創立100周年迎えたな
赤、青、緑のスポーツバッグはまだあるのか?
国公立大学進学したかったら、第1学区は京都しかないもんね...
知ってると思うが20レスないとここはdat落ちするぞ
最近の偏差値見てるが、61〜63のあたりを行ったり来たりしてるね
京大とか東京工大、阪大、九大が上位
あとは九州の国立大か、山大が多い
ちなみに国立組。
私立は早大、東京理科大やマーチ、立命館、等々
西南学院大と福大が多い
これは上位クラスの併願かなと思うけど
昔の方がもう少し勢いあったんだけど。頑張ってほしい。
今年はどうだったんやろね
Evaluation: Good!
もう少ししたら進学状況が正式に出るんだろう
Evaluation: Good!
京都に入ったからって、別にエスカレーター式に国公立大に行ける訳ないからね
自宅勉強や塾等々で学力鍛えないとダメ
授業等年間プログラムはハードだからそれをこなすのは当然
京都に入って安心して遊んでたら、それこそ京都落ちになる
成績上位クラスと下位クラスの実力差がかなり大きい
進学校によくあること
うぃきにそろそろ学校の写真くらい、誰か貼ってほしいね
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北
49 清真学園 清風 鳥取西 岡山 土佐塾 ★東明館 長崎西 宮崎西
48 八戸 桐蔭普通 法政第二 岐阜北 洛北 上宮 岡山操山 松山東
47 仙台第三 鶴岡南 本庄東 日大第三 日大第二 明治学院 佐賀西 今年は佐賀大(医)、九州歯科大(歯)等合格してるみたい
京都から私大でおばQ行くなら、福大の方がよっぽど良い
本当に上位と下の差が激しいな
下はもう少し気合い入れた方がいい
いつの間にかアップされてた
国公立大学106名合格
だいたい上位100番にいないといけないね
九大がもう少しいくといい 文部科学省H26年度学校基本調査(確定値) 大学等進学率
http://www.mext.go.j...4124_2_1.pdf#page=20
01位 東京都 66.1 % 25位 徳島県 50.5 %
02位 京都府 65.6 % 26位 茨城県 49.8 %
03位 神奈川 61.0 % 27位 和歌山 49.4 %
04位 兵庫県 59.9 % 28位 宮城県 48.3 %
04位 広島県 59.9 % 29位 長野県 47.8 %
06位 愛知県 58.5 % 30位 新潟県 46.9 %
07位 大阪府 58.3 % 31位 島根県 47.1 %
08位 奈良県 57.5 % 32位 大分県 45.5 %
09位 山梨県 56.9 % 33位 熊本県 45.1 %
10位 埼玉県 56.7 % 34位 山形県 44.7 %
11位 滋賀県 55.8 % 34位 高知県 44.7 %
12位 岐阜県 55.5 % 36位 秋田県 44.4 %
13位 石川県 54.1 % 37位 福島県 44.3 %
14位 千葉県 54.0 % 38位 長崎県 43.5 %
15位 福井県 53.4 % 38位 宮崎県 43.5 %
16位 静岡県 53.1 % 40位 青森県 42.8 %
16位 福岡県 53.1 % 41位 岩手県 42.4 %
18位 群馬県 51.8 % 42位 山口県 42.2 %
18位 香川県 51.8 % 43位 佐賀県 42.0 %
20位 富山県 51.7 % 44位 鳥取県 41.8 %
21位 三重県 51.5 % 45位 北海道 41.2 %
22位 岡山県 51.2 % 46位 鹿児島 41.0 %
23位 愛媛県 50.9 % 47位 沖縄県 37.7 %
24位 栃木県 50.8 % **位 全国平 53.8 % 2015東大理?合格者出身高(判明100人)
15 灘
14 開成
9 筑駒 桜蔭
3 駒東 聖光 甲陽 海城
2 東海 洛南 青雲 慶進 渋幕 渋渋 武蔵 広島学院 麻布
1 栄光 浅野 久留米 豊島岡 浦和 ラサール 巣鴨
大阪星光 暁星 浜松北 札幌南 洛星 浦和一女 開智
学習院女子 明大中野 沼津東 高田 熊本 旭川東 鳥取西
神戸女学院 慶應義塾
〜大学昇格年表〜
1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州
1918 北海道
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順)
1921 東京慈恵会医科 京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
2017年進路実績
国立大学
北海道大学 1
秋田大学 1
千葉大学 1
筑波大学 1
大阪大学 1
滋賀大学 1
広島大学 2
山口大学 15
島根大学 1
九州大学 6
九州工業大学 10
福岡教育大学 2
長崎大学 6(薬・薬含む)
熊本大学 3
大分大学 4
佐賀大学 5(医・医含む)
宮崎大学 2
鹿児島大学 1
計 63名
公立大学
横浜市立大学 1
大分市立大学 1
高崎経済大学 1
県立広島大学 1
下関市立大学 7
山口東京理科大学 3
北九州市立大学 17
福岡県立大学 7
福岡女子大学 2
九州歯科大学 1(歯・歯含む)
長崎県立大学 1
名桜大学 1
計 43名
【部活動】
運動部
バレーボール部
バスケットボール部
野球部
テニス部
陸上部
柔道部
剣道部
サッカー部
バドミントン部
バトン部
卓球部
水泳同好会
空手同好会
文化部
演劇部
華道部
琴曲部
コーラス部
茶道部
写真部
書道部
囲碁・将棋部
新聞部
煎茶道部
メディア部
天文部
美術部
吹奏楽部
文芸部
放送部
料理部
英語部 (ESS=English Speaking Society)
2016年公務員就職ランキング。
1位日本大学計920人(国82、地方838人)
2位立命館 計699人(国116、地583人)
3位早稲田 計692人(国148、地方544人)
今の親のほとんどが子供には公務員になってもらいたいそうです。
ニューヨークの自由の女神はかって灯台だった?
_?__ ____
_|_☆_|_ ピコン _|_☆_|_
( ・∀・)つ"∩ ( ・∀・) ∩ <まる!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__(?)__||__(?)__|
| アメリカ横断 . || アメリカ横断 . |
| ウルトラクイズ || ウルトラクイス |
ハイリ ハイリ フレ 背理法〜
コス コス サイン sin
数学の授業編
おじぎ
30°
∧_∧
,( ・∀・)
l (_ノ(ノ
(__)__)
60°
,∧_∧
γ( ・∀・)
( _U U
(_)_)
90°
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
☆SGH 課題研究の様子☆
2016年12月20日
平成28年度SGH研究発表会
平成28年度のSGH研究発表会を開催し、生徒による英語・日本語での実践発表、研修報告などSGHの取組の紹介を行いました。
第1部の全体会は体育館にて、1年生課題研究の代表班5班、2年生課題研究代表班2班、海外研修班2班のスライド発表を行いました。第2部の発表では7つの教室において、1年生の課題研究のテーマ「もり」「さと」「うみ」「ひと」「もの」における35班と、2年生の課題研究のテーマである「京築の農業の課題」「持続可能な農業」における9班全てのポスターセッションを行いました。
本研究会には本校生徒・職員のみならず、県教育委員会及び指導していただいている大学の先生方や他校の先生方、保護者・地域の方にご来場いただきました。
研究で得られた成果を広く校内外で共有することができ、研究した生徒はもちろん、聴衆である生徒も自分たちの住む京築の農業について改めて考える機会となりました。各学年次年度の活動につなげていきたいと思います。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=128&redi=ON 2014年【センター試験合格者平均】 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6
64 琉球・理63.7
以下略 ■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
※2014年入試代ゼミセンターリサーチ42万人参加 キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
昔正八幡神社で彼女とヤってるのを近所の住民に通報されたのが懐かしい。
正八幡で通報されたのか
バチが当たったな
若さゆえでもやめろよw
私大バブルニューストップ10
第一位 早稲田大学政経学部超難化 東大文一合格者も早稲田政経を落ちるケースが多発。
第二位 バブルの象徴学部、青山学院大学国際政経学部
第三位 日東駒専、参近甲龍に代表される中堅私大軒並み難化
第四位 私大新時代のシンボル慶應大学SFC設立
第五位 マーチ、関関同立に代表される難関私大の人気が中位国立を大きくしのぐ
第六位 上智、青学、立教などに代表されるミッションスクール人気
第七位 大東亜帝国という新カテゴリ誕生、軒並み難化
第八位 私大バブルの象徴成城大学、甲南大学
第九位 二浪以上の多浪者の比率過去最高に
第十位 新カテゴリ関東上流江戸桜。現在のFランク私大が偏差値50を超える
http://gakurekiranking.web.fc2.com/
S+ 東京大学
S 京都大学
A+ 大阪大学、一橋大学、東京工業大学
A 北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学
B 筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、
大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学
C 岡山大学、金沢大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、
名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、京都府立大学、国際教養大学、
神戸市外国語大学、名古屋市立大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学
D 新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、
熊本大学、奈良女子大学、東京海洋大学、小樽商科大学、九州工業大学、
愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、同志社大学
E 岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、
和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、香川大学、愛媛大学、
徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、
静岡県立大学、北九州市立大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学
関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学
F 秋田大学、大分大学、宮崎大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、帯広畜産大学、
福岡教育大学、兵庫教育大学、北海道教育大学、奈良教育大学、宮城教育大学、
豊橋技術科学大学、 会津大学、前橋工科大学、高崎経済大学、滋賀県立大学、
県立広島大学、福岡女子大学、 関西大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、
國學院大學、武蔵大学、東邦大学、北里大学、東京女子大学、日本女子大学、
聖心女子大学 -―- 、 ___ ,..-―-....、
/ `´ |::::::::::::::::::::::::::::::::::.
{ |::::::::::::::::::::::::::::::::::}
〉 |:::::::::::::::::::;ィ:::::::::〈
〃 |:::::::::/L彡リ::::::::::::.
i ● _|::::::/:::::::::::::::::::/}:::::! ダンガンロンパ参上〜〜‼
| 〃´r==、`ヽ:::::::::::::/Y::::::|
{ `Y´ _}:::;イ}/::::::;'
'. / ̄`γ^y´:::::::ヽ}/::::::::/
∧ / }`¨{:::::::::::::::∨:::::::<
/ / 、__ノ^丁\::::::::::::::\::::::\
/ -‐ / |:::::::::`ヽ::::::::::::\::::::.
. / ./ |::::::::::::::::\:::::::::::::::‐-..}
〈 _/ |::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::〉
`¨Y¨´ |::::::::::::::::::::::::::::`¨¨Y¨´
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
国公私大のAO入試、学力試験も…20年度から
読売新聞 5/10(水) 7:42配信
書類や面接で評価する国公私立大のAO(アドミッション・オフィス)入試や推薦入試について、文部科学省は、2020年度から学力を問う試験を義務付ける方針を固めた。
一部の学生に学力不足が指摘されており、一定の学力を求めるのが狙い。同年度に現在の中学3年生が受験する新テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の実施方針案も明らかになり、文科省は近く新テストの方針案を公表し、大学側の意見も聞いたうえで、6月にも確定する。
文科省によると、14年度の大学入試で、AO入試の入学者は全体の8・8%、推薦入試は34・7%。1999年度はAO入試1・4%、推薦入試31・7%で、特にAO入試は、97年に中央教育審議会が推進を提言して以降、急速に広がった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00050002-yom-soci 【詐欺予備校・塾】
・実績急落中のため去年(平成28年度)の合格者数をできるだけ長く掲示する
・今年の悲惨な合格実績はまるで一教室の数字のように掲示するが、全教室合計の数字である
・スレタイの高校の合格者数を教室数で割ると約1名の悲惨さ
・新入生の父兄が気付いて激怒するも笑顔
・次は夏季講座で新入生を釣るための判定テスト実施予定
・判定テストは外部生の採点を厳しく在籍生を優しくして、外部生勧誘するセールス手口
・生徒激減につき有料個別指導始めました
・生徒激減につき地方公務員コース始めました
・最後は使い物にならない講師、生徒共々東進に教室ごと売り付け小金稼いで逃走
消費者センターに苦情があがっております。御注意ください。
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
>>94
だから皆、国公立大学か上位から中堅私立大学目指すんだよね
Fラン私大に行っても奨学金延滞率が高くなって借金返すのが困難になるから 東京の私学よりも九州や中国地方の国立大や公立大の方が、経済的。
私学なら西南学院大もあるし。関東方面いくなら手堅くMarch。
関関同立も魅力的。
目指すのはそのあたり。
*歴史(概要)
大正 6(1917)年 京都郡立京都高等女学校開校
大正 7(1918)年 福岡県立京都高等女学校発足
大正14(1925)年 福岡県京都高等女学校と改称
昭和22(1947)年 福岡県立京都高等学校と改称
昭和23(1948)年 福岡県京都高等女学校 第30回卒業生を出す
福岡県立京都高等学校 第1回入学式が行われる
昭和24(1949)年 男女共学開始、校章制定
昭和25(1950)年 被服科設置
昭和27(1952)年 校歌制定
昭和28(1953)年 商業科設置
昭和33(1958)年 校旗制定
平成 3(1991)年 被服科、商業科募集停止
__, ,__,__
,':::::::::::`i':::::::::::`i::::::::`i
l;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;i
( ´・ω・)・ω・)・ω・) ♪
(,_つと_ )_つと_ )つと) ♪
(_⌒_つ_⌒_つ_⌒_つ ♪
し'__し'__し' )
保守するよ
経団連グローバル人材育成スカラーシップ
http://idc.disc.co.jp/keidanren/scholarship/
募集対象校
北海道大学 神戸大学 東洋大学
東北大学 岡山大学 日本女子大学
筑波大学 広島大学 法政大学
埼玉大学 九州大学 明治大学
千葉大学 長崎大学 早稲田大学
東京大学 宮城大学 創価大学
東京外国語大学 国際教養大学 多摩大学
東京工業大学 首都大学東京 中京大学
お茶の水女子大学 大阪市立大学 京都産業大学
一橋大学 共愛学園前橋国際大学 同志社大学
横浜国立大学 慶應義塾大学 立命館大学
信州大学 国際基督教大学 関西学院大学
静岡大学 上智大学 福岡大学
名古屋大学 聖路加国際大学 北九州市立大学
京都大学 中央大学 立命館アジア太平洋大学
大阪大学 東海大学 平成29年度福岡県高等学校総合体育大会バドミントン選手権大会北部ブロック予選会
男子団体戦
1回戦 京都 3−0 小倉東
2回戦 京都 3−0 八幡南
3回戦 京都 0−3 自由ヶ丘
敗者復活戦
2回戦 京都 3−0 八幡工業
3回戦 京都 3−0 常磐
5位決定戦 京都 2−3 苅田工業
女子団体戦
1回戦 京都 3−0 敬愛
2回戦 京都 0−3 中間
敗者復活戦
2回戦 京都 3−2 八幡
3回戦 京都 2−3 北九州
※男子団体は北部ブロック7位となり、5月27日(土)28日(日)に北九州市立総合体育館で行われる県大会に出場します。
http://miyako.fku.ed.jp/pubmag/Pub/Detail.aspx?c_id=100&id=7&pg=1&nw_id=1&type=new ┌──────────────────────―─┐
│ │
│ /■\ |
│ (´∀`∩) |
│ (つ 丿.. |
│ ( ヽノ |
│ し(_) |
│ |
│ Now Onigiring. ... |
| |
│ そのままおにぎりでお待ちください。. |
└───────────────────────―┘
Fラン大学はやめとけよ
滑り止めでもシャレにならないから
国公立か有名私立目指せ
スーパーグローバルハイスクール活動
2017年5月19日
第1学年第3回課題研究
  課題研究の意義と進め方について、3年生と1年生の座談会が行われました。
1年生の各クラスが、4〜5グループに分かれて、それぞれのグループに3年生がついて、活発な情報交換が行われました。
3年生は、1年生から事前に集めておいた質問に答えただけでなく、この2年間で得た経験や学んだことを詳しく話しました。
1年生も活発に質疑を行い、大変有意義な研修になりました。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=128&redi=ON&id=317&sely=2017&selm=5&seld=19 スーパーグローバルハイスクール活動
2017年5月23日
第1学年第1回課題研究セミナー
「課題研究の進め方とその留意点」というテーマで、京都大学大学院教育学研究科の服部憲児准教授にご説明いただきました。
生徒たちは、体育館でのグループワークを通して、研究方法や研究する際の留意点について、理解を深めました。
研究のポイントとして、常に「なぜ?」と問い続けることで視点を変えて考えることの大切さを学びました。
また、今回の活動はグループワークも行われ、友人と意見を交換することで、話し合う力を身につけるとともに、
今後の研究を進めるために友人と協力していく姿勢も身につけることができました。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=128&redi=ON&id=317&sely=2017&selm=5&seld=19 大学人気度の私立大は明大が1位だった
ソースは東洋経済オンライン
芸術鑑賞(太神楽・落語)
本年度の芸術鑑賞で、本校に古今亭志ん八様、鏡味仙志郎かがみせんしろう様、小池可奈様をお招きし、太神楽だいかぐら・落語の鑑賞を行いました。
太神楽・落語を見るのが初めてという生徒も多く、古今亭志ん八様がはじめに太神楽や落語についての説明を丁寧にされました。生徒は興味津々で話を聞いており、前座から太神楽、落語の終わりまで会場は終始笑いや歓声に包まれました。
生徒たちは十分に落語を満喫するとともに、豊かな感性を養い、日本の伝統文化への興味・関心を高めることができました。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=107&id=327&redi=ON 学閥のある大学に行くべき
国公立か有名私大
下手なFラン行くならせめて一浪してランクアップ
スーパーグローバルハイスクール活動 ( 1 )
2017年7月12日
草の根グローバル活動
6月中旬から7月上旬にかけて地元の中学校(5校)や県農林事務所普及指導センター、行橋市役所にて、
本校の3学年の生徒(2年次SGコース)が「草の根グローバル活動」を実施しました。
「草の根グローバル活動」とは、1,2年次に取り組んだSGHの活動で得られた研究成果を地域に向けて発信する活動です。
クイズや質問を取り入れ、中学校や市役所の方々とコミュニケーションをとりながら研究成果の発表を行いました。
1年生から取り組んできた「京築の農業」に関する研究成果を地元の方に発表し地域に還元することができました。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=128&redi=ON&id=328&sely=2017&selm=7&seld=12&AspxAutoDetectCookieSupport=1 スーパーグローバルハイスクール活動 ( 2 )
2017年7月13日
第2回遠隔講義
日本の農業と農村について、京都大学森里海連環学ユニット特定准教授の清水夏樹氏による遠隔講義が行われました。
この講義に向け、生徒たちは事前に、自分たちが一年間に消費する米の量を計算し、そのお米を生産するために必要な水田の面積や、
その水田があることのメリットについて考察してきました。
この日はその考察のもと、清水准教授に積極的な質問を行い、貴重な意見をいただくことができました。
今後の課題研究に向けて、大変有意義な講義となりました。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=128&redi=ON&id=330&sely=2017&selm=7&seld=13
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】
※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で、世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1
1位(43位) 東京
2位(88位) 京都
3位(201-250位) 東北、東京工業
5位(251-300位) 大阪
6位(301-350位) 名古屋
7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波
12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工
17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学 【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数
155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大
8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大 日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と定めている
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、
の8大学+東京工業大(+一橋大)。
※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。
一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。
旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。
設置者別 大学教員の出身大学 H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学 646(1.6%)
早稲田大 604(1.5%)
東京芸大 579(1.4%)
東京都立 414(1.0%)
金沢大学 371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm 1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人
大学 学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大 政経 19775 1483 13.3倍 5.7倍
早稲田大 法 18683 1744 10.7倍 5.0倍
早稲田大 商 24665 2017 12.2倍 8.1倍
早稲田大 一文 15283 1350 11.3倍 6.1倍
早稲田大 教育 21972 1554 14.1倍 5.6倍
大学 学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院 商 6702 296 22.6倍 1.6倍
和光大学 経済 10167 457 22.2倍 1.1倍
立正大学 法B 4302 200 21.5倍 1.8倍
大正大学 文 8268 473 17.5倍 2.9倍
桜美林大 経済 12537 727 17.2倍 3.1倍
聖学院大 政経 3984 250 15.9倍 1.1倍
横浜商科 商 8133 521 15.6倍 1.1倍
城西国際 経営 4241 278 15.3倍 1.0倍
東海大学 教養 4202 314 13.4倍 2.2倍
高千穂商科 商 11832 917 12.9倍 3.2倍
拓殖大学 商 9497 738 12.9倍 2.4倍
和光大学 人文 5180 418 12.4倍 1.5倍
中央学院 法 3900 317 12.3倍 1.1倍
日本文化 法 1713 154 11.1倍 1.3倍
拓殖大学 政経 11278 1079 10.5倍 1.6倍
江戸川大 社会 3872 375 10.3倍 1.1倍
敬愛大学 経済 5993 590 10.2倍 1.0倍
1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html
※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試だった 早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
・91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
・96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
・01-16年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html 早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8
2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5
2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2
2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6
2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2
2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2
2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4
2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2
2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
2015※ 38.5 17.7 8.1 8.8 4.3 77.4 2.2. 9.0 4.7 3.6 3.1
2016※ 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 2.5. 8.9 4.6 3.3 2.8
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。 2017年9月2日
文化祭
9月1日から2日にかけて「躍進〜新たに刻む京都の歴史〜」というテーマのもと文化祭が行われました。
書道部のパフォーマンスによるオープニングや1年生の校内装飾など、新たな取組も加わった文化祭となりました。
2日目の一般公開ではたくさんの方に来校いただき、にぎやかな一日となりました。
2年生の教室展示や3年生の合唱コンクールも各クラスのまとまりがみられる内容のものばかりで、生徒たちが今後ますます“躍進”してくれることを期待します。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=107&id=336&redi=ON 2017年9月5日
第3回SGH遠隔講義
本校第2学年SGクラス80名を対象に、京都大学大学院農学研究科研究員の落合基継先生による、第3回遠隔講義が行われました。
今回の講義では、「農村の景観」について、国内外で行われている様々な取り組みを紹介していただきながら、「景観」の在り方について考えました。
落合先生によれば、普段私たちが見ている「景観」は単なる「景色」ではなく、人々の生活が現れたものであり、
「景観」を考えることは生活を考える事だそうです。
持続可能な農業について研究を進める生徒たちにとって、落合先生の講義は大きなヒントになったことでしょう。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=128&id=337&redi=ON 2017年9月6日
SG地域文化探究 「京築の歴史を知ろう」歴史講演会
本校を平成28年3月に卒業し、現在、奈良大学文学部史学科で歴史を学んでいる古谷真人さんに、京築地区の歴史について講演をしていただきました。
講演では、@京都の地名、A京都平野の古墳、B京都平野の重要性を柱に、私たちの住む京築地区にある、多くの古墳やその出土品などの特異性が紹介され、
日頃はあまり気にも留めていなかった行橋という地域が、実は物流の要所であったり、人が住みやすい環境が整っていたり、
半島情勢をにらんだ軍事拠点であったということを知ることができました。
蒸し暑い中、古谷先輩の熱心な説明に生徒たちも集中力を途切れさせることなく、最後までしっかりとメモを取りながら、耳を傾けていました。
前回の「稲童神楽を知る」に引き続いて今回も地域の文化に触れる良い機会となりました。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=128&id=338&redi=ON 2017年9月28日
主権者教育講演会
北九州市立大学地域創生学群の廣川祐司准教授と同学部の学生の方をお招きし、主権者教育を行いました。
北九州市立大学の学生の方3名と本校の生徒2名による「京築の産業振興策」についての演説が行われ、自分が良いと感じた振興策を提案した人に実際に投票しました。
廣川祐司准教授からの講話では選挙に行くことの大切さをお話しいただき、現代社会の課題を自分のこととしてとらえ、主権者としての意識を高めることができました。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=107&id=343&redi=ON 2017年9月26日
第4回SGH遠隔講義
9月26日、前回に引き続き、京都大学大学院農学研究科研究員の落合基継様による、第3回SGH遠隔講義が行われました。
「課題研究の進め方」と題した今回の講義では、問いを立てて先行研究を調べ、仮説を立てて研究するという一連の流れについて、
スライドを用いて紹介が行われました。
また、落合様から、それぞれの班の研究プランについて、一つひとつ丁寧にコメントを頂きました。
生徒たちにとって、今後の課題研究を進めていく上で、大いに役立つ遠隔講義となりました。
and
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=128&id=342&redi=ON 2017年12月11日
「JENESYS2017」2017年度中国高校生訪日団第4陣
中国貴州省の高校から26名の高校生が来校し、本校第2学年全員が参加した体育館での歓迎会の後、2学年SGクラス80名と交流を持つ機会がありました。
2時間の授業体験では国語、数学、理科といった通常の授業に積極的に参加し、昼食時間や掃除時間まで時間の許す限り親睦を深めていました。
一日の学校交流の終わりには、校門前で別れる両国の生徒たちの名残惜しそうな姿がとても印象的でした。
日中両国の高校生たちが異文化に触れ友好を深める貴重な交流会となりました。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=107&id=366&redi=ON 2017年11月10日
開校記念講演会
東京大学航空宇宙工学専攻教授の中須賀真一先生をお招きし、開校記念講演会を行いました。
中須賀先生の研究室からは山崎直子さんらの宇宙飛行士も巣立っており、当日は「大学発超小型衛星による新しい宇宙開発利用への挑戦」というタイトルのもと、
宇宙の魅力や超小型人工衛星の新たな可能性について難しい内容を大変わかりやすくお話ししていただきました。
また、失敗を恐れずに挑戦することや、目標に向かって努力を続けることの重要性を教えていただきました。
生徒は大変興味をもって話を聞き、講演後の質疑応答では「宇宙飛行士になるために必要なことは何ですか」など、積極的に質問が出ました。
今回の講演を今後の進路の目標や人生における考え方に生かしてくれることを期待しています。
http://miyako.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=107&redi=ON&id=351&sely=2017&selm=11&seld=10 江東区立深川図書館特殊
銅和加配
在特
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BAE93
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。
ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
ダウンロード&関連動画>>
・「学校法人日通学園の紹介動画」
ダウンロード&関連動画>>
が公開された。
この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。
まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
ダウンロード&関連動画>>
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。
そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
ダウンロード&関連動画>>
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。
日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。 国公立には大して受かってないけど牧野高校に進学しよう
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%)
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%)
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、 一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%)
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,一橋651 ,一橋566 ,同大326(64,1%)
9、 神戸580 ,同大640 ,同大508 ,一橋312(55,1%)
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562 ,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ,神戸397 ,阪大255(69,1%)
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ,神戸224(56,4%)
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。
現役 現役 国公立 早稲田
学校名 (都県) 卒業生数 進学数 進学率 合格数 合格数
1 光陵 (神奈川・0) 237 67 28.3% 45 58
2 相模原 (神奈川・2) 275 76 27.6% 55 51
3 横浜国際(神奈川・0) 158 42 26.6% 18 17
4 多摩 (神奈川・0) 279 73 26.2% 42 52
5 横浜平沼(神奈川・0) 278 72 25.9% 35 19
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279 72 25.8% 32 19
7◎山手学院(神奈川・0)475 121 25.5% 57 102
8 大和 (神奈川・0) 280 71 25.4% 31 32
9 武蔵野北 (東京・0) 242 61 25.2% 28 36
10 小金 (千葉・0) 326 80 24.5% 25 16
11 三田 (東京・0) 270 65 24.1% 26 30
12◎川越東 (埼玉・0) 406 95 23.4% 72 41
13 町田 (東京・0) 274 64 23.4% 60 32
14 竹早 (東京・0) 232 53 22.8% 38 31
15◎品川女子(東京・0) 194 44 22.7% 15 32 ※現役のみ
16◎山脇学園(東京・0) 246 55 22.4% 19 14
17 市立千葉 (千葉・0) 319 71 22.3% 50 33
18 鎌倉 (神奈川・0) 272 60 22.1% 27 26
19 南多摩 (東京・0) 151 33 21.9% 25 12
20◎富士見 (東京・1) 226 49 21.9% 31 37
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg <<2014年→2017年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
17立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
17上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
17法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
17青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
17明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
17慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
17早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
17東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
17中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」 Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats 週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大 京都府;京都大
岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大 兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大 奈良県;神戸大
山形県;山形大 和歌山;和歌山大
福島県;福島大 鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大 島根県;島根大
栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大
群馬県;群馬大 広島県;広島大
埼玉県;埼玉大 山口県;山口大
千葉県;千葉大 徳島県;徳島大
東京都;東京大 香川県;香川大
神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大 高知県;高知大
富山県;富山大 福岡県;九州大
石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大
福井県;福井大 長崎県;長崎大
山梨県;山梨大 熊本県;熊本大
長野県;信州大 大分県;大分大
岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法 582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商 426/781 54.5%
早稲田大 法 304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商 361/782 46.2%
慶應義塾 文 257/560 45.9%
-----------------------------45%
江東区立深川図書館特殊B
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
大村浩次、おおむら・こうじ
不動産賃貸のアパマンショップホールディングス社長。福岡県立稲築高等学校OB
消臭代詐欺をしていたアパマンが
使ったはずの消臭スプレーをまとめて処分しようとして
大火災を引き起こしました
マジでブラック企業ですね
国立大学の再編に続き私大にも再編が求められているCHRISTMASグループとは大学の伝統、実力、実績、偏差値の総合ランキングからC:中央、H:法政、R:立教、I:ICU、S:上智、T:東京理科、M:明治、A:青山学院の早慶に次ぐ私立大学群。
SMARTはどうなんだろ、Sophia・Meiji・Aoyama・Rikkyo・Tokyo理科大学
判事補採用内定者(71期) 合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
北九州市立大学と九州工大、の進学が多いね
私学は、福大、関西学院大、西南学院大
有名私学はボチボチ
深川図書館 建築
深川図書館 ゴールデンウィーク
深川図書館 読み聞かせ
深川図書館 返却ポスト
江東区立 深川図書館 特殊B
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
>>習熟度別クラス編成
国公立理系、文系、私立等々
へぇ最底辺はどう?
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007) 他スレにて、
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
61実名攻撃大好きKITTY2020/02/19(水) 05:05:17.66ID:smWp3NLS0
京都高校は東大100九大300合格や
馬鹿ども思い知れや
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
と書きこんでいる人がいたけど、これ小数点の付け忘れだよねw
京都高校の昨年の実績は
京大1.00人、九大3.00人 だし。
関西人は300円を300万円って言うだろ
それと同じことよ
京都も関西だからな
>>162
ボチボチって言葉行橋くさいねwww
偏差値50もないのにsghなのね たのむから自分の育ちに合った塾に行ってくれよぉ
中学は選べないから仕方無いけど
おまえらは渡来とかジャクとかだろ
おまえらとーちゃんかーちゃん見てみろや
貧民や知恵遅れの親の子どものおまえらにふさわしい塾にいけよ
ほんとめいわく
とーちゃんかーちゃんみてみ
恥ずかしくないか
【京都高校】
本年度入試倍率1.05
予想合格ライン 偏差値38
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
【京都高校】
本年度最終倍率1.02
予想合格ライン偏差値35
楽しい学校だったんだ
でも卒業して初めて母校が学力の低い部類の学校だったことに気が付きました
行橋の田舎に産まれ育ち外の世界を知りませんでした
>>179
普通は入試の時の成績資料で
気がつかないか。
フクトとかで京都高校は偏差
値46がボーダーラインやんか
偏差値46って福岡の平均より
低いと思わんかったの。
悪いけど少しぬけてるね。 偏差値が46もないない
今はたぶん40ぐらい 35ぐらいのひともいる
さすが人喰いの子孫たちだな
北九州のチョンとかとはレベルの違う異様な地域
今年も偏差値低迷してるね
偏差値40で停滞前線
まあ偏差値なんて気にしてなーい
偏差値40きったらしいな これは統廃合コースだな。
田舎だからそんなもんだよな。
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm