◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加 [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742084212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※調査期間:2024年11月6~14日
小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加|よろず~ニュース
https://yorozoonews.jp/article/15670309 2025.03.16(Sun) よろず~ニュース調査班
学研ホールディングスの調査・研究機関である「学研教育総合研究所」はこのほど、小学生~高校生を対象に実施した「小学生・中学生・高校生の日常生活に関する調査<第二弾>」を公開した。
(中略)
同調査では小学生の子どもを持つ20~59歳の保護者が付き添い、子ども本人が回答するように依頼。1学年200人(男女各100人)の回答が集まったところで調査を終了し、1~6年生で計1200人分を集計した。中学生についても、同様の方法で1~3年生で計600人分の回答を集計。高校生については保護者を介さず回答を依頼し、1~3年生で計600人分を集計した。調査期間は2024年11月6~14日。(学研教育総合研究所 調べ)
当たり前だろ
高校生、大学生になって行くにつれ自分の実力の無さが分かるからな
現実的な選択肢になっていく
>>1 そらぁ、試験の回数が増えれば現実が分かってくるからな
現実を知るからね
馬鹿か天才だけだよ、高校生にもなって夢見てるのは
小中高とクズみたいな教員がいるという現実を見てきたら
そら輝いてた子供の目もタヒぬわ
まあでも頑張っといた方がいざ機会が巡ってきたときに喰いつける確率は上がる、かもしれない
その上で、一番大切なのは運とコネ
至極当然の結果だけどなんでこんなことを記事にするのか意味が分からない
誰でも頑張れば大谷になれるよ
「夢」とはそういうものだよ
どこかで「がんばれない」という自分の限界にぶつかるんだよ
SNSでいかに金持ちになるのが難しいか
いかにサラリーマンが儲からないかが世間に広まりすぎたからな
すべてが虚無に感じるようになったらそいつは頑張らなくなる
国はいずれ崩壊する
夢の内容による
医者になりたいくらいならなんぼでもかなうがスポーツ選手や芸術家辺りはかなり厳しいしな
>>21 なれねーよ
才能ないやつがいくら努力しても無駄
こんなんもわからんくせに夢が叶うわけない
親の容姿や知能を見れば、子どもがどこまで上がるか自然に分かるでしょ?
だた稀に親を簡単に超える子供もいるけどね
叶う場合もあるし叶わない場合もあるけど最低限頑張続ける必要があるってだけだろ
そうやって人は現実を知り成長してくんだよ。いつまでも頭の中お花畑じゃ社会にでれないよ。
何が言いたいの?この記事
頑張るのが良くない
大谷翔平だって頑張って野球やっているわけではなく(そりゃ厳しい練習はやるけど)
好きで楽しいから野球やその練習をやっているわけで
だからやっていて楽しいことを仕事にすればよい
なんか可哀想な記事タイトルだけどw
別に普通のことだろ
全員プロ野球選手になったらプロ野球選手の価値がなくなるわw
当たり前の事だが
当たり前の事に気付かせたら奴隷が働かなくなるから気付かせてはいけないんだ
SNSは国家を破壊するよ
タイムリミットに近づくわけだから、
達成するか、しないか、はより分かりやすくなるよな。
おれは夢のために努力すれば叶うということに対してポジティブなんだけど、それはおれが幼稚園児の頃から人生最大の夢がサラリーマンになることで、努力したら叶ったからだな。目標設定が低すぎると笑われそうだが、サラリーマンもね、努力しないと意外となれないし続けらんないんだわ。サラリーマン予備軍にこそ必要な教訓だと思うよ。
将軍になって大奥を作ってハーレム暮らしするっていう
大抵の小学生の夢はかなわないだろうからな
>>34 それは頑張るのは良くないという主張にはならないと思うがw
向き不向きを冷静に見定められるのは大人になってからだよね
無理は続かない
夢の内容による
公務員になるとかならほぼ100%可能だがメジャーリーガーとかならどんなに努力しようがほぼ無理
しかし一体どうしたんだろうな?
残り14%の小学生は
競争がどんどん進んでくんだから、ほとんどは自分が「雑魚キャラ」だって気付くわな。
>>21 さすがに大谷レベルは無理あるけど、弁護士とか警察になりたいとかなら割となんとかなる
l''!,彡三ミミリ
| |(´・ω・`)リ 神様はいない
\ ヽ だって祈ったもん 想いが届きますようにって祈ったもん...
( * *.| |
| .,,;,. | |
| i(i)j |リ
>>38 働くのが奴隷だと思うなら働かずに生活保護で一生暮らせばいい
この国にはその制度がある!
(ひろゆきも親子代々生活保護受けてる家庭ってのが近所にいたらしい)
そら頑張っても入りたい高校入れてない人らはそこで現実しるし
大学もそうだし就職もそう
>>42 頑張るには苦痛が伴う
苦痛が伴う事は人間は長期では続けられない
そこに楽しみがないと人間何でも続けられないからね
かつて天才だった俺たちへ - Creepy Nuts
まあ当然じゃない
小学生ですれた考え方するほど悟られても
>>48 仏教でも釈迦が世間的に働かないのを推奨してた感もあるからな
とりあえずそこそこ可愛い嫁さんと結婚できればいいかなぁってのは叶ったな
だか待ってほしい
そのガキどもの夢とやらの内容を聞きたいねww
チューバーになるとか?ww
努力とか無駄だから
勉強はそこそこに
好きなことだけを思いっきりやるべき
結局はその方が形はいろいろでも成功する
実測値は?
夢を叶えられなかった人の割合
99%以上だろw
夢って1個しかなくて失敗したら
人生終了ってかんじなのガキどもは?
まあそこそこ頑張れよ子供たち
成長とともに柔軟性も大事だと学べているようで何よりだ
しかし酷いタイトルだなw
>>52 お前の「頑張る」の定義が少しズレてるだけだと思う…
血反吐吐くほど無理するのは身体に毒だぞ
まあほどほどにな
お前等の
「彼女が欲しい!」
叶わなかったササヤカな想い
バレンタインの憤怒
卒業式の哀愁
夏休み前の希望と終わりの絶望
クリスマスの血の涙
わかるよ神は居ないとの唇噛み締めた想いは
フルーチェを腹一杯食べる夢は大人になって実現できた
ちょっと胃もたれした
若者が未来に希望が持てないわーくにってかなりマズいのでは?
高校にもなれば無理な場合もあるってのを学習するでしょ
頑張れば何かを手に入れられるんじゃなくて、何かを手に入れるには頑張るしかないという事、なんよなぁ
『努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ』(リオネル・メッシ)
『今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない』(ロベルト・バッジョ)
『あきらめる理由を探すんじゃなくて、あきらめない理由を探せ』(三浦知良)
『成功は人の表面を飾り、失敗は人の心を豊かにする』(長友佑都)
『不可能の反対は可能ではない。「挑戦」だ』(ジャッキー・ロビンソン)
『過去の自分よりもうまくなりたい。そんな気持ちが今の自分を支えてくれるんだ』(ランディ・ジョンソン)
『敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける』(王貞治)
『生きる力とは成功し続ける力ではなく、失敗や困難を乗り越える力』(松井秀喜)
『男同士の話に女は入っていくべきではない。しかし女同士だとエッチな話をしてそうだから入って行きたい』(三沢光晴)
どんどん選択肢は狭まっていくわな
もちろん生まれもめちゃくちゃ大事ではあるけど
紛争地とかに比べればマシだろうしよ
でもさ、夢や目標は持たないと絶対叶わないんだよな
夢を持つことはいいことだよな
人間自分のためには頑張れないんだよ
だから安定した職業に就いて結婚して親に孫の顔見せる
これだけでいいんだよ
海賊王とかショッカーの構成員とかは流石に無理だって歳喰ってくれば判るだろ?
筋肉すら努力が報われないハードゲイナーがいるというのに
努力しないと成功出来ないが、努力しても成功できる訳でも無い
愚民政策の結果だね
日本の教育を受けたところで今じゃ日本語もできない外国人と一緒にしそこらで最低賃金のバイトしてるわけで
何のための義務教育だったんだろうと思う
>>67 好きこそ物の上手なれ
って諺があるように
好きなことするのがベストだよ
仮にそれで上手く行かず失敗しても、好きなことやれたなら、精神的な満足感は残るでしょ
逆に嫌なことは極力やりたくないのが人間だし
長続きもしない
長続きしなけりゃ誰だって成功もしないでしょ
努力は必ず報われるわけではないが努力しないと報われる可能性はゼロだしな
自分で立てた目標に対して実現するために努力するという話を、夢を叶えるとかいう謎ワードで誤魔化してるのがおかしい
そんなもんは宝くじ買って当たりましたみたいな話だろ
自民財務省30年の大緊縮で希望の土台の数が恐ろしく減ってるから仕方ない。堀江のように権力におもねる事を「努力」と思えるやつは少ないしね
>>43 公務員になるのが夢な子供に生まれたかったわ
50の声が聞こえたら前向きに異世界転生待ちですが?
>>80 結婚して子ども持って一人前とはよく言ったものだよね
どんだけ頑張れる才能があっても知能が低いと努力の質が低すぎて上にはいけない
残酷な事実だよ
団塊ジュニアなんか「夢を叶える」「自己実現」を美徳として教わってきたから
自分のことしか考えず金だけ貯めて結婚もしない人間ばっかりになったわけだ
その結果の少子化なわけだ
だから夢を叶えることよりもなんの職業出もいいから就いて早く結婚して親に孫の顔見せることを人生最大の目標にすべき
夢の内容が人それぞれだからハードルが低ければ何とかなる場合が多いだろ
俺はガキの頃からサボる時間をいかにして増やすかに注力してきたから現在その夢は結構かなっている
まあ、高校生ぐらいになると楽な道に逃げて、かったりーことはやらないとか言いだす奴がいるわな。
その辺りから成功する奴とダメになる奴に分かれる。
>>1 親ガチャで大外れを引いたら
夢はコメ10kg買って腹いっぱい食べる事
になっちまうからな
生まれで夢を持てるかどうかは決まるから悲惨だよ
既に偏差値で輪切りにされてる高校生が
68%も信じてるなんてナイーブだね。
>>61 これが正解
そこそこの努力で結果でないものは止めたほうがいい
遺伝的要素か幼少期の生活習慣かでほぼ決まるんだから
>>48 生活保護は自由ないぞ
車持てないから都会でしか生きていけない
>>96 知能が低くいなら低いで別の分野で質を磨けば良いだろうが
これはいい傾向だろ
早めに分からせないと声優とかアニメの専門に行ってフリーターになるだけだからな
>>103 好きな事と食っていけるかは別だからなぁ
>>46 ぼん「YouTuberになって楽して楽しく金持ちになりたい」
実際、人生なんて運の要素が無茶苦茶あるからな
歳を重ねても気づかないのは馬鹿の証明
学力も大半は遺伝で決まるしな
たまたま記憶力や抽象化が得意な脳を持ってて上手くいってる人が、自分なりに頑張った努力の成果と思ってるだけ
>>99 ラクをするためならどんな努力も厭わない。この考え方が優秀な技術者を生む。
どれだけ必死に頑張っても成功しない奴もいればほどほどにやって成功する奴もいる
どちらになれるかは運次第
生まれた時点で詰んでる奴も多いしな
>>97 むしろ親の顔色を窺う世代だから
むやみやたらと結婚できなかったんだよ
今の若い世代の方が自分のことだけしか
考えないから子ども作りやすい
子供いるのに配信者みたいなね
頑張れば夢が叶うならプロ野球球団何千個あればええねん
プロ野球選手になりたいはもう古いか
>>86 好きで上手くいかないと好きを嫌いになってしまうぞ
そしたらもう逃げ場がない
>>99 うらやましい限り
自分もやっとキッカケ掴めそう
早く掴まないと人生終わっちゃうw
こんなのそれこそ3行で嘘だと証明できるだろうに、本当にこの国の教育はおかしい。
「私はIQ400で100m9秒で走る事が出来る天才アスリートになりたい」という夢を
かなえる事は出来ますか?いくら努力しても出来ません。以上。」
ね、余裕で3行以内である特定の領域にある”夢”を
実現する事はどれだけの時間、どれだけの努力を持ってしても
実現する事は不可能だと証明できました。人間の限界を超えてますからね。
だから、変な奴から教わるからその程度の事も高校生までに理解できないのです。
頑張れば誰でも大谷君やヒカキンや悠仁さまになれるわけではない
若いと何でも努力すればできる。努力しないやつが悪いという思考になる。
政治的思想も福祉不要、小さな政府や思考になる。
年齢を重ねると間違いに気づいていく。
気づかずに重ねると、病気や介護に金がかかる現実に文句を言いまくるようになるが因果応報。
でもね夢を叶えたものはすべからく努力してるしすべからく警察もくる
>>43 >>92 子が夢を公務員に出来るかは親の育て方による
まあ洗脳だけど
これも親ガチャ
>>123 あらゆる夢は頑張れば叶えられる、ではなく自身が持つ夢は頑張れば叶えられる、に決まっとるだろ
頑張っても頑張っても、文系と木っ端役人が足を引っ張り成果を盗むからね
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
夢の高さによる
大谷を超える野球選手になりたいなんて幾ら努力しても無理だろうし
NPB選手になりたいならドラ6でもっても微かな可能性に賭けれるし
藤井くん大谷くんレベルから「努力すれば夢は叶う」って言われてもな
結局は才能と家庭環境なのよ
ニートになりたいなら結構叶うかもね
ある程度親ガチャだけどニートは35歳で引退だし
>>132 そんなこと言ってるうちはオレらと同じ小物
>>3 親がアホなら子もアホ。
頑張ればできる。ウソウソ。
挫折の中から折り合いをつけることができるようになるのが成長さ。
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
そりゃ勉強でもスポーツでも努力しても才能には敵わない現実が見えてくるし
そんな妄想より無事に中学、高校を卒業できるかどうかだ
子供の自殺年間500人は伊達ではない
言われなくなったけど夢とか言い出すゆとりって今も増えてるわな
>>75 親ガチャ当たりだから本当の努力の価値が分からないんだよこういう奴は
まあ、ユーロでもクラブでもチャンピオンにはなっている
クリロナでさえワールドカップは獲れていないことを
考えれば、そうそううまくいくことばっかりでも
ないでしょうでいんじゃね。
三浦カズもFIFAワールドカップには出れなさそうだし。
競争が入ってしまうと、かなわないところがあるな。
頑張れば夢を叶えられるのは大谷や佐々木みたいな才能ガチャ当てたやつだけ
それ以外は夢を叶えられるやつの踏み台ないし出汁にされるだけw
レギュラーになれなくて3年間球拾いもゴロゴロいる
才能に恵まれない人は小中学校なんて行ってたら叶わないよ
才能無しに叶うのは学校行かずに毎日10時間夢に向かって好きな事をやった人だけ
冗談抜きで、言い方は悪いかもしれませんが、現代漫画のように
「努力で悪と定義された天才に打ち勝つ事が正義」だとするコミンテルンビジネスは害悪でもあるのです。
それ、多くの普遍的な才能を有した大衆に対して耳障りのいい話をしてるだけだからね。
「努力して天才を倒す」話を大衆は好む傾向がありますが、それは悪魔の囁きです。
本来であれば天才というものは社会を発展させてくれる起爆剤のようなものであり、
その存在を喜び応援すべきものであるのに現代の一部の漫画の洗脳思想は
「天才は悪、皆さんみたいな庶民が努力して天才を倒すのは正義」なんて
とんでもショーをビジネスにしてる訳ですからね。
全員が夢叶ったらあんな職業やこんな職業誰がやるんだよ
偏差値60の高校に通っていても日東駒専に受からない
浪人しても偏差値が上がるのは2割しかいない
現役で関東学院、1浪で神奈川大学
そんなもんだよ
大谷だって昨日の試合後の
インタビュー酷かったな
段々とああなるんだよ
どんどん人生の沼地にハマっていく
そんな気もしてきた
芸スポの場合
団体がその夢の舞台を維持してるだけやしな。
医師とか弁護士になるとかとは全然違うわな
>>129 幸いおれは夢をサラリーマンにできたが、それは親がまともで中流ながらも幸福な家庭を築いていたからだろうな。
大金持ちになりたいとか、そういうのは運もあるわけでそりゃなかなか叶えられないよ
だがハードルを下げて生活に困らない程度の収入を得られる仕事とくだらない趣味に費やせる時間を確保することが目標なら割とかなえられるんじゃないかな
実際怠惰な俺ですらできてる
そういう馬鹿が多い方が
国はまわしやすいってのは分かる
>>155 現代の漫画やラノベって努力より血筋や才能って作品のほうが多いだろ
努力型主人公なんて絶滅危惧種よ
東大・京大・国医 2024年
割合 高校 卒業 東大 京大 国医 合計
01 82.6% 灘(兵庫) 218 94 53 33 180 (理三12、京医25)
02 69.1% 東大寺(奈良) 207 35 71 37 143 (理三1、京医8)
03 68.1% 筑駒(東京) 163 90 4 17 111 (理三8、京医1)
04 62.4% ラ・サール(鹿児)199 37 6 81 124 (理三1~6、京医1~6)
05 57.3% 甲陽(兵庫) 199 27 47 40 114 (理三1、京医2)
06 55.7% 附設(福岡) 203 32 10 71 113 (理三1、京医1)
07 51.5% 聖光(神奈) 229 100 5 13 118 (理三3、京医0)
08 50.7% 開成(東京) 402 149 19 36 204 (理三12、京医4)
09 47.6% 北野(大阪) 313 20 90 39 149
10 44.9% 桜蔭(東京) 225 63 4 34 101 (理三12、京医0)
11 44.4% 大阪星光(大阪)180 14 37 29 80 (理三0、京医2)
12 41.7% 洛星(京都) 211 6 48 34 88 (理三0、京医2)
13 40.6% 東海(愛知) 387 36 26 95 157 (理三5、京医4)
14 39.8% 洛南(京都) 372(スポ組除)12 83 53 148(理三2、京医15)
15 39.3% 栄光(神奈) 183 47 7 18 72 (理三1、京医2)
16 38.5% 北嶺(北海) 117 7 3 35 45 (理三1、京医0)
17 36.7% 西大和(奈良) 341 71 29 25 125 (理三2、京医3)
18 36.2% 愛光(愛媛) 221 12 5 63 80 (理三3、京医0)
19 33.5% 渋渋(東京) 194 43 6 16 65 (理三2、京医0)
20 33.1% 日比谷(東京) 317 60 11 34 105 (理三0、京医2)
中田が言ってたがサッカーは底上げが大事
1万人の子供が高校でサッカーをやり100人の若者がJリーグに、10人が海外にわたり1人が大成する
9999人は夢が叶わないが決して無駄ではない、1人の夢がかなうから
使い捨ての奴隷芸人になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
まぁ良い世の中にマッチするがどうかという時代性もあるからな
もちろん自分で時代を変えるのもありか
>>158 なに言ってたの?
また変なこといってたw
>>120 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>168 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>2 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>12 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>162 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
2022年に「才能VS運: 成功と失敗におけるランダムの役割」という研究がイグノーベル賞を受賞しました。
「最も成功するのは、運がいい人」ということです。
なのに成功した人は運ではなく実力だと誇示する人が多いそうです。
必要なことはまず疑うことです。
事例の内容もそれを紹介する人々など、すべてです。
巷にあふれている 「成功している人の共通点」 などという触れ込みは生存者バイアスや自己肯定バイアスに影響されており、そのまま現在の自分に適用することは危険です。
神に見捨てられ退場していった人々は語られない
「諦めなければ夢は必ず叶う!」 というが
生存者バイアスは、能力を持ち努力をすれば誰でも素晴らしいことを達成できるという誤った認識を生み出す。
圧倒的多数の失敗は見えず、運に恵まれ競争環境の選択的圧力を乗り切った人だけが定期的に現れる。
スポーツをガチでやるのはコスパ悪いよ中学ん時やりすぎた楽しかったけどね文武両道のやつはすごい
>>175 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>177 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
高校受験で最初の経験をするからな
まあ勉強もせず定員割れ高校入った子は、まだ頑張れば夢が叶うとか言ってるのだろうけど
努力と才能と出来れば運やコネがあれば
夢を達成出来る可能性が上がるかもしれない
という現実的なことを伝えられていないってそれ教育ではなくただの洗脳だよな
高校生の68%がバカなのは問題だな
小学生の半数がサンタクロース信じてるみたいな記事を読んだけどさすがにゆとりがすぎるだろ
>>178 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
夢の種類によるわな
お花屋さんとか消防士なら叶う確率は高いけど、メジャーのホームラン王とか世界的起業家になったら0に近い
聞かれた人がどんなレベルの夢の話をしてるかだ
>>184 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>176 神に見捨てられ退場していった人々は語られない
「諦めなければ夢は必ず叶う!」 というが
生存者バイアスは、能力を持ち努力をすれば誰でも素晴らしいことを達成できるという誤った認識を生み出す。
圧倒的多数の失敗は見えず、運に恵まれ競争環境の選択的圧力を乗り切った人だけが定期的に現れる。
>>189 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
誰かが「世間にどれだけ仕事があるかすら分かってないのに子供が将来なりたい職業のランキングなんか無意味だ」
っていってたけど本当にそうだと思うよ成人ですらそうなのに
職業=夢じゃないにしても
>>188 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>188 お前が思うよりお花屋さんってのも難易度たけえぞ、なんならスポーツ選手並にだ
消防士のほうが楽まである
>>193 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
ワイ(31)「ぷいきゅあー! がんばえー!」 プリキュア「自分を信じて! 頑張れば夢はきっと叶」電源ピッ
>>196 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
努力(勉強や練習)を苦痛に感じたら才能がないと思え。怠ければ怠けるほど同じ分野の人と差が開く。時間は取り戻せないと気づいた時老いた自分に絶望する。ソースは俺。
>>157 ホントそんな人生考えると辛いわな
出てくる学校がリアルすぎる
自分もTIUレベルから浪人して偏差値60の
大学受かったからヒヤヒヤする話題
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
今の小学生の夢ってなんだろう?
私が小学生の頃の夢は
世界中のいろんな国に行くだった
まあ社会人になっていろいろな国へ仕事で行くので
夢は叶ったことになるが
出張先は僻地が多くて辛い現実となったわ
国医 2024年 ( )は現役
東海(愛知) 104(56)
附設(福岡) 73(49)
ラサール(鹿児) 71(37)
灘(兵庫) 70(34)
洛南(京都) 68(48)
愛光(愛媛) 64(30)
開成(東京) 52(37)
滝(愛知) 48(22)
海城(東京) 47(33)
桜蔭(東京) 46(39)
東大寺(奈良) 46(30)
札幌南(北海) 44(32)
熊本(熊本) 44(17)
甲陽(兵庫) 43(25)
浜松北(静岡) 42(25)
四天王寺(大阪) 42(27)
昭和薬附(沖縄) 42(22)
鶴丸(鹿児) 40(14)
北野(大阪) 39(19)
仙台第二(宮城) 38(23)
高松(香川) 37(15)
北嶺(北海) 36(29)
日比谷(東京) 36(21)
新潟(新潟) 36(22)
洛星(京都) 36(13)
高槻(大阪) 36(25)
青雲(長崎) 36(23)
豊島岡(東京) 35(25)
成長するにつれて夢のほうが現実的なものに変わっていき、叶えられる率は上がると思うんやけどな
大人になったらプロ野球選手になるの嫌になるやろ
休みない、常に競争させられる、定年前に引退、ファンになじられる
そりゃ高校生にもなると自分の学力や身体能力なんかの限界を嫌でも受け入れざるを得ないからな
スポーツ選手になりたいって思っても野球なら強豪野球部なレギュラーで甲子園に出場出来なければプロ入りは絶望だし、
医師になりたくても医学部に合格出来る学力レベルじゃなければ無理な訳だし
ホントの夢ってほぼ叶わないだろ自分なりに夢の方を修正して叶う寄りにしてそこはスルーしながら目を輝かせて夢が叶いました!って満足してるんだよ
>>163 いや、漫画の王道でしょう、努力して凄い奴らに勝つってのは。それはどんな時代だろうが変わりません。
その理由は単純、そういうストーリーを多くの人間が好むからであり、それがビジネスになるからです。
ジャンプ漫画なんかそれが基本じゃない。ジャンプ漫画では血筋やら才能やらという人物のは
努力する主人公の引き立て役でしかありませんが、
それはそういうストーリーが大衆の共感を得る事ができるからです。
主人公が「俺は天才だぁ!」と言って圧倒的な強さを見せつけ続けてお終いの漫画なんて
特殊な人にしか需要がありません、なぜなら多くの人はそういう人物に好意を持てないからです。
小学生はそれでいいですが、大学生にもなればそういうビジネスの一面性というものを
ちゃんと理解しないと社会悪というものにからめとられてしまいますからね、
漫画を社会悪とは言いませんが、漫画はビジネスありきのストーリーなのですからそう着色されてるのです。
そして、漫画が言ってるような努力して天才に打ち勝って夢をかなえる主人公なんてのは
現実世界では残念ながら存在しません。
>>201 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
でも僕は夢をかなえた
創価学会に入って夢をかなえたんだ
経験し現実を知るからね
夢を見て叶えられず老いて夢見た事を思い出す…まさに人生よ
>>212 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>214 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>169 冷たい感じで答えてさっさと帰った
日テレ許されてないんかとか
レスされてたが
大スターは常にその場を明るくしてほしいわな
>>203 メジャーな観光地じゃなくて僻地を訪問できるってトラベラーとして上級じゃないか。
>>181 起業して成功できるのは0.1%以下
1000社あったら1社あるかどうか
開業した飲食店の9割は3年以内に閉店している
浪人して志望校に合格できるのは1割
偏差値が上がるのは2割
8割は現役の時と同じか、それ以下の大学にしか受からない
統計数字を読んでおけ
>>98 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
まずこんな調査に親が付き添って回答するって時点で
そこそこの家庭の子供で希望を持つことが出来て
高校もまともでちゃんと現実が見えている
そういうお子様達なのだから
調査としては不十分
この調査に来ない親子の子供に同じ調査をしたら
別の結果が出るだろう
ジャップは奴隷だからな。頑張ればより良い奴隷ジャップになれるぞ
税金を1円でも多く払え。さもなければ地獄に落ちる
50歳過ぎても画力向上したいと言い続ける漫画家をどう思います?
>>219 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
まぁ、夢ってのは努力できるようになるための指標であって叶えるための存在じゃないよな
なにやろうとも努力ができるようになる人間になるってのが大事なだけで
そして努力したからった思った人生にはならないことのほうが圧倒的多数だが
>>24 医師もスポーツ選手や芸術家ほど狭き門ではないとは言え、その地域のトップ高の最上位クラスじゃないと医学部は受からないし、ナンボでも叶うもんではない
東大理三合格者数(1962~2024年累計)
836 灘(兵庫)
407 開成(東京)
363 筑波大附駒場(東京)
337 ラ・サール(鹿児島)
202 桜蔭(東京)
183 麻布(東京)
109 栄光学園(神奈川)
105 愛光(愛媛)
104 筑波大附(東京) 武蔵(東京)
-96 学芸大附(東京)
-89 東海(愛知)
-62 洛南(京都)
-57 広島学院(広島)
-55 駒場東邦(東京)
-53 聖光学院(神奈川)
-52 甲陽学院(兵庫)
-50 金沢大附(石川)
-47 巣鴨(東京)
-42 桐朋(東京)
-41 東大寺学園(奈良)
-39 日比谷(東京) 海城(東京) 久留米大附設(福岡)
-36 桐蔭学園(神奈川)
-35 西(東京) 戸山(東京) 湘南(神奈川)
-34 旭丘(愛知)
-29 小石川(東京) 洛星(京都)
-25 神戸女学院(兵庫) 岡山朝日(岡山) 高松(香川)
-24 岐阜(岐阜)
-23 渋谷教育学園幕張(千葉) 松本深志(長野)
-22 浦和(埼玉) 高田(三重)
-21 札幌南(北海道) 北嶺(北海道) 前橋(群馬) 智辯学園和歌山(和歌山)
-20 広島大附(広島)
-18 新宿(東京)
-17 高崎(群馬) 宇都宮(栃木) 千葉(千葉) 大阪星光学院(大阪) 岡山白陵(岡山) 広島大附福山(広島)
-16 滝(愛知) 富山中部(富山) 淳心学院(兵庫) 小倉(福岡)
-15 白陵(兵庫)
-14 静岡(静岡) 徳島文理(徳島) 修猷館(福岡)
-13 女子学院(東京) 雙葉(東京) 富士(東京) 両国(東京) 新潟(新潟) 浜松北(静岡) 土佐(高知) 青雲(長崎) 熊本(熊本)
-12 お茶の水女子(東京) 長野(長野) 岡崎(愛知) 藤島(福井) 北野(大阪)
-11 仙台第一(宮城) 早稲田(東京) 暁星(東京) 清水東(静岡) 千種(愛知) 修道(広島)
-10 安積(福島) 浅野(神奈川) 甲府南(山梨) 四日市(三重) 富山(富山) 西大和学園(奈良) 大阪教育大附池田(大阪) 天王寺(大阪) 徳島市立(徳島) 鶴丸(鹿児島)
全ては140億年前のビッグバンの時点で決まっています
物理学的には、その時の初期条件で「全て」は決まってしまっているわけです
人間が「意志」をもって行動しているなどというのは人間の奢りで
どう行動するかも含めて全て決まっているということです
例えば、あなたが何歳まで生きるか、明日何時に起きるか、誰と結婚するのか誰ともしないのかなども
現在の世界情勢がどうなるのか、人類が後何年で滅亡するのか、なども全部決まっているのです。
「歴史を変える」なんてことはありえないわけです
ですから何か悪いことがあったり、しまったーと後悔するようなことがあっても、それは決まっていたことで仕方ないので受け入れて次に進み
また人生の岐路に立たされるようなことがあってもどっちに進むかは既に決まっているので流れに身を任せて気楽にやっていましょう。
実際、自分がこれまで生きてきた人生を振り返ってみると自分で人生を切り開いてきたとか
自分でどう生きるか決めてきたと当時は思っていても
今から思えば結局 「全て決まっていた」 という気がしてなりません
でも決まっていてもビッグバンの初期条件がわからなければ何もわかりません
たとえ初期条件がわかったとしても宇宙の森羅万象を全て記述するのは不可能でしょう
高校物理では、三体問題:三つの物体の運動については学びません。
これはカリキュラムの時間が足りないから教えないのではなく、二つの物体の運動を解く時のように運動方程式を立てても、求める変数16個に対して方程式の数が10個しかないため、一般解が求められないのです。
床の上にコップを落としたときコップがこなごなに砕け散ってその破片がどのように散乱するかは手からコップが離れた瞬間に 「決まっている」 ことですが
こんな日常の些細なことでさえも物理学的に記述し予測するのは不可能です
しかしながら 「決まっている」 ということと 「わからない」 ということは違います
つまり全て決まってはいるけどわからないということです。
つまり 「全ては140億年前に決まっている」 というのは、いわゆる 「運命論的」 な考えということになり
ビッグバンはその物理学的根拠?みたいなもんということになるのでしょうか
ゴルゴ13でも10%が才能20%が努力
臆病さが30%で残りの40%は運だと答えてた
やっぱり人生運だと思うわ
俺は「自分の夢を叶える」よりも「誰かのために命を賭ける」ほうが美徳だと思う
ここ40年くらいの漫画やアニメが面白くないのは自己犠牲精神の欠落が原因だと思う
自分の夢のことしか考えない主人公に人間的魅力は備わらないと思う
無職(50歳)中卒だが夢は諦めなければ必ず叶うと信じてる✨
>>211 テスタや井村のマネなんかできるかよボケ!
あいつらも投資界の大スターやぞ
>>1 大谷みたいになりたい!→甲子園どころかベンチいりすら出来ません…
高校生は現実を知りはじめる歳だからな
何になりたいかって夢は叶わないかも知れないけど世の中でどう生きたいかって言う夢は可能性が広いから叶いやすい。大人の聞き方が短絡的でアタマ悪いだけだと思う。
夢というよりも
ただの願望と言った方が分かりやすいよな
日本のアニメの制作現場なんか夢の工場だよな
素晴らしいアニメは作られる
家に帰らなければその夢は続く
東京大学 高校別合格者数 1950年~2019年
01 8323 東京 開成
02 6161 兵庫 灘
03 5563 東京 麻布
04 5357 東京 筑波大附属駒場
05 4399 東京 東京学芸大附属
06 3807 鹿児 ラ・サール
07 3702 東京 筑波大附属
08 3457 東京 日比谷
09 3312 神奈 栄光学園
10 3249 東京 西
11 3046 東京 武蔵
12 2847 東京 戸山
13 2725 埼玉 浦和
14 2395 神奈 湘南
15 2315 東京 桜蔭
16 2301 東京 駒場東邦
17 2053 千葉 千葉
18 1904 愛知 旭丘
19 1832 神奈 聖光学院
20 1827 東京 桐朋
21 1800 愛媛 愛光
22 1768 神奈 桐蔭学園
23 1724 東京 小石川中教
24 1704 福岡 久留米大附設
25 1642 東京 新宿
26 1585 東京 海城
27 1469 広島 広島学院
28 1458 兵庫 甲陽学院
29 1381 愛知 東海
30 1370 東京 両国
31 1338 奈良 東大寺学園
32 1324 東京 巣鴨
33 1237 石川 金沢大附
34 1175 香川 高松
35 1174 京都 洛南
36 1150 愛知 岡崎
37 1142 熊本 熊本
38 1043 富山 富山中部
39 1033 岐阜 岐阜
39 1033 鹿児 鶴丸
41 1026 茨城 土浦第一
42 1011 福岡 修猷館
43 1006 茨城 水戸第一
44 994 富山 高岡
45 990 京都 洛星
45 990 広島 広島大附
47 958 栃木 宇都宮
48 924 神奈 浅野
49 923 東京 国立
50 894 東京 立川
>>233 おっ、いいこと言うねえ
俺自身は怠け者だがそういう熱い奴は好きだぜ
>>249 そりゃお前は好きだろうな
自分がやらないなら得しかないわけで
アメリカでアメフトのプロになりたいとかは同じ時代で人生10回生まれ変わって
親も自由に選べて遺伝子と練習出来る環境を整えても
両親日本人っていう縛りがあると10回じゃ絶対無理って断言出来るからな
競馬と一緒で鬼のような身体能力を確実にそのまま引き継げる訳でもなければ
もっと勉強しなさいだの不安定なスポーツ選手にはさせないだとかもあるし
三笘が両親一緒でフィリピン生まれの環境で今の実力になれたかっていうと絶対無理だし
あらゆる状況を整えて更に自分がプロでやれる技術まで身に着けないといけないとなると
1000回でも多分無理
>>209 ジャンプ編集部「努力友情勝利とか推したことないんだけどなぁ…昔からほとんどが才能覚醒ものばっかりっすよw」
>>238 相場はタイミングだよ
桐谷さんもリーマンで大損したけど
優待生活にシフトして激安のとき仕込んでたし
>>234 ポクポクポク……チーン
盗れば叶うでしょう
>>222 そのとおり ちなみに起業数年で99,8%潰れる 日本の悪いところは連帯保証人制度で多くの起業家が破産した時に保証人が自殺に追い込まれてしまうことだって
こんなアンケート訊いてくるのでもそうだけど
なんで夢っていちいち他人に説明する必要があるんだろうな
努力だけでは乗り越えることが困難な壁がある
と気づいてからが勝負なんだよな
行けるところまで行くのもいいが見切りと引き際も重要というか
今は大人が楽しそうに見えないからね
考え方次第なんだけどさ
生まれ変わりなんてないし
>>250 そう言われると返す言葉もないw
だが自己犠牲ができる人間でありたいという願望はずっとあるんだよなあ
当たり前だろ。
頑張れば全員東大に入れるなんてことは無い。
高校生で68%は高すぎるから多分現実的な夢に切り替えてるな
運とか環境とかもあるから現実は頑張っただけじゃ無理なパターンもよくある
でも成功者や偉い人は「環境のせいにするな!」「言い訳するな!」などど言って夢を叶えられなかった人を口封じさせるので、
夢を叶えられなかった人は頑張らなかったせいにされる
これが現実ね
>>255 朝倉慶さんはリーマンショック当てて
今大活躍だしね
株価半分になる大暴落いつくるかな
だから、子供には努力すれば夢はかなうなんて教え方は絶対にすべきではないのです。
だってそれは嘘なのですから。それは儒教的であり共産主義的な発想です。
では子供を同教育すればいいのか?
人間は碁石のようにみんな同じ色で同じ大きさではない事、
人間にはみな長所と短所があり、組織というのは沢山の人が自分の長所を出し合って
発展しているという事、文化というものはその長所を出し合うためのルールである事、
そういう事を教えるべきですね。
努力すれば夢はかなうなんて戯言は、
子供に自主錬をさせて教師が楽したいだけの手抜きの詐欺的な教えでしかありませんし、
夢や目標というものはまずは自分の才能をある程度理解してから持つものです。
>>235 もうこの手伸ばしたって、その涙拭えないよ♪
きっと迎えに行くから、微笑みは絶やさないで♪
約そk(ry
かゆい
うま
ブスは卒業してJKブランドが消滅すると、死ぬまで相手にされない人生ハードモードが待ち受けている
自分の子どもがギリギリ手帳が貰えない程度の軽い知的障害者として生まれてみて、努力さえすれば報われるというのは大嘘だとわかった
本質的に頭が悪ければいくら勉強しても理解すらできないわけで、そういう奴らに対して努力が足りないというのはナンセンス
夢とかいう表現から非現実的になるんだよな
設問の夢を目標と言い換えればいいのに
あ、自分の実力にあわせて夢の方を軌道修正すれば叶うということね
これって当たる馬券当てて金持ちになりたいですか?って質問と同じだよね。質問してる奴がバカ過ぎて子供しかマトモに答えてくれないってだけ。
世の中自分でコントロールできる部分が1%あって、99%がコントロールできない部分なんだけど、その1%を最大限にしないと、得るものも得られない。
コントロールできない99%は案外敵ばかりじゃなくて、半分ぐらいは味方なんだな。味方をギリギリ半分以上にできるかは、この1%にかかってる。
夢が叶わない原因は「頑張りが足りないから」だよ
自分で頑張ったと思い込んでるだけ
頑張りはソシャゲの課金と同じかもしれない
多ければ多いほど期待値も上がる
>>260 14%の小学生でも分かってることを分からないおじさんが頑張るスレじゃね
>>220 反政府ゲリラの検問所を突破して
AKで撃たれたことあるよ
そんな僻地もある
>>258 1円で会社設立できるようにしたの失敗だよな
オスカル様(国家公務員)がアントワネット(自民党)を捨てて
フランス革命に弾みがついた感じ
夢が自分に向いていることなら才能はある程度はあるだろうあとは努力だな
現実離れした夢ならほぼ才能で決まるから努力しても時間の無駄
結局夢の難易度で決まるな
頑張らなくても、選挙で与党に投票するだけでいいのにな・・・
プロ野球選手になりたいが夢で大谷の両親を選んで
大谷翔平の立場を丸々奪ったとしてもあの学生時代からのストイックさをこなせないと大谷にはなれない
どうせ大半の人間は途中でしんどくて「大谷じゃなくてもプロでそこそこやれりゃいいわ」で娯楽に流れて
結局日本のプロにすらいけないレベルの人間になる
>>272 男には肉欲あるから
どんなブスにでも価値はある
とにかくさせることだ、非モテメンに
身の丈に合った夢なら努力すれば叶うだろう
努力は必ず報われる訳じゃないけど少なくともその可能性を上げる程度の効果はある
努力しなければ小さな夢すら実力で叶う可能性はほぼゼロ運任せ
努力もしないで異世界転生でウハウハ人生なんてアニメの中だけの話
まあアニメの中ですら昔のど根性精神論から現代の転生でウハウハ人生論に
転換したのが努力を旨とする親世代から楽して一生遊んで暮らしたい
バカ息子世代に世代交代した落ちぶれ日本の現実をよく表しているとも言える
頑張るだけで報われるならみんな頑張るさ
って羽生名人もいってたね
>>12 それまでで才能がないのが分かったり、資金が足りないとかあったり、あるいはスポーツ関係目指してたけど身体どっかやられて無理になったり…とそれなりに色々現実にさらされて来てる年頃だしなぁ
野球サッカー柔道とかならどこにでもクラブはあるが、
たとえば羽生結弦みたいなフィギュアスケートのスターになりたい!って夢を持ったとして
子供の頃からスケートリンク貸し切り&レッスン料で年間300万ま負担できる家庭でなければスタートラインにすら立てない。
自分の容姿の醜悪さに気づくのが高校生ぐらい
ブスだと人生終わるってことがわかるんだよな
女はとくに
>>258 連帯保証人制度を廃止しないのは
政治家の責任だよなぁ
サヨクも利権あるのか言わないしな
>>251 なんなら大谷サーンが生まれ変わってもプロ野球選手になれない可能性の方が高いからな
運要素デカすぎる
つまり 「全ては140億年前に決まっている」 というのは、いわゆる 「運命論的」 な考えということになり
ビッグバンはその物理学的根拠?みたいなもんということになるのでしょうか
決まっているから人生つまらないかというとそんなことはありません。
例えば映画やテレビのドラマを見たり小説を読んだりすればわかるように
あなたが映画やドラマを見たり小説を読むときには途中経過も全て含めて結末がどうなるかはもう既に 「決まっている」 のですが
どうなるか 「わからない」 のでどきどきはらはらし楽しみながら見たり読んだりすることができますよね。
>>241 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>297 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
イーロンマスクとか孫正義とかは
金持ちになりたかったが夢だったんだろうか。
子供のころにやりたかったことをやっているかというと違う気も。
でも小学校の文集に金持ちとか投資家とか書きたいかなあ。
大人になったら、それでもいいかと思うけど。
>>295 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
時間は本当に実在するのか
人間は本質的にゾンビと同じ? 自由意志が存在しない理由とは
>>300 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
50代で、そんな事を本気で信じているのは1%も居ない。
>>302 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
いろんな知能や能力の人間を1か所にまとめて教育してるんだから、むしろそれを分からせるのも効果の一つなんじゃないの
>>304 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
頑張る方向が大切だと誰かが言っていたね。
イチローも八重樫みたいなフォームで頑張ってもダメだったかもしれない。
振り子で頑張ったから成功した。
>>181 ドラ◯もんにでも頼んだら?w
と言うのは冗談で叶えられる夢を見つけたら良いんだよ
>>270 高価な墓石を建てるより
安くても生きてるほうが素晴らしい~
日本人は、根性論、観念論に陥りやすい
大人になり常識的、唯物論的思考を備えたら意識が結果を決めているのではないと気がつく
小学生の夢が現実的な目標に変わる
もしくは人生における目標が定まる
そんな年齢が10代後半
小学生の夢がいつまでも夢でいるのは
大人になれない子供
おまいらの目標は叶ったかい?
>>297 ジャニーズって割とブサイクだよな
イケメンて1割か2割だし
歌ダンス演技司会、全部ダメ
なのにテレビ局は重用する
>学年上がるほど“思わない派”増加
こんなのあたりまえだろw
どの国で調査しても同じだわ
いや、頑張れば夢は叶うだろ
大抵の人はそこまで頑張れないと気付くのでは?
>>289 上には上があるからね
俺がトップだと思ってたら井の中の蛙だっただけで
見せつけられて挫折して諦めちゃう
高校生で68%もこんなの信じているのか…
この国の知的レベルの低下酷いな…
>>308 イチローまで行かないと成功したことにならない世の中が狂ってんだよw
クソ雑魚が自分の分際わきまえないからだよ
自分の才能に合わせて努力すれば不慮の事故がない限り願いには届く
>>254 最初は凡人が努力して成功したと見せかけて後で実はすごい家系の生まれでしたって話多すぎ
おまえらなにマジになってんの?
夢なんて為政者のためのガス抜きだぞ?
>>272 パンパン活して整形するからデブじゃなければそうでもないよ
努力出来る出来ないも才能だけどな
それらも遺伝子で決まる
つまり最初の遺伝子ガチャで外れれば努力で夢を叶える事さえ出来ないって訳よ
>>326 現実もそうだしなw
生まれは大事だよ
殆どそれが全て
>>320 だから思わないに転じるんじゃね?
頑張れば夢は叶う
↓
ワイは頑張れない人間やから無理だな
>>157 神奈川大学って給費生試験も楽勝だったのに、誰が落ちるの?ってレベルだな。
あたりまえのこと
他人はもっとがんばってる
おなじだけがんばっても才能やコネやカネのあるやつには叶わない
当然のことじゃない?
努力でどうにもならないことのほうが多いからね
小学生のうちからもっとそう教育すべき
>>330 んなわけない
拷問されれば誰でもしたくもない努力ができる
つまり努力は遺伝ではなく環境
まあ年齢を重ねるごとに段々と可能性が減っていく訳だから当たり前じゃね?
1日10時間勉強しても平気な連中や進学校でも授業受けてるだけで成績優秀な奴もいるからな
あれは完全に才能だよな
ポジティブな意味で
努力は無駄ってことを
もっと子供に教えるべき
>>333 まだそんな夢みたいなこと言ってんのか
現実を見ろ!
>>338 んな事ない
死んだ方がマシって考える人も多い
現実を知れば自ずと限界を理解する
ごく当たり前のことだろう
法政大学の俺と、中央大学のダチは建物管理会社で野良犬のように扱われている。
高卒の人の方がケチをつけられづらくて上手く出世出来たりする。
もちろん氷河期。
>>225 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
〇〇の呼吸、全集中、でなんとかなるかというと、ならんものはならんからなw
>>338 強制的にやらされるのと努力は全くの別物だろw
>>21 大谷は明らかに体格に恵まれてるじゃねーか
どうあがいても生まれ持ったものには敵わないよ
そもそも小学生の頃夢がなかった
卒業文集書けてない
これまでの日本は夢を諦めれば食うには困らなかったからね
だから堅実さが現実的だった
これからの日本は違うだろう、夢を追いかけて努力したほうがスキルも身につく
>>295 本書けるレベルのエピソードは
いくつかあるが
反政府ゲリラの検問所を突破した話は
大したことないのよ
この検問は誘拐ビジネスしている連中の検問なので
止まればミスター誘拐されるから
止まらず突破する!頭を下げていろ!
こんな感じでドライバーに言わただけで
クルマに数発5.45mmの弾が当たっただけの話
本書けるレベルで最も面白いのは
福島第一原発の話
親の年収が上がるほど数学の点数も上がるという統計あるな
「頑張れば夢が叶う社会」じゃなくなってきたからじゃない?
結局家庭の家計状況や生育環境、周囲の環境、大都市圏それも首都圏かそれ以外かで決まる社会になり続けてきた
成長すればするほどこれに気付いてしまうってことだろうね
もっと逆転できる流動性のある社会にしたら「頑張れば夢は叶う」って子供は増えていくと思う
>>278 0.00000001%ガチャでも当たるまで引けば100%
つまり金やね
No1になれるのは1人どんなに努力しても1人だけだ。
>>308 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
僕も頑張れば竹下景子と結婚できると思っていたころがありました
なにも頑張らなかったけど
「頑張れば夢を叶えられる」ってのが間違った教育
正しい教育は「要領が良ければ夢を叶えられる」
正しい教育をすべきだな
成功するやつはタイパとコスパで勝っている
>>365 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>367 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>367 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>369 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>350 勉強出来る出来ないと仕事出来る出来ないは違うからな
学歴なくても要領いい奴の方が社会では成功する
>>362 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>335 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
結果の平等ではなく機会の平等と言うやついるけど機会の平等なんてあるわけない。政治家みてみろ。二世議員ばかり
検索すれば
だいたいどんな人生になるか分かっちゃうからね
いつも思うけど必要条件と十分条件の話だよね。
何かこの辺のことがよくわかってない文系脳の人が多すぎる気がする。
>>34 楽しいことだけやってたら金にはならんよ
金を稼ぐには我慢と努力が必要
これが一般人
>>367 夢を叶えるためには合理的に考えろ、だな。だが同時に理性も捨てるな、と教える必要が
あるねえ。
頑張らないと欲しいものはなかなか手に入らないんであって、頑張ったところで必ず手に入る保証はない。でもその経験は必ず武器になる。
でも、報われるって盲目的に信じて突き抜ける才能もあるからなあ。難しいとこやで。
>>373 いや、妬まれる事が多い。高卒上司から。
>>374 氷河期じゃなかったら
サラリーマンやってたんじゃ無いかね。この人ら。
>>377 機会の平等がないから機会の平等があるべき、って話じゃないのか?
どうやってやるかは知らんけどww
桜木建二「未知の無限の可能性だなんて
なんの根拠もない無責任な妄想を
お前たちに植え付ける
そんなもんに踊らされて
個性生かして他人と違う人生が
送れると思ったら大間違いだ
社会はそういうシステムになっちゃいない
それを知らずに放り出された
お前たちに待ってるのは
不満と後悔の渦巻く現実だけだ」
東大理三、司法試験、医師国家試験、公認会計士試験とかを無双してた河野玄斗がプロボクサーの試験は落ちた
知行合一という言葉があるが、「知」を頑張る経験しかなかったのが、「行」も頑張らなきゃいけなくなるので、
やっぱ慣れないことをするのは頭良くても難しいんだわ
ただ、この場合はあともう少し頑張れば夢が叶う範囲だと思う
>>1 頑張って叶えられる夢を設定できるかというのが腕の見せどころだと学校で教えてやって欲しい
同じ夢だとしてもプロ野球選手になりたいと
大谷くらい活躍したいとでは難度が全然違うよな
あれだけマオ思想だラヴアンドピースだ、戦争を知らない子供たちだと学生運動やってきたジジババが
作った世界がこの有様ですよ
そして彼らはなんのの責任も取らずこの世から消えていく
習近平とかプーチンとか国家のトップになりたかったんやろうか。
得はあるだろうが、あんまり幸せそうな気もしない。
そりゃそうだ
80歳のじじいが大谷さんみたいなメジャーリーガーになろうと夢を持っても
あきらめた方がいいもの
お金とコネに加えて良い遺伝子も必須だねって分かってきたからね
数字で現実を教えないから対策対応試算が出来ない
高校生は中国のTikTokで知るだけで学校は機能を果たしているのは従順性だけ
>>377 その親は努力をして当時の現役候補を破って政治家になった人も多い
二世議員に勝ちたいなら同じように努力するべき
頑張れば夢は叶う?
違うだろ
夢は叶うまで頑張るんだよ!
>>196 お花屋経営なら難しいが店員さんならなれるだろ
ナンバーワンよりオンリーワンという言葉も頭おかしい
オンリーワンということはナンバーワンでもあるわけだよ
>>367 夢って社会で成功そう言う類のもんじゃ無くねえか?
スポーツ選手だのアイドルだのユーチューバーだのだろ?
こんなもん要領だけじゃどうにもならんで
>>313 何を諦めるかだな
デスクワーク正社員みたいな高確率で得られるものは頑張った方がいいでしょ
でも動画配信やアプリやAIやWebサービスやマンガゲームやら
で一発当てるとか低確率なことは諦めた方が人生得する
頑張ることが処世術になっちゃうとずっと頑張らなきゃいけなくなって辛い
>>390 でもそれは大谷みたいになりたければまずプロ野球選手になる必要がある
プロ野球選手になるには高校野球で、高校野球で活躍するにはシニアや中学野球
こうやって小さな目標に分割していけば簡単じゃないか?
自◯が多い国ほどこう思う人間が多い
米国の白人がそうなのもいい加減ヤンキーイメージと違ってこれな人間が多いから
>>406 才能がない人は努力するか諦めるかしか無いから
高校生でも68%って現実見れないのがこんな多いのビビるな
生まれた家で行ける場所決まるんだぜ
>>390 可能性を高める努力はできるから、そうした具体性ある内容を組み立てられるか?って話ではあるかと。
筋トレしないで叶うか?あり得ないから筋トレメニューを立てようってなるんだが、地域の野球クラブに入りましたくらいでは難しいってなったり。
小学生のときの夢は叶ったが仕事を続けるにはあまりにも薄給すぎて別の資格取って転職したわ
夢のある職業はやりがい搾取がち
厚労省周囲に巣食う既得権益層が税金チューチュースキームを作り上げてるからな
生産性皆無な分野に投資する国は衰退あるのみ
むしろ高校生でも68%もいるの?と思ったけど、逆に高校生になると現実見えてきて夢自体がそこそこ頑張るだけで実現できそうなものに変わるのかな
小学生の頃はプロ野球選手になる!と思って頑張ってたのが、いつの間にか社会人になっても趣味で野球を続けるになる、みたいな
>>401 要領だよ
やっても無駄な的外れな練習どれだけ頑張っても意味ないじゃん
ユーチューバーだって頭使ったり効率的なテストを繰り返したりして成功する
「何しようぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂え」 閑吟集
世代間での違いや変遷みたいなデータがないとなんとも言えんデータだな
>>382 ジェット燃料にはなれなかったけど軽油にはなれた。だから蒸留は無駄じゃなかったんだ。最初からあきらめるやつはアスファルトにさえなれない。
>>355 歯医者のブス娘「お兄ちゃんには夢が無いよね」
>>254 そうは言ってもさあ、ドラゴンボールなんてそのままでしょ?
基本的に主人公が努力して天才やエリート、化け物や神を倒すというストーリーです。
だから多くの人に受けたという一面があります。
悟空が王族血統の化け物のような強さのエリートサイヤ人を特訓で倒し、
戦闘力53万の生まれながらにして努力を知らない宇宙一の天才を努力で倒し、
天才科学者が生み出したその天才の遺伝子を研究して作られた化け物を努力で倒す物語です。
俺自身もドラゴンボールという漫画を楽しんだ人間の一人だけど、
それはあくまで多くの人を楽しませるための娯楽としてのストーリーだから現実と混同してはいけないのです。
誰しもが手に入る訳ではないものは
実は幸せと無関係である
資産・名声・家族や子ども
夢なんか叶わなくても人は幸福になれる
頑張れば夢を叶えられる って
【小学生からやってないと大抵叶えられない】 というジャンルって多いけどね
だから小学生君たちがそう考えるとして、一部はもうすでに手遅れなんよ
恐ろしい世界だね
漠然と「頑張れば夢を叶えられる」っていうのは単にその具体性を知らないからそう考えるだけなんや
子どもの頃は目の前のことだけ上手く出来ればしか思ってなかった
夢なんて持ったこともない
親の教育のせいにしていい?
>>383 だからそれが要領悪いと言ってる
要領いい奴ってのはその手の上司から妬まれるなんて事にはならない
そもそも子供は夢を持ってるって前提がおかしい
大半の子供は夢なんて持ってないぞ
口では将来はサッカー選手だーミュージシャンだーとか言ってても別に本気で目指してる訳じゃないし
なんも考えずなんとなく生きてる奴ばっかりだったろ
人間やる気のある奴なんてごく一部よ一部
>>2 まあ実際、年取るほどなれる確率は下がるけどな
>>415 そら要領も必要だけどよ
生まれ持った体力だの容姿だのも大切やし
要領よく「努力」することも大切でしょ
同級生に大地主の子供いるけど
中学卒業して何もせずに暮らしていけてる。
俺の究極の夢だわ。仕事もせずに生活できるのが。
選ばれし者なんだな。
>>377 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
60%も夢が叶えられると思ってるだなんてお花畑だな
>>333 NO MORE 悩み無用!
あなたの髪 きっと生えてくる
信じて喜び抱きしめよう Reve is ワンダフル
悩み無用!
運命 変わるほど甦る
自分の黒髪で~♪
>>431 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
夢は叶うが続けるほうがハードルが高い
ご飯食べないといけないからなー
>>434 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>437 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
成功者「環境のせいにしちゃいけないよ!頑張れば夢は叶う!(実は学費や勉強代とか親に一杯出してもらったんだけどね)」
夢を追いかける貧しい人「そ、そういうものなのか・・・」
>>406 人生の目的を幸福度を上げることと明確にすべきだね
その努力の先に幸福度を上げる結果が見えないならそこで方針転換したほうがいい
>>414 単純には目標に対する具体的な計画がたてれるか?になるから、68%がそうした計画をたてる層かもしれない。
アンケートに具体性がないからこんなもんだろ。
>>430 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>388 学年で1番頭良くて足も1番早いやついたけど野球は下手だったんだよな。得意不得意というのはあるんだなと
>>444 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>396 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>440 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
こんなの昔からそんなもんだろ
成長するにしたがって現実を知るんだから
小学生「どんな仕事についたらええの?」
坊さん「楽勝やん、こんなつまらん仕事ないわってのがサイコーやで、みんな喜ぶんやで」
なるへそーとおもったわw
>>421 ドラゴンボールをリアタイで読んでたけど友情努力勝利はあまり感じなかったぞw
友情くらいか?多少あるのは
ドラゴンボールからは努力と勝利の重要性は感じない
>>34 漫画家になるヤツとかも
好きで寝る時間以外ずっと絵を描いてたりするそうだからな
夢が叶うまで頑張るんだ
そう簡単には手に入らないから夢なんだ
>>433 まあ年追うごとにそれだけ夢が小さくなるのかもしれんね
プロ野球選手を夢見た少年が
高校生になって、とりあえず安定した収入を得て家族を養う事が夢ですとかさ
>>280 ウチの近所にもバイクで中米旅してるときにグアテマラで拘束された奴いるからそんなに珍しい話じゃないんじゃね?
オギャーと生まれたスタートラインはみんな一緒!
成功できないのは努力が足りない!
自己責任!
自分を責めろ!
昭和平成も極端すぎたけどな
まぁでも今はご幼少からSNSで格差見せつけられてるわりに自助で叶うと思ってる人多いんちゃうか?
もっと親ガチャ信仰高いと思ってた
サンプルが上位勢だったりしなければ
真実は
頑張っても夢を叶えられない人はたくさんいる
夢を叶えた人殆どは頑張った人
>>455 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
社会学者気取りで長文書いてるやつ、せめて10行までにしろ
夢が大学行くとかならそんなもんになるんかな
お花畑多すぎなのもちと怖い
まあ年齢を重ねる程に自分の能力がどの程度なのかを知るようになるから
自然にそうなって行くと思うけどね
>>460 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
努力は実らないかもしれないが
だが努力をしない現状の自分ではもっと
駄目だ
氷河期的奴隷か
犯罪者か
自殺だ
将来のおぢおゔぁの夢は学生時代に戻りたいってのが結構いる
つまり将来の夢は今叶ってるんだ
夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功な
故に夢なき者に成功なし
吉田松陰
>>398 それ10年やってて諦めることになって
目指していた夢を面接で証明して説明できるか?
ポートフォリオなんかの書類にできない説明しにくい夢は駄目だぞ、
失敗しても目指していた夢をきちんと人に見せられるようにしておくことだ
>>428 そりゃまあ、「なんとなく」生まれてきただけだから、しかたがないねえw
>>468 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>1 金が多ければ夢が叶う世界でその金を奪い合うために殺戮を繰り返す世界だという現実を知る
>>1 オリンピックとかで優勝して「頑張れば夢は叶う」とか言ってるの頭が悪い性根が悪い証拠みたいなものだからな。
お前が戦って勝ってきた相手をなんだと思ってんだと。
>>469 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
学校では人間は平等とか努力は報われるなんて嘘を付くから、ガキは騙せても高学年になれば見透かされる
努力して叶うような夢なんて代わりはいくらでもいる駒に過ぎない
>>92 俺は中学くらいに漠然となりたいと思ったけど
何を勉強すれば良いのか分からなくて
何もしなかったからなれなかったわw
スタートラインは同じだと思ってた、
頑張ってるのに一生追いつけないのかな、
私は未来を選べないのですか?
>>475 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
段々現実的になるのは当然だな
別に報道するほどの事でもない気がする
むしろ高校生でまだ68%もいることに絶望するんだが
こんな子達ばかりにしてどうするのよ
>>478 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>452 それ、本当にドラゴンボールを読んだ?w
悟空とその仲間たちは毎回修行してるじゃないw
ドラゴンボールって、読者を楽しませるためのパターンが出来上がってるんだよ。
強敵登場 → 主人公と準主人公の特訓パート → 戦闘パートってね。
その努力して悪を倒すというわかりやすい勧善懲悪物語が受けたんだよ、ドラゴンボールはね。
もちろん故鳥山氏の作画の能力も素晴らしいとは思うけどね。
自分の思う夢が頑張りで掴める範囲にいる人は
幸せだよな
なりたい夢があっても素質や才能や親の財力が無いと無理だしな
>>484 さっきも書いたが
夢を現実的なものに変更してるからやろ
>>488 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
「夢」の中身も変わっているんでしょう?
例えば野球で、小学生の頃は「大谷選手みたいになりたい」とか言ってた子も
高校生にもなってきたら「今度の地区大会でベスト8には入りたい」とかさ
より現実的な夢になってくる。
>>421 ドラゴンボールはクリリンこそがロールモデルなんだよ。でもってヤジロベーみたいな生き方も悪くないよというキャラも用意されている。少し闘争心の強いやつはベジータの生き方に惚れる。悟空を目指す奴はあんまりいないだろうな。
>>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
>>467 努力しないでボタ餅的に成功した奴はyoutubeにいくらかいるよねwww
>>494 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>496 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>444 野球っつーか球技全般センスが必要だからな
基礎覚えてなくてもフィジカルでゴリ押しできるが経験値ない素人には変わらないからね
夢は叶うレベルはともかく、
がんばれば少しは上向く、と思っている人のほうが成功してるわな
思わない人は努力もしないので何も変わらないので自明なんだけど
小学生での将来のイメージトレーニングは重要だろうな
仕事は?
大人になって何時に寝て何時に起きる生活をしたいか?
実家暮らしをしたいか一人暮らししたいか?
どんな朝ごはんを食べる生活をしたいか?
結婚相手は?
家は?
>>500 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>492 55歳未婚独身
総資産額5000万円超
年収700万円
どうぞお構いなくw
夢にもよるよなぁ
可能性は否定しないけど一般的な努力では到達できない物もあるし
大人になるって嫌だね
>>428 だな。
妄想するのが楽しいんだもんな。
>>502 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
小学生のなりたいランキングでプロスポーツ選手はいつの時代も上位
でも高校生になると下位になる
成長で自分を客観的に見れるようになっただけ
小学生たちの夢は売国政治家と国賊官僚たちが阻んで見せる!
これであれこれ語るのもなんだかな
どうでも良くね?
>>264 願望とはおかしな話だな
すぐにやればいい
他人がやってることを代わりにやり自分の分を他人に与えるだけだ
難しい話じゃない
生まれたときから決まってるんだ!!
って怒鳴り散らされて、俺だけ学費出してもらえなかったな
鶴太郎もあのも
スノーマン宮館も
本職声優をアシストとかじゃなく
他人がゴールしたのを
自分がゴールしたかのように
振る舞う
シンプソンズムービーよりか
まだ声質が悪いことを
ボランティア言い張るからなあ。
むしろ68%がまだ頑張れるんだから
たいして下がってないと言える
大人になるほど挫折を味わっていくものだからな
小学生の時、其処まで自己肯定感が強かったかな?
俺は成績もよくなかったし ただ母はいつも「やればできる」と言っていたが
頑張る←抽象的
夢←抽象的
叶う←やはり抽象的
まさに子供騙し。具体的に指導してやるのが大人だし教育者
日本に蔓延ってるこの「具体性の無い理想の押し付け」こそ諸悪の根源
所謂意識高い系、が日本を滅ぼす
>>511 語るのは大事だよ、皆公務員程度なら政治が変わればなんとかなる
>>486 君こそ読んだ?
ドラゴンボールは殆ど修行以外で強くなってるからねw
修行でも多少強くなるけどすぐに修行以外の要素で何倍も強くなるんだよ
そして悟空は敵を倒す事を目的としていない事も読んでいたら分かるはずだよ
彼らは純粋に楽しく生きているだけなんだよ
漫画はそれで良いだからドラゴンボールは世界から評価される作品なんだわ
>>490 というよりネットみたいな現実を教えてくれるものがなく
バカだっただけでしょう
80~90年代の夢だの愛だの言ってる音楽や物語で育ってるから尊大型になってああなる
まあ100m8秒とか世界チャンピオンとか特殊な才能がいることじゃなければ
頑張れば大抵は叶うね
叶わないと言ってる奴は頑張りが足らないだけ
頑張りには期限があるからなあ
高3で結果出せないとダメ
早すぎても遅すぎてもダメ
>>513 ヨガインストラクター
なんて
波平声優になりたいこととは
あさっての方向なんだよな。
ADHDの俺でも
天職のトラックドライバーと親の介護を続けてこれたのが僥倖だったわなw
小学生って純粋でいいよね
そうなりたいと望めばなれると信じてる
つまりこういうことだろ?
小学時代「将来の夢はユーチューバーになって有名になってお金稼ぐこと!」
高校生「黒歴史恥ずかしすぎるから出さないで」
>>413 日本の理系はほぼ全てカネで医者に吸い取られてるからな
厚労省を潰して医者が儲からないようにしないと、理工学的な発展は望みようがない
>>229 文学部出ても学士入学でなれたり工学部から転部出来たり
医者は抜け道多いから本気でなろうと思えばなれる
>>528 そこに具体性をつけていけるように知識が必要になるんだろうね。
だんだん自分の能力とか現実が見えてくる事が大人になるって事だからな
小学生の夢が野球選手やサッカー選手で
高校生の夢が希望の大学合格
現実を知って夢は変わっていく
>>530 科学技術庁が吸収されてしまったのがやはりダメだったのかねぇ…
米を買うのが今の夢ってネトウヨおぢさんが言ってたけど頑張ればなんとかなるもんちゃうの?
そんなことも思えないんなら環境変えたほうがいいと思うけど
たしかに値段上がってるんだろうけど米買うのがそんなハードル高いかねえ
そんなの当たり前の事でしょ
折り合いを付けてハミを取って差せるかどうかが大事
ハナを取れば良いってもんじゃない
>>521 >ドラゴンボールは殆ど修行以外で強くなってるからねw
>修行でも多少強くなるけどすぐに修行以外の要素で何倍も強くなるんだよ
また頭のおかしなID真っ赤なキチガイか。
ミュートするからレスしてこないでね。
何でこういうのってレスしてくるんだろうね、本当にうっとうしいね。
学研がやる調査の趣旨がよくわからない
夢どうこうはそんな深く考えた項目ではない気がする
過去の同年齢データと比べて、心理的発達度の時代ごとの違いを見るってことかな?
>>516 リトルリーグの少年に目標の選手を聞けば
おそらく半分以上が大谷と答え
高校球児に目標の選手を聞けば
おそらく自分に近いタイプ(俊足好打、守備メイン 長打メインその他)の選手を答えるはず
世襲社会と気が付くのがこの年代
コミュニケーションがある友達からの情報で気が付く
>>540 反論出来ないなら素直に負け宣言出しても良いんだよ?w
>>519 お前はアホか。
そういう抽象的なことだからむしろ、上手くいってるんだろ。
お前みたいなひねくれ者があかんのやろ
>>456 拘束だけならよくある話
身代金目的の誘拐ビジネスは
ビジネスマンがターゲット
ちなみに知人(商社勤め)はペルー大使館襲撃事件で人質になった
解放されたあと半年頃過ぎにペルーで銃で撃たれて死亡
>>21 大谷と結婚すればいいだけじゃん
大谷なんてたくさんいるぞ
>>440 この成功者は金銭面とか環境面で優遇されてたからというけど他にも必要なものはたくさんあるんだよね…
まず地頭のよさがないとトップクラスのの高校大学には行けない
さらにスポーツ選手で成功するためには運動神経や体格も必要
アイドルやモデルなどで成功するためには容姿も必要
何か新しい分野の会社を起業するには何外れた発想力が必要だしね
そしてそういうのはほぼ遺伝
>>484 夢の内容も確認しないでそういうことをほざくバカなお前みたいなのが一人でも減ればいいのにな
ニュースを見ていると
既得権益の存在にも気が付きだす
夢によるよね
中堅ユーチューバーくらいならともかくHIKAKINになるのは時期的にも難しい
MBLの選手になって大谷並の活躍をするのは百年にひとりいるかどうか
大きくなるとそんな当たり前のことに気がつくだけ
>>502 それって小学生にとっては
夢を打ち砕くようなトレーニングになってしまわないか?
小学生の間くらい「火星に移住する」くらいの突拍子もないような夢を見ていてもいいと思う。
>>531 つ グロ耐性
…慣れとは言うが、ある程度先天的なものもあると思っている…;
不器用だと患者に迷惑だし体力無いとカリキュラム的にもそもそも最後まで行き着かないだろう
>>528 そりゃ幼いほど万能感は高い
生まれたときがMAXで高いともいえる
はた目には食事から排泄から全部他人まかせで無能の極みなのだが
頑張れば自分の能力は上がる
夢を叶えるためには自分を鍛えなければならないと思うから頑張る
頑張るのはクジを引く行為であってクジを当てるのとは違う
「引いたのに当たらなかったじゃないか!」と言われても困る
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31-24-801
のこのこ ご登場 ご尊顔丸見え 糸目しもぶくれ いつも美容院でカットし立て
ヤンキー細眉 黒のブロッコリだか カリフワだかのウェット刈上ヘア 20代男 余所の郵便受を漁って郵便物開封
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ
この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G
お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっと~か~小学低学年やみバイター女子児童
「待て~不審者!!」
「止まれ~!!」
「ベランダ~ 泥棒~」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物
◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj
この不審児の共犯者の不審者
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G
集団スっと~か~走行ルート(定番)
◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)
草加すっと~かータクシー運ちゃん24時間常駐中
◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
取れたてほやほや!集団すっと~か~チャリ部隊
◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw
カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
税金で走るケツモチ草加救急車や
ケツモチ草加パト(梅田交通・江坂営業所真上の名神高速上に連日20~24時頃出現w)で
納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw
れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
オンリーワンとか成りたい自分とか自分探しとか教えんな!
まずは「働かざる者食うべからず」てのを徹底的に教えとけ
>>421 ドラゴンボールはオッスオラ極右はえらい強いと思ったら生まれつき戦闘民族のサイヤ人という宇宙人だったね
その中でも伝説のスーパーサイヤ人だったね
惑星ベジータ王子の俺がどれだけ努力しても勝てないカカロットお前がNo.1だ……
というお話ですが……
>>530 コロナ地獄でそうでもないけどねえ。患者のげろとかうんこみて心が折れるレベルじゃなくて、
対人関係が苦手な医学部志望者が自己矛盾に気づいたのが今なw
まあでも小さい子が夢を持つのはいいことだ
現実の厳しさに気がつくのはあとでいい
生まれたときから全部決まってるんだ!!って父親に怒鳴り散らされて、兄弟で俺だけ学費出してもらえなかったな
夢夢とか自己実現ばかりを輝かしくしているのは反面で自己嫌悪の人間を増やすばっかりだわ。
平凡な能力(またそれにちょっと足りないぐらい)の人間が平凡に生きられる世の中でないと。
夢見るよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
>>563 大事な事だから2回言わんとな
良い親父だ
現実は
努力、才能、運、体調、環境、タイミング、お金、遺伝子・・・
色んな変数が絡んで夢が叶う
努力の割合は大きいけども
でも夢を叶えた人は努力以外の変数のことはあまり言わず
努力して勝ち取ったことにしたいわけよ
それのほうが格好良いし、自慢できるし
塾のビジネスも、難関大学に短期間で受かった人を
商売の道具にするが、その人を詳しく調べてみると
中学受験経験者だったとか、色々裏があるわけだよ
昔はほぼ全員貧乏や中流の時代があったから社会的に成功するのは個人の努力だけでなんとかなったけど、今は既得権で親ガチャの要素が強くなり底辺から這い上がるのが難しくなってる
小学生の頃の夢はなかったなー
将来の夢とかの作文でも無理やり考えたから・・・
高校になって鉄鋼系の職業につこうと思ったのが夢っちゃ夢かな
現実を見てるってだけだろ
小学生のうちから低かったらもっと面白い社会になるだろ
小学生の頃の夢はなかったなー
将来の夢とかの作文でも無理やり考えたから・・・
高校になって鉄鋼系の職業につこうと思ったのが夢っちゃ夢かな
>>547 …oh…
解放されてその後も平和に…とは行かんのだな、やっぱ…
自分の知人は単身お馬さんでチベットまで行って、金余ったから♪と更にインドまで行って西遊記達成しよったけど…;
最期に夢叶うかは運なとこあるけど努力重ねて準備しないと夢叶うかどうか以前で終わりだけどな
努力とは愚者に投げかけると
何とかなると思わせれる
魔法の言葉
夢だろ?無理ゲーとしか
普通は数%もあればいいとこ
現実路線の目標で努力次第で68%じゃね
>>563 馬鹿でもがんばれば秀才に勝てるということで
子供を私費留学させて破産した親もいるからなあw
人生いろいろだねw
信じた彼は
いつしか氷河期と呼ばれました(´;ω;`)
>>565 自分の限界は頑張ってみないとわからない
だから若いうちは大きく見積もったり小さく見積もったりする
>>517 かなり楽観的だよな。
生まれた時にほぼ限界値は決まってるからな。最初は一定量努力しないと限界値はみえてこないけど、親のスペックでだいたいわかる。
確率のみえたスクラッチくじ
>>570 その中で運だけは別格ね
運は全てのパラメーターに作用する
>>547 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
資質次第かなー
低脳が宇宙飛行士目指したとしたら
幼い頃から遊ぶ時間を一切合切勉強に費やしたらなれるだろうか?
>>559 何者にもなれなかったネトウヨの人の発想だな
個人に自由なんかいらないんだ!天皇のためだけに生きるべきなんだ!という
あーそうか
学研がガキの勉強意欲の煽り方を考える材料になるか
夢みがちな年頃には夢を煽り、
高校生とかで現実的になってきたらちょいキラキラな将来像を語る、
みたいな宣伝をするのか
>>585 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>562 そりゃもちろん
ADHDの俺に『一念岩をも通す』は無理だったが出来た人々の仕事には世話になっているしリスペクトも忘れない
>>581 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>449 ://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742089500583.jpeg
福島第一原発
水素爆発で吹き飛んだ
リアクター建屋の燃料プールを
最初に世界へ発信した映像
これを撮影したカメラの実物画像
>>549 さすがにそれらの人もトレーニングや勉強と様々にやって結果だしてるかと。
そうしたやり方の具体例や継続して行えた理由が努力って部分になるんじゃないかね。
大学生になってもまた夢を持ってたのはガキだったんだな(´;ω;`)
>>572 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
むしろこんな社会情勢でまだそんな希望持ってくれてんだって感じだろ
>>551 ITのSESで働くとヒエラルキや搾取構造を実感できるよ
外注として大手ITやメーカーやそれの客先で仕事もできるし
頑張れば全員夢が叶うわけではないけれど、夢を掴む人は頑張ってた人なんだよなぁ。
>>577 努力で成功している人を一部世間に知らしめれば
努力すれば成功できるという
夢を与えれる
その状況になった成功者は
周りが作り出して成功させたことを知らないので
努力すれば成功すると胸を張って断言する
>>593 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>601 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>580 音楽だけは本っっっっ当ーーーーーーに才能が物を言うもんな…
努力も必要は必要だけども、絶対的なものにはならない
>>597 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
目標に向かって頑張ることが、人生を楽しむということだとおもったり
一つ言えるのは
この世は真面目にコツコツやってるやつがもっとも強い
強いからといって恵まれているとは決して言えないが
大きな夢は頑張ってもだいたい叶わないものだけど、夢を追いかけて頑張らないと、自分が想定する最低水準にもなれないもんだよ
芸能人とかスポーツ選手とか、勉強もやらずにそれ一本でやってきた人ばっかで頭おかしくないと無理だね
>>605 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
越えられない壁は無いというが実際どう頑張っても越えられない壁ってあるからな
>>610 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
学校でもクラスによって全く違うし、変数が多すぎる、どんな環境でも勝てる奴が果たしているのかなと
小学校の時、教師に夢は何?とか散々聞かれて嫌になったわ
なんにもないの小学生に当然のように夢聞いてくる大人もどうかと思う
>>575 誘拐ビジネスはのある国は
大変なんだよ
当時勤務していた某商社だが
テロを避ける為や誘拐されにくい
赴任マニュアルまである
みなさんが誤解してる帝国陸軍飛行機学校w
学生「自分はどうしても飛行兵になりたいのです!お国のために!」
教官「いや、おまえどんくさいから無理だ。目も悪いだろう。しかも頭も悪い。
しかしそれはおまえのせいじゃない。遺伝だ。貴重な兵器をぶっ壊しそうなお前は
違うことをやったほうがいい。親と相談してきなさい。ということで飛行機学校にくるなよ」
>>601 勝ち抜き合戦だからな
誰も努力しなくなったら誰も成功しない
>>557 いや、社会としては、国民に頑張ってもらわないといけないから、
頑張ればなんとかなると思わさせなきゃいけないのよ
>>574 ないなあ。○○になりたいという感覚がわからなくて夢サラリーマンとかいたな。で、夢ないままずっと流れで。学校は自分のレベルで。就職はランダムにいって合格したところ。
>>530 まだそんなこと言ってるの?
既に灘や筑駒、開成なんかの最上位男子は医学部を見切って理工系にシフトしてるよ
医師なんてインフレの時代に給料上がらない代表格みたいなもんだし
だけど東大理一に進学した連中が理工系発展のために尽くすかと言われると別だな
学卒でコンサルや金融、商社なんかに行く人も多い
>>585 親戚に、いたストやらせてみたら最初のサイコロでスロットマシンのコマに止まりいきなり777出したのがいるわ…
DQ5でも77777を何度も出してるって、ふつーそんなもんでしょ、くらいの口調で言ってて世の中の理不尽を思い知ったっけな…;
受験戦争と言われた大学受験を勝ち抜いた氷河期世代は就職難だった上、就職できてもバブル世代が大量にいるせいで出世もできない
時代が努力を否定してるんだよね
高校生になると頑張るのをあきらめる奴がふえるからだろ
人生ガチャは生まれる時だけじゃなくて、
生きている間中ずっと引き続けているのよね
アタリ引いた時に生かせるように、
ハズレ引いても即死しないように、
アタリハズレ両方に備えるのが日頃の努力
>>421 そういうしょうもない揚げ足を取るような極論で
反論をしてくるのは異常だと思うね。
物語を歪めて一部の設定だけを抜き出して
難癖をつける特訓ばかりしてるからID真っ赤で顔真っ赤なんだろうけど、
ミュートするからレスしてこないでね。
ID真っ赤の奴ってやっぱりおかしいよね。
みんな塾とか行っていつも勉強してたけど
普段部活、ゲーム、漫画で回してた塾なしの俺はちゃんと成績上位にいた
頭の良さはそんなに変わらない
みんな努力の仕方が悪い
授業ちゃんと集中して聞いていればいいのに、「塾でやったし」「どうせ塾でやるから」とちゃんと聞いてない
>>625 俺は開成中高をブービーで卒業したADHDだw
>>617 そもそも誘拐されやすそうな体格ちっちゃい人とかは弾かれそうだな…
>>632 塾の授業と学校の授業では密度が違うけどな
塾でやると3/1くらいの労力でいい
>>603 お前はアホか。
社会は理想論を掲げてやってきてるんだから、
こういうのはニュースになるだろ
小学生の時の将来の夢の作文で
動物が好きだから動物園の飼育員って言いたいとこだけど
飼育員はウンコの処理が好きなやつがする仕事で
本当はマイケルジャクソンみたいに自分の動物園作って
遊んでいたいってのが夢なんだろうなって書いたら
先生に呼ばれて怒られたけど
大人になってその通りだったなって思ったわ
すべて金があれば夢はかなう
サッカーの選手にはなれなくても
サッカーのチームを買うことはできるじゃん
>>622 そんな煽りは福沢諭吉にでも任せておきなさい
まず大切なのはお国に尽くすことよりも自己実現です
高校生で68%がポジティブなのは明るい社会なのかもしれない
>>627 確かに運は持って生まれたモンだがある程度は上げれるよ
運が良い人の行動や考えを理解出来ればね
>>624 夢があってクソ努力すれば必ず良いとも限らんしな
人によっては、体質やら才能やら運やらでのんびり程々にやってるのがベストオブベストだったりもするから運命って分からんもんだわ
>>642 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>638 言われてる中身は、通常授業で真面目でないやつが塾で真面目とは限らないって話じゃないか?
>>646 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>625 医療系組合は春闘でベア無しのゼロ回答出まくりだってね
厚労省中心の税金ビジネスだからインフレに負けるんだわ
上位はさっさと見切って理工系メインになって欲しいもんだが、いまだに進学校の理系志望の大半が医学部志望という
>>638 3倍の労力になってるけど塾信者じゃしゃあないか
>>650 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>623 それお前みたいな多数の人間だけだろ。
叶う人もそこそこいるんだよ。
>>640 俺が先生だったらその作文100点だなあ
>>655 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
努力すれば必ず夢はかなうとか言ってた人がいたがはっきり言って傲慢だよなあ
例えばそれがスポーツなら、「いくら努力しても報われない肉体」「自分の夢に理解のない環境」「そもそも才能がない」
とかの自分を生きて比較してみることは不可能なんだし
>>656 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>658 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>637 体格は関係ない
金を出せる企業に勤めているかどうか
つか、今どきのほうが自由度上がってるんじゃないの?
コアな鉄オタが鉄道高校にいったり、鳥がすきな女子が農業高校にいって
鳥をあつかう仕事についたりしてる。とりま普通高校から底辺大でモラトリアムっていうのは
時間の無駄とかあっさりしてる。
まあ氷河期以前は特に実業高校は不良と半ぐれの巣窟だったろうし
いまとは違うわけだがw
>>645 まー、その親戚はあまり深くは考えて生きてないw
じい様も割とそのクチだったからそんなもんなのかな、と思っている
自分も病後に頭働かなかった時は自分史上で特に勘が良くなってたし
>>642 馬鹿。
みんなが頑張るから今の豊かな社会があるんだよ。
お前はもっと現実を見ろ
>>663 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
「世界平和」の夢を叶えるために
どれほど多くの人達が血と汗と涙の犠牲を払って惜しみない努力してきたことだろうか?
だけどそれはいまだに実現はほど遠い。
だけど、あきらめるわけにはいかないでしょう?
人類存続のために。
今思えば開成はイイ学校だった
進路指導ゼロだったからなw
>>608 今の世の中はドカンと一発っすよ🥺
>>655 本当に夢だったのか?どっかで妥協して夢って事にしてるだけじゃないのか
社会に出たら
要領:30%
コミュ力・人当たり:30%
顔:30%
学歴:10%
だからな
>>672 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
国民一人一人に素晴らしい夢の叶う人生なんて用意されてるわけない
サンタクロースをいつまでも信じてる奴は頭悪すぎる
頭いい奴はいろんなことを妥協しつつも満足できる人生送ろうとしてると分かった方がいい
馬鹿な奴はそれが分かってない
人生なんて自分の思い通りに夢なんて叶えられるわけない
>>5 生まれ育つ場所も重要だわ。それが最低限爺さんの代から続いている事。
>>3 昭和~平成もZ世代の闇バイトやる境界知能のように
親が無理矢理普通学級に入れたは良いが学校に全部お任せで犯罪やりまくる境界知能が多い
あんなのムリだわ
そもそも真面目にコツコツって何でしょう?
真面目にコツコツってのは具体的にどういう事なのですか?
朝補習受けて、放課後補習受けて、そして塾に通ってガリベン洗脳教育を受けて、
10時に帰宅して寝るのが”真面目でコツコツ”の定義なのだったら
そんなおぞましい人生送りたくないよな。
そんなのカルト宗教の苦行僧だからね、いい加減に気づかないとね、日本人は。
真面目でコツコツって、大多数の”才能ある人間”は日々の鍛錬なんか当たり前にやってんだから。
私も鍛錬は欠かしませんよ、最低限のね。
>>656 先生も内心はこりゃあ100点だなと思ってたかもしれんw
>>679 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>658 小学生くらいまでに対してはいいんじゃないの
そこから先は自分で気づくだろ
if you put your mind to it, you can accomplish anything.
本気で取り組めば。だぞ。
それでも上位に行けるのはほんの一握りだ。
そしてその上位の人はみなすべからく努力しておる(はじめの一歩より)
むしろ高校で68%とかの方が驚くわwww
消防が86%はともかk
1000人居たら700人は夢が叶うとか思い込んでるガキがいるって(´・ω・`)
>>21 ブータンと同じで子供のうちからSNSで現実を知って幸福度が下がってるってのはあると思う
>>662 N高のような学校が平成の最初からあったら、氷河期世代ももうちっとは適切な仕事してたような気もするね
なにぶん昔は画一的すぎた
現実的に考えられて良いことじゃん
自分の能力に合った現実的な幸せや仕事を得るべき
言うほど夢なんかないしな
ぼんやり金持ちになれたらうれしいけどなあ程度で
これ
>>684 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>658 必ずは言い過ぎだよね
私は努力したから夢が叶いました、くらいにしとけよと
>>689 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
ちなみに自分は独立起業して、国に税金を納めないと言う夢を実現している。
>>676 基本、家庭生活で暴力がない、とかの部分はだいぶ違うだろうなーとは思うよな
夢を叶えた人が無責任に言い放つ言葉を真に受けるなよ
才能無かったら人生潰れるぞ
>>693 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>673 それプラスこれからは、押しの強い変な外人に立ち向かうための
裏読み能力と謀略のテクニックも必要なw やられたら3倍返しで応戦w
>>697 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
つか、夢の大きさによって変わるし…
まずは、貴方の夢を教えてくださいから聞かないと分からない
むしろ、叶うと思うかどうかより、どんな夢を持っているかの方が重要じゃね?
なりたい職業だって、毎年、時代とともに変わっていくし
>>665 もし豊かな社会になったとして
その社会が自分ではとても容認できないほどの負担を他人に強いてなりたっているものならそんな社会に価値はない
従業員へのパワハラですごい成果を出して文明を発展させている企業、みたいなものだ
「夢」の規模も聞いてみなよ、段々現実的に、小さくなっていってるでしの
>>679 まじめにコツコツとは、
>>407のようなやり方だよ。
>>676 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
そりゃ夢がキャリア官僚とかだと枠が決まってるからな
全員が頑張っても決められた人数しか採用されない
ある分野でトップになりたいと言ってもトップになれるのは1人だけだし
>>5 親ガチャなんて幻想だぞ
子供は親を選べないというのが現実
お前がそこにいるのはお前の親が産んだからであって、他の親からはお前は産まれない
>>704 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
68はだいぶ高いな
夢ランキング100位のうち1個でも叶ったら達成ならまあそうだけど
1位はほぼ無理だしな
>>706 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>676 やらない理由を爺さんの代までに押し付けるとか子供かよ
>>709 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
頑張れば叶う。じゃなくて、他人よりさらに頑張れば叶う。だからな?
努力不足
それがお前らの敗因な
頑張っても夢は叶えられないかもしれんけど
頑張らんと生活すらできなくなるよね
Z世代「夢って寝てるときにみる奴だろ?あれが現実になるとかありえねえよw」
夢とか自分探しって言うけど
アイデンティティの確立のことでしょ?
夢は職業も範囲に入るけど大きすぎ具体的すぎなのでは?
>>5 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
羽生善治『何かに挑戦したら 確実に報われるのであれば、 誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。』
>>716 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
高校生でも68%は凄いな
想像以上の数値
まあ今の若い人は大事にされて厳しいことは言われないから気が付きづらいのかな
厳しい物言いで何かあったら責任を問われるし・・・
確率が上がるだけ
ちなみに完全確定は無い(大当たり濃厚)
>>718 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>671 いや、自分の人生に満足して、夢を持ってその夢を実現してる人も多いだろ。
>>711 スイスの遠洋漁業の企業に就きたいとか無理ゲーだろ
>>663 そう見える(見せてる)だけで実はそーでもないよ
俺は運が悪い方だけど、たまたま凄い運が良い人と知り合えて何年か遊んだりしたけど、その人の助言でだいぶ改善した成功体験がある
ま、その人自体は凄い成功してる人だけど浮世離れしてて良い人ではなかったがw
頑張れば彼女ができる、そう思った日もありますた
でも意外に何もない平穏な人生に満足してて、
むしろコレがベストと満足している俺がいる。
多分恋愛や結婚したら人生重荷に潰されてただろう。
…という俺らのせいで少子化が進み国が滅ぶのだが
俺らの時代は「自由に生きろ」だったので批判は受け付けぬ。
>>599 wよくわかるw
各立場のスキルの有無もわかる
>>699 面の皮の厚さって必要なんだな、ってプーチンや英国のあれそれ知ると思うよね…;
>>726 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
昔の漫画が面白かったのは梶原一騎の功績が大だと思う
梶原一騎原作の漫画には誰かのために自分の身を犠牲にする登場人物が多数出てくる
巨人の星の星一徹、あしたのジョーの丹下段平、愛と誠の岩清水弘
そしてタイガーマスクの伊達直人
誰かのために我が身を犠牲にする姿は感動を呼ぶ
ここ40年の漫画やアニメがつまらないのは自分の夢ばかり考えて我が身を犠牲にする登場人物が出てこないからなのである
俺は大将軍と海賊王と魔法帝になって三冠王として君臨する男だ!
>>718 将棋名人の大天才を引き合いに出しても全く無意味なんだがなw
羽生と同じか勝てる奴に向けた羽生の言葉さw
頑張 れば 夢は叶う わけではない
頑張ら なくとも 夢は叶う 場合はある
頑張ら ないと 夢は叶わない わけではない
夢を叶える には 頑張る 必要があるか?
ここらへんの命題問題は小学校から教えとかんとな
>>679 お隣の国とかそのお隣の国とかではどうなんでしょうね。
財閥系に就職できるか、さもなければチキン屋になるか。同じアンケートをしたらどうなるか、
知りたいw
>>734 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
夢は必ず叶う、とかいってるフェイスレスとかかなりの高スペックだからなぁ
メッシの言葉
「がんばれば夢が叶うんじゃない、夢が叶うまで頑張るんだ」
>>738 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>723 夢を実現して希望の職についたけど、コネ基地ブラック上司に潰され…とかもその後の物語にあるんだよなー…
リアルの友人知人でそんなんが大杉だった氷河期世代…
>>737 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
社会に出てサラリーマンとかになると
努力して業務を理解してできる人より、
業務を理解してない人が上に昇進していくことがある
本来、業務ができて売上に貢献できる人に給料多くあげるべきだけど
日本の会社の多くは、いかに上司に好かれるかという別の努力が重要になる
>>727 それは誰でも出来るよ
ただし年齢上限期間があるってだけで
高校生でサンタクロースがどこからともなくやってきて自分の望むプレゼントをくれる
そんなことを信じてるのが68%もいるとか終わってるだろ
大切に箱入りで育てられすぎ
とりあえずマクドナルドやサイゼリヤで1週間バイトしてみれば現実見える
分不相応な夢を見続けられるのなんて一握りで大半は現実に生きるしかないからね
>>743 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
つかさ
真面目にコツコツ頑張るのなんて当たり前のことじゃん?
>>746 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>45 境界知能系はただはしゃいでただけ
いまは投げ銭おぢになってそう
>>729 おまえの例えも非現実的なのねえ。それって首相レベルでそいつらと対峙する人材でしょう?
もっと普通のたとえ話をしないと笑われますよw ていうかゲルは物理的に
顔の皮が厚そうで笑うw 美容整形したほうがいいかもなw
>>
http://2chb.net/r/newsplus/1742084240/987 不自由が好きなら刑務所にいけや
刑罰が自由を止める方針ということは
自由がよいと言うことだ
カタカナ語使うなゴミ
自由(リベラル)だろ
しね
>>45 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
自動車運転免許のペーパー試験は努力すれば必ず合格する
ノー勉だと東大生も受からない
免許の有無をどうこう言われることがあるが、
誰でもできる努力をしたということが大事で、大人になるとはそういうことだと思う
>>750 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>702 それは屁理屈。
実際は、みんな、社会の豊かさの恩恵を受けてる人が多いんだから、
社会は優しさも兼ね備えてるんだから、
社会はそんなに厳しいものではない。
>>758 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
学校だといじめが目に見えてすごくわかるのに信じるのか?
理不尽なことが多いのに頑張れば夢が叶えられるとか思ってるんだ
どんだけアホやねん
頑張れば夢を叶えられるとか言ってるのは成功したごく一部の人間の言葉を刈り取ってそれを教育に使って洗脳してるだけや
馬鹿もほどほどにしとけよ
「頑張れば夢を叶えられる」→ どう考えてもスペック不足
まあ、俺も俺で後はさっさと人生と名誉の回復ですが、
とにかくこの国は綺麗事の嘘を教える”儒教教育”を教育の場から追い出していかないとね。
子供に教えるべきは世の中の理と現実と真実、そしてそれに立ち向かい自分を保つには
どうすればいいか、どういうルールでどう友人や仲間を作り、
どう一緒に頑張ればいいかであって、
そんな何の教訓もない嘘の綺麗事を教えても日本は全然良くはなりませんからね。
この国は儒教思想がおかしくしているのです。校長先生のありがたい言葉とかね、
とくに隣の国の朝鮮儒教ね、あれは害悪でしかありません。
そんなの何十分もだらだらしゃべられるのなら文章にしてもらう方がありがたいでしょう。
>>761 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
むしろ高校生で68%も「頑張れば夢を叶えられる」と思ってるやつがいるのか
>>753 企業自体はスイス国内にあるのかもしれないけど漁に出るのはスイス国内じゃないでしょ
>>748 そうだよぉ
それを夢とかお花畑見せて頑張らせてるだけだよ
でも優しいよね、大人になったら誰もケツを叩いてくれないし何なら騙してケツの毛全部抜かれるしw
>>670 ピンク色付けされている部分が
燃料プールの位置
//image-tm.s2mr.jp/i/original/1742090607449.jpeg
ここへの注水計画立案に参加
提案した方法が採用されて
本店で計画
>>720 昔よりは情報にアクセスしやすいから、夢に対する具体性ある努力として、何をすればいいか?で実践しやすいからじゃないかね。
それができてる層なら、夢は頑張れば叶うと答えるだろ。
>>726 いや、少なくとも親戚はそんなに考えてないわw
社会的に成功してるわけでもないし
だが、英語全然出来ないのに海外旅行してイラスト一発描きで何とかした猛者なので生命力は高いと思うw
とにかく継続。才能が環境がどうとか考える前に、まずは継続なんだよ
どんなやる気起きない日でも30分でいいから継続
負けないこと 投げ出さないこと 信じ抜くことさ 必ず最後に それが一番大事
>>756 それもできない人がたくさんいるんだよ・・・
努力=さぼらない
と言うことに過ぎない
努力は能力を超えられない
>>768 情報過多だからこそ目指す前に諦めるという選択肢を選ぶ人もいる
>>641 努力でどうにかなるのはせいぜい5~10%くらいまで。みんな一定量はやるからそれ以上というのは時間と体力限界がある。結局、才能という遺伝。
学校時代は、まだごまかしで努力差にみせかけてるが社会人になったら遺伝が圧倒的な差。
例えるなら、バイトが商社マンに労働時間でうまわって年収で勝とうとするようなもの。バイトがダブルワークトリプルワークで長時間働いたところで商社マンの年収には追いつけない感じ。時給(才能)と昇給(成長)の伸びが違う。そもそも商社は普通に長く働いてるから労働時間差で勝つにしても余白がちょっとしかない。さらに人生の時間経過で無理さが広がる
ほんとに頑張ればなりたい職業やら○○を作りたいなんかの夢は一応叶うよ
ただ運やコネや実家の太さなんかでその質は全然違うものになるけど…
>>756 いい例えだね
誰でもスーパースターになれるわけじゃないから
手堅い属性をコツコツ集めていくのも生き方だろうな
宝くじは買わなきゃ当たらないんだよ 宝くじ当選者
エレキは弾かなきゃ音が出ないんだよ 寺内タケシ
何事も動き出さなきゃ始まらないということ
>>764 「現実的な夢を持つ」って割り切るところまでいければそれくらいはまだ希望持ってるんじゃないか
やっぱり大学行った段階で何できるかが一気に現実に落とされる印象あるわ
行きたいところに行けないってのも大学で初めて経験するやつ多いだろうし
格差社会が固定化されたから頑張っても搾取されるだけ。
頑張れば夢が叶うなんて右肩上がりの日本の時の話だろう。
>>782 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>784 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>741 そういう人もいるだろうけど、
希望の職について楽しんで生きてる人もたくさんいるよ
普通かそれ以下の人生歩みたきゃ頑張らなきゃ良いんじゃね、生きてはいけるよ
基本的に成功してるやつは人の何倍も頑張ってるけどな
使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>784 闇市や夜逃げが当たり前の頃の方が成り上がり易かったのは確かだろうね
>>764 別におかしくない
個人の夢でも大きさは違うし
小学生のときの夢と、高校生のときの夢は違うだろうし
一般論として誰でも頑張れば大谷翔平になれるかという質問ではないだろうし
>>790 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>630 確かにそれくらいに思うのが丁度良さそうだ
社会階層、知的や経済、学力の階層との相関も調べてもらいたいね
単純に否定的な意見が増えたというよりも経験値が上がったことで
「叶えられない場合もあるだろう」という考え方に変わっただけでしょ
頑張るはスタートラインにつく準備。スタートきれば結果残すしかない
俺は地頭悪いの自覚してたから、とにかくセンターレベルの問題をミスなく素早く解けることのみに集中した
そんでギリギリだが駅弁の医医に潜り込めた
これは、才能というより日々の継続が全て
偏差値高い高校の男子生徒が歩きながら
努力は絶対報われるってダチに熱弁してた
過去と現代で大きく違うのはネットの普及度。
バブル時代は音楽聞くにも1枚3200円のCDを買うことから始める。
視聴も不十分だと外れを引いてしまう。今どきは1曲100円どころか
ユーチューブから拾ってくれば無料だ。携帯の使用量も90年代後半だと
月に2万超えてたしネット回線もバカ高い。PCも30万円くらいが普通。
現代では考えられない。貧乏人でもサクッとネットが使え、無料のサービスを享受して
サイズがちっこくなった高いお菓子を食いながらユニクロで安い服を買うのが現代。
何が高くなって何が安くなったか考えろ。
>>787 うちの世代は…あまり…
リアル友人知人うつ率高杉てさぁ…
>>800 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
当たり前だろーサンタさん現象が続いていたら大人になれない
>>803 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>1 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>805 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>808 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>808 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
親の介護を全うした俺に弟妹も親戚もご近所さんも友人知人も誰も文句はつけられねぇからよw
>>812 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
富裕層も簡単に振り込めサギや
ロマンス詐欺に引っかかってるからなあ
一生懸命がんばって、結果がこれw
おまえらも若い頃何がしかの夢があったから大学進学とかしたんだろ
大学なんか行かず高卒で就職したほうがよかったと思ってるやついる?
現実が見えてるならいいことじゃないか
妥協して必要なことをやりつつ楽しめるプライベートスペースを作るのが人生よ
歩きつづければ前に進む
貯金を続ければお金は貯まる
勉強してれば理解は深まる
>>781 そもそも身代金目的の誘拐は
相手(誘拐される側)の行動を長期間監視していて
行動パターンを読まれている
なので通勤経路は毎日変える
ルーティンのジム通いも曜日をランダムにするとかで対応
金のない人(企業含む)は狙われにくいのよ
>>812 えらいやん
さすが西日暮里のあの坂を登ってただけはある
頑張れば税金だからね。
夢も希望もないよ。
なるなら政治家、裏金もあるよ。
>>46 警官はそんなに頑張らなくてもなれるだろ
でも弁護士は勉強に適した頭脳がないと無理
>>820 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>46 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
「がんばれば夢はかなえられる」というのは間違いで、「がんばるのは夢をかなえるための前提条件」なんだわ
そしてその前提条件のさらに前に「ある程度金持ってる、まともな親がいる家に産まれる」っていう最低条件があるんよ
>>824 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
夢なんて見るもんじゃない
語るもんじゃない
叶えるものだから
>>753 角上魚類思い浮かんだわ
本社埼玉
まあ魚とる部門は寺泊本社のほうだけどな
スポーツなら中3くらいまでにスカウト対象なり都道府県強化選手なりに選ばれてないと先は苦しい
勉強だって中学受験組なら小6で伸び代は見える
そこから逆転できんのはゼロじゃないけど少数派
>>764 現実に落とし所のある夢なんだろうよ
>>826 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
夢がかなう社会=労働者不足な社会
みんながやりたいことだけやってたらこうなる
やりたい事でなくても社会インフラサービスとして
なければならない仕事があることを教えるべき
同じ学歴でも50歳くらいになると頑張り方でどうにもならない格差になってる事があるな
成功者になるにはリスクを冒してても前に進まないと上にはいけない
守ることを頑張っても伸びは知れてる
空を飛ぶことはできないけどスカイダイビングはできる
漫画家にはなれないかもしれないけど同人誌は一、二ヶ月頑張れば1冊くらいできるし描いてるうちに夢に近づくかも
ユーチューバーで食うのは難しいけど動画は今撮れる
勉強してなんとかなる分野なら勉強するしかない
大谷にはなれないかもしれないけど野球部に入って同じ夢を見る人達と過ごすことはできる
いやー氷河期は酷かったよな
自分等より明らかに劣ってる奴が上に立って意味不明な指示で残業残業で仕事させられてさ
今はほんとよくなったわ
子供らも理不尽な思いをする事は少ないだろうからちょっと安心
>>835 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
ブサイクは頑張ったところでイケメンにはならんし鈍足も俊足にはならんからなw
>>836 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>771 そんなの年功序列の世界だろw
部活でも毎日さぼらず来ればレギュラー
こんなアホなこといつまでやってんだよw
>>841 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
これが日本で育つということか 中国人が受けたカルチャーショック
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1701696/ 日本と中国の教育は、考え方が根本的に違う
日本の子どもが抱く夢は、調理師や大工、看護師、野球選手などが人気で、
「動物園で働きたい」、「ケーキ屋さんを開きたい」という子どももいて、
千差万別でどれも夢がある。しかし、中国ではどの子どもに聞いても、
「社長」、「国家指導者」、「大金持ちになる」、「大都市の大学に入る」
くらいの答えしか返ってこない。
試しに、お店を開いておいしいものを提供し、
みんなを喜ばせたいとは思わないかと尋ねたそうだ。
すると、どの子も軽蔑と不可解さの入り混じった表情で
そんな将来性のない仕事はしない、バカにするなと答えたそうだw
日本には、責任感と人間性のある大人になるほうが重要、という価値観がある。
夢を持って生活を楽しめる日本の子どもは、幸せだと言えそうだ
椅子取りゲームだからな
どこかで誰か脱落するんだよ
>>843 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>844 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
現実を知る事は大事だろ
250万出したら若い女と付き合えるとか妄想してしまうよりは
>>824 そうなの?バブル期は並みの黒ジーンズ1万円とか普通だったけどさあw
ユニクロって4000円以下だろw
>>820 夫の介護を長男の俺に押し付けるように25年前に鬱で自殺した母のおかげでもあるわなw
>>826 むかしあるイギリス人がスコットランドの大学生たちにむかって
環境は恵まれすぎても恵まれなさすぎてもよくない
と言った
目的に対して効果的な手段を選ぶことが重要で量より質の問題
>>851 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>775 そうなる人は68%には入らんだけかと。学校では目標への具体性ある計画立案を教えてないって印象だね。
目標達成のための必須スキルがあるなら、その習得に向けた手法をケしないとダメなのを教えてない。
>>850 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>853 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
タモリが子供に無理矢理夢を持てと言う教育がよくないと言ってた
>>640 >大人になってその通りだったなって思ったわ
どういうこと?
自分の動物園を持つ夢を叶えたの?
それとも飼育人になってみたけど、やっぱりうんこの処理ばかりでうんざりだってこと?
>>839 いや、コミュ力を伸ばしたり、技術力を伸ばしたり、頭をよくしたり、
別の能力を開発すればいいだけでしょ。
>>850 スコットランドの大学生もイギリス人だけど(但し留学生は除く)
>>856 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
オイシイ仕事は世襲させるから平民はブラック企業の中でマシな会社を選ぶだけ。
>>853 この情報時代でもまだ教えてないよな
子供ら見てたら分かる
先生の質は落ちる一方
未来や過去に生きると人間不幸になったり狂ったりするよ
現在に目を向けて生きる方が精神は安定する
>>865 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
夢の内容によるだろ
大谷レベルのプロ野球選手とか世界で引っ張りだこのパティシエとかは無理だ
夢を信じーて
生きて行けばいいさーと
君わぁ わらあった だろーおぅぅぅ
明日へはーしーれ 破れーたつばーさーを
胸にぃ だー きしめてぇぇぇぇー
例えば東大と他の旧帝大の受験の差も
共通テストの点数で言えば10%ぐらいしか差がないわけで
1科目数問多く解けるか解けないかの差でしかない
殆ど運がからんでるだろう
>>819 うぇぇ…滅茶苦茶計画的ぃぃぃ…;
それはそれである意味対策立てやすいわけだけど…嫌だな
しょせん、生まれる時の遺伝子の組み合わせだよ。
うまくはまれば優秀な人間になれるだけだよ。
だから、かなりの程度、すでに親で決まる。
>>858 それやったとして陸上選手にはなれんし二枚目俳優にはなれん
夢がそこにあればどうにもならんよ
>>1 信じられてるのイメージ
>>838 自分への言い訳だからさ、そういうのは
その証拠に努力してる他人を放置することができずにやめさせようとしたり、俺の見てるところで努力するなとか言い出す
努力したくなきゃ自分がやらなきゃ良いだけの話なのに
ほとんどの夢は本当に頑張れば叶えられるとは思うがそんなに頑張れない
わかりやすいのがアイドル
華やかな世界で知名度抜群で新たに夢を与えるイイお仕事
現実は上に上がるためには臭いファンにおべっか使って
偉い人に穴弄られて、それに耐えられるか否かで
その後が変わる
昔は隠されてたけど今はオープンになった。
そんなんでも夢のために頑張る人間どんだけいるよ?
>>868 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
> 韓流ドラマを見ていた時に思ったのですが
> 韓国人は「努力」「コツコツ」よりも
> 「他人を蹴落とす」「ひと山当てる」という風潮が強く、
> 日本人と倫理観が違うのです
>>871 そりゃあ貧乏人や輩の子を攫っても何の得にもならんだろ
>>877 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
夢が叶わなくても叶えた人をネットで叩くような大人にはならないでくれな
俺は夢かなってるしいいや、今の環境で満足
現実的じゃないのはダメ
高望みしない夢でいい
>>864 努力が報われる確率は100%です
なぜなら、報われなかった場合は「努力不足」という判定を受けるからです
努力が重要とか努力不足という人は、過程や内容を判断するのではなく
結果から判断しているのです
>>858 努力でどーにもならん事なんて山ほどあるだろw
>>857 わいは研究者になりたいと思って
現に今大学教員になれたけど
大学経営側に回りたいとは全く思えん
努力する・しないでいえば、別の道に進むにしても
より良い結果を得たければ努力する以外の選択肢はないわけで
>>877 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>877 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
わたしの職業は作家ですが、誰でも作家に向いているわけではありません。
その仕事を続けたりする上で必要な知識や技術を学んだりするためには、努力が必要です。
ただし、苦しくてすぐにでも止めたい努力と、それほど苦にならな努力があります。
興味がある事はやってて楽しいですが、興味のないものを強制されるのは苦痛です。
わたしたちは、自分の好奇心を満たしてくれるものには飽きないし、いくらでも集中できます。
それが、その人に向いているということです。
どんな仕事にも努力が必要で、勉強や訓練をしなければなりません。ただし、
向いている仕事の場合には勉強を続けるのがそれほど苦痛ではないということです。
だから、向いている仕事をするほうが、向いていない仕事をするより有利です。
充実感を得たり、成功する可能性も大きくなるのです。
村上龍
>>835 今も下手に人手不足中小に正規採用されても
未だにバブル世代の変なのがのさばってて
変な指示出して案の定失敗してパワハラしてくるから
大手に派遣で行く方がよっぽどマシなのがなあ
>>835 日付変わるラインまで残業、出来ないやつは怪しからん!!だけでガンガン踏みつけに行ってたよね…
過労死??過労死なんかするやつが悪い、で
>>877 そもそもアイドルは頑張る必要のない人がなる物
未だに高校で生物の授業が選択で、選択やつしたやつにしか遺伝のことを勉強させないのはほんまにきしょいよな
どう考えても親ガチャでその人生決まるのに
>>897 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
努力しなかったら夢どころか普通の人生もおくれないぞ無能
うちの息子の将来の夢は「パトカーになる」だったぞ
どうやったら叶うんだよ
>>856 義務教育のうちに、学力が低い子や問題行動を起こす子の知能検査と発達検査をして
子供に合う教育に切り替えるのと成人するまでに告知するのがいいと思う
特別支援か普通級かの判定に対し、親が拒否したら親の望むクラスに配属ではなくて、委員会が判定したクラスに行くしか選択がないようにもしたほうがいい
それだけで学級崩壊して他の子供の被害が減る
努力も大事だが、その努力を体現できる基盤を備えていないと駄目と
歳を取ると分かってくるからな
身長160cm台だったら同じ努力をしたとしても
今の大谷翔平が成立しないようなもの
りりい 平沢 最上
↑こいつらの結末は夢を叶えた結果なのか?
>>903 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
最後まで夢をあきらめなかったのがジョブズだよね
あきらめたら夢は夢で終わるんだ
つまり、兎に角ジャンボ宝くじを買い続けろってことです。
>>905 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
曖昧な質問だな
夢といっても色々あるだろ
絶対に不可能なこと、大谷みたいになりたいとか可能性がほぼないこと、億万長者になりたいとか頑張ればなんとかなること、お嫁さんになりたいとか比較的簡単なこと
それらをごちゃ混ぜに夢はかなうかと言われてもどちらとも言えんだろ
>>909 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
夢があったとして何でテメーに言わなきゃいけないんだよ。って思われてるだけですよ?
>>912 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>856 そんな教育していないと思うけどw
夢はなんですか?とか夢(目標)を持っていると褒められる程度じゃね
ホームルームで、全員今日、夢に向かってどういう努力をしたのか言いなさい
とかやられたというなら、無理矢理夢を持たされたという感じするけど
日本の教育現場での夢の扱いなんて、聞いてる方もパターンで聞いてるだけだし、答えている方も真剣に考えて答えていないの丸分かり
ユーチューバーなんて再生回数一桁の最底辺でもいいなら誰でもなれるが
夢の内容による 努力ではどうにもならないものもあるし 努力次第で手が届くものもある
>>895 容姿だけでモテるとかどうにかなるって22歳くらいまででは
他に能力ないとそこから先がつまらん人生
>>917 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>901 息子が爺さんになる頃にはサイボーグが当たり前の世界になってるかもしれないろ
あきらめんな
>>856 義務教育では目標の立て方とかその目標への近づき方などを子供へ丁寧に教えている
学校は頑張り方を教えるところなので頑張る過程が大事なのだ
>>922 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
そもそも夢が各人違うからな
ある分野で世界一になりたいとプロになりたいは似てるようで全然違うしな
>>928 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
努力が実る馬鹿は環境が恵まれていることに気付いて無いからな
>>870みたいな旧帝がーとかいう老害のガイジがいまだにいるのが問題
こういう現実見えてない奴を黙らすことが先決
>>922 女だと22までに旦那さんを捕まえるって選択肢があるな
>>893 自分の教師志望だった友人たち、それで何年も非常勤で使いまくられた挙げ句基地お局にターゲティングで諦めて転職してたわ…
お局、ってあたおかな存在をなるべくすぐ辞めさせられる方法があればなぁ…
>>932 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>914 労使の場ではそうだろうけど、努力自体をほめる身近な人がいていい
>>934 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>863 さすがに大学では教えてるが、小学生や最低でも中学入ったらすぐに必要な知識だろうにね。
> イチローは反骨心と闘魂の男
> お前じゃ無理だろ、プロになれても中堅以下だ。
> 一軍はどうかな?野球は4番とエースが1番えらい
> そういうものも全部オセロをひっくり返すように全部ひっくり返した凄さがある。
> これは本質的に革命的な事であり普遍的な素晴らしさだ
> 普通レベルの体格でも、あそこまでの偉業成し遂げられるという証明をした
> 正直いうと、全てに恵まれ、周りも宝物にように育ててきた大谷翔平やタイガーウッズとは違う
> 色んなものと戦い抜いて認めさせてきた。だからこそイチローは誰よりもずっと素晴らしい偉業だと思っている
> もしも野球に神様がいるとしたらイチローで、その神の系譜として
> ダルビッシュがいたり松坂がいたり、小学生の頃にイチローを見た大谷翔平が受け継いでいる
叶うとかどうかより夢はあったほうがいいよな
勉強してると虚無になる時が必ずあるし
>>889 でも結果を残せるやつの努力ってのと、結果を残せないやつの努力ってのは
そもそもスタート地点が違う
結果を残せるやつってのは、やる前から回答が分かってる
努力ってのは単にその回答を証明するための手段、労力でしか無いのに対し、
結果を残せないやつは答えがわかってないから、トライアンドエラーでやるしかないから、
タイムリミットが来て結果を残せず終わる
だからエジソンは「天才は1%のひらめきと99%の努力」って言ったんだよ
1%のひらめきがなければ努力など無駄と
>>941 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>893 やっぱ大手だな
法律守る所じゃないと相変わらずか
>>896 いやーほんま酷かった
体壊しまくってたわ
「頑張れば必ず夢を叶えられる」訳じゃないと分かってるなら良いこと
それでもやりたきゃやればいい
>>942 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>901 ガチのトーンで言ってるなら教育間違えた親の責任ぞ
80年代の某有名国立大付属中学
生徒「先生!親が勉強しろとうるさいのですが!親に勉強聞いたら全くできないことがわかしました!」
教官「そりゃ大人になったら厨房の勉強とか忘れるだろし、そもそもバカなんじゃね?(鼻ホジ)
おまえはおまえ。親は親だ。似てるかもしれんが別な人間だからくよくよせずここで勉強しろ」
生徒「そ、そうですね(汗)」
教官「あとな、我が国では武家は15歳で元服した。数え年だから満年齢だともっと若いかもしれない。
おまえらはもう中学後半なのだから、将来何になりたいか、どういう学校で何を学びたいか考えとけ」
生徒「とりあえず東大とかだとだめっすかね(汗)」
教官「で?どうするんだ?(ニヤニヤ)東大にいって何を学んで出たらどうすんだ?親はそういう相談に乗れるかい?w」
生徒「えっと(汗)とりま了解っす。考えてみます」
人生、成功者は必ず努力している。
まずは努力しよう。
だいたいは報われるが、運が悪いともう大変。
夢って変化していいことを受け入れられないと辛いし大体の夢は変化=現実的にできることを経てからまた上を見るようになるもの
折り合いの付け方や夢を叶える具体的なプロセスを子供のうちに学べないと辛い気持ちになりがちになると思う
>>896 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>952 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>944 大手は派遣もコンプライアンス相談窓口を利用できるところが多いよ
>>871 南米の誘拐ビジネスしている組織は計画的
中東の誘拐ビジネスは
場当たり的で
とにかく検問して
日本のビジネスマンが乗ってたらラッキー!
拘束して尋問して身代金を企業に要求
ちなみに尋問に応じないと
拷問されるらしい
殺されやすいのは中東より南米
ちなみに私が検問突破したのは
アフリカ大陸にある某中東の国
>>954 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
小学生のときずっと好きだった女の子と中学生で付き合うことができた
初めて女性器を見たのも彼女のだった
今なにやってんだろうなあ、、
と居間に行ったらトドみたいに寝転がってた
>>941 それに夢が叶ったら幸せとか
夢が叶わなかったら不幸
ってわけでもないしな
>>959 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>922 学生時代にモテない奴も相当つまらんと思うけどw
大人になってから歪んだ行動に走りそうw
玩具会社やクリエイター系の自分の夢を実現しよう!とか貴方の本当にやりたいことは?とかでプレッシャーかけてくるの
本当に悪どい
>>959 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>963 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
最近の子供は身の丈にあった人生を送るからすごく堅実だ
一番かわいそうなのはエリート崩れ
あっちこっちで殺人事件を起こしてるよな
>>5 マジでそう思ってる馬鹿のレスが相当ついたなw
ここのレベルの低さが知れる
>>966 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
頑張ればて他の人も頑張ってるわけで
競争に勝たなきゃなりません
負けた層の夢は叶ってない事になります
>>952 人生の成功者と胸を張れる大人の割合考えるとほとんど報われないんじゃね?
>>969 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>944 自分の周りもうつにまでは行かなくてもそこかしこ身体壊してる人もいて本当あれヤバかった…
ググって政府の統計眺めてみたらさぁ、氷河期世代の人口数ってさ、10年くらい上の世代より生まれた時の数少ないのに減った数多いんだぜ…??
>>971 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>702 従業員だけじゃないぞ、地方でサブリースのアパート建てて連中なんか周辺の住人に相当な負担と
迷惑かけて金儲けしてんだぞ。 第何かの豊田商事事件になればいいんだわ。
>>936 手段としての努力じゃなきゃ意味無いよw
それが良いことか悪いことかは置くとして高校生にもなって、まだ68%もいるんだな、って感しか無い
あと昔と比べてどうだったかのかも言わないと全く意味ないと思う
>>971 競争は勝者が総どりする不合理な利益配分
>>953 夢に近づいたら もはや夢ではなくて目標
って言ってたのはイチローだっけか
>>962 モテる奴なんてクラスに一人二人だろ
それこそ学生時代なんて分不相応な相手に惹かれるもんだからな
>>1 結局、全ては見た目なんだよな。容姿端麗な奴は何も努力しなくても、ある程度周りが持ち上げてくれる。不細工な奴は頑張って勉強しないと周りから普通の生活もできない。チビ、デブ、ハゲ、不細工はマジで勉強だけはしとけよ。
>>983 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>208 そんなもんだな
無意識に夢の方を現状に寄せてるが自分ではあまり認識できてないみたいな。そりゃ達成できるわ
>>957 ひぇぇ…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>983 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>979 学研の調査だから
夢に金を使ってくれなきゃ困るんだよ
今は管理職になりたくない若者が8割の時代
>>988 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>907 友人に出資者がついて会社を起こすときに友人というだけの理由で一緒についてきたのに「社員番号1番を俺にしろ」と主張して出資者を激怒させながら一歩も譲らず、結局友人のとりなしで社員番号ゼロを勝ち取った不屈の男ですね
>>990 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>942 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>944 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>945 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
お受験でふるい落とされるシステムなんだから当たり前体操
挫折を学ぶ時期
ちゃんとしてるじゃん
ひとつの夢、希望無くなりゃ次って割り切れるほど人生経験無いんだからさ
>>949 使い捨ての奴隷サラリーマンになるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 9分 24秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250316143452caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742084212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加 [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加 ★4 [少考さん★]
・マナー講師「お年玉は幼稚園児1000円、小学校低学年2000円、高学年3000円、中学生5000円、高校生5000~10000円がマナーです」
・【超絶悲報】グランツーリスモをやり込んでる高校生、知能が小学生低学年並
・新型コロナで休校で中学生や高校生の妊娠相談が増加
・(ヽ´ん`)「男の価値は中学生~高校生2年生までが最高」
・金色のガッシュ!!の魔界の王を決める戦いってアレ小学生から高校生までが無差別に選ばれてるようなもんだよな
・【悲報】日本人の小中高校生までの学力は世界トップクラスだが、受験が終わり大学生になると勉強をしなくなるので世界最低ランクになる
・ついこないだまで小学生だった子が高校生になってる
・AV女優・唯井まひろさん(2000年生まれ19歳)、タクシーに乗ったら「お客さん、中学生?高校生かな?どこまで行くの?」と言われる
・【社会】高校生の学習時間、調査開始以来初の増加
・ゲーセンでmaimaiをプレーしていた高校生、小学生を蹴り飛ばす
・【防犯】歩きスマホ中などの性犯罪被害増加 女子高校生ら注意呼びかけ 埼玉 川越
・小学生の頃は中学生とか高校生とか大学生って存在に憧れを抱いていたんだがなあ
・中学生をハメ撮りして逮捕された大阪府警の巡査、別の高校生とのカーセックスハメ撮りで再逮捕
・【水難】川で遊んでいた高校生と小学生の兄弟が溺れて死亡。島根県浜田市 [記憶たどり。★]
・中学生と高校生の2人組がららぽーとで強盗未遂。中学生ら4人にナイフを突きつけ「首切るぞ。金持っとるとや」
・男女共学化…高校生6割が反対、中学生6割は「共学へ行きたい」 埼玉県教委アンケート [蚤の市★]
・【長崎】公営住宅のロビーで小学生女児に性的暴行を加え、ショーツ1枚を盗んだ容疑の男子高校生を逮捕… [ぐれ★]
・「土下座かタイマンか選べ」女子中学生に裸で土下座させた疑い、女子高校生を逮捕 三重 [ブギー★]
・数値に異常に拘る謎の病気を治したい、高校生の頃は毎日のようにちんこの長さ測ってたし大学生の頃は女の体重、今は年収コンプ
・【島根】家族・親戚で川遊びの悲劇…子ども3人流され兄弟の父親が浮き輪で姪1人を救出 高校生と小学生の兄弟は水死 [ばーど★]
・【社会】SNSの「高額バイト」に騙されないで!警視庁が夏休み中の学生に注意呼びかけ 特殊詐欺の受け子で男子高校生を逮捕 [凜★]
・お手柄女子学生、朝の満員電車の5分間で自分のおしりを触り精液をぶっかけてきた男子高校生の顔を記憶 警察作成の似顔絵で無事逮捕
・【鹿児島】2人乗りミニバイクと乗用車が衝突 女子中学生が重体 男子高校生が骨折 2人ともヘルメットかぶらず [ばーど★]
・【札幌】SNSで知り合った14歳の女子中学生にいかがわしい行為…26歳男を逮捕「高校生だと思っていた」と容疑を一部否認 [シャチ★]
・【創価】公明党・山口那津男「大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」…一律10万円給付への批判に [ネトウヨ★]
・安倍「中学生・高校生のセックスを禁止、同い年でセックスしても男子だけ強姦罪で刑務所に入れる」国連「性的同意年齢を20歳に引き上げろ
・【京都】中2少年を逮捕 SNSで女子高校生になりすまし「オフ1万、セフレ5万」男子大学生を河川敷に呼び出し、殴って現金強奪か [PARADISE★]
・【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」10万給付で★4 [ネトウヨ★]
・今の高校生って1学年に全国で110万人しかいないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・男子高校生か男子大学生に質問があるんだけど
・中学生・高校生のお子さんがいる奥様 166人目
・中学生・高校生のお子さんがいる奥様 143人目
・中学生・高校生のお子さんがいる奥様 144人目
・男子高校生が女子小学生に手を出したら捕まるの?
・【質問】一人暮らししたい高校生・専門学生・大学生
・小学生、中学生、高校生のみんな夜更かしは良くないよ
・【若者の本離れ】読書時間ゼロ…高校生31%、大学生48%
・「穀すぞ」 高校生風の男2人が小学生につきまとう 福岡市西区
・小学生→xvideos、中学生→pornhub、高校生→avgle、大学生→
・小学生の頃、高校生なのにいっしょに遊んでくれた人居たけどあれなんだったんだ?
・小学生の修学旅行→京都奈良 高校生の修学旅行→ディズニーランド
・【速報】大阪で新たに8人感染確認…小学生や高校生も 感染者216人に 新型ウイルス
・法務省「中学生高校生のセックスを禁止する。同級生同士でも男子は強姦罪を適用して逮捕する」
・【社会】 小学生から高校生の女の子を狙って性的暴行繰り返していた無職男を逮捕 ― 大阪[7/28]
・【社会】高校生風の男が小学生に「学校で唾の勉強をしているから、少し唾を吐いてくれ」と声をかける事案 福岡
・【純愛】 女子小学生と純愛セックスした高校生を逮捕。女子小学生は「合意の上だった」と男を擁護
・【大阪】男子高校生に「路上全裸動画」を送らせた団体職員の男(27)を逮捕 学生証使い「身元をばらすぞ」と脅したか
・【北海道】中学生を宴会派遣、「お金のいいアルバイト」と口コミで拡大…高校生から中学生に/札幌
・【ネット】 "高校生との不倫や、女子中学生?とのキスも" ニコニコ動画、「出会い系サイト化」の指摘も
・【社会】女子中学生への淫行で逮捕の小学校臨時教諭、別の高校生に淫行の疑いで追送検 臨時教諭採用前にも児童買春で罰金刑2度も
・【韓国】 アパートの階段で女子中学生を集団性暴行し、次の日、謝るからと呼び出してまた醜行した高校生、逮捕[04/11]
・【社会】「イケメンだったから・・・」10歳の男子小学生をトイレに連れ込み身体を触った17歳の男子高校生を逮捕。福岡県糸島市
・【神様募集中】客が1000円寄付するごとにマヨ乗せカツ丼無料券2枚が店頭に張り出され、小学生~高校生はこの券で無料テイクアウト可
・手術中に患者盗撮の医師、新井啓仁容疑者(43)再逮捕 女子小学生(当時10歳)女子高校生(当時15歳)無職女性(当時36歳)を盗撮疑い
・高校生でクロスカブ買おうと思ってるけどどういうイメージ?
・【朗報】慶応義塾大学に入試で情報科目(基本情報技術者試験レベル)を使える学部があるらしい。これ商業高校生でもワンチャンあるだろ
・「何歳ですか?」 男が女子高校生に声かけ →女子高校生が「高校生です」と答えると「高校生ならええわ」と興味を失い立ち去る事案発生
・【社会】 留学予定の18歳以下高校生等のワクチン接種…9/24で受付終了 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】高校生が悲鳴「修学旅行先が大阪万博に変更された。今までUSJだったのに😭」
・【JK】 84歳の女子高校生が卒業…ずっと心残りだった中退、80歳で「学び直し」決意 [朝一から閉店までφ★]
・【研究】 ゴキブリは右利き?高校生が執念の検証 生物室で飼育「触覚が好き、かわいい」 [朝一から閉店までφ★]
・【テレビ】谷原章介 高校生の失明巡る警察署“襲撃”「なぜ失明までしなければ…本当に悲しい悲しい事故、事件」 [爆笑ゴリラ★]
・高校生男子新体操部を描く『バクテン!!』4月8日よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送! wacciの楽曲を使用した最新映像も公開 [朝一から閉店までφ★]
・高校生です大体全レスします
・【緊急】日本 2021年の9月までの死亡数、前年同期より6万人増加 自殺や心疾患による死者が激増 震災の2011年上回るペース★13 [神★]
19:02:49 up 99 days, 20:01, 0 users, load average: 10.68, 11.45, 12.07
in 2.6974020004272 sec
@2.6974020004272@0b7 on 072608
|