◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【神奈川】シラスでノロウイルス食中毒 購入者は約1100人 藤沢市 [牛乳トースト★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742634224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
神奈川県藤沢市でシラスを食べた12人が嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴え、市はノロウイルスによる食中毒が発生したと発表しました。同じシラスの購入者はおよそ1100人に上るということです。
藤沢市によりますと、シラスなどを販売する「浜野水産」から、「13日に生シラスを購入した客から体調不良の連絡があった」と保健所に連絡がありました。
市が確認したところ、13日と14日に製造された「生シラス」と「釜揚げシラス」を食べた12人に嘔吐や下痢などの症状があり、そのうち9人の便からノロウイルスが検出されたため、食中毒と断定しました。
同じ「生シラス」と「釜揚げシラス」の購入者はおよそ1100人に上り、患者は増える可能性があるということです。
浜野水産は17日から営業を自粛していますが、市は施設の消毒や食材を廃棄させるために営業禁止処分としました。
浜野水産は「徹底した原因調査および安全衛生管理体制の強化、再発防止に取り組んで参ります」とコメントしています。
2025/03/2216:41 テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000412959.html 生シラスはそこまで美味しくないから
茹でて食べるのが基本by藤沢市民
釜揚げしらすスーパーで買って冷蔵庫入れて夜食ったら
雑巾臭くなってて捨てたわ
海老とかこういうの足が早いよな
たまに無性に食べたくなるんだよな、卵と一緒にご飯にかけて
こないだ江ノ島言った時食べようと思ったけど食べなくてよかった
聞いたことないな
下水の維持もできんようになったのか
釜揚げしてもダメなのか?
後からウイルスが入ったん?
ノロウイルスは感染力が強く数十個のウイルスでも感染する
生と釜で調理場が同じなんじゃね?
な?
生もの食うなって
ワクモルは
自己免疫力ないんだから
>>1 感染の大半は、ヒトからヒト感染だろ?
ノロ患者がゲロ吐いたり、下痢した時に舞い上がるウィルスが服などに付いたまま、そのまま調理場で作業したりすると感染爆発となる。
つまり、作業員がウィルスをもってるから、食品にだけ気をつけても無駄。
>>7 小さな干しエビはカルシウム豊富で骨にいいらしいで
よく食べてる
しらすもと聞いたけどな
東京湾とか相模湾とかやめとけよ。水産資源の宝庫、駿河湾が近くにあるんだからさあ。
いすゞ自動車の藤沢工場で200人超規模の
食中毒・体調不良あったばかりだし、
このエリアにチフスのメリー(スプレッダー,
健康保菌者)でもいるのかな?
シラスって釜揚げでも普通食う前にサッとゆがくだろ。
更に生なんて怖くて食べないわ。過去の常識が通じなくなってる。
生は分かるが
茹でしらすもダメなん?
(´・ω・`)
得体の知れない注射を打って免疫を失った連中が食中毒になっているのだろう
もう生魚は食えなくなるな
ほぼ唯一の宿主たる人間の自業自得だが
(´・ω・`) 乗るしかない、このビッグウェーブに!
VAIDSなんだって
だから、打つなと言ってたんだよ
猿助どもに
ノロウイルス怖いな。
釜揚げでもダメなのか。
ガンマ線照射しか効かないんだろうか
昨今の食中毒問題
技能実習生が関係ありそうで闇深いな
生しらすて生きたままなん?
全然知らんねんけど動いてるとちょっとかわいそうやな
生の新鮮なやつも食ったことあるがシラスは釜揚げ一択やね
アホが生だ生だと騒いでるだけ
>>55 あるかもしれんけど
原因はこの冬の大気の乾燥やろ
>>56 シラウオの踊り食いと生しらすごっちゃになってるバカはオマエくらい
微量のノロでも発症するくらいに増殖するんだよ
だって
白血球もマクロファージも、キラーTもNK細胞も
いなくなってんだから
はたらく細胞だったらどう描くかね
この体内の異常事態を
釜揚げしらすを干したものに醤油ぶっかけて食べるの好き
あと、ある種のしらすを養殖で大きくして、タレ塗って焼いたものを御飯の上に乗っけて食べるのも好き
ちょうど今日の昼くらいにメシドラで宇梶剛士と兼近とかがシラスたっぷり食ってんの見て食いたくなったやつらだろw
シラスでもなるのか
ところでアルコールは効果ないしらしいぞ、ワシは激安の次亜塩素酸消毒を自作してるぜw
生シラスって別にうまくないよな
普通に釜揚げの方がうまい
最近ノロウイルスが多いな
魚介類は気をつけた方がいいのかも
アルコール消毒なんて無意味…界面活性剤で手洗えよ
調理場消毒なら次亜塩素酸ナトリウムのピューラックス希釈して使え
ノロ対策ちゃんとしろ
自己免疫力を下げられたんだから
上げる食生活にしとけよ
腸活だ
味噌梅干しお茶とろろ・・・和食がいい
発酵食品や腸内フローラに良い物を食っておけ
日本人同志たちよ(´・ω・`)
しらすをご飯にかけて食べるとおいしい
ふりかけみたいなもの
>>18 美味いけど丼で食べるようなものじゃない
小鉢にちょこっとくらいがちょうどいい
全ての食品にノロうんこが付いてる前提で扱った方が良いな
ちょっと前にいすゞの工場でノロ大発生してたみたいだけど藤沢ヤバイ?
ノロはきついからな。すぐうつるし一人かかったら家族全員なった
>>72 次亜塩素酸は強力だからね
人体への影響を与える程度に
毒性が強くないと
ノロには効かない
透明の生しらすて見たことない
釜揚げしらすならスーパーでも見るけど…
普段から腸活しとくとちょっとはいいのかな?
免疫力の根幹は
腸だ
そいつを育ててやれ
ワクモルの腸は弱り切ってるから(´・ω・`)
>>53 江の島行くやつがかっぺでしょ
行ったけど食ったけど
>>82 藤沢が流行ってんのかと思ったら、
京都、栃木、新潟でも
ノロによる食中毒
全国で今増えてるんだな
ノロウイルス増殖中
湘南の海で育ったシラスを生で喰うなよ
あと漁港の水や氷は中水な
>>89 え?マジで?
透明な生シラスもスーパーで売ってるでしょ
横浜だが、格安スーパー(オーケー)でも時期になると生シラス売ってるよ
汚染された生シラス盛りつけた手や手袋で、釜揚げシラスも扱えば
アウトだしな。
便所で尻出したままひっくり返ってそのまま1時間ほど垂れ流し続けたことあるわ
後で掃除が大変だった
>>29 生モノ食べられないなんて恥ずかしいからな
自覚しろよ
江ノ島でしらすが入ったソフトクリームがあって
さまぁ〜ずの2人が嫌そうな顔で見てたわ
タコを潰してぺたんこにした煎餅もあって
それは蛭子さんが嫌そうな顔で見てた
今は知らんが平成の初めころ江の島までの橋の下(川沿い)でも大腸菌まみれだったじゃん
>>75 薄めるだけでいいの?
ワシ、炭酸とか入れてるw
https://macha-san.seesaa.net/article/2020-04-22.html ・次亜塩素酸水とハイターなどの除菌漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム水溶液)は違います!
ウンコしたあと手を洗わないで
生のシラスを触るのはよくない
>>88 袋詰2ヶ月後の刻み海苔でノロ集団食中毒あったからな
ナマモノや乾物関係なく起きるぞ
生しらすはほんとに気をつけたほうがいいよ
腹壊す事なんて日常茶飯事だから
シラスとタラコって獲らなかったらもっと魚増えてんじゃね
なんでこんな食中毒増えたんだ?
ここ数年で一気にニュースで食中毒見るようになった
ノロウイルスは感染力が非常に強く、少量のウイルスでも感染します。感染者の便や嘔吐物に直接触れたり、汚染された食べ物や水を摂取したりすることで感染します。嘔吐物や便などに含まれるウイルスが空気中に飛散して吸い込んだり物に付着したウイルスを触って口に入れたりすることでも感染します。
家族がなったら隔離しろ。トイレもなるべく分けるか最強装備で掃除しろ。感染力をなめるな。おえええええええ
>>94 冬は寒いから腐りにくいとか考えてウイルスの事を考えずに適当に扱ったりとかあるのか12月から3月にノロウイルス増える
これからの時期は暖かくなって自然毒とかの食中毒増える
そういえば
釜揚げシラスって、シラスよりもいり汁のほうが美味しいらしい
しらすのほうは出汁ガラだしね
>>122 確かにあれだけの稚魚が成長したら海の中が魚だらけになるな
よし、しらす禁漁せよ
生しらすには、アニサキスなどの寄生虫や腸炎ビブリオなどの細菌が付着している可能性があり、
食中毒にかかる危険性があります。
【腸炎ビブリオ食中毒について】
腸炎ビブリオは、3~5%の塩分を好み、海水に生息する細菌です。
1950年10月に大阪で発生したシラス食中毒事件で、国内で初めて確認されました。
患者数は272名、死者数は20名に及び、戦後最大の食中毒事件となりました。
腸炎ビブリオ食中毒は、主に海産食品の喫食によって夏季に多発します。
潜伏期間は通常11~18時間ですが、2~3時間で発症したとの報告もあります。
主な症状は、腹痛と下痢です。
発熱を伴うこともありますが、38度を超えることは多くありません。
【食中毒の予防対策】
生の魚介類を食べる際には寄生虫や食中毒のリスクを認識しておく必要があります。
手洗いは、トイレ使用後(小用でも)、食事前、おやつの前、喫煙の前などきちんと行いましょう。
今回はノロだが、生シラスはいろいろと危険
>>102 ほんとに
富山や兵庫(多分)のホタルイカとか最近見たからその辺りの売り場で売ってるかなぁ
ちりめんじゃこや塩鮭の売り場じゃないよな🤔
今から見てくる
集団感染した人達の
新型コロナワクチン接種率知りたいなぁ
シラスをヤクルトで洗え
シラスをヤクルトで洗え!!
生シラス好物だから時期が来たら必ず食ってるな
今のところ当たった事は無い
2日前に回転寿司で生しらす軍艦食べてた…
しばらく食べるの控えよう
>>1 今はナマモノ系はヤバいな!
よくまー大谷は試合前にチーメンに寿司を食わせたな
シラスは加熱して旨味が出るのに生で食う奴は味覚障害レベルだぞ
え?生シラスだけかと思ったら釜揚げシラスでもノロになっていたのか
熱では必ず死ぬからそのあと手で触ったのか
>>149 定期的にノロに暴露してる人や免疫が健全な人は、食べても発症しない
釜揚げでノロに感染って普通はねえだろ、どういう経路だよ
シラス漁は禁止しろよ
稚魚根こそぎ捕獲するバカどーにかしろ
人間がひり出したノロビチグソ→下水→海→魚が取り込む→それを人が食う
という食物連鎖からのノロの無限連鎖
>>137 オーケーだと刺身のコーナーだな
ちなみに今日オーケー行って刺身も買ったが、生シラスは売ってなかった
時期的に4月以降じゃないかな、関東のスーパーに並ぶのは
ノーマスクで飲食物取り扱うの禁止にした方がいい。
「◯番テーブルのできたよー」とか「お待たせしました」とかノーマスクで言って、潜伏期間でも移るだろ。
買った水産会社に連絡
症状出た人「シラスかな?」ってよく分かったなあ
そもそもノロウイルスって常にどこにでもあるんじゃないか視認出来ないだけで
>>5 平塚市民は昔からシラス干し。
天日で干したシラスが美味い
>>117 触っているのがウ〇コだけだと思うなよ
チ〇コも・・
何か日本人の免疫力弱くなってるけど何か理由あるんか?
>>1 八潮の件で川に放流した汚水が原因だったら…
海外旅行して
現地人は平気なのに日本人はダメ
ってあるだろ
それが食品生産現場にやってきてんだよ
>>5 あんまり人気無い店で食べたら生臭くてガッカリしたけど評判いいとこ選んだら全然別物で美味しかったから店による鮮度や管理の差が出やすいんだと思う
真菌とウイルスの違いはあるが水虫(糸状菌)みたいなもんであれもならない人は全然平気だもんな
食品関係者には衛生を徹底してもらわんといかんぜよ
石鹸で手洗いし酸性アルコールで消毒し調理道具だけではなく
容器や包装や陳列場所、お盆等々しっかりと頼むぜよ
生しらすは獲ったその場でしか食わないって淡路島の漁師さんが言ってた
>>187 白米に乗せて黄身と青ネギとめんつゆかけると美味いぞ
日本人の免疫力落ちてないか?
行き過ぎた清潔志向の成れの果てか
それともこの何年かで変な注射打ったかじゃなかろうか
加熱して安心ってのは自分で加熱した場合だけ
加熱した後にノロの付着した手とかで触ったら同じ事だ
くらっちゃったのは体調不良(内臓系)や免疫がーのハナシになるんだな水虫も皮膚科より内科なんだよ真理が
藤沢はロクなものが無い
津波で壊滅
住んではいけない土地
昔はウイルス学会で数演題しかなくて、ノロウイルスってあるんだ~ぐらいだったけど。
有名になったな~
生シラスはまれに寄生虫感染を起こすらしいが、寄生虫ではなくてノロなのね。
>>196 釜揚げした後野呂保菌者が触ったんでしょ
ノロウイルスmRNAワクチン打たせたい勢力のバイオテロ
インバウンドが異常に増えたからトイレを介してノロ感染してるんだろ
スマホいじってたら手洗いも無駄
アルコールで手を濡らしてOKってやってるアホも多いんだろうな
手は石鹸など使ってきちんと洗え。むしろアルコールなんかいらん
手を洗った上で医療用手袋付けてその上からアルコールくらいじゃないと
プランクトンが💩を食べて
シラスはプランクトンを食べる
うんこ湾の大腸菌か放射能かワクチンだろうなぁ…
とりあえず関東産は不味いから普段からスルーしてるから東北も危なそうだね
神奈川がシラスを名産としてゴリ押ししてるけど静岡や愛知の足下にも及ばない
【神奈川】藤沢のいすゞ工場社員食堂、ノロウイルスで食中毒 263人が嘔吐や発熱… [牛乳トースト★]
http://2chb.net/r/newsplus/1742417887/ 藤沢ねぇ
ノロウンコが下水から海に行ってさらに増えて海産物がノロまみれみたいな拡大再生産してたりして
釜揚げも生もってことは
作った、詰めた側にノロが居たってことか
やだなあ(´・ω・`)
>>216 ノロ持っていても唾飛ばしまくったりケツで加工するわけじゃないからな
単純に不潔
>>80 >>97 可哀想に
本当の生しらすを食べたことが無いんだな
>>53 そもそも江ノ島・湘南自体がかっぺwww
>>214 かっぺヤバすぎだろwww
>>216 1100人も食中毒にさせるには💩一本くらい必要
触ったくらいで1100人分も感染するわけない
ノロの加工者にノロの症状は出てないの?
まさか下痢や嘔吐の中で加工してたとか?
シラスってイワシの稚魚だよな?
イワシの漁獲量が激減してるのにこれって究極の乱獲だろ?
ヤメなよ
>>136 腸炎ビブリオみてーな好塩性なのは真水で即死ーイチコロだから
>>137 都内の一部のスーパーでほぼ通年出回ってるぞ今週も一度見た
おそらく獲れたらすぐパック詰めして急速冷凍して適宜出荷してる
>>225 症状軽くて無自覚が今回の流行に多いそう
ノロ多すぎて草
あらゆる物やサービスの室も落ちてるな
>>1 加熱済みだからとそのまま食うから、
しらすにノロウイルス仕込まれるッて
毒売ってるのと変わらんぞ
何らかの原因で相模川から大量の💩が相模湾に流れて
その💩をプランクトンが食べ
そしてシラスがプランクトンを食べる
食物連鎖、生物濃縮って事で事件性は無いと思う
ワクチン打ったがノロはかからんな
多分子供の頃から汚い環境で育ったせいだと思う
つまりこのノロウィルスはどこからきたの?
作業員がノロった手でシラス混ぜまくったとかだよね?
【接種済お断り】コロナワクチン未接種者専用雑談スレ Part105
https:
//2chb.net/r/covid19/1741810972/
>>183 人気の店なら回転が早い
そうでない店だと古いものが出てくる可能性がある
繊細な魚だからこそ差がでる。
「浜野水産の味」
浜野水産は湘南・江の島で
代々続くしらす漁の網元。
自家船の湘南丸で
毎朝日の出と共に出漁、
水揚げから加工、販売にいたるまで
一貫して手作業で行っております。
全部やるからこそ出せる「鮮度」、
「素材本来」の味をお楽しみ下さい。
うんこ海水につかってる生シラスでノロウィルス食中毒になるのは必然
>>121 シラスウナギならわかるけど
カタクチイワシのシラスなんてそんな価値ないわ
>>249 多くの日本人はコロナワクチンを打って細菌やウイルスへの抵抗力が衰えたのが原因
台風でうんこ杉になったと思ったら湘南の海もうんこだらけ
まあクソ汚いのは知ってたけど
揚げてあってもウイルス死なないのかな
まあ揚げた後に便所行って手を洗わずに包装とかしたとかか
>>259 あんなきたねぇ海で旨い旨い行ってる土人の味覚疑うわ
>>267 ウォシュレットなんて30年前から戸建てと分譲で標準だけどどの世界から来たの…?
昨日の14時にイタリアンで「ピザ」「蒸し牡蠣乗ったパスタ」「生ハムサラミ盛り合わせ」「ビール」を飲食したんだけど
17時ごろに何度も「嘔吐」し18時ごろには水っぽい「下痢」「腹痛」で2時間くらいトイレにこもって上からも下からも飲食したものを出し切って
それからしばらく寝ていたら良くなったんだけど
あれはなんだったんだろう
8月に滝壺で100人以上がノロで集団嘔吐ってあったけど
今年は海水浴がヤバそうだな
>>151 んなことないよ
イワシの刺身がうまいんだからシラスだって生でもうまい
生シラスの問題は旨味を邪魔する苦味だろ
>>275 お前も地方やん東京大阪愛知だけ地方じゃなあ地域は
京都人もびっくりな勘違い低能生物
原因?調理者がマスクもしないで作業をやったから、以外にあるか?
>>283 勘違いすんなよ?
愛知は働くとこだがね!!
手を洗わなかったしかない
釜揚げでそうなるということは
そういうことだからな
釜揚げでも発症者が居るようだし、生でなくても安心できない。
最近ノロ軍団勢力伸ばし過ぎじゃないか?(´・ω・`)
ノロ強さ増してない?
>>181 ありえんて
八潮の垂れ流し下水の出口は中川(荒川)で東京湾の最奥
影響出るなら先に船橋で揚がる海産物(特に貝)からだわ
>>267 今時賃貸でも付いてるだろ多分
公衆便所以下だぞその家
昭和の終わり頃の湘南は海の中がトイレであった
プカプカ浮いているのはクラゲではなくウンコだった
ちゃんと手は洗えよ
手指洗浄はちゃんとしないとな
不潔
ザパニーズはほんとのんきだなw
テロにきまってんだろ
>>275 地方民って無駄にテレビで映されたり取り上げられてるだけの地域に憧れ持つよな
渋谷、横浜、湘南、箱根w
洗脳されてて可哀想に思うわw
>>279 中国人が海に来るからな
あいつらやベトナム人は衛生観念の無いばい菌保有者だし
>>80 親戚がシラス漁やってるからしょっちゅう食べてたが同意
じわじわ効く飛ばしか約1100←この数字に注目ゾロ目なるほど
>>5 釜揚げシラスも原因みたいだけど、釜揚げシラスって茹でてあるんじゃないの?
外人入れるからこうなっているんだろ
マジで追い出せよ
やっぱり地盤も強固で治安も良くて爽やかで清潔感溢れる静岡がいいな。皇室お気に入りの地でもあり、かつては沼津御用邸や静岡御用邸も存在した静岡。臭い汚いヤツとか少なそう🗻🍵🏯🍊
世知辛い都会の生活に疲れたら静岡においでよ♪
インバウンドや移住で、そのあまりの美しさに「富士の病」を患ってしまう方々が続出しています
静岡に移住すれば神々しい富士山見られるよ。温暖穏やかで爽やかな気候。治安も良好。バツグンの清潔感に加えて飯も最高に美味いし、水源も豊富、海あり山ありでアクティビティも充実。災害にも強く地盤も最強クラス。さすがに徳川家康公が終の住処に選んだ安心安住の地だけのことはあるよね。
天下の大将軍、大御所様が過去の重要な伝承を把握していないはずがないしね。
改めて富士山の価値はプライスレスだと感じた。
独立峰であの整った美しいカタチは唯一無二で奇跡的。世界中の人々が富士山に魅せられるのも無理のない話。富士登山や展望スポットには旅行客が押し寄せ、葛飾北斎の富嶽三十六景も海外のコレクターの間で大人気。
富士山の絶景で知られる日本三大美港の一つである清水港には外国籍の豪華客船が連日のように寄港している。今年は過去最多の年間100隻を超えるそうだ。富士山人気はとどまるところを知らない
i.imgur.com/bHkY9wg.jpeg
i.imgur.com/r1JXjjw.jpeg
ぶっちゃけあのあたりであがったシラスをよく食べる気になるなーと思う元地元民
>>285 みんなまともな生活できてんのに何が悪いのこれの?
日本人
うんこ着いた手で作業するの好きだなw
本当汚い
静岡って爽やかで清潔感もあって上品だよね。女性人気も頷ける🌸静岡駅周辺の地下街、お茶の香りが漂ってる✨🍵🗻
i.imgur.com/XaE9M6n.jpeg
i.imgur.com/avSQtEd.jpeg
>>312 シラス自身は清潔で、調理後に汚染されたんだろうな。
生物を避けてもノロからは逃げられない世の中のようだ。
気候も温暖穏やかで爽やか、お茶と魚、蕎麦、わさび好きな静岡県民が最強だね✨🍵🗻
「健康寿命」 静岡県 男女とも全国1位
www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20241225/3030026534.html
>>226 釜揚げに七味唐辛子がけが辛子明太子みたいでマジうまい
生シラス派の俺もこれには脱帽
>>229 イワシの漁獲量激減なんて聞いたことないが
海の汚染がひどくなった
海水温上昇して雑菌が繁殖しやすくなったとか
他のことが原因の可能性もあるかもしれん
静岡の奥は奥でこれまた魅力的なんだわ✨🍵🗻
お茶、生わさび、さらには“武田信玄の隠し湯”まで…いま行くべき、奥静岡(オクシズ)の注目スポット
静岡県静岡市の中山間地に当たる奥静岡エリア(愛称:オクシズ)。区域内には梅ヶ島温泉や井川ダム、南アルプスなど多数の観光資源があり、静岡茶やわさびの栽培、ウイスキーの製造が盛んなことでも知られている。そんなオクシズの魅力を堪能できるプレスツアーが実施される……と聞きつけた記者は、こちらの企画に飛び入り参加。実際に現地を訪れ、その魅力に触れた数々のスポットを、リポート形式で紹介しよう。
news.yahoo.co.jp/articles/7c4e5012240eb10588f6f41c3b56973608cb3035
>>284 そんなもんで食中毒になるかよ。
アホか。
マジか
今日いつも行ってる魚屋さんでシラス買ったけどいつも通り美味かった
ノロのやつが便所のドアノブ触るだけでもテロ行為
ノロのヤツは隔離してノロ専用便所でウンコさせないといけない
ノロのヤツが吐いたらウンコ漏らしたらそいつに近づいてはいけない
サウナ付き貸別荘トップ10 トップは静岡市の「うわの空」
日本一の民泊や貸別荘、グランピングやキャンプ場を決めるコンテストで、静岡市の施設がサウナ付き貸別荘部門で全国1位に選ばれた。コンテストではトップ10が発表されており、2位に奈良県、3位に滋賀県の施設は選ばれている。
今回が2回目となる「ベスト・オブ・ミンパク」はコロナ禍で影響を受けた業界の活性化やインバウンド需要の増加などをテーマに開催された。エントリーしたのは全国にある1092室。サウナ付き貸別荘部門では、静岡市にある「うわの空(静岡市葵区赤沢193)」が頂点に立った。
①うわの空/静岡県静岡市
②今昔荘 奈良ならまち-蒸風呂邸-/奈良県奈良市
③IZA近江舞子 凪・波/滋賀県近江舞子市
④SHADOWPOND鎌倉/神奈川県鎌倉市
⑤The Wave/茨城県鉾田市
⑥SAUNARF 伊勢志摩/三重県志摩市
⑦Resort villa iki by ritomaru/長崎県壱岐市
⑧Dogs’ Retreat Villa Awaji/兵庫県洲本市
⑨Lakehide Konan/福島県郡山市
⑩8 Lantern/山梨県南都留郡
https://www.shizuoka-life.jp/post-9255/ >>325 >釜揚げに七味唐辛子がけが辛子明太子みたいでマジうまい
素直に辛子明太子でいいのではw
>>39 岐阜もそうだけど、規模がデカいよな
どこにノロ持ちがいるか分からないのが怖い
これが石破よ。自分さえ良ければいい、安倍と同じ事をする。
江戸時代から食事にはお茶が基本なのに…お茶のカテキンの殺菌力は強力で恐怖のO-157さえも抑え込める
保菌者が触ったメニューから感染することとかあるのかな?
神奈川県民ですが静岡愛強いです。
今年は浜松にも一人で行って来たし
静岡(駅)にも行ったし五味八珍好きだし
お仕事でも静岡県のお客様対応してるし、
横浜から引越すなら静岡県内だとかなり前から思っています。
伊豆と熱海は神奈川県みたいなもんだと思ったりもしています。
https://x.com/ririko045/status/1873522796619567462?t=P-gOlIQWsmF_H8Zjb1IQmw&s=19 これは人間由来だろ
封詰めした人がノロだったんだろ
静岡県をやけにPRしているのは静岡県民を装った山梨県民かな…
熱海バブルすげえええ。現在建設中のホテル10軒。商業エリアは空きテナント探すのが難しいってよ。最高地点地価は16%上昇。
静岡市鷹匠エリアもマンション建てれば即完売、商業エリアも最高地点地価は11%上昇。
静岡が上向いてきた✨🍵🗻
news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd0e26f7c728d14340b0aadbf319f7e55d
◆トイレでのノロウイルスの汚染の起こり方
ひどい下痢の時は、一刻も早く用を足したいと、誰もが思います。
しかし、勢いよく用を足すと、下痢便が便器の内側だけでなく、便座回りやお尻にも付着してしまいます。
表1と表2出典1)は、冬季の公共施設のトイレについてノロウイルスの汚染状況を調べたものです。
便座裏では38検体中7検体(18%)からノロウイルス(遺伝子RNA)が検出された他、
ペーパーホルダーからも36検体中1検体(3%)から検出されています。
ペーパーホルダーにノロウイルスが汚染した理由はいくつか考えることができますが、
最も可能性が高いのは、トイレットペーパーでお尻を拭いた際に手指が汚染され、その汚染された手指でペーパーホルダーを触ったことです。
勢いよく下痢をするとお尻の広範囲に便が付着し、お尻を拭く際にトイレットペーパーではなく手指を汚染する危険性が高くなります。
図は下痢をした際にトイレットペーパーで拭かずに、そのままお尻に押し当てた際の下痢便の付着部を模式的に示したものですが、
肛門部から10㎝程度離れた場所にも下痢便が付着していました。
このことを知らずに、お尻を拭いたり、衣服を整えたりすると、
手指、衣服、トイレ環境等を汚染させてしまう危険性があります。
また、下痢便は水分を多く含むため、トイレットペーパーを重ねて使用しても、手指まで浸透していた経験がある方もおられると思います。
そのような場合にも手指が下痢で汚染する危険性があります。
さらに、ウォシュレットを使用すると、下痢便をある程度流し落とすことができますが、
その一方で、しぶきが便座やお尻の広範囲に飛び散り、勢いよく下痢をした場合と同じように、便座やお尻を広範囲に汚染することになります。
以上のような行動により、手指や裾回りが汚染された結果、ペーパーホルダーにノロウイルスが汚染したと考えることができます。
ひとたび手指等にノロウイルスが付着すると、その後、ドアノブ、水道の蛇口などの手指が触れる場所は同じようにノロウイルスの汚染が起こることになります。
>>45 感染か接種か忘れたが
免疫がガタ落ちするから生ものが食えなくなると
初期の頃、既に指摘されていた
エイズの検査を受けろ、とも言われていた
HIV感染者の食事にした方が無難かもな
体にはよくないと思うが釜揚げしらすには醤油かけてしまう
無塩醤油買ってみたらいいのかな?
釜あげシラスでもノロか?
世の中下痢してたり手を洗わない奴らばかりなのか
>>316 大阪湾で獲れたシラスが東京で売られてる時に湘南のシラスなんて問題ないない
>>323 なるほど・・・
それじゃどうにもならんなw
駿河屋さんもイケイケでワラタ🍵🍊🗻
駿河屋物流革命!静岡市駿河区に1万坪超の巨大物流倉庫オープン!
静岡市内に点在する倉庫機能を集約し、ロジスティクスの最適化へ。
2025年夏、駿河屋(株式会社エーツー)の物流機能を集約した巨大倉庫が、静岡県静岡市駿河区恩田原地区にオープンします。
延床面積1万坪を超える敷地に、これまで静岡市内各倉庫に点在していた商材を集約。
梱包機・最新マテハン機器を導入し、出荷にかかるプロセスを圧縮。
恩田原新倉庫のオープンから始まる、駿河屋の物流革命にご期待ください!
i.imgur.com/yP6WL9p.jpeg
生シラス食って世の中にはこんなウメェもんあんのかと昇天したよね
いくらでも食えるでしょあれは
生シラスとか信頼してそのままの状態で食うもんだからもう二度とここでは買わんな(地元民だが)
>>340 マジレスすると釜揚げ+七味の方が高タンパクで低塩分と圧倒的にヘルシー
◆どう考え、行動すればよいか?
ではどのように考えて、行動すればいいのでしょうか?まずは、次のことを十分に認識しておくことが大切です。
①公衆トイレはノロウイルスが汚染していると思って利用しましょう。
②お尻を拭く手指は汚染すると思いましょう。
③汚染を起こしにくい排便を心掛ける。
④お尻を拭く手は、お尻を拭いた後は手洗いをするまでは、環境に触れない。
⑤手洗いは注意深く、念入りに
⑥下痢の際にはウォシュレットの使用は控える。
⑦消毒液などを携帯し、汚染を起こした場合は消毒や除菌を行う。
こういう暴力で脅すのは、賛同者がごく少数だからするんだよ。脅す側は、いつも100対1で劣勢だって事を忘れちゃいけない。さも公権力で脅しているかのフリをする負け組み。
>>368 ちがう
糞してる最中にスマホいじってる
そんで手は洗うがスマホにウィルス付いたまま
後はわかるな
釜揚げも汚染されてる
今回のは生だからとか関係ない
衛生的な問題といえる
飲み物2杯付で2200円。コスパ最強だね✨🍵🗻
静岡駅で一杯やってます
まぐろ一筋みやもと ASTY静岡東館店でコスパ最強ハッピーアワーセットのマグロづくし(飲み物は2杯で2200円)と静岡おでん盛り合わせ
i.imgur.com/5eRXz65.png
太平洋側はろくろく漁に出れないよね。シラス漁がやっとなのに。日本海側も境港だけ。鳥取だけが潤う石破政権。
東梅田の集団すっと~か~
通称名:鶴屋 康貴
草加名物集団嫌がらせの必殺他人の家を盗聴盗撮副業を
相撲部屋の弟子系のにきびたっぷりの地黒小柄盗聴巨デブ男に斡旋
女の部屋の帰宅直後の音声を盗み聞き
聞き取った言葉を本人の前で言うのが趣味の変態に斡旋
「疲れた〜」相撲取りでもないのにあんなに太ってたらそら疲れるやろw
↑通報、拡散したって下さい
椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと~か~の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる with 西野 瑠花
→ 進化して椅子蹴り悪口を 藤林 西水 水本その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん
趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし~)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう(上記の相撲男)
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww
↑通報、拡散したって下さい
草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
真昼間の天下の公園で「犯されるぅ~」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w
定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー~
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw
「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと~か~インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww
通報・拡散お願いします!!
Z世代が社会人になってから日本が壊れてきた感がものすごい
東京五輪の時の水質改善のために投入された牡蠣の色がヤバかったな…
あれよく泳げたよな…🤪😟
>>376 生食を避けてもランダムエンカウントでノロる世界。
ヤバいな。
生シラスと釜揚げシラスの両方でノロに感染したということは
料理人等の店員が原因ってことだな
さすがにシラスが牡蠣みたいにノロを濃縮するとは思えんから従業員由来だな
しかしシラスなんてほとんど触れないんじゃないのか
ノロウイルスは食物よりそれを扱う人間が感染元。汚い人間が扱っているということ。
>>385 そうとも限らんよ
一緒に売ってたなら生食用の液が釜揚げの容器についた可能性は普通にあるし
>>382 逆に誰も病気ならなかったのが意識変えさせられたわ
科学の勝利というかなんというか
松山の三番町で、30歳の女性が信号待ちの横断歩道で、耳の後ろをいきなり切りつけられたりさ。ほんとクソなんよ。
>>200 冬でも食中毒連発だもんな
もう答え出たな
でももうすぐ緊急事態条項が通るからそしたら強制になる
既に打ったやつはこれでトドメだろうな
免疫が壊れたのかめちゃくちゃ汚いのか、後者はないと思うから…
藤沢のボッタクリ生シラスなんてありがたがるアホだから当たるんだよ
つけない、増やさない、やっつける。
これ食中毒対策の基本。
「つけない」は、手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、よく手洗いし手袋をする、生肉などは袋で包む。
「増やさない」は、早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理をする。
「殺す」は、魚、肉などを内部まで十分に加熱する。
水揚げから加工、販売にいたるまで一貫して手作業笑
従業員の新鮮なノロ入りだな笑
インバウンドを止めないと、飛行機でウイルスは入って来るよ
暴力に訴えるゴミに賛同する人間なんて圧倒的に劣勢で劣等感の塊なんよ。
生シラスじゃなくて釜揚げでダメか
どうしようもないな...
生食用は、殺菌して食べられるようにする。
殺菌を怠ったか、調理中にウイルスをつけてしまったか
しらすはカリッカリにしたのを食べるのが至高
てか釜揚げ程度じゃノロは生き延びるのか
静岡市のセノバ以外で2時間超えって、あんまり見たことないような……
i.imgur.com/pcfkLzy.png
「生食用食品を殺菌するには、加熱や紫外線殺菌、次亜塩素酸ナトリウム水溶液による浸漬などが用いられます。
【加熱による殺菌】
中心部が75℃で1分以上になるように加熱すると、食中毒菌を死滅させることができます。
中の色が完全に変わるまで十分に加熱しましょう。
牡蠣などの二枚貝から感染を防ぐには、中心部が85~90℃になる状態で90秒以上の加熱が推奨されています。
【紫外線殺菌による殺菌】
牡蠣は水揚げ後に紫外線殺菌水を使用して、体内に含まれた菌を殺菌します。
牡蠣を循環海水のプールに入れて、塩素殺菌や紫外線殺菌、オゾン殺菌などをすることで浄化処理を行います。
【次亜塩素酸ナトリウム水溶液による浸漬】
5~25℃の次亜塩素酸ナトリウム水溶液(濃度100~200ppm、pH6~7)に5~10分程度浸漬することで、生食用野菜を殺菌する方法があります。
また、生肉は最後に調理するなど、二次汚染を防ぐことも大切です。」
だってさ
地元民だが、シラスなんか貧乏人の食い物だぞ。
浜で茹でていて、ボール持って買いに行く。
100円でボールいっぱい買えた。
カネがないときは煮たりして食べた。
>>405 そうは言うけど便器持ち歩きたくないから私はスマホにしとく
でも湘南あたりで
しらす丼とアジフライ食べたくなるんだよね
>>411 湘南シラスなんて今は昔だ。
九十九里や静岡から持ってきているに決まってんじゃん。
岸田といい石破といい同じ系列だな米価格(新型mRNA代物)→と流れ読めてるなんとなくね日常の話題が岐阜の仕出し弁当で1名亡くなっとるぜノロ
岸田首相は小泉麻生安倍菅のテロに全力で戦ってくれたけど、石破はさあ、大船渡を見捨ててミャクミャクガールを選んだんだから、生きてる価値も無いんよね。
>>410 焼津以西なら空いてるかね
しかし静岡の店舗の待ち時間も凄くなったんだな
プラン通りなんだよな諦メロン夏はスイカメロン辺りが危険と読むw食べるなよと
そもそも食中毒自体は気づかない所で皆なってる
ただ症状が軽いか重いかの差で騒がれ方が違いすぎる
おぅおぅおぅ
太てぇ野郎だなぃ
しょっ引いておシラスで裁きを受けやがれぃっ
シラスガッツリ根こそぎ取るなよ
だから漁師は低知能の集まりだって言われる
>>426 例大祭の影響かな?他にイベントあったかな?
コロナ禍で手洗い週間も忘れて逆に手を洗わないやつ増えてないか
ノロでなくなるって普通は二~三日で治るっていうのに
ウイルスが強くなったのか、かなり脱水状態なのか
新鮮なシラスは少し大きめでも苦味が全く無いな
夕方には鮮度が落ちて苦味が出てくる
打っちゃったやつもう何も食べられなくなるんだろうな
ほんと地獄だわ
ノロにかかったやつが海に広めてるからな
もう日本中の海がノロわれた
>>54 それ思う。
特に生を提供する外食は
ガンマ線照射しとけ。
新型ノロでもイチコロ。
あと胡瓜もかただコーヒー飲む日常ですヤバい冷やし中華
藤沢で生まれ育ったけど、生しらすは腰越か大磯で買ってたな
江ノ島で買ったことはない
釜揚げって茹でたあとザルに乗せて冷やすけど
ザルにでも付着してたのかな
ここ、漁獲量の割りにSNSマーケティングで品切ればっかだった
コロナ前からグラム単価倍になって買うのやめた高級食材ですわ。で、ノロかよ
シラスって茹でてあるやつ買ってきてもすぐ悪くなるのに
生で買ってくるのは怖くね
どうしても食うならお店のほうがいい気がする
文句あるなら自分で料理しろと奥方彼女店主にキレられる日常だなやれやれ
塩崎が舐められまくってんだよね。ほんの2週間で2人も刺されて。一年生で安倍派なんかについて小林を持ち上げてるチキンカスだからな。祖父と親と二代裏切って、岸田首相にまで背を向けるとか、身の程知らずにも程があるんだわ。
>>413 おじいちゃん、昭和3~40年代の話するなよ
稚魚を大量に獲るからよくない言うけどシラスはカタクチイワシだからマイワシの漁獲量とは関係あんまりないよね
カタクチイワシの成魚はマイワシほど需要はない
>>454 昭和50年代はそんなものです。
シラスなんか食べている家は馬鹿にされていた。
ウチとか。
シラスは生や釜揚げより乾燥したちりめんじゃこのほうが好きだな
>>430 みんななってるわけねーだろ。
アホか。
>>40 > シラスって釜揚げでも普通食う前にサッとゆがくだろ。
ゆがいた程度では、ノロウイルスは死なないので、食中毒になる。
魚は神奈川よりも静岡で食べた方が美味いししかも安全
だいたい20年前はこんな生シラスなんて大々的にやってなかったんだよ
売れるからって衛生感覚麻痺ったんじゃね
父親と岸田首相がマブダチってことも知らずに安倍につくとか、どんだけアホなん塩崎。
>>461 年寄りはよくそういう事を言うな
俺の地元じゃシャコがそれにあたる
大磯の漁港でも売ってたけど、小動の浜のところで、でかい鍋で釜揚げしらすを茹でてた。
ボール持って行くとガサッと満杯に入れてくれて100円 80年代は300円ぐらいだった。
ノロは生きれるが地獄を見るからな
生物は気を付けてる
>>475 さっと湯通ししただけだからとか、消毒の目安は90秒以上だからね
あとは生の方と同じ場所で手売りとかしてたらそっから移る可能性もある
>>460 これしか考えられんよね
コロナ前にこんなにノロになってたかって
話
いっぱいお注射した人は解毒してね
>>26 おまいらの免疫システムがぶっ壊れてんだと思うよ…
読んでたら食いたくなってきた。
シラスをサッとゆがいて、冷ました所に大根おろしと醤油を少し。
軽く混ぜてから炊きたての飯に乗せてかっこむ。後は青菜の味噌汁に海苔、漬物の朝飯。
>>467 生シラスは地元でも食べなかった。
かき揚げにして食べる。
昔のシラスなんか何が入っているかわからなかったし。
変な魚がいっぱい入ってた。
そもそもすぐに港に帰らんからこうなる
田子の浦とか1時間以内に港に並ぶぞシラス
ノロウイルスは毎年起こるけど、今年は数が違うな。
数百、数千というレベルだもの。また、このり患者たちが今後一か月くらい
ウイルスを出し続けるわけで、二次被害が懸念されるな。
シラスそのものより調理過程で混入したんじゃないのか?
>>467 たぶんエガちゃんねるとかの影響がデカいと思う
読んでたら食いたくなってきた。
シラスをサッとゆがいて、冷ました所に大根おろしと醤油を少し。
軽く混ぜてから炊きたての飯に乗せてかっこむ。後は青菜の味噌汁に海苔、漬物の朝飯。
購入1100人、家族で食べて3000人から4000人が食べてるかも
岐阜県岐南町の弁当レベルまで行くかも
最近は調理する側の人間の衛生観念が低くなってるんだと思うわ
無知なZ世代のバイトとかが作ってるからそうなる
私が静岡滞在中に美味しいから毎日シラスを食べたからって、どうしてシラスを狙うかなあ。しかもウチの先祖の土地の藤沢で。
釜揚げもアウトって、下痢トイレで手を洗わずに作業してたのかね
インパクトはデスマフィン。ノロも多いけど。サポなんじゃそりゃw
>>493 それだわな
そして何度も出てるけど、原因はスマホじゃねーかとも言われてるわな
シラスの風評被害だわ
また大臣がむしゃむしゃ食べる
>
>>464 アホウ。ノロウイルスなら85℃1分でほぼ失活する。厚みのある貝類と違ってシラスは小さいからお湯の温度と中心温度はほぼ一緒。
小鍋の沸騰水中にシラス入れて一煮立ちさせて再度100℃にすれば十分だよ。
>>473 駿河湾でもっとでかい生シラス出してるとこあるぞ
同じとこでも釜揚げはなぜかめちゃくちゃ細かいけど
取り敢えずチューチュー味噌汁事件の方に話題そらしてよ
>>5 誰かが江の島近辺の名物に仕立て上げたが三崎でも逗子でも鮮度の高いシラスは食える
私が一から百まで正しい事を言ってるのに、反対したら、間違った方に向かうってことがどうして分からないかなあ。バカだからだよね。
海あり県で釜揚げしらすをめちゃ推してるけどスーパーで買うのと何の違いも無いよな
>>508 ネズミが居ても飲食店ではネズミ捕りは設置するなと言われている
客にそれ見られたらマズイからね
なんで病人の下痢便エキスを食べたがる人が居るのか謎
>>213 愛知民だけど誇れるものは三河一色の鰻くらいだな
蒲郡も知多も焼津、清水、沼津の足元にも及ばない
釜揚げシラスって2-3分は加熱するはず
シラスが持ってたんじゃなくてヒトから付着したんじゃないの
シラス、シラス隠してた、本当の声を響かせてよ、さあ
藤沢ってことは観光資源が死んでまうんじゃないか
淡路島へ食いに行くか
・新型コロナワクチンの副作用で免疫力の低下や腸内細菌叢の変化が起こり、ノロウイルスに弱くなってる
・将来発売予定のノロウイルスmRNAワクチンの推進のために、ノロウイルスの恐怖を煽る報道を行ってる
これのどちらか、もしくは両方だろうね
>>524 スマホ殺菌するやつ(紫外線的な)を設置すればいいんよ
江の島でたべたけどやっぱゆでて食べたほうがいいのか
>>524 花粉症のやつも鼻水手で拭って汚いだろうな
この前シラスを素手でベチャベチャ盛ってるのをテレビで見たけどあれはノロ流行ってもおかしくないと思った
非接触推奨とはいうなれど、セルフレジなんか高速で画面を多人数がタッチw
よくあんな激マズのものを食おうとするよな
生シラス丼食ったとき吐きそうになったわ
>>535 フォッサマグナに集まるシラスがいいんだわ。
>>434 何だろうな
心当たりは無いなあ
でも繁盛してるなら良いことだ
お釜揚げシラスと大根おろしにポン酢でご飯
毎日これだけでいい
チャイニーズがそこら中で野糞してるから、海にでもしてたんだろうな
湘南なんて汚水まみれの汚い海でとれた魚介類を生食とか正気かよ
ヒトノロウイルスって人間の小腸でのみ増殖→糞便のウイルスが海に流されて魚介類に感染→それを食べた人間が感染、だからスカトロプレイに等しいよ
野良猫の肛門にシラスみたいなものが付いてて周りにもシラスみたいなものが落ちてた
なんだこれと思って調べたら瓜実条虫と言う寄生虫だった
>>5 これこの通り
生シラスはかき揚げにするか煮物にする。
昔は現金が一番汚いと言われたけど、現代で人が屋外屋内問わず一番触るものってスマホだよね
トイレ後、帰宅後、手洗いしてもスマホ洗浄しないと無意味だが気にしてないのが相当数いるだろうな
>>535 完全に玉ねぎ以外の印象がない
何より交通網が終わりすぎてて行きづらいし
それで?シラス丼屋の殺された店主の容疑をゲロったの?あのバカは。
ノロで病院まで行けた奴いる
俺は家のトイレから出られなかった
釜揚げしらす食べたくなった
生姜と醤油とご飯で最高
>>553 基本行ってる
症状は出るけど毎回中途半端ゆえに
海水自体がノロウイルスが含まれていて
生のしらすがあかんかったのかしらん
>>1 アルコール殺菌じゃ無理なノロだからでしょ
石鹸で手洗いを省くから、石鹸で手洗いは面倒だもんね
>>80 分かる
ただ上手く調理というか味付けできたら美味しいのかなと思った
スーパーで買ったけど持て余したよ
>>12 パック詰めしたときに混入したんだろ
状況は想像したくないな
>>1 3/15に浜野水産で生しらす買ったわ
なんともなかったけど
この日は他の腰越~鎌倉の船は不漁の日だったんだが、やばいところで水揚げしてるのか?
>>5 藤沢市民だが、生も釜揚げも両方食うけど
主語をデカくすんなよ
>>5 生しらすは水揚げ当日昼までやね
夕方になると粘り気が出てくる
甘くなってそれはそれで美味しいけど
>>560 この前Xで
ノロ対策でアルコール消毒の回数が増えました!
手がガサガサですが頑張ってます!!
みたいな勘違いしたポスト見かけた
こういうやつは手洗いしてねーんだろうなあと思ったよ
こうした勘違いが感染を蔓延させんだろね
もうDS さん大忙し。4月からの規制に繋げる気じゃん
自民党なんかやるんじゃね、規制と監視
まあ釜揚げの方にも感染者出たって事はノロ持ち人間の仕業やな
>>361 食べる前に再加熱でok
85℃~90℃で90秒間以上の加熱によりウイルスは感染力を失うとされています。
しらすって集合体たけど
白いから食べられるんだろうな
黒なら多分食えない
自己免疫が低下すると抵抗力がなくなるわけよね
皮膚疾患から副鼻腔炎から手足口病
最後ガンだよ
早く気付いて解毒してね
後進国ってめっちゃ不潔なのにそこまで食中毒でやられてないでしょインドとか
最期に高温で加熱してすぐ食べるから
>ノロウイルスを死滅させるには、中心温度85~90℃で90秒以上加熱します。
釜揚げしらすはどうなんだ
ほら、浜野水産の生しらす(3/15)
形は大きかったけど(゚д゚)ウマーだったわ
近海の魚介のうちプランクトン食ってるようなのは下水から流れた💩食ってる可能性あるからノロ持ってる可能性が高い
シラスってこの時期ほとんど禁漁期間で湘南が3/11に解禁したくらいで他の地域は4月〜だぞ。
まぁ冷凍技術がすこぶる進歩したから一年中食べれるけど旬のシラスは4月以降だな。
ワクチンで免疫ぶっこわれて普段なら平気なウイルスや菌にやられてるんだろ
そのうちヨーグルトや納豆でも下痢嘔吐するようになるよ
生シラスを食べ始めたのは90年代ぐらいか
藤沢と言っても、しらすを食べるのは鵠沼地区、片瀬地区ぐらいだ。
湘南台や長後なんぞ、藤沢でもなんでもない。
Bトスのカキフライ弁当で当たった事が有る
被害拡大防止の為直ぐ店に電話した
俺はエライと思う
>>587 釜揚げといっても食感残すためにほぼ半生だからな
よく茹でても2分くらいだろ
ピチピチ跳ねてる生シラスをショウガ醤油で混ぜて口に放り込むよりも
釜揚げされたその場で喰うシラスの方が圧倒的に美味いんだけどな
しらすは生じゃなくてさらにマヨネーズで合えるのがいちばんうまいんじゃないか
(神奈川県民)
>>1 釜揚げしらすをしょっちゅう食べてますが僕は平気です
ノーワクノーコロナです
江の島に流れ込む川を境川っていうんだが、
藤沢市内をさかのぼって横浜市戸塚区に入ったところにあるのが
横浜市の西部水再生センター、すなわち下水処理場な。
で、雨の日の後にいくとだな、「処理」水が
音を立てて川に注ぎ込んでいるんだが、
これがまたアレなんだよ。
ノロはエンベロープが無いから
アルコールや界面活性剤漬けた程度じゃ不活性化しない
流水で洗い流して残存率を下げるしか無い
次亜塩素酸なピューラックスで手洗いする訳にもイカンし
まあ手洗いしてもトイレスマホで外でもスマホじゃ
元の黙阿弥だけどね
全く関係ないけどしらす見てたら
いかなごのくぎ煮食いたくなってきた
>>606 雨の日のあとなら関係なくない?
ウンコ水は普通雨降ってる真っ最中に垂れ流すものだし
>>596 鵠沼や片瀬はほとんど鎌倉だわ
藤沢みたいなどんくさい所じゃない
>>596 カツオ漁ができなくなってきたからだよ。
まだ幼きシラスちゃんを大量に食い殺す腐れ外道どもが
洗って絞めたか茹でた水道水(うんこ入り)か何かが原因じゃね
シラス食べるの止めたら鰻とか復活しそうだから漁獲制限したほうがいいな
ノロも出なくなるし魚も増える
従業員の衛生教育なんてしてないだろ
使い捨て感覚なんだから
>>529 職場のスマホ持ち込む時は両面ガラスカバーのケースにしてアルコールで拭き上げた後に次亜塩素酸希釈液で拭きあげてるわ。
>>594 湘南地区が3/11に解禁になったけど、ここらへんで大量の生しらすあげたのはここだけだったんだわ。
開店直後からめっちゃ人多かった。
鎌倉長谷の三郎丸なんて未だに不漁だもん。
>>616 釜揚げで出てるから、パッケージング作業してるパートのおばちゃんの手にうんこがついてたんやろ
富士山が見えるスタジアムに行ってみたくて、いざラムまると静岡遠征へ!
富士山と駿河湾、そして青空に映える美しい緑の芝生、試合に集中しきれないくらい素晴らしい景色でした🥹❤笑
来年はブラックラムズ戦ではないだろうけど、また来たいなぁ✨
#ネンイチアイスタ
#IAIスタジアム日本平
i.imgur.com/8LU9fcq.png
>>606 鎌倉の山崎にも境川沿いに下水処理場あるけどな
>>617 やめてよ
うなぎとかいらんからしらすだけ売って
>>100 寒いときに生のまま何でも食べるとノロになるよ
ノロはすごい熱に弱いから対策すればどーってことない
90秒煮るか焼くかレンチンでノロは壊滅
ゆでは90秒でノロは死滅するから温度が低くかったか秒数が足りなかったか
>>100 ウイルスが変異してて誰も免疫持ってないらしい
トイレにスマホ持ち込み
しかも手を洗わない
もうテロだろ
ええええええ………… これは完全に注意してねーぞ俺
こんなもんをバカみたいに有難がる連中がいるから
漁師が岸から数百メートルの所に網掛けてイージーに乱獲する
結果、シラスを食う小型の肉食魚が寄り付かず
それを食う大型魚も獲れなくなる
そんなのどうでもいいけど俺が青物釣れなくなるのが面白くない
鎌倉不漁で平塚豊漁(ただし個体は大きい)
で浜野水産のは大きかったから、平塚付近までとりにいってたんだろうなぁ
>>633 ⽀那コロがフライングHIVと言われたのも5年前か
おまいらが学校で習った通り本当に
宇宙で唯一の知的生命体ならスマホ持ってんだからググれるんはずなんだよな…
ギァートヴァンデンボッシュ博士でググってみ?動画みてみ
生しらすって生食の危険を犯す割には美味しくはないな
>>606 それがどうした
引地川では日本でも有数の高濃度ダイオキシンが検出されたんだぞ。
生シラスとりたてすごく美味しいよな…
江ノ島のてっぺんのほうの食堂で
とれたばっかりのシラス丼食べて感動した
あのあたりどうなってんのかな今
>>628 釜揚げした奴がトイレでスマホ弄ってたリそもそも手洗ってないとかじゃね
>>646 そこら辺の飯屋に生しらすを卸してるのがこういう綱元
ここは大手
>>100 インフルエンザ大流行した後に
ノロが流行る説もあるらしい
しかしまあコロナ禍明け開放的になったとは言えトイレ後の手洗いすら出来ない人達がわんさか居ることバレちゃったな
>>648 本当に新鮮なのは全く苦くなくて、甘くてシャキシャキしてる
苦いのは一晩置いた生しらす
シラスあんま食べた気にならんから一匹一匹がシシャモくらいのサイズにならんかな
>>649 漁師?の息子さんが持ってきたばっかりの
生シラスだったよ…美味しかった
本当に江ノ島のてっぺんのほう
水揚げしてからじゃ遅いんだよ
俺レベルになると海中でシラス食べるこれ最高
藤沢色々終わってんなw
創成合体しっぱしたんじゃね!
>>656 アトランティスから来た男か。
今でもあるだろうが、昔はイワシが浜に打ち上げられて拾ったものだ。
捕食者に追われて打ち上げられたか。
夜光虫でも食べに来て打ち上げられたのか
>>656 江の島の岩場に行くとシラス(カタクチイワシの稚魚)が泳いでて、網で普通に捕れるw
>>646 気持ち悪い。よく食えるなそんな汚い海のもん
茹でた後に汚染された生シラスと一緒の容器に入れたりしたら意味無いな
生シラスは寿司屋で一度だけ食べたけど凄く塩辛いし歯ごたえも無くて好みじゃなかったな
もう気温上がってきてるし鮮度直ぐに落ちるから生とか食わないほうがいいなw
ノロウイルスによる感染って銭湯でのイメージが強かったけど
食品でも多いんだな
生桜えびと生しらす、生卵入ったどんぶり食べたくなってきた
>>662 懐かしいな
あのクネクネ泳ぎとスーパーヒーローものの割にめっちゃ暗いドラマだったのは覚えてる
お前らにおれの生しらすかけごはん食べて欲しい(´・ω・`)
生しらすはまだわかるw
釜揚げしらすも含まれてるのは不衛生としか言いようが無いなww
おシラスの場を何と心得るか、嘘偽り申すことなく全て吐き出せ
>>55 ないとは言い切れないと思ってる
はしかの流行も某国絡みが多いし
釜揚げシラスってことは従業員がうんこした後手を洗わずに関わってたのか
今日は静岡県内を乗り鉄してたんですが、ちょうど清水港に「ノルウェージャン・スピリット」が入港してるので行ってみた そしたら、停泊中からしてこの画ですよ 普段安芸小富士をバックに撮ったりしてるけど、やっぱり本家の富士山には敵いませんわ 当たり前やけど… pic.x.com/04OKAHMGsC
i.imgur.com/QenAvUx.png
この前テレビで見たけどおっさんが釜で茹でてザルに揚げて冷ましてたな
生も茹でも両方アウトならパック詰めの婆さんじゃないのか
1日の気温差も影響あんじゃね?
今年は朝と昼で15℃とか普通にあるし
1日の気温差も影響あんじゃね?
今年は朝と昼で15℃とか普通にあるし
>>171 河口の網元でこの時期限定の大ぶり釜揚げシラスがうまい
ノロは自分の症状治っても1ヶ月くらい排出続くから自覚なしでばら撒いてる奴いるんだろうな
釜茹でもアカンと言うことはパック詰めの時に汚染されたかな?
>>5 朝獲れの生しらすを水シメし冷凍させずその日のうちに食す
これ地元民だけの特権でむちゃくちゃ美味いんだぞ
劣化が早いからすぐ食べなきゃだめだ
>>700 120度で蒸してるからウイルスは死んでるんじゃないですか?
>>685 お前はお寿司食わんのかw
全部同じ生魚やぞw
>>694 ノロは気温で腐るとか時間が経てば増えるとか関係ないんよw
ノロを戦場に撒けば敵兵の戦意を喪失できると思ったが
ウイルスもBC兵器に入るのかな
出荷する箱に漢字が書かれるから中国へ輸出するものと思い込んで嫌がらせでウンコして封をしたって
フィリピーナがやらかした記事を以前見掛けた
それ以来何となくシラスに抵抗がある
ノロって人が介在しないと発生しないからな 釜揚げまで発生しているという事はそういうこと しかし今年はやばいな
ただゆでるだけでノロウィルス満載とか
どんだけ汚い水産業者なんだよwww
調理したのが馬鹿チョンなら仕方ない
あいつらきたねぇ
>>714 動物全般なw
そこら中にあるんだけど清潔に洗浄すればいいだけの話w
>>11 店で出してるのはほとんど伊豆で採れたものだよ
しらすは冷凍しないといけないんだよ
最近流行りの生しらすも冷凍技術あってこそだよ
>>19 製造側の中の人が触った手が汚染されていたんだろ
>>718 ???
人の腸内でしか増えないぞ?
人以外の動物の腸内で増えるなんて報告あるの?
>>725 大腸でなく小腸でふえるんだが知識がないのはわかった
とりあえずノロウイルスは人だけの感染症だということ
釜揚げでアウトってもう事後混入で草
どんな管理してんだよ
不顕性感染者がそこら中に居るんやろうな
同じグローブしたまトイレ、その他色々
アルコール消毒に頼りすぎてるんじゃない?よーく手を洗ってくれよ
>>688 和歌山だけど自分も釜揚げが一番美味く感じる
浜野水産かよ
シラスの超有名店だぜ
周りの飲食店にも影響あるな
>>449 橋の右の漁港は?
あそこでよくイカ釣り船乗ってたけど
トイレ行ったあとちゃんと手を洗ってなかったり素手で作業してる証だからね
誰かが海に下痢便垂れ流してシラス自体が汚染されている場合も…
シラスみたいな雑魚を有難がる風潮が分からん
あんなもん食うものがない時に腹を満たすためのもんだろ
あとはフリカケ感覚でメシに掛けたり小鉢にしたり
江ノ電のとこのかきや見たら食堂休みか
生シラス丼旨いのに
こないだいちご大福でもノロ出たってニュースあったし働いてる人の衛生観念が終わってるとしか思えない
生ガキ食べたらそりゃそうだろってなるけども
パチンコ玉1個が5gだっけ、たったそれぐらいの重さのンコで、満員の球場5万人程度を感染させるのが可能な威力あるんだなノロウイルス
少なくて済むけど、培養では増やせないからテロ化しにくいのか
>>738 日持ちしないしらす以外に食うもんがないってどういう状況?
>>1 ひらがなで書いてくれ
一瞬「鹿児島人なに食ってんの?」って思ってしまう
釜揚げしらすは、熱湯に1分が標準だから、大丈夫なはずだが、茹でてから詰めるまでの工程か茹でが不完全か
>>727 そんなことはどうでもいいしw
ノロウイルスは人だけじゃないw
動物にうんこ食わしてみろwww
>>750 多分トレーか詰め作業で素手で触ったんじゃないかなあ
苺大福の次はシラスか。。。
反ワクチン信じて公衆衛生を無視する馬鹿が増え過ぎだろこの国
免疫を鍛える為に病気になった方が良いのだ!マスクもするなコロナなんか嘘だヒャッハー
そんな奴等がノロ撒き散らしてる可能性は限りなくデカイ
>>575 釜揚げシラス買って来て、再加熱する人なんているの?w
浜野水産がどこに卸してるか知らんけど釜揚げしらす弁当って駅弁にもなってるよな
弁当も気をつけないといけない気温になってきたし衛生教育ちゃんとしてほしい
冬は牡蠣の旬だからノロが流行る季節になる。これはもう確定事項。だからしのごの言わずにノロが不活性化するぐらい火を通せ。牡蠣も食うな。
学生の時にかつお節製造工場でバイトしたことがあるが、トイレで手を洗わないおっちゃんがほとんどだった。
燻製するから大事にならんだけであれは食いたくないと思った。
ヒトノロウイルスは貝の中なんかにはとどまれるけど、増えることができるのはヒトの小腸内だけなのか
下水の処理時にどうにかできればいいのにな
>>758 ワクチンを信じて打ちまくり
免疫ぶっ壊れた顛末がこれだよ
テロやな
チャイナ人がある企業乗っ取ってノロウイルスのワクチン開発してるしな
この手の食中毒で
同じもの食ってるのに発症しない奴ってどんだけ免疫活性化してるのだろうか
>>768 ヒント
万博
オリンピック前コロナ
テロ確定
11日に長後のいすゞ工場でノロ
13日に江の島のシラス販売でノロ
何か似たような地域でノロわれてるな
江ノ島の
糞の流れに
身を任せ
シラスを食えば
下痢も流るる
>>769 自然免疫もノロウィルスの数も皆同じではないからなw
図れる話ではないw
>>769 ノロ腸管で増殖するから
腸の常在菌類がめちゃくちゃ強いとかかなあ
>>782 調理後の工程だと思われるので関係ないんじゃね
>>782 不衛生ならアウトw
ノロウィルスなんてそこら中に居るからなw
シラス自体に熱が入っても他は常温ww
船宿で土産によく貰った
パックにずっしりと入っている
生で食べ切れない分は茹でる
生とは違う美味しさがある
あ、死ぬって言っていいのかな生き物じゃないし
無毒化か
釜揚げでノロはおかしいだろ
包装工程でウンコ付いた手で作業していたのかな
>>757 駅やショッピングモールの公衆トイレに行くと7割くらいのヤツが手を洗わずに出て行くもんな
個室から出て来たヤツ=うんこしたヤツでさえ3割ぐらいしか手を洗っていないように見える
気持ち悪すぎ
ゆとり以降は質が悪いんだから時給上げる前に社会常識学ばせろよ遊びじゃねーんだぞ
鎌倉に親とシラス丼を食べに行こうと思ってたけどやめる
マスク手袋なしで作業だろうなどうせ
カキならともかくシラスって
加工中の自爆以外考えられないじゃん
不衛生すぎる職場環境が原因でしょ
>>5 辻堂のモールのフードコートで食べた生シラス丼は苦かったけどやっぱフードコートだと鮮度悪いのかな
>>807 新鮮でもどうなのかね。シラスって総称って聞くんだが、以前に川魚の生シラスで寄生虫にあたってなかったかな。
>>41 容器詰めするときの道具が汚染されておったか
素手でやっておったか・・・
とりあえず、道具類は、無症状保菌者が一人おったら汚染されてしまったであろうな
>>811 あぁ、ウオの方が川か。
シラスの寄生虫だと海だからまだましなのかね。
生シラスは早朝に漁港に行って、朝ごはんにすこし出す
朝7時すぎて残った分は家で釜揚げにする
そういう食べ物
取って3時間も経ったら食えたもんじゃないよ
>>814 シナチク、キムチ、クルド、コアラ、ピロシキ、グエンが押し寄せてるからね
シラスはノロ
すき家はねずみ
米は高い
何食えばいいんだよおお
よく考えと江ノ島の名物シラス丼って言うほど美味くないよね
彼女が変わるたびに江ノ島いって食ってたけど
>>815 そうなんだよ
生シラスは時間が勝負
知事会の時に時間経ったものを提供して、秋田県知事にクソまずいと言われる始末
ノロウイルスは防ぎようがないから営業停止とかニュースで晒し者にするのは間違ってる
新型遺伝子製剤で免疫不全症候群、希望通りに虚弱体質、医者にシャブられる人生だねー。おめでとう!
生物を避けても調理員に感染者がいたらアウトじゃもう外食もテイクアウトもできんじゃないか
>>819 出来立ての釜揚げが一番美味しいよ
家で茹でるために生を買いに行って、ついでに少し生をつまむだけ
かき揚げ、スパゲッティ、炊き込みご飯、オムレツ、お茶漬け
なににするにも釜揚げが一番だね
俺みたいに普段から庭に生えてるよくわからんキノコとか食ってればいつもみたいに腹痛とか嘔吐くらいで済むのにな
免疫力がなくなってきたな
あのへんの海はサーファーが陸にあがるのを面倒がってそのまま排便してそうだし
20年くらい前だけど堀川網の地引き網で生シラスが大漁でとれたてを食べまくったの美味しかったな~
スーパーとかお店でドロドロになったシラス出すのやめてほしい
知らないでまずいの食べた人が生シラス嫌いになるから
生しらすなんて気持ち悪くて食えないな。そもそも食感がダメ。好きな人は好きみたいだけど
症状の出ない不顕性感染か
回復後もウイルスを排出し続ける持続性感染のキャリアがおるんやろ?
いずれにせよ免疫系がいかれてる証拠
釜揚げで感染だからノロ持ちの従業員が居たんでしょ。
いすゞの工場でもノロあったし藤沢市やべえな。
>>5 江ノ島観光したらとりあえず生しらす丼食べるけど全然美味しくない
しょうゆの味
甲殻アレルギーやクサフグのリスク考えたら、生は食わないほうがいいよ
しっかり茹でて、ちゃんと選別して、イワシ以外の魚を取り除いたものを食うのがいい
明日つか今日、藤沢で予定があったけどキャンセルしたわ
小田急江ノ島線も止まりそうな予感がするし
元々生シラス丼食べて腹壊すのってよくある話じゃなかったっけ
ノロではないが
だから地元民はあまり食べないって
>>838 良く知ってるなぁ。
食品工場の従業員は定期的に検査してるからなぁ。感染経路は簡単じゃないんだよなぁ。
不顕性感染とは細菌やウイルスなどの病原体に感染しても、嘔吐や下痢などの症状が出ないことをいいます。
症状が出ない不顕性感染の場合でもウイルスの排出はあります。
定期的にノロウイルスの検査をしている方は感染の確認ができるのでノロウイルス感染の予防と対策ができますが、そうではない方は知らない間に感染を広めてしまう可能性があります。
ノロウイルスに感染すると嘔吐や下痢などの症状が出る。そう思っている方が多いと思います。
症状が出なくともノロウイルスに感染している可能性があるということを知っていただけたらと思います。
https://www.shokukanken.com/colum/colum-13766/ そもそも藤沢は食い物が不味いところ
一番まともなのがつぼ八というね
女性でも外出先でトイレの後ちゃんと手を洗わない人とても多いよ
石鹸で洗ってすすいでる横で、水で手を濡らすだけで出てっちゃう
湘南のきったないどぶ色の海見て、よくあんなとこで獲ったものを食うなあと思っていた
シラスは食中毒出るのわかる気がする、去年夏あたりとか喰いたいけど半分腐ってるぽくて喰わないときあったから
外食で出たら喰っちゃうな、藤沢鎌倉だと観光シラスだと思うし
久能ブルー(駿河湾)🍓🍵🗻
清潔感が凄いな✨
i.imgur.com/Ed8JK0T.jpeg
ノロが怖いのは
乾燥したら風に乗ってあちこち散らばるんやて
最強すぎる
>>854 たまにそういう肝の据わったひといるけど
わりと丈夫よね
うちの母もそんなことをいつも言うw
最近ノロ多くない?
mRNAワクチンで免疫低下してるのは流石に関係ないよね?
>>855 食中毒を起こす菌の多くは嫌気性で空気に触れるだけで死ぬのにな
>>848 指先濡らして髪の毛で拭くとかよく見るw
>>855 しかも滅茶苦茶長寿
刻み海苔が原因のノロ食中毒では2ヶ月前に袋詰した物で発症
学校給食で食べた児童2000人超の患者を出した
アルコールだと揮発してさらに舞いやすいって
どないせー言うんや
ノロって熱に弱いんだから釜揚げしたら出るわけない
後から入ったって言うがそんな環境だったら今までも出まくってるから無いわ
なにこれ…全国民(上級国民は除く)にレプリコンのノロ仕様を強制的に打たされそうな勢いやな。
このしらすの食中毒の件な、考えられるノロウイルスが付いた原因はなんなの?従業員のうんこ→手→しらす。だとしても、ノロウイルスが糞から出た段階で従業員は食中毒の症状があっただろうに?それでも医者に行かず働いたのか?
江ノ島や鎌倉の観光のついでに行く街でもないくせに
何か都会ぶってるのがむかつく、藤沢
ただの乗り換え駅
>>547 かき揚げが一番美味しいよね、生シラス
平塚だけどシラスは大将が昔漁師やってた近所の居酒屋で
漁師仲間から仕入れて小分けして売ってるのを買うと決めてる
>>869 下痢や嘔吐はウイルスを排出する免疫反応
これが何らかの理由で、体内でウイルスが増殖しても
免疫が反応しなくなったキャリアがいるんだろうな
シラスをパックする従業員が牡蠣食ってノロに掛かってたんだろ
ウンコして手を洗わずパックしてノロテロリスト
生シラスは無性に食べたくなるけどノロより寄生虫の方が心配。寄生虫に当たったって聞いたことないけど
来月地引網で生シラス食べる予定だけど
ノロくらいじゃやめねえわな
食うわ
てかこの網元じゃないし大丈夫だろう
逗子方面のほうも地引網をやっているのはあまり知られていない
漁師がシラスなんか生で食べる人昔はいなかったって言ってた
>>865 パック詰め用のトレイが汚染されてたんじゃないかな
>>850 汚い海って事はそれだけ豊かな海って事なんだよ
透き通った綺麗な海はまともに食える魚は居ない死の海
地元の漁師なんかは汚いの知ってるから
生シラスなんか食わないって言ってたな
茹でた方が美味いだろって
海鮮生は運悪ければ当たるもんだろ
牡蠣からしてそうじゃねえか
>>868 関東大震災の時に最高7mぐらいのが来たというから藤沢も津波くるだろ、しかも引地川に入って内陸部まで到達したとか
確かに釜茹での最中に尻の穴痒くなって指突っ込んだらこうなるかね。
>>876 シラスは小さいから、寄生虫が大きく育つ前に死んじまうんじゃないかー
外国人観光客とか我慢してないか心配
ちゃんと日本が責任持って医療を無料で
受けれるようにすべき
>>5 漁師が獲ってきた生シラスを朝のうちに食べる場合に限って美味いだろ
商店に並んだ時点で格が落ちる
by沼津市民
>>898 俺もそっちで昼飯で食べたら美味かったな
生桜エビも
ノロウイルスに感染したサーファーが湘南でサーフィンしててちょっと出ちゃったのか
騙されて打った枠珍で自己免疫がバカになってんだなぁ
釜揚げしらす好きだから怖いなぁ
今までとくに当たったことないけど
梅干しと混ぜておにぎりにすると美味い
>>891 洗わない奴多すぎるんだよな
ハンドソープ使わずに水だけチョロっとかけてるだけの奴も多い
北海道サロマ湖でも普通に出るよ
近くに人が住んでりゃ捨てたウンコから汚染する
>>878 昭和50年代くらいからかな
あの頃は船が戻って来るのが朝の6時前で一回だけだった
今は1日に何度も船が出る
>>907 製造側に感染者がいたら生とか釜揚げとか関係ない
>>1 しらす しらすてになってるけどそこまでうまいもんでもないよな
加熱後の作業で感染者がいたか加熱後の作業現場嘔吐した人がいたかどちらか
ノロの嘔吐物の1m横を通りすぎただけで感染するから
腐りやすいから生シラスは海辺でしか食べられないのが売りなのにウンコ入りとは
生しらすは鮮度が命
獲れたてじゃないとあかん
可能な限り新鮮なのを食うべし
朝獲りのしらすを昼飯に食べるのがギリギリ許容範囲
夕方にはもう溶けて不味くなってる
「釜揚げシラス」は加熱してあるんでしょ それでもだめなんだ
相模湾まじで汚いからな
青潮や赤潮で海が変色している
>>930 ノロは空気感染するようだから
感染したウンコマンがいたらアウトなんでわ
法律上は店のせいでも、いちがいにはいえない
あの辺りの奴ら衛生観念が低そうだよな。海の家とかもヤバそう
その通り
1回とれたてを船の上で食わせてもらったけどありゃ美味い
ほんと朝の9時、10時までよ
>>1 おいぃ
貝ならともかく魚で喰らうとか
もう完全にワクワクが原因だろ。。。
でも浜野水産のパック詰めとか生で見たことあるけど青いゴム手とかしてんだよな
うんこする時って手袋外すし、それならうつらないよなぁ
詰め終えたパックを素手で触った時にパックについたりしたんかな
>>932 中華じゃあるまいし野ぐそがそんなレベルであるかよ
なあ?オマエ日本人か?
ちなみにシラスの解禁は311で今年は春から比較的豊漁と浜野さんに聞いたばっかりだったのに
ガンバってくれとしか言いようがない。地元でアソコを嫌いな人ってほぼいないと思うよ
熱に強くヒトの小腸以外の場所でも増殖できる新たな変異種でノロ禍が始まるのか
>>5 相模湾民の意見に
駿河湾民も完全同意
シラスは茹でてこそ至極
衛生的にも完璧である
茹でシラスはノロウイルスとは無関系である
細菌学者でもあった、森鴎外は言う
食物には火(熱)を通せ
と
ノロに感染した人の洋服を一緒に洗濯しただけで全ての洋服汚染されるからな
それ着て作業して食品に汚染は充分あり得る
>>942 オレも釜揚げが一番美味いと思う
でも新鮮な朝獲れもそれはそれで美味い
ただ朝のうちに食わないとダメ
>>943 そんなに強いのかよ
そりゃ防ぎようがないわ
味噌汁にネズミ入るわ食べ物の管理が終わってんな日本
釜揚げシラスだけでご飯3杯はいける。大根おろしに醤油がけも好き
>>947 あんたのレス見ただけで
無限おかわりだよ
米不足の最中
すみません
>>1 あああ 相模湾まで行ったか? 埼玉の下水まだ中川に流してるんでしょ???
>>22 埼玉の下水事故だよ あれ以来埼玉の汚水は東京湾に垂れ流し
ノロウィルスが原因だから新鮮さは関係ないわ。感染者が加工にかかわったんだろ
なんでこんなノロ流行ってるんだろう?
これまでは保育施設や学校みたいな子供の集団感染から家庭内持ち込むパターンやその逆もありだったのに
弁当屋とか飲食店の商品からの大規模な食中毒やたら多くね?
なんか意図的にウイルス混入させてる奴がいるんじゃねえかってくらい多発してるな
普通に考えてあんなちっこいシラスなんぞに旨味もクソも無いのに生が美味いわけが無い
>>959 新型遺伝子製剤を接種したじゃん。医者に騙されて、免疫不全症候群だよ…
えー今日江の島行ってシラス丼食べようと楽しみにしてたのに
地域によっては雨水が増えると下水処理が追い付かずに処理不十分で排出してるから、そこからウイルスがまた貝とかに蓄積していくよね
80℃弱の味噌汁の中に浸かって生きていたネズミがひっそりと誰にも気づかれず静かに絶命
がちならソレはソレでヤベー味噌汁だ
>>5 えーっ
ヌマヌマ感あってなんとも言えない食感おいしいじゃん
>>926 沼津、田子の浦、由比、用宗、焼津辺りかな
一斉に老朽化してる地下の下水排水網があっちこっちで壊れまくってて、ほぼ垂れ流しになってたりして…
抵抗力というか免疫下がってんのかな
たまたまよくニュースになるだけか
>>972 コロナが収束して手洗いが緩くなってるんだろうね。オレもたまに手洗い忘れてる時があるw
いつも感染拡大してるが大元の調理人はふつうに仕事してるわけやろ
不思議で仕方がない
>>47 神奈川の水揚げ量なんて微々たるもんだな
愛知がダントツだ
江ノ島とか大アサリと称して本来のウチムラサキじゃなくてホンビノスを出してるなあ、湘南カッペこれだから
>>975 慣れてくるとどんな食中毒でも耐性がつくからな
>>982 自炊しろよ
全て加熱調理
外から持ち込んだら袋拭く、洗剤で洗えるなら洗え
オレの股間にある無毒なシラス食してみる?(´・ω・`)
外食で生を食いたくねぇ
というか外食せずに自炊が一番
外ではお菓子かウィダーインゼリーだけにしている
>>942 森鴎外は陸軍軍医総監として脚気菌を発見したと発表しましたが、脚気による多くの死者を出しました
留学先でドイツ女にうつつを抜かしてたからな
>>975 彼らは生食しないからね
シラスだの鶏肉だのを高い金出して生で食う
客を内心馬鹿にしてるし
特にシラスなんかナメクジみたいにネチョ
ネチョしてるのをよく食うよなって笑って
た店もあったよ
海水と生シラスにノロがいて汚染された手を経由して
お店の調理場で釜揚げシラスに従業員が触っちゃったと思う
従業員が原因なのか
神奈川の海が原因なのか
はっきりして欲しいよね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 22分 56秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250713080559caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742634224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【神奈川】シラスでノロウイルス食中毒 購入者は約1100人 藤沢市 [牛乳トースト★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【神奈川】藤沢のいすゞ工場社員食堂、ノロウイルスで食中毒 263人が嘔吐や発熱… [牛乳トースト★]
・【富山】アジ刺身食べてアニサキス食中毒に 50代の男性 マックスバリュ黒部コラーレ前店、23,24日に購入 営業停止に
・【鳥取】高校の寮生79人がノロウイルス食中毒…食堂の食事原因、全員軽症 [疣痔★]
・【大阪】立て続けにノロウイルス食中毒、ミシュラン掲載日本料理店に無期限営業禁止 56人に症状 [牛乳トースト★]
・【神奈川】寿司店で集団食中毒 客10人からノロウイルスとアニサキス検出 大和市の「すし道楽」
・【長崎】佐世保陸自駐屯地で76人食中毒 ノロ検出で業者処分「キョウワプロテック」(福島市)
・【長野】ユウガオの実を食べ、男女4人が食中毒 スーパーで購入
・【山形】カフェで男女7人食中毒…ノロウイルス検出
・【宮城】「牡蠣まつり」で15人食中毒 ノロウイルス検出 生のカキを食べたという 気仙沼 [シャチ★]
・【神奈川】結婚披露宴で24人食中毒 鎌倉の仏料理店 ノロウイルス [ぐれ★]
・【神戸】飲食店で食中毒、10人に症状 ノロウイルスを検出 生カキや寿司を食べたという [シャチ★]
・【社会】東京に修学旅行の小学生ら集団食中毒 ノロウイルス検出
・小学校の餅つき大会でコネコネぺったんしたお餅を食べた児童や保護者71人が集団食中毒にかかる ノロウイルス検出 東京都「手を洗えよ」
・【埼玉】焼き肉店で食中毒…焼肉、サラダ、スープ、クッパなど食べる 客と従業員からノロウイルス検出/春日部
・結婚式場で17人食中毒 広島、ノロウイルス検出 [えりにゃん★]
・【鳥取】「いちご大福」による食中毒発生 23人が腹痛・下痢・おう吐などの症状 菓子店従業員らから「ノロウイルス」検出 [牛乳トースト★]
・【兵庫】ゴルフ場で会食の42人食中毒 ノロウイルス集団感染 ビフテキや海鮮サラダを食べたという [シャチ★]
・【ノロウイルス】食中毒の病原体の危険度格付けランキングができました!【腸管出血性大腸菌O157/サルモネラ/カンピロバクター】
・アジ刺身からアニサキス食中毒1人被害 大型商業施設の鮮魚売り場を4日1日、営業停止に・佐賀
・【新潟】ボツリヌス食中毒が発生 50代女性が入院、全身に麻痺症状 昨年買ったお惣菜を今年食べたという [シャチ★]
・【神奈川・藤沢市】固定資産税・都市計画税の納付書6417通に誤記載 期限が「令和2年1月4日」に [孤高の旅人★]
・【新潟】ボツリヌス食中毒が発生 50代女性が入院、全身に麻痺症状 昨年買ったお惣菜を今年食べたという★2 [シャチ★]
・【神奈川】江の島で「トンボロ現象」、対岸と陸続きに 体験した観光客「ラッキーでした」…藤沢市 [窓際被告★]
・「息をしてなくて死んでいると思ったが、何もしなかった」 同居している兄63歳の遺体を自宅に放置した無職の男61歳を逮捕 藤沢市
・【手品を見せてあげる】(神奈川)藤沢市辻堂西海岸丁目で下半身露出 10月1日午後
・【神奈川】藤沢市で小太りがズボンを下げ尻を出して自転車に乗る下半身露出事案 [ブギー★]
・【N国党】#立花党首 海老名市長選に落選した場合、藤沢市長選に意欲、さらに八王子市、大阪府大東市、東京都知事選なども
・【学校】給食で中学生700人が食中毒。埼玉県上尾市 [記憶たどり。★]
・『サイバーパンク2077』、PS4版購入者は無料でPS5版にアップグレードできる事が判明 これもう実質ロンチタイトルだろ
・【福岡】中学で2年生114人欠席、修学旅行で食中毒か 福岡市城南区
・【政治】小泉進次郎、就任のわずか10日で国民を笑顔にしてしまう!令和4年産米500袋が30分で完売!購入者は笑顔笑顔が咲き誇るる
・横浜刑務所で集団食中毒、受刑者ら285人発症 給食が原因と判断 [蚤の市★]
・「自動販売機能付きバス停」が登場。タッチパネルを押すと「くろがねパン」が購入可能。購入者は記念写真も撮影可能
・【イベント】「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【共同通信】「NHKが映らないテレビの購入者は契約義務なし」 東京地裁の判決にNHK会長が控訴する方針 ★4 [暇人倶楽部★]
・【共同通信】「NHKが映らないテレビの購入者は契約義務なし」 東京地裁の判決にNHK会長が控訴する方針 ★6 [暇人倶楽部★]
・「NHKが映らないテレビの購入者は契約義務なし」 東京地裁の判決にNHK側が控訴する方針 ネット「NHKがスクランブル化すれば済む話 [Felis silvestris catus★]
・【大阪】おかずは10度に冷やされた煮込みハンバーグ、食中毒予防の為…大阪市の給食、食べ残し7割★9
・【共同通信】「NHKが映らないテレビの購入者は契約義務なし」 東京地裁の判決にNHK会長が控訴する方針 ★5 [暇人倶楽部★]
・【香川】飲食店で食中毒 2人に症状 カンピロバクターを検出 鶏のタタキなどを食べたという 丸亀市 [シャチ★]
・【米国】EDCラスベガスなどを運営するInsomniac社が『マリファナ事業』に参入!近い将来フェス会場でマリファナの購入も可能に…..!? [ごまカンパチ★]
・【青森】幹部職員の4割「赤旗」購入 勤務中勧誘受ける むつ市
・プレミアム商品券 八代市で1人で600万円分購入 割り増し分124万円を手に ★2
・社福法人理事長が2.4億円不正流用か 車や時計、家電製品購入 宮城・栗原 [蚤の市★]
・【共同通信】「NHKが映らないテレビの購入者は契約義務なし」 東京地裁の判決にNHK会長が控訴する方針 [暇人倶楽部★]
・【福井】雪に埋もれた車内で19歳男性死亡 一酸化中毒か 坂井市丸岡町上竹田の国道 発見される9時間前に自ら110番通報
・カレールー購入額(都道府県所在地)1位は鳥取、上位の特徴は 1月22日はカレーの日 [蚤の市★]
・中国航空大手3社、欧州エアバス社から292機を約5兆円で大量購入 [蚤の市★]
・【静岡】鶏肉「白レバー炙り刺し」を食べた男女8人が食中毒に カンピロバクターを検出 居酒屋に営業禁止命令=浜松市 [シャチ★]
・【たべもの】福井市 56年連続で日本一 油揚げ・がんもどき購入額年間5400円
・【京急百貨店】「伊勢定」うなぎ食べて集団食中毒 従業員調理前に手洗いせず 横浜市が発表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★95
・【SDGs】砺波市役所にもフードロス自販機 県内3カ所目 …賞味期限が約二カ月に迫った商品がほぼ半額で購入できる。 [ramune★]
・【関税合意】防衛装備品で食い違う日米 「追加購入」に日本側は困惑 [蚤の市★]
・【押し売り】「貯金はおろせるだろ」高齢者宅に上がり込み布団の購入迫る。札幌市の「トータルケアサポートぬくもり」に業務停止命令 [記憶たどり。★]
・【埼玉】全市立小中3453人が食中毒、保護者に「来週いっぱいは弁当用意を」 [爆笑ゴリラ★]
・【東京高裁】山梨・上野原市の土地購入訴訟 訴え退ける逆転判決「市長による裁量権の逸脱は認めらぬ」
・【京アニ】京都市、ガソリン販売の規制強化検討へ。購入希望者の身元や使用目的の確認を徹底、条例化も★3
・新築マンション「購入氷河期」かも 首都圏の平均価格、年収の12倍超に 購入しても「今は最悪な気持ち」 [蚤の市★]
・イオンレイクタウンで食中毒 食品売り場の刺し身食べ、男性腹痛…アニサキス摘出、埼玉・越谷市が行政処分 [ベクトル空間★]
・【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★77
・【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」・・・学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★6
・【新型コロナ】横浜市が開催決めた「オンライン成人式」に新成人悲鳴「振袖購入しちゃった」「大人が我慢できないせいで。許せない」★3 [ばーど★]
・【合意内容】農産品1兆2千億円購入 コメ75%増 防衛品も追加--ホワイトハウス公表 ★2 [蚤の市★] (1002)
・【新型肺炎】「マスク購入やめよ」、米公衆衛生局長官-新型コロナウイルス感染予防に有効でない
12:03:12 up 99 days, 13:02, 0 users, load average: 76.85, 76.30, 76.73
in 0.21480989456177 sec
@0.21480989456177@0b7 on 072601
|