◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2 [お断り★]->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1641717835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2022/01/09(日) 17:43:55.24ID:H3CeFnbK9
Toyota becomes best-selling manufacturer in US for first time
Japanese firm ends General Motors' 90-year stint as the US market's most popular manufacturer
トヨタが初めて、米国で最も売れているメーカーになる
日本企業が90年間続いたゼネラル・モーターズの米国市場向け販売台数に終止符を打ちました

日本の巨人、トヨタが販売した新車自動車は2021年には230万台を超え、前年比10%増、
1931年以来自国でのトップセールスを維持してきたGMを10万台上回った。

英紙オートカー 2021/1/5 ソース英語 『Toyota becomes best-selling manufacturer in US for first time』
https://www.autocar.co.uk/car-news/business-dealership%2C-sales-and-marketing/toyota-becomes-best-selling-manufacturer-us-first

トヨタ アメリカでの年間新車販売台数 GMを初めて上回る

トヨタ自動車が去年1年間にアメリカで販売した新車の台数は233万台余りと、アメリカ最大手のGM=ゼネラル・モーターズを初めて上回りました。
北米トヨタは4日、去年1年間にアメリカで販売した新車の台数がおととしと比べて10%増えて233万2000台余りと発表しました。
トヨタは減産はしたものの影響が限定的だったことに加えて、ハイブリッド車などの人気が根強く、アメリカでの販売台数を伸ばしました。
GMはアメリカの年間の新車販売台数で長年にわたり首位の座を保ち、欧米の複数のメディアは、GMが首位から陥落したのは1931年以来初めてだと伝えています。

2022/1/5
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220105/k10013415411000.html

米新車販売でトヨタ首位 GM抜き海外勢初

アメリカでの2021年の1年間の新車販売台数で、トヨタが初めて首位となった。
北米トヨタが4日発表した、2021年の1年間にアメリカで販売した新車の数は、前の年より10.4%多い、233万2,262台で、GM(ゼネラルモーターズ)を上回り、全米でトップとなった。
アメリカで、外国の自動車メーカーが販売台数トップとなるのは初めてで、GMは1931年以来、90年ぶりに首位を明け渡した。

2022/1/5
https://www.fnn.jp/articles/-/294075

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1641680699/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:44:42.41ID:/CHl8l2d0
豊田
3ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:44:48.33ID:pmHnbo7N0
ロウソクかな
4ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:45:12.93ID:pp6Cr9j90
貧乏で無知な黒人に人気だったヒュンダイは?
5ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:45:15.34ID:zKikPCin0
米中仲良くして
6ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:46:59.20ID:brxq1Y/U0
10年後は?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:48:15.28ID:o++vVSQl0
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·



「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles1

m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
8ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:48:24.43ID:0M7QA+zx0
まあGMなんて近年では合併で数字出してただけだしな
9ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:48:34.76ID:o++vVSQl0
自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう



与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか

公明党の選挙における組織力です。1

全国に小選挙区は289あるので、単純計算でひとつの選挙区あたり2万~3万票になる。

今回の衆院選では、野党が候補者を一本化した結果、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。

公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
10ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:48:35.51ID:wa49lf2Q0
>>6
トヨタのEVorFCVで一位だろーな
11ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:49:02.44ID:k9ZFj2I60
あーあ怒りの経済制裁くるか
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:49:24.79ID:0aiUTEBl0
主要工場が中国なのは秘密(・×・)
13ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:50:26.11ID:H6bDBMKo0
計算を間違えたかな
1位になりそうなら値上げして2位を堅守してきたのに
14ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:50:32.11ID:JOqRXZyO0
格下犬食い猿チョーセン



またまた



惨めに大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:50:46.40ID:T0Enyu8d0
トヨタの主要工場は愛知と宮城と九州、日本の工場閉鎖してるホンダと間違ってない?
16ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:53:25.49ID:EoLH6ys20
>>14
欧州で現代自動車に売上抜かれたトヨタが必死に大安売りしてようやく出した数字だろw
阿呆みたいな自爆営業にはどこのメーカーも付き合わないよw
17ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:53:30.50ID:T0Enyu8d0
トヨタは日本の一企業、南朝鮮はヒュンダイ、キアの国策会社合わせても全然届かない。
日本の自動車会社は多すぎるけど
18ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:54:43.83ID:f/eVgkvC0
しかしGMの何が売れているのかよく分からんな。
19ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:55:22.20ID:mx8vwJ4C0
あらあら電気自動車が売れてるんじゃなかったのか?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:55:39.46ID:yLqRUvhf0
>>11
EVで完全に出遅れてんだから制裁しなくても落ちていくよ
21ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:55:59.28ID:QoT2EVHP0
また公聴会に呼び出されて吊るし上げられるのかね
まあ知ったことでもないが
22ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:56:10.65ID:yGvQxthR0
支那チョン企業で全米一位なんて取ったあかつきには支那チョンが嬉しそうに「日本はもう終わった、日本は負けた」みたいなレスしまくるだろうけど、この件に関してそのロジック使えば「中韓は終わった、もう日本に追いつけない」って感じか
1企業の業績で国全体を語る支那チョンの劣等感丸出しレスがいかに馬鹿馬鹿しいかわかるね
23ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:56:11.45ID:m+OKENkv0
>>13
第3四半期まではGMが僅差トップになる勢いだったけど、第4四半期で-43%と大失速してトヨタに抜かれてしまった
24ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:57:21.86ID:l4VyhykP0
地元工場へ賃金がたくさん払い
州政府へ税をたくさん納めたら
文句言う者は多くない
25ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:57:50.37ID:T0Enyu8d0
25年前に発売したトヨタのハイブリッド車は、エンジン付きEVだがな。
欧州は悔しくて絶対認めない、トヨタは最先端だよ。
26ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:57:51.11ID:lPo9AYpC0
棚ぼたなだけで大喜びはダサい
27ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:59:34.76ID:T0Enyu8d0
>>26
誰も喜んでいないのに、朝鮮人と同じ下種の勘繰り
28ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 17:59:44.50ID:AexuPeCi0
これがどん詰まりなのか、この先も行けるのか
29ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:01:33.20ID:w30ReOlC0
>>27
2スレ目はジャップ大喜びww
30ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:01:37.27ID:oVC/Q//c0
また破壊されるぞ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:02:10.65ID:zW5AYNds0
トヨタはブランドだけで売れるから適当な車作っても売れるし、なんちゃってEV車を作っても売れる、フルEVなんて必要が無いトヨタや
32ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:03:05.33ID:NkK8plzP0
>>30
なんで?
雇用を増やして税金も納めているのに
33ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:03:26.94ID:qq/6MHW30
アメリカはガソリン安くて羨ましい
俺もデカイピックアップに乗りたいわ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:03:44.02ID:m+OKENkv0
>>18
シルバラードとシエラだけでGMの販売台数の3分の1ぐらいを占める
35ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:04:47.44ID:3T4AINB+0
アメリカで生産してアメリカで販売してるだけだしな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:05:29.55ID:Krh1NRv00
>>18
トラック
37ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:06:26.09ID:l4VyhykP0
昭和の日本車追放運動は職を奪われた者たちで
その者たちはトヨタの工場で働いている
ユーザーは好きで買ってる
38ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:07:03.62ID:QtMa4X+90
>>20
お前頭悪すぎ、つーかどんだけ古い情報元に書いてんだよあほ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:07:09.45ID:Xp2D5kt50
 




EV だけにして、電力供給がもつのか。
いずれ、反EVへの揺れ戻しが来る。

日本の自動車メーカーは、
ハイブリッドでもいいが
旧来のガソリン自動車の製造をけっしてやめるな。




    
40ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:09:11.60ID:Xp2D5kt50
 




GMは、EV以外は製造しないということをもうすでに
決定したからだ。




 
41ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:09:30.09ID:NYuuehFz0
EVはバッテリー問題がネックとなって普及は無理だよ
金持ちの道楽で終わる
42ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:10:15.27ID:yLqRUvhf0
>>38
アホですいません
新しい情報 教えて下さい できればソースも貼ってね
43ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:11:11.56ID:z6cSUGRy0
>>1
アホだな…
反発喰らうだろうに
米国で最も利益を出している自動車開示を目指せば良いのに
44ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:12:32.59ID:XV9/86L20
日本が持ち上げられると何故か発狂するサヨク
そんなんだから立憲共産党は勝てないんだよ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:12:41.07ID:4Ir8Latc0
米国は雑魚(笑)
46ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:12:41.97ID:z6cSUGRy0
>>42
貴方が見た情報ソースをまず出せば良いのでは?
47ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:12:42.46ID:Xp2D5kt50
 




まあアメリカ人の感覚としては、
アメリカの自動車メーカーはフォードだけだから。
GMのほうは、れいの国際財閥ウォール街系の企業だよ。




 
48ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:15:19.36ID:TdvWdSCr0
またトヨタの圧勝❗

\(^o^)/
49ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:15:30.40ID:EJgfdMgr0
「トヨタが売れた」というよりも、
「GMがコケた」のね。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:16:03.94ID:OanaSERF0
これは、勝つべきではないときに勝ってしまったか?

EVへの過渡期と思って見逃してもらえるならいいが

欧州のルールチェンジャーほどウザくはないけど、アメリカの見せしめで物理で公衆の面前で
殴るやり口もキツイ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:16:04.64ID:N4Z+g+ar0
俺はジャップが出すデータに関しては
常に疑ってかかってるから
52ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:16:06.31ID:VKO3pCQl0
中国とアメリカの市場がなければ今のトヨタはないからな
よーく覚えとけ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:18:39.37ID:DvKaMVgh0
株価もトヨタだけずっと上昇トレンドで強すぎ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:21:07.06ID:qPvbqmqg0
アメリカだとRAV4がぶっちぎりで売れてるんだよな
その次がカムリ、カローラだっけ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:25:14.16ID:pFcKfRrD0
ビッグ3総出でトヨタのネガティブキャンペーンやられるのかな
また章夫が吊るされそう
56ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:27:25.10ID:ZRH2SAKM0
>>9
自民にだってチョンいるから・・・
57ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:29:58.97ID:sS7S7VTR0
GMの失速はEVが足引っ張ってんじゃなーの?

GM、シボレー・ボルトEVのリコール拡大 無期限で販売停止

https://jp.reuters.com/article/gm-recall-idJPKBN2FM0I2
58ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:30:04.21ID:aLe4jX+K0
世界標準はEVじゃなかったの?
59ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:30:08.90ID:YpygWVrQ0
日本国民には

不正車検させて
トップは責任すら取らないで
胡座かいてる


これが自民に献金日本一の
トヨタの正体だと思う
60ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:30:29.36ID:o/btiRzy0
>>39

ハイブリットの小さいエンジン&電動スーパーチャージャー でいける

とあるターボ車にHKSの専用のスーチャでカタログ値じゃなくて計測値で+100馬力とかある
61ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:31:03.86ID:sS7S7VTR0
GMがコケただけ。EVのせいで。
62ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:32:08.93ID:LDUCbVhQ0
線香花火にしろロウソクにしろ
燃え尽きる直前にいっそう光り輝く
残念だがトヨタのいまがこれ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:32:34.03ID:TdYGh6ia0
ウリのヒュンダイより凄いニカ?
64ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:34:02.29ID:sS7S7VTR0
>>62
それ2年前にも同じこと聞いた。

トヨタ社長「否・終身雇用」発言を招いた自動車産業「EV」時代 2019年7月

https://www.jiji.com/sp/v4?id=foresight_00272_201907230003
トヨタが国内工場を次々と閉鎖する日。それは遠い未来の話ではないのかもしれない。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:34:30.55ID:M+jN/wzd0
悪いこと言わんからお前らトヨタ株買っとけ。
大暴騰するぞ。
66ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:35:28.37ID:TcJPeyBB0
ネガキャンが怖いな。

これやられると会社が吹っ飛ぶ。

米国の雇用を守ってると言っても、その社員が寝返って賠償請求してくるかもしれないしね。

億単位の賠償取れるならそうするだろうし、愛社精神なんて、もう日本でも無いだろ。

洗脳の時代は終わり。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:35:40.27ID:ZRH2SAKM0
>>51
早く祖国に帰れよな
68ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:37:18.06ID:89lBsgA+0
トヨタやっちゃったな!
米国の車産業界の歴史で許されない結果
69ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:38:33.95ID:n/rcw37v0
野口悠紀雄とかいうアメリカの傀儡が円安誘導止めさせようと必死で日本Disってるのはこれが原因だろうな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:39:12.36ID:M+jN/wzd0
そもそもアメリカの化けの皮が剥がれてきてるだけだからアメ株に投資してる人は数年から10数年苦しむかもしれないよ。
アメリカは他国置き去りにしてインフレし過ぎた。
71ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:39:39.56ID:i7q+JA7O0
次は国家ぐるみの戦略的排除がはじまるのは目に見えてる
72ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:39:43.42ID:OsOZOTVn0
>>56
シェイシェイ茂木ってチョン顔よね
73ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:40:36.12ID:hJAEhPiH0
前スレの流し工作員ご苦労様
74ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:41:39.93ID:YcIjyMfR0
制裁発動 社長が泣いて謝るまでがデフォ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:41:57.79ID:tDr7Cl9v0
きっとヒュンダイの時代が来る

買っとけ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:43:04.89ID:gAjWx+wT0
トランプが怒ってる😡
77ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:43:18.29ID:YcIjyMfR0
これトランプだったら本当ヤバかった
78ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:43:29.90ID:M+jN/wzd0
>>74
中国市場でも伸びてるからアメリカはそんなことしないと思うよ。
制裁食らってトヨタがアメリカ工場なくしたらアメリカの痛手だし。
79ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:48:42.15ID:XCOZVgfz0
トヨタは売り上げでアップルやサムスンに勝ってるのか?
80ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:50:35.83ID:YcIjyMfR0
>>78
理性的にはそうなんだけど
まずトヨタは工場は引き上げないしバカ支持者の為のスケープゴートにさらされる可能性大 アメリカ1番主義だし
81ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:51:42.68ID:4spOKJjX0
>>11
現地生産なのに制裁かけたら国内から総スカンやで
82ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:53:05.08ID:Z2t6qKIR0
でも日本では売れてませんけどね
83ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:53:37.49ID:hJAEhPiH0
プリウスが暴走したとか捏造で叩かれたことあったな
結局「カイゼン」で作業手順増えて苦労したのはアメリカのトヨタ工場労働者
84ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:53:50.30ID:yflXQuGQ0
俺すげー
85ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:55:34.92ID:/JJCWxkm0
自動車は雇用奪ったと叩かれるし
災難だなぁ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:55:58.22ID:m/dXmwhG0
>>81
現地生産は半分くらいだよ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:57:23.40ID:dRPvrjdi0
先の大戦で日本はマトモな水冷エンジンを作れなかった
今では米国より優秀な水冷エンジンを大量生産
日本の進化を感じるよ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:58:04.83ID:GRTr0mvb0
レクサスがテスラに一気に追い抜かれたんだから終わってるよ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 18:58:39.58ID:hJAEhPiH0
アメリカのマスコミは半導体部品在庫のおかげってことにしてるけど
実際はずっと1位とらないように調整してたのをしくじっただけ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:00:01.79ID:TmCxgbjI0
トヨタ税金払ってるか?
91ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:01:53.71ID:Vign1vQ20
為替10%以上落として10%増か
やっぱり国内の資産価値を落としても全体としてマイナスってことだね
92ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:04:40.72ID:q1ri+z7l0
>>68
中共のお陰で叩かれないんじゃないかな?
93ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:04:59.99ID:enqti88b0
結局米人もEV糞!やっぱガソリン車かHVってのが証明されただけだが
これから起きるのはEVやらないトヨタ狡いだろうなw
94ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:07:38.22ID:hJAEhPiH0
トヨタは世界的なEVメーカーになる予定
https://autoc-one.jp/toyota/newmodel-5012158/
95ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:09:03.43ID:sGfnKlYA0
車は壊れにくいのを選んだ方がいいよ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:12:19.29ID:qtSUc5K30
>>60
ハイブリッドって別にエンジン小さくないんだけどな
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:12:33.04ID:rFMqQBbz0
北米トヨタ社長は殿堂入りだな
98ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:15:12.13ID:d9s9CiKV0
ちゃんとはトヨタはロビー活動してんだろうな
じゃないとかつての日本車叩き再来だぞ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:17:54.49ID:dRPvrjdi0
>>98
これ
米国で力のある政治家をトヨタの味方にする工作は重要
具体的な方法は分からないけどね
100ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:20:15.44ID:0m6ZFALW0
またショバ代代わりの罰金取られるぞ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:21:06.16ID:qYr4Hl0C0
米国 ブランド別 自動車販売台数データ 【2021年上半期】
1 Toyota 1,090,126
2 Ford 941,016
3 Chevrolet 895,496
4 Honda 745,126
5 Nissan 546,764
6 Hyundai 419,991
7 Jeep 407,983
8 Kia 360,094
9 Ram 350,671
10 Subaru 321,250
11 GMC 302,526
12 Volkswagen 201,810
13 Mazda 184,703
14 Mercedes-Benz 182,473
15 BMW 168,041
16 Lexus 157,712
17 Tesla 139,301
18 Dodge 126,304
19 Audi 120,652
20 Buick 111,675
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:23:10.74ID:pWdrj4Bw0
トヨタとレクサスが別れてんのか、、、両方ともランクインしてる
すげーな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:24:33.92ID:nRnR3Gc10
しかし日本には還元なし。還元ないね。
104ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:25:47.54ID:0m6ZFALW0
>>103
現地で作って現地で売ったらもう現地の会社と同じ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:26:21.72ID:pp6Cr9j90
>>101
チョン車に負けてるマツダって
106ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:27:45.60ID:qYr4Hl0C0
北米販売実績ランク見たら
欧州が束になってトヨタ打倒でEV政策に傾向している背景がわかる
107ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:32:09.29ID:L3Kar+iL0
トヨタどころかスズキもマツダも倒せねえてしゆら
108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:33:54.38ID:dRPvrjdi0
>>105
マツダは広島大学卒が最も入社する会社
広島大・機械系・修士なら美味しいかも
109ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:41:00.97ID:yj6jpCBh0
>>108
トヨタとマツダの差は名古屋大と広島大の差か
110ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:41:47.26ID:IvbXi7RF0
日本はオワコン
111ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:42:04.48ID:qYr4Hl0C0
>>109
トヨタは東大京大東工旧帝理系ばかり
112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:42:31.67ID:bVMjqgbR0
>>106
実際は間違っているけどな
クリーンディーゼル詐欺の誤魔化しでしかないし
都市内の移動手段でEVと都市間移動は分けるべき
113ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:46:20.39ID:dRPvrjdi0
>>109 >>111
トヨタは名古屋大卒が一番多いよ 旧帝大卒が多い記憶がある
頭の良い社員を抱えているので、日本でも米国でも売り上げが多いのかも
114ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:47:42.18ID:n+O8DUOi0
後半1/4期急にコケたって何があったの?
115ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:47:59.05ID:qYr4Hl0C0
>>113
研究員の話
東大の院卒だと就職先2位か3位がトヨタ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:48:01.16ID:bVMjqgbR0
>>111
トヨタはグローバル企業なんだが?
理系も文系も採用してる
章夫ちゃんはお坊ちゃまらしく慶應(法)
117ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:49:52.27ID:zhhAqkmp0
>>113
官僚機構も東大ではなく名古屋大で固めたら日本は良くなるかもな
118ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:56:06.22ID:TMwMWH/o0
ジャーーーーップ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 19:56:34.26ID:IqbHMLSb0
トップを狙わない方針のFCAだっけ
が安定してるな

フェレンギ会計監査局
120ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:01:19.94ID:dRPvrjdi0
>>115
世界有数の会社に東大院が群がるんだね
儲かっている会社に入りたい気持ちを理解するけど
東芝・三菱・日立の二の舞にならない事を祈る。。

>>117
東大卒は新しい理論を考えるのが難しい印象があるよ
小学2年生から難しい受験勉強を続けた結果かも
名古屋院や東北院で霞が関を固めるのが良いかも
121ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:01:44.71ID:0EG7mJob0
プリウスの開発者が名古屋大学出身で今トヨタの会長なんだよな
この人は凄いよ
全然知られてないけど
122ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:02:24.23ID:89lBsgA+0
>>92
だと良いけど、今年はGMに花持たせないとな
やる事が自分勝手過ぎるんだよトヨタ
欧州からも目の敵にされてるみたいだし自主規制しろよ
操業無期限停止喰らうかも
123ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:02:42.47ID:sIlvRbqs0
>>115
院って言っても分野によるだろうが!!

建築土木化学生物からトヨタには行かないし
124ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:04:33.90ID:sIlvRbqs0
>>111
トヨタは名古屋大がある程度いるおかげでそれほどでもないけど、日産は東大東大という社風だった

ゴーンが来た後もその空気は変わらない、でも今の社長は当時偏差値40の学部卒
125ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:04:48.33ID:mFixUrin0
>>122
欧州もEVに舵切ったけどテスラとの競争あるから
それもトヨタ有利に働いてる感じがするんだよね
126ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:05:00.66ID:vzQHlFQm0
>>122
今回トヨタがトップになれたのはGMが半導体不足と災害で工場が動かなかった為とか

https://kuruma-news.jp/post/461413
127ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:08:40.38ID:3vu2l7hg0
全力でガソリン車売り続けてやれ(´・ω・`)
128ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:09:59.56ID:nMXGgQ8b0
>>53
トヨタ 時価総額
令和元年 20兆0164億円
令和3年末 34兆9059億円
令和4年1月7日 37兆6468億円

配当は17年3.44% 18年3.22% 19年3.39% 20年3.24% 21年2.87% 毎年3%前後の方針
今期は中間24円、業績堅調なんで期末はかなりの増配になる
総会の記念品は毎年1個8000円相当の1/43ミニカーだけどコロナ禍でオンライン参加が多い
129ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:09:59.79ID:nMXGgQ8b0
>>53
トヨタ 時価総額
令和元年 20兆0164億円
令和3年末 34兆9059億円
令和4年1月7日 37兆6468億円

配当は17年3.44% 18年3.22% 19年3.39% 20年3.24% 21年2.87% 毎年3%前後の方針
今期は中間24円、業績堅調なんで期末はかなりの増配になる
総会の記念品は毎年1個8000円相当の1/43ミニカーだけどコロナ禍でオンライン参加が多い
130ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:11:39.25ID:qYr4Hl0C0
12 Volkswagen 201,810
14 Mercedes-Benz 182,473
15 BMW 168,041
19 Audi 120,652

ドイツ勢全部足してもトヨタに追いつかない
131ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:12:04.15ID:5ByOn6gu0
テスラ全然売れてねーんだな
132ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:17:53.46ID:umvpU9Qx0
定額カルモくん1択
133ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:17:57.48ID:9liydxzu0
どうしてトヨタを褒めるんだよ
日本で売らないでアメリカで車を売っているだの話じゃないか
今日本国内でトヨタの新車は手に入らないんだぞ 早くなんとかしろ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:19:17.15ID:1Vb6+65u0
目立つのは良くないね
135ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:19:31.90ID:dRPvrjdi0
>>128
日系企業がオワコン連続なのに、トヨタは時価総額が20兆から37兆と
2年間で1.85倍も増やしている不思議さ
名古屋大の機械系は技術開発や金儲けの虎の巻を持っているのかなあ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:22:27.62ID:qYr4Hl0C0
QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
137ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:24:15.62ID:o/btiRzy0
>>96

数行しか書いてないから読んだらそうだろうな
これから先かなり厳しくなる排ガス規制でエンジンなどの小型化がどうしても避けられないだろう中での上の書き込み
138ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:24:20.49ID:MWq2ifhq0
>>77
なんにもヤバくないよ

トヨタは日本企業のふりした
売国企業
ぜーんぶ現地生産だから
雇用から生産からまちづくりまで
地域に貢献する
139ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:24:40.63ID:qYr4Hl0C0
2021

Engineering and Technology 工学
20東京 34東工 57京都 96東北 106大阪 156九州 174北海道 186早稲田 194名古屋 230慶応 373筑波
401-450理科 451-500広島/神戸
140ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:25:52.26ID:7Vwx8fz/0
欧州がトヨタを恐れるのはアメリカのビッグ3みたいな力がないからだよ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:26:48.23ID:nMXGgQ8b0
>>135
豊田章一郎 
トヨタ株 1286億176万円
デンソー株 70億1383万2000円
アイシン精機株 5670万円

豊田章男
トヨタ株 555億6510万円
デンソー株 5億300万円

株高で個人資産も増加
豊田家の資産管理会社も資産1兆円を超えた>東和
142ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:27:43.31ID:dRPvrjdi0
>>138
>>雇用から生産からまちづくりまで
>>地域に貢献する

進出先が良くなる政策をトヨタは行っているのか
意外とトヨタは良い会社かもwww
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:28:45.57ID:yfVm6KS60
売れる車あんの?
プリウスか?
144ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:30:20.84ID:dRPvrjdi0
>>141
豊田家は凄い大富豪だね
自分のお小遣いを少し使えば、1つや2つの自治体を自由自在に操れるかもw
145ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:37:01.11ID:nMXGgQ8b0
アメリカ販売
RAV4 40.8万台
カムリ 31.4万台
ハイランダー 26.4万台
タコマ 25.2万台
カローラ 24.9万台
レクサスRX 11.5万台
タンドラ 8.2万台
ヴェンザ 6.2万台
プリウス 5.9万台
レクサスNX 5.9万台
レクサスES 4.5万台
レクサスGX 3.2万台
レクサスIS 2.2万台
レクサスUX 1.8万台
スープラ 7000台
ランドクルーザー 4000台
レクサスLS 4000台
レクサスLX 4000台
レクサスRC 3000台
レクサスLC 3000台
な感じ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:45:53.60ID:dRPvrjdi0
>>145
>>カローラ 24.9万台

単純計算すると1か月で2万台をアメリカで売りさばくのかよ
中流向けの車対策も抜かりないトヨタ
地頭の良さは名古屋大卒>東大卒かもw
147ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:49:33.21ID:9liydxzu0
日本の名古屋で製造したアメリカに輸出して、
アメリかの売り上げを増やしているよねこれは
日本は車不足なんだから国内販売に向けるべき
148ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:53:13.16ID:dRPvrjdi0
トヨタは日本人よりアメリカ人が大事なんだろうなあ
最近の自動車メーカー7は酷い どうにかして
149ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:55:00.46ID:C6M551tl0
>>126
そんな事誰でも知ってる
150ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:56:21.82ID:mFixUrin0
>>147
円安ドル高だから仕方ない
ボランティアでやってるのでないし
日本の雇用には貢献してるかな
151ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:59:07.43ID:+0EVfIc/0
半導体やらコロナ騒動で工場止まったり電気自動車のこととか
なんやかんやトラブルがあったんでしょ GMは

まぁでもトヨタおめでとうございます
アメリカ人にも感謝
152ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 20:59:56.37ID:dRPvrjdi0
>>150
コロナの影響で飲食店勤務が難しい世の中
日本人を雇って食わせているのを評価するよ
待遇の良い正社員を増やせば更に良い
153ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:04:15.97ID:dCCVkO3g0
>>1

車種は何が売れてるんだろうか
154ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:07:26.39ID:8iY1TKkP0
見た目だけで大学とか出してもさ。
日本製鉄や 三菱が韓国で叩かれて
何故トヨタが叩かれないのか?不思議と思わないかね? 規模に比例して日立製作所裁判で韓国系支那系日本人と在日が多くいるからだ。

大学出してもそれがどんな人種と血かを
見ないのはバカでしかない。 学歴は一つの目安程度だ。
155ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:07:36.78ID:dCCVkO3g0
>>153(自己レス)

スマン >145にありました
156ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:09:34.09ID:8iY1TKkP0
>>138
そうだな。
確かに売国トヨタだ。
支那ズブズブトヨタ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:12:32.31ID:dRPvrjdi0
名古屋工業大の院修了はトヨタに多いらしい
共通テスト8割行かなくても入れるらしいから穴場かも
売国の手先が気にならないならw
158ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:16:02.60ID:qrPpFQjH0
男は黙って フォードf650
159ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:17:15.10ID:hoJTDG100
日本の企業は売国奴になるしかならない運命なんだからしょうがねえ
トヨタや日本アンチのアメリカ人も、アメリカに製造工場作ってアメリカ人雇用させて作った
トヨタ車は喜んで買うだろうしな
結局強い政府がいる国が勝つ。アメリカか中国かEUか。日本は最初から負ける運命
160ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:21:53.65ID:dRPvrjdi0
日本人が作った工場でアメリカ人が働くようになったのは日本の勝利
戦時中の教訓を生かしたのかな
161ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:36:59.11ID:9liydxzu0
>>160
今のアメリカの人件費は高騰しているから、
アメリカ工場で製造するより日本で製造した方が休んだよ
トヨタは日本で日本向けに製造した新車をアメリカに売り向けているだけ
日本市場を馬鹿にしている
162ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:39:43.86ID:enqti88b0
トヨタがアメリカ人の顔色伺って商売するのはしゃあないよ

例えば日本がガラケー全盛期だったのがiphoneやドロスマに全部やられたけど
それで職を無くした人らがiphone叩き割ったり燃やして怒りをアピールしたか?って話
アメリカ人はそれをやったんだよね
163ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:41:19.14ID:M+jN/wzd0
>>103
株買えよ。
章男の株主還元は凄いぞ。
章男社長になってからのチャート見てみろ。
164ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:50:35.99ID:CXNHnIwJ0
そもそも何年も前からその気になれば一位になれる状態だったし
あえて押さえてたんでしょう
165ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:51:12.90ID:/vfP0iJY0
腹痛いwww
166ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:52:15.61ID:K69sv3BG0
>>164
そそ、あえてねbyホンダ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:54:46.04ID:6kByZhUn0
ただの円安誘導ってだけ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:55:49.03ID:6kByZhUn0
トヨタのための円安誘導で国民は値上げに苦しむ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 21:56:55.05ID:Do18BggK0
GMはアメリカ政府が経営する会社だからね
170ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 22:07:05.03ID:cXzBF2JV0
またハンマーでぶっ壊されるのか
171ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 22:23:14.60ID:jspIYJff0
>>170
今は米国の労働者が作っているからハンマーで壊すことはない
172ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 22:38:02.82ID:erru582k0
>>159
政府じゃなくて企業だろ。政府主義者じゃね?君。
173ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 22:39:38.41ID:n+O8DUOi0
昔~日本車パッシングの急先鋒 デトロイト自動車労働組合長
日本車で通勤してやんの
174ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 23:09:50.65ID:7pgHrmit0
アメリカの消費者ってアメリカ製にこだわりがないのか
175ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 23:11:58.70ID:dRPvrjdi0
最近の日本車は性能が良すぎるんだなあ
米国車は足元にも及ばないw
トランペットもそうらしい
176ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 23:28:54.74ID:5m9M2O+R0
企業売上高

関東
【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2  [お断り★]->画像>10枚

近畿
【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2  [お断り★]->画像>10枚

中部
【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2  [お断り★]->画像>10枚

九州
【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2  [お断り★]->画像>10枚

中国
【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2  [お断り★]->画像>10枚

東北
【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2  [お断り★]->画像>10枚

北海道
【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2  [お断り★]->画像>10枚

四国
【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2  [お断り★]->画像>10枚
177ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 23:32:16.75ID:41kh6ICU0
【2021年北米トヨタ車年間販売台数ベスト5】
第1位:トヨタRAV4 40万7739台(前年比5.3%減)
第2位:トヨタ・カムリ 31万3795台(前年比6.6%増)
第3位:トヨタ・ハイランダー 26万4128台(前年比24.4%減)
第4位:トヨタ・タコマ 25万2520台(前年比5.7%増)
第5位:トヨタ・カローラ 24万8993台(前年比5.0%増)

【2021年北米レクサス車年間販売台数ベスト3】
第1位:レクサスRX 11万5320台(前年比14.1%増)
第2位:レクサスNX 5万8514台(前年比4.9%増)
第3位:レクサスES 4万5406台(前年比4.9%増)

https://motor-fan.jp/mf/article/33964/
178ニューノーマルの名無しさん
2022/01/09(日) 23:34:00.63ID:dRPvrjdi0
トヨタはJR東海の2倍以上を稼ぐのか
コロナウイルスの影響で鉄道がガタガタなのを差し引いても
トヨタは強いなあ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 01:27:06.40ID:hMkVnajC0
>>111
2020年 トヨタ採用大学

【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2  [お断り★]->画像>10枚

名古屋41人
京都31人
東京30人
早稲田29人
大阪28人
名古屋工業25人
慶應24人
九州20人
東京工業17人
立命館17人
180ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 01:40:34.81ID:2cyaVxiA0
日本に税金払えよ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 02:00:03.62ID:M3V2MDt10
>>179
アホばっかりやな
182ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 02:01:51.47ID:5O+tsoEH0
>>179
日産やホンダが低迷する理由が分かるな
183ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 02:01:53.79ID:M3V2MDt10
そもそも泥舟選ぶ段階でアタマ腐っとんな
184ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 02:23:56.44ID:XdYabw0X0
>>179
2020年 日産採用大学
九州24人
東北21人
早稲田21人
慶應19人
東京工業16人
京都11人
東京11人
北海道11人
横浜国立11人
上智10人

2020年 ホンダ採用大学
早稲田29人
芝浦工業26人
九州工業23人
東京工業23人
明治19人
大阪18人
慶應16人
東京理科14人
信州13人
青山学院12人
筑波12人
185ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 02:25:42.30ID:M3V2MDt10
ほんまアホばっかり
186ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 02:27:39.29ID:M3V2MDt10
いつ、路頭に迷っても気にならない
人材や
187ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 03:29:13.94ID:PAetYqun0
>>126
トヨタも半導体不足だよ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 03:30:34.01ID:PAetYqun0
>>145
セルシオショックとは何だったのか(笑)って位、LSが売れていないんだよなぁ・・
189ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 03:32:58.90ID:3l7r77aw0
一位はテスラwwwですよね(失笑
190ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 03:33:40.97ID:PAetYqun0
>>184
東大京大東工から日産に行っちゃう奴は、院ロンダ組なんだろうな・・・
191ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 04:37:41.30ID:2e/mS6rD0
トヨタの車が米国市場に適合した上にアフターサービスも良いから口コミで広まって売れるようになったんだろ
逆にGMは何してんだよ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 04:53:00.50ID:wx6Fv5DG0
またバカチョンがわいてくるぞ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 05:46:00.63ID:ES191JVu0
>>181
>アホばっかりやな
179に登場する名古屋、京都、東京、早稲田、大阪、名古屋工業、慶應、九州、東京工業を、
アホ呼ばわりするキミはどの大学出身?
181は大卒どころか高卒ニートとしか思えない書き込みだな。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 07:28:01.21ID:aIZKsLJ/0
>>144
挙母町を豊田市に改名させた
195ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 07:30:29.59ID:aIZKsLJ/0
>>174
スマホだけど
日本の消費者は日本製(日本企業)に拘りが無いな
196ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 07:32:49.61ID:2FE8N7FX0
日本のメーカーは北米向けのやたら肥大化した車種もラインナップするが
これは日本で売れないのは覚悟の上で生産ラインを造る
アメ車メーカーは日本の軽四規格が非関税障壁だとか言って客に文句を付けてくる
197ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 08:32:35.13ID:/jRMgShN0
ほんとトヨタはいい加減にしろ
米国人の怒りは爆発寸前だってのに
198ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 08:51:55.59ID:1550k70I0
やっぱり日本製品は世界に売り出すチャンスはあるよ
欧米の製品は作りが雑で日本人が丁寧親切な製品作れば売れる
中華は安いけどいまいち信用が薄い
日本はこの2つの欠点を補えるはずだが
最近の日本は補えないかw
199ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 08:57:46.33ID:F5sx5txe0
国破れてトヨタあり
200ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 09:02:13.36ID:VFadDo2M0
自動車がどんだけアメリカで売れても日本人は全く豊かにならない
スマホが売れまくってるアメリカ韓国は経済成長してるのに
一体全体どういう仕組みなんだろうね?
201ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 09:04:05.53ID:iyYm5ECb0
トヨタのEVも余裕で世界一になるだろうな
202ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 09:04:40.93ID:G6vn2iiM0
日本のトヨタ、韓国のサムスン
やはりグローバルの時代では海外でどれだけ稼げるかだね
国内に残ってるようではダメ
そういう古い企業はもう潰れるしかない
努力してる企業が勝ち残り、努力しない企業は潰すのがグローバルの時代では当たり前なんだ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 09:27:00.87ID:4SKhwiCO0
GMが勝手にコケるから加減が難しいのか
204ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 09:51:38.63ID:36QXMw2V0
>>200
ただ、そのアメリカやヨーロッパなんかも本当に豊かになってるのか?

確かに数字の上ではそうなのはわかるんだが、その割にテレビや動画に映る一般人が、
贅沢そうに、あるいは余裕があるように見えないし、それが下層なのかと思いきや、そういう層はまた別に出てくる。

経済成長って何なんだろうな?
205ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 11:56:17.25ID:mT8WgbIy0
トヨタはGMを抜かないように
販売調整してたがGMが落ちちゃったので。
206ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 11:57:53.13ID:Mbcq8oGy0
現地生産多過ぎでもう半分はアメリカ企業だよなトヨタ
国民車のカローラでさえアメリカンサイズに大きくなっちゃったし
207ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 12:06:53.84ID:XoNUh+db0
>>26
またトヨタバッシングきそうだしトヨタも嫌がってそう
208ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 12:08:37.96ID:XoNUh+db0
>>130
だって詐欺カーだから
209ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 12:20:31.57ID:oDECL7Na0
>>184
芝浦工業はコスパ良いなあ
軽自動車・コンパクトカー・ミニバンを作り続けるのが
楽しいなら芝浦工業は穴場かも
210ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 12:22:47.47ID:9gWDbDr00
>>209
国立なら電気通信大学のコスパがいいな。
凡人なら無理して東大、東工大を狙わなくてもいい。
211ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 12:39:00.19ID:oDECL7Na0
>>210
首都圏に住んでいるなら自宅から通える電気通信大は美味しいね
共通テスト8割で狙えるから 7割5分でも二次が良ければ合格しそう
授業料が私立理系の1/3ぐらいで済むのも美味しい
212ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 13:36:03.03ID:+I/8oBFk0
トップ取っちゃうと叩かれるんよなぁ
大丈夫かなぁ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 13:40:56.21ID:YhFXpbZv0
>>209
芝工の学卒じゃ開発なんてさせてもらえんよ。
工場勤務のエンジニアがせいぜいじゃね?
214ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 13:43:53.31ID:YhFXpbZv0
早稲田から日産入ったツレはルノーに転籍させられてたわ。

有能な開発者はもう日産に残ってないんじゃね?
215ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 14:12:14.92ID:EHmUQnPZ0
>>213
開発ってのもピンキリでずっとカーナビやウィンカーを開発する人生もある
花形のエンジン回りは旧帝、早慶の院出てないとやらせてもらえないだろうが
216ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 14:13:54.96ID:NNihwGOD0
トヨタ絶好調だな
217ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 14:33:53.75ID:w9XsBYdJ0
>>215
そんな時はトヨタを諦めてマツダとか選べばいい。
あそこは高専卒がエンジン開発してる。
218ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 14:35:02.14ID:DYm8eoSX0
単純にGMが基盤がなくて調達できないための減産なだけなんだけどな、直接原因って
219ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 15:43:04.07ID:XoNUh+db0
トヨタヒエッヒエやろなあ
やめてくれって思ってるだろ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 15:47:09.09ID:UM7guPS60
>>114
半導体不足
221ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 16:32:48.20ID:oDECL7Na0
>>217
そうなのか
広島大院修士を出てマツダに入ると美味しい人生が始まりそう
222ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 18:15:56.93ID:mT8WgbIy0
派遣のエンジニアが集められて
それぞれが部分別れてをCADで
設計する方式だから
設計者は数千人いるのよ。
223ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 18:50:19.49ID:+I/8oBFk0
物流が止まれば在庫に厳しいトヨタはダメージが大きい、


とか言われてたのに蓋開ければ一番まだ上手く耐えてるのかトヨタ

トヨタ方式は「在庫減らせ」じゃないんだよな
「モノの流れを完全に把握して合理化しろ」なんだ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 19:39:32.21ID:oDECL7Na0
>>222
分業制が凄すぎだわ
これを一つにまとめる作業が大変そう
225ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 19:51:50.50ID:mT8WgbIy0
30年前に三菱長崎に工場見学に行ったら
ずらっと数百人並んで船の部品設計してたな。
当時ブラウン管の端末で図面描いてた。
226ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 19:54:45.27ID:1/lKCnlZ0
てかEV普及でトヨタ死亡じゃ無かったの?
227ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 19:56:52.29ID:Qzsh+ASr0
>>226
円安誘導でドーピングしてるだけ
薬が切れたら終わるから
228ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 20:03:16.46ID:oDECL7Na0
>>225
ブラウン管に時代を感じるよ
あれは液晶より目が疲れない利点があるけどね
229ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 20:14:03.93ID:Qw5trpmB0
>>227
トヨタは為替レートニュートラルになっているよ。
230ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 22:21:32.31ID:xdY1TCWU0
>>226
GMがコロナやら半導体やら災害やらコンボ喰らって作れなかっただけ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 22:29:05.46ID:QZ6UZSPQ0
>>226
とっくにレクサスの販売台数がテスラに抜かれてる
20車種もあって広告宣伝費ゼロでディーラーもないテスラの2車種より売れてないんだからマジで終わってるよ
232ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 23:35:14.17ID:NQGTju3W0
>>231
http://2chb.net/r/newsplus/1641680699/385
233ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 23:37:11.65ID:YPi6IRL70
>>138
トランプだったら更に貢献しろと要求つきあげてくるって意味もあるだろ
為替操作だ云々日本にも言ってきたくらいだし
234ニューノーマルの名無しさん
2022/01/10(月) 23:49:22.21ID:QZ6UZSPQ0
>>233
トヨタ好調とか言いたいんだろうけどそれでもレクサスがテスラにあっさり負けちゃったんだよ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/01/11(火) 00:13:58.55ID:w+W9mO360
せっかくこんな凄い稼げる体制を作り上げたのにルールチェンジw
欧米にいいようにやられるよな有色人種
236ニューノーマルの名無しさん
2022/01/11(火) 00:34:21.46ID:/wt0Rypc0
テスラの北米販売台数はカローラよりうんと少ないの知ってる?
237ニューノーマルの名無しさん
2022/01/11(火) 00:36:53.19ID:hmWxoOqq0
>>1
アメリカも墜ちたもんだな
238ニューノーマルの名無しさん
2022/01/11(火) 01:02:17.65ID:w+W9mO360
>>236
この人まさか地球があと5年ぐらいで終わると思ってんの?
いくら馬鹿でもそれは無いだろ?w
239ニューノーマルの名無しさん
2022/01/11(火) 17:10:12.71ID:np6UccXD0
アメリカの場合IT系のニューリッチが高額車買ってる事情もあるよな

スマホ連携しないクルマとかもう許せないタイプの

後はBMW追い越したらプレミアムブランド一位になるんか
すごいね
240ニューノーマルの名無しさん
2022/01/11(火) 18:34:12.74ID:u0GTF0Yt0
>>239
トヨタのこと?
241ニューノーマルの名無しさん
2022/01/12(水) 09:33:43.73ID:ua5LRf6L0
242ニューノーマルの名無しさん
2022/01/12(水) 09:48:42.56ID:Cc0JPFI70
半導体不足で作れないんとちゃうんか?
ま、アメリカ優先させてんのやろうな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/01/12(水) 09:54:45.68ID:yvQxCw+d0
章男が頑張ったんだよな、経営者の顔が見える会社になったトヨタ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/01/12(水) 10:36:08.54ID:mbH7xkTx0
これからアメのトヨタいじめが始まるのか?
245ニューノーマルの名無しさん
2022/01/12(水) 12:06:06.73ID:EfFvm5bZ0
>>244
無い無い
北米生産率高いし今の北米トヨタはほぼアメリカ企業状態
246ニューノーマルの名無しさん
2022/01/12(水) 15:09:51.39ID:Jyex/C+i0
日本車の海外レビュー記事見てると
信頼性や走行性能は結構褒めた上で、
最後に「だがiPhone繋ぐのが面倒。星マイナス1」

のテンプレオチばっかりだったからなここ10年
247ニューノーマルの名無しさん
2022/01/13(木) 20:28:07.91ID:t42hMEca0
>>197
かつての経験を活かして、怒りが昂る前にGMよりも米製部品多く使ってますやんって広報してる。車両組み立ても米国内だし。
248ニューノーマルの名無しさん
2022/01/13(木) 20:31:08.10ID:ryO9xVDM0
>>231
テスラのバッテリーの寿命が来た客が交換の見積もりを出したら200万という見積もりが返ってきて逆上した話はこれから広がるだろうね。
それでもテスラを買う人はお好きにどうぞw
249ニューノーマルの名無しさん
2022/01/13(木) 20:33:13.70ID:wwdwD+XB0
>>248
あれは寿命じゃなくて冷却水のラインかなんかの不具合で修理できずに交換になるという話じゃなかったっか?
ちょっとした不具合でそこだけ直せばいいのに修理不可でバッテリー全交換とか言われてブチ切れたって話
250ニューノーマルの名無しさん
2022/01/13(木) 20:35:56.31ID:Nwz7BT7Z0
>>248
結局ガソリン代はPAYできない
251ニューノーマルの名無しさん
2022/01/13(木) 20:40:00.16ID:oJMDCs570
>>249
そーだった?速攻訂正サンクス!
ま、いずれにしてもテスラはそう言うところの商品性がまだまだ従来の自動車メーカーとは比較にならないほど幼稚。よちよち歩きもイイところというのが分かりました。
252ニューノーマルの名無しさん
2022/01/13(木) 21:23:45.36ID:WBYKHTnE0
ワイの持っとるカス株の中で
トヨタとインド系のETFだけは優秀
253ニューノーマルの名無しさん
2022/01/13(木) 21:54:29.57ID:a9YEIosw0
>>243
高速での煽り運転を自慢してた糞とは役者が違うよな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 00:11:56.29ID:In6g/NFR0
>>251
ブチ切れて結局自分で修理したんじゃなかったかな
1万もかからない程度の作業内容に対して200万以上を請求するクソ会社ってながれっだったと思った
255ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 00:25:19.44ID:fPYP77Xv0
>>251
それでも世界的に見るとレクサスよりうれてるんだよなぁ
これで商品性やアフターサービスがしっかりしたらヤバイんじゃね?
256ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 01:49:48.95ID:9NxmrnlQ0
>>255
一メーカーの一ブランドと比べて満足とか志が高くて結構だね
257ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 02:56:47.77ID:cJvtK3VE0
そのテスラ以下のレクサスw
トヨタの高級車ブランドとはw
258ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 06:31:00.41ID:F2oDS5i90
ブランドはブランドだよ
EVが欲しい層とガソリン車(HV)が欲しい層は別だからな~
将来レクサスはEVオンリーのブランドになるって話があるから
その時ならわかるけど何で今比較したがるんだろ?

頭悪いのかな(笑)
259ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 10:16:30.04ID:axhH6WlS0
そこまでくやしがらんでもw
260ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 12:17:58.58ID:fPYP77Xv0
>>256
レクサスって15車種ぐらいあるんだっけ?
テスラって4車種ぐらい…
レクサスって30年ぐらいやってるんだっけ?
トヨタまで入れると何年だっけ?
テスラって20年ぐらい…

スバルかマツダかも台数で抜かれてなかったっけ?
261ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 12:33:40.03ID:+nhOZfef0
>>260
ぼく知ってるかい?
テスラオーナーでないテスラ信奉者ってテスラオーナーからfan kidsと蔑称されて凄いバカにされるんだぜw
262ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 12:36:36.90ID:gQ9yR3a30
最近、車幅が2mのBMWに乗っています。案の定ドアパンチされました。近くのスーパーなど普段利用する施設の駐車場はどれも狭いです。 非常識ですが、二台分使って駐車するのはありだと思いますか?
263ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 12:43:39.30ID:8HRd+mtK0
>>261
レクサスオーナーでないレクサス信奉者は何て馬鹿にされてるん?

ちなみにもうレクサスはテスラより全然売れてないからレクサスオーナーは希少な存在になっちゃうけどw
264ニューノーマルの名無しさん
2022/01/14(金) 12:45:55.16ID:fPYP77Xv0
>>261
単に事実を述べただけなんだけど、何か気に触るような事ごあったのかな?w

ニューススポーツなんでも実況



lud20250726015537
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1641717835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2 [お断り★]->画像>10枚 」を見た人も見ています:
トヨタ、米国の新車自動車売上台数で1位になる 1年9カ月ぶり首位 ★2 [お断り★]
「トランプは狂ってる、VWやトヨタを利するだけ」米GM中国での自動車販売激減に激怒
【自動車】なぜトヨタグループで問題が続発するのか…ダイハツ、日野、豊田自動織機に続き、米国トヨタでも100万台リコールの惨状 [ぐれ★]
【経済】韓国自動車メーカー、海外工場の8月販売台数が約15%減…米中で不振[9/16]
日本で本格始動の韓国現代自動車、先月の販売台数は約10台と振るわず=韓国ネット「日本は韓国車を車とは思ってないよ」★2 [6/28] [昆虫図鑑★]
嫌儲公認のオワコン企業である「トヨタ自動車」 5年連続で “販売台数・世界一” という偉業を達成してしまう……
トランプ「自動車の関税は予定通り上げる。だが販売価格は上げるな」 米自動車メーカーに要請。これもう社会主義だろ…
国内で販売される 小麦製品の約7割からモンサントの除草剤「グリホサート」検出…「米国・カナダ」と表示された商品からは全て検出 ★2
ホンダ 米国で販売台数14.4%増 過去最高ペース ダウンサイジングターボのシビックセダンが絶好調
【音楽】AC/DC『バック・イン・ブラック』の全米セールスが2500万枚を達成! 「米国で最も売れたアルバム」の第4位に
【音楽】AC/DC『バック・イン・ブラック』の全米セールスが2500万枚を達成! 「米国で最も売れたアルバム」の第4位に ★2
欧米「『習近平の思想を学ぶアプリ』がDL数1位は冗談抜きでヤバい」 ケンモメンが憧れる中国が欧米からボロクソに叩かれてる件
【NPD】米国11月売上でPS4が最も売れたハードに ソフト売上もAAAタイトルが上位に ★2
【自動車】ホンダ NSX が2022年12月で終了へ、最後のモデル「タイプS」は日本で30台のみ販売 [エリオット★]
【国際】自身のオナラを販売していた米リアリティ番組スター、ガスの痛みで入院⇨事業引退 [朝一から閉店までφ★]
【米国訴訟】住友電工、60億円支払いで和解 米カルテル集団訴訟、自動車販売50社と購入者50人に[産経新聞]
【反日左翼】沖縄県が全力を尽くしても米軍基地がウイルス撒き散らしています ネット「つまり、中国が工作活動でやってるって事か」
トヨタ、ノルウェーの新車自動車売上台数で1位になる テスラを抜く ★3 [お断り★]
【軽は貧乏人の車by鈴菌会長】2019年上半期(1~6月)の車名別国内新車販売台数、ホンダN-BOXが首位 軽自動車が4位までを独占
【速報】 米国自動車ディーラー 「EVの時代という嘘を止めて!客が買った自動車4000台のうち、EVは9台のみ。EV売るの辛い」★2 [お断り★]
【国際】 全米が感動!「スター・トレック」カーク船長が御年90歳で本物の宇宙へ [朝一から閉店までφ★]
【ゲーム】「Nintendo Switch」、米国での累計販売台数870万台超でゲーム端末として最速ペースに[12/19]
【米国】トヨタ、バイデン氏当選を否定する陰謀論議員への献金額トップと判明して炎上「TOYOTAの車は二度と買わない」 [ボラえもん★]
【革命】ノートPC型電気自動車が爆売れ!! 国交省「原付として公道も走行可能になるのでは」★1
【米国】カリフォルニア州、45年までに化石燃料全廃 トランプ政権に対抗 再生可能エネルギーの発電比率高める
外交部「米国と同盟国の姿勢は大勢で殴り合いの喧嘩でも売る様、昔の八カ国連合軍彷彿させる。今の中国はもう120年前の中国ではあるまい [上級国民★]
PS5、米国における出荷台数は前年比400%増に アナリストによる報告で
【株式】トヨタが年初来安値、さえない3月米国販売など嫌気
馬鹿自民党はチケット転売なんか取り締まってないで米転売違法の法律作れよ
【国際】米ワシントンで猫の「国勢調査」、自動カメラ利用で数を把握
【米国】米FHFA住宅価格指数:1-3月は前年比6%上昇、供給タイトで
【軽自動車】 ホンダのNboxって車が売れてるらしい 6ヶ月連続 販売台数トップ
【科学】科学論文数、日本はインドにも抜かれ6位に低下…米抜き中国がトップに★2 
数分で充電可能な電気自動車を2022年に販売 トヨタ自動車 水素自動車とは一体なんだったのか?
【悲報】米国、日本に対し10%の「相互」関税だけでなく国別関税についても全面免除を拒否、トヨタ終了へ
【Youtuber】樹海自殺者動画で批判殺到 荒稼ぎ米国人トップユーチューバーの“前科”
【米朝有事】世界経済に大打撃 スマホから自動車まで「韓国の電子部品、供給ストップ」[8/11]
【海難事故】米国沖で転覆した現代自動車4千台載せた韓国船、トヨタ車6千台を積んだ日本船を避けようとして事故
【科学一般】「影響力高い」論文数、日本はインドに抜かれ10位…中国が米抜きトップに [すらいむ★]
【国際】トランプ米大統領「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こる」★41 [ばーど★]
【国際】トランプ米大統領「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こる」★97 [ばーど★]
【国際】トランプ米大統領「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こる」★74 [ばーど★]
[AHO931] トランプ「武漢ウイルスいい加減にしろ」米感染者数、中国イタリアを抜き世界最多の82404人に。
【国際】トランプ米大統領「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こる」★86 [首都圏の虎★]
トヨタ、電動車計画5年前倒し 中国の電池最大手と提携 ほらやっぱり電気自動車社会になるんだろ頭が昭和なトヨタカスジジイどもw
【パヨクの同胞】韓国民「日本が先に喧嘩を売ってきたのに、なぜ米国は韓国にばかり圧力をかける?」 ネット「絶対破棄して貰いたい
【自動車】アメリカでEV販売失速、トヨタのHVがテスラのEVを逆転…値段手頃で燃費いいHVが見直される [nita★]
ポンペオ米国務長官、中国によるウイグル族弾圧をやめるよう声明 全ての人々の解放を要求 ネット「習近平を国賓で呼ぶとか馬鹿げている
【防弾少年団】欧米メディア辛辣「曲を聞いたすぐ後でも記憶も印象も残らない」…全米1位の“異常”なカラクリ、新曲売上はパッとせず★5
トランプ大統領、ホルムズ海峡の原油輸送路防衛を米国が担っている状況に「自国の船は自ら守るべき」 ネット「当たり前。憲法改正しろ
「韓国も米国と会う」韓国側の早すぎる実施発表 実は日程も議題も全然協議できてない 日米首脳会談を意識か ネット「やっぱりな [Felis silvestris catus★]
【日米】日本車“関税上乗せ”回避へ 背景は・・・トランプ大統領「シンゾーは信頼できるからやらない。他の国だったらやるけど」 ★3 
【車】米ゼネラル・モーターズ(GM)、2035年までにHV含むガソリン車の新車発売ゼロに 大手で世界初 EVシフトの姿勢鮮明 [ボラえもん★]
【車】米ゼネラル・モーターズ(GM)、2035年までにHV含むガソリン車の新車発売ゼロに 大手で世界初 EVシフトの姿勢鮮明 ★2 [ボラえもん★]
【経済】北京ヒュンダイ、8月の自動車販売台数は前年同期比で16.5%減少[9/24]
【韓国】悲惨な韓国自動車ブランド、中国での販売が激減 年間報告で「惨状」が明らかに=中国メディア
米メディア「グループの一企業が内部告発しただけで会長が逮捕されるとか世界的に見ても異常です。日本はまともな国ではない」
【名称公募】「酒米に良い名前付けて」 福島県開発「福島酒50号」の名称公募■全国新酒鑑評会の金賞受賞数で7年連続日本一を達成
在日米軍基地でホタテ販売開始 中国の禁輸で「トモダチ作戦」 [ばーど★]
テスラ車<=実際補助金何割なら買う?聖帝トランプが米国車の日本販売をお望みだ
【臓器売買問題】ロイター特別リポート:米国の死体市場、売られた部位が語るドナーの悲劇
【任天堂大勝利】あつ森、数多のソフトを抑えて米・英アマゾンの年間ソフト売上で首位に立つ
トランプ大統領、米国籍「出生地主義」廃止へ アメリカで生まれれば誰でも米国籍「ばかげている」
トヨタ、世界販売台数が12月残して過去最高923万台 4年連続で世界トップになる見通し [ばーど★]
米国留学で自由を知った中国人留学生「言論が制限されても中国式統治の方が全然良い!中国に帰る」
【米国】コロナの影響で“銃弾”の売り上げ急増、略奪や暴動が起きるのではないかという心理が働く
12:55:41 up 99 days, 13:54, 0 users, load average: 40.58, 31.52, 34.96

in 3.9524741172791 sec @3.4932839870453@0b7 on 072601