◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 YouTube動画>6本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566561781/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/08/23(金) 21:03:01.55ID:rz8TxM/g9
森ビル、日本一の超高層ビル建設 東京・港区、330メートル計画
8/22(木) 11:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000041-kyodonews-bus_all

 森ビルは22日、東京都港区の虎ノ門、麻布台地区で進める大規模な再開発計画を発表した。目玉はオフィスやマンションを含む高さ約330メートルの超高層ビルの建設で、完成を予定する2023年時点では、大阪市の「あべのハルカス」(300メートル)を抜き、日本一の高さとなる見通し。総事業費は6千億円規模で、森ビルとして過去最大級の開発となる。

 開発区域は約8.1ヘクタールで、複数の高層ビルなどを建てる。中心には緑化した広場を据える。外資系の高級ホテルやインターナショナルスクールも設ける予定で、国際化への対応を強化する。

★1:2019/08/22(木) 11:49:25.30
前スレ
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1566462059/

2名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:03:40.86ID:vJVZkVc60
意味ないよ

3名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:04:09.12ID:PdT5Fm+o0
くだらん

4名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:04:37.79ID:3gfSYr+f0
日本一は東京じゃなきゃ

5名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:04:43.73ID:GyL9yOpZ0
漏れのtwitterに知らない米国人がリプ付けてきたんだけど何て書いてあるんぞ?

It was on the unforgettable day, the 4th October 2013, that I came across an unnamable and blasphemous incident.
Enchanted by the Japanese traditional culture, I came to Japan from Oakland. After the several months' wandering
quest for unknown Japan, I got to a desolate village in northern area of Gifu.

At the village, I discovered a shrine which looked as if it had been built aeons before. The priest was kind enough to
invite me into the shrine, and he asked me to wait in a room alone. A few minutes later, a Japanese girl in a school
uniform entered into the room, who seemed to be the priest's daughter. Sitting down right in front of me, she dribbled
spit into a cup of sake, and urged me to drink it. What's more confusing, she suddenly took off her clothes naked and
whispered "fuck me". At that time, the ceiling falling down with a terrible roar stunned me unconscious...

I woke up to find myself on the bed in the hospital. A doctor told me that a fallen rock from the mountain behind had
smashed up the shrine like a meteor and so villagers had rescued me out of the heap of rubble. The calendar taught me
that three years had passed before the recovery of my consciousness.
I have been asking myself if there is anything in my life that I repent seriously than having encountered this incident.
A swinging scarlet ribbon which she was wearing to tie up her hair is even now deeply branded in my memory.

6名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:04:49.87ID:A55TGxVB0
た、やれるもんならやってみ?

7名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:04:56.06ID:G+a2d2z80
馬鹿馬鹿しい

8名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:05:02.15ID:diM/is0y0
森ビルこそ不動産王
何度も破綻するトランプは
破たん王

9名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:05:07.41ID:RuyV2llz0
地方創生とか言うなら政府が禁止しろ。田舎に立てさせろ。バカばっかだな。

10名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:05:17.25ID:A55TGxVB0
>>5
fuck me !

11名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:05:37.03ID:DFj7iNHJ0
高ければいいってもんじゃないと思う

12名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:05:59.71ID:3Wrwiz4o0
SNSに投'稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://witwittir.uvfox.com/wwkm.html

13名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:06:18.17ID:G+a2d2z80
高さ自慢は精神的後進国

14名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:06:25.10ID:VUhGn7jw0
杭打てるのかい??地下も混雑してるだろ

15名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:06:44.80ID:YiUH4u1g0
しかも上の方は住居とか

16名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:06:53.32ID:rugHUn6P0
Official 11 Year Time-Lapse Movie of One World Trade Center


17名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:07:11.10ID:p25GEWkA0
龍柱エントランスでしょ

18名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:07:55.49ID:fxBbFskj0
あべのハルカス登るとスカイツリーより怖い
アレを超える恐怖を頼む

19名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:07:57.23ID:jqfueaCU0
バベルの塔かよw

20名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:08:02.46ID:pcC4sR8t0
未来の子供たちはみんなこのビルの中の学校に行っているんだ

21名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:08:20.02ID:e/tIQmG40
>>1

3.11を思い出せ
停電も含め 高層階の住民がどうになったのかを
 

22名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:08:42.49ID:btOxhum30
トンキン必死すぎwww

23名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:09:11.48ID:T3cT/9ur0
大名古屋ビルヂングが758メートルにならなかったから、日本のビルなんかどうでもいい

24名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:09:13.22ID:iyWeQheG0
あの辺は道が混んでるし、駅から遠いからだめだね

25名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:09:52.50ID:9Q0qlSEO0
地震がある国に高層ビル建てないでくれ。

26名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:10:22.77ID:cZYBRj3S0
こういう糞が氏なねぇかな

27名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:10:54.43ID:1utoC7E50
ま〜未来的な都市はアジアで東京しかに合わないよな

28名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:12:05.81ID:1TSs59Sf0
この330mのビルは少しの間だけ日本一の高さだよ。
390mのビルが都内で建築されるし、400mクラスのビルの計画もある

29名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:12:10.00ID:G1U0N4Pr0
あと3mプラスだな

30名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:12:31.06ID:hl82GyWm0
今そんな事してる場合じゃないじゃん
バカなの?

31名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:12:36.36ID:sOZIU0uA0
>>27
東京なんてオワコンw

これからのアジアの主役はインドだよ。

32名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:12:38.61ID:BVdjyuuA0
またダサいの建てるのか。

関東大震災でポキッと折れる様に設計しろよな。

33名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:13:05.38ID:1utoC7E50
これの問題点はビルの高さじゃなく、インターナショナルスクールが入るというところ
ようはグローバリストのビル

34名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:16:39.96ID:KnxzjtA80
SDGsで濡れてで泡
儲かってたまりませんわ

35名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:16:49.94ID:q/rYCJz90
これより高いやつを三菱地所が建てるんだよね

36名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:18:40.97ID:iuwdB59g0
昔は日本一は東洋一だったけど
今となっては何処がビルの高さ日本一だろうが
虚しいだけで全くワクワクしなくなった

37名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:18:41.04ID:ow9rCG9W0
次元感覚が昭和 有象無象

38名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:19:45.71ID:1utoC7E50
でも400m越えの高層ビルとかドバイに30棟ぐらい建ってなかったっけ?

39名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:20:40.44ID:FsAfSXsd0
>>28
三菱様が丸の内に建てるからね

40名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:21:54.87ID:jnvLykif0
実に金持ちだねぇ。

41名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:22:02.42ID:FsAfSXsd0
>>38
向こうは1000mオーバーを計画中

地震、台風、雷、条件が違うからね

42名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:22:33.34ID:6MskL8/e0
バカと何とかは高い所を好むのは本当だね。

43名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:22:37.50ID:/XWnMZjK0
トンキン五輪の後オワコンまっしぐらなのに
この期に及んでまだ箱物作るか?
つくづく馬鹿な民族

44名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:25:44.66ID:hTpAZrRx0
新バベルの塔

45名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:26:39.83ID:3C95MfRD0
福島に作ればいいのに。
建てて応援。

46名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:29:26.47ID:iC5K616T0
ノーパンしゃぶしゃぶ!
森ビル!

47名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:30:35.09ID:7yOjyG+V0
>>33
アメリカ大使館周辺に特化している森ビルさんが、その歴史。
直系のお兄さんは、大阪や名古屋や地方中核都市は、ほとんど無視だよね。

48名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:30:39.08ID:0wWhtoLa0
>>45
放射脳が妨害するに決まってるだろ〜♪
商売としてリスクが大きいじゃん、バカの対応

49名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:31:04.06ID:X9opPxyM0
近隣の汚ねえ家を何とかしろ!
あの辺全体をもっとセンスの良い再開発をしろ

50名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:31:24.73ID:sNA6TQdY0
19年7月 マンション契約戸数

首都圏 1311戸

近畿圏 1485戸 

ついに逆転

史上初めてのこと。日本が裂けるほどの衝撃だが
東京マスコミは一切触れない
その代わりに既に発表になってた森ビル日本一ネタを新しい計画のようにマスコミに騒がせたり
横浜がIR参戦を表明するなど
東京の焦りは相当のものと分かる    

51名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:31:37.53ID:e/tIQmG40
>>41
停電が最高だろ

52名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:32:36.10ID:1utoC7E50

53sage2019/08/23(金) 21:32:39.76ID:T/Dfvsgg0
つーか、老朽化によるメンテナンスや解体はどうするの?

54名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:33:22.90ID:G1U0N4Pr0
中国の高層ビル群もそうだけど、電気が永遠に供給されるて前提なんだよな
どこのバカが300mの階段上るか

55名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:35:13.33ID:JnqZzeXw0
去年あたりからハイテンボルトが確保できないって話があった気がするけど大丈夫なんだろうか?

56名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:35:21.36ID:MCIMQrWm0
あれ?三菱地所が東京駅周辺に
390m建てるとか言ってなかったか?

57名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:35:32.82ID:sNA6TQdY0
日本一高いビルは「外国人御用達」 森ビルが虎ノ門に
高級住宅から国際スクールまで、完成はオリパラ後
2017/5/26 
https://style.nikkei.com/article/DGXLZO16632190Z10C17A5L83001/

東京都都市計画審議会(都計審)は、東京都港区の虎ノ門・麻布台エリアの開発計画を決定した。
森ビルが高さ330メートルの超高層ビルなどを建てる計画で、2022年度の完成時には日本一高いビルになる見通し。

2年前のニュースでまた騒いでる
ニュースの二重引き落としみたいな
嘘つき東京w

58名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:35:41.54ID:bFCoosvQ0
>>46
5人揃って5レンジャイ!

59名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:36:44.20ID:QYyr6C3S0
横浜のホテル、ランドマークタワーだっけ?
あれが300メートルだから30mだけ高いのか

60名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:36:44.35ID:sNA6TQdY0
>>56
また騒ぐんだよ

みんな知ってるニュースを何度も何度も新しいニュースのように繰り返す

東京は凋落が如実になって
狂って来てる

61名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:36:46.55ID:r0vHKvyIO
>>56

建てるよ。

62名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:38:22.21ID:1utoC7E50
国民には関係ない
金持ち外人用

63名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:40:08.56ID:X54Kwcsr0
港区とかスカトロ湾の近くか終わったな

64名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:40:37.47ID:QYyr6C3S0
都心は採算的には高層ビル建てた方が効率いいけど、羽田空港が近くて航空法の問題で立てられなかったんだよな

65名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:41:16.43ID:etLoucXF0
今こそ、山形に建てろ!

66名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:42:10.72ID:OPYXe59m0
>>59
阿倍野のことか?

67名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:43:02.55ID:hp7ZwoEf0
なぜあと3メートルたさないんや

68名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:44:29.75ID:oZGPmLQd0
銀河鉄道999の世界観だな

69名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:44:33.91ID:zoEkQeb+0
築地取り上げた奴らか

70名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:45:20.34ID:GdVHZYYp0
また風の流れを止める

71名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:45:29.82ID:1utoC7E50
>>67
東京タワーが333だから

72名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:46:24.44ID:i/y0vWpG0
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

73名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:46:30.19ID:PPH0MBIh0
何で東京にばっかりたてるのかねえ
しかも300なら横浜のランドマークタワーがあるから観光としての需要は期待できまい

74名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:47:24.06ID:1utoC7E50
森ビルは満州人だろ

75名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:48:11.28ID:Q4TtXRqb0
東京に作れば、テロの標的になるぞ

76名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:48:55.09ID:mtfnrE3z0
スカイツリー上がれば450mの高さからの景色が見られるしな
まあ高層ビルは土地がない場所では上の空間を使用するしかないから
高い空間を利用する発想の建物だから電波塔とはまた意味合いが違うけど

77名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:49:01.07ID:fglM/TZp0
要らん。 高いビルが偉いなんて、都市に生活はしているけど感性が田舎モンの感覚や。

止めてしまえ。  帝冠様式のビルでも造っとれ。

78名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:49:28.96ID:cMOaOfDX0
山の上に2階建ての家を建てて住むくらいがいい
ドルアーガになっても低層階に住みたい

79あみ2019/08/23(金) 21:49:46.42ID:l27Y8tza0
そして日照、景観問題で揉めるよねコレ

このタワーが出来てから富士山が見えなくなったとか。東京タワーが見えなくなったとか。

80名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:51:09.12ID:PPH0MBIh0
300の高層ビルは横浜や大阪の方がかっこいいぜ

81名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:53:05.14ID:BG2p6Qwq0
>>77
帝冠様式の建物って「外人が想像する日本」って感じがするから
新しく建てればウケが良さそう

82名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:53:11.71ID:DnRByLK30
あと2,3年で東京都心でも人口減少するのにね
あほや

83名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:53:17.59ID:d5TKwrS10
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ   ほーら、日本一の超高層だよ
  |  ω |
  し ⌒J

84名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:54:12.71ID:DnRByLK30
衰退する日本に進出するグローバル企業はないのに、オフィスビルとかあほや

85名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:55:12.10ID:sNA6TQdY0
東京は壮大な廃墟都市を作るために今、全力で再開発をやってる

そう思われても仕方がないw

86名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:56:09.99ID:PPH0MBIh0
外国人的には日本の高層ビルと言えば横浜大阪じゃね?
後スカイツリーは広州やモスクワのパクリにしか見えず人気がないとか

87名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:56:56.32ID:InI2VhdP0
大阪コンプレックス

88名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:57:06.24ID:ccShfX0I0
虎ノ門と麻布台って結構遠いけど神谷町駅付近のことなの?

89名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:57:15.58ID:LHzi9gPv0
田舎臭いくせに外人向けとか。
くそみたいなビルこれ以上東京にはいらん!

90名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:57:25.97ID:gv5ITsPI0
ダサい

91名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:58:45.96ID:II9+cwxO0
何でゴミチョンやゴミ白豚のゴミフリーメイソンは33に拘るんやろなw

92名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:00:12.70ID:X54Kwcsr0
もう東京はビル建てる時は下水処理施設も併設しないと許可されないよう法整備しろよ
さらにうんこ増やしてどうすんだよ

93名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:00:46.67ID:MCIMQrWm0
東京大地震で大阪のビルが高さトップに返り咲くまでがワンセット

94名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:03:00.13ID:kkQOv09L0
それにしてもひどい形の敷地だな
区画整理が面倒だからって
空いた土地にそのまま建てちゃうんだよな
いつまでたっても滅茶苦茶な途上国の景観

95名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:03:00.87ID:iicXTyqA0
>>83
地下1階のタマ君でいいです

付け根が地上です

96名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:03:12.74ID:hTpAZrRx0
需要は香港からの移住者用かな?

97名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:03:36.83ID:9UwhGoKt0
東京タワー並みか

98名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:03:39.00ID:FkG4CHpc0
六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ
この建物は血管にできた血栓のように道路上に聳え立っている
日本経済衰退の象徴

99名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:03:55.95ID:sNA6TQdY0
>>93
そういうトップの返り咲き方は
想像してなかったわw

100名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:04:03.66ID:swLCIxWH0
こんなビル建てても無意味じゃね

101名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:04:36.60ID:mtfnrE3z0
森ビルと言えば中国・上海に森ビルが設計・建設した高さ494mの上海ヒルズと呼ばれる
森ビルの超高層ビルがあるな。高さ474mにはスカイウォークという展望階がある
この上海ヒルズくらいのカッコいい見栄えのビルを建ててもらいたい

102名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:05:08.60ID:sNA6TQdY0
東京はもう狂ってるよ

落ちて来てるのが分かるんだろう
まあそりゃ近畿にマンション契約で負けたらそりゃ分かるだろう

103名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:05:10.53ID:d7FNBRef0
>>21
現在、3.11以前よりも豊かでリッチになった高層住民の姿が!

104名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:05:11.51ID:EMX9T5900
東京タワーを囲む会

105名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:05:50.35ID:d7FNBRef0
>>98
反LGBTみたいなこと言っててワロタw
チョンw

106名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:07:03.36ID:leB+k13j0
東京に必要なのは下水処理場
23区内に一つ都下にも一つ必要

107名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:07:20.21ID:d7FNBRef0
統一教会など、在日チョン宗教団体がLGBTや高層建築を
嫌うのはなんで?

日本を遅らせたいから?

108名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:07:20.24ID:HRnnZzUI0
やめて!

109名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:08:02.80ID:WW7vXP1Q0
>>88
これを見たらどうかな
https://skyskysky.net/construction/202214.html

110名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:08:34.30ID:iicXTyqA0
>>92
うんこジェンガみたいだね
💩
💩 💩
💩💩💩
💩
💩💩
💩💩💩
うまく積まないと? 崩れる

111名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:08:41.94ID:sNA6TQdY0
不動産ニュースの大きさで言えば

評価
10    マンション契約戸数で近畿>>首都圏

5     横浜IR参戦表明

3      森ビル330m


こんなもんだろう
東京は下の二つを大騒ぎw

112名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:09:10.11ID:d7FNBRef0
>>70
>また風の流れを止める

東京湾の湿った高温の空気を止めてくれるんやで!

113名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:09:22.63ID:hdGR7Po90
富士山の上に立てれば世界最高ビル

114名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:09:24.43ID:/ZmImPkj0
トンキンが高いビルを建てても梅田中之島の高層ビル群が日本一なのは変わりない。

115名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:10:47.88ID:d7FNBRef0
反LGBT団体が工作員を使って反高層建築に必死ww

カルトチョンは韓国に帰れよ

116名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:12:11.89ID:iicXTyqA0
>>96
上海からの移住者用かな?
また酒池肉林用のやつだろね、たぶん

117名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:12:53.26ID:O0Yqf4io0
ビルの高さを伸ばしたところで
階数は60階ぐらいが限界。
それ以上はほとんど増やせないよね。

118名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:13:12.39ID:j5W4IsB+0
時代錯誤
年寄り引退させないでおくと企業はこうなって消える

119名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:14:35.22ID:leB+k13j0
小池知事、23区内と都下にもう一つずつ下水処理場を作ってください
都民の切実な願いです

120名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:15:23.20ID:swLCIxWH0
高層ビル建てても貧民が豊かにはならない

121名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:17:02.58ID:iicXTyqA0
>>82
ますます スカスカになるのな

122名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:17:40.20ID:FOq6rqq70
ロシア大使館の隣かな?

123名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:17:47.34ID:qxuJ0TE50
ますます庶民が暮らし難くなるトウキョー

124名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:19:20.61ID:2UJr045B0
330メートルとか低すぎ
日本の技術なら1000メートル余裕だろ
皇居の周りを超高層ビルで覆いつくせ

125名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:31:31.45ID:WW7vXP1Q0
>>124
そんなあなたに
東京駅日本橋口の前に聳え立つ390mの常盤橋プロジェクトB棟
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/

126名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:35:25.84ID:eC5O0kKP0
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
今回は中国には確認しないんだな

127名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:38:17.95ID:s1Z30pUs0
空を汚すからゲリラ豪雨、震災と次々災難がやってくるんだよ
いい加減、天の領域に人外国人踏み込むの辞めたらどうなん??

128名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:42:47.54ID:iicXTyqA0
上へ逃げるミミズに似てるな

下は蒸されてるのかも
ウンコ湾の港区だし

129名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:43:04.35ID:NJNbGxI40
住むのは外人と胡散臭い連中ばっか

130名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:44:22.89ID:leB+k13j0
都民の生活に必要なのは安い住宅と下水処理場だよ
築地やお台場の空き地に都営住宅や下水処理場を誘致するべき
小池知事は民の声を聴け

131名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:50:33.79ID:dWPfqM1m0
>>1
ダイジョブかなー??
東京は岩盤まで330メートルの数倍にも及ぶ堆積した軟弱の土質だ!!
地下の基礎は大きな船のような浮力で浮く構造なのだろうか??

敷いて言えばトンデサップ湖の湖に浮かぶ家のようなものにも見えそうだ??

132名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:54:57.22ID:/CTpqHPo0
>>25
だからこそ縦に伸ばすんではなく
東京一極集中を避けて全国の安い都市を
どんどん発展させなければいけないのに
官僚は無能

133名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:55:07.31ID:mtfnrE3z0
>>1
海底ビル建ててくれよw

134名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:59:25.51ID:UCIlD2lw0
>>28
400クラスの計画ってどこ?

135名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:01:49.04ID:3Ca830Xm0
東京山手線田端駅南口のみすぼらしさ
file:///storage/emulated/0/Download/images.jpeg

136名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:02:52.57ID:UCIlD2lw0
>>114
それはない。
全部100m台じゃん。
地方都市の限界。

137名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:04:09.95ID:UCIlD2lw0
>>124
東京湾の1000m計画
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

138名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:05:45.45ID:kl4WVS4m0
>>126
観光兼ねたタワーなんだから経済戦略で高くしてんだろw
中国人って馬鹿なのか??

139名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:22:52.94ID:qxuJ0TE50
今東京に必要な事はこんなの作ることじゃなくて子供を増やすことなんだよ
便利な場所に若い庶民向けの都営住宅を作れよ

140名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:29:40.73ID:WElPQZNV0
>>139
ダサい玉で産んでる

141名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:32:57.64ID:V2InT+OB0
そびえ立つうんこ

142名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:37:41.60ID:sVOGy+yx0
反大阪維新のMBS「ミント」で、
西アナが嬉しそうに「大阪離れ」を連呼して報道
もちろんMGMの大阪ファースト声明には触れず

MBSはかつて大阪市の不祥事をあれだけ叩いておきながら、
大阪維新が登場して大阪都構想を提唱すると
一転して大阪市を守れと態度を180度変える

MBSが反大阪である事が改めてよく分かる
MBS(+東京マスコミ)が反対する大阪都(来年秋住民投票予定)は絶対に実現させないといけない

大阪のIR競争から米事業者が“あっさり撤退” 「東京と横浜での開発の機会に注力」

横浜市の林文子市長がIR誘致に向けて正式に立候補を表明した3時間後…
「ラスベガス・サンズは、大阪での統合型リゾート開発の機会は追求しない」とプレスリリースで発表。
サンズ社は、「東京と横浜での開発の機会に注力する」として、
大阪のIR進出競争からあっさりと身を引いたのです。

横浜の出現で早速揺れる事業者たち。大阪のIR構想は今後、どうなるのでしょうか?

http://2chb.net/r/mass/1565878544/363

143名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:49:39.08ID:9Ota3W+s0
やめとけばいいのに、もう東京は賞味期限切れの街なのに。

144名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:54:10.72ID:nwsv4QgK0
アホなビル建てるより東京湾の汚水処理に集中しろよ

145名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:55:14.72ID:ysrlV5g+0
大阪が早足トップだった時、東京マスコミは「大阪人はせっかち」と声高に言っていた
しかし、東京が早足トップになると、何故か「東京人はせっかち」とは言わない

東京マスコミの明確な大阪差別意識がここでも見られる
特に、朝日は反差別を謳っていたはず

都会人はせっかち? 早歩きする人が最も多い都道府県は

健康関連企業ドコモ・ヘルスケア(本社・東京)が8月、
都道府県別の早歩き率(3〜7月)をまとめた。
東京、神奈川、千葉がトップ3で、大阪が続いた。  
歩数が多いのも東京、神奈川、千葉の順で早歩き率と一緒だった。

http://2chb.net/r/mass/1565878544/364

146名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:57:43.60ID:6+NI0N2w0
1931年完成のエンパイアステートビルより低い

147名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:58:31.86ID:heILfDV60
オフィス延べ床面積

東京区 6,855万平米
大阪市 1,601万平米
名古屋 _,618万平米
横浜市 _,512万平米
福岡市 _,358万平米
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米
新潟市 _,_70万平米
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米
水戸市 _,_30万平米
盛岡市 _,_29万平米
那覇市 _,_27万平米
長崎市 _,_26万平米
鹿児島 _,_26万平米
宇都宮 _,_25万平米
秋田市 _,_24万平米
大分市 _,_24万平米
青森市 _,_23万平米
山形市 _,_22万平米
岐阜市 _,_20万平米
高知市 _,_19万平米
姫路市 _,_18万平米
福島市 _,_16万平米
八王子 _,_16万平米
堺 市 _,_16万平米
宮崎市 _,_16万平米
高崎市 _,_15万平米
福井市 _,_15万平米
津 市 _,_14万平米
徳島市 _,_14万平米
旭川市 _,_13万平米
前橋市 _,_13万平米
船橋市 _,_13万平米
柏 市 _,_13万平米
尼崎市 _,_13万平米
郡山市 _,_12万平米
大津市 _,_12万平米
和歌山 _,_12万平米

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

148名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:59:06.65ID:9Ota3W+s0
東京核汚染地帯に、もう用は無い

これが世界の共通認識

149名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:59:21.83ID:aroNsbuU0
東京タワーのある景色は素敵なのに、邪魔だなぁ

150名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:06:29.57ID:G8974h150
地震が来たら怖いからやめよう

151名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:22:00.88ID:rhqVoOqD0
あ、ネズミの楽園

152名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:22:03.47ID:SZ8qWSx90
ビルの高さ競争とか後進国みたい

153名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:23:14.75ID:SZ8qWSx90
不要不急な箱物

154名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:28:53.50ID:89yREvAk0
もうスカイツリー超える635mのタワーマンションを
ムサコに建ててもらおう
武蔵小山でも武蔵小金井でも武蔵小杉でも良いから

155名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:38:30.27ID:48zaPkwC0
>>152
バカポヨ〜競争ならもっと高いの建てるわ。

東京は需要に押されて高層化してるだけ。

156名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:47:11.90ID:Cxhz03uK0
高層ビルは観光なら良いけど
日常では時間の無駄
エレベーターなんて動く歩道と変わらん
縦に動くか横に動くかだけだわ
10分以上待つエレベーターはこの世から消えろ

157名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:48:03.41ID:y01ow3gn0
またなんか建てるんだ

158名無しさん@1周年2019/08/24(土) 01:04:49.31ID:9anD7B8N0
>>83
耐震不足

159名無しさん@1周年2019/08/24(土) 01:58:56.90ID:meZChuI70
要塞みたいな霊友会の建物は、どこに移築すんのかなー?

160名無しさん@1周年2019/08/24(土) 02:35:41.10ID:FnIUJZKn0
しかも虎ノ門でも何本か建設中です

161名無しさん@1周年2019/08/24(土) 02:37:35.55ID:qQTekxyv0
>>1
事故起こして死人出せばいいのに

162名無しさん@1周年2019/08/24(土) 02:51:13.19ID:QDOul1ZF0
近畿1000年分の地震がたった二日でまとめてやってくる関東大震災余震
トラフ巨大直下型地震は余震も凄い
震度7が数分おきにやってくる
本震でかろうじて崩壊を免れた建物も余震でトドメを刺される

大正12年(1923年)
9月1日 
11:58 M8.1 本震

12:01 M7.2 東京湾北部 東京23区や横浜・川崎で強く揺れを感じる
12:03 M7.3 神奈川県・山梨県・静岡県県境付近
12:17 M6.4 伊豆大島近海
12:23 M6.5 相模湾
12:40 M6.5 相模湾
12:47 M6.8 山梨県中・西部
13:31 M6.1 静岡県東部
14:22 M6.6 静岡県伊豆地方
15:19 M6.3 茨城県沖
16:37 M6.6 静岡県東部

9月2日
11:46 M7.3 千葉県南東沖
18:26 M6.9 千葉県東方沖
22:09 M6.5 静岡県伊豆地方  

163名無しさん@1周年2019/08/24(土) 03:26:47.49ID:JTZiUKNi0
メンテナンスどうすんだろ

164名無しさん@1周年2019/08/24(土) 03:45:53.99ID:I6DxKx510
最新、8月23日、国土交通省が「令和元年第2四半期の地価LOOKレポート」の結果を公表。
これは、全国主要都市の高度利用地等における19年4月1日から7月1日の地価動向を調査

6%以上の上昇 
西梅田、茶屋町、新大阪 の大阪3地点だけ

3%〜6%

関東
千葉駅前、歌舞伎町、渋谷

関西
京都駅、河原町、烏丸、中之島西、北浜、心斎橋、なんば、福島、天王寺、江坂、三宮駅前

前回ランクインした横浜駅西口は上昇幅を縮小してランク外

関東 3地点

関西 14地点 

165名無しさん@1周年2019/08/24(土) 04:05:52.01ID:4MgYpHys0
3+3=6

3+3+3=9


9?9=81

166名無しさん@1周年2019/08/24(土) 04:10:37.89ID:I6DxKx510
大開発中の首都圏の地価が全然上がらないって

相当ヤバいな

大阪が凄い
ロケットみたいだ 

167名無しさん@1周年2019/08/24(土) 05:56:01.65ID:NYBu04Vr0
東京は何でも日本一にならないと気が済まないのか

168名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:00:56.28ID:8VD4dnPF0
>>1
まだ当分ハルカスが日本一だな。

169名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:15:11.51ID:kAwHB3CL0
駅から遠いってことは庶民は用無しってことか

170名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:50:23.62ID:J/TgfK7/0
A街区の330mの高さだけ注目しているようだけど
この辺りのお洒落で緑にあふれた感じや
C街区の低層棟の奇抜なデザインなどは凄いと思う

171名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:52:47.75ID:flc1dhnr0
330mと言えば
100m走を3回と1/3走る距離だぞ

おまえら中年加齢臭5ちゃんねらに
100m走を3回走れる体力あるやつ居る?

172名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:53:58.93ID:R8uDRrxG0
>>2 日当たりも悪くなるし、景観も悪くなるし、老朽化したり災害時電気止まった場合はどうするのかね。日本人は人口すぐには増えないだろうし移民が住むのかな?

173名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:55:58.18ID:R8uDRrxG0
>>172 追加。でっかいビル立てたら回りの低いビルを潰してその住民を住まわせ、ビルは更地にして緑化すればいいか。

174名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:56:31.86ID:0FmpUX7x0
>>11
虎ノ門ヒルズやアークヒルズなどはツマラナイよな。
オフィスフロアは外資系企業と特殊法人、
テナントフロアは単価5000円の日本初進出の外国レストラン、或いは地方本店の東京初進出レストラン、
男子トイレの大ブースは2〜3箇所だけ、トイレだけが行列。

175名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:56:42.36ID:uUyf+9J60
>>1
東京タワーの近くに建てるのであれば心中穏やかではない。
東京タワーをないがしろにするなと言いたい。

どこか東京タワーから離れたところで333m以上を目指すのが日本人だと思う。

日本人の頑張りの象徴であり金字塔とも言うべき東京タワーが可哀そうでたまらない。

森ビルは日本人の心を大事にして欲しい。

176名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:58:02.21ID:uh7Oj4tE0
変なやついる

177名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:58:08.91ID:0FmpUX7x0
>>170
お洒落では無いよ。
緑は有るが、元々は狸穴だからね。

178名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:59:35.85ID:uh7Oj4tE0
公園の便所によじ登って日章旗振ってるやつ

179名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:01:03.92ID:uh7Oj4tE0
おそらく祖国のない第三朝鮮人

180名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:01:32.11ID:qCFraKH10
高さだけで中は都庁みたいな
無機質で退屈なのだろ?
センスないカネだけの不動産屋だよ

181名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:01:49.63ID:M3NMWMyy0
駅や交通機関が限界なのにまだやるか

182名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:04:20.54ID:uh7Oj4tE0
アラブより低い

183名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:04:58.67ID:0FmpUX7x0
>>129
湯○屋と湯○屋の英米人の子分、
芸能人、経済○○ザ、1代で上場出来た企業オーナーなどか?
企業オーナーの努力は認める。
 
中国人金持ちは、海から遠いし、地下鉄しか使えないから好まないかな?

184名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:05:36.89ID:qCFraKH10
マリーナベイサンズのようなレベルの
シンボリックなもの作ってみろって
そんなセンスも行動力もない
価値が数字だけなんだよな

185名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:05:39.68ID:YVwJqo2Q0
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
丸の内の390m
床面積はこれまたダントツの49万u

三菱の「これよりでかいビル建てられるもんならやってみろや」
って気迫を感じるね

186名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:06:02.00ID:9hQ2rOZn0
高さと思ったら幅かもしれない

187名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:06:10.99ID:uh7Oj4tE0
駅前の12階のビルでも入れ替わり早いよ

東芝何とかなんてみんないなくなった

188名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:07:15.26ID:0FmpUX7x0
>>136
300メートル越えのビルとやらは、
テナントは外資系企業か、税金で成り立つ特殊法人が中心だから、日本(日本人)の国益にはあまり成らない。

189名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:08:28.16ID:0FmpUX7x0
>>142
MBSは大阪にあるのに、何故か関東出身が多いからな。
西は岡山育ちだが、

190名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:09:03.10ID:uh7Oj4tE0
何階建て?

191名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:09:18.59ID:0FmpUX7x0
>>159
地下食のカレーは安くて美味いよ。

192名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:09:35.03ID:BCWU++9q0
どうせならドバイの世界一を超えようぜ
828mだっけ?

193名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:11:41.22ID:uh7Oj4tE0
もっとぱっと1000メートルとか

194名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:12:16.35ID:uh7Oj4tE0
地震のとき揺れて楽しそう

195名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:12:39.72ID:/O1ghjBj0
富の象徴、格差のシンボルとして標的にされないかにぁ

196名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:14:40.19ID:hIhHK8G90
数年後とはいえ、追い抜かれるの確定してて日本一と言われても恥ずかしいだろな

197名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:14:41.51ID:uh7Oj4tE0
ドバイの観光宣伝

高層ビルと葉っぱ型ラグーン(ついに途中放棄)

だけ 

198名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:16:21.15ID:uh7Oj4tE0
LEITは?

199名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:19:05.08ID:KCLdVlPW0
地下330mの地下ビルの方が使い道あるだろ

200名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:19:28.42ID:uh7Oj4tE0
東京は地下に作るべきって 関東大震災のとき言ってなかった?

201名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:24:17.70ID:zpmqvgep0
潰しあいはアベチョンノミクス
安倍友不動産屋利権

202名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:29:07.15ID:fvlwQ5dC0
敷地の向かいにマンション持ってる

すでに5000万の含み益あるけどさらに何千万儲かるか楽しみだわ

203名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:30:55.88ID:J+6VBd9Q0
>>1
すげー!

330メートルか。
住友ビルより100メートルも高い。
すごすぎだわ。

204名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:35:03.18ID:YvIOF+Kn0
バブルの塔として、日本最後の不動産バブルの象徴になるだろう。
着工前にバブルが弾けて計画倒れになる可能性も高いけど。

205おる 森MORU(もる)2019/08/24(土) 07:36:37.47ID:WquO0sZW0
丸(まり) 森(もる) 尿(まる) 銛(もり)

206名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:54:54.21ID:VD7Faauo0
インバウンドバブル崩壊により建設途中で頓挫、スラム化の未来が見えます

207名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:55:26.79ID:B1a+iXUz0
>>177
ちゃんと読め。

低層部もオシャレで海外のデザイン建築系のインスタでも紹介されてる。
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

208名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:25:41.77ID:B1a+iXUz0
>>175
東京タワーはそんな事望んでると思う?

本当に東京タワーなら頑張って頑張って俺の高さなんて抜かして世界に通用する塔を建ててくれ。って思うんじゃない?

頑張りの象徴ならこれからも頑張るべきでしょ。

発想がセコいんだよ。

209名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:27:28.78ID:B1a+iXUz0
>>180
都庁行った事ないだろ。

中も凄いぞポストモダン極めてるからな。あれは芸術。

210名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:29:28.72ID:4tSrKMgz0
>>188
まだ建ってもないのに叩く所無くて架空のテナントの話??

211名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:30:38.92ID:4tSrKMgz0
>>204
390mも既に控えてるんだが。

212名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:32:14.25ID:/368A2ET0
>>79
家から見える富士山が真っ二つになったという理由で森ビルの社長は殺され、遺体の近くには真っ二つになったおちょこが・・・

213名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:45:30.95ID:J/TgfK7/0
330mの高高層ビルは豪華だね寝室の中にプールがあるよ
庶民には関係ないか
低層階のC街区のデザインは奇抜だけど周りの緑に溶け込んで良いね


214名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:50:52.48ID:GeBLy0e70
>>199
そんな穴を掘る技術があったらリニア工事で苦労してないわ

215名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:52:47.75ID:/nMIRA/z0
日本に投資する会社やん
ハゲと違って素敵やん

216名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:04:34.76ID:KCLdVlPW0
>>214
垂直に掘るのと水平に掘るのとでは大きく違う

217名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:12:44.74ID:wEhypuaO0
トンキンタワーはもう電波も展望もないから撤去だな

218名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:16:19.88ID:6CtRjmC60
港区で高層建てるなよ

港ではないが千代田では国会議事堂も
高層ビルにうもているだろう

219名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:18:44.95ID:vqD7qjes0
見た目は弁天町とし大差ないな

【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

220名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:36:06.92ID:CDkHK/cB0
3776メートルビルはまだか

221名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:37:13.02ID:T8jPB4vT0
地震多い関東に高いビル建てて喜ぶとか発想が土人レベルだな

222名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:44:11.65ID:HKi+EMh60
嫁の実家が虎ノ門ヒルズの用地買収に引っかかり、大金をゲットし母ちゃんと妹はそのままレジデンスに入居した

223名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:46:57.26ID:0NH5e8Wy0
まだ計画段階だったのか

224名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:48:00.14ID:P02tdXFU0
>>219
この三本の頭に跨いで空中庭園みたいの造れないのかな
そういうのがあれば高さは100mやそこらとしてもワクワクするんだが

225名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:55:26.14ID:KCTIY95w0
なんで1000M超えじゃないの?
別に木造で作るわけじゃないんだし。
話題にもならない。

226名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:22:32.60ID:jC/Cmv9z0
>>225
大阪に勝つことだけが目的だから

227名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:23:15.41ID:rgCxD4fV0
テロで中層階で火災が発生したら高層階の人はどう避難するの?

228名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:51:36.15ID:0en0BDGL0
>>164
東西逆転が一気に進みそうだな

229名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:54:37.52ID:G2hnU4tf0
でもやっぱりランドマークタワーが一番かっこいいな デザインが秀逸

230名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:59:30.58ID:fXDXuzmC0
>>32
浅草12階のさいきは割らすよな
展望客墜死

231名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:00:19.49ID:fXDXuzmC0
>>48
ベクレ国賊頭狂でもすでに超絶汚染やんけ

232名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:01:08.33ID:fXDXuzmC0
住民偉い積立金とられ宗谷な

233名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:02:57.17ID:fXDXuzmC0
>>85
世界キチガイ屑遺産に

234名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:03:49.97ID:fXDXuzmC0
>>92
エラチヨンこエベンキ国賊頭狂トンスルヒトモドキがすでに汚物やんけ

235名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:06:16.46ID:fXDXuzmC0
>>137
津波に流されてろヒトモドキ非大和民族様エラチヨンこエベンキ韓唐

236名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:09:03.20ID:fXDXuzmC0
>>167
日本でもないエベンキのちなのにな

237名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:09:55.20ID:fXDXuzmC0
>>185
アホ丸出しのしょうもないけしきやな

238名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:11:01.67ID:fXDXuzmC0
>>209
うんこくさい、ポンコツなビルがどうした

239名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:11:46.04ID:fXDXuzmC0
>>225
木造ビルあるよな

240名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:33:42.76ID:vdUqmj710
港区、千代田区、渋谷区が再開発してるけど新宿区はもうオワコン?

241名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:37:12.97ID:0FmpUX7x0
弟のトラストさんより、センスの良いテナントを入れて下さいな。
トラストさんより、デザインの良いビルを作って下さいな。
トラストさんより、トイレを立派にして、大便ブースを増やして下さいませ。

森ビルファンの老人より。

242名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:42:44.30ID:LKJQmiiB0
逃げろ逃げろバビロンから逃げ出せ。

243名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:43:27.52ID:1S4uYNdT0
>>207
正直、森ビルが上海に所有する森ビル設計・建設の高さ494mの上海ヒルズのほうが
ずっとカッコいいな。なんで日本に建てるのはこんな何の特徴もないデザインなんだろ?

244冷やしあめ ◆.sszGVuJIY 2019/08/24(土) 11:45:47.29ID:yCtk1/lR0
>>64
再都市化によれば国土交通省にこのビルの高さ制限について問い合わせたら
問い合わせ部署にもよくわからないが特例で認められたんじゃないかとの事
近くに東京タワーがあって今まで航空法上問題が発生してなかったから
特例で認められたみたいに回答があったと書いてあったw

245名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:09:46.17ID:U9TUbpdL0
4年後に三菱地所の常盤橋プロジェクト(390m)に抜かれる運命か

246名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:10:47.68ID:1S4uYNdT0
>>244
福岡市って高さ制限厳しくて60mまでしか認められないよな
京都、奈良は景観守るために自主的に高い建物は自主規制してる

247名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:14:40.32ID:YiZvgIqV0
大地震で老朽化したビルが軒並み倒壊したら
その跡地を利用して更に巨大なビルを建てる

248名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:16:15.82ID:bl7cufbP0
これだけ人居なくなって、一体誰が何のために使うんだか

30年に渡る糞国会議員達の失政が、そのまま失われた○年になった
人不足はもちろん失政そのもの

249名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:18:49.44ID:zDU3hKn/0
地震大国でよくそんな危険物作るな。
耐震はいいけど地震による津波や火災には耐えられるのかな?
高層ビルって何かあったときが怖くてオレは入れない。入る金もないが。
まぁオレなんかでは想像もつかない設備だらけになるんだろうな。一国の軍隊や核による攻撃すら耐えるような。
個人的には地方にも沢山建物をたててほしい。うちの近隣には個人宅が5件しかない。過疎地どうにかしてくれ。コンビニまで車で20分だししかも夜には閉まってるし。

250名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:19:30.75ID:d2CvW69y0
>>1
昨日やってたニュースで父ちゃんが地元民の声としてインタビューされててワロタ

251名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:28:37.28ID:lNE8/Xuv0
日本一の街は大阪梅田だよ。
全体では東京>大阪だが。

東京の奴らは認めないけどな。いつまでたっても大阪コンプからくる大阪の悪口だもん。寒いよ

252名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:34:54.72ID:1S4uYNdT0
>>249
日本て昔はビルの高さ制限は法律でなんと30mだったんだよ
しかし耐震設計技術の進歩によりどんどん緩和されて少しづつ高くなっていった
高層ビルは土地のない場所で空間が広い建物を建てたい場合の苦肉の策で
上に高く積み上げることにより空の部分の空間を利用しようというものが高層ビルなんだけど
本来土地があるはずの中国やドバイなどの高層ビルは見た目の意味合いが強くて
林立する高層ビル群が経済発展しているように見えるために建てまくるとこもある
実際にドバイの高層ビルなど使われていない空っぽのビルが殆ど

253名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:36:18.34ID:mwRkrucd0
あべのハルカスに勝った

けど東京タワーが見にくくならないようにしないとな
タワービルの中から東京タワーを眺めるのか

254名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:39:50.77ID:OthKkDf90
地震国の日本で、この建物ができれば、
世界中に日本企業として、売り込みもできるから、絶対造るべきだな

255名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:48:41.56ID:d/ro4pYx0
よく遷都しろとか言うのがいるけど首都圏側からしたら現実的じゃない
だって地方に移転したら、現地の既存の有力者のご機嫌とったり、
場合によっては戦わなきゃならない
伊勢丹三越が大阪梅田で敗退したように、首都圏だと王様だけど
地方に出たらブランド通じずボロ負けする所はたくさんある。中高一貫私立とか開業医とか
そういうところは遷都して東京の人口が減るなんて考えたくない

256名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:50:25.92ID:SW0UNIMA0
>>254
どこも日本よりは土地があるから、わざわざ高いカネ出してこんなもん作らないよ。
ジョンウンはどうか知らないがw

257名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:52:30.59ID:s1NVPRuE0
500メートルクラス建ててくれよ (´・ω・`)

258名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:53:58.43ID:a+ZivKtX0
東京は超高層ビルを建てるより下水道設備をマシにした方がいい。

259名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:54:49.32ID:0en0BDGL0
19年7月 マンション契約戸数

首都圏 1311戸

近畿圏 1485戸 

ついに逆転

史上初めてのこと。日本が裂けるほどの衝撃だが
東京マスコミは一切触れない
その代わりに2年前に発表になってた森ビル日本一ネタをまるで新しい計画のようにマスコミに騒がせたり
横浜がIR参戦を表明するなど
全て大阪に対抗するニュースばかりw

東京の焦りは相当のものと分かる

260名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:55:20.02ID:a+ZivKtX0
水道水を屋上に貯める費用が馬鹿にならん

261名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:56:37.05ID:zlY4tm7O0
エレベーター待ちで時間の無駄

262名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:59:18.49ID:1CGxg5HV0
>>257
まあどうせ建てるなら思い切って超高層ビルにして欲しいな
300メートル→330メートルじゃどこかの大阪が360メートルのビルを建てそうなきがする
そしてまた東京が・・・・

263名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:03:34.17ID:v1jUJB/00
屋上からスベリ台作ったらけっこう面白いと思うんだが

264名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:04:35.88ID:BCWU++9q0
よし
仁徳天皇陵の近くに500m級のトリプルタワーを建てよう
これで世界遺産を一望できる

265名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:08:25.48ID:U9TUbpdL0
>>262
いや2027年には東京に390mのビルが建つことがもう決定してるので

266名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:09:18.16ID:0en0BDGL0
7月マンション価格

首都圏
1戸当り平均価格、1m2当り単価は、5,676万円、86.0万円。2019年6月は5,964万円、91.9万円だったので、前月比総額では288万円(4.8%)ダウン、m2単価は5.9万円(6.4%)ダウン。

近畿圏
1戸当り平均価格、1m2当り単価は、4,713万円、76.0万円。2019年6月は3,364万円、65.3万円だったので、前月比総額では1,349万円(40.1%)アップ、m2単価は10.7万円(16.4%)アップ。


首都圏の落ちは凄いんだが
それ以上に近畿圏の伸びが洒落にならん
なんだこれ?

267名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:10:51.67ID:s15/4eOL0
GHQ

268名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:15:22.43ID:0en0BDGL0
7月マンション価格

首都圏
1u当たり単価 5.676万円 (前月5,964万円) 4.8%ダウン

近畿圏
1u当たり単価 4.713万円 (前月3.364万円) 40.1%アップ

これ来月には単価で首都圏抜くんじゃないの?

269名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:16:56.67ID:vNXK7rkD0
高い所に登りたがるのは××と昔から決まっている

270名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:21:14.59ID:mLWJTj170
次は名古屋が日本一狙う番だぞ名古屋がんばれよ

271名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:21:57.55ID:e6HkCGbP0
いまだ昭和脳

272名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:24:14.27ID:1S4uYNdT0
高さ330mと言えば世界最大の廃墟ホテルと言われてる北朝鮮の柳京ホテルと
全く同じ高さじゃないか。北朝鮮の柳京ホテルは外観は綺麗なピラミッド形の美しいホテル
しかし資金がたりず工事が長く中断後に再開されてはまた中断し今年で着工32年目になるが
今だに未完成のまま。外観は本当に美しいホテル

273名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:25:06.93ID:nDuHFU570
地震のあとにしろよ

274名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:26:40.83ID:6qGg2DXm0
こんなの建てるなら日比谷線と南北線の交点に日比谷線新駅作って南北線と乗り換えさせろって
日比谷線なんてくねくねして超遅い上に虎ノ門新駅は決定済で更に遅くなるから速度よりも利便性重視
あと西麻布交差点付近にも駅作れ

南北線はちゃんと全車両8両化しろよ、相鉄東急線で8両化は決定しているがSRがゴネそうなのがムカつく
朝の六本木一丁目あたり今でも混雑ひどいのにこんなもん作って現状維持ならどうなるか

275名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:32:56.99ID:9oob58xR0
逆に行って東京タワーって凄かったんだな。60年経っても、未だスカイツリー以外に抜かれてないのな。

276名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:33:45.68ID:vkvkFqU70
この「計画」は頓挫」するでしょうね。(あくまでも計画なので、大丈夫かw)

人口が減っていて、中国の富裕層も、日本のマンション不動産投資から撤退している。
(いまは、タイなんだそうだ。テレビで見た)

277名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:05:21.10ID:J/TgfK7/0
>>275
当時、一番高かったビルが国会議事堂だからね
他のビルは高さ31mで横並びだった

278名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:13:36.48ID:1S4uYNdT0
世界エレベーターのスピードランキング
1位 上海タワー632m 分1230m(三菱電機製)
2位 広州国際金融センター440m 分1200m(日立製)
3位 台北101 509m 分1000m(東芝製)
4位 横浜ランドマークタワー296m 分750m(三菱電機製)
5位 サンシャイン60 分600m(三菱電機製)
⋇2位以下同率で他にも5つありますが上位10位内のうち8つが日本のメーカーと
高速エレベーターでは日本企業の強さが際立っています

279名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:36:38.58ID:lNE8/Xuv0
東京っていつまでたってもロンドン、パリ、ニューヨークには勝てないよな…

言ってる間に大阪に抜かれそうだし。しっかりしろよ

280名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:38:13.13ID:CE21DBM+0
東京への一極集中が進み地方は寂れるばかり

281名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:48:13.61ID:yv5+AKx40
ビルディング分野てもの世界で一番の高層建築といえばエンパイアステートビルというイメージだったが最近アラブで千メートルごえのビルが建つらしい。

日本もどうせなら数メートル越えた越えないでなくて、もっとスケールでかいもの作ってくれよ。アラブに負けるなんて恥だぞ。

282名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:54:40.79ID:GwxPoVq/0
さりげなく児童保護施設も作ってあげなよ

283名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:57:04.17ID:FV2GUDrJ0
アヘルの塔じゃね?

284名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:00:02.15ID:0en0BDGL0
東京一極集中が進んだ結果日本は衰退
だけどその影響を一番受けてるのが東京なんだよな・・

それにようやく気付き始めたが手遅れ

285名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:00:36.70ID:Bpx6pjop0
大阪猿発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

286名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:08:51.65ID:AU+TB7H/0
森ビルありがとう

287名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:12:38.67ID:kleemXah0
これから衰退していく国でこんな採算の取れない事業を立ち上げるとかありえんわ

288名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:27:01.82ID:J/TgfK7/0
>>262
2027年9月竣工予定の東京駅日本橋口前の常盤橋プロジェクトB棟があるでしょ
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/

289名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:28:22.48ID:R9KNmLQf0
どうせGタワー

290名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:31:21.08ID:J/TgfK7/0
東京の一番高いビルの遷移
1890年 凌雲閣(浅草十二階) 52m 東京府東京市浅草区(東京都台東区)
1923年 第一相互館(竣工は1921年) 45m 東京府東京市京橋区(東京都中央区)
1935年 三越本店 60m 東京府東京市日本橋区(東京都中央区)
1936年 国会議事堂中央塔 65m 東京府東京市麹町区(東京都千代田区)
1964年 ホテルニューオータニ本館 73m 東京都千代田区
1968年 霞が関ビルディング 156m 東京都千代田区
1970年 世界貿易センタービル 163m 東京都港区
1971年 京王プラザホテル 179m 東京都新宿区
1974年 新宿住友ビル 210m 東京都新宿区
1974年 新宿三井ビル 225m 東京都新宿区
1978年 サンシャイン60 240m 東京都豊島区
1991年 東京都庁第一本庁舎 243m 東京都新宿区
2007年 ミッドタウンタワー 248m 東京都港区
2014年 虎ノ門ヒルズ 森タワー 256m 東京都港区
2023年(予定)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 266m 東京都港区 50
2023年(予定)虎ノ門・麻布台地区 A街区 325m 東京都港区
2027年(予定)東京駅前常盤橋プロジェクト B棟 390m 東京都千代田区

291名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:32:20.49ID:N1yKTjIH0
>>1
この辺オテルオークラのある敷地だろ
なんか味噌ついたオークラの話はしなくなったよな

292名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:33:02.29ID:HI4ONqH40
>>248
外国人のため
>>外資系の高級ホテルやインターナショナルスクールも設ける予定で、国際化へ

293名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:33:41.38ID:rLsWbCLH0
>>269
途上国の発想だよな

294名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:33:49.04ID:n5kQyXSQ0
これ、どこの駅からも半端に遠いじゃん

295名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:35:06.70ID:n5kQyXSQ0
年寄りは玄関出てすぐに車寄せじゃないと住まないぞ。
若者は金ないし

296名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:36:26.02ID:HI4ONqH40
>>294
電車を利用しない富裕層外国人用

297名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:36:30.79ID:n5kQyXSQ0
広いロビーとか流行ってるけど、無駄に歩きたくない
動く歩道付けとけ

298名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:36:40.21ID:16uRY+FX0
東京タワーとほぼ同じ高さでわりと近いからワイヤー渡して綱渡りとかできそう。

299名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:38:00.91ID:n5kQyXSQ0
>>296
会社が家賃払ってる外国人は、自分たちの財布の紐は硬いから100均とか激安スーパーとか入れておかなきゃな。

ドンキを誘致すべき

300名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:41:33.97ID:n5kQyXSQ0
高級介護施設を組み込んでおくとニーズあるかもな
今だと聖路加レジデンス一人勝ちだし

301名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:42:35.96ID:EOh4oeV40
また新宿方面の灼熱地獄悪化

302名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:47:41.75ID:1S4uYNdT0
世界のビルの高さランキングで1位アラブ首長国連邦のドバイにあるブルジュ・ハリファ828m〜
日本1位のアベノハルカスは世界では153位にも下がってしまうが国別で1位〜153位までの間に
いくつ高層ビルがあるかのランキング
1位 中国75(台湾、香港は除く)
2位 アラブ首長国連邦26
3位 アメリカ20
4位 香港7
5位 ロシア、韓国6
7位 サウジアラビア5
8位 フィリピン2
以下1が日本含めいろんな国
中国は凄い数であり人口も多いからまだまだ増える予定

303名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:47:49.47ID:LRLt7y6U0
東京駅のは8年後竣工だっけ? 
こっちは突貫工事なんだな

304名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:48:24.50ID:/HIAZhPg0
首都直下大地震迫ってるのに命知らずだな

305名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:52:43.51ID:KJ8KIlho0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
チョンと一体化してる限り、日本の左翼は負け続ける

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい

売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
.627+679+6

306名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:53:00.45ID:KJ8KIlho0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



6271896787

307名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:53:29.59ID:N1yKTjIH0
>>279
つかとっくに勝ってるんだよ

308名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:54:37.23ID:N1yKTjIH0
>>299
神谷町にダイソーあるから心配すんな

309名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:54:46.93ID:X/tXPlxb0
高層ビルいっぱい作ってビルの間に道路を通すような未来図みたいな街づくり
進めてほしいな
いちいち下に下りるのめんどくさいしね

310名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:55:26.10ID:N1yKTjIH0
>>296
いや虎ノ門に駅作るんだよ
直結になるんかね?
虎ノ門と神谷町が地下道

311名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:57:39.84ID:6Gwe4Bah0
この場所、旧郵政省の庁舎だったんだよな。
昭和5年建築の歴史的建造物にも等しかったが、残念だ。。

しっかし、この地域って霊友会のテリトリーだろ?
再開発するのはいいけど、テナント集まるのかねぇ。

312名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:59:17.44ID:mbFzlkGN0
素晴らしく魅力のないプロジェクトだな

313名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:00:33.82ID:1S4uYNdT0
高層ビル高さランキング
1位 ブルジュ・ハリファ 828m(ドバイ、アラブ首長国連邦)
2位 上海中心 632m(上海、中国)
3位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズホテル 601m(メッカ、サウジアラビア)
4位 平安国際金融中心 600m(シンセン、中国)
5位 高銀金融117 597m(天津、中国)
6位 ロッテワールドタワー 555m(ソウル、韓国)
7位 ワールドトレードセンター 541m(ニューヨーク、アメリカ)
8位 CTF金融センター 530m(広州、中国)
8位 天津CTF金融センター530m(天津、中国)
10位CITICタワー 528m(北京、中国) 

314名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:06:17.36ID:mAlTiAXcO
>>302

フィリピンやるなあ

315名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:07:06.69ID:EJACCUGQ0
大震災時のアトラクション

316名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:12:42.15ID:1S4uYNdT0
>>309
これだけ地震や台風など自然災害が多い日本では無理でしょ?
自然災害以外でも航空法や日照権など法律の規制も厳しい国だからね
高層ビル建設には強く反対する住民も多いよ

317名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:19:15.62ID:J/TgfK7/0
>>310
いや、地下道は六本木一丁目駅と神谷町駅まで造るけど
日比谷線新駅の虎ノ門ヒルズ駅とは離れているのでこれとは関係ないよ

318名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:24:48.28ID:/5/s9gTW0
>>1
香港の政治不安定から大阪に移住を検討している経営者がいる



大阪への移住を阻止するためにも東京として
外国人居住区を一刻も早く整備する必要がある
今こそ東京の力を発揮すべきだ

319名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:04:53.62ID:6qGg2DXm0
>>317
飯倉片町交差点付近に新駅作れば、このビルからほぼ最短になるし
距離的にも六本木一丁目との乗換駅扱いに出来る
日比谷線と南北線は直接の乗り換え駅は無いので利便性も上がる
南北線沿線から六本木や恵比寿にメトロ料金だけで行きやすくなるのは嬉しい

駅間も、東銀座-銀座-日比谷よりは取れるので問題無し
これ全部地下歩道で繋がっててすぐ行けるぐらい短い

320名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:05:48.27ID:fXDXuzmC0
>>240
ベクレ韓唐全部だろ

321名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:07:11.20ID:fXDXuzmC0
>>247
おまエラ国賊チヨンこエベンキ韓唐全引き死んだら誰もベクレ糞地なんて見向きしなくなるわ

322名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:08:14.78ID:fXDXuzmC0
>>253
そもそもベクレ偽日本なんてチヨンこエベンキ国賊相手でないけど

323名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:09:06.81ID:fXDXuzmC0
>>255
そもそもおまエラ韓唐なんて日本でもない
ゴキブリ国賊ははよ死滅しろ

324名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:28:21.65ID:8MLiMW7j0
>>1
どうせならあと3m高くして333mにすればいいのに

325名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:44:16.66ID:Nq3CVhxe0
>>312
同意
日本の再開発はロマンがない
かといってやってる人等にロマンがないわけではない
だから余計に痛い

326名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:52:42.41ID:agbWM5GM0
虎ノ門にすでに森ビルあるけどねぇ

327名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:59:18.49ID:X/tXPlxb0
>>316
地震があるからこそ上で連結すべきなんでしょ
そのほうが強度もあがる
500m級とかそれより上を目指すならそうしたほうが安全

328名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:00:09.56ID:4dyw3qhC0
10本ぐらい建てて屋上付近で行き来できるようにすればいいのに
地上に降りずに生活できるように

329名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:12:53.25ID:fXDXuzmC0
>>266
大阪様が日本の首都足るべきは明白だからな

330名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:19:39.93ID:2PnuJ/BP0
>>5
いつも思うけど、海外留学した日本人が書いた、っていうような文章だよね。

331名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:22:54.04ID:L3qST5bT0
1番って話題作りだよね。
安全で移動距離少ないとこがいい

332名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:10:53.68ID:1S4uYNdT0
>>328
道路じゃないけどシンガポールには3つのホテルの上に
プールが載せてあるホテルがあるね

333名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:22:01.98ID:T/nCPUxz0
関東は都市計画を頑張らないと。
都心の超絶一等地にちっぽけな戸建てがあったり意味不明。

交通網も複複複線化を進めて、
特急を整備して、北は福島
西は静岡まで通勤圏とするべき

334名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:42:50.66ID:3SeVGMMb0
>>299
ドンキすぐ近くにある。

335名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:44:20.40ID:n5kQyXSQ0
>>334
六本木のドンキ?
十分遠い

336名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:44:59.56ID:Bpx6pjop0
大阪土人が発狂しまくりw

337名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:45:42.14ID:NrV75JX50
>>324
どうせなら森ビルなんだから666にすればいいのに

338名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:47:03.75ID:Er54si6F0
東日本大震災のときの、ゆらゆらと揺れる都内の高層ビルの映像には驚いたが、
330mのビルだと最大振幅どれくらいになるんだろ?
大阪のアベノハルカスもかなり揺れたそうだね。

339名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:48:56.02ID:JhAuPSGk0
森ビルはラジオコマーシャルが変なんだよ
変なコマーシャルを作る会社はたいてい経営陣が胡散臭い会社だからなあ

340名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:54:00.86ID:Z8GQrKBx0
ハルカスはゴチャゴチャしたところに中身もゴチャゴチャしたものたてて
あんまりありがたみがないな

341名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:55:03.98ID:i166f+c60
日本一建てるならもう少しシャレオツな外観が良かったは

342名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:55:44.99ID:HI4ONqH40
これから、関東で震度6以上の地震はどうなの?

343名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:57:22.91ID:MF2uvzil0
これできると虎ノ門ビル群の規模新宿超えるよね

344名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:59:01.90ID:HI4ONqH40
建物に詳しい人!
1990年前後に建てられたSRC、RC建造物の
耐用年数はあとどれくらい?

345名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:02:10.19ID:wouR5rLy0
時代に逆行しとるし
関東大震災が起きて大炎上だわwwww

346名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:02:53.25ID:D7I4K/pA0?PLT(16000)

令和に完成する超高層ビル高さランキングベスト20
(具体的な内容が明らかになっていない構想段階の計画は除外)

■1位:東京駅前常盤橋プロジェクト B棟(390m)
(施工=2027年度 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■2位:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(325.24m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■3位:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(287m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区日本橋一丁目)
■4位:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(265.75m)
(施工=2023年7月15日 住所=東京都 港区虎ノ門一、二丁目)
■5位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-1街区(262.81m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■6位:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業(250m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■7位:八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2023年度 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■7位:八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2022年8月下旬 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■9位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-2街区(237.20m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)

347名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:03:38.95ID:U8PEax5z0
>>259
東急不動産などは、大阪市のほうでイケイケドンドン作戦を展開中。
三菱地所も大阪市でマンション作戦を展開中。
伊勢丹は撤退したが、ハルカス向かいの東急キューズモールは好評営業中。

348名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:04:10.58ID:np/JimUi0
富士山の噴火に耐える空気浄化システムを導入すべし

349名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:04:58.73ID:5QQQcp0K0
高層ビル事業は小泉が規制緩和した時からの負の遺産

350名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:05:10.36ID:crLJ6b9R0
高さにこだわるってちんこ小さいコンプレックスの表れに思えてしゃーない

351名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:05:36.10ID:D7I4K/pA0?PLT(16000)

■10位:(仮称)芝浦一丁目計画S棟(235m)
(施工=2023年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画N棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業北棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業南棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:八重洲一丁目北地区(235m)
(施工=2030年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■15位:渋谷スクランブルスクエア(229.71m)
(施工=2019年度 住所=東京都 渋谷区渋谷二丁目)
■16位:歌舞伎町一丁目地区開発計画(225.m)
(施工=2022年8月31日 住所=東京都 新宿区歌舞伎町一丁目)
■17位:虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー(221.55m)
(施工=2021年1月31日 住所=東京都 港区愛宕一丁目)
■18位:三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟−1(215.00m)
(施工=2023年10月下旬 住所=東京都 港区三田三丁目)
■19位:大手町常盤橋街区再開発計画A棟(212.00m)
(施工=2021年4月末 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■20位:赤坂二丁目プロジェクト(210.00m)
(施工=2024年8月31日 住所=東京都 港区赤坂一、二丁目)

352名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:05:40.22ID:rIVFbqpn0
森ビルの裏側に住む人達は、東京タワーが見えなくなるし、
風が通らず、真夏は今よりもっと暑くなる。

この界隈は住みづらくなる。

353名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:06:27.87ID:U8PEax5z0
>>326
あの周辺=アメリカ大使舘やホテルオークラなどの周辺に、テナントビルを100棟近く所有。

354名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:06:39.48ID:R3Wek+TU0
レベル低いな。世界は1q超えだぞw

355名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:06:51.68ID:wouR5rLy0
なんだかんだ言って田舎のショッピングモールの方が便利だよ
ドアトゥードアで駐車料金もいらないし人もほどほど
電車でいちいち行くのは疲れる

356名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:07:34.06ID:D7I4K/pA0?PLT(16000)

東京はもはや高さ200m超えが当たり前の存在になってしまったな
10年前のお国自慢板の高層ビルスレでは
150〜190m台の高さの計画が出ただけでも注目を浴びたのに
隔世の感があるな

357名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:08:31.89ID:U8PEax5z0
>>296
なるほどね、
外部の人が気軽に来て貰っては困るんだね。だからトイレとテナント店がイマイチなのか?

358名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:12:21.63ID:rIVFbqpn0
普段でも路上に警察官が立っているような街にわざわざ住む必要もない。
真っ当なスーパーマーケットすらない。

359名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:14:30.23ID:qcOY3LRq0
>>1
ロシア大使館の前

360名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:17:11.96ID:Lw8BMwto0
>>342
巨大地震というと1293年1703年1855年1923年に起きているようだ
地震予知はさっぱり当てにならない
統計的には明日起きるかもしれないし、300年後かもしれない

361名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:17:28.38ID:tE0jshXY0
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
この横のツインタワーはマンションか
最上階で250mくらいか?
もはや東京タワーの特別展望台より高い位置にあるな
どんな富豪が住むことやら(´・ω・`)

362名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:19:58.39ID:UhfSKxQK0
ここに省庁を集中させるんじゃないのか?

363名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:29:58.04ID:MF2uvzil0
東京駅とこれから東京の中心になる品川駅その真ん中にあるのが虎ノ門
スーパーハブの羽田にも近い
虎ノ門が日本の中心になる

364名無しさん@1周年2019/08/24(土) 21:28:30.85ID:Lw8BMwto0
東京への一極集中をこれからも進め、あとは東照大権現様のご加護を信じるのみ

365名無しさん@1周年2019/08/24(土) 21:35:46.65ID:vxILdoi/0
森ビルて中共大好きなんだよな
地上げ放題だから
つか不動産全体中国万歳か

366名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:02:06.17ID:RJ2dSXA20
と歴史の無い西夷の朝鮮部落民がほざいております。

367名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:02:55.55ID:RJ2dSXA20
>>238
激安ハルカス
スーパー出玉w

368名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:03:51.49ID:RJ2dSXA20
>>240
むしろ新宿の時代なんだが。

新宿の今後の再開発の方がえげつない。

369名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:05:32.39ID:RJ2dSXA20
>>243
あなたの感覚が中国人だからそう思うんじゃないですか??

六本木ヒルズ 234m 2600億円

上海ヒルズ 492m 1200億円


高さあっても価値は日本の5分の1
ハリボテ貧乏都市しかないのが中国。

370名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:06:37.29ID:RJ2dSXA20
>>251
お前すべってるぞ

371名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:08:17.78ID:J/TgfK7/0
日本の超高層ビル(高さ200m以上)の竣工予定
名称/高さ/地上階数/所在地/竣工

渋谷スクランブルスクエア東棟 / 230m / 47F / 東京都渋谷区渋谷二丁目 / 2019.8
OH-1計画B棟 / 200m / 40F / 東京都千代田区大手町一丁目 / 2020.2
竹芝地区開発計画業務棟 / 209m / 40F / 東京都港区海岸一丁目 / 2020.5
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー / 222m / 54F / 東京都港区愛宕一丁目 / 2021.1
東京駅前常盤橋プロジェクトA棟 / 212m / 40F / 東京都千代田区大手町二丁目 / 2021.4
八重洲二丁目北地区 / 240m / 45F / 東京都中央区八重洲二丁目 / 2022.8
歌舞伎町一丁目地区 / 225m / 48F / 東京都新宿区歌舞伎町一丁目 / 2022.8
虎ノ門・麻布台地区 A街区 / 325m / 64F / 東京都港区麻布台一丁目 / 2023.3
虎ノ門・麻布台地区 B-1街区 / 263m / 64F / 東京都港区麻布台一丁目 / 2023.3
虎ノ門・麻布台地区 B-2街区 / 237m / 54F / 東京都港区麻布台一丁目 / 2023.3
虎ノ門ヒルズステーションタワー / 266m / 49F / 東京都港区虎ノ門一丁目 / 2023.7
三田三・四丁目地区 / 215m / 42F / 東京都港区三田三丁目 / 2023.10
芝浦一丁目計画S棟 / 235m / 46F / 東京都港区芝浦一丁目 / 2023年度
赤坂二丁目プロジェクト / 210m / 43F / 東京都港区赤坂二丁目 / 2024.8
夢洲駅タワービル / 275m / 55F / 大阪市此花区夢洲中 / 2024年度
世界貿易センタービルディング本館 / 200m / 37F / 東京都港区浜松町二丁目 / 2025.12
日本橋一丁目中地区 / 287m / 49F / 東京都中央区日本橋一丁目 / 2025年度
八重洲一丁目東B地区 / 250m / 50F / 東京都中央区八重洲一丁目 / 2025年度
八重洲二丁目中地区 / 240m / 46F / 東京都中央区八重洲二丁目 / 2025年度
西麻布三丁目北東地区 / 200m / 55F / 東京都港区西麻布三丁目 / 2025年度
東京駅前常盤橋プロジェクトB棟 / 390m / 61F / 東京都千代田区大手町二丁目 / 2027.9
西新宿三丁目西地区北棟 / 235m / 65F / 東京都新宿区西新宿三丁目 / 2029年度
西新宿三丁目西地区南棟 / 235m / 65F / 東京都新宿区西新宿三丁目 / 2029年度
芝浦一丁目計画N棟 / 235m / 47F / 東京都港区芝浦一丁目 / 2029年度
八重洲一丁目北地区 / 235m / 45F / 東京都中央区八重洲一丁目 / 2035年度

372名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:09:24.10ID:XPOA6TFp0
>>302
もっと海外のような広い視点で見ようよ。
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

373名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:10:23.90ID:XPOA6TFp0
>>313
ここに出てるビル全部六本木ヒルズより安いんだよな。

374名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:22:17.51ID:3SeVGMMb0
>>311
歴史的価値のある建物だったよね。実にもったいない。
ゴジラが攻めて来たとき、あそこに防衛本部が入っていた。

375名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:30:16.49ID:jCfZihMU0
>>1
UAE・ドバイのブルジュハリーファが828m
中国・上海の上海中心が632m
韓国・ソウルのロッテワールドタワーが555m
アメリカ・ニューヨークの1WTCが541m
台湾・台北の台北101が510m
香港・環球貿易広場が484m
ベトナム・ホーチミンのランドマーク81が469m
ロシア・サンクトペテルブルクのラフタセンターが462m
マレーシア・クアラルンプールのペトロナスツインタワーが452m
韓国・プサンの海雲台LCTが412m
台湾・高雄の高雄85大楼が378m
ベトナム・ハノイの京南ハノイランドマークタワーが345m
(以上、中国のビルなど省略多数)


こんな時代に300m台前半の高さのビルで
日本国内でマウンティングなんて相当な田舎もん感w

どんだけ井の中の蛙なんだよ

376名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:31:44.76ID:9rk9Bw3S0
上海浦東の高層ビル群見ると、東京ショボすぎ。
地震国が高層ビルで張り合ってもどんぐりの背比べで笑える。

377名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:34:09.07ID:9rk9Bw3S0
スカイツリーの展望台が450mあるんだから、300m台のビル建てても意味なくね?

378名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:37:49.04ID:fXDXuzmC0
>>336
おまエラ百済難民非大和民族様チヨンこエベンキがふあびんな

379名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:41:45.14ID:n5kQyXSQ0
>>311
そういや、霊友会はあのまま残るのかな
えくぼみたいな位置だけど

380名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:43:51.20ID:jCfZihMU0
>>377
東京マスゴミの「スカイツリーは634mだから、上海中心の632mに勝ってる!」的な、
的外れな東京age報道を真に受けてしまうような、脳味噌お花畑な関東人さんですか?

381名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:00:53.53ID:vxILdoi/0
>>366
お前殺すよ

382名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:09:53.64ID:N3BDF4Ax0
計画自体はずっと前からあっただろ
着工したってニュースなら分かるが未だに計画のニュース?
それで3まで伸びてんの?
馬鹿じゃないのか

383名無しさん@1周年2019/08/25(日) 00:15:00.73ID:mCAoAR150
回転ドアはつけるなよ
頭割られるぞ

384名無しさん@1周年2019/08/25(日) 01:24:03.66ID:WZnVbz/N0
>>368
新宿区は練馬大根ナンバー地区だからダメ!

385名無しさん@1周年2019/08/25(日) 01:28:16.14ID:Uz5fJjoE0
最新、8月23日、国土交通省が「令和元年第2四半期の地価LOOKレポート」の結果を公表。
これは、全国主要都市の高度利用地等における19年4月1日から7月1日の地価動向を調査

6%以上の上昇 
東京 0

大阪
西梅田、茶屋町、新大阪 

3%〜6%
東京
歌舞伎町、渋谷

大阪
中之島西、北浜、心斎橋、なんば、福島、天王寺、江坂


東京 2地点

大阪 10地点

これだけ東京は再開発が目白押しなのにも関わらず
地価が上がらなくなってる
砂上の楼閣状態
銀座も頭打ち
心肺停止の人間にドーピングさせてる

386名無しさん@1周年2019/08/25(日) 01:53:09.64ID:U6OyyHHy0
ハルカスの上に掘っ建て小屋っぽいのを31m建て増しするから
大阪がまだまだ日本一を死守 w
これが大阪や

387名無しさん@1周年2019/08/25(日) 01:58:11.06ID:JKOdQAG40
>>372
スカイツリーの高さは確かに634mあるけど高層ビルじゃないやんw電波塔だし
でも展望台が450mのとこがあるから450mの高さからの景色は見られるね。3000円払うけどw

388名無しさん@1周年2019/08/25(日) 01:58:29.86ID:am9KZzEX0
やっぱ悔しかったんやなあ

389名無しさん@1周年2019/08/25(日) 02:00:44.00ID:XUx8DdsI0
超高層ビルのデザインでは、横浜LMタワーが一番好きだわ…

390名無しさん@1周年2019/08/25(日) 02:01:51.23ID:rd9ziXks0
環境がー
緑化がー
バカ言ってる企業

391名無しさん@1周年2019/08/25(日) 02:09:10.18ID:FzCln/uR0
岐阜シティ・タワー43
岐阜シティ・タワー43

岐阜シティタワー43じゃないぞ

岐阜シティ・で区切って、タワー43だ!カモン!

392名無しさん@1周年2019/08/25(日) 02:18:16.31ID:hfeaLsCI0
地震でへし折れてほしい

393名無しさん@1周年2019/08/25(日) 03:57:41.73ID:ZXNv80XR0
都心は電車も道路も込んでてインフラの輸送力も限界超えてんのに
また都心に人を集めるようなもん作ってどうすんの。

394名無しさん@1周年2019/08/25(日) 04:12:24.59ID:xEnabHis0
>>369
ポンコツ韓唐チヨンこエベンキになんの価値があんの
どあたまいかれてんのか

395名無しさん@1周年2019/08/25(日) 04:12:54.89ID:xEnabHis0
>>370
おまエラエラのはなしか

396名無しさん@1周年2019/08/25(日) 04:20:57.96ID:xEnabHis0
>>311
国賊韓唐ベクレなんて更地でエエぞ

397名無しさん@1周年2019/08/25(日) 04:21:35.48ID:xEnabHis0
>>381
東夷でないの

398名無しさん@1周年2019/08/25(日) 04:22:42.93ID:xEnabHis0
>>366
東朝鮮韓唐は百済難民ゴキブリ寄生虫のど阿呆国賊のすやから、パーフェクトに馬鹿な寄生虫キチガイ国賊しかいないからな

399名無しさん@1周年2019/08/25(日) 04:24:22.27ID:xEnabHis0
>>386
竹竿でも指せば一番だろ

400名無しさん@1周年2019/08/25(日) 05:32:33.94ID:vt+oKbA10
330mの高さで話題になっているようだけど
低層棟のデザインや緑との調和が結構良いと思う


401名無しさん@1周年2019/08/25(日) 05:42:25.98ID:xEnabHis0
地震で崩壊
キチガイチヨンこエベンキ韓唐ど阿呆エラチヨンこエベンキビル

まあ、丸焼けだど救助は来ないんだろうな
キチガイゴキブリ寄生虫偽日本国賊韓唐丸焼けトーチ

402名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:24:03.90ID:olQFQDDI0
>>380
え?ご覧の通り勝ってるじゃん
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

403名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:27:56.58ID:7mQA29Rd0
>>402
住宅ホテル電波鉄塔ばっかりでワロタ
上海は健闘したな

404名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:28:16.97ID:olQFQDDI0
>>381
>>398
関西は日本の源流 縄文文化不毛の無人地帯だからな。

パクり文化をドヤ顔でゴリ押ししてくる朝鮮人部落地帯が今の関西地方。

405名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:29:27.08ID:olQFQDDI0
>>395
お爺ちゃんキムチ臭ちゃいよ!

406名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:31:15.10ID:xEnabHis0
>>404
はあ、チヨンこエベンキ偽日本ヒトモドキ韓唐エラチヨンこエベンキ蝦夷国賊ベクレ俘囚エラはとっとと死滅しろ

407名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:31:52.21ID:olQFQDDI0
近畿キムチ民


【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

408名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:31:56.04ID:xEnabHis0
>>405
おまエラチヨンこエベンキ韓唐の体臭やぞ

409名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:32:12.65ID:olQFQDDI0
>>406
キームチっ!

410名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:32:19.95ID:olQFQDDI0
>>408
キームチっ!

411名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:32:40.64ID:xEnabHis0
>>404
エラ韓唐に文化なんてないよ
ヒトモドキ知能のバカの巣やしな

412名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:33:30.68ID:xEnabHis0
>>409
はあびチヨンこエベンキの血が炸裂やな
いつものように
おまエラ日本ちゃうで

413名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:33:36.51ID:olQFQDDI0
>>412
キームチっ!

414名無しさん@1周年2019/08/25(日) 08:42:01.59ID:xEnabHis0
>>413
オマコンベクレ国賊チヨンこエベンキ丸出しトンスル頭狂くっさ

415名無しさん@1周年2019/08/25(日) 08:43:39.38ID:vt+oKbA10
>>400
お金持ちの寝室にジャグジーなら許せるが
寝室に大きなプールがあるのが庶民の感覚ではNG

416名無しさん@1周年2019/08/25(日) 11:14:06.63ID:JKOdQAG40
>>389
超高層じゃないが名古屋にあるモード学園スパイラルタワーズはなかなかデザインいいぞ

417名無しさん@1周年2019/08/25(日) 11:16:51.82ID:afd8Rl/30
高さ競争みたいなのっていつまでやんの
人類史が続く限り?

418名無しさん@1周年2019/08/25(日) 11:17:05.64ID:Ov0ojba80
航空法の高さ制限を緩和しないと、より高い建物は建てられない。

419名無しさん@1周年2019/08/25(日) 11:35:07.03ID:Wcuhwz/v0
>>219
下の写真やべえな
これどこ?
あべのハルカスってこれ?

420名無しさん@1周年2019/08/25(日) 11:50:30.84ID:YPYxcE/F0
>>134
わからないが、
第2六本木ヒルズじゃないか。
住友不動産と共同開発でやるという
噂はあるが。

虎ノ門や虎ノ門麻布台でプロジェクト動いてるから
計画があったとしても先になりそうだけど。

421名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:03:27.82ID:7mQA29Rd0
東京駅の350mじゃなくて?

422名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:14:55.80ID:UWpTXEFd0
建てた分、他のオフィスビルに空きが出るだけのような気がする。

423名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:22:20.13ID:sLl3mQwp0
また清水建設がやんのかな?

424名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:25:55.52ID:XPbUywE00
>>422
東京はどうかしらんけど
大阪なんて古いとこが寂れてるだけだからな。
新しいモールとか意味あんのかな思ってまうわ。

425名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:32:29.61ID:pWa2Qp4m0
ちょうどホリエモンがテレビ出まくりな時に働いてた会社が六本木ヒルズ内にあって俺もヒルズ族やってたけど
森ビルが偉いと思ったのは電気ガス水道など公共インフラに頼らないシステムな所かな
自給自足で稼働してんのね
だから災害に強く東日本大震災で計画停電だの都心は電気使用自粛モードでも電気使い放題だった

426名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:34:44.96ID:WeNQ67Wv0
土地あるの?
霊友会を建て替えるのか?

427名無しさん@1周年2019/08/25(日) 13:22:52.20ID:Y+vXmGdE0
>>422
それが自社のビルでなければ問題あるまい

428名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:31:57.37ID:kyyEgbnt0

429名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:33:07.65ID:gRFfoBlb0
>>414
オマンコクレクレ関西人w

430名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:37:09.15ID:kyyEgbnt0
マンション人気「世田谷」が再び見直されてきた理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190825-00000005-mai-bus_all

431名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:38:04.54ID:VcyN5ekV0
バベルの塔だな

432名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:41:22.34ID:NDBfuJi30
昔から、バカとアホウは高いとこに登りたがるとね。
ハルカスに勝ちたいのやろーフフフフフ

433名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:48:49.85ID:mJjuXp1n0
ここ初期のブラタモリでやってた我善坊谷だな。貴重な昭和っぽい住宅地だったのに。

434名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:01:55.84ID:Y+vXmGdE0
地震で停電になったらどうするんだっていう声があるけど、ローン組んで買うような庶民は住まない
さっさと東京から脱出するだけだよ

435名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:05:36.42ID:YctJa4az0
>>433
元麻布や虎ノ門の一部にはブロック単位でバラック小屋みたいな家が残ってるけど、なぜだ?
東麻布はそうでもないのに

436名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:15:54.75ID:vt+oKbA10
>>421
東京駅日本橋口前の390mは2027年9月竣工
虎ノ門・麻布台のこれは325mで2023年3月竣工

437名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:34:04.48ID:uI/MQ6J60
>>435
元麻布ヒルズから西側の谷間に降りて行くとそんな所あるな。戦前からありそうな家々がぎっしりと。
そこはすぐ近くにある大きな寺の土地で貸家だったとか。今もそうかもしれない

438名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:53:46.64ID:vt+oKbA10
>>421
東京駅前常盤橋プロジェクトのB棟は390mでこれだよ
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/
でもこれは2027年9月竣工だからそれまでは虎ノ門・麻布台の325mが日本一

439名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:59:30.30ID:vt+oKbA10
>>426
麻布郵便局の昭和初期の大きな建物や一軒家を30年がかりで地上げした様だよ
霊友会はそのまで避けている
これをよく見ると判るよ
https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003927.html
>>400

440名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:00:35.66ID:f2ShfQCc0
2000年後…ここは、東京だったのか…orz_

441名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:06:13.43ID:8CLF5ur80
バベルの塔

442名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:08:17.85ID:g6T46IbI0
>>423
A街区とB-2街が清水建設
B-1街区は三井住友建設

443名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:09:57.27ID:g6T46IbI0
>>442
A街区が一番高いビルの予定ですね

444名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:20:07.14ID:h/U5/Z3S0
人口減少時代なのに高層ビル?

東京以外は近年、更地が増えてるよ

445名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:22:28.71ID:QXoxAobT0
悪魔のビル

446あみ2019/08/25(日) 17:28:11.36ID:VA2ZC0fM0
丸源ビルのお爺ちゃんはどうしてるのかな、、?

447名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:29:13.09ID:4bUpiYEB0
大阪への対抗心がすごいな

448Fラン卒2019/08/25(日) 17:31:29.50ID:pevmzomj0
政治家はトンキンの不動産業者
の救済のために地方の企業をトンキンに集める
んやろうな。
アホみたいや。

449Fラン卒2019/08/25(日) 17:44:38.47ID:pevmzomj0
トンキンに国民の意識を集中させたところで
戦争に勝てる強い国にはならんよ。
ところで、話が変わるが、香港があの状態だ
が、香港の金融業者が移るとしたらシンガポー
ルと言われてるらしいやん。
トンキンは国際金融センターにもなれん。
虚しいねぇ。

450名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:50:00.82ID:AH7BpQAI0
完成する前に破綻すると思う、バブル崩壊したときも都内各地でそんなことあったな

451名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:51:10.03ID:SdwokBNS0
タワマンに住むやつの気が知れない。特にタワマンの下層階に住むやつ。

452名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:58:51.71ID:7mQA29Rd0
>>449
シンガポールは空港の限界で頭打ちだからどんどん成田に流れてるよ
香港や仁川リスクのお陰で日本がセンターだわ

453名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:01:22.95ID:QXoxAobT0
悪魔の棲む家

454名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:01:57.19ID:vt+oKbA10
>>443
そうですA街区が高さ325mで
ちょうど取り壊した麻布郵便局の建物の位置です。

455名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:02:30.75ID:4z2BjATT0
高い建物立ててもテロの標的になるだけやん

456名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:03:07.10ID:u7E38AHA0
バカと何とかは高いところがって言うからな。

457名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:03:55.41ID:ZzK4kOeR0
この先ノマド化が進んで在宅勤務になるだろうに、会社のテナントとか入るもんなのかな。

高級介護施設かいいと思う

458辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/08/25(日) 18:07:30.17ID:wEZh/acn0
>>1

「災害時に帰宅困難者を3500人(記憶違いかも)できる!」
「東日本大震災級の地震が来てもビクともしない(同上)耐震構造にするッ!」

と言ってて、スゴイ!と思ったけど

もし本当に都心に東日本大震災級の地震が来たら
きっと、それどころじゃ済まない
ような気がする

459名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:08:45.79ID:W8Az57+Z0
4年だけの日本一ってタケローさんが鼻で笑ってた

460名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:17:46.29ID:WE+CyswZ0
>>207
精神的な環境破壊だな。画像見て吐気がした。サッチャーだったかな「高層ビルは醜悪だ」
と喝破したのは。

461名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:18:11.70ID:l+hnuG4r0
>>28
アジアの地方都市東京はショボイな
香港、上海どころか台北でも500mクラスなのに

462名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:19:00.86ID:SdwokBNS0
>>456
ぼやかす方が逆

463名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:20:13.64ID:7mQA29Rd0
>>461
でもそれらの都市は東京よりでかい空港作れなくなったね
ビルと空港どっちをとるか

464名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:23:18.76ID:l+hnuG4r0
>>147
世界に通用しない無能文系は東京が圧倒的
東京経済がダメな理由がよく分かるわ

465名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:23:42.68ID:l+hnuG4r0
>>149
エッフェル塔のパクリが見えない方がいいじゃん

466名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:24:17.06ID:l+hnuG4r0
>>155
東京の数少ない成長産業が土建業だからなw

467名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:25:11.38ID:l+hnuG4r0
>>175
東京タワーはエッフェル塔そっくりで恥ずかしいから解体しろ

468名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:25:48.31ID:l+hnuG4r0
>>185
メッカの高層ビル群に比べたらウンコ

469名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:27:34.86ID:VdXpzbvx0
日本の技術なら6万メーターも1000万メーターのビルも余裕やろ
アラブの金引っ張ってきて建てろや

470名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:28:16.49ID:cA6vGH1O0
100年くらいしたら解体に困ったりするのかな

471名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:33:12.21ID:9ZSs1nmI0
駅とどう直結するかが気になる

どうせなら六本木駅からずーっと地下通路作って動く歩道で直結してくれ
ドンキ周辺は夜に黒人が屯して男でも怖さを感じるレベルだから歩きたくない

472名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:33:15.05ID:WE+CyswZ0
>>451
下層階は上層の重さに耐えられず、いつの間にか階数が減ってることがある。

473名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:56:32.68ID:Nh3q9GzT0
>>428
沖縄バブル?
目端が利く奴は沖縄の不動産で大儲けしてんだろうな
羨ましいね

474名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:59:20.11ID:0rdhLJpO0
バブルを支持してるんはお前ら安倍信者じゃねーかw

475名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:02:35.95ID:tzvoNgXn0
今更中途半端なのなんていらない
江戸城っぽいのとか、ピラミッドっぽいのとか
意匠を凝らしたのつくってよ。

476名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:02:54.68ID:XdV0mpqB0
高い方が偉いとかいう昭和脳から卒業しろよw

477名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:07:19.52ID:hxS0Inci0
大阪の通天閣を立て直そう
タワーの建設費は安い
635メートルで先端は通天閣そのままにして

478名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:11:52.31ID:ShMRFiG60
すげえ規模だと思ったけど
広さで行ったらうめきた二期のが広いな
まあ東京は土地がないから上に伸ばすしかないのはわかるがね

479名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:12:17.94ID:vt+oKbA10
>>459
東京の一番高いビルの遷移 はこれ
1890年 凌雲閣(浅草十二階) 52m 東京府東京市浅草区(東京都台東区)
1923年 第一相互館(竣工は1921年) 45m 東京府東京市京橋区(東京都中央区)
1935年 三越本店 60m 東京府東京市日本橋区(東京都中央区)
1936年 国会議事堂中央塔 65m 東京府東京市麹町区(東京都千代田区)
1964年 ホテルニューオータニ本館 73m 東京都千代田区
1968年 霞が関ビルディング 156m 東京都千代田区
1970年 世界貿易センタービル 163m 東京都港区
1971年 京王プラザホテル 179m 東京都新宿区
1974年 新宿住友ビル 210m 東京都新宿区
1974年 新宿三井ビル 225m 東京都新宿区
1978年 サンシャイン60 240m 東京都豊島区
1991年 東京都庁第一本庁舎 243m 東京都新宿区
2007年 ミッドタウンタワー 248m 東京都港区
2014年 虎ノ門ヒルズ 森タワー 256m 東京都港区
2023年(予定)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 266m 東京都港区
2023年(予定)虎ノ門・麻布台地区 A街区 325m 東京都港区
2027年(予定)東京駅前常盤橋プロジェクト B棟 390m 東京都千代田区

480名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:15:22.23ID:Cxj7/3+r0
>>21
六本木ヒルズは自家発電で
なんも永久なかった

481名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:15:50.22ID:Phq6Wxfi0
>>460
高層マンションで育った子供って精神患いやすいらしいな

482名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:16:36.83ID:Cxj7/3+r0
>>476
というか、これは緑地面積を増やすから
建物を高くしないと採算取れない

483名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:18:49.61ID:UXZxnTzV0
>>463
上海空港なんてデカいし拡張してるじゃん
香港も拡張決まったし

484名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:20:28.17ID:g6T46IbI0
>>461
1990年代から1000m超の
構想計画はあったんだけどね
大成建設なんて4000mのも
バブル弾けて消えましたが

技術的には、500mぐらいなら余裕でしょ

485名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:22:15.68ID:emmf85LP0
都心のマンション土地価格は今が天井と見た
これから下がる

486名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:22:27.47ID:vt+oKbA10
>>468
高さ601mのアブラージュ・アル・ベイト・タワーズだね
601m、260m、260m、250m、250m、240m 、240mの7つの超高層ビルが集合している
確かにデカい
https://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=34622

487名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:29:55.21ID:/GTe231w0
>>1
お城も、ほちーのほちーの。ぜーんぶ、とうきょうに集めるもん!

488名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:31:01.51ID:7mQA29Rd0
>>483
上海は現状で頭打ちだから第3空港作るね
香港は第3滑走路で頑張っても4万回プラスかな
羽田成田はまもなく4万4万で8万回プラス
成田のCと羽田のEで16万14万で30万回プラス
勝負はついたみたいね

489名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:33:12.38ID:OFPE7Lk60
秀吉が唯一恐れた家康を江戸に追いやったのには理由がある。
関東が大地震や富士の噴火等、度々災害に見舞われる事を秀吉は知っていた。
まさか、後の日本人が数百年後も日本の中心として発展させ続けるとは秀吉もよもや思わなかっただろうな。
 
超高層ビルを建てられる技術はあるけど、震災を見越して建てないってだけだから、
無理に高層化する必要ないと思うけどな。

490名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:35:33.08ID:vt+oKbA10
>>471
この資料の立体図を見ると
東西歩行者通路(地下)が六本木一丁目駅と神谷町駅とを結んでいるようだね
https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003927.html

491名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:42:21.70ID:NmMHhR8A0
金持ちが、更に金稼ぐための発表都市化、見えなくて、むかつきしか覚えない

492名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:43:03.44ID:2SYxVjwA0
これだけ地震の多発してる国に作るかね

493名無しさん@1周年2019/08/25(日) 20:05:34.24ID:QXoxAobT0
>>460
その感覚は正しいね

なんせまたしてもフクロウの形だからね

494名無しさん@1周年2019/08/25(日) 20:06:18.83ID:4oJFMfUT0
不便なやつね

495名無しさん@1周年2019/08/25(日) 20:12:28.45ID:QXoxAobT0
悪魔の666

496名無しさん@1周年2019/08/25(日) 21:01:00.89ID:YctJa4az0
>>475
それはカジノを作る横浜に任せよう

497名無しさん@1周年2019/08/25(日) 21:18:22.10ID:CwGFS3c90
首都圏の繁栄はもう終わりだからな
現在の再開発は老け始めた女が必死でフェイスリフトやってる

それが東京

498名無しさん@1周年2019/08/25(日) 21:42:08.55ID:1xOtGXmQ0
>>481
お前は頭患ってるじゃん

499名無しさん@1周年2019/08/25(日) 21:43:20.82ID:1QqHBl1n0
バベルの塔やな

500名無しさん@1周年2019/08/25(日) 21:53:06.17ID:wAOZMoSL0
この前ニュースでやってたな
日本の建設技術で別に超高層ビルを建てられない訳ではないんだっていくらでも建てられる
一言で言うと地震大国だから限度があるらしい、そいうこと。

501名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:01:24.37ID:mrc1vWyY0
周辺環境を破壊するし、中に入るのも嫌だ
>>449
金融なんてヤクザ商売、日本に来なくていいよ

502名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:02:25.86ID:QXoxAobT0
悪のすくつ

503名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:09:30.48ID:59C97x/60
東京の超高層ビルの多さは圧倒的だな。
日本で3番目に大きい都市の名古屋ですら200m以上は数えるほどしかない。

504名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:11:25.86ID:eWp9HUsZ0
うちから東京タワーが見えなくなったらイヤだな

505名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:13:58.22ID:05CHrQmr0
高崎市役所のカッコ良さには敵わないな!!

506名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:20:46.43ID:peyyxO2V0
>>503
東京とその他は別次元よ
もっとも、その東京の稼ぎ先は地方相手の国内産業だから、そのうち井戸が枯れる

507名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:22:05.08ID:UgwquAuI0
首都圏直下型巨大地震来るって言ってるのにほんと馬鹿かよ

508名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:33:47.84ID:QXoxAobT0
>>507
イルミナティカードの実現を狙ってるんじゃないか?

509名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:37:01.26ID:VQqAmMub0
>>507
高層ビルはむしろ地震には強いよ。
地震で壊れる建物は戸建て住宅や低層アパート、雑居ビルなんかが多い。
特に揺れの周期が短い直下型では小さい建物の方が
地震の揺れと共鳴しやすいので危険。

地震に備えるなら小さな建物を潰して
高層ビルに集約させるほうが利に適ってる。
道路も広げられるしね。

510名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:40:47.06ID:ZF88epCy0
愛宕山が泣いている

511名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:41:58.68ID:9otllJuI0
>>509 高層ビルはむしろ地震には強いよ。

長周期型(東南海地震)なんてきたらひとたまりもないけどな

512名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:55:18.32ID:VQqAmMub0
>>511
確かに高層ビルにとっては長周期が危険とされてるけど
長周期を伴った3.11でも致命的な損傷を受けた高層ビルはないから
少なくとも他の建物と比べて危険度が高いということは無いかと。

513名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:57:05.93ID:Gie5P8np0
>>512
必死だなヲイ

514名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:57:25.45ID:vt+oKbA10
日本の超高層ビル(高さ200m以上)の竣工予定はこれだけど
大阪が辛うじて1棟あるだけでほとんど東京だよ

名称/高さ/地上階数/所在地/竣工

渋谷スクランブルスクエア東棟 / 230m / 47F / 東京都渋谷区渋谷二丁目 / 2019.8
OH-1計画B棟 / 200m / 40F / 東京都千代田区大手町一丁目 / 2020.2
竹芝地区開発計画業務棟 / 209m / 40F / 東京都港区海岸一丁目 / 2020.5
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー / 222m / 54F / 東京都港区愛宕一丁目 / 2021.1
東京駅前常盤橋プロジェクトA棟 / 212m / 40F / 東京都千代田区大手町二丁目 / 2021.4
八重洲二丁目北地区 / 240m / 45F / 東京都中央区八重洲二丁目 / 2022.8
歌舞伎町一丁目地区 / 225m / 48F / 東京都新宿区歌舞伎町一丁目 / 2022.8
虎ノ門・麻布台地区 A街区 / 325m / 64F / 東京都港区麻布台一丁目 / 2023.3
虎ノ門・麻布台地区 B-1街区 / 263m / 64F / 東京都港区麻布台一丁目 / 2023.3
虎ノ門・麻布台地区 B-2街区 / 237m / 54F / 東京都港区麻布台一丁目 / 2023.3
虎ノ門ヒルズステーションタワー / 266m / 49F / 東京都港区虎ノ門一丁目 / 2023.7
三田三・四丁目地区 / 215m / 42F / 東京都港区三田三丁目 / 2023.10
芝浦一丁目計画S棟 / 235m / 46F / 東京都港区芝浦一丁目 / 2023年度
赤坂二丁目プロジェクト / 210m / 43F / 東京都港区赤坂二丁目 / 2024.8
夢洲駅タワービル / 275m / 55F / 大阪市此花区夢洲中 / 2024年度
世界貿易センタービルディング本館 / 200m / 37F / 東京都港区浜松町二丁目 / 2025.12
日本橋一丁目中地区 / 287m / 49F / 東京都中央区日本橋一丁目 / 2025年度
八重洲一丁目東B地区 / 250m / 50F / 東京都中央区八重洲一丁目 / 2025年度
八重洲二丁目中地区 / 240m / 46F / 東京都中央区八重洲二丁目 / 2025年度
西麻布三丁目北東地区 / 200m / 55F / 東京都港区西麻布三丁目 / 2025年度
東京駅前常盤橋プロジェクトB棟 / 390m / 61F / 東京都千代田区大手町二丁目 / 2027.9
西新宿三丁目西地区北棟 / 235m / 65F / 東京都新宿区西新宿三丁目 / 2029年度
西新宿三丁目西地区南棟 / 235m / 65F / 東京都新宿区西新宿三丁目 / 2029年度
芝浦一丁目計画N棟 / 235m / 47F / 東京都港区芝浦一丁目 / 2029年度
八重洲一丁目北地区 / 235m / 45F / 東京都中央区八重洲一丁目 / 2035年度

515名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:01:14.52ID:9ZSs1nmI0
>>507
一番ヤバいのは近郊に広がる木造密集ゾーン
ただでさえ道路はクッソ狭く隣とハイタッチ出来るぐらい密集してるのに
火が出たらどうしようもない
平時でも火災で焼け死ぬのにそんなのがインフラ止まった状態であちこちで発生する

どうなるかって正に火を見るより明らか
高層ビルの心配するよりむしろこんなの放置してるのが信じられん
まあ所有権って強くて何も言えないからどうにもならないが

516名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:05:45.32ID:CwGFS3c90
大阪はIRで最低でも400m2棟ぐらい建つよ
夢洲駅の270mも始動するし

517名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:06:47.58ID:2SjRYKSj0
>>515
埋立地に乱立する高層マンションもやばいけどなw

518名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:09:10.10ID:2SjRYKSj0
>>516
横浜市がIR誘致を表明したのと同時に複数の有力業者が大阪からの撤退を表明したのは知ってる?w
とくに痛手なのは、米カジノ最大手の「ラスベガス・サンズ」が事業者募集の入札に参加しない方針を表明
したことじゃないの?サンズは「東京か横浜への投資に注力する」と、コメントを発表したよ

519名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:14:05.15ID:CwGFS3c90
>>518
昨年から大阪は今年の夏には事業者を決定すると言ってたんだよ
7月の終わりにメルコがマリノスとパートナーシップ契約をした
この時点で大阪は事業者を確定させたと見るべき

今まで発表してないのは事業者として選ばれなかった大手サンズの顔を立ててるだけ
サンズは3年以上大阪にアクション起こしてたからね
急に変えんよw

520名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:14:20.45ID:vt+oKbA10
>>516
IRは超高層はあってもそんなに高いのは無いよ
それにIR自体ができるかどうかが怪しい

521名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:15:28.28ID:9ZSs1nmI0
>>517
湾岸タワマンはインフラが多少壊れても死なないからマシ
木密は正に生きるか死ぬか
隣と隙間のないペンシル3階建とか大丈夫なんかねあれ?
まあ築50年〜の防火性皆無なボロ屋もやべーけど

522名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:16:31.79ID:rXfx5+7u0
あんな埋立地に高層ビル建てるとか自殺行為だろw

523名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:24:55.35ID:/K9G2H210
東京に高いビルがたとうが梅田中之島の高層ビル群が一番オシャレで迫力があるのは変わらん。梅田はあと10棟は余裕で高層ビルがたつしな。

524名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:26:52.42ID:CwGFS3c90
>>520
それは昔のイメージかな?
もうアジアでは豪華じゃない建物は通用しないと思うんだけどね
派手さだけじゃなく高さも必要な気はする

525名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:35:50.98ID:cnTKESXg0
スカイツリー登ったけどあっという間に上に着いちゃったから何か有り難みが無かった(´・ω・`)

526名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:37:08.31ID:CwGFS3c90
ギャンブル島らしく
777mを狙ってほしいな

527名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:39:50.43ID:pm40uJSZ0
>>1
超高層は途上国に任せとけよ。
色々効率悪いわ。
ビル影もできるし、風通しも悪くなる。

528名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:40:58.98ID:D8wh03nS0
タワマンって不便なだけだろ
何が嫌かってエレベーター

待つのもウンザリだし
やっと乗れたと思っても各階停止みたいになって
どんどん乗り込む人増えてくし

電車通勤より嫌だわ
休日も行動パターンみんな同じだからラッシュあるし

529名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:44:23.60ID:r1DN/jVo0
>>524
ここは地震大国日本です

530名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:46:26.86ID:R41ESCa20
東京タワーのリフォームか

531名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:46:53.34ID:g8OLPk2n0
この狭い日本で、ゼネコンが箱物、コンクリートの立替だけで経済まわせてきたけど
これからはそうはいかないのに何で変わろうとしないのやら
ほんとアフォ

532名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:49:44.34ID:/kyi7wQK0
戦後74年だけど
そろそろまた滅びていい頃だと思う
でないと何も変わらないし
何もわからない

533名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:56:04.35ID:HfZFArBc0
超高層ビルって、メンテナンスが大変そう
取り壊しとかどうするんだろ

534名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:21:15.09ID:nwYfJQwQ0
>>532
それでも安倍麻生竹中小泉は生き残るんやろ

常に風見鶏となって

535名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:41:49.11ID:184AP7mr0
港区では東京タワーより高い建物を建ててはならない。

536名無しさん@1周年2019/08/26(月) 05:40:26.00ID:ypEMM6+R0
重慶、中国の地方都市。既に東京より発展してた。
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚


半端じゃない大都会だった。経済力も文化もアジアの誇り。アジア人じゃなかったら山の中にこんな街作れない。
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

537名無しさん@1周年2019/08/26(月) 05:40:47.15ID:ypEMM6+R0
日本政府がメディアを利用して中国という国がいかに悪いかを国民に伝え続けたこの数十年。

それにすっかり洗脳され日本中が嫌中となり普段の雑談でも中国の悪口を言う状態になった今の日本。
その間、中国では皆必死で働き成長を実感できる事に喜びを感じ、人類史上かつてない成長を遂げた国に誇りを持ってる。
誰も日本の悪口なんか言わない。そんな事言ってるヒマあったら働いて成長して稼ぎたいし日本の悪口なんかそもそも興味すらない。それが現実。

現地に行って反日の事を聞くと誰もが「日本は皆大好きだし尊敬してるよ」と答える。マイナスイメージしか伝えない日本のメディア戦略が手に取るように分かる。
憲法改正を有利に進める「近隣は悪ばかり」という国民感情はしっかり作り上げる事はできたが、失ったものはかなり大きい。

538名無しさん@1周年2019/08/26(月) 05:45:27.43ID:ozV8O4bb0
>>488
深センも第三拡張中だし
広州でも拡張と第二空港が建設中
北京には世界最大の空港が完成し
一帯一路のハブ成都では第二空港が完成間近
他にも無数のプロジェクトが進行中

東京のような極東の地方都市は永遠にアジアのハブにはなれない

539名無しさん@1周年2019/08/26(月) 05:52:30.32ID:BhLpP1J80
>>207
上海の劣化版。
しかも、向こうは370mで対岸に世界二位の632mや492m群の圧巻の摩天楼。

東京は330mポツンと一本だけ。しょぼ笑
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

540名無しさん@1周年2019/08/26(月) 05:53:42.06ID:i2JRCTX/0
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
これで601mだとよ
しかしまあよくこんなバカでかい時計台建てるわ

541名無しさん@1周年2019/08/26(月) 08:20:52.24ID:/IQUwAa60
>>539
これができると東京駅から六本木までビル群がつながる
日本最大ね
新宿とベイエリア合わせて3層構造のビル群
香港を3倍厚くしたようなビル群
空港諦めた上海よりはすごいよ

542名無しさん@1周年2019/08/26(月) 09:38:32.80ID:MwJTAWBJ0
>>435
朝鮮部落かもしれん

543名無しさん@1周年2019/08/26(月) 09:43:39.55ID:MwJTAWBJ0
>>460
野村監督は嫁が何でもかんでも首突っ込む事をどう思ってるんだろう?

544名無しさん@1周年2019/08/26(月) 09:48:55.43ID:Fw0c6dhY0
>>540
601メートル アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ
サウジアラビア メッカ

545名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:03:20.85ID:3+fmLwUd0
>>540
確かにバカデカい時計だけど
一応、メッカ巡礼者用のホテルだよ

546名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:03:47.20ID:cpzfrh6C0
うんこが更に海にあふれるね!!

547名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:09:05.47ID:RJdroJvJ0
>>416
谷しげるさんは元気かな?
クィンシージョーンズのコマソンが流れた、
ファンファンアラモードという番組で、谷さんは、モードを語っていたね。

548名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:12:18.43ID:RJdroJvJ0
>>444
日本人相手で無いから大丈夫だよ。
禿鷹金融が中心、だから敷地内にアメリカンスクールが設置されます。
上場していたら、株は買いだと思います。

549名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:15:54.14ID:RJdroJvJ0
>>471
地下道建設はロシア大使館がゴネそう。
地下鉄日比谷線も公道の有るロシア大使館前を避けている。神谷町〜六本木の2ヶ所の妙なカーブの1箇所は、それが原因。

550名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:17:09.63ID:3+fmLwUd0
>>507
だから密集した一戸建てを地上げして
こんな超高層ビル+緑地に改良している

551名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:20:42.47ID:3+fmLwUd0
>>539
新興国とこんなので競争するものじゃないけど
これを見ると日本では東京だけが孤軍奮闘している感じだね
>>514

552名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:25:16.99ID:3+fmLwUd0
カッコいいけどお金持ち専用じゃないかね


553名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:32:31.50ID:Bla7286w0
日本のビルのデザインって個性なくて魅力的じゃないよな。
今の国立競技場デザインの失敗みたいにやっぱり世界的なデザイナー
にたのまないと平凡な物しかできないんじゃないかな。

554名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:33:11.32ID:l9dY+RYP0
>>536
ビルがたくさん建ったら発展とか頭おかしいw
投資のためのビルやマンションだらけだし人が作ったものはすべてメンテナンスが欠かせない
中国はそんなことしないし、関心もない
つまり30年経ったらこれらはすべてゴミと化す
壮大な廃墟の出来上がり

555名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:39:37.12ID:j/D0Omjz0
そろそろ来そうだって時にこういうの建てるかねぇw

556名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:44:01.97ID:5BrrJ9dL0
倒れろ

557名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:45:47.50ID:fAxwuNd+0
>>461

途上国の土人都市はお呼びじゃないよ!



★★★世界都市 東京★★★



伝統的にロンドン、ニューヨーク、パリと共に「四大世界都市」の一角として位置付けられることが多い。世界第3位の経済大国並びにG7加盟国の首都である。
日本の政治や経済の本部機能が一極集積しており、ニューヨークを上回る世界最大の経済規模の都市圏を形成している。
日本の森ビル傘下民間シンクタンク発表の「世界の都市総合力ランキング」では2008年の調査開始以来8年連続で4位だったが、2016年に初めてパリを抜いて3位となった。
アメリカの大手旅行誌に2年連続で「世界で最も魅力のある都市」に選出されるなど、観光面でも高い評価を得ている。
また、世界主要60都市の中で「最も安全な都市」との評価も受けている。
同森ビル傘下民間シンクタンクは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を前に都市力が上昇しつつあるとする見方を示している。

558名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:46:31.33ID:fAxwuNd+0
>>466
そういう話じゃなくない?

東京は世界最大のオフィス面積だし。

559名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:47:51.27ID:fAxwuNd+0
>>467
ウンコとかりんとうの区別つかないレベルの馬鹿脳w虫レベルw

全然似てねーだろ。

560名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:53:53.17ID:fAxwuNd+0
>>539
あー。また仙石山森タワーのパクったんだな。



中国の威信 広州タワーも神戸ポートタワーなパクりだし。


中国人はパクり土人やな〜



【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

561名無しさん@1周年2019/08/26(月) 10:54:38.35ID:fAxwuNd+0
>>536
中国って書いてあるだけで一気にダサくなるなww

562名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:07:18.28ID:QOj7wuiF0
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
大阪IR

これが完成パースらしい
400m2棟に300m1棟 
もっと変わると思うけどね
アジア受けするには高く華やかでないと

563名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:13:52.93ID:XafMCyLd0
>>562
大都会岡山じゃないんだからw
妄想レベルの絵を貼り付けて何が楽しいんだ?
恥ずかしくないのかね。

564名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:14:55.11ID:o0M4KJv90
いっぱいあるんだから森ビル一個くれw

565名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:21:20.81ID:UMqYfmL/0
>>562
いいんじゃね?
写真見た人達が一度はここに行ってみたいなと憧れる感じになると思う

566名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:46:30.60ID:yse6fO650
>>555
むしろだからこそじゃね。
あの辺かなり古くて危なそうな建物密集してるし。

567名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:07:27.44ID:Hc12IbIH0
>>532
来年のオリンピックが第二の敗戦になるから期待してて

568名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:09:02.29ID:XXGPKExg0
地上にある多数のビル群を一つの高層ビルに纏めて、その分空いた土地を明治神宮の森の様に緑化するなら、東京のヒートアイランド対策としては有りとは思うがなぁ。。

それをせず、馬鹿みたいに高層ビルを乱立させるのは需要面から言っても環境面から言ってもあまり得策では無い様な気がする。

569名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:12:36.84ID:XXGPKExg0
>>517
埋立地の高層ビルは安心だよ。
ああ言うビルを建てる時には埋立した地盤よりも更に深い液状化とか関係ない所まで杭を打つから。

基本的に近年の大きな建物はそう言う事をしてるから安全。埋立地の液状化で危ないのはそう言う事をしていない小規模なビルや戸建て。

570名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:19:06.44ID:/IQUwAa60
>>562
僻地に高いの建てたってテナント埋まらんのよ
絶対梅田に建てなければならない
梅田か新大阪に400建てろ!

571名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:19:25.50ID:KgSD2mZ20
>>5
漏れって20年ぶりに聞いた

572名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:26:26.68ID:oq0O3zAv0
ロシア大使館の眼前にたつのか

573名無しさん@1周年2019/08/26(月) 14:48:46.30ID:vP9dZPPU0
ヨーロッパに超高層ビル群なんてなにからな

けど東京は似合うね

574名無しさん@1周年2019/08/26(月) 14:54:40.56ID:Fyf9i2rX0
東京を、これ以上、再開発するって、アホやろ。

地方創生の目玉にすればいいのに。

東京だけ栄えれば、日本はそれでいいと思ってんのかね。アホくさ。

いつまで、そんな発想やってんだよ。

575名無しさん@1周年2019/08/26(月) 15:00:27.45ID:4kPPWbNk0
やるならブルジュ・ハリファを超える世界一で行こう
そしてXデーで花と散るのが江戸っ子ってもん(他人事

576名無しさん@1周年2019/08/26(月) 15:43:15.64ID:yse6fO650
>>574
バブルの頃に地方でやった大規模開発で上手く行かなかったとこが多いから
慎重になってんじゃないのかね。
失敗しても誰も補償できんから当面の儲けが見込めるとこに行っちゃう。

577名無しさん@1周年2019/08/26(月) 16:00:09.52ID:3+fmLwUd0
>>514
この330mだけでなく
どう見ても東京の一人勝ちだね
東京駅近辺は都心の中央だから当たり前だけど
390mをはじめとして250m級が立ち並ぶね

578名無しさん@1周年2019/08/26(月) 16:02:20.51ID:mPiFRJBo0
中華の半分かね
低層うんこビル

579名無しさん@1周年2019/08/26(月) 16:02:41.96ID:/IQUwAa60
まあ10分ちょいで行けるようなところに世界一の空港ができるんだから
羽田バブル需要だよね
東京は最近やっと主要インフラ整ってきて世界で戦える都市になってる

580名無しさん@1周年2019/08/26(月) 16:06:48.65ID:BeVjzKr40
下品なの その一言で全部説明できる

581名無しさん@1周年2019/08/26(月) 16:18:15.17ID:s+5o2RNh0
>>557
森財団の自画自賛ランキング草。
金融センター去年上海に抜かれて6位に転落した東京さん。w

>>514
全部低層ビルで草。
中国はおろか、韓国以下という現実。

>>560
ポツンと一つw
東京は周りのスラムみたいな雑居ビルどうにかしないと、開発が単独だから汚い。

>>579
世界から全く相手にされない日本国内専用空港の羽田さんですかw

582名無しさん@1周年2019/08/26(月) 16:20:58.58ID:s+5o2RNh0
>>561
エッフェル塔のパクりを有難がってシンボルにしてたり
アムステルダム中央駅の猿真似西洋建築を首都の駅にしてたりする
欧米へのコンプレックス丸出しな東京ってまじで情けないよな。

583名無しさん@1周年2019/08/26(月) 16:22:32.48ID:Vr4N+OkZ0
>>73
地方がだらしなさすぎて需要が無いから

584名無しさん@1周年2019/08/26(月) 16:26:10.25ID:s+5o2RNh0
世界が当たり前のように500mを建ててる時代に

日本は30年前のランドマークタワーから30年建ってもまだ300m
経済止まった30年、街並み変わらない30年

全部一致する
世界が変わるなか全てがこの30年進化しなくなった老人の国

585名無しさん@1周年2019/08/26(月) 16:48:03.84ID:BHCaQd1G0
今まで建てたビルが更に低く見えるなw

586名無しさん@1周年2019/08/26(月) 17:26:38.56ID:QOj7wuiF0
ビジネス / LOGO 2019/08/26 17:00

ヒルズの未来形が明らかに──東京は国際都市の覇者になれるのか、森ビルの狙い
https://forbesjapan.com/articles/detail/29280

330mで覇者ってw
いくらんなんでも恥ずかし過ぎだな

587名無しさん@1周年2019/08/26(月) 17:37:33.53ID:/IQUwAa60
>>586
空港と両立してるから最強なんだよ
建てるだけなら簡単なの

588名無しさん@1周年2019/08/26(月) 17:38:37.69ID:KtZALLKr0
これ建ててからの30年後あたり、維持費間に合うのかね

589名無しさん@1周年2019/08/26(月) 17:39:36.30ID:KtZALLKr0
>>584
耐震構造の限度じゃね

590名無しさん@1周年2019/08/26(月) 17:46:24.93ID:QOj7wuiF0
まあ近畿圏にマンション契約戸数で負けた腹いせに

大阪叩きのインチキニュースを二つも

2年前に出てた森ビルネタ

大阪IRはMGMに決まったからサンズが抜けただけなのに
まるで大阪を捨てたかのように狂喜する内容を書く東京マスゴミ

こんな間抜けなことやってるから
没落するんだよ

東京もマスゴミも

591名無しさん@1周年2019/08/26(月) 17:51:45.91ID:eXcvI0Pr0
なんかめんどくさっ

592名無しさん@1周年2019/08/26(月) 17:51:54.09ID:EcLn7tNz0
>>584
東京のどこか忘れたけど500mの計画もあるって
聞いた気がするけど

593名無しさん@1周年2019/08/26(月) 17:57:48.57ID:yse6fO650
>>586
ビジネス拠点として重要なのは高さより床面積なんだよ。
今回のビルの延床面積は約46万uと高層ビルとしては世界最大級。

594名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:42:59.55ID:QOj7wuiF0
ビル一棟で国際都市の覇者とか言っちゃうわけ?w

595名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:44:39.11ID:/IQUwAa60
>>594
これは端っこのランドマークであってここから東京駅まで一体開発だから

596名無しさん@1周年2019/08/26(月) 18:45:47.21ID:nDZ4TiIC0
ハルカスが建ったときにトンキンカッペさんたちは「高さを競うのは途上国(ドヤアッ」って吠えてたのにね

597名無しさん@1周年2019/08/26(月) 19:33:21.46ID:SnPFUkNs0
空中回廊でビルとビルを繋ぐくらいしてほしい
渋谷はそうなるのか

598名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:01:52.45ID:PcBKu39H0
>>438
最初マンハッタン計画って名前つけちゃって、大慌てで撤回したんだっけ。

599名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:59:23.59ID:3+fmLwUd0
>>592
400mに近いのはあるけど500mは無いよ
東京駅日本橋口の前に390mが2027年に建つだけ
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/

600名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:00:19.50ID:FVzD693o0
>>590
マジで処刑ニシヨウゼ
韓唐偽日本チヨンこエベンキ

601名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:00:36.71ID:/IQUwAa60
第2ヒルズが500なんじゃないんか?
想像図が確かそれくらいある

602名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:01:29.25ID:FVzD693o0
>>213
で、階下に漏水と

603名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:02:40.34ID:FVzD693o0
>>217
斬り倒してエラチヨンこエベンキ韓唐国賊を引きツブスベキデハ

604名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:04:27.42ID:FVzD693o0
万が一震災になると全匹丸焼けでメシウマと
救助も来ないぞ

605名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:05:29.69ID:FVzD693o0
馬鹿エラチヨンこエベンキ韓唐は半頭チヨンこエベンキとチヨンこエベンキ同士同一で丸焼けになってから気づくんだよな

606名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:06:52.10ID:FVzD693o0
高層ビルのガキは引きこもりで阿保になるらしい
これ以上偏差値偽装チヨンこエベンキ韓唐阿保になると土方もできんぞ

607名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:08:10.48ID:3+fmLwUd0
>>597
聖路加タワーと聖路加レジデンスが繋がっているよ
https://www.sl-garden.jp/about/

608名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:15:02.18ID:yse6fO650
>>601
あの辺は羽田空港のせいで高さ制限かかってるから
そんなに高くできんと思う。

609名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:24:39.21ID:NmzxR7bS0
>>574言いたいことは分かるが団塊の資産を若者や中年に移転しない限りは無理でしょ
特に東京より地方でこそ必要なのに出来てないからね

610名無しさん@1周年2019/08/26(月) 21:40:02.66ID:3+fmLwUd0
>>601
第二六本木ヒルズ(六本木5丁目西地区)のことだよね
まだ決まっていないが300mを超えるかどうかでしょ
羽田空港の高さ制限で500mは無理だと思う

611名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:01:44.33ID:Sy+Li2C90
>>1
いいけどさ、火事が起きたらどうすんの?
今の時代99.9%の割合で業者は手抜きする。
漏電だなんだで恐いったらありゃしない

612名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:19:33.24ID:QOj7wuiF0
首都圏の人口がいくら増えようとも
周りの県が死んでいってるからなw

体は壊死が進んでるのに心臓だけ動いてるようなもんよ

IRを首都圏に三つ集めたとしても無駄

613名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:25:52.64ID:huQ/vOu40
森って名前はピラミッドって言ってた人いたね。
どういう意味?

614名無しさん@1周年2019/08/26(月) 22:27:11.72ID:HOOyA2Am0
>>562
気持ち悪いな
こんなのがいいと思うセンスがわからん

615名無しさん@1周年2019/08/27(火) 02:37:57.58ID:1mf2LXPM0
>>562
別角度
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

616名無しさん@1周年2019/08/27(火) 02:40:07.65ID:6NuDE9qQ0
IRは東京横浜大阪だろうなー
カジノはもう何個か出来そうだけど

617名無しさん@1周年2019/08/27(火) 04:38:04.95ID:SHnJoeVw0
ビルから飛んでゆっくり降りられる、よみうりランドのパラソルのような
簡易パラシュートというようなものは安くつくれないのだろうか?
広げたらまるで大きなコンビニの袋のような丈夫な袋で、底には空気抜きの穴が
開いていて居、コンビニの袋の手で持つようなところを両手で広げて持つって、
ビルからジャンプすると、空気抵抗でそれほど急にはおちない、そういうような
ものを安くつくれないかなぁ。簡易パラシュート。

618名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:30:45.72ID:+zh8XWeX0
>>552
高さ325mのメインタワーの54階より上部は住宅だが普通の住居じゃないよ
おそらく日本で一番高価な数十億円の物件だろうね
寝室の中にプールがあるような超お金持ちのための物件だよ

619名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:34:43.02ID:vFN0M/fv0
もうビルの高さ勝負は飽きた

地震国家でそんなに高いの建ててどうすんの

620名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:39:05.90ID:uxP1hPsV0
地震があるからこれが限度やろう

621名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:42:32.17ID:rhYeKy7c0
東京のビルは高くてもデブが多いな

622名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:43:16.54ID:Jla/nVkQ0
これに興味あるの関西人だけだな
都民は「ふーん、もういらないけど」
関西人は「ハルカスより高いのいらんやろ!」

623名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:46:19.22ID:B4//gQWC0
関東大震災とか心配じゃないの?

624名無しさん@1周年2019/08/27(火) 05:47:05.92ID:p7gErCyC0
東南アジア以下で笑う

625名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:02:26.66ID:Q59K5M7f0
マンション契約率で近畿圏に首都圏が負けたとたん

森ビルと横浜IRを続けて出してきて
大阪に勝ったと喚いてるのは東京マスゴミなんだがw

626名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:07:20.93ID:CAkHf8Qf0
>>138
じゃあ広州タワーに棒を一本刺してスカイツリーより高くしたら
経済戦略で中国が日本に勝ったと思うのか?
馬鹿はお前だよ

627名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:11:24.79ID:p7gErCyC0
日本にペトロナスツインタワーみたいなカッコいいシンボリックなビルは100年後も多分建ってないw

628名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:30:01.63ID:Go90DpRD0
どうせユニクロと和民が1Fと地下にはいるんだろうね。

629名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:34:32.41ID:MjRGbDcA0
東京は大阪ばかり意識しているから、世界で負けたんだよ

630名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:35:38.79ID:8kLL3gHX0
>>623
逆に免震構造もあって安全じゃね?

631名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:35:39.70ID:M8zg/oT70
超高層建築の構造が気になる
設計する人も凄いよなぁ

632名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:37:37.69ID:8kLL3gHX0
>>619
むしろ、地震に弱い中規模のビルが沢山建っているよりかは、それらを高層ビルに纏めて地上に公園や空き地を作った方が地震対策になると思う。

633名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:38:54.07ID:FYn/beDc0
ピンポイントの高層ビルもいいが
みすぼらしい低層雑居ビルを禁止しろ

634名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:41:21.86ID:2fd/ct6K0
上の方に住めるんだったら絶対パラシュート使える様に訓練するわ 怖すぎ
階段で行ける範囲内がいいわ

635名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:41:38.36ID:x3yz+EZ10
中東とかの高層ビルが筆頭だけど、意味あるのかい。

636名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:42:17.07ID:MjRGbDcA0
>>625
マンション契約数で関西が勝利するとは歴史的だよなぁ
都内に建った新築マンションは1500戸中350戸しか売れてない所があるらしいが、大丈夫だろうかw

637名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:45:37.99ID:IUS4rmSn0
>>562
こんなどこにでもある景観いらない。大阪といえば道頓堀だし、道頓堀と吉本が国内外から人を呼べるコンテンツ。

638名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:46:55.39ID:IUS4rmSn0
>>582
でた!かりんとうと間違えてウンコ食うやつw

639名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:48:53.06ID:IUS4rmSn0
>>581
ばーか。ばーか。
海外のランキングでも東京は3位もしくは4位だ。
お前本当にカッペな上に馬鹿だなあ。

640名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:52:02.69ID:IUS4rmSn0
>>590
マンションだけじゃなく在日朝鮮人比率も犯罪発生率も大阪勝ってるじゃん。
大阪勝利

641名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:54:32.29ID:IUS4rmSn0
>>593
中国は共産主義のハリボテビルだからワンフロアの面積を重視する企業の需要なんて考えなくていいわけか。

642名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:57:29.55ID:8kLL3gHX0
地震対策をするなら中層雑居ビルを無くす事。
あれ耐震対策があまりされておらず、火災対策もそこまでされてない古い建物が多いから、結構危ないと思うぞ。。

東京の一等地でもまだそう言う建物だらけ。

643名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:58:03.80ID:YBS+ra+m0
中国の田舎よりショボい

644名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:58:32.06ID:IUS4rmSn0
>>598
なんで撤回したの?

マンハッタンにないような巨大な床面積で国家予算レベルの開発だから?

645名無しさん@1周年2019/08/27(火) 09:59:42.22ID:YBS+ra+m0
中国人観光客にショボいねと失笑される街、東京

646名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:00:12.34ID:YBS+ra+m0
うんこ垂れ流しの街東京

647名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:03:44.65ID:IUS4rmSn0
>>624
高さ以外の価値が分からん頭の悪さに笑う

648名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:06:24.71ID:1m2+krb/0
森ビルありがとう

649名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:07:08.47ID:N0fzJGAH0
だっさ ゴミ

650名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:07:24.53ID:IUS4rmSn0
>>626
当たり前だろ?
お前は相変わらず馬鹿だなあ。
ホント馬鹿。

世界一だからこそ宣伝効果が生まれるんだろ?経済戦略じゃん。

世界一の山と世界二位の山の知名度が桁違いに違う事を見れば一目瞭然。

651名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:07:55.48ID:IUS4rmSn0
>>627
建てたの日本だけどな。

652名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:08:52.78ID:p7gErCyC0
>>651
知ってるが。
日本に建てられない時点で駄目なんだよ

653名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:19:09.20ID:+zh8XWeX0
>>582
アムステルダム中央駅と東京駅が似てるわけないだろ
東京駅丸の内駅舎はアムステルダム中央駅をモデルにしたとする噂があったがそんなデマをまだ信じているのかw
東京駅丸の内駅舎は辰野金吾の設計だけど、辰野金吾はイギリス留学はしているがオランダに行ってない
同じレンガ造だが建築様式がちがうだろアムステルダム中央駅はネオゴシック様式で東京駅は辰野式のビクトリアン様式だぞ
パッと見だって全く違うだろ
http://oranda-tours.com/2016/04/20/centralstation/

654名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:20:36.46ID:ZtKcn8ul0
>>652
そりゃ仕方ないでしょ
これだけでかい地震多い国なんだから

655名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:27:50.36ID:p7gErCyC0
>>654
台北に建てたんだから地震は関係ないだろ

656名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:30:35.35ID:miI4lWjI0
地方民からすればもはや格差を超えて、東京は別の国だ
東京特別区


657名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:45:03.15ID:+zh8XWeX0
>>622
そのとおりで
東京人は634mの東京スカイツリーがあるから
330mの高さなんて気にしない
雑居ビルが整理されて綺麗になればそれでよい

658名無しさん@1周年2019/08/27(火) 10:49:14.02ID:miI4lWjI0
これからは日本の首都は大阪にして、東京は特別区にする
1国2制度にしないと、東京の価値観を地方に当てはめることは出来ない

659名無しさん@1周年2019/08/27(火) 11:02:34.72ID:SFYZOx9C0
東京都から東京帝都構想格上げ案浮上
そして神奈川都、千葉都、埼玉都に

【例】
帝都千代田区
帝都港区
帝都中央区
帝都新宿区
帝都渋谷区など

東京帝都千代田区
東京帝都港区
東京帝都中央区
東京帝都新宿区
東京帝都渋谷区など

660名無しさん@1周年2019/08/27(火) 11:02:54.15ID:e5W7nVmb0
森ビルが外国人が住める超高層マンションをこの発展地域に建てることはいい
日本橋住民の自分は常盤橋開発のほうが興味があるし、麻布台は田舎だから
頑張ってね

661名無しさん@1周年2019/08/27(火) 11:07:49.14ID:CAkHf8Qf0
>>650
ビルを含めた建物高さランキングではスカイツリーは世界一じゃないし
タワー部門でももうすぐジッダタワーに抜かれる

そうすると高さを売りにした経済戦略とやらは失敗に終わり宣伝効果も無くなる事になる
そんなたった数年しか持たない効果の薄い代物を大金かけて作る事が経済戦略になると
本気で思ってるのなら救いようのない馬鹿だわw

662名無しさん@1周年2019/08/27(火) 11:08:55.38ID:JBa6uOTc0
さっさと遷都しちゃおうぜ。

663名無しさん@1周年2019/08/27(火) 11:29:37.21ID:miI4lWjI0
東京が目指すのは多国籍のグローバル都市だろう
特区や道州制より、東京を特別区にして1国2制度にするべき

664名無しさん@1周年2019/08/27(火) 11:30:14.57ID:ZtKcn8ul0
>>655
アフォ?日本は人件費が高く、工費が割高なうえに、地震対策にも膨大なコストがかかるし
航空法による高さ制限が厳しいから無理なんだよ

665名無しさん@1周年2019/08/27(火) 11:54:11.56ID:IUS4rmSn0
>>661

やっぱりお前は馬鹿だなー。
ナチュラル馬鹿。


そもそもジッタのはビルだし、鉄塔ならスカイツリーが世界一。

そして未来の話持ち出されても困惑する。

『将来どうせ抜かされるからぁ〜』って記録狙わないの??

凄いマヌケな精神構造w

666名無しさん@1周年2019/08/27(火) 11:54:26.00ID:IUS4rmSn0
>>652
なんで?

667名無しさん@1周年2019/08/27(火) 11:55:45.64ID:IUS4rmSn0
>>582
イヌはネコのパクり

かりんとうはウンコのパクり

頭悪いと東京タワーもエッフェル塔のパクりに見えるんだなー。

668名無しさん@1周年2019/08/27(火) 13:22:26.42ID:tobJKcmV0
犯罪発生率ランキング
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html

669名無しさん@1周年2019/08/27(火) 14:51:19.63ID:riO33LIb0
そして東京駅に倒れて阿鼻叫喚

670名無しさん@1周年2019/08/27(火) 14:52:49.86ID:oFqOvqc90
せめて槍ヶ岳とか剣クラスの3000mくらいのつくれよ
日本\(^o^)/オワタ

671名無しさん@1周年2019/08/27(火) 14:56:03.44ID:oFqOvqc90
>>665
ブルジュ・ハリファ

672名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:02:57.37ID:sa6VoqZN0
>開発区域は約8.1ヘクタールで、複数の高層ビルなどを建てる。

いいなあ、仕事のロマンだな

673名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:03:00.99ID:2Cr3ksjO0
壊すとき大変そうだよなぁ としか思わん。
基本高い階層は不便以外ないだろ

674名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:03:39.53ID:8sdjytXc0
周辺国に抜かされてなんか寂しい気持ちになる

675名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:06:35.20ID:WwZCO6En0
>>484
技術的には世界最長も可能だと思うが、地震との兼ね合いがあるんだろう

676名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:21:46.99ID:+zh8XWeX0


まあまあのデザインだねだけど庶民向けじゃない

677名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:30:34.62ID:LKJLAYtG0
ハルカスの上に追加して東京に負けないように汁

678名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:50:31.17ID:KBSNZcJ60
>>43
東京からの交付金で生命維持している3代前からの負け組産廃高卒底辺が、口のきき方がなってないぞ

679名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:52:58.17ID:+zh8XWeX0
でもすぐに東京駅日本橋口前の390mの常盤橋プロジェクトB棟に抜かされるよ

680名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:56:41.96ID:me0umYVY0
高いビルを建てるのはいいが、オフィースにしても住宅にしてもそれだけの需要は見込めるのか?

681名無しさん@1周年2019/08/27(火) 15:59:44.38ID:me0umYVY0
>>667
東京タワーはエッフェル塔のパクりだろw

682名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:02:32.53ID:K6yDeREI0
30年くらい前、森ビルが新聞に、高さ300メートル超のビルのコンセプト広告を載せていた記憶があるのだが、このビルが念頭にあったのかなぁ

683名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:05:16.03ID:me0umYVY0
霞ヶ関ビルとかは、ある程度インパクトがあったけど、
いま高いビル建ててもあーそーってだけでしょ。

684名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:11:25.63ID:iOvQDwbh0
地震で割れた高層ビルのガラスが都民に降り注ぐ

685名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:12:44.46ID:kzH8u9eq0
日本一=世界一

令和となった今、あの時代はもはや遠い過去か

686名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:18:04.12ID:TSy/g+8H0
軌道エレベータ作って高さ競争に終止符打とうぜ。
赤道あたりかもしれんが。

687名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:24:24.72ID:Xy2ZmU0G0
地震でエレベーター止まったら悲惨だな
高層ビルのオフィスで働いてるけど
防災訓練で階段で1階まで降りるのかなりキツかったよ30階でも
最後の方になると膝がわらってくる

688名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:25:27.43ID:n+TehE8F0
アジア人とか中東人とかやたら高いビル好きだよね

689名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:27:17.88ID:98Ujly0Q0
仙石山森タワーをデカくしただけじゃねーか
東京のビルはどれも似たようなデザインばかりでつまらんな

690名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:34:03.58ID:me0umYVY0
>>688
東京タワーとか新幹線とか作っていた時代の日本を思い出させる。

691名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:39:43.79ID:9UmnNbo20
>>101
森ビルは中国で失敗したんだろw 

692名無しさん@1周年2019/08/27(火) 16:47:07.51ID:QU9fNQ+x0
森ビル多過ぎ

693名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:58:59.20ID:JCb9ROjG0
【市内GDP】
大阪市=18兆7千億円
名古屋=12兆3千億円
【市内土地平均価格(平成28年)(平方m)】
大阪市=187万1千円
名古屋=33万6千円
【空港乗降客数(平成28年)】
関空+伊丹=4005万人
中部+小牧=1255万人
【高層ビル数(100m以上) 】
大阪市=135棟
名古屋=20棟
【年間商品販売額】
大阪市=47兆3千億円
名古屋=30兆3千億円
【国税徴収決定済額】
大阪府 4,755,365百万円
愛知県 3,419,127百万円
【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%) 粉飾GDPでも大阪に負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

694名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:59:05.74ID:JCb9ROjG0
明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/
1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡


自殺者都道府県ランキング

http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/pdf/h27joukyou/s2.pdf
1位 東京  2,483
2位 神奈川 1,382
3位 埼玉  1,303
4位 愛知  1,301

金より明るく生きる知恵を身に付けろよ(笑)

695名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:59:16.00ID:JCb9ROjG0
ホテル稼働率

11月の客室稼働率は63.8% 30都道府県で上昇 https://www.kankokeizai.com/11%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%AE%A2%E5%AE%A4%E7%A8%BC%E5%83%8D%E7%8E%87%E3%81%AF63-8%EF%BC%85%E3%80%8030%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%A7%E4%B8%8A%E6%98%87/

1位 大阪府 84.2
2位 東京都 83.9 大阪に負けるクズwwwwww
3位 福岡県 76.9
4位 愛知県 73.6 福岡に負けて三大都市陥落wwwww

696名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:59:25.88ID:JCb9ROjG0
超富裕層率ランキング

1位:ワシントンD.C. /0.44%
2位:サンフランシスコ/0.32%
3位:パリ/0.17%
4位:ロサンゼルス/0.139%
5位:香港/0.135%
6位:シカゴ/0.12%
7位:ニューヨーク/0.10%
8位:大阪/0.09%
9位:東京/0.049% ←www
10位:ロンドン/0.045%

東京 3800万人
大阪 1200万人

神奈川、埼玉、千葉が足引っ張ってるせいで
東京は大阪より超富裕層が少ないのでした(笑)

697名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:59:37.15ID:JCb9ROjG0
基準地価 上昇率 都道府県ランキング 2018年[平成30年]
https://tochidai.info/base-price_change-rate_prefecture-ranking/
順位 都道府県 前年比
1位 京都府 +12.46%
2位 福岡県 +9.78%
3位 宮城県 +8.67%
4位 沖縄県 +8.52%
5位 北海道 +8.04%
6位 大阪府 +6.82%
7位 愛知県 +6.77% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
8位 熊本県 +6.62%
9位 東京都 +6.55% wwwwwwwwwwwwwwwwwww

14位 兵庫県 +3.78%
15位 神奈川県 +3.28% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17位 埼玉県 +2.03% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18位 千葉県 +1.93% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・第一グループ
福岡>沖縄>北海道>大阪>>>>|人口増加と減少県の境|>>>愛知(笑)>>東京(笑)

・第二グループ
兵庫>>>>|人口増加と減少県の境|>>>神奈川(笑)>>埼玉(笑)>千葉(笑)

698名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:59:46.63ID:JCb9ROjG0
不動産投資先に人気拍車か・インバウンド大阪1位
1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)  大阪に負けるw
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
6位 北海道(11.7%)
7位 奈良県(8.8%)
8位 沖縄県(7.5%)
9位 愛知県(6.7%) 福岡に惨敗どころか1県後ろは兵庫県w
10位 兵庫県(6.4%)
11位 大分県(6.1%)
12位 神奈川県(5.1%) 兵庫に負けるクズww

海外の交流人口
大阪+兵庫+福岡>>>>>>>>東京+神奈川+愛知

https://invest-online.jp/news/inbound-top-osaka-5000/

699名無しさん@1周年2019/08/27(火) 18:59:55.43ID:JCb9ROjG0
珠江デルタ都市圏
都市人口 5,715万人
GDP 102兆円(2014年)→成長率7%維持の場合2020年に153兆円

それだけではなく、背後に迫るのは
長江デルタ都市圏
都市人口 8,300万人
GDP 約220兆円(2015年,概算)→成長率7%維持なら2020年に約310兆円

重慶都市圏
都市人口 3,200万人

東京圏
人口 4,393万人
GDP 約160兆円→成長ゼロ、マイナス成長中

珠江デルタが世界最大の都市圏に=面積、人口で東京を上回る―世界銀行レポート
http://www.recordchina.co.jp/b101419-s0-c20.html

中国のメガシティに人口・GDP・大企業で抜かれる事を心配した方が良いよ>東京人

700名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:00:09.94ID:JCb9ROjG0
■上海・東京 高層ビル数比較
(上海統計年鑑2017、東京消防庁統計)

・16階~19階(約60m~約80m)
 上海 11,324棟
 東京 383棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

・20階~29階(約80m~約120m)
 上海 5,723棟 
 東京 566棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

・30階以上(約120m以上) 
 上海 1,643棟 
 東京 329棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

・合計 
 上海 18,690棟 
 東京 1,278棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

中国「ほい400m」
トンキン「…」
中国「ほい500m」
トンキン「…」

大阪「ほい300m」
トンキン「!?!?ふっざけんなよ!390mで日本一奪回じゃオラァ!大阪雑魚すぎワロタwwwwwwwwwwwww」

中国「ほい630m」
韓国「ほい550m」
台湾「ほい509m」

トンキン「…」

701名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:12:59.10ID:ByjOGRHB0
また強姦ゼネコンの大林組ですか 

702名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:28:41.13ID:jGuvDnvh0
東京も横浜もレベルの差はあり過ぎるが
かなり焦って再開発してきてる

底なし沼に堕ちた人間が助かろうともがいてるのと同じ
もがけばもがくほど早く沈んでいく

今まさにそう

703名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:29:09.77ID:XSLvRE6l0
まだ大阪のカッペが発狂してるのか

704名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:31:42.12ID:3qoMt+CL0
>>702
千葉とか埼玉は開発止まったよね
やっぱり羽田効果で都市の重心が南下したかね

705名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:34:07.19ID:rUGoQO3N0
sdやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
i.imgur.com/7dF1ZJH.png(同記事のスクリーンショット 使用時には頭に『https://』をつけて下さい)
> 全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、
> ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
> 特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

> この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、
> それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も警察主導で行なわれている。
> それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。

> 防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、
> 一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。
> これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。

> 防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
> たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
> そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。

> 防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。
> それが恣意的だったら、どうだろう。
> 政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
> それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
> その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら

> その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
> 宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
> また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
> たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
> 防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
> 病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

> 日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。
> 一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。しかし、実際にやられていることなのだ。

> 全体状況を見回してみれば、いくら防犯といっても、これはやりすぎだ、ということに尽きる。防犯パトロールはなかば小権力化しており、
> 「お上」の威光をかさに来て振る舞っているようにみえるし、このボランティア活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、
> 権力化するという流れも疑われている。

※ある特定の政治的団体=創価学会の事

この記事と関連して爆サイに書き込まれた「コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。」という情報も別のレスにて投稿します。
そちらも併せてお読み下さい。

※この問題に関して何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同じく国会議員の方まで情報提供願います。.

706名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:35:42.99ID:q47bljQm0
30階毎に踊り階(エレベーター乗り継ぎ等)、避難訓練は先発メンバーが合宿して臨みます。

707名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:36:01.53ID:rUGoQO3N0
sd■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
http://baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
※レスの一部にNGが掛かっています(19年8月19日現在)。転載できませんので、文意は変えず、読み易く修正したものを掲載します。
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅するという時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。
仕事の内容について聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)
そう考えていたら、店長がこう言った。
「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」
余りの馬鹿げた内容に「それは本当に警察の依頼なのか?」と聞いたら、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と言って、店の外を指差した。
そこには高級車に乗ってる中年男が一人いて、そいつが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。
会計の時、店長は「よし、やるぞ」って言ってきて、店長は指示通りニヤニヤした。
俺はやらなかった。その女性はすごい不快そうだった。
女性が店から出た後、警察官の中年男が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が俺に「何でやらなかったんだ?」と聞いてきたから、「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。
すると店長が「お前明日から来るな」と言われた(笑)。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら、その警官の中年が「これは安心安全の為なんです」とか言い出した。
だが、それも無視して帰った。
馬鹿かこいつら?ただの嫌がらせじゃないのか?こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?
てゆーか、こんな下らない事を今、色んな人にやらせてるらしいな警察は。税金泥棒過ぎるだろこいつら。
何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。明日から来るなって、こっちから願い下げだわ

■#4さん 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
私も知ってます。店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいる。
カモフラージュの為に買い物もすると言ってたけど、よく考えたら、これって税金だよね。

■#20さん 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動じゃないの?ニヤニヤはないけど、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいって。

■#21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。そういえば、その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、
大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。
指示された通りに話すと、その入店した客が、びっくりしていたらしい。

■#27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように警部補に頼まれたました。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなりました。

■#45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
某運輸会社の者です。警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて
「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事があります。

■#50 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転している者です。

※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。.

708名無しさん@1周年2019/08/27(火) 19:49:33.17ID:8x9QBC6Z0
>>704
幕張メッセ倍に拡張しないと世界に対抗できない

709名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:05:19.98ID:q47bljQm0
下り専用すべり棒でまた死亡事故とか;

710名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:06:58.31ID:O4XJU3HF0
>>629
オワコン当然とっとと更地に戻れや

711名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:08:17.51ID:O4XJU3HF0
>>646
ベクレトンスル頭狂

712名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:09:24.05ID:O4XJU3HF0
>>656
キチガイヒトモドキ東朝鮮韓唐ベクレ蝦夷俘囚

713名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:10:52.44ID:O4XJU3HF0
>>658
頭狂は大阪様から首都を譲ってもらったにも関わらず国賊しかしない恩知らずだから全匹処刑しかない

714名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:11:54.22ID:O4XJU3HF0
>>663
いやいや早く死んでいいぞ
おまエラいらんし、もう一度焦土にしてもらえよ

715名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:20:24.78ID:+zh8XWeX0
>>701
A街区(メインタワー)…高さ325mは清水建設
B-1街区(西棟)…………高さ263mは三井住友建設
B-2街区(東棟)…………高さ237mは清水建設
だよ

716名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:48:46.85ID:Q4OT9HGE0
>>700
よく勘違いしてる人いるけどビルの高さに関しては
東京は20年以上前に大阪に抜かれてるんだよ。
ハルカスがどうとか言う次元の話とちゃう。

717名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:53:09.43ID:O4XJU3HF0
>>664
ベクレキチガイ頭狂だけのはなしやん

718名無しさん@1周年2019/08/27(火) 20:54:07.41ID:O4XJU3HF0
>>685
チヨンこエベンキ国賊韓唐を始末しないとな

719名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:07:41.89ID:KZhiiaTr0
落ち着け井の中の蛙の大阪猿
大阪も凄いが東京の開発の状況を調べろ
五輪以降大阪は落ち込むが東京は安定して再開発が続く
東京憎しの憎しみはチョンみたいなメンタルで結構だが
少し違う空気吸って来い(笑)

720名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:15:49.40ID:+zh8XWeX0
>>716
1995年竣工の256mの大阪府咲洲庁舎(大阪ワールドトレードセンタービル)と
1996年竣工の256mのりんくうゲートタワービルのことだよね
1993年竣工の296mの横浜ランドマークタワーがあったから
確かに東京で知っている人は少ないというか
なぜ2番手3番手のビルと比べるの?普通に日本一高いビルと比較するでしょ

721名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:18:07.41ID:jGuvDnvh0
東京は再開発を止めると
仕事を失ったホームレスが街を埋め尽くすからな
でも建物自体はなんの富も生まない
地価も上がらない
人は減り続ける

無駄なモノを作り続けなければならないと言う
罰ゲームを延々繰り返さなければならない

722名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:20:30.45ID:5PacNfEf0
日本一のうんこタワー建てるんか、芝浦水再生センターの処理能力超えるだろ。

723名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:23:23.12ID:+zh8XWeX0
低層のC街区の建物はユニークだし自然と一体となっている感じで良いと思う
https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003927.html

724名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:24:07.07ID:bjAT6jSZ0
ショボw

725名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:24:32.65ID:JCb9ROjG0
>>719
で首都圏3年連続GDPマイナスを記録してるのかそれで

726名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:26:16.48ID:e5iwIF0y0
>>721
関係ないわ
今の現場にホームレスレベルが入る余地なしだし

727名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:28:07.57ID:/Y5tdZCw0
>>5
お前はゴミカスと言っている

728名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:28:18.56ID:+zh8XWeX0
>>722
汚水処理場付きのビルなんて普通ないだろ

729名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:30:53.69ID:jGuvDnvh0
現場だけじゃない
東京は建設業から波及する経済効果で飯を食ってる人たちが一杯いるからな

東京に富を獲られたころの大阪がそうだった

730名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:33:19.31ID:Q4OT9HGE0
>>720
バブル後は「高さ日本一」に拘る時代じゃなくなったってことだよ。
その3棟はいずれもバブル崩壊で厳しい時期があったから
建てる側も高さばかり追いかけることの危うさを知ったんだと思う。

731名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:41:58.36ID:TxuWe7oR0
こんなもん行政は建築認可出すなよ、バカなのか?
インフラ足りるのか?
どう考えても無理だよね?
交通予測して認可してんのか?
普通の国だったら30mでも認可降りないシチュエーションやで

732名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:44:16.50ID:jGuvDnvh0
再開発依存症

東京

733名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:45:35.17ID:TxuWe7oR0
>>209
雨漏りビルがなんだって?

734名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:45:43.82ID:y/xmwpOV0
最高階で新地のホステスと淀川花火を見たいもんだ

735名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:46:10.73ID:+zh8XWeX0
2027年時点での日本の高さ250m以上超高層ビル

名称 高さ 地上階 所在地 竣工(予定を含む)

1.東京駅前常盤橋プロジェクト B棟 390m 61F 東京都千代田区 2027.9
2.虎ノ門・麻布台地区再開発 A街区 325m 64F 東京都港区 2023.3
3.あべのハルカス 300m 60F 大阪市阿倍野区 2014
4.横浜ランドマークタワー 296m 70F 横浜市西区 1993
5.日本橋一丁目中地区再開発 C街区 287m 49F 東京都中央区 2025年度
6.夢洲駅タワービル 275m 55F 大阪府此花区 2024年度
7.虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 266m 49F 東京都港区 2023.7
8.虎ノ門・麻布台地区再開発 B-1街区 263m 64F 東京都港区 2023.3
9.りんくうゲートタワービル 256m 56F 大阪府和泉佐野市 1996
10.大阪府咲洲庁舎 256m 55F 大阪市住之江区 1995
11.虎ノ門ヒルズ 森タワー 256m 52F 東京都港区 2014
12.東京駅前八重洲一丁目東B地区 250m 50F 東京都中央区 2025年度

736名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:53:23.18ID:+zh8XWeX0

737名無しさん@1周年2019/08/27(火) 21:55:49.10ID:cE/hwwTQ0
大阪猿 悔しそう。。。

738名無しさん@1周年2019/08/27(火) 22:01:24.43ID:vU7iTFwVO
もうそろそろ遷都すべき。

739名無しさん@1周年2019/08/27(火) 22:02:32.02ID:alNhpUvU0
300レベルの高層ビルは横浜大阪でいいじゃん
外人だってそっちの方が興味あるんじゃないか?
300超えなんて北京とかでいいじゃん

740名無しさん@1周年2019/08/27(火) 22:07:28.06ID:jGuvDnvh0
アジアの僻地で必死でビルを建てる東京w

741名無しさん@1周年2019/08/27(火) 22:11:57.48ID:WtacZWRh0
>>207
気持ち悪いな低層
蓮根のタネみたいな

742名無しさん@1周年2019/08/27(火) 22:15:17.37ID:WtacZWRh0
>>259
大阪のカジノはMGMで話ついてんのにな

743名無しさん@1周年2019/08/27(火) 22:21:51.04ID:KZhiiaTr0
何だ、まだうぃきうぃき猿が喚いているのか
分かった大阪凄い凄いで良いだろうだからもう寝ろ

744名無しさん@1周年2019/08/27(火) 22:24:30.32ID:e5W7nVmb0
東京では一等地はオフィスビルしか建たないのが常識
森ビルは小さい土地をまとめて、三等地を30年かけて二等地にした
マンション付オフィスビルの経営は難しい。成功を祈る

745名無しさん@1周年2019/08/27(火) 22:38:11.10ID:iUU3HFTg0
地球上ではコリオリの力の影響で建設可能な建物の高さは1000mが
限度と言われてるが1000mに遠く及ばないニダねwwwwwww

746名無しさん@1周年2019/08/27(火) 22:45:27.31ID:dpVb7s8d0
清水、鹿島かな

747名無しさん@1周年2019/08/27(火) 23:05:32.33ID:C7pj8hne0
>>746

>>715
A街区(メインタワー)…高さ325mは清水建設
B-1街区(西棟)…………高さ263mは三井住友建設
B-2街区(東棟)…………高さ237mは清水建設
C-1.2.3.4街区(低層棟)…………は大林組
だよ

748名無しさん@1周年2019/08/27(火) 23:11:41.76ID:uDlnOvHm0
日本に300M以上のビルが無いのは環境問題の条例で
建設を禁止されてるからだアホ。
六本木ヒルズ森タワーも当時500Mオーバーで世界1の高層ビルを
建築予定してたが都の許可で出ず300M以下になった。

日本の経済力、技術力は3.11の地震にも耐えれる1000Mビルも建築可能。
ビル建築技術も日本が世界1なんだよ。
外国の世界1の超高層ビルは日本企業が建築してるんだよアホ。
台湾の500Mオーバーで当時世界1、ドバイの600Mオーバーで世界1とかな。

749名無しさん@1周年2019/08/28(水) 03:53:36.10ID:p3HKw/vm0
チョンとトンキンはうんこと高い所が大好き

750名無しさん@1周年2019/08/28(水) 06:06:08.63ID:0kYoy6OO0
>>747
低層棟は大林組なのか知らなかった
低層のC街区の建物はユニークだし自然と一体となっている感じで良いデザインだと思う

751名無しさん@1周年2019/08/28(水) 06:57:16.69ID:FkwNLP700
超高層棟3本とも各々がこれだけ大規模な建物なのに単独会社で施工とか何気に凄い、普通なら共同企業体が多い。低層棟も屋根の歪んだデザインが面白い

752名無しさん@1周年2019/08/28(水) 14:03:55.52ID:M9GTyVz50
東京のビルは地方から奪い取った富で出来上がるからね
東京にビルた建つと言うことはそれだけ日本が衰退してると言うこと

753名無しさん@1周年2019/08/28(水) 14:18:55.58ID:TAKeBAap0
地震の多い地帯なのによくやるよな

754名無しさん@1周年2019/08/28(水) 14:23:08.47ID:fuOUcXGE0
またトンキンの欲しがり病気が

755名無しさん@1周年2019/08/28(水) 14:30:56.38ID:nKnV9lhK0
いくら背伸びをしようとニューヨークには勝てない

【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

756名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:05:52.57ID:/1vj3lcs0
ニューヨークの栄えてるエリアの面積を全部足しても僅か
東京の皇居3個分くらいの面積しかない。

ニューヨークの栄えてるのがマンハッタン島の
一部の狭いエリアだけで、ニューヨークの栄えてるエリアの
面積を全部足しても僅か縦横2kmのクソ狭い面積で収まるw
セントラルパークが南北4km、東西0.8kmだから
ニューヨークの栄えてるエリアの面積を全部足しても
セントラルパークの面積で収まるって事だ。

つまりセントラルパークの面積が東京の皇居3個分くらいの面積。

757名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:15:22.47ID:ypiZPnRX0
EC市場規模

中国  122兆円
アメリカ 50兆円
日本   10兆円(首都圏4兆円)

758名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:16:20.36ID:/1vj3lcs0
実際にニューヨークに行くと分かるがニューヨークで唯一、
栄えてるのがマンハッタンの小さい町だけ。
日本の都市に例えると、博多くらいの都市だよ。
ニューヨークの繁華街の写真はタイムズスクエアしか無いのも
繁華街がのタイムズスクエアしか無いんだよ。田舎町だからな。

ニューヨークで唯一の都心部のマンハッタンも
汚い貧民ボロ民家や築100年の汚いボロいビルが大半ばっかりだよ。
日本みたいに近代的な高層ビルが立ち並ぶ近未来的な都会の風景は全くない。
マンハッタンは発展途上国の都市と同レベルの汚いボロいビルばっかりだよ

759名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:19:59.46ID:uuij4XXR0
東京って大手町とか表参道とかの一部を除いて総じて貧乏くさいし不衛生な都市じゃん。
香港やシンガポール、東南アジアの方がずっと洗練されてるよ

760名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:21:01.03ID:oXbOwG+M0
デキッコナイス

761名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:25:44.68ID:pg7i3Yt70
東京はエリアが広すぎてまとまりがない
映画とかで出てきても特徴ないからな
新宿に集中させるべき

762名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:28:25.31ID:ypiZPnRX0
関東平野の開発は公共事業だからな
無計画なビル建設が目的
やり終えたら放棄しかない

763名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:29:19.56ID:gnXijuxR0
>>759
ねーよw

764名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:31:29.60ID:WDQNMaaT0
>>759
おめえ
東京に来たことないだろw

765名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:34:21.03ID:r/Nv/I0b0
作る前に大阪に負けたビル

766名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:36:48.49ID:uuij4XXR0
>>764新宿とか渋谷とか汚すぎるんだよ。
街並みも人も貧相だし

767名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:37:21.37ID:pg7i3Yt70
デザインは都庁ランドマークタワーサンシャイン60だろうな
最近のは印象にない

768名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:46:20.98ID:ypiZPnRX0
オペラタワーが好きだな

769名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:47:45.44ID:/1vj3lcs0
グーグル3Dマップで見ればわかる。

上海、ニューヨークは東京と比べれば糞ショボい田舎町。
圧倒的に東京が都会。レベルが違い過ぎる。

東京と比べれば糞ショボい田舎町の上海、ニューヨーク
よりビルの数も都市の面積も圧倒的に東京が上だ。

770名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:50:07.97ID:qg+DrIv60
あれか
311のとき六本木ヒルズが帰宅困難者の避難場所として有効活用できたから
次の災害までに同じもの作れば荒稼ぎできるなと

771名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:50:14.04ID:yfAsypUq0
東京駅の近くも三菱地所が高層ビル建ててない?

772名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:52:01.54ID:/1vj3lcs0
先進国は環境問題の条例が厳しいから日本、ヨーロッパの先進国は
高層ビル建築を条例で厳しく規制されて高さ制限がある。
日本、フランス、イタリア、ドイツ、イングランドあたりな。
日本は250M以上は、ほぼ許可されないから
300Mオーバーのビルを建てないようにしている。

都心に世界遺産の多い京都、パリ、ローマでは都心に100Mの
ビルすら建築を禁止されている。
銀座にパチ屋が無いのも条例で規制されてるからだ。

773名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:53:18.15ID:ypiZPnRX0
国力考えると東京はNYの半分以下で良いと言うことだが

しかし欧米の首脳や要人が東京や中国の都市を見ると
東アジアに警戒するのも分かるわ

774名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:55:01.51ID:CzfBMzIg0
>>753
ほんそれ
大きい地震も多いのになんで高い建物をたてるのか
タワマンとかも上層階の揺れ凄いみたいだけどw

775名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:55:02.21ID:/1vj3lcs0
発展途上国の猿は環境問題を考えないから高層ビル建築を
規制する条例が無い。汚い発展途上国には世界遺産も無いしな。
だから発展途上国では300Mオーバーの高層ビルを無計画に建築できる。
発展途上国は200Mオーバー高層ビル自体が少なく、唯一の
少ない高層ビルが500Mオーバーてだけ。
200Mオーバーの高層ビル自体は東京が世界1多いし
高層ビルが東京中にゴロゴロあるんだから高さで必死になる必要は無い。

776名無しさん@1周年2019/08/28(水) 15:55:30.17ID:MQoJHjq50
都市の発展の歴史とか文化も国によって違うし
日本は都心部のビルの谷間に民家がひしめくカオスな都市で、それも富豪でもなく、昔から住んでるってだけ
みんながなんだかわからない低層の雑居ビルと思ってる建物も民家が多いよ

曖昧な表現だけど色んな法律ひっくりめて居住権ってのがすごく強い国で、これも大切な個性で風情だと思う

777名無しさん@1周年2019/08/28(水) 16:00:42.80ID:ypiZPnRX0
東京車ショー 海外分ランドが次々不参加 2年前の15ブランドから今年はたったの4ブランドに

https://www.daily.co.jp/society/main/2019/08/28/0012647958.shtml


終わったな・・

778名無しさん@1周年2019/08/28(水) 16:03:48.98ID:jTdqr0Gq0
完全木造で作ったら褒めてやんよ

779名無しさん@1周年2019/08/28(水) 16:10:50.05ID:0kYoy6OO0
>>778
住友林業が発表したW350計画のことだね
350mの木造の超高層ビルは凄いよね
是非建てて欲しい
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/14/news121.html

780名無しさん@1周年2019/08/28(水) 16:17:21.40ID:l+60mqli0
もうこれ以上東京に変なもん作るなよバカじゃねえの。
地震で崩れればいい

781名無しさん@1周年2019/08/28(水) 16:20:03.82ID:0kYoy6OO0
低層棟が変わったデザインでカッコいいよね


782名無しさん@1周年2019/08/28(水) 16:45:27.74ID:6LnetqIJ0
地盤沈下とかせぇへんのかなぁ
いくらなんでもビル建てすぎやろ

783名無しさん@1周年2019/08/28(水) 16:57:54.85ID:oBJh0RZC0
>>720
>>700
まあ中国は卑しいペンシルマンションだからな
韓国はゴキブリスラム街だし

>>545
サウジは緑が全然ないなぁ

784名無しさん@1周年2019/08/28(水) 17:06:31.94ID:GznAZ7BQ0
>>735
森ビルと大阪ばっかで笑うw
田舎根性だなあ

785名無しさん@1周年2019/08/28(水) 17:20:08.02ID:xV7U/Swy0
イタリアの町で、むかしの有力者たちが競って塔を建てたので、
町中塔ばかりになったアホな町があったな。


lud20230202035632
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566561781/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 YouTube動画>6本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
森ビル、高さ330mの超高層ビルを東京・麻布台に建設へ 完成時は高さ日本一
【速報】中国深センに世界一の超高層ビル建設 ドバイ抜く 高さ830m
東京・新宿歌舞伎町に高さ225mの超高層ビル建設へ 劇場映画館ライブホールを備えた歓楽街の核に
【国際】ドバイのシンボル、超高層ビルで火災 高さ330メートル…甚大な被害、15階部分がほぼ全焼したとの情報も
【東京】虎ノ門・麻布台に高さ330m 270m 240mの超高層ビル群建設へ 東京圏国家戦略特別区に指定
元ZOZOタウンの前澤友作氏が2023年に行く月旅行、118メートル相当の超高層ビル巨大ロケットを打ち上げ費用は1兆1000億円。無理だろこれ…
【神戸】三宮に高層ツインタワー建設へ、西日本最大級のバスターミナルも 市の景観基準によりビルの高さ上限は165メートル
大阪空港を移転し梅田の高さ制限撤廃 超高層ビル街建設
中国政府「超高層ビル多すぎるから、高さ500m以上のビルは原則建設を許可しない」
【日本経済新聞(共同通信)】明治の鉄道遺構「高輪築堤」全面保存を求める要望書 高層ビルなどの建設予定地だったが… [みの★]
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★76
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★73
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★63
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★58
日本全国超高層ビル(画像、新規情報)1棟
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★26
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★8 [無断転載禁止]
日本って超高層ビル作れないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【世界遺産】長崎県の軍艦島で、日本最古のRC超高層アパートが倒壊の危機 [記憶たどり。★]
【TOKYO】東京駅前で最大規模の再開発 日本一高いビル(390メートル)も!
【オーストリア】高層ビル計画のウィーン「世界遺産」取り消しも[07/08]
【ユネスコ】高層ビル計画のウィーン「世界遺産」取り消しも…「危機遺産」指定入り
【地域】中日新聞、名古屋・栄に高層ビル建設へ ホテルも誘致
東京都心の超高層ビル 2020年までに51棟が完成予定
札幌駅ますます大都会に 北海道新幹線ホームと超高層ビル、地下鉄駅を直結
一番高い高層ビルの高さ 中国632m、韓国555m、北朝鮮330m、日本300m
地上1000メートルの超々高層ビル Part4
【京都】「不動産投資」から見えるある変化…JR京都駅北東に3千坪超、20年塩漬け完全いわく付き土地にホテル建設計画
【韓国】徴用工の弁護士団体、新たに三菱マテリアル、三菱重工業、川崎重工業、西松建設、日本コークス工業、北海道炭礦汽船の6社を提訴
【教育】近畿大 志願者数、日本一の見込み…3年連続
【悲報】加藤純一さん、日本一のYouTuberに圧勝してしまう
【商業】床は全面ガラス張り。高さ123m、日本一の観覧車が大阪にオープン [無断転載禁止]
【金持ちYouTuber】#ヒカル、小児がんの子どもたちにお菓子の家をプレゼント&1000万円寄付 「日本一の偽善者を目指す」#はと [爆笑ゴリラ★]
【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★6
【社会】東京五輪選手村、大会後は高層マンションやビルに…都整備計画 [無断転載禁止]
【不動産】新宿に国内最高層マンション建設へ、高さ235メートル65階建て2棟 [無断転載禁止]
大阪メトロ「夢洲に高さ275mの超高層タワービルをつくるでー。駅も近未来的に大改装したるわ」
【マレーシア】 日本の鼻っ柱を折ったサムスンのペトロナス・ツインタワービル建設〜日本が建てたタワーは傾いていた[01/10]
超高層ビルは高すぎる
なぜ名古屋は「超高層ビル」が少ないのか?
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part107
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part102
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part115
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part105
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part98 [無断転載禁止]
名古屋駅にとんでもない高層ビル誕生してしまう、超高層なうえに横に長い要塞のようなビルになる模様wxwxwxwxxwxwxwx※画像画像
【大阪】青空と一体化した超高層ビルがカッコいい 「まるで光学迷彩だ」「巨大ディスプレイのよう」 [ひぃぃ★]
【社会】大阪に新名所が誕生…国内最大規模のツインタワー完成、超高層ビル「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」商業エリア開業 [無断転載禁止]
2021年は超高層ビルラッシュ “東京一極集中”加速で注目の3エリア 東京駅周辺、高輪・泉岳寺周辺、渋谷駅周辺 [首都圏の虎★]
【中国】日本人はどうして高層ビルを好まないのか=中国メディア[12/25] [無断転載禁止]
【画像】中国人から見た東京『中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。日本は何て遅れたところなんだ』
【画像】中国人から見た東京『中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。日本は何て遅れたところなんだ』 [無断転載禁止]
【画像】中国人 上空から東京を撮ってみた 『中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。日本は何て遅れたところなんだ』 [無断転載禁止]
Switchのパートナー企業にベゼスダ、フロム、日本一 [無断転載禁止]
【ピースボート】世界一環境に優しいクルーズ船を 日本のNGOが建造計画
【芸能】木村拓哉&工藤静香の長女、フルート高校実質日本一の腕前
【地域】発表!日本一の「酒どころ」ランキング 3位新潟2位京都、1位はやっぱり...
【森友】判決直前レポート<下>持論展開の長男は“日本一の親不孝者”
日本一の学歴コンプレックス大学のツートップ、早稲田大学と慶応義塾大学、またも受験シーズン大暴れ
【岡山県倉敷市】国の重要文化財・大橋家住宅の土塀が崩れる 駐車場の車の上に JR倉敷駅の南約500メートル、西日本豪雨影響か
2020年代の日本の気候計画
なんJ民、日本一低い丘が何か知らない
日本経済の活性化計画 [無断転載禁止]
■コロナ禍に安倍晋三による日本破壊計画
23:28:42 up 42 days, 19:28, 0 users, load average: 3.86, 3.56, 3.38

in 0.12588286399841 sec @0.12588286399841@1c3 on 060712