◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【海抜1,800m】万座温泉 25宿目【雲上温泉郷】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/onsen/1688708727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 14:45:27.08
万座温泉観光協会
http://www.manzaonsen.gr.jp/index.php

万座温泉は海抜1,800m
緑に囲まれた上信越高原国立公園内の中の高山温泉郷です
源泉は硫黄泉で約80度の高温。湧出量は1日に540万リットルに達しています
また、春は残雪と新緑、夏は避暑、秋は紅葉、そして冬はスキー。一年を通じて四季折々に楽しめます


前スレ
【超高濃度硫黄泉】万座温泉 24宿目【満天の星空】
http://2chb.net/r/onsen/1667567120/
0002名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 14:47:19.68
過去スレ

【超高濃度硫黄泉】万座温泉 23宿目【満天の星空】
http://2chb.net/r/onsen/1648521933/
【超高濃度硫黄泉】万座温泉 22宿目【満天の星空】
http://2chb.net/r/onsen/1636700476/
【超高濃度硫黄泉】万座温泉 21宿目【満天の星空】
http://2chb.net/r/onsen/1622696291/
【超高濃度硫黄泉】万座温泉 20宿目【満天の星空】
http://2chb.net/r/onsen/1608871045/
【超高濃度硫黄泉】万座温泉 19宿目【満天の星空】
http://2chb.net/r/onsen/1602391129/
【超濃度硫黄泉】万座温泉 18宿目【満天の星空】
http://2chb.net/r/onsen/1590768241/
【超濃度硫黄泉】万座温泉 17宿目【満点の星空】
http://2chb.net/r/onsen/1573879311/
0003名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 14:48:04.36
【超濃度硫黄泉】万座温泉 16宿目【満点の星空】
http://2chb.net/r/onsen/1553728095/
【超濃度硫黄泉】万座温泉 15宿目【満点の星空】
http://2chb.net/r/onsen/1521824647/
【超高濃度の硫黄泉】万座温泉 14宿目【雪景色】
http://2chb.net/r/onsen/1484185640/
【超高濃度の硫黄泉】万座温泉 13宿目【雪景色】
http://2chb.net/r/onsen/1484142102/
【超高濃度の硫黄泉】万座温泉 12宿目【雪景色】
http://2chb.net/r/onsen/1483249766/
【超高濃度の硫黄泉】万座温泉 11宿目【雪景色】
http://2chb.net/r/onsen/1483113344/
【超高濃度の硫黄泉】万座温泉 10宿目【雪景色】
http://2chb.net/r/onsen/1481326239/
【万座、そこは四季を堪能する温泉郷。】9宿目
http://2chb.net/r/onsen/1480841883/
0004名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 14:48:44.66
【万座、そこは四季を堪能する温泉郷。】8宿目
http://2chb.net/r/onsen/1478043404/
【万座、そこは四季を堪能する温泉郷。】7宿目
http://2chb.net/r/onsen/1462520135/
【万座、そこは四季を堪能する温泉郷。】6宿目
http://2chb.net/r/onsen/1432555131/
【雲上温泉郷】万座温泉 5宿目【濃厚硫黄泉】
http://2chb.net/r/onsen/1344583552/
【露天風呂で】万座温泉 4宿目【流れ星】
http://2chb.net/r/onsen/1284200236/
【スキーもいいけど】 万座温泉 3 【お風呂もね】
http://2chb.net/r/onsen/1240187530/
【大自然】万座温泉 2【お湯が命】
http://2chb.net/r/onsen/1193111824/
【湧出量】★万座温泉 ★【6万リットル】
http://2chb.net/r/onsen/1105095024/
0005名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 14:51:12.93
宿泊施設

万座プリンスホテル
https://www.princehotels.co.jp/manza/
万座高原ホテル
https://www.princehotels.co.jp/manza-kogen/
万座温泉 日進館
https://www.manza.co.jp/
万座ホテルジュラク
http://www.hotel-juraku.co.jp/manza/
豊国館
https://houkokukan.com/
万座亭
https://www.manzatei.com/
万座温泉 湯の花旅館
https://www.yunohana-m.com
0006名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 14:51:48.94
I Love 湯
0007名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 14:55:27.10
万座温泉の天気予報
https://weathernews.jp/onebox/36.637787/138.509690/q=万座温泉(群馬県)&v=c74e36fc67a12a4518826e7d509e1f8200fc42a78dcdd875d7b5f7e78bb2522d&lang=ja&type=day&temp=c
0008名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 14:57:09.46
万座温泉周辺道路状況(ライブカメラ)
https://www.kendobousai-gunma.jp/photo/area4.html
0009名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 14:57:55.02
万座温泉周辺道路規制状況
https://www.kendobousai-gunma.jp/kisei/RegulationList.htm
0010名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 14:59:53.79
西武観光バス
https://www.seibubus.co.jp
浅間白根火山ルート(鬼押・万座ハイウェー)
https://www.princehotels.co.jp/amuse/asama-shirane/
0011名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 15:54:49.60
各宿の東京または軽井沢からの送迎状況

万座プリンスホテル
万座高原ホテル
https://www.princehotels.co.jp/manza/informations/newsletter_bus2023spring/

宿泊者専用無料送迎バス(予約制)
北陸新幹線『軽井沢駅』南口


日進館
https://www.manza.co.jp/access/

無料送迎 軽井沢シャトル(予約制)
軽井沢駅南口アウトレット側ロータリー

東京⇔万座 往復直行バス(予約制)
新宿駅西口都庁横大型バス専用駐車場


他の宿は万座プリンスホテル前、または万座バスターミナルより送迎
(各宿に確認してください)


西武観光バス軽井沢営業所路線バス時刻表
https://www.seibubus.co.jp/docs/rosen/karuizawa/onsen.pdf
0012名無しさん@いい湯だな2023/07/07(金) 16:11:04.03
西武観光バス軽井沢営業所路線バス時刻表
https://www.seibubus.co.jp/docs/rosen/karuizawa/eki.pdf
0013名無しさん@いい湯だな2023/07/10(月) 00:17:07.49
なあ

雲上なん?
まずそこやで
0014名無しさん@いい湯だな2023/07/10(月) 12:51:07.03ID:nVpdhVRY0
雲上の時もあるで
0015名無しさん@いい湯だな2023/07/10(月) 16:27:00.60ID:qdJwMNK20
うんじょ
0016名無しさん@いい湯だな2023/07/11(火) 11:41:08.29
週末行ってくるよ
久々だから楽しみだわ
0017名無しさん@いい湯だな2023/07/11(火) 13:10:23.50ID:LSfmyOp80
万座は極寒の日に限る
0018名無しさん@いい湯だな2023/07/12(水) 00:57:19.57ID:Fx+7CBMn0
極寒の万座もいいけど熊笹の中で熊と戯れる夏も好きよ
0019名無しさん@いい湯だな2023/07/13(木) 21:36:13.87ID:8Fyp5t850
>>16
若女将によろしく伝えておいて✋
0020名無しさん@いい湯だな2023/07/14(金) 13:07:59.12
>>19
泊まるの万プリだから関係ないわ
スマン
0021名無しさん@いい湯だな2023/07/14(金) 15:57:04.07ID:o+qpEK/20
サンバレー那須行ったら硫黄臭が万座より濃かった
0022名無しさん@いい湯だな2023/07/16(日) 16:35:12.38ID:RN5D+N+Z0
万プリの東館に泊まりに来たけど、クソ狭い部屋に2台も扇風機あって邪魔だわ
0023名無しさん@いい湯だな2023/07/16(日) 17:15:32.69ID:vALpHY8G0
若女将によろしく✋
0024名無しさん@いい湯だな2023/07/16(日) 19:44:11.72
陰嚢と肛門乾かすようやで
二つ必要やねん
0025名無しさん@いい湯だな2023/07/24(月) 10:10:51.75ID:p4vvbvNj0
8月に万座に行こうと思って検索したら、ジュラクがビックリするぐらい高くなってるんだが、どうした?
 
0026名無しさん@いい湯だな2023/07/24(月) 13:53:48.65ID:z51G5Kxd0
夏休み期間はどのホテルも割増料金だよ
お一人様は更に割高
万座に限った話じゃないわ
0027名無しさん@いい湯だな2023/07/24(月) 13:58:51.27
>>25
8月高くなかったらホテル儲けられないやん
宿泊代高いの嫌なら閑散期に休みとって泊まりに行けよ
安いぞ
0028名無しさん@いい湯だな2023/07/24(月) 14:55:18.28ID:wqgno+f80
そうだね
4月の下旬、すっげー安いと思って予約したら、志賀草津道路の冬季閉鎖解除ギリギリ前だった。
凍結とか無縁の天気だったけど、志賀草津道路が開通しているかだけでも楽しみ方のバリエーションが全然違ってk7るんだよね。
0029名無しさん@いい湯だな2023/07/24(月) 15:09:32.32ID:GJouWgAL0
最近はダイナミックプライシングが普通になりつつあるので
閑散期の平日に有給取ってのんびり行くしかないね
0030名無しさん@いい湯だな2023/07/30(日) 10:32:31.95ID:pVF3UICX0
あげまーす
最近万座行った人は書き込みよろしく
0031名無しさん@いい湯だな2023/07/30(日) 12:08:46.36ID:XLdqdXD/0
若女将情報もよろしく
0032名無しさん@いい湯だな2023/08/05(土) 11:43:42.03ID:qLFpTDCF0
テスト
0033名無しさん@いい湯だな2023/08/05(土) 12:54:34.44ID:zmLdKcFv0
今日は、万座温泉日和ですね
0034名無しさん@いい湯だな2023/08/05(土) 14:51:59.47
来週万座行くわ
楽しみや
0035名無しさん@いい湯だな2023/08/05(土) 15:07:26.14ID:gyvh0NLk0
天気予報は雨や曇りマークばかりだぞ
0036名無しさん@いい湯だな2023/08/05(土) 16:36:48.52ID:5jHkA8Pg0
雨の中の温泉も気持ちがいいんだよな
0037名無しさん@いい湯だな2023/08/05(土) 18:08:10.86ID:MrMEzV+i0
万座に4回宿泊したことあるけど、一度も星空を見たことがない。
翌々週に1泊する予定だけど、今度こそ満天の星空をゲロッピー娘と観賞したい
0038名無しさん@いい湯だな2023/08/05(土) 20:27:56.88ID:u74pbqyQ0
志賀草津道路の春の冬季閉鎖明けすぐの頃に、夕食後に宿を抜け出し、国道最高地点まで行って、星空の写真撮りに行ったことあったっけな。
0039名無しさん@いい湯だな2023/08/05(土) 23:02:20.43ID:zwX2SiB90
俺もよく午前2時踏切に望遠鏡を担いでったわ
0040名無しさん@いい湯だな2023/08/06(日) 01:49:56.69ID:jExfnryh0
ゲロ娘家族が夏に万座だと!
0041名無しさん@いい湯だな2023/08/06(日) 10:21:19.33ID:GZL2jAgR0
志賀草津道路って、9年前ぐらいに通った時は夕方17時~翌9時まで通行止め(※柵でバリケード)だったけど、
いまはそんなことないよね?
0042名無しさん@いい湯だな2023/08/06(日) 14:59:38.04ID:g6vQpFsa0
>>41
ライブ中継見てみれば?
0043名無しさん@いい湯だな2023/08/06(日) 15:05:32.50ID:g6vQpFsa0
>>41
群馬県―道路規制情報 - https://www.kendobousai-gunma.jp/kisei/RegulationList.htm
道路交通情報@草津温泉ポータルサイト - https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/access/koutuu.php
0044名無しさん@いい湯だな2023/08/11(金) 00:01:36.21ID:jqfvkWBw0
万座に着いた
これから風呂入って寝る
0045名無しさん@いい湯だな2023/08/11(金) 08:36:14.32ID:jqfvkWBw0
しかし寒いな
昨日の夜着いた時は17度やった
0046名無しさん@いい湯だな2023/08/11(金) 18:30:08.96ID:jqfvkWBw0
万座はすずしくてええな
0047名無しさん@いい湯だな2023/08/11(金) 22:02:12.00ID:hIrZ00Op0
もう少し晴れてたらな、ペルセウス座流星群も楽しめたろうに
0048名無しさん@いい湯だな2023/08/12(土) 14:15:28.35ID:uS1JCVZv0
しばらくキリソラ
0049名無しさん@いい湯だな2023/08/12(土) 19:53:48.28ID:h04qkH2q0
>>46
涼しいって言うから今日行っちゃった
確かに21度で涼しかった
ジュラクで日帰りお世話になろうと思ったらお盆休み中は日帰りやってないんだと
だから日進館にしたよ
0050名無しさん@いい湯だな2023/08/12(土) 19:59:05.92ID:8R6V3l0v0
日帰りかよ
0051名無しさん@いい湯だな2023/08/13(日) 04:20:39.77ID:L6WuiJ5O0
日帰りかよ
0052名無しさん@いい湯だな2023/08/13(日) 04:21:02.50ID:WbVGvSz90
日帰りかよ
0053名無しさん@いい湯だな2023/08/14(月) 16:00:17.74ID:THp58bM90
比嘉エリ、永遠の17歳で~す
0054名無しさん@いい湯だな2023/08/17(木) 03:31:38.31ID:xd2JlFbM0
もう秋みたいになってきた
0055名無しさん@いい湯だな2023/08/21(月) 01:03:58.17ID:d84mdC0g0
今度は9月の連休に行きます
0056名無しさん@いい湯だな2023/08/22(火) 02:03:28.58ID:YPVUl4/Q0
よく紅葉の時期に行くけど、高山植物の紅葉って大してキレイではないのな
0057名無しさん@いい湯だな2023/08/22(火) 07:50:44.15ID:8oAJjkQY0
紅葉見たければ志賀高原まで行ったほうが良い
0058名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 11:08:52.52
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page045.html
0059名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 11:26:10.23ID:hbm2HzKK0
>>58
このホームページ面白いよね
誰が一生懸命これ書いてるんだろう
0060名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 11:29:09.34
もともとはこっち
http://web1.nazca.co.jp/fuk200260/index.html

サーバー引越しで>>58に移ったみたいだけど、誰なんやろね?
西武鉄道の関係者かな?
0061名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 11:44:19.42ID:hbm2HzKK0
まあ詮索せず生暖かく見守ったほうが継続してくれそうだよね、こういうのは
0062名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 11:45:09.06
>>61
最終更新日 2011年2月12日

もう10年以上更新されていない
0063名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 11:48:15.20ID:hbm2HzKK0
>>62
この人西武だけ書いてるわけじゃないし
0064名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 11:54:00.52
>>63
そうなん?他のサイトのURLわかる?
0065名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 12:09:21.05
ごめん。サイトにリンク貼ってあったわ
この人すごいな
よくこれだけあちこちの観光関係の歴史を調べ上げたな
0066名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 13:06:33.25
http://web1.nazca.co.jp/fuk200260/page020.html

万座プリンスホテルの中庭に何かあるなと思っていたんだが、あれはプールだったのか
全然知らんかったわ
0067名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 18:19:53.34ID:s79bAnTP0
プリンスホテルがあるのにプリンセスホテルがないのは女性蔑視ですよね
フェミニスト団体に通報しておきます
0068名無しさん@いい湯だな2023/08/29(火) 18:41:05.11ID:b5vFlrS50
>>67
こちらで主張してください

プリンスホテル Part4
http://2chb.net/r/hotel/1693194082/
0069名無しさん@いい湯だな2023/08/30(水) 13:46:18.32
>>67
そもそも、プリンスホテルのprinceは「王子」の意味じゃないんだけど、それはわかってる?
0070名無しさん@いい湯だな2023/08/31(木) 12:17:30.17ID:88izELFU0
「プリンスホテル」の名称は、もともと軽井沢にあった皇族・朝香宮家の別荘を改装、
1947年にホテルとしてオープンした際、「プリンス・ホテル」と命名したことに由来しています。
0071名無しさん@いい湯だな2023/08/31(木) 13:41:13.59
この場合の prince は「王子」じゃなくて「公爵」の意味ね
0072名無しさん@いい湯だな2023/09/01(金) 16:19:09.04ID:cYmzNqo40
プリズンホテル
0073名無しさん@いい湯だな2023/09/01(金) 17:00:49.74ID:yJv+wUmE0
>>70
朝香宮亭は、東京都庭園美術館は、もとは朝香宮邸でしたっけね。
0074名無しさん@いい湯だな2023/09/02(土) 03:40:08.90ID:1bp6ziUx0
西武想像以上にやばい事になってんのな
万座は大丈夫か
0075名無しさん@いい湯だな2023/09/02(土) 07:56:31.69ID:/wvaQH2k0
>>74
ヤバいって?何が?
まさか西武百貨店のことじゃないだろうな?
だいぶ前から西武鉄道やプリンスホテルとは無関係やぞ
0076名無しさん@いい湯だな2023/09/02(土) 09:33:54.37ID:1bp6ziUx0
これはしたり
0077名無しさん@いい湯だな2023/09/02(土) 10:46:35.20
>>76
元々は同じ会社だったんだよ
堤康次郎さんがなくなって、七回忌だったかな、それを機に堤義明さんの鉄道グループと堤清二さんの流通グループにわかれた
西武鉄道グループが今の西武HDで、プリンスホテルは西武HD傘下

流通グループはその後セゾングループになって、西武百貨店のほかにパルコ、西友、ファミリーマート、吉野家と手を広げて、最遊的にはインターコンチネンタルグループまで買収するに至ったが、借金のしすぎで破綻して、切り売りされた
今は軽井沢に美術館があるのとセゾン文化財団があるだけ
西武百貨店はそごうと合併して西武そごうになったけど、イトーヨーカ堂に買収されてセブン&I HD傘下に入った
今回はセブンが株主から百貨店を売れとうるさく言われていたので、売却になった
0078名無しさん@いい湯だな2023/09/02(土) 20:11:45.83ID:wHCfEkkE0
もうとっくにシンガポールの外資に買われとる
0079名無しさん@いい湯だな2023/09/03(日) 14:18:57.61ID:m+BdZ4/V0
湯めぐり手形を買って全制覇めざしてるけど、1日二つが限界です。万座の湯は、入ると疲れる。1日で全部回った人いますか?
0080名無しさん@いい湯だな2023/09/03(日) 14:54:48.59ID:Sn1Gfr4Y0
立寄り湯、松屋はなくなっちゃたし万座亭別館も入った事ないな
0081名無しさん@いい湯だな2023/09/03(日) 15:08:20.29ID:m+BdZ4/V0
湯の花旅館は手形が使えなくなった。
0082名無しさん@いい湯だな2023/09/03(日) 16:47:19.06ID:CuHfHZkQ0
日帰りならオススメどこ?
0083名無しさん@いい湯だな2023/09/03(日) 18:19:18.99ID:ouMS365H0
西の河原露天風呂か大滝の湯でいいんじゃないか?
わざわざ日帰りで万座に来る必要なし
0084名無しさん@いい湯だな2023/09/03(日) 18:33:20.34ID:e61mmEXD0
>>82
自分日進館信者、日進館お薦め
そんな自分も万座高原ホテルの石庭露天風呂は入ってみたい
0085名無しさん@いい湯だな2023/09/03(日) 19:06:05.45ID:gcTDjUMa0
この前鹿沢温泉行ってきたわ
わりと万座に近いから似たような泉質かと思ったら全然違うんやね
0086名無しさん@いい湯だな2023/09/03(日) 19:23:21.55ID:m+BdZ4/V0
>>82
それぞれ好みあると思う。
日進館→本格的で湯船多い。外湯あり。
万座亭→接客良い。泉質濃い。サウナあり。
ジュラク→山の景色。
万座プリンス→絶景。景色ピカイチ。
万座高原→泉質多い。混浴。
豊国館→昭和レトロ。
0087名無しさん@いい湯だな2023/09/03(日) 19:29:50.49ID:m+BdZ4/V0
初めての万座日帰りなら、日進館が間違いない。
0088名無しさん@いい湯だな2023/09/10(日) 12:34:40.70ID:R1vZK9n/0
日帰りなら高原ホテルやろ
0089名無しさん@いい湯だな2023/09/10(日) 16:29:07.72ID:BlxNgsW20
日帰りは1000円くらい?
0090名無しさん@いい湯だな2023/09/10(日) 21:41:30.50ID:uomcF/P/0
>>89
高原ホテルは1500円+バスタオルのレンタル300円
ウェブサイトから割引券印刷して持っていくと1500円→1200円
0091名無しさん@いい湯だな2023/09/10(日) 22:56:05.78ID:/LgrLQpY0
プリンス絶景か?
聚楽と変わらんと思うが…
0092名無しさん@いい湯だな2023/09/11(月) 05:28:45.26ID:WUnS5ovD0
印刷w
0093名無しさん@いい湯だな2023/09/12(火) 02:23:32.67ID:mXpb67Md0
>>90
今どき印刷w
0094名無しさん@いい湯だな2023/09/12(火) 08:23:20.55ID:wJuK3cM10
2ヶ所以上行くんならこれもいいよ。
湯の花旅館は使えないけど。

http://www.manzaonsen.gr.jp/onsen/bill.php
0095名無しさん@いい湯だな2023/09/12(火) 12:25:09.81ID:UCwvCqaQ0
先日BSの番組で嬬恋プリンス(本白根温泉)が出てきた
珍しいね
0096名無しさん@いい湯だな2023/09/13(水) 20:54:10.92ID:nrzij0JV0
嬬恋プリンス
忘れ去られた存在だったねw
ま、無色透明の沸かし湯みたいな温泉だし
0097名無しさん@いい湯だな2023/09/14(木) 02:34:02.87ID:ofomv83a0
紅葉の景色の良さで有名じゃなかったっけ?
そのうち日帰りで寄ろうかと思ってたんだが
0098名無しさん@いい湯だな2023/09/16(土) 10:51:24.83ID:sMNZYy5r0
Σ(*゚Д`;)
0099名無しさん@いい湯だな2023/09/16(土) 16:26:23.75ID:SwdltmGh0
紅葉って、外国人には枯れた葉っぱなんて観る価値無いと思ってる人々も少なくないようだな
0100名無しさん@いい湯だな2023/09/17(日) 00:16:06.64ID:zWPhqrmx0
そういう風情の無い奴はわざわざ日本に来ないよ
千鳥ヶ淵の桜を見に行った時、
平日朝イチなら少しぐらい並んでもお堀のボート乗れるかなーと思ったら、
外国人観光客が夜明け前から並んでて5時間待ちって言われたわ
気合が違う(´・ω・`)
0101名無しさん@いい湯だな2023/09/17(日) 09:17:40.22ID:nRbnycx50
今は風情より円安目的で来てるのばっかじゃねw
0102名無しさん@いい湯だな2023/09/17(日) 20:24:18.90ID:Tk2XjOmW0
>>100
花は観るけど葉っぱは観ないんだよ
0103名無しさん@いい湯だな2023/09/19(火) 14:40:29.77ID:fKVTC3BX0
久々に行ったらなんか日進舘の苦湯ぬるかったな
苦湯が結構熱くて側の姥湯がぬるかった記憶だけど苦湯ぬるくて姥湯が結構熱くなってた
たまたまかな?
0104名無しさん@いい湯だな2023/09/19(火) 17:14:19.70ID:EjmJoUcE0
>>103
源泉の温度に変動があるから仕方ないのでは?
0105名無しさん@いい湯だな2023/09/19(火) 20:46:47.36ID:BTQ91Hhj0
>>103
湯口の上流に温度調整用に加水しているよね
この加水の調整弁次第じゃないかな?
0106名無しさん@いい湯だな2023/09/23(土) 20:20:32.30ID:pEOrp++Y0
湯守のおばちゃまのさじ加減次第なのです
0107名無しさん@いい湯だな2023/09/23(土) 22:25:55.55ID:6lTYRKLA0
次の月曜のテレ朝帰れマンデーは
嬬恋村を路線バスでたどって最終目的地は万座の模様
0108名無しさん@いい湯だな2023/09/24(日) 01:36:17.19ID:QbnhYn0m0
>>106
おばちゃまね、今日はちょっとぬるめにしてみたの
0109名無しさん@いい湯だな2023/09/24(日) 08:30:22.98ID:WIhFVQ2Y0
>>107
若女将情報だね
0110名無しさん@いい湯だな2023/09/25(月) 00:18:34.99ID:O1Ku1AxK0
10月の連休に万座に行くけど、さすがにまだスタッドレスタイヤいらんよね?
0111名無しさん@いい湯だな2023/09/25(月) 00:48:59.82ID:kBly45xo0
今年は暖冬予報が出ているよね。万座の10月はどうでしょう?
0112名無しさん@いい湯だな2023/09/25(月) 16:06:12.77ID:9F0/jPOV0
大丈夫な季節でも用心のためにスタッドレスタイヤ位 積んでいけよ これだから素人は困るんだよ
0113名無しさん@いい湯だな2023/09/25(月) 20:59:51.09ID:3y6U6Phj0
タイヤの話はよせ…

帰れマンデー報告、日進館は出たが若者女将の顔出しは無し
0114名無しさん@いい湯だな2023/09/25(月) 23:24:48.88ID:O1Ku1AxK0
>>112
自分で交換できん
やったことない
0115名無しさん@いい湯だな2023/09/26(火) 00:39:32.70ID:F8T6DnsE0
童貞か
だが心配するな
昔の人は保健体育とか無くても本能で何とかなったのだ
0116名無しさん@いい湯だな2023/09/26(火) 00:48:23.24ID:TPfUgdYQ0
万座は車かバイクでしか行った事ないわ
路線バスって軽井沢駅か万座鹿沢口かららだっけか?
ホテルのお迎え便みたいのないのかな?
日進館やプリンスでそれっぽい車見るけどあれは団体専用なんかね
0117名無しさん@いい湯だな2023/09/26(火) 05:30:06.86ID:Jk9RBp7Z0
>>110
バスで行けよ
0118名無しさん@いい湯だな2023/09/26(火) 06:37:05.47ID:f6FER+Q/0
>>116
高原はあるよ
0119名無しさん@いい湯だな2023/09/26(火) 07:26:44.11ID:wgAE6N+H0
>>116
個人でもOK
0120名無しさん@いい湯だな2023/09/26(火) 08:46:15.91ID:sQQD9HJM0
>>116
ホテルの送迎バスは事前予約制で個人客OK
詳しくはホテル公式サイト(日進舘、プリンス&高原H)に出てるよ
0121名無しさん@いい湯だな2023/09/26(火) 09:33:41.63ID:CnL17QhC0
ホテル送迎バスは、万座鹿沢駅からはNGだったはず
0122名無しさん@いい湯だな2023/09/26(火) 10:00:41.42ID:6xK3EkCZ0
万座鹿沢口だと電車の本数が圧倒的に少ないからわからないでもないけど、長野原草津口駅でなくて、軽井沢駅からなんだよね。
0123名無しさん@いい湯だな2023/09/26(火) 10:14:55.04ID:sQQD9HJM0
>>121
日進舘は万座鹿沢口駅の乗車・降車OK
プリンス&高原ホテルは軽井沢駅のみ
公式サイト参照
0124名無しさん@いい湯だな2023/09/26(火) 10:41:32.97ID:EiIU9fu10
日進館のバスは往路復路とも鬼押出し辺りでトイレ休憩あり
0125名無しさん@いい湯だな2023/09/28(木) 00:50:00.55ID:HPKyt9qF0
ヤフオクでスタッドレスを買うかどうかの選択の時が近づいている
0126名無しさん@いい湯だな2023/09/28(木) 03:42:20.96ID:Vy/5Jp/b0
>>125
たまにしか履かないならバスで行け
0127名無しさん@いい湯だな2023/09/28(木) 03:43:14.71ID:Vy/5Jp/b0
おっかなびっくりでトロトロ走られたり事故起こして通行止めにでもされたら目が当てられたさない
0128名無しさん@いい湯だな2023/09/28(木) 03:43:31.72ID:Vy/5Jp/b0
アぁ
0129名無しさん@いい湯だな2023/09/28(木) 11:14:26.54
>>125
ヤフオクで買うとか。。。
普通にタイヤ館とかイエローハット行って買ってこいよw
ディーラーでもいいし
0130名無しさん@いい湯だな2023/09/28(木) 13:15:33.41ID:9gB+iySt0
チャーンにしときなさい!
0131名無しさん@いい湯だな2023/09/28(木) 15:09:58.66ID:6FFeA/u00
ほぼ死蔵するのが分かりきってるから新品とかムダやねん
0132名無しさん@いい湯だな2023/09/28(木) 19:03:01.73ID:WptKQzoS0
>>130
行くぞ、大五郎!
0133名無しさん@いい湯だな2023/09/29(金) 11:52:37.21ID:UnqREoTl0
昔の友は今も友
0134名無しさん@いい湯だな2023/10/02(月) 14:30:23.94ID:rluSmugR0
万プリのアイス
原価10円ぐらいだな
業務用のサイトみたら同じのあったからそう判断した
0135名無しさん@いい湯だな2023/10/03(火) 00:09:36.54ID:Z5jyl75/0
金属チャーン?
ゴムチャーン?
0136名無しさん@いい湯だな2023/10/03(火) 00:55:04.50ID:6p6hR+2c0
スタッドレスは持ってるけど
チャーン規制用に布チャーンでも買っとこうかな
0137名無しさん@いい湯だな2023/10/03(火) 00:56:29.41ID:7M6n2Nfc0
>>134
そのアイスをヘリで運んでパラシュートで投下させる費用を考えろよ
陸の孤島舐めんな
0138名無しさん@いい湯だな2023/10/03(火) 15:39:33.59ID:d1JQwcCK0
今朝の冷え込みは半端なかった
いつ降ってもおかしくない状況
0139名無しさん@いい湯だな2023/10/03(火) 15:39:48.64ID:d1JQwcCK0
今朝の冷え込みは半端なかった
いつ降ってもおかしくない状況
0140名無しさん@いい湯だな2023/10/03(火) 17:05:37.82ID:kUijkvOW0
>>138
お~、もうそんな季節なのね。
0141名無しさん@いい湯だな2023/10/03(火) 23:06:46.06ID:QXni56n+0
おもてなしの達人が若女将の旦那さんなん?
0142名無しさん@いい湯だな2023/10/04(水) 13:26:23.15
最低気温
10月7日 1℃
10月8日 1℃
10月9日 3℃

そろそろスタッドレスいるかもな
0143名無しさん@いい湯だな2023/10/06(金) 22:48:30.69ID:bq1GLckL0
明日久しぶりに行ってくるわ
7月以来やな
0144名無しさん@いい湯だな2023/10/07(土) 00:24:11.06ID:A2XgBTq/0
日進館の露天風呂どーなった!
修繕終わったの?
それともこのまま取り壊し?
0145名無しさん@いい湯だな2023/10/07(土) 01:54:24.90ID:YCebqKfp0
何が起きた(・・;)
0146名無しさん@いい湯だな2023/10/07(土) 12:32:49.90ID:nFhs7Lgh0
今朝は初雪でした
0147名無しさん@いい湯だな2023/10/07(土) 18:38:52.78ID:rqPOs2Q70
おー!雪!
夏が長かったけど冬も早いね
0148名無しさん@いい湯だな2023/10/07(土) 21:47:58.73ID:zncn5rCK0
よーしパパ
チャーン着けちゃうぞっ!
0149名無しさん@いい湯だな2023/10/08(日) 15:24:07.32ID:uAsgJpMi0
昨日から来とる
寒い中で入る熱い風呂は最高やな
0150名無しさん@いい湯だな2023/10/08(日) 15:26:06.20ID:uAsgJpMi0
今日来る人はダウン着てこいよ
今朝は最低気温マイナス2度やったからな
0151名無しさん@いい湯だな2023/10/08(日) 16:50:18.38ID:6Ym0FxZN0
>>150
遅いよ!
0152名無しさん@いい湯だな2023/10/08(日) 17:09:41.23ID:3moHm/H30
雪の万座いいよね
0153名無しさん@いい湯だな2023/10/08(日) 21:22:23.21ID:uAsgJpMi0
>>151
遅いと言われてもな
書き込み前まで昼寝しとったんよ
すまんな
0154名無しさん@いい湯だな2023/10/09(月) 05:31:04.48ID:irbaH+UQ0
ついさっき起きた
外はすげー霧だわ
0155名無しさん@いい湯だな2023/10/09(月) 10:08:53.36ID:ZdJJoZ+b0
画像ぐらいあげれよ、能なし
0156名無しさん@いい湯だな2023/10/09(月) 11:03:56.85ID:irbaH+UQ0
まだ霧がひどいな
11時になってみんなチェックアウトした後が風呂が空いていていい時間帯なんだよ
俺はレイトチェックアウトなんで、もうしばらく風呂を満喫してから帰るわ
0157名無しさん@いい湯だな2023/10/09(月) 14:43:29.63ID:u97N8S9w0
>>155
画像ぐらい自分で取に行けよ、能なし
https://www.princehotels.co.jp/ski/manza/livecamera/
0158名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 14:28:18.83ID:rmSs+vhD0
1年ぶりに万座プリンスに連れていったら、日光湯元の休暇村の方が良いって言われた。
0159名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 14:29:35.93ID:rmSs+vhD0
価格相応といえばそうなんだろうが、確かに食事も以前の方が良かったと思う。
0160名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 14:30:32.81
休暇村って意外と内装きれいだからな
万プリは風呂はいいけどボロすぎ

でも休暇村は温泉ショボくない?浴槽が狭いところが多い
0161名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 14:51:55.29ID:z5Vxmn9p0
日光湯元も白濁する硫黄泉だけど万座のようなキツい酸性ではない
あちらもあちらで良いよね
0162名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 15:51:11.34ID:rmSs+vhD0
>>160
万座プリンスのこまくさの湯のような解放感は、休暇村の露天風呂には無い。
休暇村の露天風呂で、解放感をというところは、日光湯元に限らずだと思う。
もっぱら、施設、料理ってことになるかと思っています。
ロケーションに関しては、これはどうにもならん。
0163名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 17:22:25.44
鹿沢の休暇村行ったことあるけど、内風呂も露天風呂もとにかく狭かった
施設はまあまあキレイやけどね
0164名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 17:52:01.01ID:pQZ6ZQw60
>>160
安心安定の休暇村なんだろな
岩手網張は付属の温泉館や野天っぽい仙女の湯を含めれば風呂の数多いしバイキングもなかなか
0165名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 17:54:41.71
妙高の休暇村も行ったことあるな
風呂は例に漏れず狭かったけど、部屋はまあまあキレイだったし食事も良かったわ
値段も安いしな
0166名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 17:55:44.79ID:9qo59rRe0
関東近隣の休暇村だと武蔵と鹿沢はまだ利用したことが無いな。
0167名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 18:01:03.17ID:9qo59rRe0
>>165
数年前に比べたら結構上がっているよ。
先月5年ぶりに乗鞍高原利用したら、同じ9月の3連休で、3千円以上上がってた。
富士や日光湯元は、休前日2食付きで2万円以上が普通になってきた。
館山、乗鞍高原、那須あたりはまだおとなしい方って気がしている。
0168名無しさん@いい湯だな2023/10/13(金) 19:05:31.00
>>167
コロナ禍真っ只中の2020年の春に行ったんよ
館内はすいているし、食事は部屋まで運んでくれるしで至れり尽くせり
しかも激安だったわw
0169名無しさん@いい湯だな2023/10/14(土) 04:27:37.92ID:g9gOEsD+0
万座は各ホテルとも宿泊費がかなり上がったよな
それでも予約取りにくい
外国客増えたのかな
0170名無しさん@いい湯だな2023/10/14(土) 04:28:03.54ID:g9gOEsD+0
現在気温-2℃
0171名無しさん@いい湯だな2023/10/14(土) 04:29:26.53ID:g9gOEsD+0
今日は晴れ時々雨の予報
凍結注意やな
0172名無しさん@いい湯だな2023/10/14(土) 05:53:17.55ID:y4A8xa7s0
>>166
奥武蔵は温泉じゃないからなあ…
0173名無しさん@いい湯だな2023/10/14(土) 17:48:41.55
>>169
連休に万プリ行ったけど、外国人はそんなに多くはなかったけどな
でも前よりは増えたかな
0174名無しさん@いい湯だな2023/10/14(土) 21:28:57.55ID:42lcLFMf0
今日はよく晴れた日で風はそよ風
泊まろうかと思ったけど、土曜日だし混み気味かと思って風呂だけ借りた
万座高原ホテル、タオル付き(白いタオルは前隠し用、青いタオルは体ゴシゴシ用)でアソビュー割引(300円)で1000円だった
安くなってる?
前は1500円だったような
今時分価格なのかな
相変わらずいい湯だったな
一番奥の小さめな湯船がいつも一番温度高めな事が多くて好き
他の湯船は比較的ぬる湯に設定されてて長湯が気持ちいい

混浴なのでオトコは白いタオルで前を隠して入るよう受付で言われるが、ちょっとフクヨカなおじさんはタオルサイズがギリギリなので注意がいる
数年前は紙パンツを売店で買うよう言われて使ってたけど、結局タオルで隠すのがスタンダードになったのかな
女性も紙製のムウムウ?着用で安心

よくしれた混浴
独り身は浮き気味なので気を使うかな
0175名無しさん@いい湯だな2023/10/14(土) 21:29:21.79ID:42lcLFMf0
ちょうぶんきも
0176名無しさん@いい湯だな2023/10/14(土) 21:36:08.94ID:Ih3WD6vs0
>>175
>>174
同じIDですが自己批判ですか?
0177名無しさん@いい湯だな2023/10/14(土) 22:40:42.97ID:KuSsqT8S0
ワロタww
0178名無しさん@いい湯だな2023/10/14(土) 23:23:38.02ID:nRdC5E+70
吹いてもうた
0179名無しさん@いい湯だな2023/10/17(火) 01:28:11.37ID:bwjMam4I0
もう一つの人格か
0180名無しさん@いい湯だな2023/10/24(火) 18:20:39.42ID:nfE2KjOI0
パヨクの自己批判だな
0181名無しさん@いい湯だな2023/11/05(日) 02:07:35.25ID:Ii4XGwlX0
最近行ってないな
次行くのは年明けになるわ
0182名無しさん@いい湯だな2023/11/06(月) 22:40:28.78ID:4q0aVvZP0
日進館のショーに、大物って来たことある?
いっつも売れない無名の人しか出てないけど。
ギャラも大して払えんし。
仕方ないか。
0183名無しさん@いい湯だな2023/11/06(月) 22:47:52.87ID:ROW/Nf/l0
細かすぎて伝わらないモノマネのそうすけさんがショーに出たみたいだな
0184名無しさん@いい湯だな2023/11/06(月) 23:46:07.69ID:4q0aVvZP0
まじで?
それは見たかったです
0185名無しさん@いい湯だな2023/11/07(火) 13:37:19.10ID:LQH2EPpZ0
>>176
敗走です
>>174
ふくよかなキモデブおじさん独りが混浴は浮くよ
プカプカ
ちょうきも
0186名無しさん@いい湯だな2023/11/09(木) 17:39:52.31ID:k+vopiii0
タオル捲くのも面倒だからパンツ買うたで
0187名無しさん@いい湯だな2023/11/09(木) 22:49:38.24ID:8sJM0wAT0
デブパタオル巻きにくいからパン使えよ春日
0188名無しさん@いい湯だな2023/11/09(木) 22:50:41.17ID:8sJM0wAT0
ト゚ㇳ
0189名無しさん@いい湯だな2023/11/10(金) 15:58:16.74ID:O506/Goe0
週末は雪⛄かな。
0190名無しさん@いい湯だな2023/11/10(金) 17:23:21.98ID:B9WYzyqu0
スキーやりてぇ、まだなの?
0191名無しさん@いい湯だな2023/11/10(金) 21:02:15.83ID:499qfx+V0
>>190
軽井沢プリンススキー場はオープンしてるよ。
0192名無しさん@いい湯だな2023/11/11(土) 20:24:33.62ID:zDiQ4kC60
万座スキー場は12月23日からやな
0193名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 06:23:14.98ID:ReuY9ifq0
https://weathernews.jp/onebox/36.637787/138.509690/q=万座温泉
すまんが24-26日あたりののち雪程度ってのは昼には消えるんだろ?
0194名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 09:15:10.53ID:YMVhtAZg0
なんだ?タイヤの心配か?
冬でもヘタレ以外はノーマルタイヤでくるから安心しな
0195名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 10:06:06.04ID:VXK7MQwP0
タイヤ規制があれば、万座ハイウェイの料金所で停められるんじゃないの?
料金所開いていない時間は、スルーだろうけど。
0196名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 10:29:02.86ID:yf3u1YvD0
何を言っているんだ
料金所のところで脱着が簡単な布チェーンでも巻けばいいんだ
もちろん料金所が見えなくなったら脱ぐ
これが一般人の常識
0197名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 10:30:06.36ID:yf3u1YvD0
スパイクタイヤを履かせようとしているキャベツリッチメンの言葉には惑わされるなよ
0198名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 13:16:14.68ID:gVcKg6RN0
お前ら毎年同じ事言ってるよな、マジでスタッドレスタイヤくらい積んでいけよ
0199名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 14:00:49.35ID:zeRKwCoi0
オールシーズンタイヤ信者が来るぞー!
0200名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 15:51:20.91ID:PVWXhmyL0
履いてますよ
安心して下さい!
0201名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 16:35:56.68ID:Vz/BhcR60
>>200
パーーーーンツ
0202名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 18:39:10.63ID:VXK7MQwP0
冬タイヤ規制の時期になると、万座ハイウェイ料金所からクルマの乗り入れを止められた人たちがバスにどっと乗ってくるんだよね。
0203名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 18:49:20.47ID:ReuY9ifq0
26日泊だけど少し改善してるな。さすがに明日はヤバそうだが。
あらかじめチェーン巻いたタイヤ2本とシザースとインパクト積んでくけどめんどくさいじゃん
最悪そこに停めおいてバス乗れるの?
0204名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 18:56:01.21ID:Eu2Xwlk90
万座鹿沢口駅に無料駐車場あるやろ(※いまは知らんけど)
そこからバスで逝けばいいさ
0205名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 19:21:25.96
>>204
そんなものに乗って行くくらいなら、むしろ素直に宿の送迎使ったほうがよくね?
0206名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 19:51:11.36ID:t/v3jfxC0
飛び込みで宿の送迎ねえ
0207名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 20:36:21.50ID:VXK7MQwP0
>>203
万座からの帰りでの事だったけど、次のバス停は、嬬恋プリンスのはずなのに、料金所のところでどっと降りていったのに遭遇したことがあるよ。
0208名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 20:37:25.80ID:VXK7MQwP0
万座温泉行きのバスが、万座プリンスまで行っていた頃の事だけどね。
0209名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 20:49:13.81ID:Eu2Xwlk90
>>205
万座鹿沢口駅からの宿送迎は日進館だけやろ?
プリンスは軽井沢から直行しか送迎してないもんな
0210名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 21:19:44.49ID:VXK7MQwP0
万座・鹿沢口の電車の本数考えたら、そうなるよね。
あれでも、以前は、上野からの特急が設定されていたんだよね。
0211名無しさん@いい湯だな2023/11/16(木) 21:35:52.70ID:ReuY9ifq0
ここのみんなはやさしいな
栃木スレでタイヤの話し出したらフルボッコだぞ
0212名無しさん@いい湯だな2023/11/17(金) 06:57:51.20ID:nxK8zDmw0
群馬に比べて、栃木は民度低いからな
0213名無しさん@いい湯だな2023/11/17(金) 12:42:24.55ID:MzXu7Gv60
>>203
車置いて行ってもいいけど
ダッシュボードに「乗り捨て御免」って
メモを置いてけよ
0214名無しさん@いい湯だな2023/11/17(金) 19:29:50.19
>>209
万座鹿沢口駅なんか電車も少ないし、軽井沢駅のほうが楽だろ
0215名無しさん@いい湯だな2023/11/17(金) 20:10:49.54ID:RO89XqqD0
バスは酔うから近距離がいいよ
軽井沢のくねくね道はしんどい
0216名無しさん@いい湯だな2023/11/17(金) 21:36:25.31ID:kl+7qz440
>>215
千ヶ滝のあたりから鬼押ハイウェイ入口までのクネクネ道はいやだな、確かに
0217名無しさん@いい湯だな2023/11/17(金) 21:49:55.70ID:m7swkhdD0
確かに万座ハイウェイや志賀草津道路にくらべても疲れる道だな。
0218名無しさん@いい湯だな2023/11/17(金) 23:59:36.62ID:ltezkqow0
あのクネクネ途中でUターンしようとして
動けなくなってるお高いお車のヤツおった
たぶんホシノの客
0219名無しさん@いい湯だな2023/11/18(土) 01:04:55.06ID:q37sNLaI0
万座で泊まった事ないの湯の花だけだわ
サルノコシカケってなんぞ?
出汁が出てるんか?
0220名無しさん@いい湯だな2023/11/18(土) 02:10:59.06ID:D9OyeGdL0
>>219
出てるらしい。
飲むと病気に効くらしいよ。
日本唯一だとか
0221名無しさん@いい湯だな2023/11/18(土) 10:55:13.84ID:bwaXbkc70
>>220
ってことは出汁につかるのか
なんかすげーな
あそこは結構高い所にあるよね
展望も期待出来るのかな?
プリンスや高原を見下ろす感じになるのかな?
0222名無しさん@いい湯だな2023/11/18(土) 11:13:30.48ID:PTI2Liy80
>>218
あのクネクネ道は霧がでると最悪なんよ
0223名無しさん@いい湯だな2023/11/18(土) 14:10:07.82ID:mevOaCtO0
猿のこしかけ
まじでいい出汁出てるよ
飲泉するとわかるぞ
0224名無しさん@いい湯だな2023/11/18(土) 14:55:57.47ID:eL0T9Dd/0
>>221
露天風呂の展望は全く期待できない
いろんな所が斜めのトリックアート的建物を楽しむ
>>222
白根292の濃霧よりは簡単じゃん
ちょっと皆んなスピード速いけど
0225名無しさん@いい湯だな2023/11/19(日) 21:10:44.66ID:ePC2+B/J0
軽井沢のくねくね道って、白糸の滝の有料道路を使ったら回避できるのか?
通ったことないけど、同じようなくねくね道なんだろうか?
0226名無しさん@いい湯だな2023/11/19(日) 22:39:58.28ID:Eqa3TJ8U0
通ったことないけど、アウトレットにはこっちが近いようなことを書いてあるから走りやすい道なんかね?
0227名無しさん@いい湯だな2023/11/20(月) 07:05:12.70ID:VqmhoqLc0
>>225
もっと狭くてクネクネしてるよ
路線バスも走ってるからゆったり
0228名無しさん@いい湯だな2023/11/20(月) 09:22:57.45ID:Mxh6LJ2U0
最近万座へ行くのが疲れる
今年は草津メインにするかなぁ
0229名無しさん@いい湯だな2023/11/20(月) 20:00:49.40ID:HMby8ab50
>>228
貴様、老化現象か
0230名無しさん@いい湯だな2023/11/20(月) 22:22:34.78ID:hMqzkQ1B0
10月の連休の後一度も行けていないので、今週末に久しぶりに行こうかな
もうスタッドレスにしてあるし
0231名無しさん@いい湯だな2023/11/20(月) 23:38:50.99ID:f+AhWe/g0
好きだねえ
硫黄泉が好きなの?
0232名無しさん@いい湯だな2023/11/21(火) 00:52:30.80
>>231
好きだよ
万座まで行くの面倒くさいから、日帰りの時は軽井沢や箱根で我慢している
0233名無しさん@いい湯だな2023/11/21(火) 03:55:51.95ID:Cf92+XtB0
湯の素ベースに杉や檜などのオイルで香り付けして硫黄泉の檜風呂にしたりりしてイッタつもりになるのもええよ
湯の素を重曹500gに変えればヌルヌルの重曹泉のできあがり
重曹泉に薬湯の素や唐辛子をトッピングしてもええんだなこれが
0234名無しさん@いい湯だな2023/11/21(火) 08:39:54.40ID:yDLeZChc0
硫黄泉の臭いってたまらんよな
0235名無しさん@いい湯だな2023/11/21(火) 08:59:58.24ID:1HH0zSKQ0
タオルに染み込ませて家でも硫黄臭を楽しむだろ
0236名無しさん@いい湯だな2023/11/21(火) 15:30:33.44
>>233
全くいったつもりになれんのよ
やっぱり直接いかないとダメや
0237名無しさん@いい湯だな2023/11/21(火) 16:53:57.23ID:rXtIa8RR0
温泉に出かけるって泉質もそうだが転地効果がデカイからな
いくら忠実に泉質を自宅の風呂で再現できてもやっぱ現地にいかないと物足りない
0238名無しさん@いい湯だな2023/11/21(火) 18:02:45.51ID:Cf92+XtB0
なら万座温泉に引っ越しして>>233すればよくね?
0239名無しさん@いい湯だな2023/11/21(火) 18:19:05.88ID:xZBy0Kxk0
住んでたら有り難みも半減や
足運ぶからええねん
0240名無しさん@いい湯だな2023/11/21(火) 20:41:04.78ID:gaZ8hj6+0
万座温泉は国立公園内だから住居はない
宿で働いて寮生活なら可能だす
0241名無しさん@いい湯だな2023/11/21(火) 21:34:33.65ID:RfYUR68p0
すみません。
日進館の露天風呂はいつオープンするんでしょうか。
0242名無しさん@いい湯だな2023/11/22(水) 03:17:17.38ID:VbuQvjb10
>>241
なんで?
日新館のページ初めてみたけどパックしながsら湯船に入ってる写真は独特だな
0243名無しさん@いい湯だな2023/11/22(水) 03:21:04.76ID:VbuQvjb10
パックだと思ったら温泉マスクかよw
酸性度高いからどうすんだろと思って成分表見たら水酸化カリウムで調整してるな
0244名無しさん@いい湯だな2023/11/22(水) 03:21:50.17ID:VbuQvjb10
なかなかいい成分内容だ
俺もやってみるか
0245名無しさん@いい湯だな2023/11/23(木) 02:46:23.03ID:REiTuk6o0
車がすぐ腐るだろうし住みたくはないな
0246名無しさん@いい湯だな2023/11/23(木) 16:49:53.30ID:YGAM09WH0
外装もですけど、ガスで内部の回路基板がやられる話しは聞いたことあります。近くの温泉地では飲料自販機を置かなくなりましたね。
0247名無しさん@いい湯だな2023/12/03(日) 07:56:33.60ID:ROlxQmOf0
そうか
キャベツリッチメンの稼ぎシーズンか
0248名無しさん@いい湯だな2023/12/03(日) 23:38:25.28ID:lXTf3wK70
来週からの新シーズンの車・トラックの組み合わせってまだわからないですか?

いま必要な3個まとめ買いで10%割引よりも、6個以上にして15%割引してもらいたいので、来シーズンから走るトラックとかを先回りして買おうかなと。
0249名無しさん@いい湯だな2023/12/04(月) 04:28:47.53ID:eR6hgOPa0
キャベツ載せてるトラックを先回りして 買うのか?
しかもたった6個

スーパーで買えよ
0250名無しさん@いい湯だな2023/12/04(月) 14:35:31.61ID:pM5X5P5s0
>>248
なんのこと?
0251名無しさん@いい湯だな2023/12/04(月) 18:13:10.25ID:9Es7gPi20
若女将に会いたいってことさ
0252名無しさん@いい湯だな2023/12/05(火) 13:49:27.13ID:f4XXkpwx0
万座の日帰り入浴は1000円前後?
安いところあるかな
0253名無しさん@いい湯だな2023/12/05(火) 20:52:02.17ID:bgsiStHF0
>>252
豊国館は安いよ
5~600円だった気がする

昔は観光案内所に各旅館のリーフレットが置いてあって、日進館のそれには日帰り500円クーポンが付いてたっけ
今でも持っていけば使えるみたいだよ
0254名無しさん@いい湯だな2023/12/05(火) 21:46:00.84ID:FRQgFh5X0
何年か前に日進館名物のくじ引きで無料宿泊券が当たったけど、平日縛りで有効期限が半年だったから、結局使わないまま失効しちゃったことがあったな。
0255名無しさん@いい湯だな2023/12/06(水) 18:11:09.26ID:/dLviZT90
若女将のほうれい線も以前より深くなってしまったのかな
0256名無しさん@いい湯だな2023/12/07(木) 08:29:27.91ID:buYolfDG0
>>252
豊国舘が500円で、他は1000円から1300円かな?湯けむり手形買えば、どこでも500円で入れるよ。
自然情報館で売ってたような
0257名無しさん@いい湯だな2023/12/07(木) 08:29:55.36ID:buYolfDG0
あっ、湯の花旅館は手形使えなくなったと聞いた
0258名無しさん@いい湯だな2023/12/07(木) 08:33:31.23ID:SFojzLZl0
>>255
毎日の硫黄泉で肌ツルンツルン
永遠の若女将です
0259名無しさん@いい湯だな2023/12/09(土) 18:48:43.55ID:L/Pw4P470
ロゴ入り温泉タオル集め旅
0260名無しさん@いい湯だな2023/12/09(土) 19:08:07.75ID:kUywdXlK0
ロッキーホラーショーみたいな若女将出演のフロアショーを見たかった
0261名無しさん@いい湯だな2023/12/09(土) 20:49:49.83ID:NLFFTCX80
知らんがな…
0262名無しさん@いい湯だな2023/12/10(日) 04:59:13.98ID:CDkOTIZ60
マフユノー
オチンチンスプラッシュ!!!!!!!!!!!!!
  三ヽ( 'A`)ノ
  三 ( )
 三  ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
0263名無しさん@いい湯だな2023/12/10(日) 18:12:54.63ID:ZWJyikIC0
聚楽のプランで片道の有料道路コミコミのプランを見かけた気がする
0264名無しさん@いい湯だな2023/12/10(日) 18:30:43.97ID:HD4Cj5dG0
で?
0265名無しさん@いい湯だな2023/12/10(日) 20:51:10.12ID:XrSf7/0U0
聚楽のHP予約特典でしょうに
0266名無しさん@いい湯だな2023/12/10(日) 21:27:31.92ID:YO2f6+9V0
どこでもやってるだろ
0267名無しさん@いい湯だな2023/12/10(日) 21:35:20.40ID:XXY4z5W80
地元民や業者も毎日取られるの?
0268名無しさん@いい湯だな2023/12/10(日) 22:24:15.29
>>267
取られるやろ
0269名無しさん@いい湯だな2023/12/10(日) 22:27:17.45ID:OBKoyffi0
キャベツ1個で通れるよ
0270名無しさん@いい湯だな2023/12/11(月) 14:22:17.81
>>267
さすがに地元の業者は年間パスポートみたいなのあるんやないのかね?
0271名無しさん@いい湯だな2023/12/11(月) 20:17:28.06ID:A9IBu1Mp0
そこはうまくやってるだろう
車のナンバー、車種の申請は必要だろうが
逆に通行料金の配分が宿にはあるんじゃないか?
0272名無しさん@いい湯だな2023/12/11(月) 20:38:11.85ID:3pUBUvQj0
若女将は顔パスらしいよ
0273名無しさん@いい湯だな2023/12/11(月) 22:24:09.21ID:ZB1pa6QL0
あんなところにもAmazon届くとかすげーな
0274名無しさん@いい湯だな2023/12/11(月) 22:53:30.64
Amazonの配達員も通行料払うんかな?
さすがに郵便と宅配は通行料免除かな?
0275名無しさん@いい湯だな2023/12/12(火) 13:53:38.68
>>271
>逆に通行料金の配分が宿にはあるんじゃないか?

それはさすがにないやろw
0276名無しさん@いい湯だな2023/12/15(金) 00:42:39.49ID:aaZMVY760
youtubeでジュラク宿泊した奴の動画みたら夕食が昔と比べて劣化しているな
0277名無しさん@いい湯だな2023/12/24(日) 13:43:15.25ID:m9LZx07/0
万座に到達するには今このくらいのスキルが必要 
0278名無しさん@いい湯だな2023/12/24(日) 16:49:35.43ID:e4abg2Ca0
そんなスキルは必要ねえよw
怖いのは豪雪で対向車が来た時にタイヤが溝に落ちるか崖から落ちるかが怖いだけ
0279名無しさん@いい湯だな2023/12/25(月) 09:24:14.31ID:5iGfas5J0
ネタにまじ受けしてんじゃね~よ
0280名無しさん@いい湯だな2023/12/25(月) 12:42:17.41
>>277
万座ハイウェーはこんなに道路狭くない
0281名無しさん@いい湯だな2023/12/25(月) 14:41:46.36ID:3aXfQhsZ0
>>277
最後に横倒ししてるのがいいよねw
0282名無しさん@いい湯だな2023/12/25(月) 16:02:29.28
>>278
道はそこまで狭くないから、その怖さは感じたことないけど、夜霧が出ると怖い
これは夏でも冬でも同じ
0283名無しさん@いい湯だな2023/12/25(月) 16:48:35.29ID:KPwy/X3G0
高ボッチスカイラインで、山側の法面に乗り上げてすれ違いしたことはある。
まあ、せいぜい10度くらいだったとは思うけど、私がすれ違ったあと、後続にいたひとまわり大きなクルマが、その後私に追い付くことはなかったので、どっちかが後退してすれ違うことになったのだろうと思っている。
0284名無しさん@いい湯だな2023/12/25(月) 20:38:35.24ID:aK5x5t/I0
万座ハイウェイの下山途中トヨタのファミリーカーが目の前でクルクル回ってた
「ほほぅ、車重配分が中心か?」
心の中でGJして通り過ぎた
0285名無しさん@いい湯だな2023/12/25(月) 21:34:02.56ID:Q0dmT0tJ0
>>284
ノーマルタイヤで来たんかね?
アホやな
0286名無しさん@いい湯だな2023/12/25(月) 21:53:03.56ID:d2KlURgJ0
スタッドレスはスピンしないとでも?
そもそもノーマルじゃ無理
0287名無しさん@いい湯だな2023/12/25(月) 23:18:17.12ID:aK5x5t/I0
FFのスタッドレスだったよ
たぶんタイヤが古かったんだろ
0288名無しさん@いい湯だな2023/12/30(土) 08:31:19.42ID:7y+wOKS60
パンクならキャベツで補修しとけよって
キャベツリッチメンが言ってました
キャベツがあればなんでも出来るって
凄いよね
キャベツ
0289名無しさん@いい湯だな2024/01/03(水) 17:38:18.61ID:WIekfnqF0
ワクワクチンチン
ワクチンワクチン
若女将も大好き
(ビタンビタン)

ワクワクチンチン
ワクチンワクチン
ワイちゃん素敵
(ビタンビタン)

ワクワクチンチン
ワクチンワクチン
ワクチーン
(ちーん ビタターン)
0290名無しさん@いい湯だな2024/01/04(木) 10:44:51.38ID:8HWrBAZB0
日進館の新宿直行バスって行きの所要時間が1時間くらい伸びてたけど、どこで昼食休憩するんだろう?
0291名無しさん@いい湯だな2024/01/04(木) 11:17:39.93ID:r7slobQR0
これってチェックイン時間が遅くなったから昼休憩入れることにしたんだよね?
昼休憩で時間取るより出発時間遅くしてくれる方がありがたいわ
代替わりしてからだんだん斜め下になってってるように感じてたけどこれは特に顕著
0292名無しさん@いい湯だな2024/01/05(金) 20:57:26.63ID:HUu4d5FQ0
明日から久しぶりの万座や
0293名無しさん@いい湯だな2024/01/06(土) 08:33:25.25ID:gazRzNsc0
若女将によろしく
0294名無しさん@いい湯だな2024/01/06(土) 09:53:23.79ID:o0Sq/oWf0
軽井沢と万座鹿沢口から出てる路線バスに
スーツケース持ち込めますか?
草津のJRバスは荷物置き場があったので遠慮なく持ち込めましたが......
0295名無しさん@いい湯だな2024/01/06(土) 12:39:27.89
>>294
都バスでもデカい荷物持って乗り込んでくる人いるから別にいいんじゃね?
でも、すいていれば問題ないけど、混んでいたら文句言われそう
0296名無しさん@いい湯だな2024/01/06(土) 12:50:35.61
宿では送迎してくれんの?
軽井沢は無理としても、万座鹿沢口なら来てくれそうな気がするんだが
今は送迎は万座バスターミナルだけの宿が多いの?
0297名無しさん@いい湯だな2024/01/06(土) 18:35:18.33ID:EGyTKzjr0
>>294
5年前の元日に家族で宿泊した際に、万座鹿沢口からの路線バスを利用したけど、スーツケース持って行ったよ。
足元に置いていたか、スーツケース置き場があったかは忘れてしまったが、
万座に宿泊する家族連れはスーツケース必須だから、何も気にしなくて大丈夫だよ。
ちなみに、鹿沢口からだと下手したら万座バスターミナルまで座れんかもよ
0298名無しさん@いい湯だな2024/01/06(土) 18:44:24.99ID:EGyTKzjr0
>>296
宿送迎(※完全予約制の時間指定あり)があるのは
プリンス、万高 ⇒ 軽井沢駅のみ
日進館 ⇒ 軽井沢駅、万座鹿沢口駅
0299名無しさん@いい湯だな2024/01/06(土) 20:43:49.21ID:p7K+aWT60
スーツケース持ち込んでも
まったく問題ない
スノボやスキー板を持ち込んでる人も普通にいるし
0300!id:ignore2024/01/06(土) 23:01:34.63ID:1KoGoSf/0
さっき着いたけどあんまり寒くないな
車の温度計だとマイナス2度やったぞ
0301名無しさん@いい湯だな2024/01/06(土) 23:08:23.22ID:o0Sq/oWf0
回答ありがとう
以前温泉旅館に泊まった時に浴衣なのに室内の暖房が効きにくくて風邪ひいて以降
必ずスーツケースで室内着を持って行くようにしてる

予定は平日なので邪魔になりそうなら最悪立って乗っていきます
軽井沢から立ちっぱなしはきつそうだけど万座鹿沢口ならいけそう
0302名無しさん@いい湯だな2024/01/06(土) 23:21:48.11
軽井沢でレンタカー借りて行くほうがよくね?
雪道慣れてなくてもゆっくり走れば大丈夫
0303名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 00:17:04.15
フットケアサロンが閉店されとるやん
楽しみにしていたのに…
0304名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 13:40:21.48ID:lrJ+keUt0
>>302
AWD+冬タイヤの車両を借りれば安心してゆっくり走れる、特に登りは
0305名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 13:49:20.77ID:mCp/AmCw0
>>302
雪道慣れ手に入人が慣れてないレンタカーで雪道走るとか迷惑だからやめれ
素直にバス使え
0306名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 13:49:49.43ID:LlwAXrMK0
軽井沢のレンタカー屋なら全車冬にはスタッドレスにしとるだろ
0307名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 13:52:59.22ID:mCp/AmCw0
レンタカーで雪道走るの禁止な
0308名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 14:08:14.39ID:LlwAXrMK0
>>307
初めて聞いたわそんな話
だったら北陸や東北の日本海側のレンタカー屋は冬は休業しないといかんな
おれは冬の雪が積もっている時にレンタカー借りたことあるけど
0309名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 14:14:39.07ID:lrJ+keUt0
俺も女満別空港でレンタカー借りて流氷見に行った
0310名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 14:44:10.96ID:3eLedgu+0
とりあえず借りる前にタイヤの製造年は確認したほうがいい
以前、レンタカー借りたらスタッドレスタイヤで製造年見たら8年前のタイヤだった
ノーマルよりはマシだろうけど‥
0311名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 15:25:23.24ID:mCp/AmCw0
>>308
雪道だからってちんたら走られて後ろに渋滞作られた日にゃもう…
0312名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 16:21:21.31ID:dcCOKos90
>>304
AWD…
スバヲタはすっこんでろや!
0313名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 16:29:54.77ID:LlwAXrMK0
>>312
アメリカでは一般的な表記法だろ
あとレクサスもAWDと言うとるな
0314名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 16:33:05.50ID:lrJ+keUt0
>>312
Honda 四輪駆動技術 リアルタイムAWD
https://global.honda/jp/tech/all_wheel_drive_system_Real_Time_AWD/
0315名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 17:48:08.53ID:xdvCxNR30
あれ、手書きの4をAと見間違えたのがはじまりだよ
0316名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 18:25:13.21ID:/7bwxc+M0
ふみたんも、結婚していたんだね
0317名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 19:36:55.07ID:dcCOKos90
4WDでいいんだよ
なに拘ってAWDだよ笑わせてくれるわ
0318名無しさん@いい湯だな2024/01/07(日) 20:41:32.49
>>317
全輪を駆動させるシステムをどう呼ぶかという話なので、当然メーカーによって呼称が違う
メルセデスやBMWはまた別の呼び方しとるだろ
一般名として言うなら全輪駆動か四輪駆動と呼ぶべきやね
0319名無しさん@いい湯だな2024/01/08(月) 19:24:41.42ID:xJlm27pl0
たいれる
0320名無しさん@いい湯だな2024/01/08(月) 19:43:03.97ID:OMgZMe5U0
それは二駆だけどな
0321名無しさん@いい湯だな2024/01/09(火) 02:18:31.59ID:2r5uP+s10
この車、スタッドレス付きのレンタカーあるかな?
ダウンロード&関連動画>>

0322名無しさん@いい湯だな2024/01/09(火) 08:50:29.05ID:Fn7fEgvp0
昔、6輪のF1があったなあ
アニメのグランプリの鷹では8輪車まで出てたっけ
0323名無しさん@いい湯だな2024/01/09(火) 21:10:55.44ID:nx68HtMQ0
スバヲタのAWD=アウディのスカトロ
0324名無しさん@いい湯だな2024/01/14(日) 00:35:29.19ID:yp1u0Tjs0
この前チェックアウトして帰る時、車の温度計見たらマイナス9度だったわ
さすがに寒いな
車出す前の雪かき大変でしたw

万プリの駐車場からレッカーで移動されていく車があったけど、あれはなんだあったんだろう?
0325名無しさん@いい湯だな2024/01/22(月) 12:49:07.61ID:ZtvgCIoH0
昨日の万座は普通に雨が降ってて万座ハイウェーの路面の雪がみんな溶けてしまってた。
暖冬だなぁ。
0326名無しさん@いい湯だな2024/01/22(月) 14:16:26.74ID:OCnd2E1h0
>>325
あんな寒い場所なのに冬に雨が降るの?
そりゃビックリやね
0327名無しさん@いい湯だな2024/01/22(月) 15:31:52.09ID:C6buxRpN0
ライブカメラだと猛吹雪ですが?
0328名無しさん@いい湯だな2024/01/23(火) 01:22:20.31ID:n4Ndw0xx0
21日の万座は雨降ってたよ
0329名無しさん@いい湯だな2024/01/23(火) 01:26:20.15ID:n4Ndw0xx0
あほい
気象庁|過去の気象データ検索 - https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_a1.php?prec_no=42&block_no=0343&year=2024&month=1&day=21&view=p1
0330名無しさん@いい湯だな2024/02/06(火) 23:43:31.32ID:5/mbV2Qs0
全国割もないし有料万座道も通らないといけないから客が少ないんだろうな
全然宿の自慢話ないし
0331名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 04:45:19.50ID:+Mi7DO9W0
いまならキャンセル空きあるかな
0332名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 09:03:06.45
>>330
客は来てるよ
そもそも万座は温泉が売りで、自慢できるような宿は一軒もないやろ
0333名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 09:37:49.54ID:ffWhdQCV0
チェックアウト時「車の雪かきしてくれないの?サービス悪いな!」とさんざんゴネてるおっさんがいた
二度と万座に来るんじゃねーよと思った
0334名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 10:40:20.04
万プリはダイヤモンド会員専用の駐車スペース作ってくれんかな?
そこだけ除雪完璧にしてくれたらうれしい
他はほっとけ
0335名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 11:33:49.01ID:Vk/yGPWm0
>>333
アホな客だな
色々勘違いしてそう
>>332
万座高原ホテルと聚楽はまぁまぁ良かったかな
ただ、価格に対してのコスパは普通か少し高く感じた
0336名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 11:35:35.87ID:Vk/yGPWm0
昨今の宿泊価格は外国人需要があって上がってはいるから仕方がないが
もっと移動に不便な観光地は今でもお手軽感はあるけど、道路も整備が進んで都心からも近くなれば更に価格は上がるかもしれないね
0337名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 11:47:20.17ID:HOuEPN5s0
「除雪作業をタダでやれ」というサービスではなく
「有料で除雪作業請け負い」というオプションがないことへの
「サービスが悪い」だったのかもしれない
それなら理解はできる
0338名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 13:32:58.40ID:ERt0r14Y0
キャベツ一玉持って行ったら県外の方ですよね?嬬恋産ではないので正規の通行料金をお支払いくださいと言われたわ
0339名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 14:46:18.04ID:onoKdiUs0
>>337
だとすれば、チェックアウトまでサービスがないのを認識出来なかったただの馬鹿だな
0340名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 16:45:07.66ID:XYtEAclQ0
サービスっていうとやたら タダで何かしてくれること をイメージしがちだけど、言葉の意味としては役務提供も含まれてるからな
どこか余所のホテルでは朝に金払えば雪降ろししてくれるサービスやってたんじゃね、知らんけど
0341名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 18:09:49.04ID:XJISRSx00
車の周りの除雪、車の除雪どっち
勝手に車触るなよ
海辺宿の洗車サービスもそうだけど
0342名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 18:38:41.75ID:4lR7p7tS0
雪とか関係ないけど、伊豆の銀水荘はクルマの窓拭いてくれて、交通安全の独自の御守りを付けてくれたよ。
0343名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 18:48:23.08ID:XJISRSx00
>>342
客に確認してからなら構わない
0344名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 20:32:30.42ID:DjyfnVDS0
今年は雪がないからな。
商売上がったりで除雪リッチメンもカリカリしてるな。
今春のキャベツは豊作だろ期待してるよ。
0345名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 20:44:45.18ID:3i14vqXs0
宿に除雪させるなんて素人
俺は角スコ、剣スコ、スノーダンプは車に積んであって
出発時の儀は、まず除雪から始まる。
0346名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 22:46:43.26ID:+U9tWwZb0
でもノーマルタイヤなんだろ
0347名無しさん@いい湯だな2024/02/07(水) 22:53:40.81ID:3i14vqXs0
>>346
ノーマルタイヤに金属製亀甲チェーンを全輪に装着
0348名無しさん@いい湯だな2024/02/08(木) 12:04:06.12ID:s9v7UEF80
ノーマル+金属チェーンよりノーマル+布タイヤの方が制動力高いぞ
0349名無しさん@いい湯だな2024/02/08(木) 12:04:34.78ID:s9v7UEF80
布タイヤ→🙅‍♂ 布チェーン→🙆‍♂
0350名無しさん@いい湯だな2024/02/08(木) 17:21:42.37ID:QsPpGFA30
ワイちゃんも亀甲縛りで降りるんやね(ニッコリ)
0351名無しさん@いい湯だな2024/02/08(木) 21:22:11.46ID:gKLjnh2Y0
ばかやろー!
不純な気持で万座温泉に来るなよ
愛だよここは
ケンさんに謝れ!

マンコウに入りたい
マンコウに入れたい
0352名無しさん@いい湯だな2024/02/09(金) 04:55:40.68ID:UAWBkq4T0
混浴でフルチンやめろ春日
0353名無しさん@いい湯だな2024/02/09(金) 17:39:59.66ID:MW9fiNAU0
これが本物の猿の腰掛け
【海抜1,800m】万座温泉 25宿目【雲上温泉郷】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
0354名無しさん@いい湯だな2024/02/23(金) 16:25:05.87ID:MGdWQyvg0
若女将を露出させずに売り込めるようになったところは評価できる
0355名無しさん@いい湯だな2024/02/23(金) 21:09:28.82ID:HEyFhBq50
いやいや、万座は若女将ありきだよ
0356名無しさん@いい湯だな2024/02/23(金) 22:19:06.56
万プリしか泊まったことないから若女将全くわからん
0357名無しさん@いい湯だな2024/02/23(金) 22:51:52.40ID:cRX7Jf1J0
そんなに若くもないけどな
0358名無しさん@いい湯だな2024/02/23(金) 23:53:41.79ID:NN5WpnlF0
ジジイからみたらストライクなんだろうよ
0359名無しさん@いい湯だな2024/02/26(月) 17:01:01.38ID:UUv53ENJ0
もう立派な女将だろ
若女将って言ったら小学生くらいの娘のほうになるな
0360名無しさん@いい湯だな2024/02/26(月) 17:12:23.32ID:bGBnpGEX0
露天風呂は修理しないのかな
このまま終了なんて事はないよね
0361名無しさん@いい湯だな2024/02/26(月) 18:29:28.64ID:6nTrCOrG0
俺達にとっては、いつまでも若女将なんだよ
0362名無しさん@いい湯だな2024/02/26(月) 19:32:52.23ID:NiDw+QuP0
ロリのわいからすると359を評価する
0363名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 08:36:54.86ID:wPmhokkl0
>>360
浴槽も配管も全部綺麗に無くなってたよ。
休憩スペースになってたから復活する気がないと思う。
露天行きたかったら極楽湯行けってことだろう。
0364名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 08:53:05.47ID:KYe6FGGs0
極楽湯がこれ以上きてほしくないのに困るな
0365名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 11:17:21.59ID:TN+qhPaN0
お風呂まで遠いから、この時期はあんまり来ないんじゃないの?
0366名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 11:31:11.63ID:jCqGvGpC0
地盤沈下なのに休憩スペースで入れるって大丈夫なのか?
ポンプがガタきて修理しないって事かしら
本当に地盤沈下なら長寿の湯全体がヤバい気するけど
0367名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 11:41:52.98ID:3VbYyMEX0
夜中の極楽湯は日帰りもいないし独り占めで最高
0368名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 12:39:20.46ID:YkO0YGG70
深夜に極楽湯行ったら、大雪でラッセルしながら歩いたことがあった
もちろん独り占め
0369名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 13:12:24.75ID:euBbL+Hv0
>>367
今のうちだろ

俺の中ではもう日新館に行く選択肢はなくなった
0370名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 16:04:07.56ID:95d3Xjkl0
俺も日新館には行かんな
やっぱり万座よ
0371名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 16:08:31.24ID:znGCXU2X0
>>367
未明から夜明け前頃に独占するの最高よね
とくに真っ暗から薄っすら明けていくころは至高
0372名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 16:57:45.05ID:EP5+l3tI0
どこもかしこもしょぼいバイキングってどうにかならんの
0373名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 17:14:03.65ID:FvVkZY/N0
極楽湯の渡り廊下、脱衣所
この季節は寒すぎて軽く死ねるだろう
満天の湯の洗い場も寒いけど
0374名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 18:47:51.73ID:YkO0YGG70
>>373
極楽湯の渡り廊下って何年前の話?少なくとも5年前には無くなってた
【海抜1,800m】万座温泉 25宿目【雲上温泉郷】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
0375名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 19:29:58.43ID:AM8q9i5e0
>>372
どこもそうなのか?
0376名無しさん@いい湯だな2024/02/27(火) 19:50:39.03ID:17m3hLkq0
豊国館、万座亭、湯の花旅館はバイキングじゃないよ
泊まった事ないから味は知らんけど
0377名無しさん@いい湯だな2024/02/28(水) 14:40:06.41ID:MjPMxYqz0
万座亭はそこそこ
あとの2つは湯治宿なのでお察し
まあ料金も質も 湯の花>豊国
0378名無しさん@いい湯だな2024/02/29(木) 00:37:57.92ID:lpnYYPj30
>>374
渡り廊下とは言わないか
ただの老化か
0379名無しさん@いい湯だな2024/03/03(日) 01:12:52.28ID:Ukbl0Pcv0
万座 冬は車で行けるの?
0380名無しさん@いい湯だな2024/03/03(日) 01:23:39.18ID:88pezktF0
冬タイヤなら楽勝
0381名無しさん@いい湯だな2024/03/03(日) 08:22:47.94ID:7V1aph240
オールシーズンタイヤ最強伝説の話でもするか
0382名無しさん@いい湯だな2024/03/03(日) 08:39:39.40ID:aGk9O1DM0
料金所がなかったらわざわざスタッドレス持ち込まないでノーマルで行けるのに
0383名無しさん@いい湯だな2024/03/03(日) 08:50:27.08ID:7V1aph240
いいけど死ぬのは自分だぞw
0384名無しさん@いい湯だな2024/03/03(日) 19:43:46.58ID:JcupH8850
冬は有料なおかけで除雪作業にお金かけれる分、雪の万座に行けるんだよな
無料になったら草津道路のように冬季閉鎖しそう
0385名無しさん@いい湯だな2024/03/03(日) 20:07:37.86ID:n7+C2Nfn0
硫黄の濃さハンパない!
ここより濃い温泉は他にない!
湯の花旅館のサルノコシカケ風呂は、
いい感じでサルノコシカケ出汁が効いていてお茶漬けにしたいぐらいウマい!
いや、マジで。
0386名無しさん@いい湯だな2024/03/03(日) 20:14:37.57ID:DH9Jg+Pu0
>>384
釣りだと思うが、志賀草津道路は、有料だった頃も同じ区間冬季封鎖だったよ。
0387名無しさん@いい湯だな2024/03/17(日) 20:16:50.41ID:QLeMxxmY0
>>372
万プリは追加料金でコース料理に出来るよ
0388名無しさん@いい湯だな2024/03/17(日) 20:34:17.84ID:Zd0vr7CG0
万座ハイウェイは片道1000円以上もするのに
道悪すぎるだろ
これこそぼったくり
0389名無しさん@いい湯だな2024/03/17(日) 23:05:41.66
>>388
道悪いか?
普通やぞ
0390名無しさん@いい湯だな2024/03/18(月) 06:07:02.93ID:tJqfGCm30
>>389
最近行ったか?
行ったならわかるはずだが
0391名無しさん@いい湯だな2024/03/18(月) 07:44:49.76ID:U3JvSYNA0
毎日除雪の繰り返しで道路が傷んでんだ
春に補修工事するからな
0392名無しさん@いい湯だな2024/03/18(月) 09:53:20.77ID:RIysKMgh0
冬の万座ハイウェイなんて8割が圧雪状態なのに道の悪さなんて関係あるか?
0393名無しさん@いい湯だな2024/03/18(月) 14:55:38.18ID:HGddlqJu0
雪国出身の人ならわかると思うけど、除雪車が何度も通るとアスファルトが痛んでボコボコになって穴あいたりするものなんよ
雪が降らない春になってから補修して、また冬に雪降ったらボコボコになって、春になったらまた補修の繰り返し
今は雪が少なくなって、でもまだ降る可能性あるから補修もできず、一番路面状況悪い時期だと思うよ
0394名無しさん@いい湯だな2024/03/18(月) 14:58:58.19ID:HGddlqJu0
平地で雪の降るところは井戸水使った融雪装置ついている道路が多い
万座ハイウェーでそれやると気温低くて路面ツルツルに凍ってしまうから、かえって危ないんやないかな
0395名無しさん@いい湯だな2024/03/18(月) 15:03:00.51ID:RIysKMgh0
草津の温泉パワーの道路融雪システムは凄いと思うわ
0396名無しさん@いい湯だな2024/03/18(月) 17:48:29.24ID:+fL3Nh1F0
凍結、解凍を道路が繰り返すときに凍結による体積膨張によってアスファルトが損傷する。
毎年、雪国の道路はコレとの戦い
https://www.mlit.go.jp/chosahokoku/giken/program/kadai/pdf/jusyo/H26/anzen2_02.pdf
0397名無しさん@いい湯だな2024/03/18(月) 22:07:36.96ID:3gw3S8/e0
長野の麦草峠あたりに行くとこれを直すためのモルタルのミミズが道路にびっしり這ってるよな
バイクで乗ると滑るんだアレが
0398名無しさん@いい湯だな2024/03/19(火) 08:10:12.04
>>396
なるほど、そうなのか
積雪地域はアスファルト以外のやり方を考えた方がいいんかもね
0399名無しさん@いい湯だな2024/03/19(火) 08:33:14.91ID:6Gmb50aa0
土木屋から言わさせてもらうとアスファルト舗装は永久構造物じゃないからね
0400名無しさん@いい湯だな2024/03/19(火) 12:12:20.56ID:6wZwL30G0
万座じゃないが先日東北地方の道走ったら
山間部の道路が穴だらけで驚いたわ
雪国は大変だ
0401名無しさん@いい湯だな2024/03/19(火) 14:16:14.12ID:aerAUhQe0
>>399
そらそうやろ
だからしょっちゅう舗装し直しとるわけでな
0402名無しさん@いい湯だな2024/03/19(火) 15:14:14.50ID:GuUr95ip0
いっそ舗装など全て剥がして「本州の剣山スーパー林道」と言われるようなロングダートにだな
0403名無しさん@いい湯だな2024/03/19(火) 15:24:02.39ID:uBqw13360
浅間火山レースを知らんのか
0404名無しさん@いい湯だな2024/03/19(火) 16:16:56.90ID:dlIPK1nX0
往復2000円以上も払っているんだから道をちゃんと治せよ
0405名無しさん@いい湯だな2024/03/19(火) 16:43:05.75ID:GuUr95ip0
資材 人件費高騰のため料金上げます🤗ってなるのがオチだぞ
0406名無しさん@いい湯だな2024/03/20(水) 02:15:02.04
関越の事故渋滞のせいで12時すぎにようやく到着したわ
0407名無しさん@いい湯だな2024/03/20(水) 22:40:17.06ID:zrH/DwDV0
>>404
自分は最近夜行くことが多い
夜遅いと係員いないから、金取られないよ
0408名無しさん@いい湯だな2024/03/20(水) 23:46:03.11ID:bxz7Ecol0
星空思ってたのと違う
あまり映えないー
0409名無しさん@いい湯だな2024/03/21(木) 08:42:27.06ID:lZTihBso0
星空か・・・
深夜の極楽湯に行く以外、空なんてみてねえわ
0410名無しさん@いい湯だな2024/03/21(木) 09:35:43.95ID:mexGlyZZ0
星空楽しむなら、志賀草津道路の冬季閉鎖明けを待つ必要があるけど、国道最高地点まで上がった方がいいんじゃない。
万座温泉からクルマで15分くらいで行けるよ。
遮るものもほとんどなく、明かりも入ってこないから、万座温泉とは比較にならないくらいよく見えるよ。
欠点は、尾根だから、風が強い日は辛い。
0411名無しさん@いい湯だな2024/03/21(木) 10:14:19.84ID:gjZt0oEo0
チェックアウトして帰ろうかとしたら、雪酷すぎて車が出せん
仕方ないから、いったん部屋に戻った
0412名無しさん@いい湯だな2024/03/21(木) 11:12:55.89ID:7fsBGr0u0
雪解けまで万座に住み込むのかな
0413名無しさん@いい湯だな2024/03/21(木) 11:46:44.95ID:JTCecCpb0
スキー目的に毎年行くので朝は料金所無人だけど帰りは無人になるまで時間の潰しようがないんだよな
春や夏なら違うのかな
0414名無しさん@いい湯だな2024/03/21(木) 12:01:00.49ID:HyqTY8tA0
>>413
志賀草津道路にまわるのでは?
0415名無しさん@いい湯だな2024/03/21(木) 13:46:17.91ID:ilGs+Qh70
>>413
朝早いの?
0416名無しさん@いい湯だな2024/03/21(木) 13:49:59.79ID:JTCecCpb0
>>414
スキーシーズンにその選択肢はない

>>415
保証は出来ないけど経験的にはAM9:00から徴収なのかな?と思ってる
夜は良くわからない6時過ぎた程度では徴収される
0417名無しさん@いい湯だな2024/03/21(木) 21:10:17.71ID:XeTPop8t0
夜は日によって違うね
21時過ぎでもまだいたことあるし、そうかと思えば20時過ぎでもういないこともあった
0418名無しさん@いい湯だな2024/03/22(金) 12:08:55.54ID:aoXNQgeS0
スキーシーズン以外の時に料金所の人に聞いたら19時には帰るよって教えてくれたけど
聞いたのが10年前になる
0419名無しさん@いい湯だな2024/03/22(金) 16:58:30.82ID:RdLZNz2l0
料金所前で帰るまでにらみ合いと言うのはどうだ
0420名無しさん@いい湯だな2024/03/22(金) 17:07:14.06ID:av+sM7N/0
自動ゲートと監視カメラで良いと思うんだが
0421名無しさん@いい湯だな2024/03/22(金) 20:27:36.70ID:NYLud2Jw0
3年前の夏は17時30分でいなかったな
0422名無しさん@いい湯だな2024/03/23(土) 12:33:17.18ID:fIRYGQWB0
多分、冬のスキーシーズンの方が遅くまで人いると思うよ
なぜかというと、東京で仕事して仕事終わってからみんなで車に乗ってスキーしにくる人たちがいるから
実際、プリンスホテルも夜遅い時間でもチェックイン対応してくれる
夏もそういう人がいないわけじゃないけど、冬よりは少ないので、夏の方がいなくなるの早いんじゃないかな
0423名無しさん@いい湯だな2024/03/25(月) 09:20:25.03ID:IVjyV4Jt0
【チョゴ平】 水原のせいにできるか 【生涯追放】
http://2chb.net/r/mlb/1711152369/l50
0424名無しさん@いい湯だな2024/03/26(火) 02:05:51.97ID:pAvUYf/k0
こういう気持ち悪い奴は何処にでも湧くな
0425名無しさん@いい湯だな2024/04/20(土) 12:07:24.55ID:YopTgGNC0
万座高原ホテルの黄色い源泉(竜泉の湯)が出なくなったのか
一時的なものなのか枯渇なのかは不明だが

温泉ご利用について
https://www.princehotels.co.jp/manza-kogen/informations/20240417/
0426名無しさん@いい湯だな2024/04/20(土) 14:31:55.45ID:yYIQ5TdN0
あの真っ黄色の温泉がないんじゃ魅力半減だな
3月の終わりに泊まったときはなぜか嬬取の湯の浴槽が空だったし
泉源の調子がよくないのかね
0427名無しさん@いい湯だな2024/04/21(日) 09:18:43.35ID:6t+529Ob0
白骨温泉だったか同じような事あったな
まさに水モノだから仕方ないんだろうが
0428名無しさん@いい湯だな2024/04/21(日) 17:25:55.76ID:MGu7eQ9q0
単に閉鎖で露天の数減らさずにもう一つの源泉の白濁硫黄泉を入れるのはgood
0429名無しさん@いい湯だな2024/04/21(日) 18:36:18.42ID:WtEFS+Rc0
男女別内湯に隣接してる露天は営業休止(=閉鎖)
大半の客が石庭露天風呂行くから百泉の湯は静かで良いんだけどね
0430名無しさん@いい湯だな2024/04/21(日) 18:41:35.11ID:ZhLBdfkV0
男女別の露天風呂は眺めもいいしな
石庭露天風呂は空しか見えない
0431名無しさん@いい湯だな2024/04/21(日) 21:58:20.45ID:y6l+0RnO0
閉鎖中だったプリンス南館の内湯が再開したと喜んでたら
貸し切りの家族風呂になってしまった
プリンスでは露天よりもあの南館の風呂が穴場っぽくて一番好きだったんだけどな
0432名無しさん@いい湯だな2024/04/22(月) 01:31:00.92ID:E23xa9W20
毛無峠 近い?
0433名無しさん@いい湯だな2024/04/22(月) 03:47:03.57ID:NKLH7mIT0
誰が禿げやねん
0434名無しさん@いい湯だな2024/04/22(月) 09:19:41.22ID:zFG/Bl2O0
南館って、遠くない?
0435名無しさん@いい湯だな2024/04/22(月) 14:12:46.67ID:Jwd2+zcJ0
>>434
狭いけど、人が少なくて好きだったわ
0436名無しさん@いい湯だな2024/04/22(月) 14:38:21.19ID:Jwd2+zcJ0
広さ的には家族風呂にちょうどいいわな
南館に泊まった場合は、あそこの風呂が使えないとメチャクチャ面倒くさくなるが
0437名無しさん@いい湯だな2024/04/22(月) 21:19:25.32ID:lxTf1eC/0
プリンス南館のお風呂は貸切料金かかるんですか?
先着順だと嬉しいんだけど、あの収容人数で先着順のわけないわなあ
0438名無しさん@いい湯だな2024/04/22(月) 22:46:30.25ID:hJ6qQtCM0
>>437
3000円/45分 当日受付のみ
https://www.princehotels.co.jp/manza/informations/newsletter_privateonsen/
0439名無しさん@いい湯だな2024/04/23(火) 01:03:49.45ID:9T/yqusC0
高っ
0440名無しさん@いい湯だな2024/04/23(火) 07:38:28.04ID:uEOtYplJ0
高!
先日泊まった箱根の旅館は3600で誰も入ってなかった
2000円とかだと結構入ると思うので強欲愚かなりと思った
0441名無しさん@いい湯だな2024/04/23(火) 20:25:11.97ID:iHsPBZBN0
南館のお湯は東館の内湯より濃度濃いと思うんだ。
男湯と女湯あったから、2つとも貸切ということかー。

混んでるとき重宝したのに残念
0442名無しさん@いい湯だな2024/04/24(水) 16:20:22.00ID:0AF2Fev00
今はコロナでの損失回収に躍起になってるからな
海外からのお客もどっとなだれ込んできているし、日本人にとっては少し高額な設定でも円安効果でどんどん予約はいる
今のうちに稼いでおかないとな
0443名無しさん@いい湯だな2024/04/24(水) 16:24:21.11ID:Km3dL/BL0
ほんと、呑兵衛の某ホテルは高級旅館なみの金額になったよな
0444名無しさん@いい湯だな2024/04/24(水) 19:09:32.85ID:f2yLK2cG0
どこの宿も強気の金額設定だからねぇ
0445名無しさん@いい湯だな2024/04/25(木) 15:00:12.13ID:tfTKUTpI0
志賀草津高原ルートは開通したみたいだな
0446名無しさん@いい湯だな2024/04/25(木) 15:54:32.98ID:eQkgVDBU0
>>444
でも、湯治場のような客室と食事の質を考えると、強気設定はどうなの?と思う。
温泉は唯一無二だと思うけどね
0447名無しさん@いい湯だな2024/04/25(木) 20:20:35.26ID:YAORqUwB0
高くて混むGWにのこのこ出向くやつはいないよな?
0448名無しさん@いい湯だな2024/04/26(金) 02:37:38.93ID:rA50Q9RJ0
世の中の人間はお前のようにいつでも休めるワケじゃ無いんだぞ
0449名無しさん@いい湯だな2024/04/26(金) 20:34:38.60ID:CNDA2bqW0
草津温泉はすいてた
草津温泉スレ落ちてるから立てようと思ったけど立てられなかった(数週間前からたてられないなぁ
0450名無しさん@いい湯だな2024/04/26(金) 20:35:42.52ID:CNDA2bqW0
天気は曇り空で志賀草津道路の雪壁は見ごたえなかった
0451名無しさん@いい湯だな2024/04/27(土) 16:26:54.39ID:DK6bdBfv0
ジュラクって酒飲みじゃないとコスパ悪い感じ?
来月末あたり1人で1泊22000円ぐらいで2泊しよかなと
0452名無しさん@いい湯だな2024/04/27(土) 16:38:51.57ID:VZpRKzxf0
今そんな値段なのか
0453名無しさん@いい湯だな2024/04/27(土) 18:33:06.10ID:B7lqwJ+J0
飲まないの?湯上がりビール最高だわ
0454名無しさん@いい湯だな2024/04/27(土) 19:09:07.36ID:CqSD1jhF0
お一人様2食付バイキングだと万座で聚落が一番高くなった
0455名無しさん@いい湯だな2024/04/27(土) 20:03:32.95ID:q8MDZbHJ0
酒飲みと言うのは夕食時や湯上がり時だけじゃないんだよ
着いたらまず飲んで上がって飲んで飯でも飲んで寝る前も飲むのだよ
車じゃなければ着く前にすでに飲んで朝起きても飲む
その分のビールを持ち込んですべて持ち帰るのだよ
宿で出たゴミの全部持ち帰るよ
0456名無しさん@いい湯だな2024/04/27(土) 20:11:49.88ID:B7lqwJ+J0
そうはいっても宿としてはビールは飲み放題で提供する時間帯を限定したいんだからしょうがねえんだよ
0457名無しさん@いい湯だな2024/04/27(土) 20:13:41.65ID:VZpRKzxf0
でもジュラクって夕食ビュッフェしか選択肢がないんだよな
0458名無しさん@いい湯だな2024/04/27(土) 20:21:33.28ID:q8MDZbHJ0
まあ飯は他より良さそうだな
0459名無しさん@いい湯だな2024/04/27(土) 20:25:37.52ID:VZpRKzxf0
まぁ確かにビュッフェ比較ならプリンスよりは全然良いけどプリンスならコース料理にも変更出来るけどたぶんジュラクはコース料理無かったと思う
0460名無しさん@いい湯だな2024/04/28(日) 00:22:16.33ID:SU5PsQqo0
朝食のバイキングは仕方ないけど、夕食までバイキングにしたくないな
0461名無しさん@いい湯だな2024/04/28(日) 02:06:29.46ID:kf5hqyVF0
>>453
飲まないというか弱すぎて飲めない
生中2杯で吐くぐらい弱い
料理は美味そうだけどもう少し他と比較検討してみる
0462名無しさん@いい湯だな2024/04/28(日) 08:14:10.16ID:Uv8LrHz10
おれビールじゃコップ1杯で気持ち悪くなるけど日本酒や焼酎ウイスキーなら2-3単位はいける
若い頃は「まずはビール」がどこでも普通だったからアルコールが性に合わないのかと思ってたけどビールが合わないだけだった
0463名無しさん@いい湯だな2024/04/29(月) 16:26:12.46ID:y/PuAEuH0
万座温泉高原ホテル
今の時期は草津経由なら有料道路通らなくても行ける?
0464名無しさん@いい湯だな2024/04/29(月) 16:37:03.82ID:4z3o2Txc0
行ける。むしろおすすめルート
昼を草津で食べてから万座に向かう
万座は何もないから
0465名無しさん@いい湯だな2024/04/29(月) 19:32:43.89ID:KOM28pSZ0
高原ホテルは露天風呂の一部が湯量不足で竜泉の湯(黄色湯)が出ないので要確認
0466名無しさん@いい湯だな2024/04/29(月) 20:23:24.33ID:y/PuAEuH0
>>464
ありがとう
>>465
マジか
どの風呂か画像で確認してみる
0467名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 13:43:45.72ID:a+2p279F0
万座高原ホテルの混浴風呂はタオル巻きのまま入れる数少ないところ
売店で販売している紙パンツの方が気楽だけどね
0468名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 15:16:52.87ID:FqXUnClt0
紙パンツで入るとあまり気持ち良くないから最近は使ってないわ
0469名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 16:11:49.01ID:WQD0Wb0g0
高原ホテルはいつも空いてる男女別の百泉の湯が好きだわ
黄色い源泉が出なくなって内湯の隣の露天が休止になったのが残念すぎる
0470名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 16:58:15.35ID:Z9FqoF6Q0
高原とプリンスで泉質違いすぎね?
0471名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 17:29:27.53ID:A4LeMi5R0
解放感はプリンス、アトラクション感は高原だが、万座感は聚楽、湯治場感は日進、豊国かな?
0472名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 17:34:53.70ID:Jn2hlysY0
万座亭は何感?
0473名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 17:39:46.39ID:vJasgE2Q0
開放感なら日進館極楽湯じゃね
0474名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 18:45:10.53ID:fFDeGOPK0
>>472
一般的巨大旅館感
0475名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 19:14:34.54ID:zQjl7F1A0
でもさ~、日進館には若女将がいるから優先順位が一番になるよな
ハナイチゴ関谷の動画見たら行きてぇよ
ダウンロード&関連動画>>

0476名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 19:30:48.56ID:A4LeMi5R0
>>473
極楽湯は、不便でしょ?
0477名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 19:31:20.14ID:A4LeMi5R0
あの狭い脱衣室は、演出かな?
0478名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 19:36:29.07ID:A4LeMi5R0
>>475
最近なくなった宿泊券、何年か前の秋に行った時に当たったけど、平日限定で有効期が半年だったから、結局使わなかったなんてこともあったな。
数日前に予約いれることが多いからか、最近は日進館行けてない。
0479名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 19:41:46.07ID:vJasgE2Q0
>>476
不便だけどそれがいい
0480名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 20:52:30.63ID:6XhfRrQE0
えっ!
何も着なくてもいいの?
よし、ぜってーいくぜ万座!!
0481名無しさん@いい湯だな2024/04/30(火) 22:02:40.35ID:Jn2hlysY0
保守で上げるとこういう馬鹿が来る
0482名無しさん@いい湯だな2024/05/02(木) 09:02:59.98ID:bEScFvzY0
高原ホテルの竜泉の湯が復活したら行くよ
0483 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/07(火) 23:16:38.80ID:oyRKWQ5T0
テスト
0484名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 12:55:59.84ID:5kfdFjMB0
GWに箱根で3泊したんだけど、箱根で3泊もするんやったらいつも通り万座に行けばよかったわ
失敗した
0485名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 13:00:14.09ID:ncUVEaQf0
万座は連泊するのにはなんにもないんだよな
ただそこが良い
0486名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 13:23:22.41ID:bpZc4SYw0
今度4連泊するんだけど何もない?
0487名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 14:23:15.58ID:ncUVEaQf0
昼飯用にカップ麺持っていけよ
まぁ今の季節なら志賀草津道路で草津に出る手もあるけど
0488名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 15:02:51.93ID:bpZc4SYw0
送迎バスで行くから万座温泉に置いていかれると移動手段徒歩になる
0489 警備員[Lv.7][新初]2024/05/10(金) 17:00:02.25ID:wrImc86h0
モーニングビュッフェいっぱい食べたら昼飯は不要だよ
0490名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 17:22:27.21ID:ncUVEaQf0
ジュラクならオールインクルーシブなので連泊者には昼食が付く
食い貯めしに行くなら気にすることもないが
0491名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 17:43:28.47ID:IgPHztuK0
他のスレと違っておまえら詳しいし活発だな
どんなにいいのかと思って行ってみたがまあ普通だった。
おれは日光湯本、塩原新湯、奥鬼怒、那須あたりに戻るよ
0492名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 17:50:21.00ID:yKtDPGuj0
>>491
日光湯元は昨年行ったけど湯がドブ臭くてまぁこれも温泉ゆえのと思ってたけど
翌日源泉を見に行ったら噴出量少なくて本当にドブ化しててげっそりしたわ
0493名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 19:12:24.75ID:WqyUb/UW0
>>492
排水口の異臭と温泉の臭いは硫化水素臭なので似ている
騙される奴もいるが俺は騙されないぞ
0494名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 19:15:30.67ID:bEB1oJ8Z0
高原ホテルで黄色い源泉出ないのってまだ治ってない?
GWに行ったやつガッカリしてそう
0495名無しさん@いい湯だな2024/05/10(金) 23:05:21.72ID:8KjLuJcl0
連休だからってノコノコやってくるようなヤツらなんか
そもそも黄色い源泉があったことすら知らねーんじゃねーの
0496名無しさん@いい湯だな2024/05/11(土) 06:37:01.51ID:2mfS9K6u0
高原ホテルは石庭露天風呂だけ入る客は黄色い源泉出てなくても気にならないかも
内湯の隣の男女別露天が閉鎖されてるので静かに入浴したい客はツライ
0497名無しさん@いい湯だな2024/05/13(月) 12:27:46.71ID:R5ED2rZo0
春の青春18きっぷで、
万座温泉、法師温泉、高湯温泉、渋御殿湯、竜王ラドン温泉で5回分使って、
すっごい肌が綺麗になったけど、どれが一番効果あったのかがわからんわ。
0498 警備員[Lv.8][新初]2024/05/14(火) 12:16:27.60ID:OIWOfSCe0
万座のくせー硫黄泉に浸りたい
0499 警備員[Lv.2][新初]2024/05/14(火) 16:59:12.94ID:qyzFaOOz0
我思うに
乳白色の混浴では、男は間違いなく、”そぉーと”オ〇ヌーしている

そして、子孫繁栄のワンチャンを祈ってる
0500名無しさん@いい湯だな2024/05/14(火) 17:54:15.04ID:B2z5raQt0
>>499
そんなことしてるやつはおらんよ
お前だけだよw
0501名無しさん@いい湯だな2024/05/14(火) 18:10:42.73ID:NQ/dHN3q0
ホモは濁り湯でやってるらしい
0502名無しさん@いい湯だな2024/05/16(木) 10:38:00.45ID:EKnLuSKZ0
>>499
してね-から
子ね
0503名無しさん@いい湯だな2024/05/19(日) 16:06:15.72ID:g/DKKGll0
万座温泉帰宅後服くっさぁ…🫢
0504名無しさん@いい湯だな2024/05/19(日) 19:50:27.32ID:c/0sLJHw0
3回は洗わないと臭い取れないのが
勲章みたいなもんだ
0505名無しさん@いい湯だな2024/05/19(日) 20:23:35.53ID:Nqqmgo420
俺のシャツはニオイ3ヶ月持続可能!

って芳香剤じゃあねーわ
0506名無しさん@いい湯だな2024/05/20(月) 23:07:43.48ID:XvsbcYDg0
>>495
ノコノコ使ってクリボー倒すンゴゴゴゴゴwww
0507名無しさん@いい湯だな2024/05/21(火) 20:59:08.00ID:JlAs/Uky0
>>497の工程で同じ服を着回したから、
硫黄の匂いが染み付いて、その服は選択したくないわ(´・ω・`)
0508名無しさん@いい湯だな2024/05/22(水) 01:45:39.06ID:MBH2MCEQ0
硫黄の臭い染み付いて
むせる♪
0509名無しさん@いい湯だな2024/05/23(木) 00:43:42.04ID:q4TArSxl0
硫黄臭なのか若女将で〇〇したからなのかわからなが
とにかくパンツが玉子クッサ!
0510名無しさん@いい湯だな2024/05/24(金) 20:42:33.48ID:Ugm1JN9w0
草津も入ると臭いなぁと思うけど一番臭くなる温泉って万座?
0511名無しさん@いい湯だな2024/05/24(金) 22:18:33.34ID:/c3Leb5n0
どこもたいして変わらんよ
0512 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/26(日) 11:02:03.88ID:ryh7ymyb0
万座高原ホテルに、はじめて泊まる予定(素泊まり)ですが、りんどう館としゃくなげ館(金額差1600円)で迷ってます。
HPの部屋写真は同じように見えるのですが、泊った方、ご意見頂ければ参考にしたいです。
素泊まり理由は食事の口コミが悪いのと、前後の日は別の温泉地でバイキングなので胃を休める(道の駅などで弁当持参予定)
0513 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/26(日) 11:04:57.77ID:ryh7ymyb0
しゃくなげ館の写真ではベッドにテーブルがあるので、弁当と味噌汁が食べやすいかなと考えています
0514名無しさん@いい湯だな2024/05/26(日) 12:21:54.73ID:RRUZkPxM0
りんどう館はWi-Fiがないのをお忘れなく
、なので安い
こくまさ館は静か
0515 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/26(日) 14:25:29.09ID:ryh7ymyb0
ありがトン
こまくさ館はちぃーと高い(+3,500円)
0516名無しさん@いい湯だな2024/05/27(月) 15:57:12.47ID:htI9Ieb80
高原ホテルの黄色い源泉が復活したぞ

源泉(竜泉の湯)利用再開について
https://www.princehotels.co.jp/manza-kogen/informations/ryusen_20240527/
0517名無しさん@いい湯だな2024/05/27(月) 17:46:16.60ID:hMjtK9Ui0
そいつはよかった
あれだけ黄色い温泉はなかなかないからな
0518名無しさん@いい湯だな2024/05/27(月) 20:26:49.94ID:37TQvbrd0
万コウの黄色い湯は復活したの?
0519名無しさん@いい湯だな2024/05/27(月) 21:03:45.81ID:Vit+F6Pa0
日進館の半露天はいつ復活するの?
0520名無しさん@いい湯だな2024/05/27(月) 21:32:29.52ID:37TQvbrd0
半露天じゃないだろー
ええ加減にしないと怒っちゃうぞ
オイー
0521名無しさん@いい湯だな2024/05/27(月) 21:50:12.45ID:Vit+F6Pa0
極楽湯でもいいけど洗い場がないしちょっと歩くの面倒なんだよなぁ…もう復活しないのか

長寿の湯の半露天風呂「さゝ湯」「姥苦湯」は、地盤強化の為、営業終了いたしました。
0522名無しさん@いい湯だな2024/05/27(月) 23:39:14.48ID:X25vwwI20
黄色の湯が無いとねー
0523名無しさん@いい湯だな2024/05/31(金) 14:40:04.56ID:+pUsUG670
高原ホテル、プリンスホテル、日進館と3つ入ったけど日進館が一番硫黄臭くて好きだった
極楽湯の開放感最高だね
見晴台から丸見えだけど
0524名無しさん@いい湯だな2024/06/02(日) 10:15:36.27ID:Cyk9LFXZ0
唯一無二の黄色い湯
その中で食べる世界一旨い
ロールキャベツが極楽浄土
0525名無しさん@いい湯だな2024/06/02(日) 17:04:52.28ID:wsVlTkWJ0
業務用の冷凍のやつうまいよな

lud20240605104254
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/onsen/1688708727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【海抜1,800m】万座温泉 25宿目【雲上温泉郷】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
honto(旧bk1)のあしあとポ.イ.ン.ト.が大改悪で俺涙目(´;ω;`) [262911309]
コナミ50周年記念アーケードクラシックス、悪魔城ドラキュラ、魂斗羅コレクション発売決定!
【韓国経済崩壊】90年以降に生まれた若者は将来年金を受けられない [動物園φ★]
新・ゲーム総合ランキングスレ 1757位
元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" ★14 [Stargazer★]
【日刊】11月24日今日はどんな日 誕生日 山岸理子(98年つばきファクトリー)
【朝日新聞】(社説)政権中枢襲撃 許されぬ政治への暴力 [香味焙煎★]
高収入なのに結婚してない特徴
( ヽ´ん`)「駐車場で俺の車だけ曲がってるな・・・・」 [333352723]
検査拒否、入院拒否して何が悪いの?人権考えろよ  [999127778]
【画像】男さん、電車の中で葉巻を吸ってることを咎められブチギレてしまう [324064431]
【SV=退職者製造機】ベルシステム24札幌 PART19
【野球】阪神 ドラフト1位は当日決定 矢野監督「想像して書いたほうが楽しいやん。宣言するより」
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド87
【速報】とんでもなくスケベな身体をした素人女を発見したのやが
小中学生の膨らみかけのおっぱいwwwwwwwwww
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part229
ものすごくタイプな女の子の画像をUPするスレPart152
THE WILLARD/part52
高木豊って現役時代どのくらいのレベルの選手だったの?
【サイバー攻撃】ピョンチャン五輪標的にした コンピューターウイルス検出 「オリンピック・デストロイヤー」
ヤマハ、「RTX1220」を発表 [雷★]
その犬、なぜか最強! パグ×JK×ヤクザのコメディ「INNU」1巻が本日発売 「ザ・ファブル」と「ブルーロック」の作者も推薦! [朝一から閉店までφ★]
【画像なし】女子小学生(11)のおまんこ、キレイすぎる
山本太郎、消費税減税研究会の初回講師が時計泥棒・高橋洋一! 太郎、完全にネトウヨダークサイドへ [628044343]
豚は真面目にゲーム語るの怖いの?
【TOB】全力買いの銘柄を晒すスレ ★6
【メルケル首相】 「ドイツは現在、非常に深刻な状況にある。ワクチン接種は時間との闘いだ」 [影のたけし軍団★]
【恒例】日本のゲーム業界人が決める今年のベストゲームは?
【鉄道】「実現させる気はあるのか」未着工の「蒲蒲線」計画から浮かび上がる、大田区と東急の深い混迷 [七波羅探題★]
昭和60年度生まれの無職ダメ人間集まる店 228軒目
【地獄】10万円申請、オンライン申請は目視と口頭で内容確認、郵送の申請書は外国人留学生が開封、市民からは「早よしろ。◯すぞ」の電話… [597533159]
嵐アンチスレ175
ENGINEERED GARMENTS ユニクロ
日向坂2nd「ドレミソラシド」がキュンと比べて完全にコケてるんだが、誰の責任だよ??????
【完全オワコン】詐欺師ヒカルpart316【ゴミ動画毎日投稿】
【皇室】皇后雅子さま、はじめてたったおひとりで公務に臨まれる
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★3 [ramune★]
育児している奥様3612
【集合】なんJGoToイート部
特価品6612
【朗報】メルカリに福島産の桃が〝訳あり品〟として大量に格安で売られる [324064431]
【国際】安倍首相「日韓両国は戦略的利益を共有する最も重要な隣国だ」 文在寅氏にお祝いのコメント ★3
豆腐の愚痴吐きスレ ★3
韓国ガールズグループ雑談スレ★261
トランプ氏、日本製鉄のUSスチール買収計画巡り再審査を指示 [蚤の市★]
専修大学part253
【モーニング娘。17期】 井上春華ちゃん応援スレ 京都之47 【はるさん、はるしゃん】
ドラム式洗濯機 PART86
【みんゴル】カジュアルツアー募集スレッド Part3
【社会】「どこつかんどんじゃコラ、ボケェ」に「おい、ヤクザ」の応酬 大阪機動隊員の沖縄「土人」発言のガラの悪さ ★4
真夏の夜の淫夢 [775658677]
【野球】ヤクルト・村上(19)が24号3ラン、8月は6戦4発 3打数1安打3打点 103試合 .227  24本 76打点 3盗塁
NHK BS 13576
【日本史】クローン技術で古代日本人縄文弥生復活
【テレ朝】プーチン大統領は「年明けにも辞任」ロシア政治学者が政府関係者から聞く「北方領土問題での進展が期待」学者発言 [どこさ★]
【速報】週刊朝日。自民党100議席減の180議席 緊急情勢調査に安倍官邸衝撃 「地方でここまで印象が悪いとは…もう末期症状だ」 [535898635]
実況 ◆ フジテレビ 88621
情熱大陸【菅田将暉】
任天堂「儲からない3DSの修理辞めたわw」 ソニー「まだまだ遊べるPS3のアップデート行います!」
平手友梨奈が厨二病じゃない世界線にありがちなこと
NHK総合を常に実況し続けるスレ 180758 おはよう
【韓国】まともな国産ロボットは産業用機械と掃除機だけ 世界1位のロボット王国「不都合な真実」
健常者はホモ(精神病患者は普通)
【星ドラ】都道府県鍵提供スレ★57
20:40:10 up 83 days, 21:38, 0 users, load average: 7.30, 6.99, 7.04

in 0.013736009597778 sec @0.013736009597778@0b7 on 071009