◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】日本で生まれた教育法「公文式(KUMON)」、アメリカでも人気 米誌が「奇跡」と報道 ハリウッドセレブの子息も通う?★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1467712554/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :あしだまな ★:2016/07/05(火) 18:55:54.21 ID:CAP_USER9
 日本で生まれた教育法「公文式」が、アメリカでも信頼を勝ち得ている。

 ニューヨーク・マンハッタンへの進出がブランド力と認知度を高めたという。
 米ニューヨーク、マンハッタン南端の高級住宅街に、KUMON(公文)のバッテリーパークシティー教室はある。

 周囲に多く暮らすのは、世界経済をけん引する金融街ウォールストリートで働くパワーカップル。
安全が確保された、子どもを育てるのに最適なこの場所に教室がオープンしたのは、2012年のことだ。

●米誌が「奇跡」と報道

 教室を運営するレズリー・タン先生は、大学で心理学を専攻。子どもに自信と意欲を持たせるKUMONの教育哲学に共鳴した。
現在は200人以上の生徒に算数と国語(英語)を教えるが、全生徒と保護者の名前を覚えているという。

「子どもが目覚ましい成長をみせると、やりがいを感じます。3歳からの入会が基本ですが、1歳から問い合わせてくる保護者も少なくありません」

「公文」は1958年に大阪数学研究会として創立された。
当時高校の数学教師だった故・公文公氏が、小学生の長男のために手作りした算数の計算問題が公文式教材の原型となった。
自学自習形式で、プリントを1枚ずつ仕上げては前進する、手間はかかるが確実な方法だった。これが評判を呼んで教室を開設。
いまでは、算数のみならず国語、英語なども含め、国内に1万6300もの教室がある。

 フリーアナウンサーの久保純子さん、コルク社長の佐渡島庸平さん、
将棋棋士の羽生善治さん、元サッカー日本代表の宮本恒靖さんなど、「OB・OG」には著名人も多い。

 日本を含む世界49の国と地域に教室を持ち、全教科の学習者総数は約427万人(16年3月現在)に達する。

 ニューヨークでは74年に日本国外で最初の教室が開設されたが、88年にアラバマ州サミトン小学校の正課授業に導入されたことが、
アメリカでのブレークスルーとなった。目覚ましい学力の伸びを聞きつけたメディアが「サミトンの奇跡」として取り上げ、たちまち全米で注目を浴びる。
90年には「タイム」誌にも掲載され、KUMONは瞬く間に世界に広がった。

 米国内には、16年2月現在で1500教室。全教科の学習者総数は約27万6千人。
念願のマンハッタン進出は家賃の高さなどで遅れたが、いまでは9教室を数える。

 そしてマンハッタンに教室を持ったことで、KUMONのブランド力と認知度は大幅にアップしたという。
人気俳優のヒュー・ジャックマンが子どものものと思われるKUMONのバッグを持つ写真が話題になったこともある。

●「正しく書く」を徹底

 バッテリーパークシティー教室には進度上位者の表彰の際に与えられるカップが飾られ、壁には学習の進捗状況を示すチャート。
タン先生は常に生徒たちを励ますことを心がけ、「ずいぶん速く仕上げましたね」「数字がきれいに書けていますよ」などと声をかける。
教室には保護者から、「自分から勉強するようになった」「忍耐強くなった」「生活全般に意欲的になった」などの声が届いている。

 11歳の長男と5歳の双子の3人の子どもを通わせる女性は、ママ友から評判を聞いてすぐにグーグルでKUMONをチェックした。
「学校のカリキュラムは、政府の方針などの影響でよく変化します。KUMONはその点、軸がブレないので信頼感が持てますね。
指導者の先生にはまるで家族のように気軽に相談できるのも心強いです」

 鉛筆の持ち方、文字や数字を正しく書くことを徹底させる点が特に気に入っている。
3人はそれぞれ歩みが異なるが、その子のペースで進む個人別学習だからこそ、と納得している。日本発の学習方法であることにもこだわりはない。
子どもに合うならそれがベスト。5歳の長女は「やる気が出るから好き」と話す。
女性は、「Kumon works.(公文は効果がある)」と笑顔をみせた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160703-00000025-sasahi-life

1が立った日時:2016/07/04(月) 13:30:49.95
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467606649/

2 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:56:32.33 ID:mUlvcWgq0
苦悶

3 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:58:34.50 ID:N1Gako6y0
【国際】日本で生まれた教育法「公文式(KUMON)」、アメリカでも人気 米誌が「奇跡」と報道 ハリウッドセレブの子息も通う?★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚

4 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:59:02.86 ID:TUqRmp9M0
こどもチャレンジとかZ会が進出したらどうなるんだ

5 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:59:34.71 ID:NuNeyA9x0
ソロバン自体はやらないんだな

6 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:59:50.12 ID:rZQKmtwd0
ゲーム形式が楽しいのかね?
勉強も、テレビゲームだと思えば苦にならない。

7 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:01:11.47 ID:QfkXx3ZA0
>>3
ばばあとか生意気なガキだな









よく見たらばあばだった

8 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:01:46.00 ID:aTr0qAo50
どうせ宗教の機関紙絡みなんだろ
奇跡てなら、日本の学力が世界で低い理由がつかない

9 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:03:25.64 ID:f4Y5U2+40
公文式の正式名称は

苦悶式

10 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:04:26.87 ID:I6mIxBsT0
>>3
ばあばにムシキング極めさせるなよ

7月の目標も死なないで良いやんか

11 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:04:52.87 ID:dMHo7T1D0
一番大事なのは個性だろう
こういう自虐的なのは人格ができてから自分でやれ

12 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:04:55.50 ID:TZkD/D1Q0
>>4
乙会は受け入れられないだろうな…
そもそも基礎学力が高いことが前提だし

N能研ならいけるかも

13 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:06:00.69 ID:5k4HM7Uv0
子どもの頃やってたけど凄くくだらないと思ってた。
塾みたいに先生が解説してくれるわけでもなく、ただ淡々と解いて先生が○付けるだけ。
別に公文に通わなくても家で問題集やってればいいじゃん、と思ってた。

14 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:06:13.20 ID:Y+RHpVWB0
>>3
ママだけいつもほんとダメダメだな
目標達成するどころか諦めてるし

15 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:06:32.96 ID:i3mvXFsL0
誇りに思うニダ

16 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:07:41.19 ID:NT/db8dK0
公文式とは

自ら率先して勉強する子 → 成績が上がる
親に言われて無理やり通う→ 現状維持

17 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:11:24.74 ID:Voi0ni7i0
まあ全体的に知能レベルが上がるというより一定水準には達してほしい
じゃないと馬鹿げた暴論が飛び交い、いざこざが始まる
賢い人は不毛な喧嘩をしたがらないのがいい

18 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:13:14.24 ID:mDSl+paV0
塾は合う合わないがあるわ
公文は全く合わなかった

19 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:16:40.51 ID:bPJIVX0r0
これか




20 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:18:07.85 ID:u0nwivq90
>>13
受験のときにZ会をちょこっとやったくらいで、塾とか行ったことないが
自宅で自発的に定期的に問題集をやるというのが
なかなか出来ないということじゃないの?

21 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:19:09.15 ID:kPnOCal30
>>3
セックルしとるやないか

22 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:22:55.63 ID:5k4HM7Uv0
>>20
それが出来ない子が行くならいいんだろうね。
自宅学習の習慣が身についている子にはくだらないと思う。

23 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:24:48.93 ID:dMHo7T1D0
トンチみたいな問題が解ける必要まったくない

24 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:26:49.15 ID:N5hJdT1H0
公文か~、懐かしいな
小学生まで行ってたわ

でも近場のところが統合で遠くの場所になってからやめたわ

ちな、30年前ね

25 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:29:11.52 ID:j13DyHtB0
小学校の頃、今日はクモンがあるからって言って遊べないやついたけど
俺にはずっと雲に聞こえてて、ナニ言ってんだコイツってずっと思ってた

26 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:29:20.22 ID:plte/3n70
公文の算数(数学)を習うとめっちゃ計算速くなる

27 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:33:34.84 ID:N5hJdT1H0
>>25
いや、聞けよ。(キムタク風に)

28 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:34:24.88 ID:7Z6tgn4NO
公文の優秀児たら言うのんは山尾志桜里や中野裕太みたいな怪しいのばかりで殆ど発達を潰されている。どこだって一定比率いる地頭の良い奴はそれなりに成果を出している。ここは学力を付けるとこじゃなく自立を促すだけ。将棋の羽生や囲碁の山下もその側面だろ。

29 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:37:21.36 ID:zdrKJ7mr0
公文公 くもんとおる と読みます。

30 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:37:35.92 ID:SRcOlipS0
落第点を取った後の補習が公文式みたいなもんだけど
初めからこのやり方しろよと思うもんな
普通の授業じゃ寝てても良いわけだから身にならない

31 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:39:09.44 ID:ydSRbS1g0
中国ではそろそろ公文弌が出てきそうだな

32 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:39:34.35 ID:ocyFap7I0
http://vip.blomaga.jp/articles/35304.html

33 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:41:22.45 ID:3OuSHV9X0
公文のおっさん死んでたんだ・・・・

34 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:42:39.84 ID:c2sZADhW0
近所の公文は数年前に潰れてたわ

35 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:43:02.08 ID:MmFQAJH50
>>25
俺はお前に文句があんだよ!って何故言えなかった?

36 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:43:18.19 ID:ocyFap7I0
2 : ニコニコ名無し: ステマかよ
3 : ニコニコ名無し:10年程前、玄関前を掃除していた時の事。50歳は超えてる風貌の男が無言で来て私と視線が合うと眉間に皺を寄せ無言のままカタログをポストに押し込んでいったよ。防犯カメラに丸写りとも知らずにな。こんなコミュ障の爺さん、今は居ないよな。(嘲笑)

37 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:47:57.12 ID:nipfwz8+0
勉強できない奴が塾行ってもついてけないからな
公文は何年生から始めても足し算からする
足し算からだから一気に進む訳だが自分が分からない所で止まる
そこが分かるまで先に行けない仕組みなので勉強が遅れてる子にはいいんだよ
出来る子は学校の授業追い越して進んで行く

38 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:50:52.13 ID:MaUCwvZN0
幼稚園で因数分解やってたわ
おかげで数学は最後まで困らず(笑)

39 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:51:28.62 ID:vjOV5xvi0
どっかの国が起源主張の準備に入りました

40 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:52:10.60 ID:a7+I1kBg0
>フリーアナウンサーの久保純子さん、コルク社長の佐渡島庸平さん、
>将棋棋士の羽生善治さん、元サッカー日本代表の宮本恒靖さんなど、「OB・OG」には著名人も多い。

皆やってるだけで相関関係はあんまり無さそう

41 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:53:07.20 ID:5Rsmz3KH0
>>1
国が定めた法律と混同するから教育法という言い回しはやめて
教育手法とかにして

42 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:53:10.90 ID:fd2od2YN0
昨日この記事見た後に偶然公文のチラシが届いたよ
偶然て凄いね

43 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:55:56.78 ID:lnZ3ds9l0
公文は幼稚園~小4までやっってたな。
因数分解とか組み合わせ考えるのが楽しかったな。
一つの教科に自信を持つとほかの教科にも自信が持てるようになるからオススメ。
まぁ35年以上前の話だけどね。

44 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:56:25.77 ID:SiLrzRFg0
こうもんであそんではいけません

45 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:58:45.28 ID:sfKs4pW/0
小中で塾いく必要は全くない

46 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:59:27.25 ID:NAw25IGk0
金融関係とは相性が良いだろうな
計算スピードは間違いなく上がる

47 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:59:41.68 ID:hTlEu9BS0
やればできる子だったけど
公文やりだしたら本当にできる子になったわ

しかし公文は高校数学までだね
国立難関大学入試に役立つには教師側が
予備校教師レベルじゃないと意味がない

48 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:59:46.25 ID:FwJL0tbS0
ス、テ、マ

49 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:00:06.40 ID:y2Gd0ZwT0
カワイイ子が公文する姿がたまらない

50 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:01:38.13 ID:fTMvJQc90
俺にはすごく合ってて中一から大学受験までやった。
絶対いいと思って娘にも通わせたがすぐやめた。
向き不向きあるな。

51 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:05:15.70 ID:XxQLXf8I0
算数に関して言えば
計算は間違いなく早くなるけど読解力つかないのと字が汚くなる

52 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:08:13.19 ID:Ar/VBKp90
>>43
今は何やってんのさ
まさかニートならやらんでよかった公文式

53 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:13:32.94 ID:6RmgHmYm0
公文てさ

計算の仕組みとか教えないで
ダラダラと同じ紙問題やらせてるだけだろ?

54 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:14:44.68 ID:mIzkLKox0
日本の公文は月謝が決まっているが、アメリカは「各教室におたずねください」に
なっていてバラバラらしい。アメリカの公文の英文読解の教材を逆輸入して、日本の
英語が得意な中高生にやらせたら、いちいち日本語を介在させることなく英文を読む
ようになって、効果大かも。

55 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:16:58.37 ID:llQJrqP40
教育方でないのね。

56 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:17:52.73 ID:ZmzHIlm70
くもんに特別な教育法なんてないだろ
純粋に繰り返すだけ,決して効率はよくないが相当なバカじゃない限り効果は出る

57 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:18:39.59 ID:dVit5JWK0
苦悶式

58 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:19:40.11 ID:hJUeg8Py0
公文公ってキラキラネームっぽいな

59 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:23:31.10 ID:qktAsXA40
100マス計算?ってどうなの
今でも流行ってるのかな

60 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:30:59.19 ID:pp+mpKr50
公文は字を書くのが嫌と思ううちは、逆効果だと思う。

勉強嫌いになるだけ。

61 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:32:46.81 ID:ocyFap7I0
>>48
>>36

62 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:33:21.76 ID:If3LSBd40
公文のように、プリント学習で子供を育てる学習論は韓国が日本に伝えた
韓国にあるこの古壁画からみても間違いない
【国際】日本で生まれた教育法「公文式(KUMON)」、アメリカでも人気 米誌が「奇跡」と報道 ハリウッドセレブの子息も通う?★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚

63 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:36:29.99 ID:Ib/YmbfC0
そろそろ起源が

64 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:37:01.01 ID:M3VecFNf0
バカが頭がよくなったと勘違いできて、先取りで勉強させることで
回りの子供と比べて優越感に浸れるからな。
勉強法としては、バカ量産機だよ。
才能あったヤツもつぶしてしまう。
公文は、害悪だと思うけどな。

65 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:50:47.86 ID:NJeQEZmB0
おいらは有名中学受験のために小学校6年で公文に行かされたが、
「小学校3年のレベルしかない」と言われ、ショックから未だに立ち直れない高卒40歳。

66 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:51:05.39 ID:WhT+5J4e0
公文は勉強は二の次で第一に忍耐力だからな
学校で勉強するくだらないことを題材に忍耐力つけるっていう

67 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:51:42.94 ID:/f9enBCK0
行ったことないけど計算のプリントするだけか、そろばんよりは面白いかな

68 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:52:19.55 ID:exJ3fHa80
最初の方の教材とか、線引くだけで褒められて子供大喜びしてたな。

69 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:52:35.32 ID:MQRB+gSk0
また日本スゴイ!のディストピアか

70 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:55:10.32 ID:k2CGOoBo0
>>65
公文で中学受験は無理がある

71 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:55:42.18 ID:ocyFap7I0
レジがない頃はそろばん習う人が多かったなぁ
天井からゴム紐で籠を吊るしていた時代はw

72 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:59:07.35 ID:6n1+7BWD0
 苦悶式

73 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:59:20.00 ID:8BLVlipE0
早期教育の無意味さを証明するこれほど大規模な社会実験があっただろうか

74 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:59:21.79 ID:hQ+AFyTE0
日本だと飛び級がないからな
アホが足をひっぱってる

75 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:02:15.95 ID:8BLVlipE0
>>74
ただ高校普通科3年間のカリキュラムは人口の90%にとっては飛び級に等しいペースだと思う

76 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:04:48.44 ID:/5Keorkf0
>>3
うける

77 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:17:13.12 ID:By/xAF+f0
小4で高一レベルの問題を解いていた。
何故解けるようになるのか分からないんだよ。何度も繰り返すから解法だけは身につく。問題の本当の意味は全く分からないが無意識に解ける。マシーンだよ。しかし本当の学力かと問われたら疑問だ。結局文系になったしww

78 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:18:00.74 ID:bRGSOvp80
>>16
それ言い出すと苦悶関係なくなるな

79 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:18:08.65 ID:HobhT+HE0
>>3
なぜ交尾

80 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:20:34.16 ID:pwNjwa2U0
なぜか都内のインド人の子弟がたくさん通ってる
なんか相性が良いところがあるんだろうな。

81 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:22:17.86 ID:AqPD4nP20
古典を教えてくれる塾ってないか?
昔の寺子屋みたいにさ

82 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:24:30.39 ID:ocyFap7I0
>>77
それは生まれつき貴方が聡明だったからです 

>>36

83 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:34:10.41 ID:OjwsmPcR0
公文式大嫌いだった。これのおかげで数学が嫌いになったと言ってもいい。

84 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:35:52.95 ID:bJBOoCZ70
某元国立大学付属小学校では 割り算がなぜ分数になるかとか
ひな祭りの歴史研究とか 歴史の授業で砂場に前方後円墳作ったりしてた
公文はやはり塾に過ぎない気がする

85 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:36:18.63 ID:16yD+c2s0
この方法があってる子にはいいよ
あわないとどうしようもないがw
少なくとも学校の勉強には遅れをとらないんだから、
勉強についていけないと言う劣等感を持たなくてすむ

86 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:38:18.21 ID:pg8ysRzY0
幼稚園~小三くらいまで公文で、そのあとは普通の塾で良いような気はする

87 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:38:59.89 ID:bcPqDPY80
=============================== ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

公文と言えば、この高木正勝のCM曲が一番印象的


  高木正勝 - 『girls』(2009) 【ピアノ solo】
    

 
 
=============================== ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


88 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:42:19.79 ID:NO2k19Hp0
>>83
関係ない
あれでわからんならもう元から無理

89 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:44:15.85 ID:Q0XF8cVY0
>家で問題集やってればいいじゃん

塾の9割はこれできればいらない

90 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:51:20.18 ID:58QxYga90
>>64
目が出なかった才能なんて
才能じゃありません

過去の栄光にすがる人が妄想してるだけ

91 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:53:21.19 ID:vCk/fV6V0
公文公とか藤田田とか
ふざけてんのか

92 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:54:46.82 ID:bdReb7nb0
最近、数学を見ている子がいるけど。
小学校卒業まで公文をやっていて、そのときは因数分解まで
やっていたらしい。けれど、中2段階で成績はギリ4くらいは保っているものの
数学の本質的部分を全く理解していない。小学算数も怪しい部分が多い。
それでも公文方式だと作業だからまずまずだからこなせるんだね。

実際に中3で因数分解やったときも一から教え直しになった。
現状成績は5を保っていて、90以下は取らせない。
人によるというのは当たり前なんだろうけど、どちらかというと数学の
才能を殺す方向に働いているような?・・・・・

93 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:10:03.45 ID:qoHt5lZN0
才能も、努力するガッツも持たないアホが飛びつくのがこの日本の教育法である、というのが合衆国の国民の認識ですよ。

94 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:20:56.77 ID:JLd+msd30
誇らしい!

95 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:34:28.72 ID:wbW3RfVYO
異年齢交友でコミュ力つけるには良い印象

96 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:47:42.88 ID:zHdFvfSR0
世界の公文だな

97 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:53:50.03 ID:zbqBSgae0
数学はめっちゃ出来るようになるな
他の教科は知らんが

98 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:00:16.31 ID:PptIM2Lc0
日本の勉強法は計算速度はアップするかもしれないが
考える力はつかないとか言われてなかったっけ

99 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:00:52.30 ID:d7epU8ot0
公文の起源はかつて百済のク・モンが云々

になるに100000000ペリエ

100 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:01:03.12 ID:i+dc1NGL0
数学科出の母はパートで高校受験塾の数学講師やってたが
子供の俺は算数時代で「あんたは文系ね」と突き放された
今でも数字アレルギーだ

101 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:06:00.24 ID:Vdwx41NL0
>>77
おれも。なんで微積なんて計算法が世の中にあるのかまったくわからなかったが
圧倒的なスピードで解きまくって100に大きな○もらって
満足そうにしていた小学生時代

102 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:07:01.73 ID:8BLVlipE0
>>98
考える力を付けようがないアホでも計算だけは出来るようにするのが日本式教育法。
上位層は教科書と演習問題を与えて放置するだけ。

103 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:11:19.29 ID:qOWvPC5z0
>>1
公文と言えば世田谷一家皆殺し事件

104 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:16:18.13 ID:yUn6jxoG0
本当に少しずつしか難易度が上がっていかない点が良いだろうと思う。
常に小さな成功体験を積み重ねるから持続するし能力も上がる。

105 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:16:18.75 ID:ciQ87PPE0
算数やってて確かに他のやつよりできたんだけど、なにが公文式なのかは未だに理解してない

106 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:26:37.07 ID:6RmgHmYm0
>>77
同じ問題やればやるほど、
たんにこの数字とこの数字を足し引きかけ割りすればこの数字になるって記憶にしかならないもんね

107 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:29:21.83 ID:gp+PkazG0
俺は公文のせいで算数嫌いになった
プリントを捨てて親に叱られたな
1年で辞めたわ
それでも高校では数学が面白くて理転した

108 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:43:38.75 ID:yAKiZC1T0
大昔行ってたけど、他人の家でドリルやるだけ。

109 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:51:24.98 ID:+aOQWq1O0
まぁアメリカで流行ってるってのは確かだね。「学習塾」といった存在がほぼ他に無いって要因が一番デカいかもしれんが。
結構「あ?Kumonって日本だったんだ?じゃあ日本語でどういう意味?」って聞かれるし。

110 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 00:06:32.73 ID:FA6Ufb9T0
公文といえば算数数学のイメージ強いけど
今もあるか知らんけどKUMON SRSっていう英語の通信講座やってた。
当時はネットとかも普及前なんで郵送で送ると添削されて戻ってくるんだが
赤ペン先生かってくらいビッシリ書き込まれて戻ってきた。
しばらく送らないと手紙きたりしてかなりサポート体制万全だった

111 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 00:17:37.65 ID:ZR8CQRqz0
>>106
それが暗算力強化というもの
暗算速くなれば他のところにも余裕ができて結果的に算数数学は強くなる

112 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 01:04:55.30 ID:u6/IGsoi0
公文式の会長だかの話しで、最も大事な科目は国語なんだそうな
どんな科目も日本語で問題が出され日本語で考えて答えをだす
国語がしっかりしていないと、問題の意味すらつかめないと言うんだね
まさかそこまで、おおげさな。と思ったが
2ちゃんとか観察していると、ほんとうに日本語が通じない日本人にしょっちゅうでっくわす
同じ世界の住人とは思えない。彼等には全く違う世界が見えているかのようだ
公文式の言うことは正しいと思った。

113 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 01:31:21.25 ID:Eo/1Ve7G0
>>3
交尾よりスリランカ人が気になる

114 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 01:46:11.55 ID:q87QxnKK0
小さい頃から公文に通っても
中学受験目指して日能研やSAPIX通っても
出来る奴は出来るし、ダメな奴は全くだめ
やればやる程に違いがはっきり分かるよ
小学生になる頃には、出来る子かそうでないかなんてのは殆ど決まってる
ダメな奴は何やってもダメだし、出来る奴は何やっても周りを押し退けて伸びる

115 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 02:05:05.79 ID:n1SXV7ez0
小5の時に算数がからっきしだめでD教材の途中ぐらいから初めて
G教材の途中で中学上がって、別の塾に行き始めたからやめたけど
すっかり得意科目に変身してたわ

116 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 03:14:35.17 ID:YCeUfmtY0
>>105
公文の良いところは、当人の学力に合ったところからやれること。
この「当人の学力に合ったところ」ってのが、本人や親とかでなく第三者に判定してもらわないと難しい。
分数でつまずいてる人も、実は分数以前に掛け算の九九の時点で怪しいってのはよくある話。

117 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 03:16:13.96 ID:YCeUfmtY0
>>98
その計算もできなきゃ、考えることもできないんだよ。
ボールも投げられないのに野球の試合できますか?って話だよ。

118 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 03:47:30.59 ID:KayHJYOC0
計算ドリルと漢字ドリルやってれば十分だろ

119 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 03:48:29.95 ID:8J9ZYfby0
進研ゼミの勧誘アメコミが見たい

120 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 03:52:22.72 ID:HtJW33Of0
>>3
紙のお金7枚ってことは、最低7000円だな
けっこう、持ってるじゃん

121 :名無しさん@1周年 アドセンスクリックお願いします©2ch.net:2016/07/06(水) 03:56:43.64 ID:V3bkF0+y0
くもんってタダの塾かと思ってたけどまた違うのか

122 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 04:02:40.12 ID:n/hP6xYy0
飛び級も留年もあるアメリカにぴったり
日本は学校が機能してないから、真面目に勉強すれば馬鹿にされるのが日本の公立学校、
「そんな勉強して将来何の役に立つの?」
勉強しなくても卒業できるし
本来の目的と真逆の馬鹿製造機

123 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 04:12:18.35 ID:YCeUfmtY0
>>121
掛け算の九九すらおぼつかない人でも相手にしてもらえる数少ない塾。

124 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 04:39:19.47 ID:O0IaC3/A0
丸出しの宣伝。

rm
lud20160706051014
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1467712554/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】日本で生まれた教育法「公文式(KUMON)」、アメリカでも人気 米誌が「奇跡」と報道 ハリウッドセレブの子息も通う?★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【国際】日本のランドセル、外国人観光客の人気沸騰・・・アメリカではハリウッド女優、中国では日本のアニメ人気がきっかけ★2
【中国報道】日本人女性は海外で人気なのに! なぜ国際結婚に消極的なのか
【学校教育法に基づく認可】専門学校35校、全員外国人…文科省
【ハイブリッドスクーリング】不登校の時間に旅をする選択 学校・教委も受け入れたある親子の教育法
【国際】女子生徒に、生まれつき茶色い髪の黒染めを強要⇒海外メディアが続々「日本の厳しい校則」報道
【米誌】トランプ氏が戦死米兵を「負け犬」呼ばわりと報道 トランプ氏は否定 ★2 [首都圏の虎★]
【モテキ】各国で話題の「プーチンカレンダー」 日本でも人気に? 
【日欧】日本で愛されているCoCo壱のハンバーグカレーが欧州上陸!カツカレーも人気
日本発イチゴがアメリカで大人気 巨大工場稼働で収穫量20倍「高品質でオンリーワン」 [おっさん友の会★]
WHO 東京五輪に関する勧告は拒否か 海外報道 「日本が決定を下すべき」 ★6
WHO 東京五輪に関する勧告は拒否か 海外報道 「日本が決定を下すべき」 ★3
【経済】アメリカで人気のハンバーガーチェーン「ファットバーガー」が日本進出 競争激化へ★3
【国際】「ロシア軍が防衛線突破」と報道 ウクライナ軍、露西部クルスク州で危機的状況か [樽悶★]
【自動車】トラック王国アメリカで日本の軽トラが大人気 女性ユーザーにも 25年ルール待たず輸入/登録の動き [かわる★]
【軍事】中国、ロシア製地対空ミサイルS400試射成功と報道 「極超音速の目標迎撃」-日本に影響も 
【国際】「金正男氏、北朝鮮に暗殺された」 韓国テレビが報道 マレーシアで女2人に毒針を刺され死亡★4 
【国際】「金正男氏、北朝鮮に暗殺された」 韓国テレビが報道 マレーシアで女2人に毒針を刺され死亡★9 
【国際】「ロシア軍が防衛線突破」と報道 ウクライナ軍、露西部クルスク州で危機的状況か ★3 [樽悶★]
【国際】アメリカではラーメン1杯2800円!?記録的な円安・物価高でアメリカ在住の日本人が苦境に・・・ ★2 [ブギー★]
【セックス離れ】日本の18~39歳男女の25%が性交未経験…海外で「日本人の性との向き合い方は異様」と報道 欧米では1~5%★3
【セックス離れ】日本の18~39歳男女の25%が性交未経験…海外で「日本人の性との向き合い方は異様」と報道 欧米では1~5%★2
【中国】男性の脳内にいっぱいの寄生虫 日本料理のせい報道 生のタニシ(淡水巻貝)、生の淡水エビ、豚干物を食べていた★3 [どこさ★]
日本の研究チーム「新型コロナウイルス、人体の皮膚に9時間“生存”」…「インフルエンザの5倍」=韓国報道 2020/10/05 [朝一から閉店までφ★]
【国際社会】「女子は人気なのに」なぜ日本人男子は国際社会で評価されないのか [七波羅探題★]
【国際】日本文化をバカにした動画で大金を稼ぐ米人気YouTuber アカウント停止の署名運動始まる★5
【国際】「日本軍は人肉食を行った」…インド人捕虜への残虐行為、印紙が報道★3
【国際】「報道の自由」は世界で大きく低下、日本は61位 - 国境なき記者団 [15/02/12]
【国際社会】「女子は人気なのに」なぜ日本人男子は国際社会で評価されないのか★2 [七波羅探題★]
中国報道官「日本は国連海洋法条約や国際慣習に矛盾」 小笠原海台海域の大陸棚拡大に [蚤の市★]
【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★4
【ジェンダー】3月8日は国際女性デー。なぜ日本では性差別がなくならない? 世界の報道からみる、日本のジェンダーギャップ [ぐれ★]
日本、韓国新外相の就任にも「国際法違反に該当している」「韓国が責任をもって解決すべきだ」と要求 韓国報道 [Felis silvestris catus★]
「USJにも行ってみたい」 日本で生まれ育った子への在留特別許可 川口のクルド人家族にも [ぐれ★]
【神奈川】強制送還でいいのか 日本で生まれ育った少年 労働者は必要、でも「移民」反対 外国人の人権は?★3
【国際】サンパウロでバス横転、16人死亡…日本人が巻き込まれたか確認中 - ブラジル
【国際】 アメリカ・グアムからの戦略爆撃機、北朝鮮へ先制攻撃の準備整う NBCテレビ報道★12
【国際】 アメリカ・グアムからの戦略爆撃機、北朝鮮へ先制攻撃の準備整う NBCテレビ報道★19
【国際】 アメリカ・グアムからの戦略爆撃機、北朝鮮へ先制攻撃の準備整う NBCテレビ報道
【国際】 アメリカ・グアムからの戦略爆撃機、北朝鮮へ先制攻撃の準備整う NBCテレビ報道★7
【国際】鬱病を表現した大学生の写真が、アメリカで話題に。「苦しみを理解して欲しい」 ★2
【国際】 アメリカ・グアムからの戦略爆撃機、北朝鮮へ先制攻撃の準備整う NBCテレビ報道★4
【国際】 アメリカ・グアムからの戦略爆撃機、北朝鮮へ先制攻撃の準備整う NBCテレビ報道★6
【国際】 アメリカ・グアムからの戦略爆撃機、北朝鮮へ先制攻撃の準備整う NBCテレビ報道★8
【国際】日本は意外にも...「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図、2位はアメリカ [ぐれ★]
【ウクライナ情勢】田久保忠衛氏「アメリカは頼りにならない。日本も改憲して軍事力を持たなければ国際社会に認められない」
【国際】日本の「クソコラ」…テロリストが発するメッセージの重さを破壊 アメリカが成し遂げられなかった小さな勝利 [英字紙]★26
【国際】「ネット上のブランド力」ランキング 1位アメリカ、2位日本、3位豪州、4位ドイツ、5位カナダ、6位中国、7位フランス、8位英国
【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル [あずささん★]
朴車運「日本人は兵役のない日本に生まれたことを感謝すべき。韓国の兵役では、汗と体臭が入り交じった… [Felis silvestris catus★]
【純ジャパ】東京外語大「在日朝鮮人と日本人の間に生まれた子どもを日本人と捉えますか?」→ネット民「差別だ!」→学長謝罪★2
【速報】橋本五輪相 18日新会長に選出へ TBS報道 ★3 [孤高の旅人★]
米アマゾンのドローン配送、米当局が認可と報道 株価最高値 [ブギー★]
【新型コロナ】アメリカで「弾薬」の買い占めが発生 売り上げが急上昇 5.56mmライフル弾が人気 ★3
【速報】旭川少女いじめ事件、米有力紙が報道 海外に拡散され始める★5 [ネトウヨ★]
【驚安】アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き… [BFU★]
【2019年の流行はコレだ!】最も人気のある車の色はグレー、ブルー ~2019年の自動車カラートレンド
【バブル崩壊】中国恒大、20日期限の利払い履行不能との報道 流動性危機深刻に [ごまカンパチ★]
ホワイトハウス報道官「iPhoneはアメリカでの製造に移行できる」 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」 ★2 [お断り★]
ホワイトハウス報道官「iPhoneはアメリカでの製造に移行できる」 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」 ★3 [お断り★]
【南シナ海の緊張】英独仏3カ国が懸念表明-中越船舶にらみ合いと報道 中国「情勢は安定しており域外の国が緊張をあおる」
【仙台】ムスリムと結婚した日本人女性、今後に不安 「生活や風習を自ら説明して自己主張しないとムスリムは日本で生きづらい」★6
【東京医科大】テレビ朝日「過去にも政治家や官僚の子息を裏口入学させていたと複数の証言」と報道も、即日記事削除
【韓国】現代商船の2M加入交渉が大詰めで暗礁か、米誌が「NG」と報道[12/10]
【調査】米誌が「世界最高の国ランキング」発表、日本が2位に(昨年5位) 1位スイス 中国16位 韓国22位 ★2
【調査】米誌が「世界最高の国ランキング」発表、日本が2位に(昨年5位) 1位スイス 中国16位 韓国22位 ★3
【東日本大震災】切手の唾液で特定、遺骨が遺族の元へ 警察も「奇跡的」 宮城
10:58:35 up 99 days, 11:57, 0 users, load average: 10.73, 11.96, 12.23

in 0.22034001350403 sec @0.22034001350403@0b7 on 072523