◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【うま味】じつは台湾でも作っている! 日本で人気のアレ[07/25] [Ttongsulian★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1627249550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Ttongsulian ★
2021/07/26(月) 06:45:50.97ID:CAP_USER
品質不輸日本 金門限量生產昆布受歡迎
https://udn.com/news/story/7327/5619836
【うま味】じつは台湾でも作っている! 日本で人気のアレ[07/25]  [Ttongsulian★]->画像>2枚


2021-07-25 11:12
http://news.searchina.net/id/1700942?page=1

和食に欠かせないあるものが実は台湾でも作られている。しかも価格は日本の半分くらい。そのあるものについて台湾メディア連合新聞網が取り上げている。

それは、「昆布」だ。昆布を栽培しているのは台湾の金門。金門周辺の海は水質も良く、海水中に栄養が豊富に含まれている。そのため、自然の環境で良質な昆布が収穫できる。

実は、台湾では他にももう一箇所馬祖という地域でも昆布が生産されているが、金門の昆布は収穫量が台湾で一番多いという。金門の昆布は良質で、人工着色料やなどを一切加えず、天日干しをして乾燥させる。また品質検査もなされており、味も、品質も保証済みだ。さらに、価格も日本の半分ということで「高品質なのにお買い得だ」と強調している。

金門は有名な観光地でもあり、地元で水揚げされた昆布の販売で売上を得ている。しかし、今年はコロナウイルスの影響もあって、昆布の売上が激減している。台湾メディアは、良質な海の資源を今後も収穫できるよう、ぜひ金門の昆布を収穫してほしい、と呼びかけている。

このように、台湾と日本では、地域的にも近く、歴史的な背景から食文化にも共通点がある。現在、半導体製造でも協業体制が確立しつつある日台。最近では、台湾で売れ残ったパイナップルを日本が買い取ったというニュースも話題になっていた。今後は農産物や、水産物でも協力関係が加速していくかもしれない。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 06:47:05.38ID:AT2Vwc2A
こんぶと言えば都こんぶ
3チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2021/07/26(月) 06:47:53.72ID:8HW/79n+
まずなぜ台湾で半額で昆布売られてるのか考えてみよう
食える人少ないからじゃないか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 06:51:27.99ID:AAwKkUrU
台湾でも作ってるって言っても
水温とかやはり環境が違うんだよな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 06:51:51.18ID:OkixqFfy
温かい海の昆布て・・・
地元産の赤なまこがいまいちなのと同じだろう・・・
6ぼっち
2021/07/26(月) 06:53:03.39ID:8LHDkKs1
昆布は寒い海のイメージなんだけど、台湾でも育つんだね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 06:53:07.33ID:7e+4jXjj
嗜好が似てるし人種的に近いんだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 06:53:26.46ID:krIdmjBl
見かけたら買ってみようかな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 06:53:53.51ID:YTG/3P82
うまい棒かと思ったら昆布だったねw

昆布のグルタミン酸、おいしいね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 06:54:20.36ID:xCo+IWBM
さすがサーチナ
自分とこでキャンセルした分を「台湾で売れ残ったパイナップル」呼ばわり
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 06:54:31.06ID:yLTOPrPw
温かいご飯に卵と塩昆布のせて牡蠣出汁醤油かけて食うとイケて~る
12アップルがいきち ◆SEGAx78B26
2021/07/26(月) 06:55:07.62ID:98zdfS/q
羅臼とか利尻とか寒いところのイメージがあるが、食わず嫌いはすべきじゃないのかな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 06:55:29.08ID:24WpySTU
>>1
後ろのカワウソみたいなぬいぐるみかわいい
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 06:56:47.13ID:EQHBx+Xb
どうして台湾はこんなに下品なのか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:01:35.85ID:CR+ES99S
なんでだろ~♪
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:03:19.76ID:Loa8HRnD
暖かいところより寒いところの方の海産物の方が
うまそうに感じるのはなんでだろう
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:04:57.05ID:yr5kZLul
いやー流石に昆布は国産ですわ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:05:18.68ID:OkixqFfy
実際脂が乗って美味いんだよ
昆布とかは脂ないけどw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:05:50.05ID:8scFdf7H
嘘松、
温暖な地域は海の栄養が無いから、魚も海藻も育たねーよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:06:29.96ID:mOniBlR1
中華が昆布食べるからだよ
食事が中華圏なら昆布は食材になる

共産党唯一の成功事業が昆布養殖だって言われてるレベル

昆布養殖する

魚が集まってきた

共産党事業処だから密漁したら銃殺

昆布も魚もとれる好漁場ができた
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:06:30.15ID:yAyHOSlG
銀魂の神楽もいつも食べてる酢昆布
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:07:30.07ID:GvAA1waT
豚肉と昆布を醤油で煮ると旨そう
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:10:18.89ID:oB7QjWIB
馬祖もだけど、金門って中国本土と目と鼻の先…、しかも厦門(アモイ)ってそこそこの街の対岸…。
うーん、水質とか大丈夫?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:10:33.99ID:pifMQomm
じゃあ、台灣の粉ミルクも、日本同様ヨードが少ないということかな。
支那人は台灣でも粉ミルクを買いあされないのか。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:13:29.28ID:/+lAFRRk
うま味紳士
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:13:53.12ID:yLTOPrPw
>>14
韓国とくらべると?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:14:03.08ID:VkWhARWO
日本のとは別物だろ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:14:31.76ID:BGsUqHQ4
>>13
手前のグッズに書いてる
「kinmen otter」で検索すると
かわいい画像が出てくる
人気者なんだろうな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:18:21.94ID:pifMQomm
>>3
そういうことになるよなあ。
かつては日本人だった台灣人が食していたんだろうけど、
今はもう廃れつつあるということなのかもしれないね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:19:37.67ID:Qi2MqWU4
オーストラリアじゃ船のバラスト水によるワカメの被害で大変と聞いたぞ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:22:02.07ID:OkixqFfy
生の海藻消化できるのは日本人だけらしい
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:22:36.33ID:yr5kZLul
>>30
オージーに熱を通すと消化しやすくなりヘルシーですよ
と教えたい
後ウニを放流したい
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:22:37.81ID:AAwKkUrU
海水温が高いと、海藻類を食べる魚が増えて育たなくなるって
実際日本でも海水温上昇で磯焼けが起きてるんだけどね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:23:14.13ID:x+Invugm
台湾版めしあがれをシリーズ化して欲しい
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:24:50.87ID:krIdmjBl
台湾の濃厚パイナップルジュースにハマってしまった
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:25:29.93ID:byMvFLst
>>3
日本から輸入した昆布よりも
台湾の金門島で作ったのが半額

あたりまえのことがなんで解らんのか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:28:58.86ID:a36JtV3Z
>>28
見てみたよ、ありがとう!
台湾行ったら上の大きいkinmen otterのぬいぐるみを1つずつ買って帰るって夢が増えたわ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:33:49.45ID:HsC/KoJl
桜エビも日本と台湾だけと聞いたな
39アップルがいきち ◆SEGAx78B26
2021/07/26(月) 07:44:22.71ID:98zdfS/q
>>16
動物は寒いと脂質を貯めるからかな。
昆布は知らんがキャベツとか植物は糖質を貯めて凍結を防ぐらしい。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:45:54.74ID:byMvFLst
>>38
桜エビの繁殖生息域が駿河湾、相模湾、東京湾と台湾周辺限定
日本では駿河湾だけの専売みたいなものだったのが昭和末期に台湾のも桜エビだと発見され
今や台湾からの輸入桜エビと市場を二分している
冷凍技術のおかげで生桜エビも輸入
静岡駿河湾由比ヶ浜で産地直送と書かれた生桜エビを食べたら台湾産だったなんていう問題も発生中
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:49:30.35ID:e61vanNJ
こんぶをぎょうさんつこてるの♪
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 07:53:56.17ID:byMvFLst
台湾の昆布事情
台湾で昆布はごく普通にどこでも見られる食材です。屋台の前菜や家庭料理に大量に使用されています。
市場では、乾物として売られていたり、結び昆布や加工品として大量の昆布が売られています。
以前は沖縄同様に釧路地方の長昆布を輸入していましたが、最近は低価格が魅力の中国産にほとんど変わってしまいました。
ただし、昔の味覚を覚えている人々は日本産の昆布を愛用しているようです。

金門でも昆布は作られているが金門の水産試験所で片手間に作っている程度なので
安いけど圧倒的に全体の消費量に足りないので地産地消している状態
むしろ台湾の地元民が昆布=輸入物と思っていて金門でも作ってることを知らない
という状態での台湾の台湾向け宣伝記事が>>1
43アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk
2021/07/26(月) 08:08:50.57ID:WYtBElfL
ヽ(゚∀゚)ノ んまかった台湾パインのヘタを湯飲みに水で漬けてベランダ置いといたら!
オリジナルの葉っぱが徐々に枯れだし、代わりに新芽が中心からにょきにょき生えてきたw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:09:13.30ID:GIM9CDi6
温かい海の昆布は生えてる時に既に旨み成分が出てしまってる
45化け猫 ◆BakeNekob6
2021/07/26(月) 08:12:33.59ID:RLKwkLXi
>>43
(=゚ω゚=)っ【家庭菜園】
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:13:07.53ID:JDNcylyc
沖縄は昆布とれないけど
伝統的に昆布料理が盛んで
それは北前船とかなんかの交易の歴史のため
みたいなの読んだことあるけど
沖縄より南の台湾で昆布とれるなら嘘じゃん
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:16:24.04ID:byMvFLst
日本で分布している昆布自体が基本寒冷を好むだけで
寒いから温かいから味が違うというのは間違い
正しくは昆布の種類が違う
種類が違うのだから味も舌触りも違ってあたりまえ

それでも昆布の基本は天日干しでのアミノ酸での旨味であり
そこさえしっかりしてれば昆布は昆布だったりする
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:24:56.13ID:byMvFLst
>>46
昆布はある
ただ食っても美味い昆布が無いだけ
しかも量が少ない
なので昔の貿易航路の中継として発展した時代に北海道昆布の中毒になった

台湾での金門島や一部の昆布は干せば食える昆布
北の方が昆布を食う文化が多いと言われるのは
冬に凍らない海からとれるミネラル食物が大事だっただけとも言える
種類は違うが北欧や米国でも昆布は食ってる
食い方が海藻としてだが
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:28:15.89ID:8YeWDs+M
こんぶ
こんどーむ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:31:31.92ID:7TkIDqQJ
もしかして台湾の皆様は味覚とかも日本と似てるのかな?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:33:28.53ID:ExhCvW/b
昆布を食いにウニが集まると思うんだがそっちはどうしてるんだろう
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:37:58.68ID:byMvFLst
>>50
台湾統治時代に和食での昆布鰹出汁味噌醤油の下地があるところに
何百年も日本から昆布を輸入してまで昆布を使った料理を作ってた連中が逃げ込んで来た

日本に似てるわけではないが
似たような素材を使っているのは間違い無い

台湾と日本で根本的に料理に対する味覚が違う
油の使用量と甘味と辛味の頻度がさすがにどうなんだと言いたい
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:41:35.64ID:68zbbm51
>>50
戦中戦前生まれの日本の爺様、婆様の味覚よ
懐かしい味、仙台とかの台湾ラーメンはこんな辛いもの台湾人は食べないよと言われるよ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:45:11.11ID:qzLTJ4qI

 |
 |
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:46:25.54ID:4O4H29uM
うまあじ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 08:47:55.50ID:yr5kZLul
>>53
仙台のは食べたことないけど
名古屋の元祖のはマジ湯気だけで涙出るくらい辛い
美味かったけど
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 09:36:00.80ID:1X0ONpwT
旨味(ウマ-テイスト)
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 10:36:00.01ID:qpaPuUug
南アフリカにもいい昆布の漁場あるんだっけ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 10:49:06.61ID:jheJZdNo
そういえば沖縄って昆布とれないのに、沖縄料理は昆布だしだよな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 10:50:36.71ID:L9lPyPnw
温かい海の昆布なんて出汁が海に出ちゃってそう
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 10:54:59.03ID:HlEt36cG
日本と台湾は兄弟だから
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 11:00:26.21ID:3Ji0VHOm
>>60
昆布の旨みって干して増やすものだから海中は関係ないし
他の人も言ってるが寒い所のとは種類が違う
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 11:24:19.95ID:3CWieeyc
>>30
米国でも似たような話しがあるし今では自然に繁茂して邪魔者扱いだが
米国もオーストラリアも収穫して日本に輸出すればいいんじゃないか
韓国産や中国産のワカメより絶対に売れるぞ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 11:25:25.51ID:CIO9sh0m
日本産の海苔より韓国産の海苔の方が上等で美味いってのは常識だけど、昆布は台湾産より日本産の方が美味いよな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 11:30:00.63ID:R+q9MerC
>>1
南国だけに、てっきり「サトウキビから味の素」かと思った。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 11:33:33.23ID:yr5kZLul
>>63
ついでに葛も欲しいね、日本で葛掘る人いなくなりそうだけど
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 11:42:45.33ID:HdRVfrL6
>>43
順調に育っても、食える実が出来るのは2年後らしいです。
頑張って!

>>50
統治時代の名残りで、台湾ではシラスや煮干しもよく食べられてる。
茹でたシラスは白飯の上で日本と同じ、煮干しは空芯菜の炒めものに入れられてたり
するけど、意外なミスマッチで面白かった。
あと、なんちゃってな日本風鍋(鮭、つみれ、野菜、豆腐等+味噌出汁)に
そのまま煮干しが入ってたりもした@淡水の海鮮料理屋
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 11:51:46.28ID:bJBq30G5
昆布って言ったら北海道のイメージしかないが、
長崎島原にも昆布は昔からあるよ。

https://kikuchimura.jp/?pid=113644178
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 11:58:05.29ID:N4+S/uz+
パイナップルは日本で生産していないからいいが、何でもかんでも
日本に売ればいいにするんじゃねーよ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 12:01:28.35ID:3Ji0VHOm
>>64
美味くないし大腸菌で汚ねーよ>韓国産
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 12:03:36.74ID:adVlyNpl
昆布って亜熱帯でも育つんだ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 12:08:32.62ID:6/faS7hJ
昆布の起源は韓国
元々「韓布(ハンフ)」
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 12:41:43.33ID:L2zLOEz+
ブラックサンダー?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 12:51:47.34ID:7e+4jXjj
>>72
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ

今日も元気にシコリアン
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 12:54:05.93ID:44SxSX9L
>>20
ほぅ
そりゃ初耳
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 13:22:25.09ID:KAJNLG36
>>3
中華圏では昆布は漢方薬の材料
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 14:07:17.10ID:5qUjN/kW
カールの薄味ってあれはこんぶ?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 14:32:12.77ID:69kd3zYb
冷やし中華、一番好きな中華料理です
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 14:46:24.92ID:FZAuJw6g
いいじゃん
だが悪いけど日本の昆布のほうが
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 14:51:45.32ID:0g8I3uLM
出汁として使うには北海道や寒いところの昆布のほうが断然美味いけど
昆布茶とか粉末にして飲んだりするなら暖かいほうの昆布のほうが美味いんだぞ
だから日本に売り出すつもりなら十分需要ある
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 14:57:27.14ID:xWGi3vRP
厦門の向かいの金門で水質がいいとは思えないんだかなぁ
金門いったら中華包丁買いたい
砲弾で作ってるやつ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 15:00:08.09ID:zazjn1oj
>>28
kinmen otterて金門カワウソのことか
キモオターて読んでた
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 15:00:57.98ID:JARCNEr9
コンブって温かい海でも育つのか。
それともマコンブとは別種なのかな?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 15:04:25.41ID:ZaLMMe6e
日本食の世界化なんて日本に損でしかない
いままで食材に使わななかった昆布、海産物を海国人が取りまくってる
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 15:16:54.11ID:yr5kZLul
本当に、広がってほしくないわ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 15:47:06.22ID:stqdX+//
昆布で出汁とって料理なんかここしばらくやったこと無いな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 16:23:36.33ID:13+xnxlm
台湾人も味の素を使いなさい
あれはどんな料理も旨くしてくれる魔法の調味料
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 16:32:06.89ID:byMvFLst
>>83
北海道だけで
真昆布 函館道南
利尻昆布 利尻野寒布道極北
羅臼昆布 知床羅臼のみ
日高昆布 日高地方
長昆布 納沙布岬
細目昆布 道西沿岸
がごめ昆布 函館室蘭
厚葉昆布 納沙布岬
ねこあし昆布 納沙布岬
ややん昆布 室蘭
くきなが昆布 根室

種類種別とか昆布の生えてる場所で味も歯ごたえも香りも生態も形も違う

だいたいに
オオウキモ(学名:Macrocystis pyrifera)不等毛植物門褐藻綱コンブ目コンブ科オオウキモ属オオウキモ
通称ジャイアントケルプ ラッコの寝床
こいつアラスカだので有名だが実際はカリフォルニア湾ていうメキシコでもじゃんじゃか生えてる
もちろん可食可能
ただし煮ても焼いても干してもマズイ
赤道直下でもなければ昆布はだいたいどこにでも生えてる
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 17:39:08.98ID:GoTjho/C
知ってる知ってる
うまみだろ?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 17:49:34.55ID:vCYy0Q25
日本で売って欲しい
韓国産の昆布は安いけどうんこ臭くて使えない
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 20:18:59.06ID:/tGB2rln
>>40
鎌倉市の由比ヶ浜と
静岡市清水区の由比がゴッチャじゃない?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/26(月) 21:13:14.00ID:MrL3bVET
台湾パイナップル美味しかった。
来年も仕入れて欲しい
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/27(火) 02:00:24.09ID:6/A1DyuP
>>92
間違いなく、大量に日本に来ます。
というのも、日本側の輸入商社の値付けが、中国向けよりかなり高かったことからパイナップル農家はノリノリらしいです。
支援として始まったことが、蓋を開ければ経済的合理性を求めた結果だたっという、何とも珍しい事例w
うちはアラフィフ&子供なしだけど、多分6~7個は食った。
で、今は台湾マンゴー(嫁)とライチ(私)。
元々ライチは好きなんだけど、生ライチの箱売りをこんなに頻繁に見かけたことはなかった。
でも、今、思いっきり食いたいのは100NT$/kgくらいで売られてる、台湾産のちょっと長細いプチトマト。
頻繁に台湾出張してた頃は、林森北路のスナックでお通し(無料です)に出され、何度もおかわりをして
店のストックを全て食い尽くして笑われたほどで、酸味と甘さのバランスがほぼほぼ果物でした。
その一方で、スナック嬢達が求めていたのは、日本産のスイカ、桃、サクランボw
検疫の問題でお土産に出来ず、仕方ないの、彼女達が欲しがっていた浴衣をお土産にしました。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2021/07/27(火) 16:05:37.52ID:o/U+xrN6
>>70
穴開きペラペラ油塗れを上等って、朝鮮人の言い草がねぇw

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219215958
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1627249550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【うま味】じつは台湾でも作っている! 日本で人気のアレ[07/25] [Ttongsulian★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【台湾チア】 奇跡の美貌「日本でも話題になる予感」 台湾で人気爆発…新生チアが「めっちゃかわいい」 [5/8] [仮面ウニダー★]
【AERA】優秀な大学生でも「台湾有事の意味がわからない」 日本人が決定的に欠如する危機意識とは?[12/15] [仮面ウニダー★]
アメリカで人気のファットバーガーが日本進出。 でも本場のハンバーガーってどうやって食べるの? 日本人だと顎が外れそう。
台湾人「自衛隊に期待する!」中国侵攻時にはともに戦うといってくれる日本人が大勢いることに連帯感か
「プーチンカレンダー」日本での“異常人気”に世界の反応は?英・仏・ロシアで「日本人は正気か!?」の大合唱
台湾地震の救援、日本特別扱いに中国反発 @ianoianoianoo「日本では相変わらず中国ヘイト記事が人気のようで、ヤレヤレ感しかないw」
マシリト「ゼルダが日本で不人気なのは主人公の服装が緑だから。日本人に緑はウケない」★2
【米国】ハワイの高層住宅で火災、3人死亡 日本人にも人気の物件
【お笑い】松本人志「芸人救済プラン」、台湾でも話題 「これぞ雪中送炭」「本当にすごい大先輩」国際ニュース枠で取り上げられる [muffin★]
【産業】米国で産業用大麻が人気 CBD向けが8割近く 日本でも解禁の動き [ごまカンパチ★]
「日本人は我慢しているのではなく…」長寿の秘訣を台湾の医師が解説―台湾メディア [5/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
kpopで人気ある日本人男性っていなくない?
【モテキ】各国で話題の「プーチンカレンダー」 日本でも人気に? 
「粘着テープ」だけの際どすぎる「粘着テープ水着」が海外で人気!! 日本でも流行るかも!!?
「日本企業の中国撤退は止められない」と台湾経済メディア社長、日本人男児襲撃事件で [9/21] [ばーど★]
台湾出身の作家、黄文雄さん死去 85歳 「台湾は日本人がつくった」 [8/28] [仮面ウニダー★]
児童の着替え盗撮で逮捕の小学校教諭、別の小学校でも児童にわいせつ行為「膝の上に乗せて抱いていた」 日本人の性欲は異常
【日本】GWに人気の海外旅行先 1位「欧州」、2位「台湾」、3位「韓国」 [4/17] [昆虫図鑑★]
【画像】謎の日本人音楽グループ「XG」さん、ちょっと異常なレベルで世界で人気になってしまう
【国際】タイ、日本人に大人気のソープランド摘発の背景
韓国料理を盗もうとした日本人を英国の有名シェフが叱る? 韓国で人気の映像が「全てデタラメ」と判明★5 [1/8] [Ikh★]
バイデン氏当選の“悪夢” 日米関係は危うくなり、対中や対北の締め付けが弱まる可能性 「台湾」「尖閣」にも危機が迫る(夕刊フジ) [首都圏の虎★]
台湾地震で日本人2人救出 母娘か タロコ渓谷のホテルからヘリコプターで救助 [4/5] [ばーど★]
【台湾メディア】 日本人が台湾で見た「ある光景」に感動=「台湾の人は本当に優しい」 [5/11] [仮面ウニダー★]
【台湾メディア】 日本人は台湾で何を食べたらいい? [3/17] [仮面ウニダー★]
【画像】フォロワー300万人の世界的人気日本人イケメン芸能人、香港で女性にセクハラし現地で逮捕。全てを失う
【日本代表】久保建英 インドネシアのサッカー熱に思わず「うらやましい」 日本では人気低迷 [鉄チーズ烏★]
日本人がタンス預金ばかりするので投資が高校で授業化 日本人「子供がギャンブルに興味持ったらどうする!」 激怒
【韓国】韓流ユニットの日本人メンバーに「旭日旗」危機!台湾人メンバーの二の舞を回避―台湾メディア[12/07]
人気バンドボーカルの立法委員、来年1月9日にリコール投票/台湾 [ひよこ★]
台湾人気俳優の王大陸さん、徴兵逃れで逮捕された後スマホにuberドライバーに暴行する映像が発見され殺人未遂でまた逮捕
台湾超人気チアが“真冬のTバックビキニ”姿でファン魅了!「透明感がハンパない😲
日本の一人当たりGDP、史上初めて台湾韓国に抜かれ38位に転落→日本人現実を受け止められず★2
【台湾】日台交流協会にペンキまいた統一派団体の男、拘留20日間の刑が確定 慰安婦問題で日本人に不満
【事故】台湾沖で日本人乗組員が負傷、台湾の巡視艇によって医療機関に搬送[05/11]
日本人留学生、イギリスの大学で「台湾は国」と発表してしまう→中国人留学生にボコボコに論破される
「日本人の労働生産性がなぜか伸びない」…一人あたりGDP、2027年に韓国、28年に台湾を下回る見込み
 台湾人「日本のせいで台湾人が中東へ旅行に行けなくなった。日本人と間違われて殺されるから」
【社会】 ラーメンに冷たい水は、日本人の「心遣い」だった?―台湾メディア [朝一から閉店までφ★]
【国際社会】「女子は人気なのに」なぜ日本人男子は国際社会で評価されないのか★2 [七波羅探題★]
【悲報】ヤバい、中国の中森明菜人気がとうとう日本人にバレた… Yahoo!ニュースで拡散中
高級ウイスキー『山崎』中国で人気爆発。転売屋によって買い占められ一億円越えで取引される事態に。もはや日本人は飲めないよ
【速報】人気Youtuberヒカル「メイウェザーに花束なげた張本人を呼びつけて謝罪させたりましたよ😡」
人気日本人歌手内永えりさんが無理してカナダ・トロントでコンサートをした結果wwwwww
【悲報】日本人気く「岸田総理って最高の総理じゃね?統一教会解散、賃上げ、アベノミクスの後始末、ノーベル賞受賞etc.
【悲報】日本人気く出す「国民民主党って異常で極端なことしか主張してなくね?こんなのに騙されるのって立花に騙された野菜くらいだろ…
【話題】大和撫子が人気!日本人女性が【外国人にモテる】理由って? [みなみ★]
【貧困】日本人さん、ゴールデンウィークの人気の国内旅行先が「自宅の近く」に!!ありがとう岸田
【AERA】韓流関連が再び加熱 日本人でK-POPはもはやブームではなく定番化したコンテンツとなっている[7/24] [鴉★]
【動画】これがアジアで人気のザ・日本人の女の子
【爆笑】韓国料理を盗もうとした日本人を英国の有名シェフが叱る?韓国で人気の映像が「全て嘘」と判明
【日台】台湾からマスク40万枚の恩返し 日本のワクチン無償提供に感謝 「困っている人に使って」[06/27]★2 [ろこもこ★]
【WBC】「日本と韓国」の意外な違いが急浮上…!日本で 「ヌートバー」大人気、韓国で「エドマン」に待ち受けていた現実 [3/23] [仮面ウニダー★]
中国 日本人は世界2位の中国を敬え、将来 日本は中国を崇拝することになる!
【日中】なぜだ! 日本人の中国に対する好感度が「低すぎる!」、世界平均からみても「非主流」=中国報道★2[7/6]
日本人が買わない海外で大人気の日本の商品 「ぱっくん分解酵母」「酒粕マスク」「SK-II」
【悲報】日本でも大人気の韓国人女優ソン・ヘギョ 戦犯企業・三菱のCM出演依頼を断り賞賛を受ける
客「あ! 犬が逃げた! 全額お金返せや!」 日本人の民度がどんどん下がっていると話題に。 
【動画】 「シンプソンズ」が27年前にコロナ感染を予言していたと全米話題になり120万再生 日本人の咳で感染拡大
【動画】 日本人さん、マスクをしていただけで白人に怒られ社会から排除 「マスクしてアホみたい」
【中国】日本人は「中国を軽んじている!」、こうなったきっかけは「あの戦いだ」★3 [愛の戦士★]
日本人「北朝鮮は国際孤立している!!」。デマだった。北朝鮮と国交のある国は164か国
【美酢】「なくて買えない」「見つけたらとりあえず買っとけ」売り上げ40%急増…日本で人気の韓国ドリンク [10/27] [新種のホケモン★]
【画像】韓国「日本がまた無理な主張をしている」「あきれた主張だ」 韓国の人気キャラ「ペンス」に対するパクリ指摘に反論[7/15] [鴉★]
【音楽グループ】SNUPER、「日本での人気の秘訣?ありのままの姿がアピール」[04/25]
なぜかアジアで伸びる国産小麦粉 日本流パンの食感人気が背景に、輸出額最高 [蚤の市★]
22:55:18 up 101 days, 23:54, 0 users, load average: 13.10, 14.60, 15.48

in 0.11478185653687 sec @0.11478185653687@0b7 on 072811