◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Huawei】ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除 ★4 YouTube動画>11本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558643348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001記憶たどり。 ★2019/05/24(金) 05:29:08.04ID:JYbpdD2q9
https://sumahoinfo.com/post-32481

米国政府による禁輸令で揺れる中国のファーウェイ。

国内でも夏モデルとしてリリース予定だったP30 Pro、P30、P30 Liteがほぼすべてのキャリア、MVNOで発売延期、
あるいは未定になり、かなり厳しい状況となっています。

また、英国のARMは米政府の禁輸措置に対応するために、ファーウェイとの契約やサポートなどの停止をしたことで、
Kirinチップの製造といったハード面でも困難に直面することに。

そして今回、それにさらに追い打ちをかけるような事実が判明した模様です。

以下はSD Associationという、SDメモリーカードに関連する技術の規格策定や標準化、普及促進などを目的として
設立された団体の公式サイトのもので、その中のメンバー企業ページ。

【Huawei】ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除 ★4 	YouTube動画>11本 ->画像>4枚

上は数週間前、下は現時点のものですが、以前はHTCの下にあったHuaweiの企業名が削除されています。

これはおそらく同社がこのSDアソシエーションから除名されたことを意味すると思われます。

SDアソシエーションのサイトをみると、SD規格対応のホスト機器(携帯電話、カメラ、コンピュータなど)または周辺機器
(アダプタ、SDIOカードなど)を企画・製造する場合の手続きとして、「SDアソシエーションと SDAMA
(SDアソシエーション・メンバーシップ契約) を締結し、会員になる」とあるので、会員でない、ということはSDカード対応の
機器を製造・販売できないということになります。

つまり、今後リリースされるファーウェイ製スマートフォンではmicroSDカードスロット自体が搭載されない、ということに。

(さすがに既存機種のmicroSD機能まで塞がれる、ということはないとは思いますが)

一方、Mate 20 ProやP30 Proでは「NMカード」と呼ばれる独自規格のメモリーカード・スロットも搭載していますが、
実際に普及するにはまだまだといった感じ。

ましてやストレージ容量が比較的少ないミッドレンジではまだまだmicroSDカードスロットがなくなる気配はなく、
microSDが使用できないというのもかなり致命的な問題。

今のところ、米国の措置に対して強気のファーウェイですが、Android OS、Kirinチップ、そしてmicroSDまで使用不可になったら
さすがにきついでしょうね。

★1が立った時間 2019/05/23(木) 21:41:11.62
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558624764/
0002名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:29:46.07ID:atl4oO5g0
中国「Google禁止な」
中国「amazon禁止な」
中国「Facebook禁止な」
中国「YouTube禁止な」
中国「Twitter禁止な」
中国「Gmail禁止な」
中国「Line禁止な」
中国「Wikipedia禁止な」
米国「ファーウェイ禁止な」

中国「これはいじめ」
0003名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:29:59.54ID:atl4oO5g0
輸出制限しようが無駄だよ。
中国はすでに完全独自開発したCPU「KX-9999」を極秘裏に生産し始めてる。
KXシリーズの最新・最終アーキテクチャで番号が一気に飛ぶのはこれを超える性能をIntelは絶対に開発できないため。
Intel-9900Kとベンチマーク比較を行い10倍高速、AMDのRyzenにも15倍差で圧勝という怪物。
最大クロック10Ghz。搭載コア数99。メモリは最大10TBで各種インターフェイスも最新。
生産可能な工場は中国内に50ヶ所だから、やろうと思えば毎日スパコンを作れる。消費電力5000KW。アメリカ終わったな。
000449歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2019/05/24(金) 05:30:00.33ID:4ZmJ5O3/0
最早、達磨状態じゃん。。。。。。。。。。。。
0005名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:32:35.62ID:ztvxoavK0
ZTEあたりに統合してやりすごすアルよ
0006名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:33:30.85ID:Qs6CRAjC0
華為技術は独自の規格を主張してDSmicroを搭載させると思う
0007名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:37:55.55ID:FcXBzmQE0
>>3
なにか嫌なことがあったの?
0008名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:38:53.85ID:QkOx6I1Z0
報復として新型iPhoneを製造して発売日直前に中国から輸出出来ないようにされる悪寒がしてならない。

今年の新型iPhoneは発売延期になるかもしれんね。
0009名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:39:14.41ID:lHDnfX7/0
集団ヒステリーだな
0010名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:41:52.13ID:HKJhxAXF0
これには天国のマイコーもニッコリ
0011名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:42:47.23ID:OhMMRsMu0
国内なら勝手に使いそうだけどな、あの国
0012名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:43:22.10ID:Sss9iSoW0
>>1
信頼がないってのは、誰も味方にならないってこと。
0013名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:43:26.64ID:1xoSjy6e0
こ、こんばくとふらっしゅ…
0014名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:49:25.76ID:xnB70W2T0
>>5
ZTEもすでの別件でアメリカに制裁されてるけど
0015名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:50:08.39ID:2+vHYp860
SDなんてただの飾りだから!
0016名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:52:29.12ID:o5y6rsX40
完全にオワコン。サムチョンにもやってみようぜ。
0017名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:52:49.32ID:jJtfCpnY0
ライカのトリプルレンズだけは凄かったよな
あれだけ欲しい
0018名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:53:43.46ID:D9Khl1fG0
ケンモメン「iPhoneはSDカード入れられないからゴミ!」
クルッ
ケンモメン「SDカードなんて古い企画イラネ!」

あのさあ・・・
0019名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:54:06.20ID:eW9NDOZl0
sony 「memory stickいかがっすか?」
0020名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:54:35.49ID:UnYDCuy00
着実に完全なる文鎮への道をひた走ってるな
0021名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:56:52.18ID:NoXXht9j0
客観的にみて、トランプ再選したいだけ
アメリカ国内票の確保、分からんの?
0022名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:57:31.39ID:qR1zkGRr0
着々と首を絞められて窒息寸前。
のたうち回って死んでくれ。
0023名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:58:14.04ID:ZPVQ/Tw/0
日本←日米半導体協定で攻撃
中国←貿易戦争で攻撃
韓国←サムスンを応援
ジム・ロジャーズ「韓国はアジアの中心として
もっとも幸福な国となる」


いや、白人いろいろ歪めすぎだろ
白人しねよ
わりとまじで
0024名無しさん@1周年2019/05/24(金) 05:58:34.77ID:qR1zkGRr0
>>17
あれはパナソニック製。
ライカは名前貸してるだけ。
0025名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:00:13.72ID:KOVfl1o70
なんかちょっと可哀想な位フルボッコやん
0026名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:00:17.34ID:qR1zkGRr0
ファーウェイは女副社長の8つのパスポートを説明しないと誰も納得できない。
人民解放軍の情報スパイ機関だろ。
0027名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:01:14.43ID:W0kQWrgs0
独自規格で頑張れw
0028名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:01:20.53ID:gKoHIcD50
>>19
ソニーの技術って何だったんだろうね
ぶっ壊れやすいおもちゃを作るメーカー は保険屋になってしまった
0029名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:03:34.26ID:O48npfSu0
支那はやり過ぎた
0030名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:04:09.95ID:REkydTJ4O
>>1
事実が判明した模様ですwwwwwwwwwwww
何このブログwwwwwwwwwwww
0031名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:05:11.11ID:DlFJMSty0
ウイグル・チベットで、今でも虐殺をおこなっている悪魔の

中国共産党監視スマホを駆逐するのは今しかない
0032名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:05:43.56ID:1JO3b+pn0
>>1
人類の敵は排除で

フリーチベット、フリーウイグル
0033名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:05:51.67ID:REkydTJ4O
>>2
確かにw
0034名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:06:08.65ID:xjQ2h0VH0
トランプはやり方があまりに強引で、こんなの米国内の中国製と競合する業種に
しか支持されない。
かつての日本の繊維や半導体は、日本が敗戦国でアメリカに軍事占領されているから
で、中国に同じことをして通用するはずがない。
0035名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:06:34.89ID:Mmwe3K2N0
>>3
どこの未来世界のお話?
いろいろ破綻しているんだけど・・・
0036名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:07:32.28ID:cfh4JRXv0
たかが1企業になんなんだ?
リンチか?

アメリカは自分の首を絞めてるぞ
0037名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:07:39.45ID:DlFJMSty0
ここにいるシナ工作員もよく考えた方がいいぞ


人権無視の中国共産党が倒れた方が中国人にとって幸福だぞ
0038名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:08:16.73ID:1JO3b+pn0
>>37
ほんそれ
0039名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:08:24.24ID:Ncu6M2wM0
>>28
只の馬鹿アンチかw
0040名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:08:59.28ID:ZPVQ/Tw/0
>>37
日本中国叩き落として
サムスン応援してアジアでもっとも幸福になる
とか言い出すアメリカは死ねとしか
0041名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:09:14.86ID:UhLj7O9b0
>>2
先にやったのはチャンコロだからな、アマ、グーグル、FB締め出しといてよく言うわ
0042名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:09:33.79ID:YGEfj3SJ0
>>2
0043名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:09:51.37ID:Cl6+QPDM0
中国の基本的な姿勢は今後も変わらない よそから金や力
でむりやり盗むのは 今の日本の巨人軍そのもので基本的
に自分とこで育てなきゃいつまで経っても嫌われ者のまま
0044名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:09:57.90ID:p5DlQNcP0
ここまで本気なところを見ると、
軍事関連のものを確実に抜かれたとわかるwwwww

ただし市民には言えないと言うことだろwww
0045名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:10:08.04ID:1JO3b+pn0
>>39
チベット、ウイグルの収容所で行ってこい

Huawei=中国共産党だろう?
0046名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:10:55.06ID:DlFJMSty0
>>40
歴史上もっとも人を殺した共産党は

人類の敵という大原則を考えた方がいい
0047名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:11:28.37ID:OhMMRsMu0
>>37
それな
共産党無くて西側になってたら今頃アメリカ抜いて超大国になってたのにな
0048名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:11:41.92ID:yzpQB7Sh0
>>3
ワロチ
わかりにくいだろw
0049名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:11:52.16ID:gHYlNDZG0
>>35
殲99のパクリだよ
0050名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:12:10.12ID:wIoKjhLt0
「メモリースティック!」「xDピクチャーカード!」「コンパクトフラッシュ!」
0051名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:12:10.20ID:IennAIPX0
あのナチスドイツのヒトラーですら
アメリカの参戦を恐れて部下たちに絶対に挑発をされてもアメリカを攻撃するなと支持してたからな
まあ同盟国のどこかが先に攻撃しちゃって全部台無しだったらしいけどw
結局中国も同じ運命に
0052名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:12:28.00ID:ZPVQ/Tw/0
>>46
アメリカがまず朝鮮を叩き潰してから
話を聞いてやろうか
0053名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:13:15.01ID:DlFJMSty0
人類の敵 共産党を倒すのは今だ
0054名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:13:38.67ID:wy/2PQ7m0
まるで太平洋戦争前夜の日本のように
アメリカにターゲットにされてしまっているな
ファーウェイ
0055名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:14:23.51ID:p5DlQNcP0
>>53
よく考えたら、独裁国家なんだよね
中国共産党以外の政党の結社も認めるべきだね
0056名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:14:48.90ID:ZPVQ/Tw/0
なんだチョンの工作員がいるのか
0057名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:14:55.26ID:REkydTJ4O
あべ「われわれは、ぜんめんてきにアメリカをしじします」
0058名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:15:11.88ID:qBT0Nrqr0
>>19
MO搭載!
0059名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:15:15.14ID:V7UUB3fP0
こんな時にやはり丹羽さんだな
https://www.aeon.info/ef/officer/
( ̄0 ̄;
こんな所で何してるのかな
0060名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:15:31.48ID:cfh4JRXv0
>>54
アメリカ艦隊が台湾を通ったらしいな
下手すりゃそこで開戦になってたかもしれん
恐ろしい
0061名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:16:33.79ID:Sss9iSoW0
これ、小競り合いが起こるかも。負けるのは中国か、それでも全世界が破滅になるか。
0062名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:16:45.05ID:1JO3b+pn0
>>1
Huaweiをはじめとするシナチス中共制御下の企業、産業
そして
シナチス中共が
存在しない世界を構築する時が来ているね
0063名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:16:59.57ID:GbHJoIKf0
>>6
>華為技術は独自の規格を主張してDSmicroを搭載させると思う

いざとなりゃ「特許?なにそれ、美味しいの?」ってやるのがシナクォリティーだからなw
0064名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:17:22.86ID:1JO3b+pn0
>>1
潰れろ
シナチス
0065名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:17:43.82ID:cfh4JRXv0
>>61
どっちにも核が落ちればいいと思ってる
こいつらどっちも核を落とされる恐怖がわかってないからね
0066名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:18:05.55ID:2qEE7HyS0
ただの板やん

人民解放軍企業ざまあああああ
0067名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:18:35.14ID:ZPVQ/Tw/0
アメリカと中国がやり合ってるなら
その隙に朝鮮半島をまた攻めるチャンスだな
白人に乗せられて調子こく前に
日本は朝鮮も叩き潰しておかないと
0068名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:18:36.19ID:6M541Z9u0
なーに、iPhoneだってついてなんだから気にするな
0069名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:18:40.73ID:Eqa6FDOs0
>>54
戦前の日本もこうやって追い込まれたのかと思うと複雑だよな
現いじめられっ子を見てる元いじめられっ子の気持ち
0070名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:18:56.94ID:q0jPDMLO0
もうファミコンの互換機でもつくってろ
0071名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:19:23.51ID:1JO3b+pn0
>>53
野放しにしてると
地球がチベット、ウイグル化するだろうね
0072名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:19:27.65ID:vinBvGEP0
イランを抑えながら中国を叩くって、さすがアメ
0073名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:19:40.52ID:9+JNxwKS0
ジャップ連呼チンクそっ閉じスレw
0074名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:19:45.51ID:Sss9iSoW0
>>65
文明が崩壊するよ?

ヒロシマナガサキとは破壊のレベルが違うだろし。
0075名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:19:59.45ID:w9yCvaB60
>>1
トランプが無能って言ってた奴は誰だよ
超有能じゃねーか
0076名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:20:11.46ID:G5fXK+y/0
ファーウェイ「CFにするか」
0077名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:20:16.33ID:u1zjeb5y0
なーにアイフォンにもない
0078名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:20:44.69ID:1JO3b+pn0
シナチス中共の力の源泉のひとつ
Huawei
を叩き潰せ
0079名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:20:46.63ID:EiqShStE0
これでファーウェイやっていけるのか見ものだな
中国人は愛国心だけでどれだけ買い支えられるんだろうな
0080名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:21:05.90ID:vqCERq5L0
次はUSB規格か?
それともSIMか?
0081名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:21:19.53ID:cfh4JRXv0
>>74
しないよ

核が落ちて手打ちにならないようならアメリカとシナの両方が他国に分割占領されるだろな
0082名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:22:13.13ID:D3bVc1LQ0
>>3
こういう中の人の情報が得られるのが早朝の5chの凄いところ。
やはりダークウェブってすげぇ!
0083名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:22:46.49ID:cfh4JRXv0
>>69
ちょっと何かあるとアメリカはまた日本にも同じ事をしてくるって事だ
日本にだけじゃないけどね
0084名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:23:00.50ID:vinBvGEP0
中国をただ潰すだけならだれでもできる。
どれだけ最大限利用し、肉を食らうことができるかがトランプの腕なのだ
0085名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:23:05.95ID:REkydTJ4O
>>46
デマ流すな
共産主義も人を殺したが宗教に比べればかわいいもんだ
0086名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:23:10.41ID:yXW43N4Q0
まだファーウェイと取引してるバカ会社のリストを作ろうや
そのリストの会社は倒産予備群ってことだ
0087名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:23:15.71ID:NA1cUDxH0
>>3
巡航距離5000mも追加で
0088名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:23:48.75ID:5GGZedfY0
中華製全部にやらないと意味なくね?
0089名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:24:42.10ID:ZPVQ/Tw/0
日本と中国がアメリカの脅威になるからと
叩かれるのはわかる
しかしまったく脅威にならない
朝鮮が白人に持ち上げられて
アジアの中心でもっとも幸福になるとか
歪みすぎて虫酸が走るわ
0090名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:25:03.31ID:w9yCvaB60
>>85
共産主義も宗教と同じじゃね
0091名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:25:15.37ID:qBT0Nrqr0
>>50
zipとJAZZとMOを忘れないでね
0092名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:25:33.56ID:25UKRmfV0
意外と今回の一連の件で
中国に同情してアメリカを批判する書き込みが多いな
日ごろはあれだけ中国を嫌悪しているのに
やはり日本人は根っからの判官びいきの国民性なんだな
0093名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:25:35.80ID:6R+RNX8I0
>>3

だったら、いじめじゃ無いじゃん
0094名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:26:09.98ID:69IEn0fA0
昨夜のBSのTBSの番組によると、この会社を始め中国の5社は
中国の情報軍事の重大な任務を背負ってきたのは事実のようらしい。

決して米の行為が過剰反応とは言えない背景がある。
0095名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:26:14.96ID:pgae8JGz0
格安スマホ情強お兄ちゃんのファーウェイ ゴミ決定 テラカワイソス(棒)
0096名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:26:30.37ID:vinBvGEP0
>>92
気持ち悪い
0097名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:27:42.10ID:1JO3b+pn0
>>92
死ねよ
0098名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:28:06.10ID:o3ZL/0g30
 


黄色人種  >>>>>>>>>>>>>>>>>>  白人


 
 
0099名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:28:27.20ID:jindUJDg0
ファーウェイや中国の肩もつ奴って、日本がウイグル、チベット化してもいいと思ってんのかな。安くて品質がいいからといって、近視眼的に中華製品買うのはやめてほしい。
0100名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:28:50.11ID:REkydTJ4O
>>55
独裁の何が悪い?
シンガポールも独裁だが?
日本だって事実上の自民党独裁だが?
選挙があんのに政権交代が起きないなんて日本人恥ずかしいww
0101名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:28:53.68ID:25UKRmfV0
>>96
事実を指摘してるだけじゃん
何が気持ち悪いのか具体的に言ってみ?
0102名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:28:57.30ID:6R+RNX8I0
>>92
日本には在日シナ人が多いんだよ
0103名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:29:00.51ID:PGfJlmsx0
>>2
そもそも中国は外国企業のネット事業は奴隷契約した相手以外締め出してるんだよなぁ
0104名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:29:08.81ID:Pv4Ob9xs0
次はUSB端子から締め出せよ
0105名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:29:17.02ID:yQQgFmL70
クリントンの予言通りあと10年もすれば中国は貧しい国になりそう
儲けたやつが海外に逃げちゃう
金があっても地獄というのは問題ありすぎよ
0106名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:29:22.06ID:U0XXeWTi0
戦争特需くるといいな
0107名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:29:31.08ID:AEtopmQ60
露骨なHuawei潰しやん
アメリカの横暴さを感じる
アメリカが一番自由民主主義に反する専制国家やん
0108名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:29:38.28ID:zovtgNXn0
>>92 久しぶりに縦読みかと思った
0109名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:29:38.97ID:vinBvGEP0
穀物の輸入禁止って馬鹿だろう。
中国はさらに高い穀物を買いそうだ。
0110名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:30:08.35ID:sUulxJTc0
SIM・液晶・USB-C・NFC「出番いつ?」
0111名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:31:35.73ID:TtbNo59N0
次はトヨタを筆頭に日本の輸出企業の番だってのにお前ら呑気過ぎワロタ
0112名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:31:47.57ID:6R+RNX8I0
ファーウェイを始めシナの企業には、共産党から幹部クラスに多くの人材が投入されてる。
0113名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:31:56.51ID:LA1HTK9v0
締め出されたのファーウェイ1社でしょ?

中国そのものが制裁を受けてるかのように言うのは大げさじゃね?
0114名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:32:20.31ID:vinBvGEP0
>>105
アメの穀物はうまいんだよね。
だからよそのではダメなのだ。
アメリカの穀物の種は一回だけしか使えない。
種を取ってもダメなんだ。

アフリカが前にそれをやられて急に貧しくなった。
0115名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:32:51.05ID:2ueIxoQS0
>>6
いや、無視して使い続けるだけ。
OSも基本的にオープンソースだから自分たちで使い続ける。
0116名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:32:51.78ID:hfgIqKDp0
なんかすごい・・・(;´Д`)
0117名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:33:30.50ID:6R+RNX8I0
>>107

安全保障が絡んでるからな
アメリカが怒ると怖いよ
0118名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:33:41.35ID:h8ZDcqQm0
これからは韓国の時代日本は指をくわえて眺めてろカス
0119名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:33:41.65ID:vinBvGEP0
>>111
そうなのか日本困ったな。どうしよう。
0120名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:33:49.87ID:JLCdXgPn0
丸山議員に対する議員辞職勧告決議案を提出した政党は、
売国政党
言論の自由を弾圧するファシスト集団
0121名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:33:50.18ID:REkydTJ4O
>>90
阿呆かw
まったくちがう
0122名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:33:56.26ID:kpzgpI1E0
日本も昔は猿真似とか言われてたよな
アメリカって2番じゃだめだから必死だな
日本もいつまでアメリカにケツふるのか?
0123名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:34:07.25ID:3LKai/W90
終わったな中華端末
0124名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:34:42.73ID:Tfw6BtAl0
>>3
> 消費電力5000KW

原子炉でも搭載してるのか
0125名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:34:54.53ID:9MobTVfP0
中国のネットサービスにしかアクセス出来ないスマホを
中国で使っとけ(*´∀`)www
0126名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:36:23.03ID:3LKai/W90
五毛党やパヨチンのアクロバティック勝利宣言や日米分断工作ってさ、なーーんの効果もないんだよなーー

さすがに五毛党やシナポチパヨチンが不様に見えてきたわ
0127名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:36:27.90ID:vinBvGEP0
>>122
中国はいつまでケツ振ってアメと貿易するつもりなの
0128名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:36:44.12ID:25UKRmfV0
>>108
5ちゃんに来てるやつなんて
日ごろの中国政府のえげつなさを知り尽くしてるだろうに、
今回のファーウェイの件で中国に同情してアメリカを批判しているってことは、
判官びいきの感情が働いているとしか解釈できんだろ?
0129名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:37:18.30ID:7mp5lh5N0
ほほう
0130名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:37:22.06ID:ywoITxCr0
NMカード作ったんだからいらねーだろって感じで出てけって言われただけ

配線だけいじってお金払わないとか虫がよすぎる
0131名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:37:27.85ID:15KsqYTl0
もう結局iPhoneの方がいいような気がする
0132名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:38:03.35ID:gXa+4wfh0
まあアメリカ人の本音は中国崩壊しろってことだと思うけど
普通の要求しかしてない

パクリやめろ強要するな、お金を自由に移動させろとか
圧倒的にアメリカが正義だ
0133名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:38:21.03ID:3LKai/W90
世界中の全自由主義陣営に嫌われる中国共産党

民主化しろや
0134名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:38:29.00ID:qR1zkGRr0
共産党を倒して民主化すれば中国を応援するけど、今の共産党は地球のガン細胞。
抗がん剤で徹底的に殺すしかない。
0135名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:38:40.86ID:vinBvGEP0
>>128
中国政府は困らないと報道してるよ。
中国いじめと言っているのはマスコミ
0136名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:38:44.95ID:mIqWhdDY0
中国「Google禁止な」
中国「Facebook禁止な」
中国「YouTube禁止な」
中国「Twitter禁止な」
中国「Gmail禁止な」
中国「Wikipedia禁止な」
中国「中国で商売したいなら技術全部出せや」
米国「ファーウェイ禁止な」
中国「これは経済的ないじめ」
左翼「俺は中国につくわ。これじゃ子供に説明できない、イジメにNO!」
0137名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:39:24.72ID:3LKai/W90
中国共産党と五毛党がまた負けてしまったかw
0138名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:39:47.46ID:6R+RNX8I0
結局、ファーウェイ製品は、価格勝負なんだよな
0139名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:40:09.19ID:J8Q/ehMf0
>>3
極秘裏なのになんでお前知ってんのwww
0140名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:40:13.75ID:TNn5jEy30
>>136
子供にルールを守ることを先に教えろよ
0141名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:40:32.54ID:vinBvGEP0
>>134
民主化しても応援しない。
中国人が世界を勉強し90%以上大学に進学するまで
0142名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:40:53.82ID:X7VrWfJF0
思ったより早かったな。
中国が独自になんてできるのは1点突破で膨大なコストを出した5Gの基地局本体のみ。
それも部品は外部依存だ。これから関連する団体も動くだろうよ。

RISC-Vあるからハードは大丈夫とも聞くが、これも財団から追い出されるのも時間の問題。
オープンソースだからとなんでも自由にアクセス出来る時代は終わろうとしてるわ。
0143名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:41:26.55ID:oObEhit00
>>3
やっぱり最後の行でこうなるのね。
0144名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:41:37.74ID:3TFCxryn0
今日も中国人の書き込みが多いのかな
0145名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:42:12.98ID:Z1S396T00
microSD禁止が一番キツいな。
万が一自社製SoCやOSをAndroid互換で作れたとしても、
MNカードのような高くて入手し辛い外部ストレージしか使えないなんて。

永遠にPS VITAみたいな状態って事だぜ?。
0146名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:42:17.60ID:f4RImtQv0
>>1
東芝は逃げたなw
0147名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:42:20.07ID:o/zi38fs0
ハゲ電ザッマアアア!!!
はよ潰れろ!
0148名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:42:32.81ID:swNuxLOz0
>>92
お前みたいな中共工作員が書き込んでるからだろ
アメリカ国内にも結構入り込んでんだよ
サンフランシスコ市に慰安婦像おっ立てたのもそいつらだし
アメリカもサンフランシスコ始め州が華僑に乗っ取られるところもどんどん出てきてる
だからトランプも戦争をしない侵略に恐れをなしてこういう行為に出てる
0149名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:42:53.93ID:hEAIEzja0
激安SIMでファーウェイ二台持ちしてる俺はどうすりゃいいんだ
0150名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:43:09.96ID:6R+RNX8I0
日本の半導体、一時期世界一になったが、アメリカに潰された。
ハイテク分野で突出するとアメリカは黙って無い
0151名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:43:32.74ID:40c/0A6n0
このスレ>>2
ほぼほぼ、終わってるわ
0152名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:43:33.77ID:oBZCNXtA0
iPhoneもメモリカード使えないけどな
0153名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:43:57.86ID:vinBvGEP0
中国をおいしくいただくのは共産党員が自己保身に走って国民を捨てたとき。
その時中国の安売りが始まる。
ロシアのエリチェンがやった方法
0154名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:44:02.56ID:beHgyJAK0
CFカードスロットをつけよう
0155名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:44:09.99ID:UdYwAxi+0
君が死ぬまで僕は殴るのをやめない状態?w
0156名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:44:20.92ID:6R+RNX8I0
通話とメールだけで良いだろ
0157名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:44:21.80ID:V9H1D8Fv0
シャオミとかは、スナドラ使ってるから、規制の対象にならないのかな?
0158名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:44:26.43ID:S/+6gdhi0
>>2
中国のほうが他国をいじめてるからなw
0159名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:44:29.47ID:ea7FalEq0
microSDって言う名前じゃない完全互換な何かを搭載するだけだと思う
0160名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:44:55.87ID:Bf+PGVh90
>>149
俺はASUSとか他の格安スマホ検討してる
いくら安くてもgmailとgoogle mapが使えなかったらゴミだわ
0161名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:44:56.08ID:ZPVQ/Tw/0
とりあえず日本は白人がチョンを調子こかせないように
サムスンのみ贔屓するなら中国に協力すると言って
アメリカを牽制しとくべき
アメリカが中北韓を一体的に叩かない限り
日本はアメリカを完全には信用すべきでない
0162名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:45:03.40ID:wTuXrFEB0
LGかサムチョンが韓国政府の国策で買収すんだろ
技術だけ盗んであとは全員追い出す形で
0163名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:45:04.91ID:FPGdDb1o0
>>1
いきなり!ガラクタ
0164名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:45:23.16ID:oObEhit00
>>144
こんなところで何を書いてもファーウェイの絶望的な現実は変わらないのにな。
ま、仕事だから遊ぶ暇あったらなんか書き込んでおけ、とでも言われてんだろうけど。

五毛はストレスで無毛になっているんじゃないか?
0165名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:45:41.71ID:fAjyAmAw0
レノボがイジメられないのは何故?
IBMから事業買収してたり協業もあるから、目が届いてるから比較的問題無いとかお目こぼししてもらってるだけ?
0166名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:45:42.06ID:RHI7NotK0
>>3
力作だな

しかしさりげなくRyzenディスってるようなwww
0167名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:45:48.10ID:fxqgvBv80
>>113
中国政府の息のかかったスパイやれそうな企業だから排除してるんで、他にそういう企業が出てくれば潰されるでしょ。
アリババは放置な訳だし。
0168名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:46:45.32ID:WW9tlxUv0
Wi-Fi Allianceからも放り出されそうだな。。。
0169名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:47:41.65ID:Z9eHhfod0
ここまでやるということはマジで抜き取りやってたのか。
もしかしてしめじとかもやばいんでないか
0170名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:48:10.53ID:LZ+hf7Y70
グーグル、チップ製造ときて今度はmicroSDか
しかもまだまだ終わりそうにない
本気のアメリカは容赦ないなぁ
0171名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:49:01.31ID:q/iu6fcP0
oppoと小米も今のうちに潰しとこう
0172名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:49:04.07ID:vinBvGEP0
中東のハゲタカファンドが中国を狙うだろう。
そのためにイランをけん制している
0173名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:49:42.23ID:Qdi04DYx0
>>148
エドウィン・リーはCIAに消されたのかね
今の状況見てるとそれもウソじゃない気がしてくる
0174名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:49:49.33ID:25UKRmfV0
>>148
おいおい、なぜに俺が中国の工作員よ?
俺は今回の件ではアメリカ政府やアメリカ企業の方針をもろ手をあげて歓迎しているぞ?
むしろ対応が遅すぎたぐらいだわ
0175名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:49:51.12ID:ZPVQ/Tw/0
日本にとって中国に負けようが北や韓国に負け
ようが同じ屈辱なのをアメリカはわかっとらん
サムスンのみ贔屓してアジアで一番幸福だとか
持ち上げるようなら
その場合は日本はアメリカに協力しないと
断言すべき
でないと後々、奴らから酷い屈辱を味わう
0176名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:49:53.07ID:joc+lf+70
互換性のあるTFカードならOKかも?
とおもったら、TFカードもサンディスクが特許持ってるんだね。
0177名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:50:01.70ID:zovtgNXn0
寝返った中国人相当いるんだろうなあ・・
0178名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:51:08.39ID:3np2yG4g0
ファーウェイ以外の中国スマホも買うのはリスクが高いな。
同じ制裁対象となる可能性がある。
0179名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:51:08.50ID:ax6iQaLe0
中身全く同じシナカード作るから問題ナイアル
0180名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:51:09.87ID:oObEhit00
>>169
中国製だとアイロンにもハッキングツール仕込んでいるくらいだから十分危険でしょ。
0181名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:51:30.25ID:S/+6gdhi0
>>177
中国人ってそういう人種だからな。アイツらは、儲かればなんでもいいからな。
0182名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:51:33.75ID:BO9F/dSO0
SD使えないアンドロイドとかゴミやん
0183名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:52:00.13ID:IA4sRPmr0
>>3
マジ?
0184名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:52:19.64ID:mstzMTaP0
棒状なカードの記憶媒体を作ろう
名前はメモリースティックで
0185名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:52:56.52ID:gE0eB5r90
>>159
中国国外では特許違反で完全にクロになる
0186名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:53:02.15ID:S/+6gdhi0
>>180
ロシアですら中国製品マジで信用してないからな。

朝鮮や韓国製品もな。何故か日本製だけロシア人大好きだけどまあ理由あるんだろ
0187名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:53:36.08ID:TtW3vdbg0
メモリースティック復活か
0188名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:55:12.07ID:zTTqjNpc0
あちゃーこれはマジもんで終了
0189名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:55:50.92ID:BU4E4xHf0
>>186
疑り深いロシアンも平和ボケした日本製だけは心配ないと踏ん出るのだろう
0190名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:56:14.68ID:BKjgQE0a0
>>2
もう鎖国しようや
0191名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:56:19.81ID:TXfgfHGQ0
つ Pcみたく 増設メモリ
0192名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:56:39.25ID:6R+RNX8I0
既に販売されたファーウェイスマホは、グーグルのアプリはそのまま使えるんでしょ?
0193名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:57:09.63ID:Ww29z3Ji0
>>19
トランプ「… ソニー追放」
0194名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:57:19.34ID:S/+6gdhi0
>>189
いやアイツら検査は結構してんだろ?

中国製のアイロンにチップが出たのもロシア人が見つけてたような?
0195名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:57:37.77ID:vinBvGEP0
アメが次にやるのは金融。
今は中国はイランと組んで為替操作している。
そのうち元は半分の価値になる。
中国は倍の値段で穀物を買うことになる。
中国人がいたら今のうちに穀物を買っておけ
0196名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:58:14.45ID:ZrTtXASP0
>>9
アメリカ、日本はプラスチック製品の輸出を中国から拒まれている
0197名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:58:49.68ID:S/+6gdhi0
>>195
次は海上封鎖だろ?中国のすべての海路潰せばいいだけ。

空路も潰すよ
0198名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:58:58.01ID:LZ+hf7Y70
逆鱗に触れると
アメリカもここまでやるんだな
0199名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:59:13.76ID:/wbluF4M0
>>3
CPU版もあるのかw
0200名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:59:40.53ID:rTAxc7jS0
オーバーキル
0201名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:59:42.79ID:LDYZKRbD0
知的財産権が、その本来の趣旨を外れて、明らかに戦略物資として政治的に濫用されている。

知的財産権を濫用すれば、知的財産権への信用は失われる。
多数決を濫用すれば、多数決への信用は失われる。

だから、自民党や公明党や経団連は悪党だと証明されたわけ。

【朝日新聞】G20記念撮影 背景は朝鮮半島を侵略した豊臣秀吉の大阪城、韓国反発の可能性も★3
http://2chb.net/r/news4plus/1558608212/

蝦夷(アイヌ)征伐も、朝鮮征伐も、朝廷(天皇)の専制への反発を避ける目的で行なわれ、
蝦夷(アイヌ)側や朝鮮側には、侵略されるような朝廷(天皇)に対する不貞行為はなかった。

海賊や悪党の喧嘩は、結果がすべて、勝てば官軍。
でも、正義は、悪を正すためにしか暴力を発動しない。
正義には、正統な手段や理屈が要る。
0202名無しさん@1周年2019/05/24(金) 06:59:45.68ID:/HN3TFUW0
ファーウェイ包囲網すげえな
アメリカの本気見たわ
ドイツはどうすんだろな
0203名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:00:00.28ID:3np2yG4g0
さすがにファーウェイも、スマホでは終わったな。
0204名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:00:13.93ID:vinBvGEP0
>>196
>アメリカ、日本はプラスチック製品の輸出を中国から拒まれている

違う。
プラスチックごみだ
0205名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:00:20.92ID:0a9kTIXE0
>>3
マッハ20も入れてくれww
0206名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:00:24.87ID:JOZrDOet0
xiaomiは無事なのか?
0207名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:01:00.53ID:iCwVWKSH0
>>3
5,000kw((((((゜ロ゜;
0208名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:01:11.19ID:rTAxc7jS0
>>19
HUAWEI「いらないアルヨ」
0209名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:01:46.43ID:8Sl2TSpo0
製品がSDカード対応と明言しなければSDAのライセンスは不要って話も見た気がする。
だとすると特にダメージは無い可能性もありそうだけど。
0210名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:03:18.59ID:LZ+hf7Y70
こんな毎日爆弾落されたら
中国は反撃できないな
0211名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:03:56.72ID:iCwVWKSH0
>>23
スーパー301は酷かった。1回ギャフンと言わせたい気はする。
0212名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:04:21.14ID:vinBvGEP0
>>201
>知的財産権が、その本来の趣旨を外れて、明らかに戦略物資として政治的に濫用されている。

知的財産権は発明者の権利を守るためだ。
勝手に使えば盗人なのだ。
戦略物資?
バカ言うな。盗人。
0213名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:04:53.95ID:/EtPeuB30
中国ならハルノートに屈せず、計画倒産して看板をかけ直すくらいやるだろう
0214名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:06:36.44ID:hoNYoH7M0
「安全保障上の問題!」

米国さまのマジックワード知らんの?
0215名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:08:08.42ID:3np2yG4g0
マイクロソフトも続くのかな。
ファーウェイのパソコンには、Windowsを提供せずとか。
0216名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:08:36.04ID:15KsqYTl0
>>203
タブレットも無理無理
0217名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:09:34.00ID:RAjoc2Sg0
もっと早くやっとかないと
中国は儲けすぎたぞ
0218名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:09:50.27ID:CyGFkvnQ0
ここまでのアメリカの動きを読んでた中国ブレーンはいなかったろうな。
0219名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:10:19.39ID:WJeTpVdf0
「そのスパイは、パスポートを7つも持っていた」というキャッチフレーズの映画を作ったらいい
0220名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:11:14.61ID:QbuHJDTU0
>>17
パナソニックが供給していたが、もう取り引き辞めるらしいよ。
0221名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:11:22.85ID:pApzSEZW0
Duo があるやないか!
0222名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:11:35.59ID:tmEas6990
マジて戦争きそうだな
ガチ日本ヤベー
0223名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:12:42.49ID:fNK/QqzI0
トランプ騒ぐだけでここまででかくなった企業あっさり追いつめられるんやな。
それともヤバい証拠でもあってスムーズに事が進んでるのか
0224名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:13:00.34ID:LdJbQUpG0
この状況 、なんか以前にあった記憶があるなぁと思ってたら思い出した。

中学1年の時に、クラスの亀山が、女子のパンツ盗んだ事をキッカケに始まった、全校レベルのいじめ。
0225名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:13:33.09ID:hoNYoH7M0
中国が持ってる米国債を売る!

結論、売れよ!
0226名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:13:47.91ID:F/7nqGC50
中国の工作員分かりやすくて草
0227名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:14:19.21ID:LZ+hf7Y70
なんだかんだで戦争にはならないと踏んだ人も多かっただろう
0228名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:14:21.99ID:qlCAkkBJ0
なんか独自規格のメモリスロットを作っておいて、他のメーカーがMicroSDと互換のある
アダプタを発売する、みたいな事やってくると思うなあ。
0229名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:16:12.46ID:9C1SvqCZ0
えげつねええええwwwwワロタwww
0230名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:17:56.10ID:HkTooHnM0
>>69
本当に滅茶苦茶だよな
アメリカって
史上最低国だろマジで

自分たちが不利になれば兵糧攻めだろ
マジで狂ってるわアメ公
0231名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:18:37.82ID:hoNYoH7M0
2015年の米議会報告書でシナ潰しは決定してた。
2018年のペンス演説で世界に通達。

しかし、経w団w連W
0232名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:19:03.36ID:Cmrg08UV0
嫌儲スマホ調査するぞ 各自mateのアレを貼って消えろ
http://2chb.net/r/poverty/1558342800/

=== 製造元 ===
188 HUAWEI
148 Sony
*93 samsung
*49 asus
*45 SHARP
*27 motorola
*25 OnePlus
*21 HTC
*19 Google
*16 FUJITSU
*16 Xiaomi
*15 A-gold
*14 KYOCERA
*12 LGE
*12 ZTE
**7 OPPO
**6 Essential Products
**3 Sony Ericsson
**3 UMIDIGI
**2 covia
**2 Droi
**2 google
**2 Ulefone
**2 cetrix
**2 FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED
**2 LeMobile
**2 Plus One Japan Limited
**2 BlackBerry
**2 RIM
**1 LENOVO
**1 ALLDOCUBE
**1 nubia
**1 TOSHIBA
**1 TCL
**1 IFive
**1 Vertex
**1 Toshiba
**1 alps
**1 Razer
**1 FUJITSU MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED
**1 TJC Corporation
**1 VAIO Corporation
**1 NEC
**1 NUU
**1 ZUK
**1 blackberry
0233名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:19:13.55ID:pTdxI0T+0
>>2
禁止サービスの知財ガン無視して国内でコピーしてるからな
幇助犯は孫正義とかだけど
0234名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:19:21.38ID:HHrSPh7H0
怖すぎw
これが最強国家の本気
迷いなく原爆を投下する国だけのことはある
0235名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:19:27.99ID:PGfJlmsx0
>>227
意味が分からん
国への制裁じゃなく悪徳企業への制裁だぞ
0236名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:19:37.70ID:I1LjGJTn0
マイクロエスデー使えなくなっただけで絶望しすぎだろwwwww
さっさとiPhoneに乗換えろよwwwwww
0237名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:19:54.37ID:4wSFrfIy0
一応 マルチメディアカードとしてなら、アクセスは可能
0238名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:20:10.63ID:WvNQ3lPK0
>>231
それを全然報道して来なかった日本の糞メディア
0239名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:20:30.03ID:CoN7xjP00
>>209
SDカードのインターフェース技術を使ってる時点でも、アウトだと思うよ
勝手に使ってたら製品は市場から排除されるでしょうな
0240名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:22:16.43ID:yr1KIaX70
>>3
燃費悪すぎワロタw
0241名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:22:40.60ID:4wSFrfIy0
>>239
マルチメディアカードとしてなら使えるが、SDカードで拡張された部分は使えないからな。
0242名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:23:28.63ID:1k4tHfTd0
USBメモリを刺して歩く姿が見れるのかw
0243名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:24:36.89ID:UZ0cgLig0
>>100
選挙で選んでんのにアホか

野党が不甲斐ないだけ
0244名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:25:22.72ID:yMsPXUfl0
今まで調子に乗って色々やり過ぎてたのかね?
0245名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:25:28.01ID:TJeMCCoA0
まだOHAからは除名されいてないんだな

http://www.openhandsetalliance.com/oha_members.html#handset

ZTEもろとも時間の問題か?
0246名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:25:28.10ID:hoNYoH7M0
捨てる位なら
ファーウェイを学生に配れよ。通話はできるだろ?
0247名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:25:46.51ID:5YDQsYF80
microSD使えなきゃただのゴミやん・・・
0248名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:27:08.29ID:PGfJlmsx0
USB付きのスマホ出しそう
ケーブルで変換
0249名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:27:37.51ID:arKOuCY90
失業者は出ないから無問題?
0250名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:27:46.30ID:Bnt50T/A0
>>247
iPhoneというのがあってだな…
0251名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:27:52.06ID:KWj0rbEz0
>>2
中国「外国企業は、中国で商売したいなら
中国企業が支配権を握る合併子会社を作らないと駄目!」
中国「外国企業は、全ての技術情報を明け渡せ!」


うーんイジメだな
0252名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:27:52.49ID:5W7mImZl0
まさかの

CFカードスロット搭載?
0253名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:29:14.32ID:sVt7YKLh0
そのうちsimも禁止になるわw
0254名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:29:48.65ID:KWj0rbEz0
>>209
既にそうだけど

外国では売れないけどなw
中国国内で売るだけでも
経済制裁の理由の一つを作るだけ
0255名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:30:16.44ID:UZ0cgLig0
>>177
カナダやアメリカ国籍取った奴はそうだろうね
0256名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:30:48.26ID:fKBfbAaf0
日本も他人事ではないので天皇と安倍はトランプに対して最大限のおもてなしをしたら良いと思う。
0257名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:31:59.03ID:s78ijtyd0
すげーなSDカードも?
やりすぎじゃろ
0258名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:32:24.09ID:9C1SvqCZ0
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan
中国の電子決済、ネパールが規制 元建て取引を問題視
0259名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:32:52.29ID:8Sl2TSpo0
>>239
実際にLinux Foundationは別にSDA会員じゃないんじゃないかなあ
でもLinux上でSDHCやSDXCは普通に使える
0260名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:33:33.74ID:5YDQsYF80
>>250
アップル信者はmicroSDスロットやイヤホンジャックやワンセグ付いてなくても買うでしょ、信者だからw
まあワンセグはいらないけどな
0261名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:33:44.88ID:2qQWD6Is0
外堀が確実に埋められつつあるな
かつての豊臣家みたい
0262名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:34:07.70ID:gbahXgNO0
>>3
そこは1.21GWで
0263名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:34:26.91ID:mDetoTrt0
>>228
独自規格のNMカードなるもの作ったけど
microSDより小さいからアダプターは無理
0264名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:35:07.93ID:qwBimnRD0
>>100
シンガポールは一応野党はいるけど

中国に野党ありました?
0265名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:35:28.73ID:Zi/E8wSp0
>>258
あちゃー
粛々と包囲されとるな
0266名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:35:29.94ID:fKBfbAaf0
キンぺーはトランプか北京に来た時に王宮を貸し切りにするなど最大限のおもてなしをしたけどな。
だから日本が最大限のおもてなしをしても駄目なものは駄目かも。特に車と肉と農産物。
0267名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:36:03.57ID:/EtPeuB30
公式に使えなくなっても何故かSDカードが使えるスロットが偶然付いてるだけだぞと言い張れば良いだけだろ
0268名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:36:46.93ID:UYNNudLC0
ここまでハブられたら権利無視して堂々と使用することもできるだろう
0269名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:37:43.24ID:MhDriJ1+0
SDカード非搭載はiPhoneや他のAndroid端末でもそうなってるのもあるから
内蔵ストレージの容量を最初から大きくしておけば、SDカードが使えなくても問題ないんじゃな
0270名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:37:43.61ID:MDLI/F7a0
>>37
これ。
中国最大の敵は中共。
0271名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:38:13.68ID:ZSi2UMQD0
>>32
チャイナフリーもな
0272名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:38:45.03ID:0X7xeUmk0
ファー
0273名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:38:58.71ID:F1A1sO0S0
去年あたりからmicroSDなんて刺せない仕様だから、大騒ぎするほどでもないんじゃね
0274名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:40:23.31ID:Ww29z3Ji0
>>227
普通に考えりゃ経済戦争だけどな
実弾が飛び交う戦闘だけが戦争じゃないし
むしろ現代の戦争は経済戦争が中心
経済戦争はれっきとした戦争だけど、そう思ってもいない人って多そうだな
0275名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:40:50.00ID:mDetoTrt0
>>269
ファーウェイの出した答えは独自規格のNMカードw

>>273
代わりに付けたのがNMカードスロットだろ
0276名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:41:30.94ID:lMAzdslj0
次はカメラも規制しよう。といってもCMOSチップはソニー
製だとすると、経団連のじゃまが入るか。
0277名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:41:37.42ID:ZSi2UMQD0
>>230
今はあなたには理解できなくても

将来、アメリカに感謝する時が来る
0278名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:41:45.33ID:CoN7xjP00
>>259
商売でSDカードのホストコントローラを作る際にはSDA加盟が必要だから。
仕様書を読んでないけどOSのドライバまでは加盟の必要はないかもしれん。
0279名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:42:06.51ID:qwBimnRD0
>>121
共産主義という名の宗教
0280名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:42:40.67ID:JFI0x/Ng0
すげえ
俺らの知的財産は使わせないって意志がはっきり
0281名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:44:34.10ID:LA1HTK9v0
一気にこうなるとは、トランプの発言前には想像できなかった。

腐ってもアメリカかあ、やっぱ。
0282名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:44:40.92ID:ZSi2UMQD0
>>274
アメリカは経済で、中国は諜報工作活動で戦っている

選挙でトランプ落とせば中国の勝利

それぞれ得意な分野があるからな
0283名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:45:17.92ID:GYT453lu0
>>279
共産主義って本来は国民全部が 聖人 じゃ無いと成り立たないからな。
0284名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:45:39.76ID:Ww29z3Ji0
>>269
コストとストレージが交換出来ない利便性の問題が起こるだろ
1年くらいで、ファーウェイのスマホやタブレットはほぼ無くなると思うよ
0285名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:50:05.95ID:mPMJcgEr0
>>263
MicroSIMと同じくらいだっけ。
お値段が倍くらいしたような。
(´・ω・`)
0286名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:50:31.95ID:Z/YZPPPT0
次は、独自規格採用したから自発的に脱退したって言い出すのかな?
0287名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:50:38.66ID:mPMJcgEr0
>>285
ナノシムの間違いや
ごめんなさい
0288名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:50:48.44ID:Ww29z3Ji0
>>282
もう戦争は始まってるから、トランプが落選しても戦争は続くと思うよ
0289名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:51:01.42ID:z3FGCQQ40
中華「Xiaomiあるからええで」
0290名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:52:47.42ID:OuTmpepZ0
>>1
搭載しても認定ロゴが付かないとかでは?
0291名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:53:40.96ID:u8BPPAsY0
なんかもう、イナゴだなwターゲット見つけた排除イナゴw
次はUSBタイプCからも排除来るか?w
0292名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:53:48.21ID:RsiSzt3A0
MMCが復活するの
0293名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:54:39.53ID:cpDbwOuk0
>>37
無理矢理にでも一つの国にして平和を維持するのにはやむを得ないコストでね?
強健で支配しないとすぐに五胡十六国になる国なんだからさ
0294名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:54:43.18ID:aFAN7vNH0
昭和初期、日本もコレやられたんだよな
結局、窮鼠猫を噛むになったんだけど、
中国はネズミじゃないからどうなることやら
0295名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:55:31.62ID:nmFmrgp10
お互いにつぶしあってくれ
0296名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:57:10.30ID:joc+lf+70
まあスマホ事業は華為の事業のほんの一部だからね。
もう撤退するんじゃないかな。
0297名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:58:05.93ID:Uyk3YVYT0
この件で美味しいのはサムスンかな?
0298名無しさん@1周年2019/05/24(金) 07:59:37.77ID:SzjOgDd70
ここまで世界各国からタコ殴りにされてる企業を初めてみた見た気がするwww
0299名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:02:20.59ID:f5m6G0JW0
ソース元に運営者の情報が何もないけど
今のニュース速ってこんな低レベルになったのか
0300名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:02:22.78ID:3a/jKC/J0
やっぱ国はこうでなくちゃな自分の利益しか頭にない本当なさけねえ日本
0301名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:03:21.73ID:WW9tlxUv0
wifiからも排除されたらどーなんのよ?
0302名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:03:29.35ID:x0DL7lQD0
>>293
押さえつけないとそうなるというのなら
それが自然な姿なので
そうなるのが正しい
0303名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:03:31.78ID:LZ+hf7Y70
>>274
その通りで、すでに戦争中だよ
しかしそれがわかってない人が想像以上にいる
アメリカ全体が反中なのにトランプの一存だと思ってたりね
0304名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:04:21.71ID:w9wcKBIM0
SDアソシエーションなんて初めて聞いたぜ!
こんな兵糧攻め出来んだな
戦争始まったら石油ストップで日本イチコロじゃねえか
0305名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:04:29.63ID:5YB32M4A0
>>301
安心してください
文鎮として末永くご使用いただけます
0306名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:04:50.19ID:m/WhjgwX0
3.5inch フロッピー搭載してくれたら、買う!
0307名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:05:05.09ID:gKfazb6K0
>>1
>つまり、今後リリースされるファーウェイ製スマートフォンではmicroSDカードスロット自体が搭載されない、ということに。


iPhoneも搭載してないから、ヘーキヘーキw
0308名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:05:24.42ID:fUDryG3u0
まあ中国が今まで散々やらかしてきたのが悪いよ
今回の件でトランプの行動力に惹かれた人は多いだろ
0309名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:05:54.34ID:cblGxlxI0
違法フロンを作って放出してるから、支那製冷蔵庫は輸出禁止で
0310名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:05:55.31ID:fUDryG3u0
>>307
最近俺も使ってないな
0311名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:06:25.90ID:u8hozXL90
米国との貿易戦争がもっと拡大していけば、面白い
0312名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:06:25.41ID:ooiyeOkE0
日本も在日朝鮮人やシナ人をこんな感じで排除できればなぁ
0313名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:08:07.88ID:bt2Uto4Q0
中国国内は13億か
ガラパゴっても十分力を蓄えられるのかね
0314名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:08:19.86ID:/ODixGxd0
>>306
simとカメラとディスプレイが付いたフロッピーディスク?
0315名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:10:26.86ID:S8ZnD1nh0
なんかかわいそうになってきた
0316名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:10:32.89ID:DnSUPu2A0
いじめすげーな
Huaweiはどうすりゃ良かったの?
0317名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:10:42.03ID:hsvWN4OZ0
それでも東芝はファーウェイと取引を続けます!!
そして、日本は一帯一路に現時点では参加すること確定です!!!
0318名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:11:30.70ID:8csxJB3i0
iPhoneもmicroSD無いから平気でしょ?
0319名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:11:34.31ID:7McUPaJr0
メモリースティック採用か
0320名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:12:27.13ID:fSxGdGbP0
終了です 確実に

中国共産党お抱えの諜報活動目的のファーウエイ
潰れて当然
日本企業も足並みそろえるべき
中国と付き合って統合的にメリットなんて無いぞ

中韓北とは関係を絶つべき
判断を間違って株主訴訟起こされないように
経営陣の判断には当然根拠が有るだろうから、示してもらおう
0321名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:12:36.85ID:MScHHOuD0
>>316
いや途上国の分際でなにアメリカ様に喧嘩売ってんのよ
どうすりゃ良かったのじゃねえよ当たり前だろ常識ねえのかよ
0322名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:13:04.23ID:0pPY9nRD0
>>1
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうダメだこりゃ中国の終わりだわw
0323名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:13:17.11ID:mru+BPhS0
潰れるだろこれ
ファーウェイショック来るぞ
0324名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:13:25.00ID:2Jxrxd7S0
>>304
Bluetoothも同じ感じで、ライセンス料は払っている認められたメーカーにのみ通信チップが供給されている
0325名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:13:33.67ID:Z5hQqlr00
鴻海林檎Phoneも日本から排除しろ
0326名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:13:40.44ID:0pPY9nRD0
そろそろキンペーは何時どこでトランプのち◯ぽしゃぶれるかのタイミングを見計らう時期
032749歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2019/05/24(金) 08:14:12.62ID:4ZmJ5O3/0
バブルメモリ : 俺の時代  きたな!!!!!
0328名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:14:46.48ID:2Jxrxd7S0
>>318
データは全て中国共産党謹製クラウドにどうぞ
0329名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:14:56.43ID:M2vbNWXJ0
>>316
他人のふんどしで相撲とってるのにイキるのが悪い。
0330名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:15:19.51ID:GYT453lu0
>>307
コネクタとかは、たしかトランス何とかっていうカードの規格から流用してる。
0331名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:15:27.92ID:AtH0xuDB0
>>2
金のあるうちに全力で中国共産党を倒せばいいんじゃない?
リメンバー、天安門っ!
0332名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:15:32.25ID:nfXh5AoK0
でも国内向けは特許ムシムシで作り続けるんやろなあw
0333名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:16:24.37ID:nfXh5AoK0
>>323
別のスマホメーカーがウハウハするだけだしw
0334名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:16:49.78ID:/9/EW+v30
もう完全にイジメだな
0335名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:17:07.48ID:C3WKGyVh0
>>2
わがまますぎよな
0336名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:17:55.13ID:DuVfG/+a0
>>2みたら、しゃーない気がする
0337名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:18:21.44ID:+SGjCo310
SDカードがダメならコンパクトフラッシュを搭載すればいいじゃん
0338名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:18:50.05ID:M+4aQ+6z0
>>323
代わりはいくらでも出てくる
0339名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:18:52.85ID:BhoQk0zf0
見える・・・
来年のヨドバシの福袋にhuawei製品がこぞって入っていて、スレ民の阿鼻叫喚絵図が視えるぞ!
0340名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:19:09.62ID:a9zJfYr90
huaweiとzte回避してasus買ったおれは大丈夫なのか
0341名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:19:45.53ID:nfXh5AoK0
>>316
スパイ行為をしない、情報開示を強要しない、技術移転の強要しない
中国で商売する為の合弁会社の強要をしない、知財保護を徹底します
って感じによその国と同じように商売してればよかったんじゃない?
まーでも真面目にやってた日本もあれだけ叩かれた事考えたら
やっぱ無理だわw
0342名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:20:06.99ID:srHvtMuH0
>>28
>ソニーの技術って何だったんだろうね
>ぶっ壊れやすいおもちゃを作るメーカー

Xperiaのクソ液晶とタッチパネルwww
0343名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:20:36.19ID:TyUpKRsi0
>>262
FEB 14 1983 12 : 00
DESTINATION TIME

MAY 24 2019 08 : 20
PRESENT TIME

「過去へ飛んでトランプタワーを破壊する!」
0344名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:21:00.76ID:d0jSxkhv0
そもそも入れれない、mate 20 pro
0345名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:21:31.57ID:Tb/1ZBBl0
よし、ならばzipドライブだ
0346名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:21:39.63ID:Ww29z3Ji0
>>326
開戦しちゃったからなあ
トランプが受け入れるのは無条件降伏だけだろうな
0347名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:21:40.87ID:fUDryG3u0
こりゃアメリカ側につくか中国側につくかの選択肢になってくるな
世界は二分化されるんかね?
0348名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:21:41.11ID:TgFzTXtx0
Googleハブってる中国はおまいうなんじゃないの?
0349名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:22:18.92ID:5QseSMZf0
冷戦を終わらせたのが全面戦争ではなくソ連がこじらせた貧乏だったことを思えば
トランプのやり方は正解
0350名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:22:47.82ID:ycccpbLe0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android 半導体、量子サーバー】とは、バイオ生物で構成されている

銀行系システムダウン、新幹線事故、ジャンボジェット(戦闘機)墜落させる aj

【人類史上の最大の失敗作である】
0351名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:23:21.64ID:mwgvdl440
2月にhuawei買っちゃったよw
0352名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:24:52.07ID:sWU4MXKe0
もうファーらウェイ
0353名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:25:12.26ID:7sFcEM3O0
せっかくトランプがやる気になってるんだからいまこそSONYが「世界一信頼できるスマホ」として売り込めばいいのに
「バックドアなんてありません」「米政府機関お墨付き」って
0354名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:25:14.87ID:0QULcCaB0
数だけを拠り所にした唯我独尊の結果だもの
盗みすら正当化する連中に酌量する余地はない
0355名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:25:22.81ID:lQhg4TPS0
>>177
そういうところが戦争に勝てなかった原因なんだろうね
0356名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:25:23.30ID:Ww29z3Ji0
>>347
中国が降伏しなければされる
米ソ冷戦に続く第4次世界大戦
だけど、中国は遠くないうちに降伏しようとすると思うよ
トランプがそれを受け入れない可能性の方が高いと思う
叩ける時に徹底的に叩くだろ
0357名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:25:28.79ID:NWLekgei0
洗濯機とか掃除機つくればいい
0358名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:25:55.40ID:Qxse1TrC0
>>6
>華為技術は独自の規格を主張してDSmicroを搭載させると思う

去年からもうやってるから笑
自称独自規格NMカードsim同サイズ
【Huawei】ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除 ★4 	YouTube動画>11本 ->画像>4枚
0359名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:26:54.30ID:ymLlRs2l0
Intel、AMD、Qualcomm、ARMからハブられてまともなSoC設計できるのか興味有る
0360名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:28:10.91ID:yP/BVgzh0
>>323
別にファーウェイの売上は大半が内需なんだから影響ないでしょ
元々中国国内向けはGooglePlay非対応だし、microSDにしろ技術面や量産製はNMカードのほうが上
0361名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:29:03.71ID:6mnZg/eb0
デレステの新実装来たと思ったら、みんな八路軍進行曲歌ってるんだけどこれ何??と困惑するPたち
0362名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:29:38.57ID:uVT5gAGY0
>>2 ジャァァァァァァァァァァァップ(笑)
0363名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:29:58.62ID:uHoj1bzj0
そもそも今もnmカードとかいうのに変わってるんやがイッチ情弱か?
0364名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:30:28.87ID:AJCSEpYf0
ソニーが
0365名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:31:32.52ID:LZ+hf7Y70
>>347
やりたい放題やってただけに中国側につく国がそんなにあるとは思えないが
中国がどうやって味方を増やしていくかは興味深い
0366名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:31:48.76ID:0aQwwpsF0
>>337
ここでスマートメディアかxdピクチャーカードですよ。
0367名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:32:10.63ID:TyUpKRsi0
>>109
だからアマゾン川流域の土地買って
自国の為の大豆畑を開墾したりしてる
0368名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:35:41.79ID:AS3MUosb0
ほぼアンドロイドの
中国独自OSが出るな
0369名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:37:28.33ID:qgaPw3mk0
>>365
露骨な侵略者の中国に味方する国がどれ程あるかな
ファーウェイも共産党が強気発言しかしないから大変だな
0370名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:38:29.42ID:PxvW+vJz0
>>3
改変は好きではないが…
これはいいw
0371名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:38:45.52ID:5QseSMZf0
そもそもファーウェイの漢字表記が中華の為
0372名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:38:56.91ID:UVour2eK0
>>3
炎上しそう(KONMAI
0373名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:39:16.39ID:79F8+w300
>>359
完全スルーで作り続けるのがシナチク
0374名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:39:43.30ID:TtGrfgxGO
USBは大丈夫なのか?
0375名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:39:59.30ID:iVEs3l+b0
ファーウェイのタブレット買ったばかりなのに…
どうしよう
0376名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:40:17.67ID:ENzymuSN0
iosもSDないじゃん
0377名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:40:29.88ID:WazJ7d2l0
部品の供給止められて作れないからオシマイ
0378名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:40:51.00ID:TyUpKRsi0
>>327
俺のグラディウス基盤修理してくれよ
0379名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:40:52.22ID:22i23+NT0
しかしアメリカの禁輸措置が日本にここまで影響あるんだな
0380名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:40:54.98ID:gdXMqG+e0
こんなこと可能なんだねえw
SD搭載できないって。
0381名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:41:32.75ID:TtGrfgxGO
やっぱアメリカに歯向かったらアカンな。
0382あみ2019/05/24(金) 08:41:49.78ID:Bw+xCKyc0
(´八`)HUAWEIクラウド有るアル
 ∋∈
0383名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:41:54.58ID:X84mXebE0
まーこれでもHuaweiが生き残ったら、アメリカですらアンタッチャブルな巨大企業がんがえー誕生するとになるので、Huaweiさんは頑張って欲しいところ。腐れ米帝が世界の癌だと知らしめて欲しいね。
0384名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:42:12.40ID:vj5pFHQ+0
カードスロットなんて大した技術じゃねーだろw
0385名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:43:22.72ID:3gKonWxr0
天安門って打てないんだよな
打てないごど天安門って打つと変なメールかま来るんだよな
0386名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:43:23.49ID:pgae8JGz0
アイフォン発売の度に原価連呼してた情強お兄ちゃん達どこいったの??
ファーウェイ文鎮になったよ????息してる??原価厨さん まだぁ?(´・ω・`)
0387名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:43:50.42ID:vRZihd2d0
アイフォーンだってSD使えないだろ
なんの問題も無し
0388名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:44:53.67ID:8EFeK4S40
また一歩、iPhoneに近づいたと理解した。
0389名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:45:22.44ID:+RqgU+ar0
USBとかwifiも使えなくなりそうだな
0390名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:46:03.15ID:JUh6JtCP0
>>384
知財関係無視すれば大抵のものは作れるだろうさ
0391名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:46:12.51ID:+S31xwCI0
本格的に文鎮
0392名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:46:25.69ID:pgae8JGz0
>>388
グーグルさんがダメだしでアプリ落とせなくなるよ
2chmateも使えないよー
ウェイボーへ行かなきゃね😊
0393名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:46:35.53ID:PtRqjtpD0
>>386
アポーもも終わったって
良かったな

アップル中国事業に打撃、米国のファーウェイ攻撃
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-22/PRWOCW6TTDS201

中国スマホ市場でiPhone販売が失速、2019年1Qは前年比48%減
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190523_119742.html
0394名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:46:42.42ID:mizZg82o0
ソニーもいい加減メモリースティックやれめ
0395名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:47:03.74ID:2c7hbytI0
これ間違い
正確にはSDアソシエーションが徴収したライセンスプールから外されただけだよ
お小遣い欲しければ自分で使用者と契約すりゃいいだけ
現実的には無理だけどw
0396名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:47:07.93ID:mynB9PSW0
アップルは批判されても理想を追う。物理メディアは昔から排していく方針
HUAWEIみたいな節操無しには真似できないよ
0397名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:48:55.95ID:1mrgVUpo0
中国でGAFA解禁したらファーウェイもおkになるかもな
アップルは別に禁止されてないか
0398名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:49:05.51ID:r/nt13yI0
>>2
ライン禁止日本もやれよ
0399名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:49:21.77ID:PtRqjtpD0
>>396
それで潰れかけてマイクロソフトに助けてもらった事があったな
0400名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:49:39.77ID:mQte1Afk0
SDカード使えないなら、スマートメディア使えばいいじゃないw
0401名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:50:19.42ID:9jInm3vp0
もう死体蹴り状態だな
0402名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:50:47.57ID:TXfgfHGQ0
iphoneもそうだけどメモリ足りないと使えない

顧客に不便さを与えたら、その数倍の利便性を示さないと

終わる
0403名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:51:05.00ID:2pdqlG3B0
ソニー「メモリースティックいる?」
0404名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:51:12.29ID:vZ9VeWOc0
モバイルストレージでおけ
0405名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:52:42.27ID:2jXc6wJV0
>>392
既存機は今後も使えるよ
最悪Google系列だめでも
アプリはいくらでも入れられるし
カスタムアプリも入れられるよ
0406名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:52:59.94ID:3LKai/W90
また五毛党と中狂が負けたんだなー
0407名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:53:11.23ID:5EDMIFqj0
完全終了だな
0408名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:53:24.43ID:PtRqjtpD0
アポーも中国から追い出されて中国に依存していた売上が無くなって終わるな
0409名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:53:26.73ID:Xgo7DVul0
5年後も既存機つかうつもりw
0410名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:53:30.01ID:9b4j3C2T0
村八分ってのはこういうことなんだ、怖いね
0411名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:54:27.09ID:2D6gGrZy0
ここまで一斉に右に倣えされると、
中国とアメリカの差って何だってなるな
0412名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:54:29.06ID:3LKai/W90
もう中国は終わったな
0413名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:55:07.30ID:PGGNviTn0
別会社作るアル
0414名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:55:11.35ID:Z5hQqlr00
日本も純国産国産OSのスマホをかいはつしろ
0415名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:55:24.93ID:TaM+vK0y0
>>3
中国とドイツってXとかZが好きだよね
0416名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:55:40.38ID:92aPD02Q0
もう全部内製化するしかないな。Appleのように。
0417名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:55:47.76ID:BlLxh/5l0
最後に人民元を完全変動相場制にしてひと花咲かせよう

トランプタワーも買えちゃうぞw
0418名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:56:13.76ID:qwBimnRD0
>>360
いくら技術が上でもNMカードなんて他メーカーが追従しなきゃ無意味
Blu-rayの件もそうだが、汎用性と大容量化が肝
0419名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:57:13.38ID:zSB3acq+0
>>1
習近平体制になってからもう過激通り越して対外的には独裁状態だからな
なんでもあり
0420名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:57:16.75ID:8EFeK4S40
>>392
まあ中国じゃ、そもそもGoogleのサービス使えないからな。
昨日まで中国出張で不便だったよ。
日本のサービスも拒否られるものが多いし。

iPhoneの地図とかは使えるんだよな…
0421名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:58:03.94ID:RdnkUgGs0
>>3
どんなに高性能でもアプリが無きゃ
ただのブラウザですよ
0422名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:58:41.29ID:3Knmg3fS0
NMカードなんて高過ぎてコスパが悪い。
0423名無しさん@1周年2019/05/24(金) 08:59:57.53ID:vYHXGH2m0
日本もジャパンバッシングされただろ
中国もやられただけ
アメリカはそういう国

トヨタなんてエアバッグにケチつけられたり
それで駄目なら今度はブレーキとか
それでも駄目ならもっと工場作れとか
やりたい放題されとる
0424名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:01:41.58ID:3Knmg3fS0
>>423
次元が違う。
去年の国防権限法がベース。
軍事力競争が根っ子。
0425名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:01:51.27ID:0T9MV7Ju0
トランプ凄いな
ファーウェイを終わらせて
ついでにアポーも終わらせるとか

一石二鳥かよ

中国でアップル製品ボイコットの動き強まる?SNSに「iPhoneを使うことに罪悪感」の声も
https://japanese.engadget.com/2019/05/19/sns-iphone/
0426名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:02:17.27ID:XsAGEH6D0
>>2なのだが
>>233をやって
ぼろ儲けのチャイナだから
0427名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:03:00.48ID:3Knmg3fS0
国防権限法なので、トランプは議会の言う通りにやってるだけでもある。
0428名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:03:06.19ID:TQ33+P/U0
>>51
そんな度胸あるわけねーだろw
0429名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:03:44.06ID:6mnZg/eb0
>>425
だいたい、捕まったハーウェイの娘や五毛党がハーウェイ使わずiPhoneで投稿してる時点で
ウソつきばっかりやで中華の連中はw
0430名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:05:45.57ID:hsvWN4OZ0
きんぺーさんが終身でトップにしてしまったのが
もう身動きが取れないことやなー
0431名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:06:43.59ID:8vRAUT370
ケ小平が鷹の爪隠し作戦で基盤を固めた。
「もう何でもできると思った」
令計画が、本当の情報を出してしまったのだろう。
令計画の関係者(1回記念写真をとったとか)は全部犬のえさ。
アンドリュー・マーシャルの勝利。
ヒラリー/キッシンジャー/オバマの絶滅。
0432名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:07:02.99ID:2jXc6wJV0
中古屋が買取りは下げてるのに
売値はさげてないんだよな
今のうにち買い叩いて集めておくきか
0433名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:07:23.78ID:E8sk+euTO
かつてのVHSとベータ
性能よりも普及率が大事なのがよくわかる
0434名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:07:40.71ID:f8WD+5iW0
>>425
ここまで減るとiPhoneの大幅な値上げとappleの大リストラが始まるな

>中国がアップル製品の販売を禁止する報復行為に出た場合、
>同社は利益の3分の1近くを失う恐れがあると、
>ゴールドマン・サックスのアナリストが今週、試算した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-22/PRWOCW6TTDS201
0435名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:09:13.44ID:qwBimnRD0
>>425
ファーウェイの新年の挨拶にiphoneから投稿したのもう忘れたアホ?
0436名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:10:02.22ID:5TOHyqQX0
スマホ自作キットを売り出したらいいんじゃね?
0437名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:10:03.64ID:WgDp6Cg+0
>>434
こりゃアマゾン、グーグル、マイクロソフト、フェイスブックにぶち抜かれて陥落かよ
0438名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:10:37.09ID:XwzNnWYD0
>>3
期待通りのオチで、非常に気持ちよく読めました。
0439名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:10:41.43ID:3FwrQZxK0
>>1
これまた、ホッコリするニュースですなw
0440名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:11:11.14ID:rgTrUl4d0
>>435
それ、広告の代理店のアホがやっただけ
当然ファーウェイからの仕事を失っただけ
0441名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:11:42.76ID:JnPkd++N0
彼我の実力差も分からずに喧嘩売った馬鹿の末路がこれか。
ファーウェイおわた\(^o^)/w
0442名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:12:17.13ID:zMKJr5Rt0
>>75
だから相手国は恐れて無能キャンペーンw
0443名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:12:24.42ID:3Knmg3fS0
グーグル辺りは、空いた隙を狙いそう。
0444名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:12:40.11ID:RsUKym610
終わってしまった華為よりも他の中華メーカーへの影響のほうが気になる
トランプは全部を同様に潰すつもりなのか、どうかが
0445名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:12:47.35ID:qwBimnRD0
>>440
社員が減給処分食らってんだけど?
Twitter書き込むのにわざわざ社外の人間使うか?
0446名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:13:13.20ID:qyHC4K5l0
速報 中国にトイレットペーパー使用禁止令 アメリカトイレット協会から破門
0447名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:13:30.95ID:8vRAUT370
>>427
今までの議会はトランプの忠犬。マケインは退場してもらった。
上院を押さえたので、司法長官と最高裁を押さえた。
最高裁は10年は使えるから、絶対安全。
議会は、共和党知事が選挙区をもっとうまく作って、いずれ下院は取り戻す。
すべての議会の嫌がらせは行政特権ではねつける。
だめな方法だが、最高裁を押さえたから使える手。
すごい政治家だ。
0448名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:13:34.61ID:+7ppDffo0
>>437
アメリカはアップル潰れてもそんな大企業だらけだから無敵だよな
0449名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:13:41.37ID:o+1Vb28f0
元が紙屑になりそうな勢いだな
0450名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:13:55.14ID:cG8zn25n0
イラク戦争よりアメリカの本気度感じるわ
0451名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:14:13.39ID:2jXc6wJV0
中古屋だけがボロ儲けしそうだな
0452名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:14:15.44ID:1oE/0CE/0
こりゃトランプにごめんなさいしないと無理だな
何も出来なくなるじゃん
0453名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:14:32.20ID:QVpchliI0
SD勝手に使ってる会社なんて中国じゃほとんどだろ
0454名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:14:40.60ID:hkGPIQZY0
日本は大丈夫なの?
0455名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:15:29.89ID:Z5hQqlr00
>>425
日本も鴻海林檎は排除するべき
0456名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:15:30.20ID:6mnZg/eb0
実はアメリカ民主党の有力議員にも対中強硬派は結構いる
単にクリントンが中国から買収されていただけでな
0457名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:16:08.26ID:Y/WREWo+0
排外された部品を一気に自作できないだろうからさすがの中国も無理かもしれん
0458名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:16:56.54ID:hhR4VT+Q0
こりゃbluetoothの排除も時間の問題
0459名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:18:07.85ID:tMoqvdiE0
>>455
アポーが潰れるんならトランプにどんどんHuaweiとか潰してもらって構わんよなw
0460名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:18:57.90ID:FFMEALpr0
ブルトゥースはだいじょぶなん?
あれも登録だよねー?
0461名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:19:55.24ID:o+1Vb28f0
ブルートゥスが不可になったらスレの流れは決まり
0462名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:20:18.72ID:GLdVFy8X0
プラザ合意しなかったらどうなってたんだろう日本。
アメリカは怖いわ。
0463名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:20:42.17ID:iDYcIPES0
しかし安価なAndroidタブレットはどこの買えば良いんかね
ASUSですら割高だった記憶が
キャリアで安くiPhone契約するしかないんか
0464名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:20:48.41ID:yu7StPda0
中華のメーカー全部こんな規制かけられるのか?
中華スマホでココと違うメーカーの使用してるんだが
0465名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:21:16.09ID:LZbmZSRl0
>>2
一気にボコられた感じ
0466名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:22:22.17ID:qyHC4K5l0
ファーウェイはチベと12機のリックドム
0467名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:22:32.77ID:2pdqlG3B0
キンペーちゃんは江沢民派潰したからアメリカとのパイプすらないw
つまりごめんなさいができない状態wwww
0468名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:23:57.06ID:Fp0z9LvR0
洗濯機やらアイロンにこっそりWifi仕込むからこういうことになる
0469名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:24:07.56ID:2VescqXG0
>>467
戦略的ごめんなさいをしたいんだろうけど、弱腰に見られるかな?
0470名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:25:27.37ID:aVcFHlU40
>>2
LINEは日本も禁止すべき、というかその中でLINEだけ世界的じゃないだろ。
0471名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:26:14.12ID:LZbmZSRl0
ABCD包囲網だな。
戦前の日本に近い状態になりつつある。
0472名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:26:56.51ID:2pdqlG3B0
>>469
独裁体制引いた時点で退路断ったから弱腰どころか自殺行為になるだろうねー
0473名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:26:59.91ID:zp7xmRwh0
流石にめちゃくちゃだろw
0474名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:27:52.13ID:Gkp0wI2L0
日本もこのくらいできるといいのにな
遺憾って言うのが精一杯だもんな
0475名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:28:01.08ID:qyHC4K5l0
>>472
【いじめだ】王毅外相「経済的ないじめだ」 トランプ政権を批判★4 ・
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558657248/


もうかなり
0476名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:28:31.08ID:5TOHyqQX0
レアアース禁輸されて日本が代替技術を確立したみたいに
この苦渋をバネに10年後くらいの中国が恐ろしく進化してたりしてな…
0477名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:29:52.94ID:QVpchliI0
日本も韓国に対してこれくらいやるべき
0478名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:29:58.14ID:wozQOuGU0
>>28
こないだふと思ったんよ
ONKYOも死んだしパイオニアもやられたしSANYOも消えたしシャープも飛んだ
日立は重電、日立目指した東芝は舵取り間違えた
なら白物家電メーカーでまともに生き残ってるのってSONYかパナくらいじゃねと
でもってSONYは他のメーカーには唯一無二の物や最先端技術があるんだよ
実際の中身は金融会社だとしても、それでも新世代技術や次世代特許を生み出す力がまだあるのがSONYなのよ
パナはホームとか色々手出してるけど今後考えるとちょっと厳しいかな
他のメーカーはもうダメ終わり、次はNEC
0479名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:30:02.53ID:2VescqXG0
>>472
中国政府がダンマリなのはそこら辺もありそうだな。
0480名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:31:30.17ID:qyHC4K5l0
>>478
ソニーの売り上げは殆どゲームなんで
安定感はないかな
0481名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:32:06.16ID:RGmBtbiD0
救済策を探るって
具体的にどうするんだろ
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2019/HWJP20190516A
0482名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:32:06.57ID:2VescqXG0
>>478
パナは10年持たないって言ってる位だから危機感ありまくりだろうな。
0483名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:33:04.85ID:4RW81DYH0
米議員への盗聴がバレた時点で終わりだろ
この会社と取引のある所はみんなやられてる可能性があるわけで
0484名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:33:56.04ID:wozQOuGU0
>>476
ないない
マンパワーでなんとかなりそうに見えて中国も実はもう既に少子高齢化バリバリに入ってるからね
日本の教育及び科学水準、企業特許はゆとり+少子化のWパンチでもうバカしか居なくなるから
もう本当にどうしようもないけど、中国も一緒。そして共産党第一党が続く限りアメリカには勝てない
アメリカは人口増えてるんよ…
英語喋れる優秀な学生や人間はアメリカ目指すだけ
0485名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:33:58.36ID:tBiOYl0I0
iPhoneはいつになったら外部メモリさせるようになるん?
0486名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:34:40.88ID:zp7xmRwh0
>>1
ソースよくみたら単なるまとめサイトか
0487名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:35:46.85ID:kYObihE/0
3日前、イオシス買取4万だったp30が0円にwww
0488名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:37:18.28ID:kYObihE/0
>>480
いや、金融がでかいw

なんで金融なんだよって突っ込みたいw
0489名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:37:27.11ID:L1npXaZv0
1ヶ月前に機種変したけどファーウェイの推され方が気味悪くて他のにした
マジで助かった
0490名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:38:38.73ID:e0rQuX9I0
中華SDならいけるだろ
0491名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:39:31.46ID:w9wcKBIM0
>今のところ、米国の措置に対して強気のファーウェイですが、Android OS、Kirinチップ、そしてmicroSDまで使用不可になったら

Androidは使用不可になってねえじゃねえか
使用不可になったのはGMSだろ
支那ROMには最初からGMS入ってないしな
0492名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:40:02.78ID:4mbFzXdQ0
日本でも中国製スマホ全部販売禁止にしよう
0493名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:40:39.32ID:qyHC4K5l0
【Huawei】ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除 ★4 	YouTube動画>11本 ->画像>4枚
これがある
0494名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:40:39.52ID:4mbFzXdQ0
中国製スマホ使ってる奴の危機意識の無さは異常
0495名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:40:52.38ID:EEMNmHrj0
>>492
じゃあiPhoneも禁止じゃねえかw
0496名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:41:23.28ID:2jXc6wJV0
>>492
中華生産でないスマホなんかなくね?
0497名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:42:28.87ID:nX+YWe1L0
>>470
日本は韓国のカキタレだから無理
0498名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:44:16.43ID:hhR4VT+Q0
牡蠣タレ?
0499名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:44:20.30ID:Fp0z9LvR0
戦前の日本と同じって書くバカがいるけど
別に日本は技術盗んだり約束破ったりしてねーし
0500名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:44:56.91ID:3np2yG4g0
KOSDAQが重症だな。
KOSPIは、その時価総額の二割はサムスンだから、サムスンが大崩れしないと、あまり動かないなぁ。
0501名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:45:50.12ID:2jXc6wJV0
>>499
零戦で言えば機関砲も機銃もコピー
0502名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:46:13.19ID:9C1SvqCZ0
>>499
技術は中国ほどじゃないがまぁまぁコピってる
まぁ今と違って知財とか著作権の概念が無かったり薄い時代背景があったけどな
0503名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:46:31.30ID:kxnvV/0F0
中国はでかいガラパゴスになるのかもな。
0504名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:48:26.73ID:IvEeUC9F0
>>495
アポー信者はアホだからアメリカで作ってると思ってるんだろうな
だからアホみたいに高いんだと
0505名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:49:21.55ID:lHM4f7ss0
音楽ファイルをSDに入れ使ってるからSD無しじゃイラネ
0506名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:50:02.71ID:mHOxjNFZ0
>>485
一生ならないよ
付けたら信者囲い込みできなくなるから
0507名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:51:56.70ID:cG8zn25n0
食料問題考えると中国、インド、アフリカの人口減らさないといけない
こいつらのせいで、たった40年で人口が倍近く増えて異常な状況
0508名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:54:49.04ID:icWQ3ktk0
microSDカードはサンディスクが開発した
TransFlashの名称を変えて、そのままSDカード陣営に取り込んだものだ

もしファーウェイ開発のメモリーカードが普及していて、
そこでファーウェイ排除の流れになったら
どうなっていたのだろうか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0509名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:55:13.57ID:oEfhSb1M0
>>495 台湾でそ
そしてさらに、台湾からも工場を移す動きが去年からあったらしいわ

>iPhone・電子機器生産の台湾企業、中国から脱出 貿易戦争で生産移管
2018/8/19 日刊工業新聞

>スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」からコンピューターまで様々な電子機器を製造する大手企業は、生産の
大きな部分を中国から東欧やメキシコ、東南アジアなどに移管する準備を進めている。

> アップル製品の製造で財をなした台湾の鴻海精密工業の郭台銘会長兼最高経営責任者(CEO)が米国で100億ドル
(約1兆1100億円)規模のディスプレー工場を開設したのが始まりだ。今考えると先見性のある行動だった。米中間の
緊張が高まる中で、台湾では生産の海外移転計画やコストのかかる新施設設置のための緊急対策を策定する企業が増えている。

iPhoneを製造するFoxconnが「インドでもiPhoneの製造を開始する」と発表
2019年04月16日 gigazine.net
0510名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:55:50.97ID:0YzSN0CU0
包囲網築かれてるな
0511名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:55:51.54ID:2pdqlG3B0
>>507
100年前は地球の人口13億だか、そんなもんだったのね
いまや中国一国だけで13億www
0512名無しさん@1周年2019/05/24(金) 09:57:40.57ID:hhR4VT+Q0
ファーウェイ自体の開発何もないもんな
下請けの組み立て工場がパクって暴走してるようなもんだ
0513名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:02:01.47ID:4vOODkCD0
>>1
中国独自仕様のメモリーカード出すしかないな
0514名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:02:59.58ID:7cs6IN7t0
自称アジアの盟主(笑)の中国さっさと報復しろっての!
戦前の日本より行動遅いってどうなの?カスなの?
0515名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:04:49.89ID:2jXc6wJV0
朝のニュースでトランプが
Huawei問題は解決の可能性ある
とかいいだしてひよってた
0516名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:04:50.24ID:QVpchliI0
中華ドラレコとかマイクロSD使ってるけど協会に入ってないだろな
0517名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:05:08.40ID:iDYcIPES0
今やIT技術の中心は中国ですよ!
みんなシリコンバレースルーして中国に視察に行ってます!
とかマスコミで持ち上げてるのはなんなん
0518名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:06:23.43ID:6y2JTUDP0
>>515
よくやる手口だな
0519名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:07:53.80ID:/g37qOfV0
ドコモのタブレット(dtab d-01k)を使っているが、
これもどうやらHuawei製とのこと
使用感は可もなく不可もなくだけど、やっぱ乗り換え案件ですかね
他にユーザー各位はどうなさる予定ですか?
0520名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:08:15.83ID:VavU4A8p0
>>405
共産党謹製アプリはつかいたくない
0521名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:08:46.89ID:rKhZ1xmS0
>>1
中国は構わず付けるだろ
0522名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:10:10.65ID:2jXc6wJV0
>>518
石油とかもそうだけど
プロレスやって損するのは日本とか
いつもそうじゃね?
0523名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:11:14.06ID:9C1SvqCZ0
>>515
こんだけ総動員しちゃったのにか
シナが泣いて謝るまで殴るのをやめないだろ
0524名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:11:28.78ID:1SD7ecBd0
>>515
意味が違って知財権とか受け入れれば緩和するって脅しだよ。
0525名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:13:44.94ID:YQBj+VRp0
中国なんか海外からの投資がなくなったら原住民生活に逆戻りよ
まあ原住民に戻る前に分裂すると思うけど
0526名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:14:33.56ID:nkax67Lj0
根幹部分はすべて外国の技術なんだかそこを止められたら二進も三進も行かないわな
アメリカに喧嘩売るならすべて自前で出来るようになてからやれや支那畜
0527名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:14:36.00ID:gqFC+6/u0
買取0円
【Huawei】ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除 ★4 	YouTube動画>11本 ->画像>4枚
0528名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:14:43.40ID:Z/nqot/Y0
>>521
TFカードって言い張りそう
0529名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:15:29.23ID:cJzEuD4N0
>>507
戦争は兵糧がなくなった方の負け
中国に昔から伝わる兵法ですな
自国では抱えきれんぐらいの人増やして農業ほったらかしだもんなあ
向こうの農村の奴らの暮らし見てたら涙出てきそうになる
0530名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:16:32.73ID:icWQ3ktk0
ASUSはデュアルSIM対応だが

最近の機種はSIMカードトレイがnano SIM+(nano SIM または microSD) の形状なんだよなあ
nanoSIM型メモリーカード作ったところで
ほとんど小型化の意味ないと思うんだが
やっぱり「こんなこともあろうかと」状態だったのか
0531名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:16:38.64ID:YQBj+VRp0
今から20年も経ったらスト2のチュンリーステージに逆戻りよ
0532名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:17:15.21ID:JMrtGpMR0
昔はHDDも少なかったしroot取ってメモリー変わりにswapさせてたけど今って媒体いるか?
0533名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:18:18.21ID:nkax67Lj0
>>515
議会がオコなんだからトランプが何を言おうと関係ない
0534名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:18:32.07ID:JMrtGpMR0
>>530
3GのSIMとデータSIM入れる奴は一部だからな。
0535名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:18:34.35ID:0YzSN0CU0
>>515
まぁトランプは、どちらかというと商人だからな
0536名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:19:15.38ID:JMrtGpMR0
>>515
安倍「HUAWEI私も怪しいと思ってたわ」
0537名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:20:27.94ID:9WFM4W6k0
スマホだったらとことん差別が許されるよな
0538名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:21:08.86ID:PFM+23uI0
>>520
ファーウェイに搭載されているAndroid自体が
その共産党謹製なんですけどw
ファーウェイやオッポやらシャミオやらアスッス使ってる時点で目糞鼻糞
0539名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:21:21.16ID:3Knmg3fS0
>>447
アメリカ議会は超党派で対中国に固まってるのですが、
トランプさんばかり報道されるので余り印象がないようですね。
0540名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:22:09.73ID:8Oa5I6q20
ここまで包囲網がすごいってのもなかなかないw
組み立て屋の悲劇だな。
0541名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:24:34.51ID:hTx86WiX0
可哀想。でどんなすごいの作ってたのフアウェ
0542名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:24:39.43ID:2vLlkV2/0
次は動画フォーマットや音声フォーマットのライセンス契約から排除かな?
VP9規格あたりはやりやすそう。
0543名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:24:59.41ID:fxcvP5130
ただ技術乗っかるだけで
安かろうでうるとこうなるわね
0544名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:26:00.77ID:3Knmg3fS0
>>538
そんなんより、アップデート不可、googleplay使用不可になるんだが。
自前でアプリを用意するって言っても無理筋。
0545名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:26:25.87ID:Z/nqot/Y0
>>523
一縷の望みを見せて嵌め込むヤクザ的手法やね
0546名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:26:56.15ID:6urNoDY20
中国が日本と違うのは人工が糞多いってことだよな。
中国国内だけで十分に商売できる(開発コストがペイする)。
0547名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:27:56.87ID:8EFeK4S40
電波、アナログ関連でアメリカ敵に回すと怖いわな。
測定器機は殆どアメリカ製だし。
0548名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:30:51.67ID:hhR4VT+Q0
ウルトラマンも中国に獲られちゃったし
まぁチャイナリスクやね
0549名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:31:58.91ID:hTx86WiX0
シャンシャンがハンモックに乗ってる。
05509762019/05/24(金) 10:32:00.73ID:pl+g21WE0
内蔵メモリの増加とサードパーティの外付けに青歯対応かな
0551名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:34:25.43ID:O2LMvr3u0
これは流石に安全保障とかの問題じゃなく単なるイジメだな
0552名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:36:14.16ID:K1EV1Joq0
見越して独自カードにしてたのかな
0553名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:36:55.89ID:6mnZg/eb0
秋葉原の路地裏ビルのノリで、知財無視でピーコ商売してたらついに怒られたというお話ですわ
0554名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:36:56.69ID:fxcvP5130
>>550
メモリもBluetoothもハブられたりしてw
0555名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:38:29.52ID:0mq1uCVB0
>>316
いじめじゃねえだろ
フェアトレード違反のペナルティだ
自業自得
0556名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:39:10.03ID:ZLorS46u0
【経済】中国製格安スマートフォンが危険 個人情報を盗むスパイウェアを装着[8/06] 2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501992795/

 格安スマートフォンから個人情報がダダ漏れしている。米国で発売される複数機種のスマートフォンに、ユーザーの個人情報を許可なく中国のサーバーに送信するスパイウェアが組まれていることが、米モバイルセキュリティ会社Kryptowire昨年11月の調査で分かった。
 問題のソフトウェアを開発した上海広昇信息技術(Adups Technology)が「うっかりミス」と釈明し、指摘されたBLU R1 HD 、Blu Life OneX2の二機種から同ソフトウェアを削除した。
 最近Kryptowire社は、米で発売中のほかの3機種以上のスマートフォンにも同社が「同じうっかりミスを繰り返し」、バージョンアップするなど手口はより巧妙になった、と新たに発表した。    
 Kryptowire社は「うっかりミスではなく、故意に設けられた機能だ」と指摘し、同スパイウェアは100ドル以内の低価格スマートフォンに組まれる傾向が強いとしている。
 米メーカーのBLU Productsは昨年、Kryptowire社が発表した直後、自社の6機種のスマートフォン「R1 HD、Energy X Plus 2、Studio Touch、Advance 4.0 L2、Neo XL、Energy Diamond」の計12万台に、同スパイウェアがインストールされたと公表。
 上海広昇信息技術から「中国国内端末専用のソフトを、誤って国外販売の端末に装着してしまった」との釈明を受けたという。
 米当局は当時、中国政府が監視目的で導入したかどうかはまだ断定できないと態度を保留にしていた。
 上海広昇信息技術が開発したソフトウェアは、ZTE(中興通訊)やHuawei(華為)などの中国大手メーカー、国内外の携帯電話会社・半導体メーカーなどに広く採用され、各種の情報機器(ウェアラブル端末)やモバイル端末、自動車、テレビなどに使われている。
 海外メディアの取材に対し、HuaweiとZTEはこの件に関するコメントを断った。
 ニューヨークタイムズは昨年、疑惑が取り沙汰された当時、「上海広昇信息技術のソフトウェアが、200以上の国、7億台以上のスマートフォンやスマートデバイスに組まれている」と伝えた。
 Kryptowire社が挙げた問題のスマートフォンはほとんど日本でも販売されている。また、Huaweiのモバイル端末は低価格路線で日本でシェアを拡大している。
0557名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:44:06.63ID:fxcvP5130
>>316
安売りするな
市場荒らすな
0558名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:45:04.57ID:1kxye7hJ0
クッソワロタwww
トランプ徹底的にやるつもりやなw
0559名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:48:36.98ID:ZLorS46u0
【中国アプリ】中華スマホゲーム『陰陽師』に日本人が驚愕 「個人情報の安全性について保証することができません」と断言【驚愕!】

中華圏で人気の中国製スマホゲーム『陰陽師』がついに日本でのサービスを開始しました。中国製でありながら日本を舞台とした和風ソシャゲは、日本人の心をつかめるでしょうか? 
しかし、サービス開始後、個人情報にアクセスを要求しながらも、取得した情報の保護は保証しないという宣言に驚きの声が広がっています。
■『陰陽師』のアクセス要求
位置情報どころかIDや端末上の画像、動画、音声、電話番号など、非常に多くの個人情報を取得しようとしてきます。
○ゲームを開くとさらに写真などへのアクセスを要求
○48ページにわたる利用規約
○利用規約には怪しい部分が…
通常、インストールするアプリの利用規約をいちいち確認する人はあまりいないでしょう。それでも日本の大手企業のものであればそれほど大きな問題はありません。
しかし、このゲームに関しては長い利用規約をきちんと読んだほうが良さそうです。
この規約には、
・個人を特定できる情報、たとえば名前、住所、電話番号及び電子メールアドレス  
を収集するとなっています。また、取得した情報は
・データ分析企業、クレジットカード処理会社、ウェブホスティング会社
等の第三者に提供される場合もあると明記されています。
○個人情報の安全性は保証しない
このゲームにより収集された個人情報が保護される保証はできないので、個人情報を収集させるのはそっちの責任だ。ということですね。
そもそもこのアプリをダウンロードするかどうかを個人の責任で判断したほうが良さそうですね。
0560名無しさん@1周年2019/05/24(金) 10:52:57.93ID:4CFS8UWB0
緩和したらあっさり寝返った企業の立場が無いなw
0561名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:01:44.23ID:iMzMGsES0
>>521
国内販売オンリーだったらなんでもアリでやりそうだよね
0562名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:03:04.06ID:+9vo4u6G0
ファーっ
0563名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:07:31.63ID:ASUEq6dY0
>>434
肉(アップル)を切らせて骨(ファーウェイ)を断つ

さすがトランプさん
0564名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:07:51.07ID:rrkMcUOE0
>>521
そっくりな形状で「中国独自のSCカードあるよ」と言い出すw
0565名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:08:18.28ID:FbVyWwWO0
東芝とかファーウェイ向け出荷再開したから大丈夫じゃないの
0566名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:09:05.55ID:hzJ0lRfO0
あとUSB使えなくなったら文鎮化決定やな
0567名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:09:07.41ID:Ls94Lain0
>>1
もう悲惨だなぁ
次は何を取られんのかw
0568名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:09:48.10ID:fWr21xvi0
無印SDならライセンスなしで載せられるから大丈夫!
産業分野では常識ですよ
0569名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:09:54.82ID:kf8DxW3p0
さすが文鎮ファーウェイ
0570名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:10:14.48ID:fxcvP5130
>>563
国内で作れってさ

これで不況になるなら利下げと経済対策するって言ってる
0571名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:11:11.06ID:oEfhSb1M0
>>434 中国の若者は、裏ワザでつべ利用しまくりなんだと
iPhoneも輸入で有名無実化しそうだなw
0572名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:11:28.79ID:Ls94Lain0
>>568
死刑宣告されても大丈夫、大丈夫かw
0573名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:12:09.91ID:J+g0LDqR0
許可ないと使えないのか?
互換機器を勝手に出しても問題ないだろ?
0574名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:13:24.93ID:zZZTBlIq0
>>527
なんで海外版P20?
0575名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:13:40.82ID:6mnZg/eb0
開き直って「裏設定ありますと」か言ってiOSピーコしてインストしたら?
0576名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:15:06.75ID:VUHOtyMp0
今ならJoshinでP30買えちゃう、なんと明日着で
0577名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:16:11.68ID:hhR4VT+Q0
あーUSB取られたらもうね
0578名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:16:19.65ID:0on7yim00
トドメじゃん、完全に沈黙ですわ
0579名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:16:21.87ID:fxcvP5130
そらライセンス技術だもの
っていうかスマホ(PC)全般に許可なく作れるフリーライセンス部品無いんじゃね?(´・ω・`)
0580名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:16:52.80ID:83bZDL3q0
>>1
トランプがここまでブチ切れた原因が原因だけに中国はざまあとして思えない

中国は米マイクロンからメモリの製造技術を盗み出して中国で最新メモリを製造しようとして、
それに対してトランプが知的財産の侵害するなと言ったら中国は正当な権利を行使=盗まれる方が悪いと逆切れ

他にも色々あるが米中貿易摩擦がここまでこじれてしまった原因はこういう中国の対応にある
0581名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:17:01.38ID:kT5vWSdd0
256GB表記で実容量は10Gb程度のHuaweiカード持っとる
パチものだと思ってたがオフィシャルなのかもな
0582名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:18:32.83ID:fxcvP5130
まあ特許無視して互換作ればいいけど
それはトランプ大統領に大義与えちゃうぞw
0583名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:20:40.41ID:x0DL7lQD0
iphoneもpixel3もsd搭載してないんだから
対して困らんだろ
0584名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:22:08.35ID:x0DL7lQD0
>>573
特許って言葉知ってる?
0585名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:23:35.81ID:VQMDSF3y0
クラウドストレージがあればいらなくね
0586名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:26:33.17ID:dRzcEYVK0
今にして思うとP30のmmカード搭載はこれを見越してのことだったのかもね
ファーウェイの慧眼すごいわ。
SD派だったけどSDカードがいつ使用禁止されるかわからんオープン規格でないという事がわかったので
これからは非SDカード推進に宗旨替えするわ
0587名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:26:58.24ID:VQMDSF3y0
>>584
中国だし特許も知的財産権も無視する可能性はあるな
0588名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:27:05.42ID:mQZE5HQK0
ハルノートとABCD包囲網がいっぺんに来た状態
まあ終わりでしょうな
0589名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:29:57.80ID:zCv8waMZ0
中国は怒りのパンダ貸出禁止すればいんじゃね?
もしくはパンダと見せかけた中身オッサンの諜報員送るとかな
0590名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:30:09.73ID:vJQshCeM0
韓経:韓国国防部「ファーウェイ装備を使用しない」…米国の「制裁参加」要求に呼応
https://japanese.joins.com/article/711/253711.html?servcode=A00&;sectcode=A20&cloc=jp|main|breakingnews


まさか使ってたのかと驚きw
0591名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:31:17.61ID:PLjhgoV30
>>3
最初の2行でオチが読めたw
0592名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:31:29.95ID:HBF801M50
>>587
それをやったらトランプアメリカはどう出るとおもう?
おれはそれを見てみたいのでやってほしいが。
0593名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:31:48.52ID:qbg3qB6O0
>>3
怪物にも程があるwww
0594名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:34:29.34ID:9VZbizTe0
みんな元々中国に不満があったんだろ
アメリカさんの許しが出たらそりゃ喜んで従うわ
0595名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:34:41.81ID:wpoh+C//0
>>3
これは名コピペとして語り継がれていくべき
0596名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:34:44.82ID:0JYPg9+00
倒産したって事にして看板だけ替えたらどうなるの?
0597名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:35:19.56ID:wvPGA/9F0
>>589
中国怒りのフルヌード
0598名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:35:24.74ID:OclMsbjr0
もう用ないな
0599名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:35:26.15ID:7lFtrWYH0
>>164
五毛なんてほぼハゲなのに不毛だわw
0600名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:35:28.40ID:D9JjPshN0
>>37
たぶん工作員が共産党側だからなんだろうな、支持してるのは
国のことはまったく考えない
0601名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:35:53.63ID:sHCuLb4y0
>>595
それ到るところで改変されて投下されてるぞ
元ネタ知らないのが安価付けまくってるし
0602名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:36:47.19ID:UQn6I5yn0
えげつないな〜
0603名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:37:09.64ID:x40eDN8r0
クラウドの時代だしSDカード搭載不可はこれからの時代は影響無いだろ
iPhoneもすでに撤廃してるし
0604名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:39:01.73ID:ns1ZmeET0
>>570
中国向け大豆の関税あげられた時も補助金出してるし
トランプってその辺り優秀だよな。
0605名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:39:25.51ID:w5aH6cpU0
>>603
悪のペテンビジネス詐欺宗教アップルの場合、信者の個人情報を強奪する手段だけどな

中華に個人情報を強奪させる口実にされかねない
0606名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:39:47.72ID:dRzcEYVK0
SDカードが使えないと性能的に不利というのなら話は別だが
非SDカード規格のMMカードはSDカードより高性能らしいからなぁ
0607名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:40:07.94ID:oEfhSb1M0
泥機の利点はSDカード、っていってた人には涙目ですな
0608名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:40:52.57ID:xm5yhYkX0
>>603
本体価格を偽装するのに、SDカードは必須。ストレージ少ない価格設定で、足りない分は別で買わせる手法だから。
0609名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:41:54.44ID:mm0gNYTa0
トラ、緩和を示唆したぞ
0610名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:42:33.01ID:G4PtIuMJ0
>>603
本体のストレージ増やすと今までみたいに安売りできない
これは滅茶苦茶売上に影響する
0611名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:42:52.43ID:1/ik+3Lm0
そんなもの無視。
0612名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:44:16.72ID:NlSsxVHD0
ソニーのM2カード載せてやればええねん
0613名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:44:58.42ID:L48fWGVg0
>>603
中共の息のかかった企業のクラウドサービスは、中国人もノーサンキューだろ
0614名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:45:19.57ID:s7sxoUBF0
5G時代なんだからシンクライアントスマホでいいんじゃね
0615名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:45:29.73ID:1/ik+3Lm0
中国人ていうのは自分のものが他人にバンバン
泥棒されても文句言わないんだろうか。
まあそれなら中共に味方してもいいけど。
0616名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:45:32.07ID:RuFjaqHj0
トランプがファーウェイを取引材料にしようとしているのは、
ファーウェイ製品の危険性指摘がいい加減と白状していようなものだ。
0617名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:45:41.15ID:CKWWIXkV0
>>2
0618名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:46:19.85ID:ns1ZmeET0
>>608
NMカードって高いから
結局他社と変わらん価格になるな
0619名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:46:51.80ID:SIXHUOVC0
>>1
代わりに木簡か竹簡でも詰めておけば良いと思うんだ
0620名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:47:31.61ID:SnnYHEZ30
>>462
嫌と言うほど知ってるから合意したんだろがw

当時の政財界のトップは太平洋戦争や戦犯裁判を体験してたのが多数派だったし
0621名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:47:38.23ID:j/dspX0S0
中国共産党の独自規格でいいんじゃね?
0622名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:48:13.89ID:ooiyeOkE0
>>1
USBも排除しろ
0623名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:48:25.06ID:iMzMGsES0
本当にSDカード使ってるメーカー全部入ってないとダメなのかな?
中華の怪しいメーカーとかも入ってるのかな?
勝手にやったらダメなのかな?
0624名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:48:31.96ID:2hjI/Qtz0
最近の中国人観光客の特徴
adidasのTシャツ、ジャージをよく着てる
松本人志の集団かと思ったわ
0625名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:49:36.66ID:abIJRt4T0
え、このスレの奴らNMカード知らんの?
そもそも去年のmate20シリーズから独自なんだけど
0626名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:50:27.17ID:0QMdqvQ20
それにしても「規格」が制約されるってのもすごい話だなw
0627名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:51:25.15ID:Vk3nYJ+T0
トランプはん怒らせるからやで、オバマとは違う、容赦なしやでぇ
0628名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:51:57.72ID:HDgnEwdq0
技術ってのは小手先だけの話じゃないことがよくわかる
日本も技術大国とか浮かれてないで肝に命じないと
0629名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:52:23.46ID:x0DL7lQD0
>>626
日本国内でもテレビ生産とかで普通にやってることだし
0630名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:53:21.38ID:W8uzUbYI0
アメリカの得意技がこのちゃぶ台返し。

過去日本も散々やられたからな。

繊維産業

半導体

OS

他にも知らないのが沢山ありそな気がする。

自動車も一時やられたな。
0631名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:53:51.62ID:BgwFrrqy0
はぁドコモ使ってなくって良かった
0632名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:54:03.52ID:fnm+b/mv0
>>2
うまい指摘だねw
0633名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:54:13.44ID:PS12hGul0
製造販売出来ねーつってもさ


中国なんだから、知ったこっちゃねーわの精神で作るに決まってんじゃんwww
0634名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:55:37.21ID:vxC37Uec0
HUAWEI P30販売再開されたぞ、お前ら、早く買わないと売りきれるぞ
0635名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:55:48.14ID:ns1ZmeET0
>>625
普通はファーウェイ使わんから知らんだろ
この件でNMカードなる存在を初めて知った
0636名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:56:27.38ID:3Knmg3fS0
別に規格が規制されるのは普通の事。
かつてのCOCOMがそう。
ソ連ではフロッピーディスクが使えなかった。
なお、違反すれば、罰金、取引停止、口座凍結などが課せられる。
0637名無しさん@1周年2019/05/24(金) 11:59:38.02ID:UhJSyaFr0
安いからといって何も考えずに買ったバカどもって本当にバカだよな
0638名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:00:23.10ID:BgwFrrqy0
いっそ中国製品のネット販売も禁止すればいいんじゃね
あいつらのせいで通販の信頼性が崩壊してる
0639名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:04:15.12ID:wR5xBrD/0
そうそれMNカード!
公式通販サイトでしか見ないけど高い
0640名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:04:16.37ID:D9Khl1fG0
>>360
NMカードの技術って?
詳しく説明できそう?
0641名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:08:01.34ID:3Knmg3fS0
NMカードって、高かろう悪かろうってやつだろ。
0642名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:09:23.29ID:cnTX7Fhe0
スマホで世界的に大喧嘩w
しょーもな
0643名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:10:08.14ID:WF/JRgAD0
androidに依存してる限り米国は敵に回しちゃいけないのにな
日本のスマホメーカーも全部犬だし
0644名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:11:58.55ID:LgWcQVp90
フルボッコワロタ
0645名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:12:06.62ID:x76JOBww0
【エッヘーン ( ̄^ ̄*) 】「米国の政治家は、わが社の実力を過小評価している」中国、華為技術(ファーウェイ)の任正非CEO
http://2chb.net/r/newsplus/1558433041/
0646名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:13:52.65ID:TvAJupKc0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
kpr
0647名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:13:57.22ID:nDs2tLpf0
>>634
買うわけねーじゃん
0648名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:14:38.25ID:5PzlrAZC0
モバイルルータも使えなくなるの?
0649名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:19:10.84ID:GYT453lu0
>>539
最近の動きからすると、中国がつぶれた時の準備が整ったんだろうな。
0650名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:23:56.93ID:QRdXek3J0
中華スマホのスペック表でSDといわずTFカードスロットって書いてるのはこの団体に入ってないてこと?
0651名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:24:08.91ID:fxcvP5130
>>642
スマホは結構技術の集約だよ(´・ω・`)

妥協できん
0652名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:33:11.56ID:1EFgbE5v0
>>316
ルール守れよ
0653名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:33:25.32ID:l2u+cqQF0
中国製の商品販売禁止令をアメリカが通達すればいい
0654名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:33:42.06ID:W34N65q+0
フルボッコだな。
0655名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:33:57.93ID:l2u+cqQF0
アメリカが命令すれば中国潰せる
0656名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:35:09.21ID:xTq8wEpn0
>>485
馬鹿かよw外部メモリが古い考えでクラウドに移行するのが正しい未来ってことでワザワザ搭載してないんだから今後もやるわけ無いじゃんw
そのうち本体から全ての外部端子(スピーカすら)無くなるよ。ハードウエアボタンも全て無くすつもりだろう。
0657名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:41:45.59ID:koPs/ly/0
ファーウェイ叩きはちょっと可哀想やな
アメリカもファーウェイ叩きする前に ギャラクシー叩けや
それなら 諸手を上げて推進するのに
0658名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:42:43.52ID:icWQ3ktk0
>>656
スピーカーなくしてどうやって電話するんだよ
0659名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:42:53.45ID:tsbgpwiD0
>>656
強制リセットが必要だから電源ボタンだけはのこる。
0660名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:44:25.68ID:tsbgpwiD0
>>634
お前が買え、ばか野郎。
0661名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:45:47.55ID:3EpbomL00
ファーウェイショック起こって欲しいな。
で、消費税増税延期。これに期待。
0662名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:50:26.06ID:ycccpbLe0
【二人はクローン体’s】

ビル・ゲイツ氏
ホーキング博士氏

---

*Android🤖陣営が

ホーキング博士を
【量子パケット】を操り【筋ジストロフィー】にした

量子パケット内に【病原の核細胞付きタンパク質】を混入し、身体に送り込み増殖させる

根治可能であるが放置されている bq
0663名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:51:14.72ID:nWn8RCmJ0
>>2
まあ市場開放と自由化を決断させるための良い圧力だとは思うわ
これで中国が多少なりともまともな国になったらマジでトランプにはノーベル平和賞くれてやっていいと思う
0664名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:52:05.15ID:Is7pr7Vy0
どうせ勝手に作って勝手に売るだろ
0665名無しさん@1周年2019/05/24(金) 12:59:13.81ID:vxC37Uec0
お前らは、先がまったく読めてないな。いまの規制が続くわけないで。
P30届いたら写真アップするで〜
0666名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:00:15.14ID:tmEas6990
アメリカが本気だしたらヤバいな
中国はすぐジャンピング土下座したほうがえーな
0667名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:02:03.32ID:KO4AqMyR0
>>488
いやSONYの発表見るとゲームだよ
博打に近い
0668名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:03:52.58ID:7F1aHr+Z0
エロ動画専用機すらできないのかよ
0669名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:12:54.97ID:Z5hQqlr00
>>478
悲し過ぎる現実。
もう一度日本が覇権を取ることは2度とないのだろうか…
0670名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:15:36.19ID:OSCA0jp00
 ほうほう、、
 
654 名前:名無しさん@1周年[] 2019/05/23(木) 22:20:22.88 ID:pqfZfUHj0
中国「Google禁止な」
中国「Facebook禁止な」
中国「YouTube禁止な」
中国「Twitter禁止な」
中国「Gmail禁止な」
中国「Wikipedia禁止な」
米国「ファーウェイ禁止な」
中国「これは経済的ないじめ」
左翼「俺は中国につくわ。これじゃ子供に説明できない」
0671名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:15:37.13ID:r+FC0Cs90
影響は大きい。
0672名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:18:22.69ID:977fSVGu0
>>669
起業にも新規事業にも規制が岩盤すぎるから無理

財務省だか経産省だかを壊さんと無理
0673名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:18:50.26ID:r34FlGI60
このためのNMカードってことか。
0674名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:22:22.65ID:hkjzmV4i0
日本なら、椅子を蹴り飛ばして、国連脱退するレベル。
0675名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:24:03.63ID:TqekPaLK0
>>2
でも、それよく考えると虐められてるの中国人民だな
0676名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:26:41.37ID:DdXYSq0Q0
今がメモリースティック復権の時
0677名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:30:20.09ID:M+4aQ+6z0
>>675
???
0678名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:33:20.61ID:TqekPaLK0
>>677
いやさ、締め出して利益を得てるのは中国共産党とそのお仲間で
そのサービスを利用できない人民はただただ損なだけだと思うねんけど、違うか?
0679名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:33:46.75ID:4nnQvoAL0
>>673
でもP30proの本体付属品にUSB Type-C microSDカードリーダーライターとかついてるんだよw
0680名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:35:21.15ID:977fSVGu0
>>678
コピペでは省略されているが
チャイナ側の「○○禁止ね」の後には「パクリサービスを配下に作らせるから」がついてる。

だからキレてんだよアメリカは。ええかげんにせえって。
0681名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:49:14.54ID:HsIPWlE40
QuickDisk使え
0682名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:55:13.30ID:M2vbNWXJ0
今こそZIPドライブだな。
0683名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:56:56.57ID:uq2gw1o90
>>2
これ見に来た
0684名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:58:41.05ID:Uof1zXV10
>>682
本命はMOじゃないのか?

俺はDATを使いたかったが
0685名無しさん@1周年2019/05/24(金) 13:58:47.36ID:tmEas6990
>>302
君が低脳なのは理解した
今すぐ自然に帰りなさい
0686名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:15:30.70ID:CxTODZQa0
中国がアンダーグランド化して密売国家になるだけだろ
0687名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:19:07.45ID:TqekPaLK0
>>680
ニコニコ動画のまるぱくりとかもそうだな
パクリがあるから損はしてないって言うのか?
それは一面正しいけどさ、本当に欲しい情報とかは制限されるからな
お前が中国人の立場でそれを受入れられるなら、それは正しいのだろうな
0688名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:22:59.11ID:jPqJEvVa0
アッー!くっそぉ・・・てめぇ・・・ポイテーロ・・・!(武力衝突)
0689名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:23:45.56ID:jPqJEvVa0
>>687
ニコニコが糞すぎでbilibiliが神なのはゆるぎない事実
0690名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:23:54.21ID:a1FLzI3z0
>>675
そうだよ
情報統制で民衆を押さえつける一環だもの
ぶっちゃけアメリカよりも自国民の反乱の方がよっぽど怖いのが中国と共産党政権の本音
0691名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:29:54.57ID:977fSVGu0
>>687
「チャイナ国民は被害者」の印象操作に必死だけどさ
チャイナがやってんのは「パクリ+自国産業保護」だから
チャイナ国民は損どころは得ばっかりやで。

アメリカの立ち場は
「自国産業保護は(少なくとも表向き)その国の自由だがパクリは許さん」
に尽きるわけで。
0692名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:34:04.52ID:TqekPaLK0
>>691
得だと思うのなら、これ以上は何も言うまい
実際に知って立ち上がったところで、結果が天安門だしな
中国人にはこれを機に、もう一度立ち上がって欲しいところだが無理だろう
0693名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:34:04.54ID:XxT+Oyke0
天安門事件!
0694名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:35:05.42ID:HOqbn3zM0
>>675
中国に生まれて、海外脱出出来てない段階で罰ゲームだし
0695名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:38:15.10ID:977fSVGu0
>>692
お前が「TRON潰された日本人は幸せ!」ってアホなのはわかったよ
0696名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:39:53.53ID:qIbNpJbd0
データ全部クラウド化で中国共産党行きですねわかるアルよ
0697名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:41:47.59ID:kxnvV/0F0
そういや、昔、MACアドレス偽装した中国製のネットワークカードが秋葉原で
売られていたという話があったな。w
0698名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:42:02.19ID:TqekPaLK0
>>695
もうどうでも良いが、お前の主張は何だ?
なんでトロンの話が出てくるよ?話も主張も噛み合ってねーよ
0699名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:47:01.10ID:Ch52NoOj0
>>3
CPUが中国産であるなら

なおさら危険で使用する選択に含まれない
0700名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:51:52.05ID:977fSVGu0
「これ以上何も言うまい」とか捨て台詞を言った人は
とてもとても追伸が多い
0701名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:53:00.52ID:lytcu/ac0
Armってソフトバンクが中国事業進出で莫大な投資してなかったっけ?
0702名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:54:02.16ID:ohnZBTEg0
ん?ファーエイはsdカードやめて独自のなんとかカードってのにするんじゃなかったっけ?
0703名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:54:14.64ID:V+Kxyk790
>>1
つか日本が主体でつくった規格なのに何故ダメリカに本部があるんだ?

ーーーー
SDメモリーカードは、1999年8月25日に松下電器産業(現・パナソニック)、サンディスク(現・ウエスタン・デジタル)、東芝によって構成されたSD Groupによって開発・発表された。
2000年1月7日には、関連団体である「SDカードアソシエーション (SD Card Association, SDA)(現・SDアソシエーション (SD Association, SDA)」がアメリカ合衆国カリフォルニア州[1]に設立された。
0704名無しさん@1周年2019/05/24(金) 14:59:11.40ID:REkydTJ4O
>>669
日本なんてどうでもいいじゃん
君がアメリカや中国に住んで国籍取得すれば
君は「我が国は覇権国家だ」と言えるよ
0705名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:06:51.59ID:SBxCp7t10
>>604
大事な交渉は全部成功させてきた億万長者の不動産王だからな
大統領の前に、スーパービジネスマンでもある
0706名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:11:22.38ID:1IMEx0E70
元からなかったのでは?
0707名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:15:38.27ID:Ch52NoOj0
>>701
ソフトバンクはアリババと資本関係あるからね

それでいてARMの取引停止判断だから
孫正義は危ない立場だな

そもそも、アメリカが危機感を強めたきっかけは
ソフトバンクがアメリカの携帯キャリアを買収し

アメリカで中国の通信規格を始めようとさせたところ、アメリカ議会で安全保障上の重大な危機と判断されて

ソフトバンクのそれはストップとなった
0708名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:18:32.22ID:70J9zobQ0
>>694
脱出させたら逃げちゃうからね
家族人質にしたりして当局も大変そう
0709名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:33:38.13ID:JN5PzJCw0
どうせアメリカに勝ち目が無いのに
市場規模が全く違う

日本とアメリカ何て中国とインドに比べたらゴミ
そこを理解しないと
0710名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:35:13.49ID:SswvhU2C0
>>3
火力発電所かな?
0711名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:36:59.93ID:MYMYJb/e0
>>709
ハイハイ良かったね
0712名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:42:36.07ID:mEzYQhF40
過剰な情報化社会に楔を打つ、一切の情報互換から解き放たれた究極のスタンドアローン型フマートフォン爆誕。
0713名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:46:23.46ID:1hHZzmz00
>>50
「マルチメディアカード(MMC)!!」
「ミニSD!!」
0714名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:56:23.52ID:38A/bVgJ0
>>57
だから何?それが嫌なら9条廃止だろ。日本はアメリカと戦争を実際にした国だからな。
0715名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:56:55.76ID:VPlszvM30
容赦ねぇなw
0716名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:57:13.51ID:gPdTxrdl0
端末投げ売り来たら教えてくれ
0717名無しさん@1周年2019/05/24(金) 15:57:42.20ID:8Me5cTeI0
GALAXY一択になっちゃった
0718名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:00:19.51ID:7/FJtm8t0
この流れだとブルートュースも不可になりそうな勢いだけど
Huaweiの技術なら新しい規格作って行くんだろうなってのが容易に予想できる
0719名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:02:21.14ID:SswvhU2C0
>>718
中国内でしか使えない規格を誰が使うの?
0720名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:02:25.06ID:38A/bVgJ0
>>698
695は共産党のバイト君だろ、必死に共産党擁護してんじゃん。人民の生き血をすするのが共産党幹部なのにな。
0721名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:04:45.24ID:38A/bVgJ0
>>709
だったらファーウェイも安泰だね
0722名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:04:45.74ID:OWoV38r/0
紙カードからやりなせ
0723名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:05:03.29ID:y+j4GK9M0
どうみても公開処刑としか言いようがない。
こんな企業の潰し方があるのかと。
0724名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:14:20.09ID:tJhRBLbD0
>>19
OSもTRONをだな
0725名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:14:46.22ID:EY+OuXDi0
>>717
ときどきアマゾンやメルカリなんかを使用するといったていどなら、
ソニー、京セラ、シャープで、十分だよ。
0726名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:15:16.33ID:M+4aQ+6z0
>>689
日本の違法動画見放題だよなw
0727名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:15:51.37ID:d8FcPuJ80
アメリカは昔からえげつない
0728名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:17:08.33ID:QRtuMXLj0
さすがアメリカ
外堀を着実に埋めに行ってる
ファーウェイのZTE化は避けられまい
0729名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:19:14.74ID:ZAFjvK7n0
戦争やね
0730名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:20:15.63ID:7kW9XBDP0
そ・・・想定済みアル
0731名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:24:42.68ID:SPY+g2y90
割と本気で潰しにきてて笑う
誰だよぐぐる締め出しなんて一時的なものとか言ってたやつ
0732名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:27:41.43ID:Q515xHwo0
>>1
これは、ソフトバンクにとって顧客が減ったわけでマイナスじゃわな、孫
しかし、Huaweiのこの件、ぐちゃぐちゃすぎて大人もまだ整理できてないのとちゃうけ?
だから、株価は変な動き方ばかりしてる
G20の頃には一定の方向がでてきそうですな、その直前までお昼寝ラッコかな
0733名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:29:31.24ID:9wQLBNh10
64GBくらいだと
すぐに容量なくなるからな
バックアップもしたいし
0734名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:34:03.58ID:UCmt7K+I0
やるときは、相手に考える隙を与えず、一気に攻める。
トランプは喧嘩のやり方がよく分かってるな。
0735名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:38:16.40ID:FUhiW86T0
> つーかアメリカがホントに反中なのだとしたらなんか理由があるんだろうが
> 何やらかしたんだ?

人民解放軍の中で穏やかで有名な将校楊毅少将が、2007年5月、
米軍キーティング司令官へ「太平洋をハワイの西側で二分割しよう。」と提案した。
(2008年3月11日の連邦議会上院公聴会証言)
リンク先の写真のおじさん楊毅少将が「助けてと叫ぶと、ロシア様が我々を救う。」とまじめな顔で語る。
https://news.qq.com/a/20121026/001015.htm
海軍は同じ庭の池の鯉とブラックバスと似た生態で隠密移動潜伏ができる忍者集団であり
海の戦域を二分割するような住み分けが、技術的な事情でできない。ここが陸軍との違い。
海域二分割しようは、翻訳すると「アメリカよ、必ずお前らの貿易船を撃沈する。」だ。
あとで米軍関係者は単なる馬鹿だと楊毅少将を鼻で笑った。
生意気な振る舞いが許されるのは沿岸部までで、外洋に出てプライドを保とうとすると頃される。

穏やかな楊毅少将の問題発言の5年後、習近平(中国共産党のボス)が
ケリー国務長官(2013年4月)、オバマ大統領、トランプ大統領へ繰り返し全く同じ内容3回、
「太平洋は十分広い。米中両国を受け入れるのに十分だ。(太平洋を二分割しよう。)」
http://j.people.com.cn/94474/8206558.html
将校個人私見ではなく中国共産党の総代表の立場で提案した。
事実上の海運貿易の宣戦布告だ。
習近平個人は軍人じゃないので、自分の発言が婉曲な宣戦布告と理解してるかどうか不明。
大人数の大学生を戦車でひき殺し「黙れ、内政干渉だ。」と言うケ小平よりも
「太平洋を二分しよう。」と南沙諸島で海軍空軍の軍事基地を作った習近平のほうが恐ろしい。

その後、米国の安全保障関係の会議の人選メンバーから、
キッシンジャーやブレジンスキーのような懐の深い親中派が蹴っ飛ばされ全員追い出された。
軍事と危機管理の意思決定をする会議では、キッシンジャーと類似した親中派はもうひとりもいない。

中国の鉄鋼過剰生産設備問題で
2番手の李克強首相が自国の生産設備を破壊することを主張し、
1番手の習近平国家主席が一帯一路と軍拡で製鉄生産能力を温存しようと争い、
習近平が勝って製鉄工場を守って軍拡に進んでる。
軍艦を作る工業力は米国より中国が上。
軽空母程度なら、米国から航空機を射出する装置の設計図さえ盗めば、
ほかの船を造る能力を割り当てて毎月作れる。
あとは新品の軍艦がたまりにたまって、文明の衝突になる。

> 5Gの特許中国独占と中国に追い越されるの見えてるから
> 覇権主義のタカ派が動いてるだけやろ

海運のロジスティクスは情報通信と同じくらい重要なのよ。
Uボートで貿易船、石油タンカーを簡単な労力で一隻残らずすべて沈没させられる。
今はスマート機雷というハイテク兵器があり、世界一の自衛隊の掃海艇でも探知不可能でお手上げ。
情報通信は話し合いの段階だけど、海運業界では、話し合いの時期は終わりガン飛ばしで緊張状態だ。
0736名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:39:38.67ID:FUhiW86T0
> 多分、アメリカが将来的に不利になるってのは、
> 中国が今のまま成長を続けた場合の10年後とかだと思う。
>
> 今、中国がアメリカ市場を失うと、供給過多になって、
> 工場の設備費や従業員の賃金が払えなくなるので、
> キャッシュが回らなくなる。
>
> 供給過小より供給過多のほうが経済の継続性には重大な影響があるから、
> 普通の人が考える通り、中国の方が苦しいと思う。

2番手の李克強首相の自国の製鉄生産能力を破壊する主張が支持されるのか、
習近平国家主席の製鉄業界を守る製造業界の政治的な主張が勝つのか、
政治闘争が再燃すれば、平和になるかもね。


ウイグルの内臓取り収容所もやばい。ウイグルの空港にはなぜか内臓様が搭乗する専用回廊がある。
今の中国共産党幹部は青年のように内臓が丈夫で髪に栄養が行き渡って白髪が少ないのか不思議。
【中国臓器移植】英おとり捜査、肝臓は二時間で届いた BBC-vtdTV ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1539733109/
【中国】「100万人収容」 ウイグルで何が起きているのか 土地資源は必要 ウイグル族不要 外国家族と連絡だけで収容所送り★3
http://2chb.net/r/newsplus/1545239765/

古代中国王朝が繰り返し滅亡した3パターン
1、山河の土地勘のある異教徒、または、少数民族が蜂起したとき。
2、中国の精鋭部隊が大河を船で移動するとき、または、大部隊が大船団で渡洋するとき勝手に船が沈む。
3、明確な理由はないが、戦争になると朝鮮人が関わる中国王朝の陣営が必ず負ける。

中国のエリートは朝鮮が「ひ弱だが猛毒を持つ生物」だから警戒しろと根拠無く迷信のように教育を受けてるが、
過去にとらわれない有能な合理主義者が必ず登場し、朝鮮を味方にして、中国の歴代王朝は滅亡してゆく。
有能な合理主義者であればあるほど、朝鮮へ積極的に近づき関与して、非業の死を遂げる予定調和。
「負けに不思議の負けなし 」と言うが、朝鮮人が関わると「不思議の負け」ばかり。
0737名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:39:47.79ID:IcaMi7bw0
ランボー怒りのハロワ
0738名無しさん@1周年2019/05/24(金) 16:49:34.05ID:qbBTHM5V0
>>733
バックアップ?
どこからどこにバックアップ?
0739名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:01:43.86ID:bKioyKl10
>>94
まぁ〜情報通信の重要性を一番認識していたのはアメリカだし

2000年を境に急速に発展したインターネットにも何か裏が有るのだろw

そろそろネッシーが鎌首を持ち上げる頃合いか?
0740名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:05:30.97ID:CgoH0LeH0
>>100
野党に反日朝鮮党しかいないからだろ
0741名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:11:48.99ID:oqGI6PCK0
>>740
安倍政権もな。
0742名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:13:22.57ID:bKioyKl10
>>727
今回の件だって場当たり的に見えるが緻密な戦略の元

練りに練られた対応だと思うぞよw

そりゃ〜一応は民主主義の国だから意見の対立は有るだろう

冬のソナタか春のノートか二つに一つを選べw
0743名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:14:29.63ID:tXBfk3lx0
こんな干し方もあるのか
容赦ないなww
0744名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:17:52.86ID:qNAsuE5w0
後で支払わないといけない賠償金が天文学的数字になりそうだな
アメリカ破産するんじゃない?
0745名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:19:53.31ID:bKioyKl10
>>741
まぁ〜国体維持だからなw

戦前の体質をそっくり受け継いでいる訳よ

表面上は親米を装っても一皮むけば日韓議員連名に名を連ねる様な連中が支配している国

アメリカの政策なんて言っているがアメリカは泳がせているだけさw

用済みに成ればサダムフセインガダフィガールズ
0746名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:21:45.12ID:i8wv4XUw0
1980年代以降、今までにわたり、対日戦略上、中国を肥え太らせることばかりやってきたアメリカが今度は締め上げて潰すのか
ある意味、自作自演やね
0747名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:22:44.87ID:+pHSbg+00
ファーウェイ好きのオレでももう無理・・・
0748名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:24:11.56ID:i8wv4XUw0
>>224
これが世にいう亀山モデルである
0749名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:27:29.76ID:bKioyKl10
>>744
ネッシーが準備運動をしている


@YouTube



システムを考えた者は出口も準備するもの
0750名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:29:47.19ID:MkKiJdZ20
>>51
こっちもバルバロッサに文句言いたい
0751名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:29:52.32ID:5YDQsYF80
>>306
そういえば昔、フロッピードライブ内臓のデジカメがあったなw
0752名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:30:18.84ID:i8wv4XUw0
>>99
ほんとコレ
多くの人は、中国や中国製品に対する拒絶反応を持っていても、いつしか氷解してしまうんだね
中国のやってることはあからさまに文化侵略なんだ
0753名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:34:46.11ID:wqTMzJcp0
>>8
中国人観光客の訪日禁止令でまず同盟国を叩くのでは。
米国本土でなく真珠湾攻撃のように。
0754名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:34:51.77ID:8Y7ATySB0
インターネットはアメリカの技術でしょ? それは使ってもいいのか
0755名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:36:06.17ID:wqTMzJcp0
>>41
アップルが禁止出ないのはなぜ?
0756名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:38:10.42ID:bKioyKl10
>>752
分かっちゃいるけど100円ショップの常連さ


@YouTube

0757名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:38:25.55ID:tXBfk3lx0
白いジャイアン強いな
黄色いジャイアンどうなるんだろ
0758名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:42:08.32ID:wqTMzJcp0
国産のマウスってもうないよね?
0759名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:43:21.22ID:+rrAbCRY0
報復合戦しても中古側に付く国がほとんど無いからな
0760名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:45:22.16ID:5L5JDXb20
流石にもう買えないなこれは
0761名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:45:56.35ID:/aSuA8PJ0
xDピクチャーカードの研究が進むのか?
権利会社は親中国じゃなかったか?
0762名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:47:30.50ID:d1w2J8ED0
>>751
ソニーのマビカだね
フロッピーの次はCD、はてはMD搭載まで出た
0763名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:50:21.75ID:Xl9p9gGo0
孤立するシナ土人共産党
アホのキンペーがんばれー
0764名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:52:38.23ID:oqGI6PCK0
>>751
>>762
マビカ持ってたよw
ただ、記録方式はデジタルではなくアナログだね。
0765名無しさん@1周年2019/05/24(金) 17:58:07.83ID:JQiNKKfA0
>>764
デジタルマビカwなぜか欲しかったな。
0766名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:03:45.33ID:bKioyKl10
>>707
泥水を啜りながら浮き沈みしていたパチンコ屋の小伜がアメリカ留学してahoo株と巡り会うなんて芸当誰がスポンサーが居なければ有り得ないw
0767名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:11:33.67ID:bKioyKl10

@YouTube



メダカの学校は鱒の中 そっと覗いて見てご覧そっと覗い見てごらん

ボウフラ退治の名人さ
0768名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:16:26.59ID:e2j2dYVU0
これでiphoneと対等になったね。
·オリジナルOS
·SDカード非搭載

USBフォーラムからも除名されたら笑うけど
0769名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:21:59.65ID:bKioyKl10
>>763
天皇に謁見した者が出世街道まっしぐらって事は日本人の血を吸う権利をエタと言う赤しかw

野戦司令官に足を向けて寝れないなや

謝罪と賠償を確約する 
@YouTube

0770名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:26:48.56ID:NSFzEsWB0
もうこれは米中の戦争だと思った方が良いかもな。
もちろん互いに核を持っているから直接ドンパチは避けるが。
こうやって技術、情報、金融の世界で締め上げていく。
最後はベトナムに軍事援助して南沙諸島の軍事基地を潰させるとかやるかもな。
0771名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:27:24.39ID:bKioyKl10
昭和天皇のひょうきんな一面 
@YouTube

0772名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:28:04.24ID:f70D41dE0
SDがダメならCFでいいじゃない
0773名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:30:33.31ID:bKioyKl10
英雄なるちゃん訪韓 
@YouTube

0774名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:30:38.74ID:GYT453lu0
>>670
小学生ユーチューバー持ち上げてるサヨクとしては、中国は駄目だろ?
0775名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:34:33.98ID:J8Q/ehMf0
>>603
中国のメーカーでクラウドとか自殺行為にも程がある
0776名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:35:33.33ID:2jg2YWnq0
>>293
といっても漢民族国家という視点で見れば、
1000年前の宋以降は政体転換期を除けば国家分立はしていないぞ
0777名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:54:28.14ID:bKioyKl10
>>175 特ア三国 、
>>
@YouTube



日本 👉 
@YouTube

0778名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:55:45.79ID:8Gnk/8It0
最初からついてないiPhoneとか言う雑魚
0779名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:57:53.28ID:bKioyKl10
>>777

特亜三国 
@YouTube

0780名無しさん@1周年2019/05/24(金) 18:58:00.75ID:HDgKDnyY0
SDカード使えなくても内部容量を増やせば何の問題もない
スマホに入れたSDカードなんて二度と取り出すことないからな
0781名無しさん@1周年2019/05/24(金) 19:01:45.51ID:8T6YhrWH0
MMC「俺の時代が来た!」
0782名無しさん@1周年2019/05/24(金) 19:10:00.24ID:NSFzEsWB0
>>776
しかし清の全盛期の版図を漢民族国家であるというのは盛りすぎだろ。
満州やチベット、新疆ウイグル自治区、あたりは歴史的民族的にも「中国」とは言い難い。
0783名無しさん@1周年2019/05/24(金) 19:12:46.13ID:D0bPaVSL0
>>780
2万円で128GB内蔵のUMIDIGI F1買ったわ
実際SD挿してないわ
0784名無しさん@1周年2019/05/24(金) 19:24:06.84ID:ycccpbLe0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android 半導体、量子サーバー】とは、バイオ生物で構成されている

銀行系システムダウン、新幹線事故、ジャンボジェット(戦闘機)が墜落する

【人類史上の最大の失敗作】である x.z
0785名無しさん@1周年2019/05/24(金) 19:34:19.86ID:3CN4u1U00
>>781
日本以外では今も進化を続けて使用されているから日本以外なら今でもお前の時代だ
0786名無しさん@1周年2019/05/24(金) 19:50:39.96ID:iYNJWl/30
>>734
真の姿は、ビジネスマンだからな。
戦い方を心得ている。
0787名無しさん@1周年2019/05/24(金) 19:55:10.72ID:iYNJWl/30
>>770
かつての東西冷戦の再来だな。
どう展開するか、楽しみだ。
0788名無しさん@1周年2019/05/24(金) 19:55:42.63ID:a1FLzI3z0
>>293
真面目な話をすると中国は今一度、無駄な地域・民族を削ってコンパクトにした方がいいでしょ
特に食料を海外に依存するようになった現在では第2次・第3次産業で重要な位置を占める人材・地域以外はゴミなんだし
0789名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:04:44.91ID:iYNJWl/30
>>780
スマホ壊れた時の為にMicroSDへ、
バックアップデータ保存してるけど捗るぜ。

今時、外部メモリー使えんモバイル端末はオワコンだな。
0790名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:05:36.74ID:SNRK68CO0
お前らが言うことはだいたい逆に働くから買いだわ
0791名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:09:11.67ID:iYNJWl/30
>>790
個人情報たっぷり抜かれまくり仕様でも買うのか?w
0792名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:09:51.24ID:pRaJHzQQ0
支払い待ってる企業は早く手を打たないと焦げ付いて連鎖倒産するぞ
0793名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:12:03.94ID:boeexe6K0
>>751
持ってた持ってたw 初期の1倍速のと
モデルチェンジ後の倍速書込みのヤツなw
0794仮や鉄2019/05/24(金) 20:13:29.87ID:8/Ea6PHj0
>>86
東芝
0795名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:15:21.49ID:OuXR67Jr0
>>751
1億画素の高級ミラーレスを発売
富士フイルム、6月下旬に


共同通信 2019/5/23 18:09 (JST)
https://this.kiji.is/504219761644307553


同じ会社の新型
0796名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:18:16.53ID:bKioyKl10
>>785
まぁ〜中華思想そのものだなw

ポルトガルを南蛮人呼ばわりし自分達を天孫だと思い込み

イギリスに喧嘩を売り敗北した明が治める国

日本w 日清ラオウの大日本
0797名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:20:10.11ID:W1lI3zg50
スゲェなw
中国、やりすぎたんだよ
0798名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:27:28.66ID:bKioyKl10
大韓明国w

黄色い猿

便所 
@YouTube

0799名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:33:27.58ID:HueiiDq+0
ファーウェイなくなったらサムソンしか残らないから全然よろこべねーな
というかアメリカ企業だろうが日本企業だろうが中国製全部禁止にしないとだめだろ
0800撮り鉄の決まり2019/05/24(金) 20:36:53.74ID:F4nkubVG0
>>1
ファーウェイ製のスマートフォンのカメラで、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0801撮り鉄の決まり2019/05/24(金) 20:37:18.03ID:F4nkubVG0
>>1
ファーウェイ製のスマートフォンのカメラで、鉄道の写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0802撮り鉄の決まり2019/05/24(金) 20:37:34.28ID:F4nkubVG0
>>1
ファーウェイ製のスマートフォンのカメラで、電車の写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0803名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:38:25.67ID:NAvtfJKS0
USB Type-Cとかも使用禁止になったりしないのかなw
0804名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:40:42.20ID:2ndHZ1ao0
独自規格で頑張れば良いんじゃないのww
0805名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:42:58.12ID:oqKzOOod0
>>54
80年前の日本も、こんなんだったんだったんだな。
当時は新聞が独占メディアだったから、戦争屋が新聞を使って国民が煽られてしまったんだな。
0806名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:42:58.48ID:IiOvF0zX0
アポーも搭載してないから無問題じゃね
0807名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:44:18.41ID:IiOvF0zX0
敵国の通信事業を援助するなんて平和ボケもいいとこだったんだよ
0808名無しさん@1周年2019/05/24(金) 20:45:44.90ID:XuqmgWEo0
>>166
Ryzenの方が勝ってるからね今は
0809名無しさん@1周年2019/05/24(金) 21:04:43.08ID:IJHfe2iF0
ファーウェイ?
China?
アメリカ?
全部蚊帳の外だよね。
0810名無しさん@1周年2019/05/24(金) 21:05:00.88ID:5TsHlwg50
ハードもソフトもメディアも全部中華でまかなうんでしょ
どんなのができるか興味ある
0811名無しさん@1周年2019/05/24(金) 21:07:48.62ID:IrvCzrEX0
>>2
これ英語にして海外に広めたいw
てか、外国人はみんな知ってるかw
0812名無しさん@1周年2019/05/24(金) 21:18:59.30ID:F9uv7rU00
世界中が中国人社員のスパイ行為に業を煮やしてたということだろ。
トランプがファーストペンギンになったから、世界中が追随したと。
0813名無しさん@1周年2019/05/24(金) 21:32:31.76ID:ycccpbLe0
【Android 電子体兵器(透明人間)】


・パラボラアンテナ📡型
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1131893299080454144

人類を殺傷する為に半透明(機械化伯爵)

---

・タイムマシン帰還ポイントへの殺傷行為 ca


@YouTube


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0814名無しさん@1周年2019/05/24(金) 22:12:55.35ID:f7lL7LgR0
仕方ないからアスキーのターボファイル繋げるか
0815名無しさん@1周年2019/05/24(金) 22:20:49.74ID:6mnZg/eb0
一連のファーウェイ事件で、ソフトバンクがなぜARMを買収したのか、理由がく判ってきた感じ。
0816名無しさん@1周年2019/05/24(金) 22:25:18.57ID:/MEve3mq0
まあ支那だし
SDカードをMNカードに変換する変換器をどうせ造るだろうし
そしてそれを偽造するだろうし・・・
そしてそれを(ry・・・
0817名無しさん@1周年2019/05/24(金) 22:52:36.79ID:nw+ehj2l0
microSDも利用できるMNSDカードアダプターを用意して対応することは想像つく
memory stickのように
0818名無しさん@1周年2019/05/24(金) 23:03:41.93ID:J8Q/ehMf0
>>814
天の声2にしようぜ
0819名無しさん@1周年2019/05/24(金) 23:08:56.56ID:ns1ZmeET0
>>815
禿に先見の妙があるのではなく
禿が投資するところには中国資本注入が約束されてるって事か
0820名無しさん@1周年2019/05/24(金) 23:09:50.21ID:sc++yIjO0
googleマップの代替サービスとしてbingマップもあるんだけど
msが規制するかもしれんね
0821名無しさん@1周年2019/05/24(金) 23:24:08.40ID:2WIFaZub0
Redray disc対応すればいいじゃん。
0822名無しさん@1周年2019/05/25(土) 02:14:43.77ID:Zn2ys9G90
中国は独自規格のメモリカードあるだろ
それを途上国を中心とした全世界で売ればいいだけで全く痛くもかゆくもない

今だってネットでは日本の認証も検査も受けて無いようなUSBアダプタとか充電器とか普通に買えるだろ
0823名無しさん@1周年2019/05/25(土) 02:18:16.90ID:OOxl1iyb0
>>822
わざわざ買い増しせにゃならんやん

視野狭窄して気づいてないんだろうけど、他の中国メーカーのスマホ新製品は普通にandroidだし普通にSDカード使えるんだぞ?
共産党が強制するなりなんなりしないと売れようがないわ
あと、途上国は他の中国メーカーが既にシェアを獲得してるからコレも厳しいぞ
0824名無しさん@1周年2019/05/25(土) 02:21:54.38ID:8u+08y5m0
HWなんてどうでもいいこれからはoppoとか言い出す奴がいない辺り、工作員しかいないな
0825名無しさん@1周年2019/05/25(土) 02:32:06.57ID:Zn2ys9G90
>>823
そんなの中国政府の力で他社も新ファーウェイアーキテクチャじゃないと作れないように
チェンジさせればいい
0826名無しさん@1周年2019/05/25(土) 02:33:29.96ID:Zn2ys9G90
>>824
oppoのユニバーサルプレイヤー良かったのにね
日本みたいなウサギ小屋の社会じゃオーディオ(笑)は無理だった見たい
0827名無しさん@1周年2019/05/25(土) 02:36:03.79ID:OOxl1iyb0
>>825
そういうプレッシャーを無駄に与えるのはアメリカの思うつぼ
共産党の敵は共産党以外の中国人全てだぞ
何のために情報統制してると思ってるんだ?
0828名無しさん@1周年2019/05/25(土) 04:23:53.24ID:eZsrcHoc0
中国ってGoogleは規制してるのにYahooは規制してないんだよなぁ
0829名無しさん@1周年2019/05/25(土) 04:52:24.61ID:PptdTUyy0
>>828
まぁ〜昔々その昔ahoo掲示板を利用させて貰った者だが凄く違和感を感じた

2ちゃんも同じだが2ちゃんの場合一応匿名という事に成っているから

お前のかぁ〜ちゃんデーベソーって書いても名誉毀損は免れるのかも?

利用規約にこまっけー文字で何やら書いてあるが文字数が多過ぎて読む気になれない

日本でもahooを推奨しているんでねーの?

遣ってる事はGoogleもgooも一緒
0830名無しさん@1周年2019/05/25(土) 04:57:01.84ID:BnIwFL7v0
ルールを守れキリッ

SD規格を利用するのにルール違反があったわけ?
0831名無しさん@1周年2019/05/25(土) 05:02:22.91ID:k99TlmIH0
別の進化を遂げて新種の生物が見つかったと思ったら中国製の生体スマホだったっていう展開はよ
0832名無しさん@1周年2019/05/25(土) 05:04:09.49ID:NW7a5BV90
マイクロSD使えないAndroidってwww
ファーウェイは自前のiCloudでも作るしかないな
0833名無しさん@1周年2019/05/25(土) 05:15:07.13ID:w9V66vkv0
「ファーウェイ、すぐに死んでしまうん?」
0834名無しさん@1周年2019/05/25(土) 05:22:20.10ID:6xMp0rEL0
情弱息してるか?www
0835名無しさん@1周年2019/05/25(土) 05:38:01.36ID:vuZJ6+bE0
>>832
pixel 「呼んだ?」
0836名無しさん@1周年2019/05/25(土) 06:10:36.33ID:DmIEImWs0
>>124
5Mってwwwww
日本だと特高扱いだから緊急時の技術者を置いとかなくちゃダメだから実現不可だな
0837名無しさん@1周年2019/05/25(土) 06:54:15.48ID:nDNZhKs30
>>832
マイクロSD使えなくなる件は最初から潤沢なストレージ込だけの
モデル構成で安価にすれば何とかなるかな。
0838名無しさん@1周年2019/05/25(土) 06:54:58.01ID:rDXMpRsy0
茶番臭い貿易戦争じゃなくて、とっとと本番の米中戦争始めてくれよ
核撃ち合って残虐二大国家は共に滅びてほしい
そうすれば、虐げられてるウイグル、チベット、インディアン、ハワイの人々らも開放されて自由になり、強奪された土地も戻ってくる
0839名無しさん@1周年2019/05/25(土) 07:25:57.57ID:MYaRakZg0
>>819
中国共産党がプロセッサの技術を欲しかったんだろうねえ。
0840名無しさん@1周年2019/05/25(土) 07:44:24.76ID:IbjZ2oa60
共産党も本国からの活動費減るから何かやらかすだろな
0841名無しさん@1周年2019/05/25(土) 07:49:00.91ID:TMPz8Ubd0
ここからファーウェイは世界基準となる規格を新開発するのであった
0842名無しさん@1周年2019/05/25(土) 07:49:06.45ID:rC86GWjJ0
>>838
経済戦争は茶番じゃないぞ
0843名無しさん@1周年2019/05/25(土) 07:57:36.74ID:rDXMpRsy0
ガチでも茶番でもいいけど、中国が負けてアメリカが強くなりすぎても困るな 
日本に取っては、米中両方が疲弊して仲良く弱体化してくれることが望ましい

アメリカが弱くなってくれないと、日本はいつまで経っても属国状態から抜け出せないし、
日本国民への洗脳や情報コントロールも続くから、どんどんオタク漬けのアホ国家になっていく
もう手遅れかもしれないけど
0844名無しさん@1周年2019/05/25(土) 07:58:59.10ID:dtIgo+QU0
トランプとペンスの狙いは

中華人民共和国を潰す事だよ
0845名無しさん@1周年2019/05/25(土) 08:05:03.74ID:8u+08y5m0
>>843
どっちが勝っても実質植民地でしかないんで、小笠原の珊瑚を根絶し、尖閣を盗もうとしている中華許すまじですわ。
0846名無しさん@1周年2019/05/25(土) 08:16:44.96ID:rDXMpRsy0
小笠原だの尖閣だの笑わせんなよw
アメリカには満州と朝鮮半島、台湾をもぎ取られてんだろ
0847名無しさん@1周年2019/05/25(土) 08:51:49.05ID:eQTYRquB0
>>75
アメリカのセレブやタレントもトランプさんのネガティブキャンペーンをしなくなったな。当初すごい勢いでディスってたのに。
0848名無しさん@1周年2019/05/25(土) 08:53:54.87ID:PptdTUyy0
>>843
まぁ〜歴史の中で朝鮮半島に棲息した猿めが味わってきた思いだわな

戦後の洗脳と戦前の洗脳に違いが有るの?

支配者と被支配者では同じ日本人でも評価は違ってくるんだんべげんと
0849名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:07:19.57ID:WWA51QLH0
>>841
ガラパゴス規格?
0850名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:09:51.09ID:PptdTUyy0
まぁ〜明治天皇の替え玉は西欧諸国にたいするお飾りとしての自分の役回りを良く心得ていたから女遊びに興じてあんまり政治に口出ししなかったが二代目辺りになると孝明天皇に似てきて三代目は国際情勢の緊張も手伝って本当に神にまで
ジャックとマメノキしやがった。

有能な人がナポレオンを目指すならまだしも何処のテレビ番組を見ているのか言えないような人物が帝王を目指すから馬鹿な戦争に突入したんだよ。
0851名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:18:25.43ID:rDXMpRsy0
>>848
そういう考えも戦後の戦勝国(アメリカ)による洗脳の典型例だわな
結局のところ、自国だろうが他国だろうが政府機関はすべて悪、みたいな考えだよな
誰が国を治めても同じって感覚になるから、外部からのコントロールが凄くやりやすくなる

アメリカの情報コントロールによって、日本が行き着く先は、義理や人情など遠い昔、超個人主義で一人一人がバラバラでまとまりのない社会、
ゲイとアニオタとマザコンが溢れる国、そしてそれらはニッポンが世界に誇る文化!って感じだろうな

まぁ別にどうなろうが、もはやどうでもいいのかもな もう日本なんて終わってる国だし
自分自身がそこそこカネ稼げれてて、そこそこ良い暮らしが出来てれば、
それで問題ない、国とかどうでも良いと考えるのが普通になってきてるしな

例え英語が公用語になり、日本がアメリカの一州になったところで、誰も問題としない時代も、すぐ来るだろう
0852名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:29:42.62ID:E9yZFqGq0
>>3
個人的には搭載コア数99がつぼ
64や、128でない所が良い。
112コアあたりだと現実味を感じる。
0853名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:30:29.63ID:OHCbp6nS0
サムスン一人勝ち♪───O(≧∇≦)O────♪♪───O(≧∇≦)O────♪♪───O(≧∇≦)O────♪
0854名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:35:15.12ID:PptdTUyy0
>>777

@YouTube



お腹しょうすけさんなんで身上潰した

朝立ちやしょん便までの命かなw
0855名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:37:50.08ID:Lzu3YrXz0
外国企業を支援して自分の首を絞めてきた日本の
売国企業にとって、トランプは、いい刺激になったな。
0856名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:43:37.11ID:PptdTUyy0
>>851
まぁ〜そーゆっちまっちゃ身も蓋も無いが西欧人が憧れた文化が日本に存在した記録もいろいろな書籍に残っている。

明治維新で大半が焚書されてしまったがw

まぁ〜DNAの特性なのだろう。
0857名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:44:22.27ID:tWTA78YO0
Googleがファーウェイとのビジネスを停止するそうだけど
そうなるとアプデも出来なくなるしグーグルマップやYouTube、Gmailとかの
Googleが提供してるアプリやコンテンツが利用できなくなる可能性があるとか。
0858名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:45:40.44ID:tWTA78YO0
まぁ、どっちにしても私はファーウェイの製品は使ってないけどね。
0859名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:47:06.76ID:+rdHqlx50
>>855
企業ばかりが悪いんじゃないぞ
国際貢献とか言って技術を供与させてきた官僚も同様に悪だわ
0860名無しさん@1周年2019/05/25(土) 09:47:20.84ID:85Hwz90F0
>>852
個人的には消費電力5000kWはつぼw

テナント一杯入った駅ビルぐらいw
0861名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:01:07.34ID:E9yZFqGq0
>>860
ENIACの消費電力は150kW
ENIAC量産の暁にはナイアガラで発電した電力を全て使ってしまうと危惧された。
0862名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:06:24.97ID:s1qG0Afx0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android半導体チップ】とは

Google、Windows、Apple、IBM、NTT、SONY
他、全世界の携帯・PCにて採用

【人類の脳思考データ】を一挙に掌握

【卯の花】システムにて、人類の思考・感情をモニタリング bw

例)「焼肉を食べたい」と考えたのみで
量子サーバー上で解析・売却がスタートする

五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)すら簡単に掴まれる
0863名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:07:42.54ID:lUl2ikon0
経済とは不思議なもので、技術的に頭打ちになっている製品(カメラレンズがアピールポイントとかw)で
こういう試練があると、次世代新技術への起爆剤になったりするんだが
中国にはそういう力があるかな
0864名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:13:02.58ID:25u3n9Q+0
>>819
先見の妙w
先見の明な、まぁ、妙な考えするけどよ
0865名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:23:44.90ID:VS4N5RVQ0
東芝だけは見捨てないから大丈夫w
0866名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:25:50.32ID:IlUJdEkB0
SDカードのマークをプリントしたり、
SDカード対応と書けなくなるだけで、
スロットの搭載はできるんじゃないか?
0867名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:28:46.87ID:E9yZFqGq0
>>866
MMCカード用という手がある。
0868名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:30:46.79ID:7ySkCMH/0
これ中華を完全に潰すつもりだな
ハルノートだわ
0869名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:33:08.28ID:25u3n9Q+0
>>823
sdカードより安い媒体を作って、これからの中国製品に
必須にすればあるいは

まぁ、中国製品が根本に抱える「信頼性のなさ」が
今回の事態を産んでるし、今後も良くなる保障がまるでないがw
0870名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:36:42.70ID:Z/2orY7n0
肝心なOS独自開発って!? まあ基本的にLinuxだから
アプリも問題ないと思うが
ヒューウェイ買わねえだろ?
0871名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:37:19.79ID:lUl2ikon0
独自規格(既にあるが)と、アタッチメント(別会社が製造)でSD系使えるようにすればいいだけ
0872名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:39:05.02ID:sDij6LEW0
俺のファーウェイはどうなる?
0873名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:40:47.76ID:P6cVRjCh0
もうアップルのiOS入れるしかねえぞ。
0874名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:41:19.47ID:25u3n9Q+0
>>871
変換アダプタが必須って時点で使いやすくはない&
どうしても大きくなるので、小さい物を作るときに
ネックになるんだよな
0875名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:42:30.85ID:25u3n9Q+0
>>872
ネタとして楽しめるんだから良いじゃないかw
0876名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:43:00.50ID:oNJnamL50
中国が日本にレアアース禁輸措置とったときにWTOに提訴されて負けたときみたいに
今度は自分が提訴してみたら??w

自分の正当性を主張するのにさまざまな資料を提出しなきゃならないけど
被害者なのに勝てない可能性高い?か・・・
0877名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:44:12.18ID:lUl2ikon0
>>874
SDのアダプターレベルだよ
抜け道前提だからもっと小さく簡素化できるし
microSDを突っ込むだけの状態
0878名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:47:48.61ID:25u3n9Q+0
>>877
変換アダプターを時々使ってるから言っている
どんなに頑張ってもmicroSDより小さくは作れない

あんま露骨だと変換アダプターを作ってる方を
潰しにくるのは見えてるしな
0879名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:50:45.27ID:25u3n9Q+0
>>876
そもそも被害者じゃない
詐欺師が手口バレて入国禁止になったみたいなもんだ
0880名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:52:55.37ID:1lrTt6Cd0
>>871
電気信号にも特許あるからアタッチメントでは対応できない
0881名無しさん@1周年2019/05/25(土) 10:57:23.31ID:8u+08y5m0
hwはお国の産業スパイが集めた技術の集大成だからねえ。被害者は日本はじめ各国の企業の方で制裁はその報いなんだが、なんで中華に被害者面されなきゃいけないんだ?w
0882名無しさん@1周年2019/05/25(土) 11:01:37.72ID:25u3n9Q+0
>>880
アダプターはファーウェイ以外が作るって事だと思うよ
microSD→メモリースティック(ソニー)とかのアダプターもあるしね
ただ、トラブルも出るし、どうしても万能ではないんだよ
0883名無しさん@1周年2019/05/25(土) 11:06:42.63ID:BnIwFL7v0
>>878
VITAのあれ
0884名無しさん@1周年2019/05/25(土) 11:58:10.13ID:4B5ooSCc0
自由貿易の美味しいところだけ取ってやりたい放題だったからなぁ。
0885名無しさん@1周年2019/05/25(土) 11:59:58.41ID:q8CTn1fN0
>>868
今回はABCD包囲網の一員になりたいわ。
0886名無しさん@1周年2019/05/25(土) 12:01:50.70ID:EvLMtkss0
やたら日本起源を主張してたけど
ほとんどアメリカからパクったでOK?
0887名無しさん@1周年2019/05/25(土) 12:11:55.38ID:rrNFTFT/0
ソニー「メモリースティックってのがありますよ!」
0888名無しさん@1周年2019/05/25(土) 12:14:50.26ID:PBtFYKRg0
まあ国内だけでも12億だからな
ネット鎖国してるんだから多少排除されてもしかたない
0889名無しさん@1周年2019/05/25(土) 12:21:22.34ID:5FO+lSf90
次のスマホはのどこのしよっかなぁー
ASUSでのやついいか、
0890名無しさん@1周年2019/05/25(土) 13:30:54.53ID:SOmpPGyP0
シナ人にとっては特許なんて勝手に使うものだからなあ。そんなもの紙クズ、で終わり。ww
0891名無しさん@1周年2019/05/25(土) 13:32:01.95ID:SOmpPGyP0
ASUSは人民解放軍とは無関係か?
0892名無しさん@1周年2019/05/25(土) 13:34:27.74ID:fmfc+yqr0
もう別の中華企業でスパイしてんだろ
0893名無しさん@1周年2019/05/25(土) 13:39:50.00ID:23tGFkA10
>>887
NMカード「SONYと我々は違う」
0894名無しさん@1周年2019/05/25(土) 13:48:48.51ID:rDXMpRsy0
>>890
アメリカの場合は、表面上は合法的でも軍事力を背景にした政治的圧力で力づくで奪うか、
水面下の情報工作で自国の物としてしまうわけだから、どっちもどっちだと思うけどな

チャイナだろうがアメリカだろうが、覇権が一極集中するのは日本に取っては非常に望ましくない
一番良いのは両者が争い続けて疲弊して、双方共倒れしてくれることだ
0895名無しさん@1周年2019/05/25(土) 14:00:25.80ID:DKEw9dek0
厳しいねえ〜
0896名無しさん@1周年2019/05/25(土) 14:11:56.42ID:CoQYD5JA0
>>230
お前は何を言ってるんだ?
国家と国家の付き合いがここ80年くらいおかしなくらい平和なだけで本来は強い国が弱い国から搾取するのが普通だよ
今までが平和だっただけで本来の姿に戻りつつあるだけ
0897名無しさん@1周年2019/05/25(土) 14:13:20.97ID:vhvxxTRd0
まだだ…まだメモリースティックという道が残されている
0898名無しさん@1周年2019/05/25(土) 14:19:14.32ID:OOxl1iyb0
>>891
ASUSは大丈夫やろ
鴻海=シャープはヤバそう
0899名無しさん@1周年2019/05/25(土) 14:32:38.26ID:8OUVeRmO0
>>891
中国には軍や政府に無関係な企業なんて無いだろ。
0900xD2019/05/25(土) 14:41:04.18ID:nqtfmlzn0
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0901名無しさん@1周年2019/05/25(土) 15:27:28.06ID:PptdTUyy0
>>896
まぁ〜王政の頃には王様を筆頭に貴族達の事情で国家間の在り方が変化したのだろうが民衆主義の政治体制の場合には如何に大衆をたぶらかして尻私欲を満足させるかに感心事が移るのだろう。

国民は自分の生活が豊に成る分には不平不満など言わない

国際政治? そんなの関係ーねー

NHKで人道的支援の必要性を訴えていたわ

ほだなぁー可哀相だよなぁ〜日本の備蓄米あげたら、あんなココ米まずくて食えないし

食べたこと無いけどまずい裸she-よ
0902名無しさん@1周年2019/05/25(土) 15:28:19.76ID:FxE7CuzG0
SDカードリーダーでええやん
0903名無しさん@1周年2019/05/25(土) 15:32:01.27ID:QSaRt+730
>>893
SONYは独自企画大好きだけど責任もって面倒見る所では違うな。
メモリースティックは現行のカメラでも使えるよう互換性残してるし。
0904名無しさん@1周年2019/05/25(土) 15:40:58.64ID:OOxl1iyb0
>>899
台湾やぞ
0905名無しさん@1周年2019/05/25(土) 17:19:26.74ID:+Go+XZdQ0
>>904
親中売国奴と現地で呼ばれてるからな
0906名無しさん@1周年2019/05/25(土) 17:27:30.99ID:OOxl1iyb0
>>905
鴻海じゃなく?
0907名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:01:41.96ID:25u3n9Q+0
>>892
さすがに、しばらくは懲りてやらんと思うよ
むしろ、全廃しないと未来がない
0908名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:02:02.54ID:egnQMTnI0
すごい勢いだな
0909名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:06:06.04ID:25u3n9Q+0
>>886
日本で作ってるのは部品だからね
ソフト的な物とハードは違うし、ハードだって規格に則って
作られてるんだから、規格側からダメ出しされたらアウトや
0910名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:08:50.49ID:NW7a5BV90
>>843
中国大好きバカサヨらしい妄想に近い理想論
0911名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:23:19.85ID:ZulU0zoY0
まだ中共のスパイ沢山いるんだな
0912名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:26:11.80ID:dTlwch9b0
トランプさんすげえわ
キンペー 土下座して辞任だろ
0913名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:27:10.23ID:wJWBkjXy0
>>480
0914名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:39:39.26ID:UQxYt81R0
メモリも得意分野でしょ
新規格を格安で投入してくる可能性もあるよね
USBドングルも投入して当然PCでも読めてUSBメモリとしても使えるってんなら需要はいくらでもあってSDである必要無し
それにスマホ用のメモリで共通規格であってほしいシチュってそんなにないよね
せいぜい端末買い替え時に新たに買う必要がないくらいで、それなら今使ってるスマホのMicroSD捨てなきゃいいだけの話だし
あとは複数台餅の人で大量の高画質動画を常に持ち歩いて再生端末をコロコロ変えるなんて希少な人とか
0915名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:43:07.63ID:25u3n9Q+0
>>910
ま、貿易赤字を絶賛垂れ流し中の国だし、今のPC関連の
状況を見ると、中国をどうにかした所で強いままでは
居られないと思うけどねぇ
0916名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:48:56.25ID:25u3n9Q+0
>>914
他のスレ見てないん?そろそろ「出来る物ならやってみろ!」状態だぞ
最終的には「インターネットアクセス不可」の世界が待ってる
0917名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:49:57.33ID:Do498ACD0
>>802
そのデタラメな文章、日本人にも中国人にも読めないよ
0918名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:57:41.04ID:5To5oDwh0
>>914
お前特許って知ってる?
0919名無しさん@1周年2019/05/25(土) 20:57:53.77ID:5hHqfBsH0
>>54
今こそ日本は中国に迷惑をかけた借りを返す時だと思う。
でも現実はアメリカに尻尾振ってイジメに加担する始末。
日本恥ずかしいよ。
0920名無しさん@1周年2019/05/25(土) 21:04:15.97ID:Do498ACD0
>>861
今は個人が仮想通貨マイニングでスパコン並みの電気を使う時代
昔とは比較にならない危機的状況
0921名無しさん@1周年2019/05/25(土) 21:08:45.02ID:Fq/8MIp/0
通信機能も排除されそうだな

あ、wifiはダメなんだっけ
0922名無しさん@1周年2019/05/25(土) 21:19:28.45ID:fGdlHI460
>>580
いやこれはもう貿易問題はとっくに通り越していて、安全保障問題のレベルなんだよね。
それくらいファーウェイってのは安全保障上やばい会社なのよ。
0923名無しさん@1周年2019/05/25(土) 21:22:34.76ID:Do498ACD0
>>870
Android自体は誰でも派生版を自由に作って配布できる、そうGoogle自身が明言してる
Googleのサービス(GooglePlayなど)を実装する際に認証が必要というだけ
つまりOSに関してはファーウェイは痛くも痒くもない
0924名無しさん@1周年2019/05/25(土) 21:27:44.12ID:61oZCaXl0
>>1
そりゃそうだ
日章旗で、辞めた前例考えれば カンコックも当然G20やめるべき
Win-Winの関係だねw
0925名無しさん@1周年2019/05/25(土) 21:28:17.94ID:wvsnuJ/B0
>>920
まだマイニングやってるのか
すごいな
0926名無しさん@1周年2019/05/25(土) 21:57:51.94ID:OOxl1iyb0
>>920
大手は軒並み撤退したぞ
0927名無しさん@1周年2019/05/25(土) 22:00:47.44ID:t2utA/350
逆にファーウェイに何が残されてるのさ(´・ω・`)
0928名無しさん@1周年2019/05/25(土) 22:18:11.56ID:VyFSHd8q0
>>923
いや、めっちゃ痛いから当社比で同じように動きますっていうのは全く意味ないことだぞ?
外からどう見られるかが問題だから
0929名無しさん@1周年2019/05/25(土) 22:22:56.75ID:QsjG4enY0
しゃーないでw
0930名無しさん@1周年2019/05/25(土) 22:35:10.36ID:OOxl1iyb0
カスタム、OS独自ストアで問題なく売れるなら今頃Fireが「第3のOS」とか言われててもおかしくないし、google play非対応の激安中華スマホ・タブがファーを駆逐しててもおかしくないだろ

でも実際にはiPhoneと、android OSでgoogle play対応の端末が大半なわけだ
0931名無しさん@1周年2019/05/25(土) 23:17:26.17ID:+a2t+ma90
つかわない
0932名無しさん@1周年2019/05/25(土) 23:51:28.37ID:tWTA78YO0
半導体のベースとなるウエハーは日本の2社が世界シェアの60%強を握ってる。
中国は自国でウエハーを全く作ってない。
つまり、ウエハーが無ければファーウェイだけではなく中国のIT機器の全てが
全滅すると負いう事になりえる。
0933名無しさん@1周年2019/05/26(日) 00:01:38.39ID:R22pr+iU0
これはあきまへんw
0934名無しさん@1周年2019/05/26(日) 00:04:11.77ID:FR/Jb2nu0
独自に作れないだけど部品屋からSDカード部品買えば問題ないんじゃね?
教えて先生
0935名無しさん@1周年2019/05/26(日) 00:15:42.34ID:gTXGSuEy0
>>934
それだと量的にもコストが高くついてスケールメリットが無くなるよw
ファーウェイの売りのcpの良さが牛なわっれば誰もファーウェイを買わなくなる
0936名無しさん@1周年2019/05/26(日) 00:17:18.81ID:WlpgkFv80
>>934
販売もアウト
0937名無しさん@1周年2019/05/26(日) 00:25:59.63ID:sRo49TYr0
SDなんて今更いらないけどね
0938名無しさん@1周年2019/05/26(日) 00:26:52.54ID:zM9DUkHA0
非公認で使えようがカタログやサイトにSD対応と書けないんじゃな
実は使えるじゃしょうもない
0939名無しさん@1周年2019/05/26(日) 00:28:05.16ID:caMJcbtw0
折り畳みスマホとか期待してたのになぁ
0940名無しさん@1周年2019/05/26(日) 00:42:38.97ID:uCCUFrKT0
>>938
使えたとして、勝手に使ってるって事になるからモロに知的財産権の侵害
そう主張するだろうな
0941名無しさん@1周年2019/05/26(日) 00:46:01.33ID:Xp3/mNYz0
>>701


まーたソフトバンクかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行きつく。


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
0942名無しさん@1周年2019/05/26(日) 03:00:58.89ID:/xSR4AC+0
>>13
スマートメディアで
0943名無しさん@1周年2019/05/26(日) 03:28:05.32ID:D6I3bsbg0
>>939
店畳むという事で
0944名無しさん@1周年2019/05/26(日) 03:52:07.19ID:bKpKRWpk0
>>301
まだBluetoothがあるし!
0945名無しさん@1周年2019/05/26(日) 05:02:15.28ID:qRJIebZX0
>>718
中国共産党が開発しました

だけで無理だな
0946名無しさん@1周年2019/05/26(日) 05:05:23.64ID:/fH1UKpm0
勘違いしてる人がいるかも知れないからいうと
この中国への強行な対応はトランプさんの意向ではない
議会すべてが右も左も一致して中国を排除しろといってる

むしろトランプさんはやりすぎないようにしてる側
0947名無しさん@1周年2019/05/26(日) 05:16:56.78ID:6jcCWaTC0
SDがだめならFDを使えばいいじゃない
0948名無しさん@1周年2019/05/26(日) 05:24:53.11ID:1G6Lh0sk0
iPhoneみたいにメモリ内臓という建前で
中にmicroSD入れるしかない。
0949名無しさん@1周年2019/05/26(日) 05:35:32.18ID:VpTrpeu60
iPhoneと同じになるだけで痛くもかゆくもないだろ
Googleだって自社のPixel 3はSD非搭載だしな
0950名無しさん@1周年2019/05/26(日) 05:42:12.17ID:ny2tKfIF0
>>8
クソどうでもいいわそんな事
0951名無しさん@1周年2019/05/26(日) 05:43:37.67ID:SAy/d+Fw0
>>3
戦闘機コピペのCPUバージョンかw
消費電力で草生えたわw
0952名無しさん@1周年2019/05/26(日) 06:37:53.02ID:HghHbQAg0
ま別にスマホなんてなくても生活できるけどな
・・・キンペイはこんくらいいえやw
0953名無しさん@1周年2019/05/26(日) 06:44:11.79ID:wRuE7WuaO
>>932
ウエハースという菓子が昔あった気がする
0954名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:02:08.03ID:6J/IU2my0
なんか徹底的にやられてるけど、結局のところ、怪しいチップは見つかったの?
なんか証拠は出たの?
0955名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:06:13.79ID:NGpTB/UC0
>>2
小朝鮮、大朝鮮は地球上から排除で
0956名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:07:23.81ID:moxhMIer0
>>2
LINEはどうでもいい。グローバルサービスじゃない。日本だけ。
0957名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:10:47.09ID:LvwHmoyd0
>>942
ここはやはりメモリースチックだろ
0958名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:11:56.15ID:QNnEaND50
トランプ最高や!
0959名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:19:18.38ID:CjqWNgH40
>>954
引きこもりか?
ニュースサイトくらい毎日見ろよ…
0960名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:21:16.40ID:6J/IU2my0
>>959
マジかよ
0961名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:25:35.23ID:qtmEZeJu0
中華のこったからどこか外国のメーカー買収して、看板だけつけかえると思う。
国内だけファーウェイにして、外国では別名を名乗る、みたいな。
0962名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:25:56.45ID:tLihwJMC0
そもそもインターネットなどと言う欠陥だらけ穴だらけの古い仕組みに頼ってるのが悪い
0963名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:48:15.47ID:/LsGe9Gi0
>>934
スマホでSD読み取る時点でアウトじゃないの?
0964名無しさん@1周年2019/05/26(日) 07:51:23.45ID:/LsGe9Gi0
>>8
中国製のiphoneは関税の対象だから値上げだね
0965名無しさん@1周年2019/05/26(日) 08:28:09.71ID:6J/IU2my0
>>959
おいふざけんな
なにひとつ証拠なんか出てねえぞ
全部アメ公の言いがかりらしいじゃねえか
0966名無しさん@1周年2019/05/26(日) 08:33:11.25ID:M338SgMb0
>>965
言いがかりでいいんだよ。
目的は中国の情報覇権を止めることなんだからw
0967名無しさん@1周年2019/05/26(日) 08:51:19.12ID:EWXS452o0
そもそも今回は何か見つかったら…なんて理由をアメリカは付けていないだろ

中国がやってる知的財産への侵害から始まった米中貿易摩擦の一環だから
こっちに関しては証拠が出てるからな
0968名無しさん@1周年2019/05/26(日) 08:54:36.34ID:1G6Lh0sk0
未来の産業は渡さないというトランプ大統領の演説通り。

ファーウェイに世界のシェアを渡さない。
理由は後付け。
0969名無しさん@1周年2019/05/26(日) 09:03:05.30ID:Fw7ZAAWh0
>>3
戦闘機のコピペは撃墜数も計算合わないだろwって突っ込み出来たのに
これの落ちは5000KWだけ
各種インターフェイスも最新ってアバウトすぎるだろ
0970名無しさん@1周年2019/05/26(日) 09:06:00.41ID:hBO0hKf/0
>>966
情報覇権を中狂に渡す事は臓器を提供するに等しい
0971名無しさん@1周年2019/05/26(日) 09:09:35.94ID:hBO0hKf/0
>>961
アリババじゃなく盗賊って首に付け替えて三条河原に晒せば良い
0972名無しさん@1周年2019/05/26(日) 09:16:05.03ID:hBO0hKf/0
無法者は判事の到着を待つ前に縛り首

当たり前、法律は後から作るもの

それが歴史だ

日本の天皇は法を超越している荒人神だw
0973名無しさん@1周年2019/05/26(日) 09:40:45.00ID:rxvFNIPZ0
そもそも検閲に協力しないからGoogle検索を締め出してるよね。
0974名無しさん@1周年2019/05/26(日) 10:29:37.68ID:HacStgQW0
残念です。
0975名無しさん@1周年2019/05/26(日) 10:32:26.08ID:HZvsRY710
アメリカ様に楯突くのは無理だな、これは
0976名無しさん@1周年2019/05/26(日) 11:15:33.53ID:HacStgQW0
厳しいなあ〜
0977名無しさん@1周年2019/05/26(日) 11:21:16.71ID:R71zIPr30
>>961
いきなりやってもソッコーでバレるぞ
小さい所からコツコツ始めて、流通量も少ない状態から
始められるなら良いが、大量に流通させたら簡単にバレる
民主党がどんなに卑怯な手を使ってもすぐにバレるみたいなもん
0978名無しさん@1周年2019/05/26(日) 11:25:39.10ID:xHnBCqVD0
iPhoneみたいになるじゃん
0979名無しさん@1周年2019/05/26(日) 11:26:23.22ID:HeA48rz20
SDがダメならMDがあるじゃないか
0980名無しさん@1周年2019/05/26(日) 11:29:02.01ID:xHnBCqVD0
確かファーウェイにはNMカードという独自規格があったよな。
nano SIMと同じサイズのやつ。
0981名無しさん@1周年2019/05/26(日) 11:29:39.73ID:HacStgQW0
もうお手上げさw
0982名無しさん@1周年2019/05/26(日) 11:33:50.75ID:HeA48rz20
他国の中小いじめて、潰して盗んだ技術で楽してここまでのし上がってきたからな
まあ自業自得だよ

真面目に企業努力してきたのなら同情するんだがな
0983名無しさん@1周年2019/05/26(日) 11:37:42.01ID:HeA48rz20
NECのルーター分解したら( ´゚д゚`)ファー
0984名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:18:54.53ID:czLmLL9J0
中身ファーウェイのなんちゃって国産スマホ使ってる奴も他人事じゃないなw
0985名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:37:42.36ID:mSkkhech0
だめだこりゃwww
0986名無しさん@1周年2019/05/26(日) 13:43:30.44ID:U7alt06K0
SDアソシエイツから閉め出し食ったか
アマチュアみたいにシリアル通信するとかなw
0987名無しさん@1周年2019/05/26(日) 15:49:34.94ID:zSSasB/70
>>965
証拠が出た時は、もう既に取り返しがつかない状況に為っている時だよ。
0988名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:04:22.38ID:WlpgkFv80
>>949
そんで独自OSでクソ雑魚CPUで……それもう廉価pixelか中古iPhoneでよくね?
0989名無しさん@1周年2019/05/26(日) 16:44:06.74ID:gTXGSuEy0
半導体のベースになるウエハーを作ってる国とシェア。

・日本  60%
・ドイツ 20%
・英国 10%
・韓国 10%

中国は生産してない(出来ない)のでこれらの国が供給を止めたら
スマホだけじゃなく中国は殆どのIT機器が作れなくなる。
0990名無しさん@1周年2019/05/26(日) 17:37:01.65ID:23cmOhsz0
>>989
白物家電も昭和50年代程度のものになるな
0991名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:24:05.51ID:6Xp7aaJc0
さあ梅るか?
0992名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:32:31.34ID:w4hIGake0
>>2
中国の方が酷くやっているのを米国が少しだけ真似しただけだからな
その少しというのが大ダメージになるのだが
0993名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:33:13.16ID:4T522IgQ0
>>478

パナのリビングは強いよ。反日企業のリクシルを潰してパナを応援したい
0994名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:46:22.81ID:6Xp7aaJc0
使えないね。。。
0995名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:48:02.92ID:6Xp7aaJc0
もうあかんわ。
0996名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:49:00.65ID:gbodN4pG0
メモリースティックが復活するかなw
0997名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:49:42.09ID:6Xp7aaJc0
ファーウェイいらね。
0998名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:51:57.57ID:6Xp7aaJc0
ダメリカトランプのせいや。
0999名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:52:51.37ID:6Xp7aaJc0
1,000なら記憶たどり記者はよしね!
1000名無しさん@1周年2019/05/26(日) 21:56:00.77ID:XDe8JrTl0
iPod以下
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 16時間 26分 52秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240607061408nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558643348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Huawei】ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除 ★4 YouTube動画>11本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【セルラン消失 糞バランス ドリコム 内藤祐紀 インサイダー取引疑惑 バグ隠蔽 Godmode搭載 きららシムシティ 廃課金dis社員たかふみ】きららファンタジア 172万石【始皇帝 宇宙爆出重大無限リセマラBUG】
【速報】ファーウェイ、Android非搭載スマホを来年発売 完全オープンソース独自OS「HarmonyOS」を搭載
【石消失バグ ドリコム 内藤祐紀 インサイダー取引疑惑 バグ隠蔽 Godmode搭載 きららシムシティ 廃課金dis社員たかふみ】きららファンタジア 167万石【始皇帝 宇宙爆出重大無限リセマラBUG】
ファーウェイ Android代替OS搭載端末を来月発売 中国で既に稼働中のアプリストアが利用可能
【製品】フェンダー、ギターアンプに見えるBluetoothスピーカー。スイッチ類にもこだわり [無断転載禁止]
台湾シャープが新スマホ「AQUOS R」を発売  日本時代の独自アプリを徹底的に排除し使い勝手を向上 超ハイスペックでカメラもまとも [無断転載禁止]
マイクロソフト「ごめん、この前のWindows10の大型アップデートは不具合があったから、更新プログラムをインストールし直して!」
【世界ファーウェイ追い出し運動】英国通信大手BT、中国ファーエイを5Gから締め出し 4Gからも2年以内に排除計画
【中国製スマホ】 分解したら“余計なもの”が見つかった!?日本政府も「ファーウェイ(華為技術)排除」へ[12/09]
【速報】シンガポール政府、日本を「ハイリスク汚染国」に指定 日本人の入国を排除 出張も不可能に★3 [スタス★]
【海外】ロリコン大集合!パンツ1枚でランウェイも セクシー小児ファッションショーに批判殺到!「親はマジでクソ野郎だ」―中国[12/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
チョンモメン発狂ww【Huawei】ファーウェイのスマホなど全製品、Amazonで販売中止。「OSに重大な懸念」
HUAWEI、ファーウェイ公式アプリストア「Huawei AppGallery」搭載『HUAWEI P40』『MatePad T8』『MatePad』発売
【機器】Microsoft、ワイヤレスディスプレイアダプター発売 ノートパソコンやスマホの画面を外部出力 [無断転載禁止]
大掃除してたらエッチなアベックのムフフなお宝マル秘18禁VHSビデオテープが出てきたんだけど、デッキがないから巻き戻しも出来ないよ
昨日誕生したHDMI2.1さん。何と10K&4K120hz、可変リフレッシュレート対応で全てのグラボとディスプレイを過去のものにしてしまう
【悲報】アベノショック始まる 安倍政府のファーウェイ排除の報復で中国企業から日本企業への発注が続々停止
中国完全死亡、ファーウェイに続き、OPPO、シャオミもGooglePlayサービス全削除へ
【ニュージーランド銃乱射】犯行グループが直前にSNSへ87ページもの「マニフェスト」投稿、反移民・反イスラムを訴える
【gamescom】「ファイナルファンタジーXV ポケットエディション」が発表に。「FFXV」の冒険をスマホで楽しめる
【Huawei】ファーウェイのスマホなど全製品、Amazonで販売中止。「OSに重大な懸念」
【速報】 中国完全死亡、ファーウェイに続き、OPPO、シャオミもGooglePlayサービス全削除へ ★3
【スマホ】ファーウェイ、iPhoneの牙城崩せるか!?SIMフリー「P10 lite」、初の機種別トップに
【HUAWEI】ファーウェイ「Mate 30」、グーグルのアプリは非搭載の可能性
【朗報】ファーウェイ廉価スマホ用「kirin810」、ハイエンドのSD835やkirin970を超えてしまう ガチでコスパがヤバイことになるぞwww
【チップセット】ファーウェイ、次期SoCことKirin 990の9月発表を予告 最速AIチップのAscend 910も発表
【企業】ファーウェイ排除、電子部品集積の関西経済にも影響
ファーウェイ、今年中に「ホンメンOS」搭載のスマホを発売することを発表
iPhone8の本物でほぼ間違いなしのモックが登場 前面はボタンなしの全面ディスプレイ、背面にリンゴマーク型指紋センサーか [無断転載禁止]©2ch.net
ファーウェイ、7.2インチの巨大スマホ「Mate 20 X」発表。コントローラーつけてSwitchみたいに遊べるけど20万円超え
【超速報】グーグル、ファーウェイを排除決定!インテル、クアルコムも供給停止 底辺ふぁーおじ発狂★文鎮10
【モデル】「生足魅惑のマーメイド」篠田麻里子、水着ショット披露にファン興奮「美しい」「ほんとに完璧!」 [無断転載禁止]
【中国】ドイツに警告「ファーウェイを5G市場から排除なら重大な結果を招くことになる。中国政府は黙っていない」
【人手不足】優秀なバイトを社員に ファミマ、人材引き留めへ新制度……社員になるとボーナス込みで年収300万円★4 [無断転載禁止]
【就職】就活生の「裏アカ」を特定するサービスが登場「問題社員の採用をあらかじめ排除」 批判殺到「プライバシーって知ってる?」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
【朗報】ファーウェイ「P30 Pro」、Smartphone2019最優秀賞を受賞 これもう世界一のスマホだろ
【米抗議デモ】トランプ氏による演説直前、デモ隊を催涙ガスと射撃で排除 ホワイトハウス周辺で混乱 [ramune★]
【脱P】マーベラス、Nintendo SwitchでアサルトガンナーズHDエディションを発売か?
Google、『DeNAアップデート』を実施 健康・医療情報の不適切なページを排除でアフィ脂肪
【社会】NHKまた不祥事! 自転車泥棒の次はSMプロデューサー、過激プレイで女性一時左半身マヒ [無断転載禁止]
iOS13.7 アップデートで新型コロナウィルスの接触者通知機能搭載 → 厚生労働省のCOCOAのまま
【就職】就活生の「裏アカ」を特定するサービスが登場「問題社員の採用をあらかじめ排除」 批判殺到「プライバシーって知ってる?」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
【映画監督】ウディ・アレン氏「エル・ファニングはセンセーショナル!」「彼女は僕が夢に描いていたより100倍素晴らしかった」 [鉄チーズ烏★]
【朗報】月間5位のデレステに惨敗のスクフェス、ついにデレマスアプリにも抜かれる…アイマスにCD売上ボロ負けのサンシャインが足枷に
日本政府、安全保障上の懸念が指摘されるファーウェイとZTEの製品を排除する方針
【AFP】ツイッター、トランプ氏のアカウント凍結も排除せず [首都圏の虎★]
「坂道AKB」に続きテレ東の歌番組でも、AKB選抜からSKEとNGTという2大嫌われ者グループは排除された模様
中国スパイ企業「ファーウェイ」の排除、その発端は最新鋭戦闘機「F35」の機密情報が日本から流出したせいだった…
何かwindows7のアップデートファイル落ちてこないんだが・・・ [無断転載禁止]
【速報】米国政府、「中国製スマホアプリ」の全排除を決定 日本や台湾にも強制
Windows10、怪しい.exeファイルを安全に実行できる「サンドボックス機能」を搭載。これで中華サイトで拾ったZIPを安心して解凍できるな
【社会】 サムズアップで「やったぁ…」。全国制覇に笑顔がこぼれる駐日イギリス大使のポール・マデン氏、どんな人? [朝一から閉店までφ★]
新型Nexus7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! Core i5、メモリ16GB、SSD128GB、ファーウェイ製、 [無断転載禁止]
【通信】米FCC委員長「ファーウェイは重大懸念」5Gから排除
【華為】人員削減の報道から見えるファーウェイの苦境…独自のスマホOSも本音は間に合わない?
【Amazon】アマゾン特売セール「プライムデー」 売上過去最高を更新 世界で1億個販売 「エコー」「ファイアTV」が売れ筋
【製品】microSDカードは、8月から「テラバイト」の世界に突入します
【スマホ】ソニー、復活のハイエンドコンパクト「Xperia XZ1 Compact」など発表。IFA2017に先立ち [無断転載禁止]
【サッカー】<ザッケローニ監督>残念だが、日本サッカーにはマリシアが足りない。ベルギー戦の失点。戦術的ファウルをしなかったから
【女子アナ】濃厚ベッドシーンも? TBS宇垣美里 フリー転身でドラマ界からオファー殺到[12/27] [無断転載禁止]©bbspink.com
【スマホ】スマホ版『どうぶつの森』『ファイアーエムブレム』は基本無料(Free to Start)に。DeNA社長が語る
【音楽】フィオナ・アップル、ビートルズ「Across the Universe」カヴァーのミュージックビデオをHDリマスター化 [湛然★]
【iOS/Android】 スクウェア・エニックス、ファンタジー×アイドル育成ゲーム「IDOL FANTASY」発表!
【OS】米Microsoft、Windows 10の大型アップデートを8月2日に提供開始 [無断転載禁止]
【5G】NTTもファーウェイ排除 5Gに採用しない方向 NTT澤田社長
17:14:08 up 42 days, 13:14, 0 users, load average: 3.86, 3.83, 3.76

in 0.95133590698242 sec @0.093218803405762@1c3 on 060706