◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【セキュリティ】iPhone/iPadなどに修正困難な脆弱性 〜物理アクセス可能であれば端末ロックを突破できる


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577064700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1香味焙煎 ★2019/12/23(月) 10:31:40.60ID:eXHGIU2N9
OS起動に用いる“SecureROM”には解放済みメモリ使用の欠陥

脆弱性対策情報ポータルサイト“JVN”は12月20日、脆弱性レポート(JVNVU#95417700)を公開した。Apple製デバイスの“SecureROM”には解放済みメモリ使用(use-after-free)の脆弱性(CVE-2019-890)が存在し、製品へ物理的にアクセスできる第三者によって任意のコードを実行されてしまう可能性があるという。

JVNによると、Apple側の情報開示はまだ行われていないものの、以下のデバイスに影響があるとのこと。なお、“A12”以降のプロセッサチップを使用しているiPhone Xs、iPhone XR、iPhone 11シリーズおよびiPad Pro 12.9インチ 第3世代は本脆弱性の影響を受けない。

iPhones 4sからiPhone Xまで
iPad 第2世代から第7世代まで
iPad Mini 第2世代および第3世代
iPad AirおよびiPad Air 2
iPad Pro 10.5インチおよび12.9 インチ 第 世代
Apple Watch Series 1からSeries 3まで
Apple TV 第3世代および4k
iPod Touch 第5世代から第 7 世代

本脆弱性を悪用すると、端末のロックといったセキュリティ機能を迂回して端末をコントロールできるようになる。ただし、攻撃を行うにはデバイスへ物理的にアクセスできる必要がある。リモートから攻撃を受ける心配はないが、紛失や盗難でデバイスが第三者の手に渡ってしまうと悪用されてしまう可能性がある。

また、この脆弱性単体ではルート権限を奪うことまではできないので、暗号化済みの情報を読み取られたり、マルウェアをインストールされることはない。ただし、攻撃者が他の脆弱性と組み合わせて端末の制御を完全に奪えるようになる可能性は否定できない。

“SecureROM”はOSを起動する際に呼び出される読み取り専用のコードが書き込まれており、パッチによる更新は不可能。ハードウェアの改修を行わなければ解決できないため、対策は困難だ。JVNは脆弱性を含まない製品へ移行を推奨している。

Impress
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1226007.html

2名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:35:24.47ID:8CDThmG00
SE/6s/7/8のサイズ感がいいので新しいのを押し付けるのやめてください派を皆殺しにしてきたか

3名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:35:53.83ID:wl0w2MAv0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://5ch.cikande.com/mnewsplus/1576984475

4名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:37:10.82ID:oE8Sq4R50
反日企業のSNSアプリやスマホやPCってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない

こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな

つまり問題は、製造工場や内部部品がどこかじゃなくて、メーカー
メーカーが反日国かどうか
そこが一番の問題
まあとにかく反日スマホ使うのは勝手だが、工作の発信源になって人様に迷惑かけるなよって話だよな

しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のSNSアプリやスマホやPCを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ

そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ

5名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:40:00.79ID:9xEkaOWl0
指紋とか顔認証とかまじいらん

6名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:43:22.97ID:Eprv4efT0
マジかーiPhone終わったな

7名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:43:28.21ID:LnESOk810
つまり最新版を買えってか

8名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:44:28.55ID:RAFU7Zi00
物理的にアクセスってwww

9名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:46:08.95ID:/ljLTF6A0
BootROMのやらかしが製造後に発覚して酷いことになったなぁ・・・

10名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:53:23.38ID:xdcMq9Gi0
ティムクック
いや決して新製品にお買い替え下さいの為の
仕込みどではありませんので
「クックック、これでまた売れる」

11名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:55:33.66ID:Tt6DU8i70
そんな古いモデルをいつまでも使ってるんだから、セキュリティもクソも無いと思うわ

12名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:56:53.65ID:zTjXjxbt0
>>1
要は新しい機種買えということか
さすがの営業

13名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:57:34.31ID:PuXLCZTY0
アッポーのお偉いさんのティンポサックだっけ?
やっちまったな

14名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:58:08.27ID:3hzqbxNX0
iPhone8で十分、と考えてる人達を一斉に殺しに来たな

15名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:58:34.79ID:zzAewJQY0
>>3
どうせ最も美しいのはありのままの自然な彼女とか言って誰も修正しなかったんだろ?

16名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:59:01.32ID:lon5Eo600
>>1
そりゃ何だってそうだろ
パソコンでも何でもモノがそこに有れば

17名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:59:03.83ID:MEOguVvG0
わざとだろう
iphone11が売れてないからってw

18名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:59:04.62ID:5pN/oqKt0
>>1
物理的にアクセスできる第三者によって



物理的にアクセスww

物理的にアクセスできるのは家族とか友人w

19名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:59:21.07ID:ADku4sPM0
買ったばかりなのに

20名無しさん@1周年2019/12/23(月) 10:59:35.39ID:XfmQr1/70
>>8
日本だと少ないけどアメリカや欧州だと油断した隙に盗まれるぞ

21名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:00:42.57ID:xJo3JUdM0
DTP業界は輪転機対応アプリの都合でジョブズが葬式パフォーマンスまでして死亡宣告出したOS9使ってるからな


>6
iPhone 4以前、iPod Touch第3世代までなら今回の脆弱性はセーフ。
SEは製造時期次第だからシリアル番号判定式の回収交換プログラムが始まると思う。
一番SEが売れた中国はハーウェイあたりが無償で乗り換えキャンペーンやりそう。

22名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:01:49.27ID:93Vdnnla0
>物理的にアクセス

本人がパスワードを忘れてしまったときに
ショップなどで解除するための手段をわざと残しているのでは

23名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:05:18.57ID:70ABNIhZ0
iPad pro 11も平気だな

24名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:08:32.35ID:cvcau+ip0
物理的に攻撃なんて簡単じゃない?

25名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:08:46.45ID:OXBQ7+330
正面からキックすればいいんだろ

26名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:08:48.63ID:3br8wXqY0
iPhoneを落としただけなのに

27名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:13:08.38ID:srMsPw/s0
>>20
現場仕事してると誰でも入ってこられる休憩室に無造作にスマホ置きっぱの人が多すぎ
危険意識ないのかな

28名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:15:19.32ID:jnNuU/3M0
そりゃ何でも物理的にアクセス可能ならどんな悪さでも出来るやろ

29名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:16:00.64ID:v2CDVrYG0
Air2買おうと考えたとこだった、やめよ

30名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:17:52.51ID:3/c+6iEd0
パターンカットして充電専用に

31名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:19:34.36ID:bLoPz29s0
少なくとも持っていれさえすれば突破されない

32名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:26:39.64ID:y/O33U2Z0
物理アクセス…だと?

33名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:37:28.15ID:xJo3JUdM0
>32
酔っぱらって帰宅してゴロ寝している旦那の指にヨメがTouch IDをあてて認証解除
SNSに着信したホステスや愛人のメッセのスクショを証拠に慰謝料請求あるある

34名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:43:05.29ID:VVxIIv580
>>32
充電や同期の際にケーブルで繋げる、その時にナニカが仕込んであったら?
そういう事だよ。

35名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:52:05.70ID:sd93Wa7i0
アクティベーションロックが簡単に突破できる様になった訳か
ヤフオクで価格高騰するだろうな

36名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:53:27.22ID:gp7Ycdsb0
>>21
iPodの4thも大丈夫だぞ。
SEは、日本では2017製造までしか売ってないから全対象だろ。

37名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:55:42.98ID:kv9sARHD0
懸賞金は1億円?

38名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:58:01.38ID:61K1vjJd0
>JVNは脆弱性を含まない製品へ移行を推奨している。

新しいの買いなさ〜いってね
最初から持ってない俺に隙は無い

39名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:58:03.12ID:ypk5Ru760
iPhoneとか持ち歩くものだからな
ちょっと置いたとかありうるし、pcの物理アクセスとは比べられないな

40名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:02:53.73ID:uL2cG8+I0
高いのに大変そうだね
俺はもうスマホは80ドルぐらいでいいや

2chMate 0.8.10.54/LEAGOO/S11/9/LT

41名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:08:22.59ID:XSyPBKqp0
Intelの脆弱性みたい
あとGPU

42名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:26:41.64ID:/EB3ejW30
ファーウェイはダメ、古いiPhoneは買い直せとかねぇ。
リコールしろよレベルじゃないの?

43名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:26:59.98ID:hATx1PNj0
>>22
それなら例のテロリストはAppleがどうしても守りたかったテロリストなのか?
端末ロック解除を巡って喧嘩してたが

44名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:28:54.58ID:9Ianu1YB0
まだiphoneって存在したのか

45名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:30:08.71ID:3087sdqU0
明らかなバックドアなのにアップル製品だと脆弱性と呼ぶのかw

46名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:31:24.63ID:W7N6k80m0
物凄く安全って事は理解した

47名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:31:47.87ID:3RBT+k6i0
>>8
人のスマホのロックを解除してデータを確認したいってケースは多いから

48名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:33:41.41ID:myIisG9r0
おれのAppleTVがキケン!!

49名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:33:52.81ID:KxhDotC10
アホーンなんか使ってる低能にセキュリティとか関係ねーだろ

50名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:33:56.05ID:3RBT+k6i0
>>16
んなこたない
手元にスマホがあろうと、ロックされてたら見れないだろ
パソコンだってそうだし、ディスク取り出してとかやっても、
暗号化されてる場合はやっぱり見れない

51名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:34:29.83ID:YcJEU43z0
そりゃあ世の中にはiphone修理屋さんがいるんだもの

52名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:35:25.43ID:Q2Imh0Xt0
>>4
政府が反日だけどな
歴代の総理がさ

53名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:35:46.00ID:i1+xaX0Z0
俺には良くわからんのだが、物理アクセスも出来なくなったらユーザーがパスワード忘れたら、そのiPhone/iPadは終わり?

54名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:40:29.34ID:hATx1PNj0
>>53
iPhoneに限らず大抵のものは終わらんか?

55名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:42:37.85ID:xNRtWDio0
iPhone11以降を買ってね!

56名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:55:00.18ID:Q2Imh0Xt0
>>32
充電ケーブルで安いの危険かな

57名無しさん@1周年2019/12/23(月) 13:04:29.13ID:t+0bfDkp0
>>32
>充電ケーブルで安いの危険かな

ケーブルにも物理的にアクセスできるからな

58名無しさん@1周年2019/12/23(月) 13:12:07.47ID:hATx1PNj0
>>57
接続したらハッキングされるLightningケーブルが大量生産へ(ホワイトハッカー向け)
https://www.gizmodo.jp/2019/10/o-mg-cable.html

こんな奴か
自宅以外で充電は厳禁だな

59名無しさん@1周年2019/12/23(月) 13:14:51.93ID:J1TxfI3K0
iPad mini第一世代を使ってる俺は勝ち組!!
なのか?

60名無しさん@1周年2019/12/23(月) 13:28:01.52ID:kv6RiF5J0
日本のバーではすこし席を外すときカウンターにスマホを置いたままなんてやることがあるが
ヨーロッパとアメリカとアジア諸国のほとんどすべてでは絶対やってはいけないしやらない
ミラノのトラットリアで上着を椅子の背にかけてトイレに行ったが
席に戻ったらみごとになくなっていた
もちろんパスポートや財布等なにも入れてなかったがわかっていたのについ日本の習慣でやらかした
あれは失敗だった

61名無しさん@1周年2019/12/23(月) 13:38:44.98ID:1uZGthnn0
>>60
一方日本では…
「ちょっとトイレ行ってくるから、ポーチとiPhone見ててくれる?」
「はい、わかりました」
(5分後)
「あれ? 俺のiPhoneとポーチは?」
「男の人がもっていきましたけど?」
「えぇ!? 見ててってお願いしたじゃん!」
「ええ。いまお話しした通り、きちんと見ていました」

62名無しさん@1周年2019/12/23(月) 14:45:29.33ID:z0YD1ohC0
これは脆弱性というかバックドアな気がする

63名無しさん@1周年2019/12/23(月) 14:53:12.11ID:nC+vIJGV0
>>60
甘いよ
イギリスのバーなんて持ち主が居ても盗まれる
スマホを右側に置いて左側の人と話していると盗まれる
二人で飲む場合はスマホは真ん中に置くのが基本

64名無しさん@1周年2019/12/23(月) 15:02:15.79ID:bBClIU0w0
これがHUAWEIならバックドアだと騒ぎ立てるだろ

65名無しさん@1周年2019/12/23(月) 15:06:40.22ID:iyTk5YOW0
>>4
iPhoneのことかな

66名無しさん@1周年2019/12/23(月) 15:14:17.10ID:Wocr21Q+0
街中でUSBを充電用に開放しておけば可能?

67名無しさん@1周年2019/12/23(月) 15:16:40.23ID:S3I0mh5u0
>>1
林檎養分信者さんだんまりスレ

68名無しさん@1周年2019/12/23(月) 15:19:59.81ID:qw61412x0
>>1
iPhonesを文鎮化出来れば中華の逆襲になるな

69名無しさん@1周年2019/12/23(月) 15:22:44.83ID:miCFy4Vn0
これって屋内には入れないけど敷地の外から穴掘って家の地下には潜れます。
みたいな話ですかね。
詳しい人お願いします。

70名無しさん@1周年2019/12/23(月) 15:29:54.98ID:QaeR8sG30
>>58
充電するときは充電器と充電ケーブルは自分のものを使わないと危ないな

71名無しさん@1周年2019/12/23(月) 15:46:43.23ID:bkcB7NjR0
物理的にアクセスできる第三者
えーと悪意あるものがiPhoneを直接持ってやらなきゃいけいない
政府関係者とか機密情報扱ってる人だけ最新機種使ってねって事か

72名無しさん@1周年2019/12/23(月) 16:28:47.49ID:mQF4Myyi0
脱獄用ソフトでブートロムだからリセットすれば元どおりになるんじゃないの
文鎮化したやつを買い漁る奴出てきそう

73名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:10:58.70ID:d0BFui6O0
日本で販売してないiPhoneSE使ってるんだけどどーするのこれ?
日本のApple Storeで対応してくれないよね、これ

74名無しさん@1周年2019/12/23(月) 17:14:27.00ID:JxSHogio0
あらあら

intelの次はiPoneかwww
あれ、Macが自前のCPUつくるっつってたけど、どうなった?

75名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:50:35.88ID:t79zjUzn0
これがappleの販促(反則)活動か・・・
11よっぽど売れてないんだな

76名無しさん@1周年2019/12/23(月) 21:52:50.10ID:OgAYXGfs0
>>61
旦那に子供見ててくれる?と言ってその場を離れたら
子供が危険行為して怪我して、見てなかったの!?と怒ったら
見てたよと返されるパターンならよく聞く

77名無しさん@1周年2019/12/23(月) 21:54:32.69ID:JxSHogio0
>>76
ああ、ガキの使い以下のアスペ親父な

78名無しさん@1周年2019/12/23(月) 21:54:36.38ID:OgAYXGfs0
色が好みだったから11買おうかと思ったけどレビューで重い重い書かれてるの見てやめた
同じカラーでコンパクトタイプ出してくれたら買う

79名無しさん@1周年2019/12/23(月) 23:08:47.48ID:5QPs5yaZ0
>>78
確かにずしりとした重さはあるね。
180g程度ならまた違う印象だと思うが。

80名無しさん@1周年2019/12/23(月) 23:12:26.48ID:4xR6Z7fE0
クレジットカード持っていない。写真も撮らない
メールは誰からも来ない。こんな個人情報とか欲しいのか

81名無しさん@1周年2019/12/23(月) 23:15:19.65ID:ubfSzMGF0
友達のパスコード目の前で解除してみせてビビらせたことあるわ
いつも同じ指の動きしてるからすぐわかるよねw
画面の指紋の跡見たらどこ触ってるかわかるし


lud20230202190519
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577064700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【セキュリティ】iPhone/iPadなどに修正困難な脆弱性 〜物理アクセス可能であれば端末ロックを突破できる 」を見た人も見ています:
セレブ流出は「iPhoneを探す」機能の脆弱性からか 何度パス間違えてもロックアウトされず
【各種公式サイト英文リンク追加あり】ニュース - iPhoneやFirefoxでもCPU脆弱性問題、更新版の提供始まる
ファーウェイ端末、Google Playにアクセスできなくなる可能性あり、もはや高級文鎮になる。
【COCOA】接触確認アプリに「陽性情報の登録を総当たりで登録できる」脆弱性 ボランティアが発見し修正依頼→無視され更新もなし [サーバル★]
【IT】インテル製品にノートPCを遠隔操作できる新たな脆弱性発見、フィンランドのセキュリティー企業 既知のCPU脆弱性とは無関係
【IT】iPhoneに脆弱性、乗っ取りの恐れ AppleがOS更新推奨 [ムヒタ★]
【クレカ】PayPay、クレジットカード登録画面に脆弱性か セキュリティコードが総当たりで特定可能な危険性★2
【IT】時刻同期のntpdに危険度の高い脆弱性、不正パケット受信でコード実行の可能性 [14/12/22]
時間と空間さえあれば物理現象が成立する可能性がある
WindowsやIEに危険な脆弱性、Webアクセスで被害
IntelとAppleが共同開発した規格「Thunderbolt」に修正不可能な欠陥 わずか5分間で暗号化していようがデータぶっこ抜きできる
また♪2018/11 macOS,iOS等Apple全OSに深刻な脆弱性
【激レア】 iPhone Xの初回出荷台数がわずか46,500台で超入手困難な模様!
泰葉「お借りした金銭は返済不可能です ありがとうございました iPhoneから送信」←債権者ブチ切れ
【ゲーム条例】香川県からのアクセスをブロックするプログラムが開発される 今後法的に必須になる可能性
【PC】インテル、自社修正ソフトのバグ警告 CPU脆弱性問題で
【Microsoft】「BlueKeep同様に危険」なリモートデスクトップサービスの脆弱性修正の早期適用を呼び掛け
【経済】「iPhoneを所有している人は高収入である可能性が高い」という研究結果が明らかに★2
【PC】IntelのCPUに新たな脆弱性発見 Spectre/Meltdownとは無関係
【注意喚起】Apache Struts2に脆弱性
iPhoneのYouTubeで広告ブロックできる方法
航空各社iPhone/iPadの持ち込みを制限
【IT】ファーウェイ「開発者が埋め込んだ脆弱性(バックドア)を利用しない」と誓う合意書に署名する用意がある [07/14]
【IoT】ローマ法王庁のスマートロザリオに脆弱性
ももクロとかベビメタとかPerfumeとか入れ替え出来ないグループの脆弱性
【社会】Androidに5年前から存在する脆弱性、履歴データなど窃取の危険性 [無断転載禁止]
【胃、十二指腸潰瘍薬を回収】 ラニチジン販売各社、発がん性物質が含まれている可能性
【悲報】NTTドコモ、永年1500円割のdocomo withと端末月サポ終了、キャリアでiPhone買う厨消滅へ
ドコモ、あーうー、ソフトバンク「iPhone X実質半額だよー!(※端末ボッシュート必須)」 
【残価設定リース】au、iPhone 8/Xもアップグレードプログラムの対象に。月390円 分割24回払いで1年後に未払い分が免除(端末は回収)
iPhoneXは1年で今はできないことができるようになる
【エネルギー】iPhoneを瞬時に充電できる技術が開発される 「バッテリーを特殊な量子デバイスに交換」 豪アデレード大
Intel製CPUに見つかった新たな脆弱性「SPOILER」
【Windows】Microsoft、月例更新プログラム公開 WindowsやEdgeに深刻な脆弱性【今月の更新】
AMD Ryzen戦わずして本日完全勝確 IntelまたもやSpectre関連の新たな脆弱性 大勢いたファンボーイも餓死寸前
各国の新型コロナ死者数、中国同様修正される可能性 WHO指摘
韓国部品でiPhone不良発生、やっぱりフッ化水素の国産化は困難?
他人の「dアカウント」でドコモに不正アクセス、機種変更 総額1億円超の「iPhone X」購入 中国籍の男ら2人を再逮捕
【iOS】iPhoneやiPadでアプリをApp Store経由でしか入手できないのは独占禁止法違反…?
【中国】LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に [Ikh★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★9 [お断り★]
【セキュリティ】ゆうちょ銀「mijica」サイトに不正アクセス カード番号下4桁など顧客情報流出の可能性 [孤高の旅人★]
【中国】新型SLBM「巨浪3」試射 トランプ政権威嚇か…米本土が射程内、核弾頭10発搭載可能で迎撃困難
【朗報】Androidのスマホ『OnePlus8Pro』に続きiPhoneでもプラスチックの透過撮影が可能と判明! ★2
ケンモメン、iPhoneSE2のホームボタンを物理キーだと思い違いし指紋認証を破壊する
【速報】iPhoneの有能アドブロックアプリ280ブロッカーが9/14まで無料に【アフィ転載大歓迎】
ちょっとは控えてくれよニッポン!FBIが解除できなかった iPhoneのロック解除か [無断転載禁止]
iPhone X買ったが最高だわ…やっぱケンモメンなら広告ブロック標準搭載のiPhoneだよね!
【iPhone 7/7 Plus】ケース・バンパー・液晶フィルム他アクセサリースレ Part15
【IT】「Apache Tomcat」に脆弱性 - DoS攻撃受けるおそれ
【悲報】iPhoneさんついにソシャゲの性能ですらAndroidに負ける
【アップル】CPUの脆弱性、全てのマックのデバイスに影響
日本語入力ソフト「Simeji」のインストールに脆弱性 〜入手しても実行しないように
【セキュリティ】Windowsにゼロデイ脆弱性 〜リモートからコードを実行される恐れ 既に悪用を確認 [香味焙煎★]
【三菱電機】三菱の家電に脆弱性 炊飯器、冷蔵庫、エアコン、太陽光発電など広範囲 ユーザー側で対処を[2022/9/29] [プルート★]
【BLU】Huawei端末、Bootloader Unlockサービスをすでに終了 カスタムROM・root化で無理矢理Playストアをインストールは不可能
【悲報】ブラックホール、生身の人間でも視力300万あれば観測できるレベルだった、、、
iPhone/iPad/iPod touchをVPNで活用Part8 [無断転載禁止]
【iPhone】「Apple Pay」でau WALLETプリペイドカードが利用可能に [無断転載禁止]
Windows XP/Vista/7、ガチの大マジでヤバい脆弱性が見つかる
Suicaなどの交通系ICカードさえあれば、キャッシュレス社会などすぐ実現できる
【携帯料金】ソフトバンク、新iPhoneの実質負担額を半額にできる「半額サポート for iPhone」 分割48回払い
【サッカー】<鹿島安部>バルサ移籍濃厚!移籍金2・5億円提示「いろんな契約の問題などをクリアできれば可能性はある」と断言★2
【速報】7pay、パスワードなしでログイン出来る脆弱性が判明★2
10:31:57 up 42 days, 6:31, 0 users, load average: 4.25, 4.72, 4.49

in 0.12085103988647 sec @0.12085103988647@1c3 on 060623