dupchecked22222../4ta/2chb/577/14/newsplus152151457721717880165 【官製春闘】「賃上げ」去年より増加 中小企業も 賃上げ率が2%を上回ったのは5年連続 YouTube動画>3本 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【官製春闘】「賃上げ」去年より増加 中小企業も 賃上げ率が2%を上回ったのは5年連続 YouTube動画>3本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521514577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1復讐の鬼 ★2018/03/20(火) 11:56:17.33ID:CAP_USER9
30年春闘 賃上げ率、前年上回る2・16% 連合第1回集計

 連合は16日、平成30年春闘の回答内容を調査した第1回集計結果を発表した。
従業員の基本給を一律に引き上げるベースアップと定期昇給を合わせた平均賃上げ額は6515円、賃上げ率で2・16%だった。

前年同時期の賃上げ率2・06%を0・1ポイント上回った。第1回集計で、賃上げ率が2%を上回ったのは5年連続。

 安倍晋三首相が産業界に賃上げを呼びかける「官製春闘」がスタートした26年以降では、27年の2・43%(第1回集計)に次ぐ水準。
過去2年間、賃上げ率が低下した流れを反転させる可能性が強まっている。

 16日に記者会見した連合の神津里季生会長は、賃上げ率が前年を上回っていることについて
「先行している組合が価値ある回答を引き出している。今後につながる土台となる」と語り、
妥結に至っていない中小企業などの交渉に好影響を与えるとの認識を示した。

 また、組合員数別でみると、300人未満の組合では、賃上げ額は5770円と全体を下回るが、賃上げ率は2・17%で平均を上回った。
人手不足が深刻化する中で、中小企業が人材確保のために、賃上げを進めたとみられる。

https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180316/ecn18031621450030-n1.html

さらに、300人未満の中小企業では、去年に比べて631円の増加となり、比較可能な2014年以降では最高の5770円だった。

https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00387394.html

関連スレ

【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520824093/
【経済】実質GDP改定値 年率1・6%増に上方修正 10〜12月期、 連続のプラス成長は28年ぶり
http://2chb.net/r/newsplus/1520504058/

【アベノミクス】大卒内定率、過去最高の91%
http://2chb.net/r/newsplus/1521363635/
【アベノミクス】個人金融資産は1880兆円余 株価上昇で過去最高
http://2chb.net/r/newsplus/1521449507/
【経済】1月の完全失業率2.4% 24年9ヶ月ぶり低水準 完全雇用状態、有効求人倍率74年以来の高水準
http://2chb.net/r/newsplus/1519960488/

【経済】「森友問題」深刻化でも株高の謎、海外勢の評価が高い 微妙なバランスの麻生大臣
http://2chb.net/r/newsplus/1520909658/

2名無しさん@1周年2018/03/20(火) 11:57:23.39ID:IbD+D+Xi0
安倍ちゃんすげぇえええええええ

3名無しさん@1周年2018/03/20(火) 11:57:46.49ID:Vcckk1fl0
安倍がやめちゃったらこの流れも止まるけどいいのか?

4名無しさん@1周年2018/03/20(火) 11:58:03.29ID:MDw5QYRc0
そろそろ日銀も出口だな

5名無しさん@1周年2018/03/20(火) 11:58:29.69ID:IbD+D+Xi0
こんな安倍政権を野党とマスゴミは倒閣してる

6名無しさん@1周年2018/03/20(火) 11:58:41.24ID:7bkUKWrt0
3%以上はどこいったんだよ

安倍は有言不実行 の嘘つきヤロウ

7名無しさん@1周年2018/03/20(火) 11:58:48.75ID:2O8W4PPV0
次の総理候補はアベノミクス以上の経済政策ってあるの?

8名無しさん@1周年2018/03/20(火) 11:59:19.00ID:IbD+D+Xi0
野党の存在意義はないwwwww

9名無しさん@1周年2018/03/20(火) 11:59:52.61ID:CPN2T1wi0
3%行かなくても2%は多いのか

10名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:00:07.25ID:xRdHv6c20
5年連続ってすごいな

11名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:00:15.90ID:8lt9b5Fj0
労働者の味方、自民党

12名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:01:03.01ID:kOO6HYyE0
でもそれ以上に色々値上がりしてるんでしょうw

13名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:01:06.19ID:IbD+D+Xi0
安倍が要請したからな

14名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:01:15.37ID:vTiueVWi0
オレのチン上げ率は年々減少してるよ(´・ω・`)

15名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:01:41.44ID:veqYuHl+0
時給10円アップ
賃上げw

16名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:01:44.79ID:IbD+D+Xi0
■安倍首相の異例の指示・成果■

■最低賃金引上げ

・13年度最低賃金14円引上げ
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=41077?site=nli
・14年度最低賃金16円引上げ、過去20年でも2番目の大きさ
http://www.j-cast.com/2014/07/30211873.html
・15年度最低賃金18円引上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H64_U5A820C1EE8000/
・16年最低賃金、過去最大25円増
http://www.jinzai-business.net/news_details726.html

■給与、ボーナス引上げ

・安倍首相、異例の春闘賃上げ要請(2014年、2015年、2016年) 

・民進党の支持母体の連合

・連合会長 賃上げ要請に不快感
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380260248/-100
・連合事務局長 「賃金の引き上げに政府が介入すべきではない 反対だ」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369277912/1

・一部企業の給与、ボーナスアップ
http://mainichi.jp/articles/20160805/k00/00m/010/117000c

■携帯料金引き下げ

・安倍首相、携帯料金引き下げを指示=諮問会議 (2015年)  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441978040/1

・携帯3社が月額5千円以下の低料金プラン導入 
http://www.sankei.com/economy/news/160107/ecn1601070031-n1.html
・携帯3社に追加値下げ要請検討、好決算受け(2016年) 
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463466331/1

17名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:02:30.15ID:IbD+D+Xi0
アベノミクス成功きたあああああああ

18名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:02:43.37ID:eDHf4z730
中小企業の賃上げなんかどうだっていいわ。
社長の気持ちひとつで簡単に下げられるんだから。

19名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:02:51.93ID:kzSw3SVX0
さあ君も
パソコンの前でこれと同じことをやれば今日から正式な自民ネットサポーターだ!


増税すれば増税するほど好景気になっちゃうゥ!

               . -―- .     やったッ!! さすがアベノミクス!
             /       ヽ    消費税8%増税 もうすぐ10%増税
          //  ゆとり世代  ', 外国人は消費税非課税!移民大歓迎!
            | { _____  |     おれたちが望んでる政策を有言実行!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ  平然とやってのけるッ!
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {  ゆとり世代   \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|     -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ /   |′   丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ  |.   { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

20名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:03:27.18ID:PHwDP49L0
>>7
無いよ。全員緊縮財政派で増税のみに頼るやつばっか

21名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:03:30.71ID:IbD+D+Xi0
ほら 賃上げしたぞサヨク

22名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:03:39.15ID:gIgsooS20
>>1


また安倍官邸が経済データを捏造しとるなw  中国なみに信用できんわ





;feature=youtu.be

↑  安倍夫婦と維新が森友事件の黒幕。


森友の不当な値引きルートが、安倍夫妻→本省→近畿財務局 と確定。


安倍の犯罪を隠すフジ産経、読売、日経と
安倍ポチ議員 和田、維新の足立、 八代、田崎、高橋洋一がフェイクニュース.


自民党ネット工作員が安倍の犯罪を隠そうと必死w


https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7635/

↑  安倍と昭恵の両方の名前が森友文書から削除されてた!

安倍の狂った改憲集団・日本会議が改ざんを主導。


裁量労働性、高プロでもデータ捏造して
労働者を奴隷化する安倍は最悪。


http://2chb.net/r/seijinewsplus/1520462062/5

↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 


安倍は日本の癌

23名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:04:09.68ID:IbD+D+Xi0
首相が安倍でよかっただろ

24名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:04:54.17ID:K2d0nBuC0
誤差だな

25名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:04:56.96ID:zM2AePE60
派遣の給料を上げろ

派遣にも交通費を出せ

同一労働同一賃金に反対する連合、共産党、民進左派、立憲は死ね

26名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:05:25.75ID:IbD+D+Xi0
中小企業もだってwwwwwww

27名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:06:43.34ID:r8MR1Zn/0
地方都市だけど目に付く周りの会社だ自分の会社で
給料が上がったなんて話を聞いたことないぞ。

28名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:07:05.50ID:IbD+D+Xi0
キタ━━━d(゚∀゚)b━━━

29名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:07:44.94ID:veqYuHl+0
時給10円アップ
月給1000円アップ

でドヤ顔されてもな
労働者馬鹿にすんなw

30名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:08:10.38ID:q2diTICy0
そして野党は邪魔しかしない

31名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:09:12.24ID:/Ey6ShqL0
労組「政府主導による賃上げ反対!」

32名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:12:00.56ID:fa0AEuzS0
「今こそ政権交代が必要ではないか」

33名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:12:05.52ID:nJr1VwnE0
物価の上昇率より低い賃上げ率で誇られてもなぁ・・
まぁ野党は論外だから自民にやってもらうしかないんだけどさ

34名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:12:09.25ID:103pohs3O
日本の話しなのか?
ここ3年まるで上がってないのだが

35名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:12:41.36ID:xBeXDapg0
それでも増税、社会保険料アップと生鮮食品値上げには遠く及ばない
不景気を続けてどうぞ

36名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:13:21.71ID:DvV4UQkh0
法人税下がってるんだから賃金上がらないとダメだろ。
上げてない企業は安倍の権限で法人税元に戻せ。

37名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:16:39.07ID:YEb7Hnre0
 非正規の待遇も、せめて結婚を考えられるぐらいは、考えてあげてね。


38名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:17:06.18ID:2zXPHFkl0
うちもベースアップしたけど明らかに物価上昇の方が大きいし将来の見通しは暗いから昨年以上に支出は減らして暮らす方針

39名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:18:31.47ID:4Xho3b+90
御用学者

日銀が日銀券ルールを破ったら、
ハイパーインフレになるお。
(今コアコアCPI 0.4%w)
消費税増税しなきゃ国債金利が急騰するお。
(消費税増税延期しても長期金利は微動だにせずw)
今消費税増税しないと将来世代の負担が増えるお。
(デフレ、不完全雇用下で総需要減少させて税収も名目GDPも増えるわけねえだろw)

この5周回遅れのそもそも糸でも繋がってない糸電話(経済学的に何派でもない)から、
「Modern Monetary Theory」
財政赤字自体は善でも悪でもないが、
非政府部門の消費意欲が現存する生産資源を十分かつ確実に利用するほど十分でないときには必要。

財政黒字自体は善でも悪でもないが、
資源に余力があり黒字が成長の足を引っ張る状況においては有害である。

このへんの最新のスマホにかわる可能性はあり得る。

40名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:18:39.60ID:MJFp9FP/0
賃上げ分全て増税で消えるけどしゃーない

41名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:19:05.49ID:fjT4Fgyt0
労働者視点
年収200万円で2%だと4万円
臨時賞与として4万支給するか
給与賃上げとしても月3000円程度の上昇
大した賃上げじゃねぇわw

事業主視点
年収200万円で2%だと4万円
従業員50人×4万円=年200万円の費用増…
月換算なら17万円と言うことは毎月20〜25万円売上を増やす目標でいかないといけない…
しかもこれが毎年上乗せされる恐れも…
でかすぎるわ…

42名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:19:27.85ID:TH3XHLpE0
消費税と社会保障費増額で完全に帳消しどころかマイナスになるな

43名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:19:38.28ID:Do6bqm+T0
自民「これで消費税10%に上げても問題ないよね?」

44名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:20:27.63ID:54UuhWPG0
団塊の集団退職すげえwww
アベノミクスなんて何も効果ないよw

45名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:20:35.59ID:vLUmD4j20
消費税8%以来、全てが落ち込んでいる

46名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:20:54.65ID:IbD+D+Xi0
アベノミクスすげぇええええええ

47名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:21:19.62ID:i6ep9SfH0
ミンスの時が暮らしやすかった

48名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:21:35.06ID:MJFp9FP/0
節税と貯蓄に励むがよい

49名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:22:10.94ID:cOrryWih0
>>3
パヨクは特権階級だからみんな(自分以外)等しく貧乏が望ましい

賃金アップなんて言語道断だ

「俺の位置まで上がってくんな」これが本音

50名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:22:41.94ID:sEildURW0
ま、実質賃金は低下してるんですけどね

51名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:22:48.42ID:IbD+D+Xi0
民主の暗黒時代とは違うわwwwwwwwwwww

52名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:23:48.17ID:SVacivAQ0
日本の幸福度ランキング54位。

53名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:26:06.77ID:7syhOIT10
でも保険料関係の値上げや物価高で実質給与はまだマイナスだけどなW

54名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:27:02.29ID:KXJeWTn/O
>>41
出せないところは仕事を手放し金が回らず潰れていき
出せるところは仕事を取っていき金が回り拡大していく
そんだけの話
元々、仕事を取りに行くならリスクを取ってたんだよ

55名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:27:26.85ID:fjT4Fgyt0
お役所視点
労働者の年収が仮に200万円で2%だと4万円
臨時賞与として4万支給するか
給与賃上げとしても月3000円上昇
対して事業主からすれば仮に従業員50人×4万円=年200万円の費用増
月換算なら17万円を毎年上乗せ

まあなんとかするやろwww

56名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:28:50.01ID:KXJeWTn/O
>>55
出せないところは早く潰れて
同業他社に仕事を回せよ

57名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:31:23.15ID:MEWggG+U0
>>前年同時期の賃上げ率2・06%を0・1ポイント上回った
ほぼ横ばいじゃねえかw

58名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:32:12.71ID:/Oyq4WQv0
中小零細勤務の正社員だが

勤続15年目でやっと、額面15万になった
新卒時は、12万で、それこそサビ残月120時間とかで一切残業代出なかったけど

お客様第一主義で、必死に頑張ってきてよかったよ

非正規の人らも、中小零細の社員になったらどうだ??

59名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:32:39.27ID:4Xho3b+90
産出ギャップが10兆円だとすれば、
景気対策をすることで追加需要が
10兆円生まれるような経済政策をすればいい。

消費税4%への減税で、
9兆円×家計平均消費性向0.8=7.2兆円
その増えた財布(名目GDP比15%程度)を狙って設備投資7.2兆円×15%=1兆円

あと、1.8兆円はなるべく雇用を増やすように政治家がばらまけばいい。
一番いいのは、複数年度でインフラ投資することだな。
まあ、奨学金の金利を下げるってのもあり。

で、この財源を国債発行で賄うなら、
その分長期金利が上がるし、
日銀がそれを買いオペすれば、
別に金利も上がらんだけ。

60名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:32:46.51ID:i6ep9SfH0
JDIとか神鋼とか東芝とか早く潰すべきだな

61名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:34:44.70ID:dh8vntss0
俺の勤め先 ここ15年ぐらいで5000円しか上がってないんだが

62名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:35:03.53ID:/yJxH8Xx0
安倍ちゃんGJ

63名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:35:55.26ID:MJFp9FP/0
転職しないと劇的に給料なんて上がらんよ

64名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:37:22.63ID:rXUTVhf+0
パヨク「でもナマポの受給額は上がってないから安倍辞めろ!」

65名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:44:18.51ID:vtMO50Qf0
そして少し後に実質賃上げ率がひっそりと報道されます

66名無しさん@1周年2018/03/20(火) 12:46:26.45ID:fc3pKjPV0
いや、それ以上に天引されて実質賃金マイナスだからw

67名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:10:35.01ID:ErgRsUke0
>>66
それな

68名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:11:08.08ID:2rwmcmRr0
>>65
>>66
アベノミクスを全肯定は出来ないけど否定派がこんな馬鹿なことしか言えない時点で他よりよっぽどマシだってわかる。

69名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:15:44.65ID:4HwkH9kn0
>>29
パートの時給が50円上がったと大騒ぎしてたな

70名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:21:40.05ID:X6iqDaXB0
>>58

結婚、子供、家、自動車なし
老後、ナマポ、孤独死一直線のコースですね

なお、親の介護付なら心中か刑務所オプションのどちらかを選べます

71名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:25:08.32ID:2jxtpYdw0
2パーセントね
ヒント、消費税は何パーセント上がるでしょう?

72名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:26:00.01ID:2jxtpYdw0
サラリーマンの皆さんあがりましたか?

73名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:26:28.09ID:eN2RSNh90
中小企業の場合は賃上げしないと社員に逃げられるからな
ほぼ最低賃金だし

74名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:26:49.94ID:hlzYjBdF0
消費税は3ぱーずつ上がってくぞ

75名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:29:03.82ID:X6JqHf+Z0
定期昇給をのぞく分が記事に書かれてないのでなんとも

76名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:29:49.30ID:SMxomvLi0
>>21
ID真っ赤にして何言ってんだ?

77名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:31:07.96ID:SMxomvLi0
>>27
官邸と関係の深い中小なんだからそこらの中小とは違うだろ。

78名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:32:26.15ID:SMxomvLi0
>>68
肯定派もバカなことしか言ってないけどな。

79名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:33:00.77ID:tc4bzowi0
賃上げ呼びかける暇があるなら減税に向けて仕事してほしい
もらう分増えなくても取られる分減るなら実質的な賃金増なんだから

80名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:39:39.09ID:X6JqHf+Z0
消費増税してまたエンゲル係数を上げてしまうか、
増税見送ってやむなく歳出を削減するか、
おおっぴらに財政ファイナンスをやればいいという近視眼的衝動に従うか

賃金があがらないとロクな選択肢がなくなる

81名無しさん@1周年2018/03/20(火) 13:47:37.79ID:JE75kuru0
ウチの会社、賃上げ驚きの30円

82名無しさん@1周年2018/03/20(火) 14:59:09.83ID:xxxmKtd+0
どっちのチンも上がらないよ(´・ω・`)

83名無しさん@1周年2018/03/20(火) 14:59:22.34ID:/b/wiiEh0
>>79
減税するったって「金持ち優遇だ!」ってケチ付ける奴が多いからなあ
そりゃ金持ちの方が沢山払ってるんだから当たり前だろってカンジだが

84名無しさん@1周年2018/03/20(火) 15:36:06.81ID:XE8KGzgL0
>>81
なんだ一時金か!?w

85名無しさん@1周年2018/03/20(火) 15:43:23.50ID:EvUQKS2m0
ちん(蹴り)上げ

86名無しさん@1周年2018/03/20(火) 17:01:16.81ID:1IzKev0h0
税金、年金、受信料…
官僚と政治家の
利権まみれの搾取を許すな!
早起きして、満員電車乗る
自分を解放せよ!


労働以外の選択肢
クビでも毎月100万円

物理 儲け

で検索

87名無しさん@1周年2018/03/20(火) 21:29:41.83ID:/HNJxULQ0
民間が上がったということは公務員も上げないと憲法違反
嫌なら出てけ

88名無しさん@1周年2018/03/20(火) 21:42:03.20ID:EaXHH/lj0
>>75
定期昇給って行われて初めて賃金カーブが維持されるわけで
実質的に現状維持なだけだからな

89名無しさん@1周年2018/03/20(火) 21:45:49.08ID:EaXHH/lj0
つうかこの賃上げペースだとトランプが貿易戦争を始めて
世界的なスタグフレーションが起きたらとんでもないことになるだろ
実質賃金下がりまくるのが今以上に激しくなるだろうし

90名無しさん@1周年2018/03/20(火) 21:47:14.18ID:4Xho3b+90
>>80
んなもん輸出するほど余ってる過剰貯蓄を政府が借り上げて、
消費税減税して完全雇用ってだけの話。

91名無しさん@1周年2018/03/20(火) 21:48:25.08ID:ma408CBE0
この政策だけは本当にナチそっくりだと思う

92名無しさん@1周年2018/03/20(火) 21:53:45.81ID:7uSq+g720
>>3
賃上げと、総理の友達に便宜図るような独裁政権の打倒
優先順位は明らかだろ

93名無しさん@1周年2018/03/20(火) 21:58:12.77ID:E0ERUHpz0
安倍ちゃんGJ 

94名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:27:41.27ID:Bx6MZY1i0
ソニー、年間一時金6.9カ月分に 過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28376710Q8A320C1TI1000/

95名無しさん@1周年2018/03/21(水) 13:10:46.43ID:NTEnebJo0
労働組合がない圧倒的多数の
中小企業には関係ない話です。

96名無しさん@1周年2018/03/21(水) 15:20:10.82ID:NEp1ay9s0
>>83
本当に金持ち優遇だろ。弱いところから取るのが基本なんだから。

97名無しさん@1周年2018/03/21(水) 22:35:25.62ID:nYU5G+dO0
トヨタ、賃上げ「3.3%」の真意
(トヨタの未来)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28233460W8A310C1L91000/

98名無しさん@1周年2018/03/21(水) 23:33:48.53ID:/acyB5ni0
いいんじゃない おかげでウチら地方公務員のベースも上がるから

99名無しさん@1周年2018/03/22(木) 14:35:18.53ID:gumeCwdN0
行政公務員は給料減らしたら良いよ
非正規で十分回るだろ

100名無しさん@1周年2018/03/22(木) 16:13:08.78ID:hmakUvy00
安倍政権倒閣しか頭に無い野党らの支持団体は労組

mmp
lud20220413135625
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521514577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【官製春闘】「賃上げ」去年より増加 中小企業も 賃上げ率が2%を上回ったのは5年連続 YouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
【経済】夏の賞与0.4%増 2年連続で増加、36万6502円 中小企業が全体押し上げ
【経済】春闘、賃上げ率で前年上回る 連合会長「大企業と中小企業の格差が縮小の傾向」 連合第2回集計 
【賃金】連合長野 賃上げ平均月額5919円 中小企業の賃上げ幅が大幅に拡大
【愛知】賃上げ額・上昇率で中小企業が大手上回る 連合が春闘の中間報告
東海の景気 7か月連続の拡大  中小企業を含めた幅広い業種で設備投資の増加が続く
松野官房長官、中小企業賃上げへ全力 ★2 [えりにゃん★]
【経済】中小企業の賃上げ額 初めて大企業を上回る
中小企業にも待遇改善の波  賃上げ・公休増 
【企業の賃上げ90.2%に】 8年連続増加、厚労省19年調査
【賃金】東京都内の8割中小企業 賃上げを予定 「従業員の引き留め」理由が最多
【日商】「賃上げせざるをえない中小企業増える」三村会頭
中小企業「賃上げ予定なし」70%余に 都内信金が調査 ★2 [首都圏の虎★]
【経済/自民党】16〜17年度 中小企業、賃上げ3%以上で減税 17年4月に消費税率を10%に上げる経済環境を整える狙い
中小企業「賃上げ予定なし」70%余に 都内信金が調査 [首都圏の虎★]
【経済】「賃上げ税制」控除率 中小企業 最大40%に引き上げで最終調整 [凜★]
「賃上げの予定なし」と中小企業の7割超 原材料高「客の財布のひもは固い」 ★3 [蚤の市★]
【賃金】大阪の中小企業 3割が賃上げ リーマン後最高 
【経済】日商会頭、積極的な賃上げ「中小企業にとって厳しい」 人手不足を背景とした賃上げ圧力強まる
【調査】大企業の9割、中小企業の7割が今年賃上げを実施…非正規社員の格差を是正する動きも (経産省)
【悲報】中小企業の72.8%、賃上げの予定なし
【アベノミクス】賃上げ進まぬ中小企業 一方公務員給与は4月から8.5%の増額
【アベノミクス】賃上げ進まぬ中小企業 一方公務員給与は4月から8.5%の増額★3
【アベノミクス】大企業の賃上げ、6年連続2%台 賃上げ率は3年ぶりに前年を下回る
【経済】賃上げ予定の中小企業は43.8%  日商調査
【政治】賃上げの中小企業、法人減税を拡大 政府・与党
【TBS】中小企業の賃上げにつながる? 経産省が業界に異例の要請 動画あり
【経済】日本商工会議所の三村会頭が中小企業の賃上げに慎重な立場を示す [凜★]
【春闘】大手企業賃上げ 6年連続2%超
【企業】九州・沖縄の休廃業・解散企業が2年連続で減少 倒産する前に自主的に事業継続を断念する中小企業が多いと分析
【経団連】大企業の賃上げ率2.18% 4年連続2%超は1999年以来 春季労使交渉の1次集計
【経済】パート賃上げ2.82% 3年連続正社員上回る UAゼンセン中間集計
【速報】コロナ関連倒産 1500社に 下請け中小企業の連鎖的な倒産が増加 年明けの緊急事態宣言から増加傾向  [スタス★]
【日本商工会議所】働き方改革関連法 中小企業の準備に遅れ 去年10月から12月にかけて調査
【春闘労使交渉】春闘 集中回答 去年上回る賃上げ相次ぐ 多くの大手企業で[03/14]
【経済】パート賃上げ2.46%、2年連続正社員上回る UAゼンセン中間集計
【アベノミクス】正社員の採用、リーマン・ショック前の水準上回る 中小企業の採用も増
【平均…】去年の平均年収は441万円、6年連続で増加。なお、正社員と非正規雇用の年収差はおよそ325万円。7年連続で拡大
【平均…】去年の平均年収は441万円、6年連続で増加。なお、正社員と非正規雇用の年収差はおよそ325万円。7年連続で拡大★2
【経済】安倍首相、19年春闘も賃上げ要請=6年連続「官製」色強まる
【経済】5月の中小企業売り上げ指数、リーマンショックを上回り過去最悪―日本公庫調査 [みんと★]
【経済】上場小売・外食業の平均給与500万円超に 賃上げは4年連続 -東京商工リサーチ
【再エネ】太陽光関連業者の倒産、2018年は95件で過去最高 5年連続増加中 帝国データバンク調査
韓国中小企業、『最低賃金29%引き上げ』に激怒!「日本より低い利益で日本より高い人件費。廃業必至だ。政府は現場に来て現実を見ろ!」
パート賃上げ率2.64% 7年連続過去最高 [蚤の市★]
【天災】台風19号の被害「激甚災害」指定の見込み 首相 災害復旧事業の補助率かさ上げ 中小企業の災害関係補償に特例措置
【春闘】 きょう集中回答日 去年上回る賃上げ相次ぐか [2018/03/14]
【賃上げ状況調査】ベア実施企業43.8% 離職防止…中小が大幅に上回る/東京商工リサーチ
【経団連】7年連続賃上げに前向きな報告書原案
大手・中小企業「アベノミクスで2015年は景気後退になる」
【官製春闘】安倍首相、6年連続賃上げ要請へ 消費税増税に備え
日本の大企業はEUの大企業より生産性が高い 全体で低いのは中小企業が多すぎるから
【菅官房長官】外国人労働者受け入れ 農業・介護などに加え 外食・サービス・製造業も対象に「中小企業の強い要請」「移民ではない」★2
【滋賀】滋賀・湖南市、固定資産税全額免除へ 中小企業の設備投資
【経済】韓国、主力産業不況で…中堅・中小企業も「試練の春」
【経産省警戒】「最低賃金上げ」で中小企業が淘汰の可能性 [首都圏の虎★]
【経産省警戒】「最低賃金上げ」で中小企業が淘汰の可能性 ★3 [首都圏の虎★]
【経済】安倍首相「開店前に6千人のお客さん。4年連続の賃上げの成果」 経済3団体共催パーティーで
中小企業の奴って大手企業の人が同じ労力で自分より多い賃金、休みを得てて嫌な気持ちにならないの?
【アベノミクス】7月の人手不足倒産、今年最多 41件 中小企業で「人手不足が深刻さを増している」★3
【キャッシュレス決済】想定超えたポイント還元、予算上積みへ 数千億円規模 中小企業支援には3600億円
ケンモメン「日本はもうすぐ滅ぶ、アベノミクスは失敗!!」 中小企業「超景気いい!」 お前らの逆神っぷりは異常
【政治】公務員給与、2年連続増の見通し 民間賃上げ受け 人事院 [産経ニュース]★3
4月から有給義務化 中小企業の社長「会社潰れる。どうしたらいいの?😭」
中小企業の社長って何で怒鳴ったり社員に偉そうなの?人減って人材不足で死ぬのはお前なんやで?
16:56:11 up 44 days, 12:56, 0 users, load average: 3.82, 3.66, 3.12

in 5.3619730472565 sec @5.3619730472565@1c3 on 060905