保守しないとダメなんだっけ
協力者募集のためageる
前スレ見直したら頻繁に連投しなくても大丈夫そうだな
ペースを落とす
>>10
情報ありがとさんです
ヤマハと共同開発の新型出るまでは新たな話題がバンバン出てレスが伸びることもなさそうだから
20までの埋め草用FAQでも作っておけばよかったと後悔 ベンリィ使う前はメットインが無いと不便だと思っていたけれど
慣れるとボックスの方が便利ィだね!
水冷になったせいか新しい50と旧50はエンジン音違うよね
普段、くだらない事を書いてスルーされているのに
何でも書いて良いタイミングになると、何か上手い事の一つも言えない
乙様
落ちます
皆さん本スレでも、どうか宜しく
お互い安全で楽しいベンリィライフを送りましょう
ノシ
スレ立て乙です
ローラーを変えたとか坂道でとかレスするといろんな人が反応してくれるよ
ずっと前箱に憧れてます。
RV460一択っすかねー
前かごベースそのまま再利用ですか?
現行110でベースだけ付けてもらって、
gearのカゴを流用したら、底のビスは全部付いて
前面のはステーが4カ所中1カ所微妙にズレてステーとビスがちょっと浮いてる
キャンプツーリングの時期だね。
夏休み前で野宿もしやすいよ。
ベンリィは特に荷造りしなくてもキャンプに行けるメリットはあるよな
下道は確かにデメリットだ、だがどうだろうか
俺は都心の外れに済んでいるんだが、ベン公で20〜30キロも走ると
ビル群の風景の中に田畑が紛れて来て、やがて普段の生活圏では見れない山の稜線が
見えて来る、あの街との見えない境界線を越えた時、旅行気分が味わえるんだ
遠出の帰り道は、ひなびたと言うと地元の人は気分が悪いかも知れないけど
味のある生活道路とか流していると、何とも言えない気分になるよ
ベンリィで遠出しないと一生走らない道ってのは沢山あるよ
>>32
逆に近くてもベンリィだから行けない行きづらいエリアも発生するけどな
東京周辺の神奈川−埼玉−千葉のあたりのベンリィ乗りは東京の向こう側のエリアは恐ろしく遠く感じるだろう でもそれはベンリィのせいじゃない。ベンリィは悪くない。
そう、ベンリィには悪いところなんてひとつも無いんだ…。
>>37
数年ブランク&ダウンサイジングのさいたま市民だが、乗る前はそれも考えたな。
配達バイクだし行動範囲なんて限られるだろうって。
だけど110はちゃんとスピードは出るし、かつて慣らした道を辿ればまたバイクに乗れた嬉しさや楽しさの方が大きいんだ。
それこそ大小の交差点を曲がるだけで爽快になれる。
高速は乗れないなりに都心を越えた「超近場!」を地味に楽しめてますよ。 ヤマハの50ccスクーターで「うちから5kmの大冒険」というキャッチコピーがあった
110ccなら10kmかな
大きなバイクに乗ってるときは速く遠くに行くのがメインだったけどミニバイクで近場を散策するのも面白い
速く走ってると見過ごしていた史跡に気付いたり
街中に景色のいい穴場スポットを見つけたり
自転車だと半日がかりの工程でもバイクなら2時間程度で広範囲を回れるのもいい そのコピーライターは、ライダーじゃなかったんじゃないかな
自転車でも子供の頃買ってもらって乗れるようになったら
早速友達と、片道5qほどの隣町まで冒険に行っていた
大人のバイクでの大冒険が5qなんって、、、
同じ時間でより遠くまで行ったほうが偉い
高速道路が使えない原付は不適格
昔、夏休みを使って4分割で日本一周をした
1年目の終着点が2年目の出発点と言う方式
2年目以降の出発点までは、高速が使えれば高速
周回に入ると下道オンリー
ところで
日本の最外周の高速を使って一周した場合
何日で出来るかな
なライダーいるわきゃないよね
蒸し暑くてかなわん
こういうときこそベンリィでのんびり流したいもんだ
ベンリィのんびりしすぎ
少し急な坂道だと40キロしか出ない
完全に新聞配達専用スクーターだな。カブ買えばよかった
>>50
坂道では駄目だと数スレ前から書かれてるだろうに >>50
ベンリィに限らず排ガス規制と騒音規制のせいで、原付二種はだいたいそんなものだ(´・ω・`) >>53
聞くまでもないぞ。原付は平坦でも50チョイだぜ >>55
いや
聞いて良かったです
40しかじゃなくて50ちょい出るのが分かったので
だけど、急坂感も人それぞれだろうから、、、 原2を買い替えるタイミングって何がキッカケになるの?
調子悪くなって修理費用が10万とか大きくなった場合が大半なのかな
今はベンリィ110で3年目、5年は余裕だと思ってるけど10年はどうだろう
事故による廃車
オーバーホールが必要な大修理
性能に満足できなくなった
他に魅力的な車種が出た
飽きた
基本的には10年10万kmの耐久性はあると思うけど
タイヤやオイル以外にも消耗品はあるし
ベアリングの打ち替えぐらいは必要になる場合もある
愛着はプライスレスだろうな
もう思い出が染み付いちまっている
俺にとってはベンリィは最後のバイクさ
動かなくなっても側に置いておくと思う
当然あの世にもベンリィに乗って行くつもりだ
何のために働いて生きてるのか分からない毎日だけど
死ぬ前にベンリィで夏の北海道を自由に走るのが俺の夢
夏になっても駆動系の熱ダレが怒らないのがありがたいね(´・ω・`)
そうだね
北海道はベンリィで走ってこその醍醐味かも
自転車とバイクで2回回ったけど
自転車の時は物だけでなく人にも被害がでる台風とかちあってやたら苦しかったし
バイクは大型で3日で回ってしまった
現行型110をじっくり眺める機会があった
あのクソ堅いフロントドラムの調整ナット、六角から蝶ナットに変更されてるのね
旧型海苔は替えた方がよりベンリィかな?
それでも手じゃ回らねえ
ミラー用にもオープンレンチ所持してる
>>66
そうなんだけどタイコが引っ付いて手ではどうしても回せなかったことがありまして
>>67
いずれにしても手でチャチャッと締められないなら替えるインセンティブなくなっちゃうなあ アームとタイコに引っかかりがあったからヤスリで削った憶えがある
キタコかキジマかのは、新型にはもう付かないらしいな
代わりに簡易キャリアが標準で付いたはず
キタコかキジマかのフロントキャリアの方が使い勝手良いと思うよ
レブル500/250のポジション
ベンリィと
>>71
ループアンテナみたいな細長い金枠。
受け側が無いからこれだけではキャリアとして使えんなぁ。
ハンカチやタオルを吊るすくらいか。 未確認だけど、ネジ穴活かして純正じゃない前カゴも付けられるみたいな話を
聞いた事がある
純正の前カゴも悪くないけど、しっかりしたフロントキャリアが使えるのが
ベンリィの強みだったのにねえ
>>73
あれはキャリアとして使う物じゃなくて
ママチャリ用なんかの汎用カゴを取り付けるためなんじゃないかな
一般客にベンリィを売る場合、カゴを付けるだけで一万円以上かかるのはバイク屋が売りにくいのでは なんだあれって素で自転車用の前カゴ付くんか
なら、前カゴも考えようによっちゃ拡張フロントキャリアみたいな物だし
前カゴ付くネジあるなら色々な物が付くだろう
フロントキャリアの浪漫もあったが、むしろこっちの方が実用的かも分からない
ただベンリィの趣味性が無くなって、ますます実用車になって行く様は
何とも言えないアンビバレンツな気持ちにさせてくれるな
ギアと違ってPROの純正カゴ弱い。ステー付近で何本か骨折れてるわ。20ヶ月で
途中からベルトが変わったりウエイトローラーの重さが変わったり、地味に改良してるよな(´・ω・`)
ウエイトローラーは 1g 軽くなったんだよな
少し走り出しが早くなったけど、若干燃費落ちた
どちらも誤差範囲内かも知れないが
おまえらのお薦めどおり後輪をダンロップのK378にしてみたよ(´・ω・`)
これすごくええやん(´・ω・`)
同じロングライフタイヤでもMB57みたいなゴツゴツ感もなく、HOOP B02みたいなグリップの希薄感もない(´・ω・`)
これで耐摩耗性最強とか最高やん(´・ω・`)
評判も良いみたいね
今までIRC一辺倒だったけど、今度はそっちにしてみるか
タイヤのレビューは鵜呑みに出来ん。新品→新品ではないからな
鵜呑みにしてダンロップにしようかと思いかけてたのにw
前輪はMB-520鉄板かな
純正、山はまだまだあるんだけどヒビが…
チュンシンをひび割れるまで使うなよ
早く交換するんだ
でもジョグとかトゥデイとかレッツとかの安物原付きってタイヤ磨り減りまくりのやつ多いよな
目の前でパンク&転倒とかされるとかなわんから後ろに付くのも怖い
>>87
どうせバリエーション少ないんだから一度試してみたら?(´・ω・`)
110/90-10でまともそうなのってMB57かHOOPかK378ぐらいしかないやろ(´・ω・`)
MB-520はええな(´・ω・`)
HOOPに比べると2割ぐらい減りが早いけど、それだけの価値はじゅうぶんあるわ(´・ω・`) ウエイトローラー、坂道、プーリーに続いて
タイヤの話は盛り上がるよな...なぁ?
IRCのMB58とダンロップのD307だとどっちが長持ち?
58も307も、リヤのセンター付近に溝のないタイヤは限界が分かり難いわ
ちなみに逆組みすると見事に段減りしないんだな。雨云々って言われるけど、意識しても違いが分からん
>>
IRCの方が長持ちだけどダンロップの方が乗り心地はよかった。俺はだけど
>>92
減りは若干早いけど、濡れた路面で安心して走れるようになったからダンロップ一択。 7500kmの中古を買ってオイルとプラグとエアクリーナーだけ自分で換えて1年乗った110をドリームに整備に出したんだ
そしたら交換して800キロしか走ってないホンダ純正オイルがもうかなり状態が悪いんだって
問題発言だよな
それでレプソルに換えますって言うんだ
ノルマがあるなら正直に言えばいいのに
購入時のCSTで3万キロになっちゃったしダンロップに交換するか―
でもセンターの溝がギリギリ残ってるんだよなー
CSTで3万キロは前輪ね
後輪はパンク修理して1万キロ経過したブリジストンなんだw
>>96
だいぶ前にHONDAstyleの2輪版とも言うべき月刊誌があったんだ。
都内某ドリーム店紹介記事に『ウチでは2千キロのオイル交換を奨めてます』というのがあった。
劣化が始まるのがその辺りとのことだが、来る客来る客にやってんのか非常に気になるセールストークだったわ。
そんなもん車種なり乗り手の使い方で様々だろうにさ。
貴兄のお話を読んであちこちのドリームが似たようなポリシーで売ってんのかなと思わざるをえない。 >オイルとプラグとエアクリーナーだけ自分で換えて1年乗った
オイルは指定走行距離を越えるか基本半年、最低でも1年に1回変えないと酸化する
ドリームの肩を持つ訳じゃないけど、まとなバイク屋なら1年前のオイルは交換するよ
オイルは走行による消耗より経年による酸化の方がエンジンに悪影響を与えるらしいよ
×まとなバイク屋
◎まともなバイク屋
どうやら俺もオイルを交換した方が良さそうだな
酸化して来ていやがる
NCはオイルが劣化しにくいから年1回以上変えるのは無駄
とドリームの兄ちゃんが言ってたのでそのとおりにしてたんだが、最近移動して後釜に来たやつが
オイルは2000kmで変えるのがジョーシキっすよ、G3がオススメっす
と言ってくるので激しく困惑してる
ああすまん、ここベンリィスレだったな
いちおうベンリィも乗ってるので許してチョンマゲ
>>102
ベンリィは空冷だしオイルストレーナーによる簡便な濾過機能しか備わってないから2,000キロ目安で替えてるけど
よりによってNCをそんな短いインターバルでオイル交換しろって…
あのエンジン4輪用みたいなもんじゃないの? >>100
オイル交換はこの1年で5回くらいしてるよ
自分で それと今距離2万弱だけど前の人の乗り方が分からないけどベルトの劣化が早いのとクラッチに油が回っててプーリーのスライドの潤滑グリスがシールから漏れて飛び散ってるんだと
修理で2万強かかるのにその中にオイル交換無理矢理つっこむのはどうかなー
駆動系とエンジンはまた別の話だからなー。
ところで皆エンジンオイルは何使ってるの?やっぱ四輪用?
>>107
今はホムセンで一番安かったVHVIの10W30 ベンリィ110乗りさんへの質問です
遠乗りツーリングの疲れ具合はいかがですか?
他車との比較ができれば、それも入れて
ベンリィしか知らんけどアップライトな無理のない姿勢でシートも広くて柔らかく
箱が背もたれになる上に荷物は背負わず箱にしまっておけるから
ツーリングで一日走り回ってても疲れない。
むしろ帰りには走りながら眠くなるのが一番ヤバイ。走るソファだわ。
あと流れの速いバイパスで80km/h以上の高速巡航は余裕無いのがビシビシ伝わってきて怖い。
>>109
お尻に優しいのでツーリングは余裕で行けるで
下道なのでキャンプツーだと片道300qくらいなら
次の日も元気に走れるよ ベンリィの場合、ツーリングのツラさの問題は距離や時間より道だよな
気楽に走れる田舎道ならどれだけでも走れる気がするけど、交通量の多い街中は脱出用の高速も使えないからかなり辛い。
スカブもあるので高速使うときはそっち、当然だがスカブのが楽ちん
オフ車に乗ってたときは細いシートで股が痛くなってじっと座ってられなくなり
大型ロードスポーツに乗ってたときは前傾姿勢で首や背中が疲れてた
いろいろ乗ってきたけどベンリィが一番疲れない
良いところ
・シートや姿勢が痛くない
・でかい荷物が楽に積める
・足つき余裕の安心感
・余裕をもって給油できる航続距離
・攻撃性の無いデザインなので田舎町も気軽に走れ、後続車は煽りもせずに抜いていく
悪いところ
・かなり遅い、流れの早いとこじゃ抜かれまくりでヒヤリとすることも
・路面の凹凸でガツンと突き上げられる
・足を投げ出す姿勢はできない
・初期状態だとグローブボックスもメットインも無い
大きな箱を付けると背中に当たってしまい、シートを全部使えていない感じ。
大きなギャップを超えた時に背骨を直撃する事もあるのだけれど、便利すぎて外せない。
ベンリィで海岸線トコトコ流しながら
遠くに見えて来た漁船に一瞥くれつつ
鳥羽一郎の兄弟舟を歌うと
俺とコイツ(ベンリィ)はこの為に生まれてきたんだな
って痛感するよ
>>109
ベンリィで長距離ツーリングが出来るかって?
それはお前がベンリィで長距離ツーリングしたいかどうかだけだと思うぜ・・・
ベンリィはいつだって、どこへでも駆けたくて仕方がないんだ。
ベンリィしようぜ! シートがあと2センチ高く、ハンドルが2センチ遠ければ長距離でもかなり快適になると思うんだが、女性も
業務用で使うことを考えるとこのあたりが妥協点なのかね(´・ω・`)
>>116
自分も定番のアイリス460を付けたが、目一杯で4ヶ所止めにすると腰上に当たるね。
フロアのボルトは後ろ寄りにもう2ヶ所くらい選べると良かったかな。 俺は逆に箱にクッション付けて本格的な椅子として運用している
これはこれで快適
沢山のレス、ありがとうございます
カタログ写真の乗車状況を見ると、つんのめる様な感じで
遠乗りはどうかなと心配しましたが、見た目ほどではないのが分かりました
>>122
おれも純正の箱のカドが背中に刺さって痛かったから
自動車の腰クッション挟んだら触れなくなって快適になった 見た目アレだけど、箱にクッションは一度使うと手放せなくなる快適さ
あの快適さに慣れると見た目はどうでも良くなる、元々実用車だしな
車用の腰当クッションとかがホムセンなどで売っているので
あれを工夫して付ければ費用対効果は抜群
バックレスト、K-2のトップケースにはタンデマー用に付けている
なのでベンリィのシート近くにボックスを付ければ
ライダー用のレストを付けるのは、理に適っているよね
でも、リュック背負いたいし、、、
ハンドル位置にしてもシート高にしても、窮屈は我慢出来るが届かないのは致命的。で、後者を重視してるんだろうな
乗車姿勢が楽と言えばアメリカンだけど
新発売のレブル500も250も11Lタンク
生産終了の1300cc/車重300s超えのアメリカンでも12L
アメリカ大陸を縦横無尽に走るってコンセプトだろうに
これじゃ走ってんだか給油してんだかわかんなくなりそうな気がする
1100tアメリカンで日本中走り回っていた頃
16.8Lタンクなのに、何時も次の給油は、って心配があった
その点、ベンリィのタンクは、凄かぁ!
ベンリィの売りは積載、燃費、航続だけど、実はどれも1番じゃない
しかし、その3つの平均値では国内では俺の知る限りトップだったと思う
世界でもこの3項目の平均でベンリィに勝てる二輪車は殆ど無いはず
加えて、積載物の扱い易さと、車重比の積載量と言う地味な側面でも
トップと言える
地味でギアのパクりだけど、本当は凄いスクーターだよ
シティコミューターとしての完成度は恐ろしく高い
道具に徹しているバイクだよな
交換して800キロくらいなんだがレベルゲージ半分になってた
安物だと減りが早いとかあるのかな
暑いせいもあるのかな
それまでは確認などせず全交換してたのでオイル消費がどうだったのか傾向掴めていないのがボーンヘッドではあった
ウチのは3,000km交換でゲージの半分チョイ減ってるわ。純正オイルで
あと20,000km時にクランクシール(プーリーの奥)からオイル漏れ。結構な漏れだった
シールの外径部分から漏れて、設計不良ではないだろうが納まりが緩い感じ。クリップで抜け防止もされてて不安
リアタイヤはなんで太い10インチの専用タイヤを採用しなのだろうか?
燃費に影響するし汎用品でもない。
普通に90/90-12で安上がりと考える。
50も排ガス規制に引っ掛かるので新型か、
規制に改良されたギアそのものになるのだろうか?
そりゃメンテ悪い状態で重い荷物ガン積みされてもいいようにって保険じゃないかね
いくらホンダがスリップサインが出たらタイヤ交換とか積載は○kgまでと言っててもバカは聞いてないし
それでトラブル起こしたらバカほど理屈ではなく感情で使えねー!と考える上、今はネットで拡散するしな
しかもベンリィは底辺に配達仕事の駄馬として酷使されることを想定せざるを得ないし。
大型SSみたいにオーナーが愛着を持つこと前提に出来ないからな。
過積載を顧慮するならリアサス2本を用意するけどな。
110/90-12を履けば安定更に安定感が増す。
この業界は過積載は当たり前だし。
>>141
それコスト上がりすぎるんじゃね
その業界、底辺な上に先細りだから台数が必要なバイクで価格が高いと敬遠するだろ リードやアドレスみたいな片リアサスのスクーターでもタンデムすれば60kg前後の荷物を積んでるのと同じ
新聞やピザデリで60kg以上の重さになるのかな
今ブランク中の元ライダーだが、出川がやってる電動バイクの旅番組見てたら小さいスクーターでのんびりツーリングに行きたくなってきた!
となるとベンリイ110ががやっぱり理想かなと思う
>>146
ベンリィ110はいいぞ!タンデムさえ考えなければね。 ベンリィは長所と短所のクセが強い
のんびりツーリングには良いけどのんびりしか走れないとも言える
>>146
積載量と航続距離は抜群だ!
(前後荷台とステップ積載、10Lタンク)
登坂力と加速力は諦めろ!
(所詮スクーター、重い)
重いから安定して楽に走れるってのも有るけどね。 リターンライダーが大型バイクに乗って事故を起す話が少なくないけど
ベンリィだったら速過ぎて、パワーを扱えなくて、と言う確率は少ないだろうね
逆の問題はあるが、車の流れには付いていけるよ、リードは出来ないけどね
復帰+αでちょうど2ヶ月経過したので長所短所もだいたいわかったかな。
なるほど上り坂、特に40〜50キロに入ってるとジワジワしか上がらないね。
青発進からほどなく陸橋がある場所だと、短気なドライバーにはせっつかれますわ。
その代わり平地で60を超えての堰を切ったような伸びは事前の想像以上。
小排気量4STでこんなにスムーズに回るとは思わんかった。
機動性を言えばハンドルが近い分、細かい右回りは苦手かな。
蛇角はあるんだが、アクセルが掴めないからフルロックターンはちと無理。
茶色のベンリィちゃん、まだ3年目なのにかなり白くなっちゃった
ワックスかなんかで磨かないと駄目なの?
>>159
定評あるのはワコーズのスーパーハード
黒以外の樹脂でも使えるはず
耐久性はあるけど値段が高い
安く抑えるならメラミンスポンジで水研ぎするだけでもかなりきれいになると思う
そのあとシリコンスプレーやアーマーオールやタイヤワックスでからぶき 原付を廃止して小型二輪を160ccにすれば何もかも解決する。
中型は750t
ベンリィ110でツーリング中に都市高速に入ってしまった。
すまして料金所に行ったら係員もすまして中型料金を言ってきたよw
原付不可のバイパスは何度か走った事があったけど、高速は初めてだったのでドキドキしたよw
(通報されたらOUTなのでマネしちゃ駄目よ)
今日初めて若いイカした姉ちゃんのギア乗り見たわ
明らかに新聞配達仕様だったけど家のとかかね
坂道でベンリィ110の桁違いの排気量を見せつけてぶち抜いてやったけど
パワフルなバイクを駆って走り去る背中に惚れられてたらどうしよう
リアサスの長さは幾つか知っている人いませんか?
社外で5〜10ミリほど長いの付けたいですね。
中古で買った110青に付けた箱にハイマウントストップランプ付けようとしたらパーツリストに載ってないブレーキ配線っぽいコネクタがある
パネル剥がしてハーネス確認すべきかなぁ
ああめんどくさい
近場にナップスがあるのでタイヤ交換に行こうと思うけど注意する事とかある?
(某○りんかんの場合、スクーターに窒素ガスは無駄だから勧められても断れとか)
>>172
この車種だったら新聞屋と契約してる?バイク屋に任せた方が安心できそうなんだけど…。 >>171
緑と緑/黄の繋がった2極防水コネクタがどこに繋がってるか分からない状態でリヤデッキの左側下を這っている
これは見なかったことにしてテールランプの6極コネクタに挟む分岐を作った方が早いか
うーむ 荷台の中にある狭い書類ケースにも配線あるけど
あれとは違うの
>>177
どうもそれらしい
緑/白が汚れて緑/黄色に見えてたのか
おさわがせしました やっぱりサービスマニュアルが要るかな
高すぎるけど
ブレーキランプは6p
SM の配線図にOP2 WPC 4Pに緑/黄有り
場所は多分荷台の下
ブレーキランプ6pのそばにある模様
実物を確認したわけではないから自己責任でよろしく。
>>179
場所はやっぱり荷台下。
アクセスはシートとボディーカバー外してからだってさ。 110で北海道行ってきたよ。途中前カゴにたくさん荷物積んだプロらしきベンリィもいた
やっぱり70km/hを維持して走るのは振動とか段差の衝撃がきついので50〜60km/hで走るに限る
本州は道が悪くて狭くてカーブが多くて自動車専用道路があって…とベンリィで走りにくいんだが、北海道は道がきれいで広くて追い越しも無理なくしてもらえて、自動車専用道路もそんなに無くて…と、ベンリィは北海道の方が走りやすい
上りや下りの坂がゆるやかなのも快適の要因かな
北海道は道が良いので、軽でもびゅんびゅん飛ばすね
結構白バイもいて、捕まっているシーンもあちこちで見たけど
私はトップを走る時は、制限速度10qオーバーに抑え
追い抜く車がいれば追い抜かせ、その車を追走する形で
制限速度解除で走りました
>>186
ベンリィが全国ニュースに出たと聞いて見てみたら御用かよ
しかも鎖まで付けられて半ば晒し首
他の飲酒運転とか事故のニュースでも、バイクが鎖付けられて晒される事はあまり
ないよね
よりにもよって何故ベンリィなのか、無慈悲な世界だ しかも交番に飲酒運転で配達して捕まる
半年に1度クラスの間抜けな事件...
倉庫らしき場所の光の加減か、センスタで後輪が浮いているせいか
鎖に繋がれているベンリィは、なんか茫然自失みたいな顔しているなw
>>193
たしかにw冷や汗が出てる感じ。
あかん、ベンリィ愛が深すぎてベンリィの気持ちを想像できるようになってきたw
>>194
よく見てるねw 舐めるようなカメラワークしてもらえたベンリィは幸せモン
>>186
50ならギアかと思ったけど
ベンリィなんだ 水冷50初めて乗ったけど、エンジンうるせぇな(´・ω・`)
アクセルに対する反応は旧空冷よりも良いけど、全開時の加速性能に関してはあまり差はない感じ(´・ω・`)
後輪にピレリのSL26を選ぼうと思ってるんだけど使ってる人いますか?
排ガス規制どんだけ厳しいんだよ
この排気でこんだけ働くんだから優遇してほしい。
水冷50はソプラノかアルト的な排気音。真横で全開発進されると腹立つ位にウルサイぞ
pcxやリード125のエンジンにならないのは、フレームの剛性とかエンジンの耐久性とかってことなのかね
ロングツーリング行けば行くほど「あともうちょっと余裕が欲しい」と思う。振動も手がしびれて来るからキツくなる
まあ業務使用が主な用途のバイクだから、そんな使い方するなら別のバイク買えってことなんでしょうけども
>>207
エンジン自体のコストじゃね?
基本的には配達用バイクだから最低限の性能さえあれば安いエンジンのほうがいいんでしょ
PCXなんかは趣味用だから性能の高さが重要だけどさ 全部の車種を最新エンジンにするには設備投資してエンジン工場の生産能力を増やさなくてはならない
まだ使える旧エンジンの製造設備を廃棄するのも惜しい
ベンリィ110のエンジンって元はスペイシー100のエンジンが
ベースになっているとか聞いたけど、あれって本当なのかな
リード110と並列の生産体制だったし、空冷+ミッション特化版のパワートレインでしょ?
明日の便で苫小牧上陸だ
ベンリィちゃんはお留守番だけどね
>>215
よくそんなつまんねえ冗談が言えるもんだ ベンリィ終了なのか
俺のベンリィがビンテージモデルの仲間入りだぜ
まだ公式には出てないのね。
4月末に注文した時は「今のうちに買わないと」という気持ちはあったが、こんなに早く終わりが来るとはなあ。
いやいや、まだ分からんでしょ。50の方は以前ホンダとヤマハが発表したから新型はあるだろうし、110も…あってくれ(';ω;`)
受注終了なんて新型出る前は当たり前に有るからな。秋にはオニューが走ってるよ
Dio110用のESPエンジン積むんやろな(´・ω・`)
ピンチは最大のチャンスなんだよ
このままベンリィが終わって行くのか
それとも150を含む3排気量構成になるのか
これは最後のチャンスだ
>>227
同一車体で原付一種/原付二種/軽二輪の3排気量構成な前例を教えてくれ >>228
前例なんてないさ
新しい時代をベンリィが切り開くんだよ
全霊を掛けてな >>230
バカ丸出しの妄想だな
150ccの車体に50ccのエンジン積んだ産廃か
50ccの車体に150ccのエンジン積んだ危険物を出せってか
新しい時代とか言う前におまえの脳みそ何とかしろよ >>228
たしかKTMのDukeは同じ車体で125、200、250、390が出てる >>232
それは最低で原二だからな PCXとかもそうだが原二なら車体サイズへの許容範囲は広い
でも原一だと駐輪場とかの制約で車体サイズへの制限は大きい ましてベンリィは配達向けのビジネスバイクだから原一サイズがベースになる
大幅にデカくしたら導入してる店舗での置き場や狭い場所での配達で困るからな
50ccクラスの車体に高速走行を考慮せざるを得ない150ccのエンジン載せろとか何も考えてない妄言でしかない 国産カブの完全終了ってモンキー終了並みのニュースだと思うのに
ホンダホームページでもなんのアナウンスも無しか
投げてるなあ
スクータータイプのビジバイの110は椎間板ヘルニア餅にはありがたいのよ(´・ω・`)
>>236
ベンリィは本当にポジションいいよね。最近のスクーターはフロアが高くて腰にくる。 今年の夏はジェットヘルにバイザー付けてゴーグルというビンテージスタイルでベンリィに乗るかな
似合うかな
荷台の箱にクーラーボックスを入れて、冷たい物を景色の良い場所で食べる
流水麺と氷水を組み合わせれば、冷たいざるそばだって食べられる
食後のアイスコーヒー、ドライアイスでアイスクリームも悪くない
カキ氷やシャーベット、ゼリーもね
ベンリィの荷台の可能性は無限大だよ、少なくとも俺の十代の夏より可能性あるわ
みなぎるおっさんの夏の来たぞ
大型燃料タンクはそのままで125cc、普通のH4ヘッドライトバルブきぼん
ベンリィがあれば毎月30万稼げるのになぁ。欲しいよベンリィが、、、、
ギアでさえ排ガス規制に対応したのに
パクリ物は去るのみ
ホンダの原付OEM生産のニュース見てる?
実際に去ると言うか吸収されるのはギアの方なんだよなぁ
俺はどっちも好きだが
OEM供給で生産とは言え趣味のスクーターやマニュアル車が無いよな
小さな車体・前後ドラム・細い10インチタイヤのスクータータイプだけで偏っている
>>246
まだダンクしか規制対応してない現状
株主向けに新企画をアナウンスしただけで実際にOEMが予定通りできるのか怪しい気がする やっぱ中止になりました
ヤマハは原付撤退が最悪のニュースだが
やっぱ中止になりました
ヤマハの原付はやっぱ自分達で作りますが
最良のニュース
それにしても排出する排気ガスの量が
車とは根本的に違う原付を規制してどうするのかね
なんか日本が一生懸命エコやっても
アメリカや中国がやらないと地球全体では意味が無いのに似てるわ
>>250
以前は原付のほうが車より遥かに大量に放出してたのだが…… >>252
野放し同然なのは2ST隆盛時代だもん。
カブ以外のホンダ4STはVOCALなんてのがお試し的に出たが、まだまだトロくて相手にされなかった。 忘れてた、高級志向のSPACYシリーズもあったっけ。
ホントかよだとしたらおせーな
現行ラインナップで旧エンジンはベンリィ110だけになっちまったな
しかしスペイシーって息長いな
80年代からあるだろ
あれ誰が買ってるの?
俺がベンリィに興味を持った時は新しいビジネススクーターだったが
僅か数年で古参の車種に分類されるとはな
時の流れは早い
新ベンリィ110を予想する
・ディオ110と同じく、空冷ESPエンジンに変更
・ベンリィ50と同じく、後輪タイヤを110/90-10に変更
・ベンリィ50と同じく、USB充電ポートを装備
アクシスZの用のタコエンジン+ヤマハ特有のすぐヘタる駆動系だったらつらいものがあるな(´・ω・`)
そんなことより「なぜベンリィはレジャービークルとして失敗したか」議論しようぜ
そんなの、そもそもレジャービークルじゃないビジスクなのに
荷台と航続が便利だったからレジャーにも使う人ちらほらいたってだけの話だろ
むしろ、その議論はクロスカブ向き
何言ってんだよ
じゃあなんでわざわざアドベンチャースタイルやカントリースタイルのカタログ作ったりカスタムパーツも売り出したんだよ
完全にレジャービークルとして売れることも期待してたんだろ
125にならんかなあ
新型リードが糞ダサいからベンリィに期待してる
>>264
ツーリング用としては動力性能と足回りが足りない
合う人には合うけど万人向けはならない
ファッションバイクとしてはベスパほどの固定イメージが足りない
ジョルカブとかジュリオとかホンダは過去にも挑戦してきたけどヒットにはならない
ロンスイTWとかゼファーとかメーカーの想定してないところで流行は生まれる あのパーツらがすべて出てたらまた違ってたのかもしれんがな・・・
>>270
同意
希望としてはパワーアップパーツも出してくれると嬉しかったな。 やっぱアレだな、アドベンチャースタイルそのまま発売ならまだしもノーマル+JMS箱ではさすがに地味すぎた
ちょこまか地震があるし、非常時を考えると10Lタンクはアドバンテージ高いからなあ。
この先新型が出ても、6〜7L程度に抑えられたら購買意欲はそそられないや。
これからGSは確実に減って行くからタンク容量は重要だわな
会社でお世話になっていたGSが閉店する時に話聞いたけど
古いGSはタンクを地下に置いていて、これが3〜40年に1度交換しないといけない
らしい、えらく金が掛かる上に、ガソリンの乱高下がきついって言っていた
土地を持っていても、売る時に色々と厄介だから、新規参入はよっぽど
採算の取れる所じゃないと難しいんだって
benly110で画像検索すればレジャービークルだよ。
韓国のベンリィがヒットするね。マイナーチェンジ後も向こうは3色あるね。
>>253
HC,CO,NOxだと
2stはHC,4stはNOxとCO出しまくりだった. >>264
根本的に宣伝が不足し過ぎで存在を知られていないのが一番の問題だと思う
荷物が積める原付二種ってのは釣りおじさんとかを筆頭に一般向けでも一定の需要はあるはずだが
ベンリィのこと知らない人は街中でベンリィ110を見ても50ccのギアと混同しているだろうし
バイク屋もベンリィ110なんて置いてない店のほうが九割がたの圧倒的多数派だし
もちろんバイク情報メディアで紹介される車種でもないから本当に存在が認識されてない
もったいないしベンリィを買えば幸せになれる人達が他車種で頑張ってたり不幸な話だと思うわ ただ遅いから売れてないだけだろ
PCXと同じくらいの動力性能だったらもっと売れてるしカスタムパーツもいっぱい出てるわ
遅いなんてのは後からわかったことだろ
発売当初は爆発的に売れてたんか?
初期モデルだとあまりに坂を登らなすぎて、途中からこっそりウエイトローラー1グラム軽量化されたぐらいやしな(´・ω・`)
イメージも何もスクーターだぞw
その時点でダサいのにタイヤサイズのデカいチューブタイヤ機種にツーリングの快適性は勝てないだろ
いくら燃料タンクがでかくてもツーリング楽なのそれだけだしなー
まぁオレの主観だとベンリィ最高に可愛い。
ピンクナンバーがよく似合う。
頑張ってるのに少し不遇なところが
スクーターベンリィの良い所でもある
>>255
ベンリィに限らず排ガス規制の新基準に未対応の他モデルもまだ何も発表無いから今月20日か月末の一斉発表&同日販売開始になる可能性が高い
未だに試乗会とか事前発表の販促もないし販売期限の9月は迫ってきてるから変更は新基準に対応したエンジンのみで外観やスペックは現行と変わりないマイナーチェンジ扱いになるだろう
10月末販売だと継続生産モデルを9月から約2ヶ月間販売できないことになるから今月末までに新基準に対応したモデルを発表して販売するしかない なんだそりゃ、ピザ屋のバイクじゃんwプゲラ
という風潮を崩せなかったメーカーのイメージ戦略不足。
ていうか、ベンリィ高いしね。
さすがにエンジンのみ変えるてのは無理があるな。
そんなマイナーチェンジ例無いよ
何かしら他にも変わるのが常
実用車だから、一定数は売れる事を見越しているのかも知れないけど
値下がりしないよね
新ベンリィ110を予想する
・まさかの水冷125ccのESPエンジン搭載
・まさかの廃盤
新型出るのは50の方だけだったりして
110は需要ないから終了かもね
まあバイクが趣味だなんていってる奴の内実を見れば「かっこいいバイクに乗ってるオレを見せびらかす」だけにすぎんからな
さすがにベンリィでは役者不足だったんだろう
>>294
だから警察と郵政が110 使ってるのにそれは無いわ
国交省でも使ってるし 警察のスクーターはアドレスとかアクシスもあるし
重い箱が積める利点はあるけど、ベンリィが無ければ無いでどうとでもなるのだろ
郵政のほうもカブ110と被ってるし
どちらかに統合してコストカットしたいのでは
なんで110無くなる方向の話しか出来ないのかねw
もう発表間近だというのに
案外、現行エンジンのマフラーに触媒詰め込んだ
まさかのパワーダウン仕様もワンチャンあるで
前に右折禁止で捕まった時に警察官とベンリィトークになったよ
警察官いわく「ベンリィは加速が本当に遅い、50cc相手でも追いかけられない」とのこと。
やっぱパワーのあるトリシティとかがいいんですか?て聞いたらトリシティも警官の中では評判悪いとさ。
俺は切符切られて気分最悪で話が弾まなかったから、何が人気かとかそれ以上の話はしてない。
ただ警察がベンリィやめても不思議は無さそうな感じだった。
警察のどの分野が交番車両の手配やっているか判らないけど
現場の声が上に届くなら、日本の警察はもっと良くなってるだろうよ
で警察で不採用になる日はいつなの?
くだらねー話ゴミレス
業務用スクーターとか
世界戦略車として出せそうな気もするんだけどね
高いから売れないの悪循環なだけだろ
>>294
本当は逆だろう
30km/h制限・二人乗り禁止・二段階右折・最大積載量30kgなどの制限の厳しい50は無いわ >>309
新聞配達とか出前とか最低限の免許で乗れるバイクは絶対に必要だろう。 業務用で使われる場合小型二輪の免許持ってない人が殆どだと思うが
趣味で乗るなら勿論50なんか要らんよ
このスレは趣味でベンリィ選んで乗ってるやつと
配達仕事で仕方なくベンリィ乗ってるやつの二種類いるからな
>>295
いや、俺にはベンリィがカッコよくて鼻高々だよ。
駐輪されてるベンリィを見たとき、あまりのカッコよさにハッとしてしまうこともある。
それに俺はバイクに乗ってるんじゃない。ベンリィに乗ってるんだ。 >>314
俺もそれ、ネタじゃなくて思ってる、カッコ良いと言うかかわいいかな
通勤から買い物、ツーリングや遊びに行く時、いつも一緒なんだ
働き者なのに手間も維持費も掛からない
ハイスペックだったりカッコ良いバイクには叶わないけど
こんなに使い勝手の良い乗り物に乗っていると言う不思議な満足感がある
積載と航続のスペックだけならそこらのバイクには負けないしな オイラ大型二輪免許持ってるけど配達はベンリィ50だよ
発進時ウルサイけどさ気に入ってる。社長、110買ってくれよ!
ゆっくり周りを楽しみたいからスピードなんかいらない
>>315
最後の2行はネタだけどねwベンリィは満足度高いよね。
見た目も…車でいうとハイエースとか軽トラかなぁ?質実剛健さがたまらないよね。オーラがある。
いやしくもbenlyの名を継ぎしものだからな >>317
なんか交通安全の標語になりそうな一節やな
好きやで いいかなと考えたが、リアサス1本と10インチタイヤが気になって買えない
リアサス一本は小型スクーターでは珍しいものではない
NMAXとかPCXみたいな大きめホイールであってもスクータータイプは基本的に乗り心地良くない
決定的な欠点は出力が小さいこと
もうすぐ新型が発表されるかもしれないので待ったほうがいい
新型28年規制に適合するだけで他は変更なしだって
ということは燃費か馬力どちらか落ちてるのかも
こんなに長所短所がハッキリしてる個性的な原二も珍しいから、買うか買わないかも判断しやすいと思うんだけどな
リアが100/90-12になるだけで激変する安定感
俺がベンリィに乗ってることに対して周囲のバイク好きは「荷物なら他のバイクでも乗せられるよ!」と口々にアドバイスしてくれる
しかし「デカ箱に放り込む」と「パッキングしてネットやワイヤーで固定し高価なパニアケースを装着し横幅を膨らませバイクの機動力を削ぐ」には雲泥の差があるんだ
ヤマハと協業したら今のギアの屋根がベンリィにも付くようになるんやろか.
屋根付きギアは便利やけど50しかないからなぁ.
しかしなんでホンダはあんな中途半端な作りで発売決定したのかな
ビジバイとしても中途半端だ
50ccなんて完全に失敗作だろ
もっと作り込めば良かったのに
ベンリィを愛するが故、これからこれらのことを活発に議論したい
走行500km+α、登録半年のコケ傷無しの中古。
風防前カゴ内カゴタンデムシート付き。
5年自賠責つけてコミコミ約23万円て買った。
まだ8000kmくらいしか走ってないが
110でこんな面白いものが安く手に入ったのが
最高に幸せ。
>>337
おめでと
タンデムシートより箱にしたほうがもっと楽しいぜ ギアとベンリィは似すぎというが、最大の違いは見た目かわいいかどうかというところだな
ギアは無骨過ぎで前世紀の、それも80年代の匂いがする
ヘッドライトの形状が違うぐらいじゃね
ヤマハがカブを真似てメイトと作り
ホンダがギアを真似てベンリィと作った
「80年代仕様」ギア
>>342
オニキスブルー乗ってる俺としては
何とも言えないシンパシーを感じる >>334
ギアの屋根はベンリィ前モデルは付いただろ
現行は知らんが
付けて売ってるバイク屋もあった 俺実は未来人なんだけど
次のベンリィの発表にはちょっと驚いたよ
「まさか」って要素が一つ、、、いや数え方によっては二つある
これ以上は歴史を変えちゃうんで何かは言えないけど
まぁ、次の発表見ててよ
予定より少し遅れるけど、その分少し驚くよ
ベンリィにもギアの様にカラーチェンジパネル(Y'S GEAR)が有ったら良かったのになぁ
私も実は未来人なんだけど
ほんとだね
ちょっと驚いた
ヤマハがカブをコピーしてメイトを造り
ヤマハがホンダ・トピックを参考にギアを造り
ホンダがギアをコピーしてベンリィを造った
次はスズキ・モレを参考にすると良い
モレを大きくして13インチ・リアサス2本のフットブレーキ方式・前キャリアを車体固定
外装は極力無くす方向(安くなる) 175の身長の人が窮屈でない大きさが良い
エンジンは空冷160と125 水没する東南アジアを顧慮してアップマフラー
これを世界で売る。工場はタイ・インド・アフリカ・インドネシア・ミャンマー
俺は今のままでいいな。7psまでパワーダウンも許容範囲
それよりも燃費タンク12Lにしてくれたら嬉しいな
年料はタンク容量よりメーターを改良してくれ
レッドゾーンなっても100kmは余裕で走れる3リットル超だし、Eに張り付いてるように見えても1.5リットルくらいあるじゃないか
>>351
そんな精密な燃料計は要らないんだよ。
走行距離から逆算した方が間違いない ダンクのメーターと共通化すればいい
あれはトリップや時計がある
どうせ海外も賃金が上がるか、上がらなきゃ諸々不安定になる時代だから
カブとベンリィぐらい日本で作ってくれても良いと俺は思うんだがな
中国製の金型とか持ち出せるんか?
製造国変わるならモデルチェンジ時だろ
スレチになるから書き込みやめようとしてボタン押し間違えちゃった
忘れて頂戴
少し前に話題になった「なぜベンリィはレジャービークルになれなかったか」については、まさにその狙いでクロスカブが投入されヒットしたのも一因だろうな
俺自身、ベンリィ買う時にどっちにしようか迷ったし。
まぁ見た目とか、値段の高さとか、存在感とかかねー。
ピザ屋や新聞配達と同じデザインだし。クロスカブは趣味的でオシャレなデザインだし。
つーかクロスカブも言うほど売れてないよね?
>>361
見ることは見るがほとんどが雰囲気でしかないね。
乗り手はアダルト層だが、ベーシックなカブみたいにジジ臭くないからね!ってくらいで。
そもそも「片道分の燃料」しか入らないし。 クロスカブは結構見るよ、ベンリィよりは見る
ただツーリング用途で使っているのは少なくて
普通のカブって言うか17インチのカブとして使ってる人が少なくない
ベンリィ程ではないにせよ、体の大きい人には普通のカブって少し窮屈なのかな
ベンリィよりは見る
は、ツーリング用途ではって枕詞抜けてた
指摘の通りクロスカブはカブの外装を変えただけだからね
実際、カブに対する優位性なんて性能面でも耐久性でもロクに無いはず
というか日本国内のツーリングならベンリィ110だって大差無い
でもクロスカブの「ワクワクさせる」見た目が歓迎されたんだろうね
単なるオシャレなカブとして乗ってる人も多いけど
ガチガチにカスタムしてツーリング仕様にしてるのも見かけるし。
レジャーバイクとして一定の成功はしていると思う。
それに対しベンリィは「ワクワクさせる」要素に欠けてるのは否定できない。
ベンリィもアドベンチャーモデルやカントリーモデルが準備されてて
ドリーム店とかに置かれてたらイメージ違ってたと思うんだけどね・・・
ベンリィアドベンチャーはドレスアップコンセプト止まりだったからな
ベンリィスポーツとしてズーマーみたいなファットタイヤ仕様を販売してら面白いものになったかも
燃費は落ちるけど見た目がレジャー車っぽくなるし
ホイールは10インチだけどタイヤ径は13インチ並みで空気量が多いから乗り心地も良くなるはず
>>366
クロスカブもカブのドレスアップでしかないけど、実際に買えるかどうかで天と地ほども差があるからな
ベンリィのカスタムでもアドベンチャーモデル目指してる人はけっこう見かけるし需要はあったはずだが クロスはおもちゃみたい
ハンターカブみたいにすればよかったのに
ベンリィはリアサス2本の13インチにしてみ
見た目も乗り心地も段違いになるよ
前サスのストロークも若干長くすればオフ車みたいなスクーターになる
いや
してごらんって言われても出来ないじゃん
ユーザーしか見てない掲示板に書かずにメーカーに言わないと
クロスカブですら安上がりな外装だけ付け替えでやっと実現してるのに、現実見えてない妄想を上から目線で語られてもなあ
アドベンチャー風スクーターは PS250 で失敗しているから
ホンダはやらないだろうな
ただ PS250 や SH300i みたいなスクーターを出してこそ
二輪車のリーディングカンパニーだと思うんだがなァ
ホンダのバイクに対する姿勢ってトヨタの車の姿勢にそっくりなんだよね
ホンダも車では少しは攻めるのに
どうせ実現しないんだから
皆も理想のベンリィ像を言ってみていいんだよ
新型カブが出たらそっち買うだろ
新設計だし
ベンリィはコピー丸出し
モンキー125が出てもカブに流れるだろうな
クロスは廃版だろ 売れてないし
攻めてるかどうかで言ったら攻めてるだろ
業務車でもカブにジャイロにベンリィ
オフスクーターのX-ADVとかツアラースクーターのMN4とか他社は作らんよ
ジャイロとキャノピーに150ccがあれば売れるんじゃね。
オフスクーターのX-ADVとかツアラースクーターのMN4とかは海外向けだよ
問題は国内の50tから撤退すればいいだけ
カブはチューブ入りタイヤだからイラネ(´・ω・`)
>>378
売れるかも知れんが、50でもアレだから125なんて単独でも簡単に事故れるぞ
ジャイロの125版ではなく、新車種125としての完全専用設計なら分からんが スクーターのオートマの便利さ分かってますか?
それに新型株も4Lタンクじゃ上がらないだろうね
>>386
もともと日本は関係ないよ
海外のお下がりでいいよね そう。日本だけの市場はいずれ壊滅する
生き残りたければ世界で売る事です
13インチタイヤなら辛うじて海外でも売れる大きさ
インド・アフリカの路面に耐えられる構造が必須
あのあたりは市場がまだ広がるぞ
プロカブは17インチにしたほうがいいぞ
カブと出来るだけ同じ部品にする
バーハンと前キャリアとライトだけ別にすればいいだけ。
リアキャリアはフラットな大型リアキャリアを標準装備
大型サイドスタンドも標準装備
ハンターカブはプロをアップマフラーにするだけでいいだろ
これだけで部品がほとんど同じだ
14インチとか2本サスを布教してる方の想像力には尊敬するしかない。できればイラストとかアップしてもらえると私のようなアホも信者になれるかも。
スクーターが14インチなんだからそれが正解なんだろうよ
プレスカブの設計なんて褒められたもんじゃないのに信者いるし
カブプロの設計に関してはプレスカブに圧勝してるからな?
ベンリィを世界で売らないと生き残れないし性能も向上しないさ
また軽自動車を1000tにして幅を1.5にするだけで世界で売れるぞ
スズキはインドで軽売ってるが800tに換装しているし
タイヤも大きくリフトアップした感じで別ものの車
インドの道路事情と気温では日本の軽はそのままでは売れないよ
クーラーガンガン効かせて凸凹の路面。
業務用のスクーターはマフラー外すだけでタイヤ交換が出来るからサス1本なの。工賃の面もかんがえてるだよ。
何時もageて浅い知識を披露する自己顕示欲が病気かと思える人へ・・・キモイですw
おまけに現行50はマフラー外さなくてもリヤホイールが抜ける。これが2本サスに戻るなんて有り得ない
>>402
でも今度のはフェンダー外さないとタイヤが取れないような気がする(´・ω・`)
前のはマフラーだけ外せばフェンダー取らなくてもタイヤ取れたのに(´・ω・`) 2本サスでもPCXみたいにボルト3本外す程度だろ
それで耐荷重や剛性が上がるならタイヤ交換の手間に見合うと思う
業務用に限らずディオやリードと同じ片持ち式は単に車両価格を下げるためだろう
カブは2本だね
見た目が問題なんだよ
2本のほうがかっこいいだろ
トピックを見習え
あれをタンクをシート下にして、
フットブレーキを装備して、
バーハンドルにするだけでギアとは別ものになる
50廃止クンと
サス2本クンの
執拗さは本当に病的だわw
現状に満足している人のほうがキチガイだろ
手抜きにパクリ車両に大満足なんて馬鹿過ぎる
こんなとこに書き込んでないでホンダに直接言え、と思ったあなた
ホンダのカスタマーセンターに改良要求があってそれを実現したら
そいつがアイディア料よこせとゴネてきたことがあって
以後は客の提案にはあまり乗らないようにしてるらしい
信じるか信じないかはあなた次第です
何時もageてメーカーや役所は何も分かっていない。俺の素晴らしいアイデアを披露してやると思ってる病的な人へ・・・無能ですw
2本サスとか喚いてるやつはバイクの設計にケチ付ける前に自分の人生設計を直視しろってハナシだな
毎度披露してる知識の浅さや視野の狭さからしてどうせその日暮らの底辺のくせに人様に意見するなんざ百年はえーわ
ちなみに新聞屋でもないしこのバイクも持っていない
そこまで言うなら職業はホワイトカラーの金持ちなんですね。
しかしこのバイクを私用で買う人はかなり限られますよね
何時もageて持ってもいないバイクに文句つけて、己の理想の職業と財力を妄想する人へ・・・現実を見ましょうw
皆もう、ゆるしてやろうよ
きっと彼の楽しみはこれしかないのだろう
分かった痛い程分かった、次のベンリィはサス2本で決まりだ
俺はサス2本クンを応援するぞ
彼にもいつか、違う幸せが訪れるはずだ、その日までは次期ベンリィのサスは2本だ
>>413
戦前からの歴史ある一部上場メーカーの都内本社に正社員で勤務してるホワイトカラーでベンリィは趣味用の愛車です
金持ちとは思ってないけど残業代はきちんと出してくれるし月9000円の社宅や150円の社食で生活費が安上がりなのは助かってますね
俺のこと教えたんだから、ベンリィを持ってもいないあなたの職業や待遇も教えてね >>418
自信がある割に余裕がないのが気になるなあ
人生に満足してないんじゃないの? >自信がある割に余裕がない
表面的にしか自信を持てないのは
本質な自信が無かったり、そもそも自己評価が低い人間だと思う
でもまぁ、ゆるしてやろうよ
次期ベンリィのサス2本で満足するんだから
彼の自尊心の為にもサス2本で、俺からも頼むよ
>>421
そんな小さなドラムブレーキで止まれるんか?(´・ω・`) クロスカブはレジャービークルではない
あれはただのファッションビークル
帝大卒の技術者がサスは一本でいいと結論を出したんだ
二本サス派の高卒はお呼びでないんだよ
ハンターカブには副変速機があるけど
それ以上にすごいと思うのは吸気口が後ろの荷台にオフセットされてること
ホンダが本気でオフロードカブを作り込もうとした気概を感じさせる
それに比べるとクロスカブは外装チューンのファッションバイク
まあ今どき本気オフロードのカブ需要も無いのだろうけどロマンに欠けるのは仕方なし
>>410
そうなんだよね
帝大卒以上だけどナンセンスと思える何点かをリクエストしようとしたら
受け付けない仕組みになっているのね
「こうして欲しい」という純粋で切実なユーザーのリクエストを無視して
健全な進歩・発展・大量販売は望めないと思うけど 以上ってどんなんやw
帝京の偏差値以上ってことか?
そもそも二輪メーカーは国内は眼中にないのが答えではないでしょうか。
企業のコールセンターみたいなのは
その企業に直接繋がるんじゃなくて下請けのコールセンター業者みたいなとこに行く仕組みも多いのだろ
いくつかの企業を掛け持ちしててホンダ宛の電話が来たらホンダ用の資料を見ながら応答
クレームや改善提案を元請け企業に上げるんじゃなくて
その場でうやむやにいなすことが仕事
何時もageて今度は学歴コンプレックスを披露する人へ・・・痛すぎw
全部、この長雨が悪いな、人を鬱屈させる
ましてスクーターとは言え、曲りなりにもバイク乗りならば
この長雨でおかしくなっても不思議じゃない
このスレにはセカンドバイクとしてベンリィに乗っている人間も少なくないから
尚更ね
せっかくのお盆休みがこういう形で消化されているのは鈍い痛みに似ている
新型はトルク・馬力ともに更に下がって非力になりそうだな
ESPアイドリングストップ機構はパワーアシストも可能なはず
発進の電動アシストができれば150ccクラスの加速だろ
やっちゃえホンダ
馬力も騒音もまあ趨勢だからしゃあない
本当なら排気量拡大で対処しろとすっげー思うがそんなことしたら国交省の奴等あれやこれやと税金上げるに決まっとるからそんなことするくらいなら現状甘受だw
最高速もまあ現状維持できれば十分、っちゃ十分
ただスクーター全般、変速機構にもう一段階イノベーションが欲しいな
ハイブリッドの鬼加速に負けないダッシュ力を……
マツダがガソリンエンジンを進化されたみたいに
やろうと思えば、まだ出来るんだと思うよ、小排気量でも
ただ儲けにならないんだろうな
それと、仮に新しい技術が開発されても、安定路線のビジスクに
導入されるのは時間が掛かるだろうね
>>440
ディーゼルよりは低コストで作れるし、燃費もディーゼル並みになれば価値はあるよ まぁ、ベンリィみたいな車種は今後EV化されて行くんだろうな
そっちのイノベの方が期待が出来るだろう、金も動くし応用も利くと言うか
他で起きたイノベから応用されてEV化促進しそう
バッテリーが進化して現在の出力と同等で 200km 走れれば実用化の目処が付く
ベンリィの航続距離を目標として欲しいよ5年後には無理だろうが
10年後には分からん、俺も生きているか分からんけどな
ベンリィの用途で今の航続距離が必要かは怪しいけどな
ベンリィの航続距離は給油回数を減らすためだけど、EV化して急速充電の技術が進んで家や各地で充電できるようになったら丸2日もてば十分て時代になりそう
スタンドに行く必要のあるガソリンと違って充電は家で出来るんだから。
非常時には備蓄できない電気より内燃機関の方がまだなんとかなる。
まぁこれは考え方の問題だ。
EVの本当の実用化はコストと給油の手間を上回った時だろうね
いずれにせよ、二輪車のガソリンエンジンはあと2〜3世代までぐらいかな
ハーレーやスポーツバイクでは生き残るかも知れないけど、今と違う税金掛かりそう
最終的には物流で使われている化石燃料が切り替わるんだろうけど
石油で食っている中東の火種になるだろうな
世の中の仕組みが変わると割に合わない人間が必ず生まれて来るからな
>>445
全部電気仕掛けになっちまったら、多分そっちの方のバックアップ製品も
今よりは充実するんじゃない?
例えばホンダが作っているカセットコンロ型発電機みたいな奴がさ
石油燃料がこの世から全て消える事はないと思うし
ただ、こういう物が進歩して行って行き着く先は何処なのかなぁって時々思うよ
俺もそろそろ世間中の流れに着いて行けなくなった
ベンリィでのんびりトコトコ田舎道走る方が俺の性に合ってるよ >>447
進歩などしてない、ガソリンに比べてカロリーが低いガスなど使えないよ 独仏なんかEV化へ鼻息荒いけど本当にバッテリ技術目途立ってんのかなあ
日本メーカーが慌てていろいろ模索してる動きがちょっと心配
>>449
作るのも廃棄するのもまともに決まってないだろ
破棄技術に目処をたててからやるべき。
今の日本の核と同じで処理することさて考えてない >>450
バッテリーの破棄技術無いとでも思ってんの? >>449
あれは温暖化詐欺の一環だからいずれEUとともになかったことになるよ >>451
今の現状なら化石燃料を使った方が効率的
どうせ先進国が頑張っても、インド、中国、アメリカが大気汚染しまくりだから意味はないよ 原(子力)動(力)機(関)付自転車
放射性物質の崩壊熱で発電して走行します.
>>446
EVが実用化されたら日本も危ないぞ
バッテリーとモーター繋げば出来上がるEVは今のガソリンエンジン車よりはるかに参入障壁が低いし、電動自転車とかは実際すでに中国メーカーがバンバン参入してる
日本は戦後数十年かけて磨き上げたガソリンエンジンの技術で自動車/バイク市場を制覇してるけど、EV時代になったらアドバンテージが大幅にリセットされる
硬直化してる日本の巨大メーカーがアドバンテージ無しで新興メーカーと争って、今ほどの支配的地位を維持できるか考えるとかなり怪しいな。 なんかさ、このスレって時たまちょっと危ない奴がレスするよね
そうか、バイクも電気製品の時代になるんだな
コイズミとかアイリスオーヤマが進出してくるのか
原1は遠からずEVに行くと思う
今の50CCより低い枠を新設しないとみんな納得しないだろうけど
ぴーぷる、ではさすがに悲しいけど最高でパッソル程度の性能に納まる奴
当然免許ナンバー必携
ちょっとググったらエレキのパッソルすでにあったのかw
出川の充電バイクの旅を見る限り、現時点で業務では使い物にならんと思うぞ
配達で最悪6時間近くバイクに乗ることもあるし
中国がすでにスクーターはほぼEVだしガソリンが残るのは業務用途だけ
>>458
現行の原付免許制度存続なら新車は電動{EV}のみになるのかな? BMW C evolutionがベンリィ並の重量だったら買っていたのに
50そのものは亡くなっても
電動で生まれ変わるってことなのね
バッテリーの劣化が緩やかだったら
燃料費の点ではハイコスパになる
後は航続距離の問題だね
業務で電動だとリース契約のほうが得になりそうだな
自宅で充電とかめんどくさそう
>>457
後20年したら電動の時代が来るかもね
しばらくは化石燃料ですよ
ヨーロッパのアホグループが電動化するっていってますけど無理です ベンリィを大事に乗っていれば
20年後、プレミアムスクーターだぜ
ヤマハのEVスクーターだと充電3時間航続約30キロ
往復25キロの通勤に使うと毎日充電
もし充電できてなかったら3時間の遅刻か
月額制で郵便局で充電済みバッテリーに交換って流れが
うまく機能すれば・・・無理だろうな
なんか急速充電の新しいバッテリー技術出来た、みたいな
ニュースあったけど5分で充電 30km 走れるとかだったら
実用化しそうかな
小型限定免許が2日で取れるようになったら新聞配達もピザ屋も125ccになるんだろう
>>467
きれいなスペイシーを最近みたがプレミア感はなかった >>465
面倒くさくはないでしょ
専用充電器に差し込めばいいだけだから
ランニングコストも、リースはその店の儲けもプラスされるから割高
ガソリンもセルフの方が割安でしょ >>470
バッテリー草刈機を使っているんだけど、こちらのバッテリーはどんどん進化している
手持ちの草刈り機は、90分充電で、3000回転/分;駆動時間150分〜6000回転/分;同50分
いろいろナンセンスだけど、23センチ径の刃をタイヤと見立てて計算すると
3000回転/分で計算すると、時速約130q、航続距離約325qとでたw >>473
スペイシーがプレミアム感出るまではあと10年は掛かる
桃栗3年柿8年ベンリィ20年だよ
うまく熟成して寝かすんだ、ただし実働させてな
と思ったけど古いカブやギアはあまりプレミアム感ないかな、車種によるかも
近所に初期の綺麗なタクトがあるんだけど、プレミアム感はバリバリだったわ ジョブズが手ずから作ったアップルワンは美術品並の価値が付いてるし、本田宗一郎と藤沢武夫が二人で「これなら三万台売れる」「年間でか!?」「いや、月間だ」のやり取りをした先行試作機なら相当なプレミア価格でホンダが買い取ってくれそう
ベンリィなぁ、、デザイン面でもう少し頑張ってれば、こんな残念なことにはなってなかったと思うんだよなぁ
デザインは正解が無いからな
何が当たるかわからない
レトロ調が好きだけど受け付けない人も多いはず
俺もレトロ調バイクが好きだけどベスパを見ると「これ、これだよ」って感じて
その後にレトロ調バイクを見るとコレジャナイって感じてしまうからなあ
ベスパも現行ラインナップではクラシックタイプが無くなって
ベスパらしさが欠けてしまった
らしさか、ベンリィらしさって何なのかな
やっぱ便利なところかな
>>474
ベンリィだと一度給油したら5日は何もせず済む
新聞配達はほぼ毎日、しかも朝夕だぞ?
大雨とか台風の時期でも無関係。充電忘れたらアウト。
充電器も自宅、会社も狭いんで複数台自分専用に置けるわけないしな
何か考えただけでうんざりしてきた ガラケーだと一度充電したら5日は充電せず済む
スマホだとほぼ毎日、しかも朝夕に必要だろ?充電忘れたらアウト。
充電器も自宅や会社に複数台自分専用に置けるわけないしな
とか言ってた連中もモバイルバッテリー持ち歩いてまで毎日充電しながらドヤ顔でiPhone使う時代になってるからな
そんなもんだよ
信憑性の程は別にして、又聞きでの話
ある国では日本のGSの如くにバッテリースタンドが有って、充電ではなく交換してるとか
条件が整う場合のみ充電で、スペア搭載を含め基本は交換だって。ほんまかいな
ちょっと前のニュースでやってたな
台湾では公共機関や銀行ショッピングセンターに交換用バッテリーが常備してありいつでも交換可能
バッテリーは個人で所有するというより社会資産として共用するらしい
>>490
給油ほどの時間で充電できるまでは
交換の方が理に適っているでしょ >>459
郵便だと6時間乗り続けは無かったな.
基本はバッテリ2セットで朝と昼にバッテリ交換で出来そう.
配達先にある簡易郵便局にもバッテリや充電設備を置けるし
4輪の集配車でバッテリ届けることも出来るな. 交換式にするとバッテリーの規格が変えにくくなる短所もあるだろな
日本の家庭用電源が100vだったり50ヘルツと60ヘルツの機器が併用されてるようなもの
台湾ぐらいの規模なら新規格のバッテリーが発明されても更新しやすそう
あと50年もすると、バック・トゥーザ・フューチャーみたいに
バナナの皮から航続距離 400km とか言う時代になるかもなぁ
俺は死んでるけどね、ホンダも存続しているか分からんな
人類が滅亡するまで技術革新は止まらないよ。まだ数十年先だろう
バッテリー性能が現代のボトルネック
小型高容量化も進んではいるけどブレイクスルーには程遠い
IT系が本格的に自動車産業に参入してきたら加速するだろうな
でも嫌だなぁ、いくら便利になっても常に位置情報を監視されてるバイクに乗るなんて
イージーライダーと正反対の世界だ
バッテリー充電回数が∞になれば
ランニングコストの面ではブレイクスルーだね
>>501
>バッテリー充電回数が∞になれば
無理 ベンリィのプラモデル欲しいなぁ
カブとかジャイロキャノピーはあるんだよね
ベンリィとギアとスーパーモレのプラモデルを棚に飾るのが
俺の夢なのに
ガチャガチャで良いから出してくれないかなぁ
>>501
∞はまあ無理だとしても
10年10万kmまで交換不要ぐらいが理想 47000kmで駆動系に異常が出たんだがクラッチ一式交換になるってことで修理費10万
ベンリィとはここでお別れかな・・・めっちゃ愛着あるから悲しい
それは悲しいなぁ
仮に10万と、今までの維持費で、もう5万弱走ってくれるなら
直すのも手だけど、他にも色々とイカレて来るだろうからな
このスレでは7〜8万ぐらいでエンジンがダメになったって話もあったっけ
買い換える余裕が無かったら直すのも手だが
クラッチ一式交換10万
ボッタクリ高過ぎだろ
自分で交換出来るだろうに
>>505
乱暴だけど
草刈り機の場合、バッテリーは500回くらい使える
それで計算すると、162500qになるw 充電回数∞にはならんよ
充電池が化学反応で電気を起こしている限り、薬品の劣化は必然
>>506
2万キロで整備しないと高くつくわな
自分でやれば1万程度で調子を維持できるもんな 詳しくは知らんけど
クラッチ関係と前後プーリーVベルト交換でパーツ代4万円
1時間作業で工賃1万円ぐらいでできないかな
10万円あればエンジン載せ替え出来そうな気がする
>>512
軽自動車でも10万出せばエンジン交換出来るよ >>506
東京近郊なら修理したるで
駆動系がどこまで壊れてるかによるけど 新ベンリィづくりにはヤマハも協力するらしい
カブプロ廃止で新ベンリィが全部その仕事を肩代りしろって
ヤマハの協力という名の単なるOEM販売でしょw
虫の良い事言ってるだけのヤマハに発言力なんてある訳ない
水冷50燃費悪いな(´・ω・`)
参考までに
水冷50 リッター35
空冷50 リッター45
110 リッター37
(´・ω・`)
>>515
貰った見積もりだと必要な部品はこんな感じ
メンテナンスは店に任せっきりな人間なんで出せる情報はこれしかないがどうかな・・・ >>526
工賃の計算がおかしいし、本当にその全部交換か怪しいので
他の店で見てもらったほうがいい。 ドライブシャフト、クラッチ、プーリー、の交換かな
故障した部分を直すというより駆動系一式オーバーホールっぽい
5万km近く走ってるならプーリーも段付き摩耗してそうだから
まとめてリフレッシュしようという判断かもしれない
ギア分解は手間かかるけど1時間1万円として5時間もかかりそうにないような
他の店でも見積もりもらって検討すればいいと思う
同じような値段ならそういうものなんだろう
10万円かけても5万km超えだと他の部分もいつ不調になるかわからない
以後ノントラブルで10万km走れるかもしれないし、5〜10万円ぐらいかかるかもしれない
俺の配達ベンリイ、2年も経たずして8万kmで絶好調だぜベイビー
>>526
ドライブシャフト交換とかよっぽど深刻という印象だけどそんなに調子悪いん?どんな感じ? 一度走行中に急にアクセルがほとんど効かなくなり、元に戻ったけど手でタイヤを回すとガラガラ音がなる
ドリームではシャフトがガタついてるしプーリーとかも偏磨耗してるんで直すなら一括交換ですねと言われた
愛着があるから直したい反面、フルスロットルで何時間も巡航するような負担をかけまくる乗り方してたんで次期ベンリィに乗り換える方が賢明かなという気もしてるんだよね
トランスミッションの中でギアを複数通してドライブシャフト回すので、駆動系は交換しないで
ドライブシャフト周りの部品交換で行けそうだけど。
下取りや買取で値段がつかないだろうけど、ヤフオクに出せば3万プラスαくらいなら飼いたい。
>>532
そらあかんわ通常の駆動系メンテじゃ済まないレベルじゃん
ヤフオクに出てるエンジン一式落札して交換した方が早い。それでも5〜6万かかるが
もう新型に乗り換えるのも考えた方がいい >>523
え゛っ
ベンリィ110の無給油400Km走行は、出来ないって事? 毎回の走行距離が短いとそうなるかもしれないが、毎日片道45キロ走ってるけど46キロは行ける
ヤフオクの中古ベンリィ110相場も10万前後だな…
ヤフオク中古はリスキーだけど
>>535
みんカラの燃費報告は投稿者の母数が多くて現実的な燃費の参考になる
110は30〜50km/L
近距離街乗りだと35kmぐらい
郊外やツーリングだと45kmぐらい
北海道で2000km走った累計は55km/Lだった ドリームで10万整備のオーバーホールなら
すぐに何処か壊れるって可能性は少ないと思うけど
それでもある種の賭けだよね
ベンリィの中古価格は実用車だけあって、ちゃんとした奴は結構値段する一方
10万で駆動系が新しくなったベンリィは買えないし
俺のベンリィも何時かこういう事で悩むのかなぁ
なんか迷わすレスして申し訳ないが
>>537
ほとんどか商売で使われたものだから、確実に距離は戻されてるだろうな >>523
水冷の50乗ってますけど、400キロ超走ってガソリンまだありました。
主に買い物で使います
50クラスは、配達に使われるから、短距離ダッシュが多くて燃費悪いのかも? ヤフオクの商用車は2周目だから距離なんて戻さなくてもいいよ
>>538他
そうだね
走り方で燃費は随分違うよね
因みに北海道を自分は2233q走っていた 道民で無い人がベンリィで北海道行く浪漫たるや
それと沢庵半本で、ご飯3杯行けるよね
オイルとガソリンで走るバイクはともかく
人はもっといろんなものを食べなきゃ栄養失調で回れないよ
>>527
なんかおかしいよな。
例えばタイヤ交換とブレーキライニングの交換を同時にやるのに、各々の工数を単純加算してるようなもの。 バイク屋は悪質な工賃取るよ
私は修理出すたびにタイヤに釘刺されてた。
タイヤ交換狙ってね
そうはいっても我流整備もリスキーよ。
こないだ走行中にガリガリ言ってストップしたからクランクケース開けてみたらプーリーナットが緩んでたわw
下手すりゃ周り巻き込んで死んでたしねー
安物でもいいからトルクレンチ買えよ(´・ω・`)
それが嫌なら最低限マジックで印付けとくとかな(´・ω・`)
蒸し暑さが戻って来た8月下旬
ベンリィ乗りの皆さんは如何お過ごしでしょうか?
最近では夕方になるとヒグラシが、日暮れと共にスズムシが鳴いております
私のベンリィも2日乗らないとブレーキが鳴きます
先日給油しましたが、遠出出来ないせいか燃費はいまいちでした
それでは引続き週末をお楽しみ下さい
>>551
一ヶ月ぶりに乗ったぜ
車体カバーを外したら、シートやグリップに薄茶色のカビが生えてた
当地仙台は36日連続雨で、その間カバーをかけっぱなしだった 旧型ベンリィに新型ベンリィの純正ハンドガード取り付けて、外見盆栽したっけで、どこも出かけられなかった…
きっとそれは冬場に物を言うぜ
俺は久々にベンリィで徘徊だな
目的も無く日曜の空いている道路を流すつもりだったけど
帰りは昼を外食で済まそうとするファミリーカー渋滞に巻き込まれてしまった
だが、ベンリィでの走行はなかなか悪くないよ、少し涼しかったからね
ノーマルマフラーだけど、ベンリィのまったりソフトな動力や排気音が俺の性に合っている
ナックルガード、ベンリィ用で一番かっこいいのはデイトナ製だがいかんせん高い
汎用でベンリィに着くかっこいいやつない?
>>555
かっこいいかどうかって割りと主観的な部分が大きいから難しいな。
性能として風避けになる大きさであることが大前提だとすると、選択肢は、おっしゃる通りのデイトナ製か、ワールドウォークの汎用大型ハンドガード。
後はカタログに載ってるマルトのハンドガードと、ホンダの純正品くらいかなぁ。
マルトのハンドガードはオレの主観ではデカ過ぎるし、汎用品は取り付けで上手くいかない可能性があったので、ホンダの純正を注文しました。 もうすぐ5万キロ行くから早く発表して欲しい
新聞配達で壊れたら新車になるが新しいのに乗りたい
>>560
50モデルか?110モデルか?
110なら新車でもいいけど、50なら状態のいい中古車で十分 直ぐに発表しないのは造り置きか大幅改良か110廃版
プチリニューアルの話がもう来てるのに廃盤とかw
50のがいらねーだろ
カブプロを廃して新ベンリィに役目を負わせる
ギアも統合(新ベンリィ開発にヤマハも参加)
‥という観測あり(誰かがバイク屋に聞いたもの)
カブが国産化の上にAT化するんだろ
チューブタイヤにちっさいタンクならしょーもな機種だけどな
他の原2スクーターより戦闘的な顔してないからか
横から割り込まれるのが多いいような気がするのは
気のせい?
戦闘的な顔してる方がえげつない割り込み方されそうで嫌だな
キジマのフロントキャリアに中容量のトップケース付けてる人いる?フロントキャリアって荷物縛るのが面倒でなかなか使わないんだよね
キャリア取って直接つける手もあるけど固定が二本のネジだから不安なんだな
>>572
付けてるよ
ホムセンで売ってるやっすい奴
下からボルトで四点止め。
形状によってはハンドルに干渉するからそこは注意。
出番の少ない合羽と長靴入れにしてるわ。
カゴは鍵出来ないしちょっと速度出すと中身がすっ飛びそうで好かん >>574
サンクス
やっぱ同じこと考える人いるんだな 少数派だけどねー
フロントキャリアのみもしくは無しの人しか見かけんあとはピザ屋位か
横長の前箱をハンマーヘッドシャークみたいに積んだ人が居るらしいという報告が以前あったな。
リヤにホムセン箱乗せてると殆ど足りちゃうからね
沢山買い物して足りなくなってもスーパーでご自由にお持ちくださいされてる段ボール拝借して
箱の上にツールングネットで固定しちゃえば完全勝利(重量バランスは考えませう)
ほんっと便利なのにどうして個人は食いつかないかなあ
>>577
そりゃみんなクルマで買い物に行くからだよ 雨降るとダメだけどスーパーに買い物に行くなら本当にベンリィ最強だよ
特に都内だとスーパー駐車場は駐車券取ったり車庫入れする必要があるけど
ベンリィはサッと乗り付けて、ササッと積み込んで、終了
家に戻った時も車の乗り降りより労力は少ない、トランクに回る必要もない
ヘルメットの着脱だけは面倒だけど、JSMの箱みたいに開閉をメットホルダー側にすると
ヘルメットを掛け終えた一連の動きで箱の荷物も取り出せる
スーパー梯子するなら圧倒的にベンリィよ
ああそうだ前カゴの話を忘れたな
俺は純正より間口が広い前カゴを付けているけど
スーパーでパンパンに購入したリュックをそのまま前カゴにドーン
リュックの自重があるからネット不用
帰宅後、そのままリュックをサッと背負って荷物を家に持ち込む
これに慣れると、他の手段で買い物するのがかったるい
ベンリィより便利な買い物はお届けとか通販ぐらいだな
誰かどう言おうと、ベンリィは最強の買い物車両だわ、ほぼ無敵
正直一家に一台箱付きベンリィがあれば日本のライフスタイルに革命が起こると思うんだけど、みんなそこまで考えないんだろうな
車を使ってるのも深い理由なんて無くて「それが普通だから」でしかないと思う。
バイクが趣味の乗り物ではなく一般人の実用品だった時代にスクーターベンリィが登場してればなあ。
フロントキャリアも面白そうだなあ
リアは箱載せてるから、前はカゴにして気楽に使えるようにするかな?
前に箱やカゴをつけてる人って意外と少ないのかな?
俺はもう箱をつけて数年経つから、ベンリィに前箱をつけるのは常識だと思ってたw
>>583
前カゴ前箱はそりゃ常識だよ
だけど、その常識を外れてみる面白さもあるんじゃないか?
荷台の積載は実用、前の積載は使う人間の個性が出ると思う
俺は前カゴの利便性を楽しんでいるけど、正解は人それぞれさ ワッフルゲット
久々に当たりがでたので困惑
シダで毎週チョコアイスワッフル食ってるから全然うれしくないけどw
>>288
9月になっちゃったけど発表ないよw
フカシは止めてくれ AA03も途中でウエイトローラーの品番変わったのか(´・ω・`)
ホンダはちゃんとテスト走行しとるんか?(´・ω・`)
このスレには定期的に誤爆レスが書き込まれるけど
どれもその内容がバラエティに富んでいて、誤爆先にはまるで一貫性がない
故に元はどのスレに書き込まれる物だったのか気になって仕方ないが
これは、少し変わり者が多いと言われる
個人用途のベンリィ乗りの性質なのかも知れない
>>590
俺は書きたいの我慢したんだぞ(;´Д`) >>588
設計もテストもちゃんとしてるけど出来上がって来る物に凄く幅が有るので、後で誤魔化してんねん そろそろ蚊がいなくなってきたからベンリィの洗車でもするかな
ところでJMS箱に貼るステッカーを探してるんだが「モリワキ」なんかどうだろう?
>>593
霊験あらたかなのを実感している神社の
反射板になっているお守りをトップケースに付けているよ 「水曜どうでしょう」のステッカー貼るのはどうでしょう
この流れでマジレスし難いけど
Amazon で「ステッカー」で検索してみ
バタ臭いけど100枚入りとか300枚入りで防水のがある
ヤマハはギアをベンリィのOEMにすると言ってたけど、セローやSR400とかまで生産中止だってね
ひょっとしたらバイク事業からの撤退も視野に入れてるのかもなあ。
他のとこでは再販説出てるしそれは無いわ
それよりも旧DIOのエンジンのままで一時販売休止も新型の話も出ないベンリィ110の扱いって何なんだろう
鯛プーリーに組み替えただけの110に大満足してるから今のままでええや(´・ω・`)
ヤマハが二輪車から撤退する可能性はない訳ではないと思うけど多分、当面はやるよ
ヤマハは二輪で培ったエンジン技術でトヨタに技術提供する様になったし
今は虎の子のリーン機構が他の分野で活きるかも知れない
元々技術を素に手を変え品を変えの会社だからね
ただそのヤマハが原付を見放したのは二輪業界には大きいと思う
だが俺は、その原付も電動で儲けが出るならヤマハは帰って来ると信じている
その時は電気ベンリィと電気ギアの戦いが繰り広げられるだろう
起伏が激しくて都市計画も糞なく野放図に市街地が広がっちまってる日本に於いて電動バイクが完全に実用ベースに乗る日が来るのかねえ
世界基準に合わせた免許・車両区分の見直しが先決だと思うけどやる気ねーだろーしなー
電動原一はヤマハはもう出してるじゃないか
儲けてはいないと思うが
ホンダは新しいN−BOXを大々的に宣伝しているけど
BOXが代名詞で、既に実績もある実用車があるんだけどね
>>593
「雪の下北」「はぐれ鳥」「天下御免」
「御意見無用」 販売店から聞いた話でベンリィー50と110断続販売するって
値段あがって10月下旬発売らしい
空冷50のクラッチ交換したんだけど、クラッチスプリングが冗談みたいに硬かったよ(´・ω・`)
スプリングフックツールでも外せないってどんだけ(´・ω・`)
断続販売って、断続的に販売するってことか
なんか、悲しい話やね
継続販売だったら、良かったのにね
値段が上がるってことは何かしらのスペックアップががが
>>619
ただの、排気ガス規制とブレーキのアップデートだけ。
馬力は下がります 馬力そのままボアアップなら値上げに納得する向きもあったろうに
値上がりして非力になるなんて最悪だな!
110モデルの排気量を125ccに引き上げて、50モデルを廃止して電動化すればいいのに
安定した駆動実績が無いエンジンをビジネスモデルには使わない
なので、ベンリィ110で考えられる次期マイナーチェンジは
ディオ110のESPか、現行エンジンの新排ガス規制適応パワーダウンモデル
の二択だろうな
案外新排ガス規制適応でもマフラーの触媒等の変更でパワーダウンしないかもよ
以前のスレでフロントフォークにスラストベアリングを入れた者だが
それ以来、制動時のコツコツ音がしなくなった
でもそれがベアリングの効果なのかはわからん
ベアリングの効果だと仮定すると
フォークバネの捻じれと上下の摩擦抵抗が交互に発生してバネレートが変動してたのかもしれない
オイル交換とフォークを全分解して組み上げ、車体に取り付けた過程で
フォークやブレーキが適正状態になったということかもしれない
スラストベアリングが入ってない他のバイク全部がコツコツ鳴るわけじゃないしね
ブレーキってなんか不都合あったっけ?
コンビブレーキなら規制は通るんだよね?
デカドラムは下手なディスクよりも扱いやすくて好き(´・ω・`)
そのベンリィ110の価格って50の価格と間違えてんじゃまいか
>>629
タンク容量が小さいならベンリィスレには無用な情報 >>629
新聞カゴ付かないからあかんやろ(´・ω・`) 荷台の積載が30kgまでOKにも、えっ? と思ったけど
バイク自体の耐荷重能力は、ライダーの他に65sはあるのね
>>633
タンデム考えたら30kgでも少ないと思うけど キャブレター?シティコムの航続距離をさらに短くした感じ?100キロ走ったら給油とか不便過ぎる
シティコムはあの小さいメットイン潰して
タンクスペースにすりゃ良いのにね
>>629に書いてる荷台の積載30kgまでというのはベンリィ50のことだな
ベンリィ110は法律で60kgまで積載OK
車体が同じ50も強度や操縦安定性という意味での耐荷重は同じだろうけど
法律で原付一種は30kgまでしか積めない
110は荷物だと60kgまでしか積めないけどタンデム乗員の重量制限は無し
常識の範囲で自己判断 >>638
ホンダ自身が
ベンリィ110プロの荷台の積載30sと言っているよ >>645
下から二番目のブログのベンリィに付いてる前カゴ欲しいな 韓国じゃカラーリングは健在なのか
ビジネス用途が少ないからかな
なんだよ、韓国はベンリィ先進国かよ!
オプション、日本でも売れよぉぉぉ
>>647
小型AT免許くらいさくっと取ってこいや 韓国のサイト見てたんだが、日本にはないベンリィ用のパーツが色々あるな
個人的にはピリオンシートの後ろにトップケースを付けるステーが欲しい
>>654
マッドマックス仕様のベンリィを見れるとは思わなかったwwww ホームレスタイプのベンリィ(色彩・形状を全く考慮してないダサいホムセン箱を前後に付ける)は日本独特だな
SC付きかこんな人が・・・
そもそもスクーターにファッション性とか求めるかねw
韓国はカッコよくカスタマイズしてるのが多いしオーストラリアは一つしか例がないがマッドマックス仕様
それに日本でもカッコよくカスタマイズしてる例はたくさんある
ただ日本ではホームレスの自転車と見紛うベンリィを散見するからホームレスタイプと書いただけ
前カゴとか自チャリンコじゃねーぞって感じだしな。
所詮はダサいビジネス車よ
ホームレスとはどぎつい表現だがベンリィはトータルコーディネートとかお洒落決め込むようなバイクじゃないしなあ
て先入観を見事に吹き飛ばした>>654
あんな改造自分じゃ絶対思い付かない >>655
何の入れ物も使わずにガタガタなら跳ぶに決まってるじゃん。
DIY店工具コーナーに片面クリアのスマホ用小物入れもあるし、さらにカラピナとチェーン類があれば万全だ。
ハンドルに吊るしつつ動きの邪魔にはならない。
自分のはポケット下にUSBソケットを敷いたから、落としたり外れないようにいろいろ考えたよ。 普通にインナーラックに入れてるわ。
百均の文房具入れに入れて。
ちっさいポケットはシガソケ専用にしてるな
みんなUSB電源どこから取ってるの?
昔、バッテリーから直接取ったら一晩でバッテリーが上がった
インナーラックにチョークバッグ入れてスマホ入れるとええで
極太タイヤ履いてマフラー変えてマッドなつや消し似合うな
ロンスイ入れて足元もフレーム溶接で広げてリムジン仕様かよ的なw
すっげ欲しくなってきた^^
ホームレスは言い過ぎとしても、曲線主体のベンリィのデザインに全くマッチしない安っぽいホムセン箱を付けてるのがダセェってのは同意する。
>>645
>右レバーにもストッパーがある
パーキングブレーキのこと?マイナーチェンジ後のベンリィには右側にもある。 え?ホムセン箱着けただけでスゲーカッコいいけど?
おれ変かな?
目糞が鼻糞をホームレスと呼んでるようにしか見えん。お薬飲んだかな。
そもそもホムセン箱ベンリィなんてほとんど見ないし、箱積んでても別にベンリィじゃなくても積めそうな小さい箱だったり、何でベンリィ選んだのか分からんようなのしか見ない。
・遊び用
・生活の足
・仕事で乗らされてる
このスレではこれらの層が混在してる
遊び用として捉えてる人は見た目に愛着があったり、外観を気にしたカスタムも楽しむ
そうでない人は「所詮スクーター、ビジバイごとき、たかが原2、こんなものどうでもいい」と否定的
人生は楽しんだほうがいい
つか、スクーターがかっこいいとは全く思わんな。単なる足だろ。
これまでのやりとり他の機種スレに貼ったら爆笑されるレベル
ハーレーでもSSでもかっこいいと思わない人がいる
車に興味ない人はどんな車もかっこいいと思わない
家でも自転車でも腕時計でも服でも靴でも男でも女でも興味ない人にとっては単なるモノ
興味ないのは勝手だけど
趣味板のスレで趣味性を否定してもどうしようもない
よっぽどホームレスタイプと言う言葉が効いてるようだな
目の前の端末で画像検索してみろよ
きれいに、あるいはカッコよく、あるいは面白くカスタマイズされてるベンリィもあれば、「何だこりゃホームレスの自転車かよ」と言われても仕方ないベンリィもある
その事実を書いたまでだろ
自分のベンリィがホームレスタイプだからってムキになるなよ
かっこいいかどうかなんて価値観の違いでしかないだろwお前のが一番クソダサい可能性もあるんだよw
なんでここまでムキになって執拗にグチャグチャ言ってくるかね?そっちの方が興味あるわ
しかしホームレスタイプっていいネーミングだな
>>679
かっこいいベンリィもあるってことだよね
それは全く同意
「スクーターだから全てかっこ悪い」
そういう否定ありきで物事を見るのはよくないと思う 俺に言わせれば、丸っこい車体に丸目のヘッドライトのベンリィが、見た目ごちゃごちゃにされてるのを見ると可哀想に思うわ
ベンリィにホムセン箱
粋だと思うよ
ホムレスの生き方も
粋だと思うし
てかルックスの話なら、カッコよいかどうかだけじゃなくて、ダサいてのもあるでしょ
カッコよい > 普通・無難 > ダサい
て感じで。
で、ベンリィ基準では当然ノーマルが「普通」になる。
標準状態からカスタムすれば、カッコよい側かダサい側かに振れる。もちろん、どう感じるかは個人の主観(趣味)によるから、決定的な結論は出しようが無い。
そして今の流れはホムセン箱を付けたベンリィが標準状態に比べてダサいかの話だから、スクーター全般の話を持ち出してる時点で>>676は見当違い。 ダサカッコ良いと言う価値観もあるから
美醜の基準は人それぞれ
総じて他人のベンリィを笑うなって感じかな
行いは己のもの。批判は他人のもの。知ったことではない。by勝 海舟
価値観なんて人によって違うものだし、同じ人でも生まれてから死ぬまで同じとは限らない。
他人の意見など気にせず自分の思うように生きるのがベンリィーニストさ。
メーカーサイトに堂々と新聞やピザ箱積載の写真が掲載されているバイクに何を望んでるんだ
愛車をキレイにしたりかっこよくしたいと思うのも、適当な扱いで十分だと思うのも自由
カッコよくカスタムしなければならないとは誰も強要しないし
カッコよくしたい派をわざわざ否定する必要もない
人目を気にしないなら他人の価値観もどうでもいいはずなのに
「これは下駄だから見た目を気にしてはいけない」と宣言せずにいられない
それは自分の理解できない娯楽に対する「酸っぱいブドウ」なのではないか
それとも「恰好を気にするのはカッコ悪い」というファッション的な概念なのでは
ファッション的にカッコ良いのは、だいたい不便だから
便利さ追求するベンリィは、難しいかもね。
働く車好きな自分には、かっこいいけど
あの異常なまでにムキになってた奴は、自分のベンリィを「ホームレスタイプ」と呼ばれた奴
あれ?この拘りの強さ...
もしかしてサス2本君かな?
昭和なパッケージなのにドイツ製だと 私のもドイツ製
30年近く使っているけど、実質新品同様
カゴやめて箱にした
後ろはアマの4000円くらいの。 上底が下底より長いボックスは総じてダサいと言わざるを得ない
やっぱりフロントはキジマキャリアかJMSかティーズのボックス、もしくはトップボックス前後逆付けだな
>>708
こういう箱は垂直だからダサくないんだな
一安心だぜ >>710
あとは車体と色が合ってるかどうか
韓国サイトで見つけたんだがこのカゴ欲しい
>>711
そのカゴはKN企画でも販売してるみたいだぞ
アマゾンでググればあったはず
現行型に合わせてるみたいなんで旧ベンだとライト上の工夫がいるっぽい Benly
Adventure Style
Country Style
Business Style
Homeless Style
ホームレススタイルという冷やかしが気に入ったみたいだな
でも一般から見たらホムセン箱でもJMSでもGIVIでも箱=ダサいと思う人もいる
NMAXユーザーがPCXをオマルだと嗤ってても
スクーター全部を見下してる層からするとどっちも変わらん
ベンリィにまで対立煽りを持ち込むのはやめてほしいな
>>710
〇〇スタイルってのを超越しているね
、、、
潔いスタイル >>718
台形なのは分かっているけど、そんなのないしょって意味
しかし思えば、バイクのトップケースは殆ど逆台形だね
自分のを含めて
全然ダサくない
取り付けに台に合った底面の大きさ・形だし >>719
ダサくないと思ってるなら、もしくはダサくて何が悪いと思ってるならスルーすればいいだけの話
昨日みたいに「ただの下駄」と言い切ってるのに内心格好を気にしてるのか一言言わずにいられないような人が滑稽なだけ 議論のレベルはどうあれ、このスレに活気が生まれるのは良い傾向
更に、新型発表で加速して欲しいね
ハナっから見せつけるバイクじゃないんだから、個人で使うからには楽しめる使い方すればそれでいいじゃん。
自分は色々調べて鍵付きアイリス箱を付けたが、なるほど直線直角で物は入るし元々低床だからバランスもいい。
これでデカいバイクで行けなかった場所を巡っている今がとても楽しい。
25万円をただの下駄って言うのは強がりじゃないの
洗車もしないけど盗まれたら落ち込むわ
先月リトルカブ買ったけど26万円かかったぞ
下駄には違いないけどぞんざいには出来んと思ったわ
>>723
効いたのはホームレススタイル
その図星過ぎる言葉がただの下駄と言う言葉を引き出してしまった >>710
みかんカゴにだって空と風の魂(ソウル)が詰まってるんだ!ベンリィしようぜ!!
>>728
さすがにこれくらいではホームレススタイルとは言わないでしょ
ホームレススタイルってのはなんていうのかなぁ、わかるでしょ? 某ツーリングスレで
「海外ツーリングするなら大型アドベンチャーと金属製フルパニアが必要だ」
みたいな流れだったのにジェベル125にミカンカゴ乗せただけで世界一周した猛者の存在が紹介されて
何よりも行動力が必要だと思い知らされた
>>730
それこそベンリィで画像検索してみたけど全く分からん >>732
ベンリィ110ででてくるんじゃないかな? >>733
その辺はいろいろ変えてみたよ
>>730が昨日××言ってた人(例えば>>679氏とか)かどうかは分からんけど
収穫コンテナが該当しないのならどれのこと指してるんだろう、って純粋に疑問 このスレにツーリング写真の投下が減った理由がわかってきた
足元に荷物を置けるって捨てがたいよねー
買うかなー^^
>>738
ベンリィは荷物が積みやすいし、航続距離は長いし、長時間乗車でも疲れにくいからツーリングに向いてるよ
北海道の郊外は流れが早くてベンリィでは辛いけど端に寄せれば皆サッサと追い抜いていくよ
自転車で北海道ツーリングしてる人も多いけど自転車に比べたらずっと速くてラクチン
基本ソロ向きだね、原2以外とマスツーリングするのは足手まといになってしまう
プログとかツイッター等で知った限りだけど
ベンリィで本土から北海道ツーリングした人は5〜6人ぐらいいて
その内3人が日本一周していた
皆口を揃えて言うのは急がない下道長旅にこれほど最適な乗り物はないって
概ね、異口同音だったな
今までに250ccオフ、400ccネイキッド、900ccロードスポーツ等々乗ってきたけど
ベンリィが姿勢と尻の疲労が一番少ない気がする
スクーターだから楽なのかと思ったけどNMAXとかリード125とか他の原2スクーターでは
尻の不満を感じるレビューも多いようなので単なる個人差なのかベンリィの何かが違うのか
メットインスクーターは容量を稼ぐためにシートの厚みやシートベースの形状に制約があるからとか?
ベンリィは箱に荷物を任せて自分は身一つで運転できるのもラクさの一因だと思う
リュック・ウェストバッグ・肩掛けカバンのどれにしても、長時間だと疲れるんだよね。
万が一(事故や箱の脱落)に備えて
貴重品はウエストバッグに入れて身に着けるようにしてる
重くない?このバイク
50シーシーとは思えない、重量感
タンクがデカいのはイイけど、旧カブ比較すると無理
>>745
110と共用の車体だから50ccとしては重いね
ダンクやタクトより30kgも重い
車体が重い分、加速減速コーナーの挙動もモッサリ
直線を淡々と走るには50クラスより安定してそうだけどね
50ccでならヤマハのギアのほうがいいかも >>745
重量軽減のため、タンクには1リットルだけにしておくのが吉 ヤマハと共通化されるということはさ。
屋根付きギアのルーフがベンリィ110にそのまま装着出来るようになるのかな?
ジャイロキャノピーが馬鹿げた値段である以上は新型になってもヤマハは屋根付きは出すと思うのだが
ジャイロキャノピー560,520円よりコムス ベーシック687,085円買うなぁ。
コムス買うよりベンリィ110かうなぁ。積載重量コムス30kg、ベンリィ110 60kg
コムスベーシックってセブンイレブンの配達用のアレか
後付けルーフのメーカーがチラホラあるのは知ってるけど
サランラップを巻いたような外観なんとかならないもんかね?
あとフルフェイスのシールド用ワイパーとかある時代に手動は無いでしょ
簡単に脱着出来なくなるとか言い訳してるけど
電源をUSBにしてくれればモバイルバッテリーで動かせば良いんだし
後付けメーカーがそんなていたらくだからギアの純正ルーフがベンリィ110に使えたら結構吉報かな?って思う
まあホンダがベンリィ110の屋根付きを出してくれるかヤマハがギアの原2を出してくれるのが一番めんどくさくないんだけど。
>>754
屋根とか言ってるのお前一人だしお前が黙るほうが合理的だな >>755
ここはお前の個人的なブログではないしお前に指図される筋合いないし、スレ違いで無ければ何を書いても良いわけだ。
お前のどうでもいいという書き込みは話題を振るわけでも知識が増えるわけでも生産性があるわけでもなく
ただただ不快感しかない、どうでもいいどころか害悪だ
センターライン飛び越えてトラックの後輪に踏まれてグロ死体になってしまえ。 おやおや最初に自分が黙ってなとかスレを私物化して人に指図してた癖に、自分が同じこと言われると顔真っ赤にして発狂して暴言ですか
スレ以前に2chに向いてないんじゃね
>>757
お前リアルでも談笑してる最中に どうでもいいし ってやらかしてんのかよ。頭おかしいんじゃねえの?
興味ないなら黙ってんだよ普通の人は 自分が混ざれない話をされてると疎外感を感じるのでやめてほしい
自分以外が盛り上がってると悪口を言われてる気がするのでやめてほしい
スレ主旨と違う雑談は3レスたりとも許さないぞ、なぜならそれは正論だから自分が無敵になれる
ワイパーは欲しいと思ったことあるけど
着座位置からシールドまでの距離が長くなると相当デカイの付けないと巻き込みが不安よね
ゴールドウィングの顔、ちうかデコを小型の箱に乗っけて〜
みたいなことできたらいいのにな、とか妄想したことはあるが
部品代だけでえらいことになりそうだし改造スキルも持ち合わせていないのさー
かと言ってこれは……売り切れかいw
https://www.donya.jp/item/73494.html 深夜のせいか、変なテンションで筋の悪いネタ書いちゃったかな
ちょっと反省
スクリーンにはワイパーよりも、まず熱線だ。本当に使えばその必要性を痛感するぞ
Cabina50/90と乗ったが屋根は便利だ.
小雨でも平気で走れる.
>>764
実用バイクの最終形態の一つではあるな。 キャビーナは何で後継を出さないんだろ?
強風で転倒して訴訟されるリスクがあるとか?
>>770
それもあるけど、ホンダが本格的に大衆車作りを始めたのと
ジャイロキャノピーの値段とそれを買う市場を考えれば
自ずと答えは出る
優れた二輪車は何時だって車マーケットの敵だからね >>768
ワイパーより熱線が欲しい、と言う意味
ワイパーがなくてもヘルメットシールドの如くそれなりに対策出来るけど、
スクリーンの場合、熱線以外にクモリ対策はないって事です 顔まで覆うロングスクリーンだと雨の水滴で前が見えなくなるけど
手で拭いてられないし、霧雨だと撥水コートしても見にくいって話では
内外が開放されてるスクリーンならそもそも結露しにくいし
>>771
屋根付きベンリィを出してればギアからシェアを奪えると思うんだけどね。
降雪地域とか三輪が望ましい地域もあるだろうけれど全部じゃなくても良い場合に、いいのありますよ。と自然とそういう流れになる。
新店舗オープンだとまとめて台数揃えるわけだし 屋根で10万円ぐらい高くなるし
需要はあっても商売として利益を出すのは難しいんじゃないか
零細と違って開発や生産に金がかかるし
そう多くないシェアに参入していくらか奪っても儲けにならない
今あるルーフキットが大ヒットしてればホンダも動くだろうが
バイク市場は縮小する一方で屋根付きビジバイより軽バンのほうが確実に売れる
>>774
だから、あえてそれをやらないんだよ
キャノピーの方が利益が大きいのに、社内でそのシェアを減らす必要はないし
ギアに対するシェアは、そろそろ別の意味の「シェア」になるからさ バイク市場が縮小していく一方だからこそ安定的な売り上げが見込めるビジネスユースというのは重要度が増してくるんじゃないな?
昔ほど自転車やバイクで外回り業務してる人が少ないし
バイク事故した場合の労働力喪失を許容できる社会ではなくなった
実際にメーカー純正ルーフバイクがいろいろあるならその需要は増して来るかもしれないし、来ないかもしれない
ここで素人同士が想像を討論しても答えは出ない
>>776
ジャイロキャノピーという先兵を送り込んでるのにむざむざシェアを明け渡すのは勿体ない気がするんだけどね。
正直、仕事目的で買う人なんてこだわりの無い人が多いし
実際たいして変わらない
だったら早い者勝ちになる。 >>778
俺たちはベンリィカフェレーサーなんだから好きなこと適当に言ってりゃいいんだよ 屋根付きは、自分の所有として使った事ない人にはその有難みが分からんのだろう
通勤通学やビジネスの様に、自分の意に反して天候に関わらず使用を迫られる用途には最高の装備
但しこれからの季節は厄介。経験のない人には分からないだろうが、曇り出すと最悪。濡れと違って全く見えない
昔バイトで2ストのジャイロキャノピー乗ってたけど屋根付き有り難い、とはあんまり思えなかったんだよなあ
結局カッパは必要だったし
現行スクーター系で屋根付けるならトリシティー一択やろ、って気はする
>>783
カッパ着てもびしょ濡れにはならなくても首筋伝って着替えないとならない程度には濡れるから
カッパ着ても濡れるとカッパ着れば濡れないの違い
カッパが意味のある装備になるというのは大違いじゃない? >>782
使ったことが無い人に「欲しい」と思わせる魅力や、試してみようと思える低価格化が無いと
知る人ぞ知るマイナーグッズのままになってしまう
便利だとは思うけど10万円以上も違うんじゃカッパで我慢するし
段差で尻を浮かしたときに頭ぶつけそう、ハイルーフにしたら風に弱そうだし
必要だという人は社外品を付ければいいけど
純正仕様まではいらないんじゃないか すり抜けが出来なくなるなら二輪の意味が無いから普通に車でいいわ
そういえばヤマハのトライクって売れてるの?
全然見ないけど
頭一つ分くらい高くなったくらいでルーフをぶつけるなら
今現在の運転は頭をスレスレまで車に近づけるほどバイクを傾けてすり抜けしてる事になるんじゃないか?
たまにスロットル全閉でも回転数が下がらない現象が出始めたんだけど
PGM-FIがおかしくなったのかな?
>>789
横幅はサイドミラーの内側に収まってるんだからこれでぶつけるならふだんからサイドミラーをぶつけてるし
ぶつけるとしたらルーフの天井だけ
ハングオンするくらいバイクを傾けないとぶつからない >>790
PGM-FIがおかしくなって燃料を吹きすぎてもスロットルバルブが閉まれば回転は下がるはず
たいていはアクセルの戻りが悪いのが原因だと思う
車体右側からエンジンを覗き込めばスロットルボディが見えると思う
アクセルグリップを開閉してみてスロットルボディの可動部がシャカシャカ軽く動く?
アクセル戻してもジワーと閉まっていくならワイヤーの油切れ
ワイヤーだけ戻ってるのにスロットルボディが追いついてないならスロットルドラムの汚れ
アイドリング回転数が高すぎるならセンサーの異常かも >>752
新聞配達仕様のプロにしとけば左手フリーになるから手動ワイパーでも問題ないんじゃね? 逆に新聞配達仕様じゃない普通のバイクじゃ危ないな。
もし問題あるとしたら面倒くさいって事くらいだ、少なくとも片手運転でも前を向いてるだけ順路帳を左手に持って横目でちらちらよそ見しながら運転してる新聞屋ほど危ないわけではないw なんという他力本願か
次の話題にとかいう前に自分が話を振れば良いだけの話
じゃあ話振るわ
実際のところ君らの購入に至る経緯はどうなの?
仕事で使った事無いのに購入した人おるんだろか?
俺は新聞配達で乗ったギアでビジネスバイクに目覚めてギアを自腹購入
スピード違反で捕まって警察のカモになるのが嫌でベンリィ110に乗り換えるという感じ
その話題、今まで散々語られてるんですが、経緯を知らないくらいの新人に今さら上段に構えて話題振りとか言われても。
>>796
普段の足としてカブ90を買いにバイク屋へ
↓
店でベンリィ・アドベンチャースタイルのカタログを見て衝撃を受け、ベンリィの在庫があったのでその場で契約 >>796
バイクは仕事でも使ったことないし、普段の足として原付き2種が欲しかった
それでバイク店にPCXを買いに行ったら、ベンリィのカタログが置いてあり(実車はなかった)
一目惚れして予約した
PCXはうちのアパートの駐輪場には大きすぎた >>796
転職して生活費抑えたいのと、高年齢でバイクに乗れないかもしれないので。
まずは原付乗ろうと
車の代わりなので荷物が載せられる事と、給油少なくていい、ので選んだらベンリィだった。
もう少し乗り慣れたら、バイクの免許取って110にする予定。 >仕事で使った事無いのに購入した人おるんだろか?
この発想がむしろ驚きだわ
「タンクが大きくて荷台が広いスクーター」としか思わなかったぞ
ビジバイだからってそんなに特殊なものではないだろ
デザインがギアだったら買わなかったな
あの丸目のデザインは俺にとって重要な要素だ
原2生活と言うか、原2ツーリングに憧れていた俺は
当初リードEXを買う予定だった
メットインは広いし、扱い易そうだったからね
だけど、まとめサイトにあった「ベンリィの荷台に載せる箱は迷うよね」
みたいな記事を読んだら、直感的かつ無性にベンリィが欲しくなってしまった
その後はベンリィの事を調べまくって色々と欠点がある事も知ったけど
最初の直感がどうにも拭えず、後日この感覚が正しかった事が実証された
こんなに自分の直感が正しかったのはスーファミのF−ZEROで赤い奴
選んだ時以来だったよ
>>796
消去法
吊るしで欲しい機能全部入りはベンリィしかなかった >>793
スロットルボディの方で全閉確認した
可動部の動きは悪くないんだよね
サイドスタンド出すと稀に回転がそれに合わせて落ちることもある
配達で3時間超えると頻繁に起こりだす感じ
センサーかねぇ 購入時に装着してたチェンシンの前輪を32000キロで交換した
新しいタイヤはIRCのURBANMASTER MB-520、こんどは何万キロ持つのかな〜
>>806
アイドリング近くの低回転が落ち着かないならインシュレーターのひび割れかバンドの緩みかも
スロットルボディとエンジンを繋いでるインシュレーターがひび割れて空気を吸い込んでると
スロットルボディが閉じててもアイドリングが高くなってしまう
暖機してゴムが温まると亀裂が開いてくる
ベンリィの場合は幅広のバンドで覆われててゴムが見えないと思うけど
アイドリング中にパーツクリーナーとか可燃性スプレーをインシュレーターに吹きかけて回転数が変われば当たり >>797
ネットで古参気取りほどキモイものはない >>773
Cabinaのスクリーン裏は真夏の湿度の高い夜に走ると簡単に結露してた.
休んで拭くしか対策の仕様がない感じだったな.
自動車のデフロスタみたいに走行風を裏側に当てる仕組みが必要だと思ったわ. >>803
F-ZEROの赤い奴、安定感があっていいよねw
ベンリィも安定感があっていい。 >>811
季節を問わず条件次第では何しても曇るで。拭いても全く効果なし
熱線などでスクリーン自体を温める他はないな 新型カブ110は熊本生産なのかなー?
熊本生産でチューブレスタイヤだったらかなり魅力的
ヤマハと共同開発の次期ベンも国内生産になりますように
旧式ベンリィ用のJMSフロントボックスがついに通販サイトから消えた
買っておくべきだったか
これ今のうちに買っておいた方がいいっていうパーツ他にあるかな
フロントまで積むものが無いから買ってなかったけど
旧型用フロント荷台をストックしておこうか、
アルミのロウ付けでアドベンチャースタイル風のミニキャリア自作しようか迷ってる
>>816
キジマのフロントキャリアは見た目的にもベンリィにジャストフィットだから持ってて損はないよ 俺的に新型のメリットは韓国のフロントバスケットがつけられるってことだな
あれはスーパーへ中くらいの買い出しに行った時に最高に便利そうだ
フロントにスーパーの買い物袋を載せたいだけならプロ仕様にすればいいんじゃね?
純正品だから何の加工もいらない
俺は最初からプロを購入したけど。
プロにするとフロントのカスタマイズができなくなるし、何より横幅が長いカゴが個人的にあまり好みじゃなかったんだよね
フロントキャリアの汎用性がやっぱり良いよ
なんならフロントキャリアの上に前カゴやホムセン箱も付けられるからな
紛らわしくなるから、今年新型出たら
1世代目=旧型、初期型
2世代目=2型、前型、前モデル←いまここ
3世代目=新型、現行←依然として未発表
ってな感じで分けるか?
それともその都度該当世代を書いて行くか
旧型ベンリィというとネイキッドスタイルのほうをイメージするぞ
てかバイク用品店にベンリィとだけ伝えるとかなりの確率でそっちだと思われる
他車種みたいに何年モデルと書くのが無難じゃね?
>>828
>旧型ベンリィというとネイキッドスタイルのほうをイメージするぞ
このスレの住人でそう思う奴はほとんどいないと思うが
てか初期型を旧型って>>827が言っただけでほとんどそんな言い方しないよな ここの人達が乗ってるのはほとんどが旧型だから、わざわざ旧型と言わなくても話が通る
現行乗ってるのは50も110も、共に入れ替えサイクルの短い配達系の人だな
これは良い箱だなぁ
RVキャリー 650 を思い出した
キャスターみたいの付いているでかい箱を着脱出来ると
キャンプ地ではほぼ無敵やろうな
アイリスと共同開発で純正オプションでこういう物があっても
ベンリィの価値変わって来ると思うんだけどね
>>834
アイリスはデザインが絶望的にダメだから他の会社の方がいい >>831
お隣さんは、ネイキッド後のベンリィを知らなかった >>833
積載物と割り切って上から縛っちゃうのが無難かな
常用の箱として使うのは微妙
所々雨水たまりそうなのが気になる 0.09dのおいら、ノーマルとPROと迷った末にPRO契約。
野営道具積んでロンツー行く予定。
家族皆で使えるよう50にした。
速く走るつもりはないから、これでいい。
水冷50は結構力あるぞ(´・ω・`)
2ストギアと変わらんぐらい(´・ω・`)
夕刊の配達で50がパンクして代車の110に乗ったんだけど感動的に早いんでびっくりした
誰も二輪免許持ってないから110空いてるんだよなぁ。免許取るかな?店が教習費用の半分くらい負担してくれるといいんだけど・・
>>843
教習代くらいチャラになるほど110で配達すると楽だぞ >>820
KN企画から出てるよ。amazonでベンリィ110 フロントバスケットで検索すると2種類出てくる。
マイナーチェンジ前ベンリィ(ウインカーレンズがクリア、シート下の白いカウルが広い)
マイナーチェンジ後ベンリィ(ウインカーレンズがオレンジ、シート下の白いカウルが狭い) ルーフマニアの方へamazonでBENLY用 Customy BL-01 検索すると¥ 69,800のルーフがでてくる。
>>847
エアーエレメントが1000円以下なのが気になるね
あと、↓のブレーキレバーがお洒落ですね。流行なのかな?
俺も地面へ真横に停車した時に、偶然手に入れた
あのカスタムブレーキレバー
謹厳実直なベンリィには合わないから純正品に交換したけど
地面に真横へ停車すると稀に手に入るよ
>>848
この実用性の高そうなフロントバスケットを見る度に、あのキタコの実用性ゼロのフロントバスケットは何だったのかと考えずにはいられない >>844
配達時間かなり縮まるのかな?6万の出費は痛いけど免許取るかな 配達時間は区域特性によっては何とも言えんが、トラブル時でも予備の50に乗るのは嫌になる
俺は個人用途で使っているので配達用途で
どれだけ違うかは分からないけど
このスレで散々言われた通り、ベンリィのボディは
110のエンジンで本領が発揮される設計になっていると思う
それをホンダが意図していなかったとしても
実際はそうなってると思う
110は鯛プーリーに付け替えてやっと110らしい走りになるんやで(´・ω・`)
>>853
かなりの量を詰んでもガンガン走るからその分早くなるって感じか
区域に坂があると違ってきそうだな >>856
鯛プーリー使ってるけど不満なのは変わらんぞ
微妙過ぎで つーか非鯛化状態が不味すぎなんだよね
すり抜け青信号ダッシュの際バックミラー見てると明らかに後続車イラついてたしw
コン畜生抜いたろか、って感じになったあたりでトップに入ってこちらは二段目の加速に入るからまあタチが悪いw
鯛化してその辺は解消されたんでとりあえず満足してる
配達メインで幹線国道なんか走らん、ってんならノーマルの方がお優しいかもね
と言いつつウェイトローラー変えたらどうなるかな、ってのはちょっと興味持ってる
もうちょっと細やかな加速の調節ができるようになって欲しい
発進後ほどなく上り坂って場所のもたつきだけはホントにビクビクなんだよな…。
まったくの平地と少しでも傾斜がある場合の加速が違いすぎなのは欠点。
俺はタイプーリーに代えただけじゃほとんど変わらなかったんでウエイトを1g軽くした
2g軽くしたらもっと加速は良くなると思うけど、1gで回転数が全域で500rpmぐらい高くなって
燃費が数km落ちたからこれ以上の加速は諦めた
ノーマルだと60km/h巡行がすごく静かで滑らかだけど
500rpm上がるだけでエンジン音と振動が出てきて快適性が損なわれる
俺は全部ノーマルで店に言われるまま
ウエイトローラーを純正交換したら1g軽くなっていたクチだが
加速は若干軽くなって、60前後の騒音も少なくなったよ
クラッチ対策してからは60前後の騒音も振動もちょっと五月蝿かったけど
ウエイトローラー交換してからクラッチ対策前の静かさになったかなと思う
上りとか加速に関しては、初期の16gのやつと途中からの15gのやつのどっちに乗ってるかでずいぶん印象が
違うんじゃね?(´・ω・`)
15gのやつが鯛プーリーに変えてもあんまり変わらんというのは理解できる(´・ω・`)
逆に16gのやつが鯛プーリーに交換ついでに15gの新品で組んだとしたら激変ってのも理解できる(´・ω・`)
バックミラー他のに付け替えてる人いる?
何に付け替えてる?
通勤用なんでとにかくハンドルからはみ出さない奴にしてる
悪ガキ仕様は好みじゃないんで適合の割と鏡が大きい奴ね
安物なんで角度調整の自由度イマイチで気に入らない部分もある
と言っても色々と角度いじれるの高いよねー
いろいろ試した結果、リード100純正ミラーにしてる
ミラーはAZが外れないって言うからそれにした
純正の見た目が好きだけど、60キロの振動で鏡面揺れるんだよね
でかい奴にしたら視認性あがったわ
便乗
二階建てになってるミラー取り付けネジの一階、レバーブラケットにねじ込んである部分ってM8の順ネジで合ってる?
新聞配達を終えて帰宅したが台風の影響も大したことなかった
ベンリィが快調なのは良いんだけど、ふわふわしていて接地感がなく逆に怖い
>>843
新聞屋を辞めても免許は残るんだから取っといた方がいいよ。
もうそんなに長くない業界だし
俺がやってた頃でも既に50才以下の購読者なんておらんかったわ >>872
夕刊の配達だぞ
どこの農道だらけのド田舎だよ 新聞屋なんてそんなもんだ。
入店して1年後に無免許が発覚した奴を知ってる。
何かしらの書類を書く際に免許提出が必要になったから発覚したが所長が自ら連れて来た奴だからお咎め無し
新聞屋にいた期間の間に7人くらい知り合いが逮捕されてるからそんなのかわいいもんだ。
ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
ホントに底辺なんだな
老後の設計とか全くしてないやつが普通にいそう
関東大震災や南海トラフ地震の津波を想定して人生設計してるかい
「自分は大丈夫」「そのときはそのとき」と皆どこかで思ってるのさ
本気で老後の心配してたらバイク板の住人にはなってないしね
他人の事は馬鹿にしない方が良いよ
今の世の中、馬鹿にしていた事が自分に降りかからないと言う保証は何処にもない
また他人を羨む必要もない
幸せそうな人が何時までも幸せとは限らないし、それまでに凄い苦労をしているかも知れない
つまるところ他人の人生は分からない
人は価値観が違うから幸せを比べる事自体が間違い
自分が正しいと思った生き方をして行くしかないんだよ、正解は何処にもない
ベンリィの荷台に載せる物に正解が無いみたいにね
黄色やピンクナンバーなのに、「あんた二輪免許あんの?」って訊きたくなる端っこチンタラ走りのジ様は実際に見るんだよなあ。
見た目が原チャなものだから「大きい方がいいな」って、クルマ的な勘違いして買ってんじゃないかと。
それでいて最高速度は30キロを遵守してるとか…。
>>842
日常点検はほとんどしないけど、走行距離も少ないし、車検を受けているからいいかなと 某店のメンテンナンスパックに入ってる
オイル交換を兼ねて点検に出しているが、点検後は微妙に調子が良くなるんだよな
気のせいだと思うけど、伝票にあるネジ締めと注油の影響ってあるのかなぁ
オイル交換の影響が1番大きいかも知れないけどね
タイヤに空気入れる
オイル交換する
これで走りが軽くなる
そういや、空気圧調整しといたよ
って言われた事もあったな
空気圧はいつもチェックしているつもりだったんだけどね
空気圧チェックしてちょうどいい空気圧でよっしゃと思ってたら、空気圧計がズレてシューっと空気が抜けていく時が少し悲しい
あるあるだね
ベンリィはバルブがL字になってない前輪でよくミスるわ
空気圧計の形状によっては12インチでもバルブに密接し難い物が
あるから、前輪もL字バルブを標準にするべきだよ
メーカー出荷時にそうすりゃ、販売店もタイヤ交換の時にそうする可能性がある
細かい事だけど、ユーザビリティーの向上は出来るところがやって欲しいわ
平成もそろそろ終わるけど、ベンリィを平成のカブにしたいなら尚更
もっともホンダにその気はねえかw
>>887
なんだ、ベンリィをチューブ入りタイヤ化しろってか?(´・ω・`)
ふざけんな、タコスケ、死にたいの?(´・ω・`) >>879
昔の車の免許はバイク(排気量無制限)がおまけで付いてきたからね。 ラジカルミラーとナポレオンGSミラー
は純正がそのままパワーアップした感ありそう
こっちにすれば良かったかも
ミラー、リード100純正良いよ!
PCXやDio、リード125、リード110はいまいち。
すり抜け戦闘力アップのためにラジカルミラーにしようと思いつつまだやってない
純正あと5センチ前方にオフセットくらいが理想なんだがちゃんと首振ってくれるのかなこの鏡
>>895
大型ダンプ「おっとここ左折するんだったわ~」 若い頃はすり抜けガンガンしてたけど最近は怖くてやらないなあ
信号待ちのときに歩道走って一気に先頭まで行くのはやるけど
ミラーはもっと高い位置にあったほうが見やすい
純正でもステーが短すぎると感じる
純正であと10センチ高ければベスト
>>898
ラジカルミラー買って垂直に立てておけば? キジマのフロントキャリアを日常的に使ってる人はいるかい?
俺のは完全に見た目アクセサリーと化してる
つまり使ってない
フロントキャリアは見た目重視で付けたけどほとんど使ってないな、リヤ箱に放り込むのが楽すぎるせいかも
キジマのはメッキが薄いのかサビ出まくりなのが難点
>>904
ちゃんとしたものなら、買ったほうが安上がり >>906
語り尽くされてるけどタンデム&トップケースがいいならリードやPCXにしたほうが現実的
メットインも使えるしパワーもベンリィよりずっとある >>907
ベンリィをPCX・リード化するのはできるけど(まあ非力とか無理矢理っぽさとかはあるが)、PCX・リードをベンリィ化できないでしょ?
圧倒的な積載能力や航続距離の異常な長さはPCX・リードには真似ができない
それに俺はカスタマイズが大好きなのさ
PCXやリードにはいじれる要素が少なすぎる ベンリィのように実用性と趣味性を兼ね備えたスクーターというかバイクはなかなかないよ
本来実用性と趣味性は相反するものだしね
ベンリィ最大の魅力はそこ
>>908
圧倒的な航続距離と言っても今のPCXはESPエンジンに8.6Lタンクだから実用上はベンリィにも見劣りしないよ
ベンリィはガソリンメーターの使い勝手の悪さで実質的に8Lにリザーブタンクみたいな感じだしな。
それにベンリィをタンデム&トップケースにしたところでリードやPCXみたいなメットインも無いから
収納はトップケースとフロントボックスだけでエンジンも非力という何の魅力もないバイクになる
ベンリィが趣味性と実用性を兼ね備えたバイクってのは異論が無いけどそれは荷台を荷台として使った場合の話だな。
荷台を単なるタンデムシートにするならベンリィの実用性の部分は一気に失われてしまう 乗車姿勢はかなり良いよね。リードとか、床が高過ぎ。
>>910
「それに俺はカスタマイズが大好きなのさ
PCXやリードにはいじれる要素が少なすぎる」
ここを意図的に無視されてもね
>それにベンリィをタンデム&トップケースにしたところでリードやPCXみたいなメットインも無いから
>収納はトップケースとフロントボックスだけでエンジンも非力という何の魅力もないバイクになる
アンタにとって魅力ないだけで、フロントBOX&JMSのLサイズラゲージBOXの超積載型ベンリィを、ちょっといじるだけでタンデム&積載型ベンリィに変えられるってこと、それ自体が俺にとっては充分魅力的で楽しいことなんだよ
逆にPCXにJMSのLサイズラゲージBOX付けられるの?
あと非力と言うが、俺はのんびり走るタイプなんで、致命的なほど非力と感じたことはない
彼女も小さくて軽いからそれほど負荷にならないしな笑
まだまだ言いたいことはあるが、あまり他人の趣味にはケチつけないことだな
大人の常識だろ? 昔ベンリィは箱が本体と言う冗談があったけど
910さんのレス見てて
前後の積載と航続距離、この二つが全体的には劣るスペックを
補って余りある魅力なんだよね
まぁ、エンジンパワーとブレーキのストッピングパワーはもう少しあればなーとは思うけどね。ただやはり致命的ではないね。
エンジンのパワー不足もあるけど、
マイナーなタイヤサイズも問題。交換費用が高くついて困る。
>>912
カスタマイズと言ってもベンリィは市販パーツ少ないからな
PCX、シグナス、アドレスV125みたいにポン付けカスタム豊富ではない
溶接したりしてワンオフパーツ作れるならベンリィじゃなくてもいいし
JMSのLサイズじゃタンデムと併用は難しくないか
ベンリィをすでに買ってしまったならもうベンリィで頑張るしかないけど
漠然とタンク容量と積載性だけ見て購入計画してるなら、もう少し落ち着いて検討してほしいと思う
ベンリィは長所と短所が際立ってるクセの強いスクーターだからね
合う人には合うけど万人向きにオススメはしにくい
宝物を貶されてるように感じて不快なのもわかるが
オーナーだからこそ賛美ばかりでなく現実的な運用アドバイスをするのも必要では >>916
>カスタマイズと言ってもベンリィは市販パーツ少ないからな
>PCX、シグナス、アドレスV125みたいにポン付けカスタム豊富ではない
あのさ、俺が言ってるカスタマイズってのは、細かい部品をチョコチョコ変えるカスタマイズじゃないのよ
ガラッと全体を変えちゃうほどのカスタマイズなのよ
>JMSのLサイズじゃタンデムと併用は難しくないか
あのー、ラゲージBOXとピリオンシートは同時使用不可なんだけど
>ベンリィをすでに買ってしまったならもうベンリィで頑張るしかないけど
いや、実際彼女乗せて走ってるんですけど
>オーナーだからこそ賛美ばかりでなく現実的な運用アドバイスをするのも必要では
読めばわかるだろうけど、俺的な、極私的なベンリィに対する思いを語ってるだけであってさ、客観的に語ってるわけじゃないんだよ
誰かに向かってアドバイスしたわけじゃないし
付け足して言うと、俺はベンリィの、クラシカルだけどポップな、スクーター本来のあのデザインが大好きなの
空力考慮?みたいな今主流のデザインははっきり言って苦手なんだ
ところでアンタはベンリィオーナーなの? PCX、シグナス、アドレスのカスタムをネットでパラパラと見たけど、完全に見た目だけカスタムじゃん
言っちゃ悪いが全然面白くない
私はここを、ベンリィーオーナーのベンリィーオーナーによるベンリィーオーナーのための場所にしたい。
>>917
>>916は元ベンリィオーナーなのかなと思ったけど、ピリオンシートとJMS箱の併用とかよくわからないこと言ってるから元オーナーですらない可能性が ベンリィのカスタマイズはLEGO的な楽しさというのかなあ、他のバイクのカスタマイズとは明らかに違うんだな
メットインなんて不要じゃない?
それが出来るトップケース備えているけど、いつもミラーに掛けてて盗られた事なんてないけど
多分、「タンデム&積載」ってところなんだよな。
JMSの流れで勘違いというか、どんなステーを作ったのか色々想像したよ。
勝った当初はこんな感じ。
安物のリアボックス標準基台がしょぼくて脱落しそうになってやめた。
w おそらくと言うより売ってないから自作するしかないが、もしピリオンシートの後ろにjmsのLサイズのボックスつけるとしたらどんなステー作らないといけないんだろうか・・・無理だよね
というかピリオンシートの後ろにjmsのL付けたベンリィ想像したらちょっとワロタ
通勤用に購入を検討してる物です。
バイクを所有すると駐輪時の盗難対策が欠かせないと思うのですが、オーナーの皆様は自宅保管時や外出先ではどの程度の対策されてますか?
失礼ながら、このバイクは不人気であまりカッコも良くないのでそれほど厳重にやらなくても大丈夫な感じがするのですが。
当方は地方の安いアパートの駐輪場で治安は良くもなく悪くもなくと言った所です。
バイクカバー無しでU字ロックのみで全然余裕な感じでしょうか?
>>926
地域によりけりだから何とも。
バイク屋によれば「ホンダのバイク」という時点で海外では引く手あまたでパーツ含めいくらでも売れるらしいから、油断するとすぐ盗まれるって注意はされたけどな 一年の盗難補償があるんじゃ?
いちいちUロックなんて面倒くさいよ
一年たったらどうでもよくなるからイラン
>>926
俺は郊外の一軒家に住んでるが、普段は自宅駐車場にバイクカバーかぶせて保管している
治安は極めて良い方
はっきり言ってバイクカバーはどこでも必須だと思う
本体盗難よりまずイタズラ対策
バイクカバーをかけるという一手間が、シートの切り裂き始め諸々のイタズラに対する防御になる
あとは劣化対策
雨ざらしにしておくと見る見る劣化していく
カバーをかけることによって劣化を防ぐことができる
車体の盗難対策に関しては>>927の人が言うとおり
バイク盗難は人気車種だけとは限らない
バイクなら何でもいいという連中はゴマンといる フロントスクリーン付けたままでバイクカバーって使えるの?
ベンリィの加速と挙動はマイルドだけど
住宅街でストップ&ゴーして角曲がったりすると
そういう所を走り易い様に設定してあるんだなって思う時がある
俺はトコトコ下道で遠出するのが好きなんだけどさ
>>920
現オーナーです…
そこそこカスタムしたベンリィのツーリング写真とか貼ったことあるからここの住人ならわかるかも >>931
んなわけないやろ(´・ω・`)
単に業務用とはなにかを理解していないだけだよ(´・ω・`) >>906
上のは純正ピリオンシートは付かないよ
取り付け穴が塞がっている
それと耐加重が不明
下のRZONは耐加重15キロ
ピリオンシート対応 最近、少しずつだけど、ベンリィの社外オプションが増えたな
良い傾向
>>910
9割り無くなるだろ
箱の大きいの付けなければ、アドレス110でも買った方がいいよ これは完全にベンリィ先進国ですわ
韓国って二輪車で高速走れないんだっけ?
だとすると下道で輝くベンリィに需要があるのかな
あと最後のは嘘だよねw
他人(ひと)がたまには箱を外してタンデムシート付けたいって言ってるんだから勝手にさせろや
やれそんなベンリィなら◯◯に乗った方がマシとかいちいちうるさいんじゃボケ
>>917
なぜこのJMS野郎はひとりで熱くなってるのか誰か教えてくれよ >>942
むしろ人の趣味にネガティブレス付けてくる奴に興味があるわ >>906に>>907のレスが付いたのが発端か
二人の話が噛み合ってないのが笑えるが
>>912ですでに「非力と感じたことはない」と言ってオーナーであることを表明してるのに
>>916は「ベンリィをすでに買ってしまったならもうベンリィで頑張るしかないけど」とか言ってるし
ネガティブレスつけてる方が、相手の書き込みをよく読んでないんだな >>945
>>916の中段は「>>907の仮定に沿って未購入者にアドバイスする場合」、ぐらいに考えてくれ
あまり仔細に誰がどうだって書くのもくどいかと思ったが端折り過ぎたか 小競り合いでも良い
ベンリィスレが賑わう事は良い事だ
>>948
10月19日に公式発表らしいな
排気量が125ccになったり、チューブレスのスポークホイールになったり、
2リットルでもタンク増量してくれたら魅力的だけど カブはタイヤサイズが大きいのが魅力的、でもギアチェンジと燃料タンクがマイナスポイント
ほんとうにカブ150が出るなら欲しいけど原ニなんて下取り額知れてるから買い増しだな
荷運びにベンリィはまだまだ使える
MSRやRZONはおそらく韓国の部品メーカーなんだろうけどどうしてサイトがないんだろ
サイズやらなんやら知りたいんだけどわからないから買うのを躊躇してしまう
躊躇しないで今すぐ注文しましょう。日本は韓国の良きライバルであり日本が未開な頃から韓国は文字や文化を日本に与えを見習い今日に至りました
韓国には世界一の家電メーカーと自動車メーカーがある一流の先進国です。また、日本にとって兄の国でもあります。韓国製品は世界中で愛され信頼されてますよ
. ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
EMP攻撃対策
>>960
メッシュになってたらそこから電磁波を通してしまうのでは…?と突っ込んだら負けなのかな?w
とりあえずベンリィの太いリアタイヤ最高。 韓国ネタからEMPかよ…
頼むからネトウヨネタは他でやってくれ
ベンリィスレまで押しかけてくるなよ
普通に韓国のパーツの話しようとしたらこれだもんな
やっぱりベンリィ乗ってる奴って底辺配達日の丸アイコン系が多いの?
スレが伸びてるから見てみたら…
頼むから普通にベンリィの話させてくれや
休日に2ちゃんでネトウヨ…
これだからネトウヨはニュース系以外のほとんどのスレで嫌われるんだ
そろそろ次スレを
確かレスを幾つか立てないとスレを維持出来ないんだっけ?
>>23でも書いたけどローラーを14gにすると坂道をーとか書き込んどけば、
もれなくノーマル至上主義の発狂した人が暴れてくれるので簡単に維持できるよ >>967
なんでこういう性格悪い書き方しかできないの? >>967
さすが現実修正主義のネトサポやな(´・ω・`) 書き込みみたところ休日前に徹夜でPCに張り付いて朝布団に入ってさっき起きたってところだな
ネトサポなんてそんなもの
Amazonで見たけど韓国製のフタ付き前カゴ売れてるみたいだね
残り少ないと出てる
Amazonで「KN企画 ベンリィ」で検索すると出てくる
どこの会社が作ってるカゴだろう?
>>973
ありがとうございます。
少し良いですね、私は45くらいです。 パヨくせえスレだなw
このバイクの年齢層からしたらまあそうなるわな
パヨだってwwww
まあお前らの世代は騙されて一生搾取されてればいいよ
自業自得で自己責任
家庭も子供も持てない貧乏くっさい世代は支配層が煽るナショナリズムに乗せられて最後は孤独死がお似合いだな
右も左も偏る人達の本質は同じと言う事を学ばせてもらえる
中庸とは何かを考える上で、匿名掲示板の書き込みも参考になる事があるよ
日本はアジアを侵略し戦争犯罪を犯した戦犯国家です
韓国が最も大きな被害を受けました。日本には正しい歴史を再認識して欲しいです
>>981
中庸?そんなもの幻想に過ぎない
世の中が右に触れれば真ん中は右により、左に振れれば左による
中庸なるものが存在するならば戦前から現在にかけて絶対的な「中庸」という立場があるはずだがそれはどこなの?そんな立場ないでしょ?
あなたのはただの日和見主義だよ >>982
ジジババが散歩してるくらいの早朝に書き込んで(>>956)、これから活動開始ですか
ライフスタイルが透けて見えるよ 一番強いのは完全俺中心主義だな
間違っても国家に同一化して今の自分から目を背けるウヨにはならない
サヨは万が一俺が困った時の駆け込み寺として機能するので一定数は必要
これからはネトサポの時間帯ですか
頑張って下さいね
おやすみなさい
>>990
このスレには何故か定期的にベンリィとはかけ離れた誤爆が
投下されるんだよ
しかも、その離れ加減と言うかジャンルがバラバラなんだ 政治思想を持ち込む気は無いが
途上国の連中に好まれるのは性能が認められた証ではあるがオーナーとしては好ましくない
盗む連中がコゾーじゃなくてプロだからU字ロックくらいの対策じゃ持ち上げてトラックに載せてしまう。
新聞屋の時に5台まとめてカブが盗まれたな、ギアは見向きもされなかったが
>>923
原付も原2もたいしてバイクの価格変わらないから辞めた後にきっと取っといてよかったと思うよ。
辞めた後に車維持出来るほど安定した収入あるとは限らないし
原付は警察のカモだからね。
lud20221017022127ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1498560480/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【AT】ベンリィ50・110 Part25 【スクーター】©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・【YAMAHA】YZF-R7 part9
・【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.39 【SC54のみ】
・【4本出し】Honda CB400Four Part.11【NC36】
・◆X◆ B-KING ◆X◆ 登録12台目
・【角目】スーパーカブ110 Part35【JA10】
・【スズキ】ST250 57台目【単気筒】
・【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】
・【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part6
・【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part21
・【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3
・【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part28【非ワッチョイ】
・X-ADV part5
・【低燃費】NC750/700XSインテグ Part74【MT/DCT】
・HONDA NS-1総合スレ 7プラグ目【メットイン】
・【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part10【がんばれ熊本工場】
・KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57
・【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
・【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】
・【丸目】スーパーカブ110 Part101【JA07】
・【HONDA】4気筒CBRを語るスレ【250&400】Part5
・【AT】ベンリィ50・110 Part32 【スクーター】
・ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 47
・【SEROW】☆セロー・総合スレ☆161台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
・BMW S1000RR / HP4 28台目
・【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 1台目【通勤快速】
・【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】
・【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 232台目【HONDA】
・【SUZUKI】 GSX-S1000/F 42台目
・【SUZUKI】 GSX-S1000/F 39台目
・新世紀】アドレス110 23台目【通勤快速】
・【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
・【3WF】JOG90,AXIS90スレ その31【4VR】
・RVF/VFR part53
・【YAMAHA】マジェスティ総合14型【Majesty】
・CRM50/CRM80 Part23
・【SEROW】☆セロー・総合スレ☆151台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
・【YAMAHA】XSR900 part8【Neo Retro】
・【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】
・【HONDA】スーパーカブC125 16台目
・XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.19
・【SUZUKI】V-Strom1000/XT Part11【DL1000】
・【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その24【ボルト】
・【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】
・【08-16擬態SS】HONDA CBR1000RR 35台目【SC59】
・【YAMAHA】YZF-R7 part1
・【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その27【ボルト】
・【HONDA】ADV150 part10【KF38】
・【HONDA】モンキー125(JB02/03) 61匹目
・【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.28
・【新型】CBR125R & CBR150R Part 36【登場】
・Kawasaki Z900RS Part8.
・【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
・【675】ストリートトリプル総合【765】
・【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA8】
・【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 245台目【HONDA】
・X-ADV【HONDA】 part8
・【AT】ベスパ vespa【オートマ】17
・HONDA PCX150 Part33
・【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part42
・ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 50
・ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ52 _2
・【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン【MT限定】
・【空冷4発】 CB750(RC42) Part65【ナナハン】
・HONDA PCX150 Part38
・Kawasaki Z900RS Part21
11:05:35 up 11 days, 7:06, 1 user, load average: 20.15, 16.79, 14.83
in 0.067612886428833 sec
@0.067612886428833@0b7 on 111401
|