
論破野郎がダッカで死ねばよかったのに~
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 034b-g4/6)
2016/07/07(木) 19:21:34.11 ID:pO7Ddmp300707
ガキの取り合いしてんだからそりゃ上がるだろ
おまけに税金まで上げてりゃ珍子汁でまくりだ
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 5b48-oo3f)
2016/07/07(木) 19:22:59.30 ID:91/LBlud00707
やっぱり数なんだよな
人間の数
少子化だからもうどうしようもない
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW d36f-qtxg)
2016/07/07(木) 20:28:27.86 ID:lfpsOHDT00707
選挙終わったら憲法改正して、中国から労働者を輸入してアベノミクスを成功させて、自民党総裁の任期を変えて、衆院選前にばら撒いて、オリンピックで世界に向けて自画自賛して…
岸(安倍)一族、日本会議、清和会にとっては我が世の春だな。
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sa1f-Lka5)
2016/07/07(木) 20:30:56.87 ID:Icc6eQf6a0707
単に失業者が質を落とした職選択をするようになっただけだよ
アメリカも一緒の現象が起きてる
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 6f4c-8yEm)
2016/07/07(木) 20:34:26.96 ID:wrAqMzMU00707
ある公明党の基地外は朝生で
「職を求める人が就職できたんです 素晴らしいことじゃないですか」
とのたまいやがった
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 0366-Bfmi)
2016/07/07(木) 20:36:25.30 ID:iN6ODQqH00707
民主党時代は求人倍率0.5だったからな
民主党時代はまさに暗黒時代そのものだった
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ KKff-w/36)
2016/07/07(木) 20:44:09.00 ID:FzbKwQqNK0707
>>79 暗黒時代の割に経済成長率高いなぁ
エンゲル係数も低いし
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d368-GJIm)
2016/07/07(木) 22:09:39.01 ID:vGmMe1M00
ひるおびみたいな自民マンセー番組見て100%信じちゃうアホな国民だから、こういうのは考えもせずスルーするんだろうな
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa5f-oo3f)
2016/07/07(木) 23:58:20.87 ID:LW7bWa+ra
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です アドセンスクリックお願いします©2ch.net (ワッチョイ a38d-eFDN)
2016/07/07(木) 23:59:35.36 ID:WRV/tNUZ0
>>78 就職っつっても非正規じゃな
結局貧乏なままで問題解決してない
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa1f-oo3f)
2016/07/08(金) 00:03:50.19 ID:Z9vOofiSa
>>54 働けるようになったのに
その時より貧しくなるとか終わっているな