goo いまトピランキング2021/9/21 07:39
https://ima.goo.ne.jp/word/204304/
映画・アニメにおける芸能人の声優起用に対し、声優オタクが「本業の仕事を奪うな」と親の仇のように怒るのは、もはやネット上でおなじみの光景。しかし、その立場が逆になると、オタクは手のひらを返したように逆ギレするようだ。昨年来、声優のバラエティー・ドラマ出演は目に見えて増加しており、アニメ声優がバラエティーやドキュメンタリーのナレーションを務めることは日常的に。
アニメ声優がナレーターの仕事を奪っているこの現状に、公然と異議を唱える勇気ある者が現れた。この人物は『水曜日のダウンタウン』、『ジョブチューン!』(どちらもTBS系)、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)などで活躍する、誰しもがその声に聞き覚えのあるナレーター・服部潤。9月16日、服部は自身のツイッターで《有名声優かしらないけど、番組ナレーターに使うのはもう止めにしないか?》《内容が全く入って来ないし、番組として成り立ってない 声優はキャラクターを通しての表現はピカイチだけど、ナレーションとしての表現は全く出来ていない》などと表明し、ナレーション技術のないアニメ声優の起用に物申したのだ。
するとこれに対し、オタクは日頃の主張を棚に上げ、服部に二枚舌の猛反論を開始。声優はあくまでアニメ向きの演技で〝声の仕事〟全般に向いている訳ではないという真っ当な指摘が、まさかの大炎上と化してしまったとまいじつは報じた。 ブラタモリの下手クソなナレーションとかマジで勘弁して欲しい。
ん?
今の声優はマルチに活躍してるから音楽くらいヨユーだが
ご指摘には当たらないんだよなあ
そもそも声のプロが安すぎることが問題なのであって
やっと正当な扱いをされるようになってきたってだけの話
オタがー?お前の上から目線が浅ましいんだよ
反省しろやボケ
アニメを台無しにするなって言ってんだよ
せっかく内容が良いのに棒演技しかできない奴を起用すんなってだけ
まいじつは報じたwww
まいじつはどうでもいいんだよ
世間の評価はどうなんだよ
ナレーターなんてアナウンサーだったり俳優だったりアイドルだったり声優だったり色々だろ
最近は芸人がやってて不快なナレーションする番組もあって嫌い
アニメにおける芸能人の声優起用に対し→視聴者の意見
アニメ声優がナレーターの仕事を奪っているこの現状に→同業者の意見
この差
技術がないやつを使うなって、こいつの主観だろ。
喜んで聞いてる人もいるんだから黙ってろ。
goo いまトピランキングとかいう史上最低のデマ発生量産機
いい加減訴えられて潰れろゴミが
俳優の声優起用ってヘタじゃなきゃ別に叩かれないだろ
逆に本業声優でもヘタなら糞ほど叩かれてるイメージだが
>>17
それは芸能人が声優することにも言えるって事 話題のワード
1
大谷翔平の結婚相手、確定か
779,136
2
朝ドラ降板、「飼い殺し」か...1年半後「退社」へ
286,000
3
最悪!『ドクターX』批判殺到「棒読みだし需要ない」「ドラマに出すのやめて」低い演技力が…ブーイング
243,008
4
有吉激怒、芸能界を干されかけている「関わりたくない」「共演したくない」「 一緒にいたくない」「疲れる」
176,032
5
『Mステ』雑音でしかない「いらない」「うるさいから好きじゃない」儚い歌声が、爆音にかき消されていた
109,984
6
打ち切れ!『有吉の壁』批判殺到、炎上状態に…
104,152
7
全員クビに…宮迫博之、批判殺到
102,120
8
不倫、活動休止を発表…『バイキングMORE』高橋真麻に批判殺到!「どうかしてる」「理解できない」「意味が分からない」ブーイング
100,216
9
安室奈美恵、妊娠中の…「泣けてくる」反響
88,848
10
うわ…『あさイチ』異様な姿に絶句する出演者、博多大吉は中継をストップ、放送事故か
74,568
どうでもいいけど「オタク」って言葉は差別用語だよね。
>>1
「本業の仕事を奪うな」とかじゃなくて「ヘタクソ使って作品を台無しにするな」ってだけなのにな
どっちのパターンであれ、それこそまっとうな指摘だわ
なんでいちいち話すり替えるんだろう? 雇ってもない人の仕事にイチャモンつけるとかありえん
>>1
まいじつじゃねえか
いいかげんまいじつを潰すスレを立てろ >>19
本業声優で下手くそなら、二度と仕事が来ないだけで叩かれる事なんて無いぞ。
仕事が無い=表に出る事も声を聴く事も無くなるんだからどうやって叩くのか? 下手な俳優が下手なナレーションしてるパターンが最悪
声出てない 棒読み 滑舌悪い
狂気の世界。
下手だなーと思って見ると
大体結構有名な女優ってパターンおおすぎ
声優は言うほど気にならない
とりあえず声は出てるしw
>>29
どこから突っ込んだらいいか解らんが、
どんな業種であれ、ヘタでも使われ続けて段々上手くなってくケースなんて当たり前にあるぞ
多分君自身もそう お笑い芸人とか自称女優が吹き替えて耳で聞く拷問になり果てたドラマ映画よくあるけど
服部何とかさんにはそれについても一言お願いしたいねw
ほんとアニヲタってキモっwww
アニメ声の声優のナレーション聞いてハァハァしてんのかこいつら?www
俳優でも声の演技の下手な人は叩かれるし
声優でもドラマの演技の下手な人は叩かれる
当たり前だろう
この服部さんの名前見ても声も仕事も思い浮かばないから箸にも棒にも掛からない良い黒子してんだろうね
この人の意見には同意だが
この人のナレーションは好きじゃない
技術<話題性<コネ
割いい仕事旬のアニメ声優に取られて愚痴ってんだろうけど
どのジャンルでも起こりうるよね
オリンピックエンブレムの佐野とか
>>2
別に下手ではないだろ
マチルダさんのほうが良かったけどさ ギャラが普通の芸能人より安いのに、数字を出せるようになったから声優使うんでしょ
癖のありすぎる声優使うのはやめて欲しい
若本とか立木とかホント鬱陶しい
職業だけで判断せず、やれるかやれないかで判断すればいいだけ
内容が頭に入ってこないなら、やれていないんだから交代した方がいい
芸能人の声優起用に本業奪うなとか思ってる奴いるの?
下手くそだからやめろっていうナレーターと同じ理由しかないわ
TVのナレーションなんて歌手とか俳優が多くて、アニメ声優だと上手いなと安心できる
このおっさんはアニメ声優の前に、芸能人ナレーションを批判しないと
そっちは怖いからできない卑怯者だろ
昔からフリーザとかもナレーションやってるやろが
声の仕事なら何でもやるやろナレーターだけのが少ないわ
>>2
NHKニュースの途中で突っ込んでくる、社会部記者の棒読みナレーションもやめて欲しい。
あれ、どこがニュースなんだ?夕方の話題番組あたりでやれよと思う。 そもそもなんで歌手やお笑いが俳優やってんの?
おめーだよ ジャニーズのアホども
てめーだよ 吉本興業のクズども
昔は声優にしろナレーターにしろ役者にしろ同じジャンルの専門家で得意不得意の違いだった(潘恵子とか古谷徹とか)。最近は職能が細分化されてるなぁ
俳優で声優で雀士でナレーションもしょっちゅうやってる萩原聖人とかどういう立場?
>>1
自身が青二声優なのに分かってないのか?
声優=アニメ専門というわけではないだろうに
外画もやればナレーション、舞台や司会はたまた歌手などその仕事は多岐にわたる
十把一絡げで声優を使うなというのは間違い
へたくそを使うなというのは分かる
アニメの吹き替えだってうまければ芸能人がやったっていい
ただの客寄せパンダは御免だが だよな お笑い芸人も同じだし
アナウンサーをタレント扱いとか
俳優がナレーションしてる時は黙ってたのに…
酷さの度合いでいえばあっちのが相当なのに立場が下の後輩がやりだすとこれだ
> 『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)などで活躍する、
ミュージックステーションで声優の上坂すみれもナレーションやってるから、そのこと言ってるのかと思った。
でも、ナレーションのスキルはあると思うから許してあげてください
ダウンロード&関連動画>>
裏方仕事から表舞台に上がりアイドル声優などジャンルが拡大してるのはよく知られている通り
それでも基本は演技力を食っていく職業だから、上から「やれ」と言われれば何でもこなすよ
出身元も様々で、先入観や容姿にとらわれない本当の芸を生業にするからこそ脅威に感じるんだろう
下手くそを使うなって言うのはどこでも同じだとは思う
ただ、そういうのは採用してる奴に言えよ
声優オタ界隈でも花江のナレーションは叩かれても仕方ないって風潮だが
手のひら返しというけど
アニメや映画に俳優やタレントが声当てても上手ければ別に非難してないだろ
下手くそをゴリ押しで入れるから非難してんだよ
ナレでも同じ、下手な声優がナレやるなというのは真っ当な意見だろ
同じように下手くその俳優やタレントがナレやることにも言及すべきなのにそこはしないのなw
昔から番組ナレーションはアナウンサーか声優が定番だぞ
下手くそなのを使うなというならわかるが
>>1
>映画・アニメにおける芸能人の声優起用に対し、声優オタクが「本業の仕事を奪うな」と親の仇のように怒るのは、もはやネット上でおなじみの光景。
いや、うまけりゃいいんだよ。下手だから気を使ってそう言ってるだけや。
歌だって声優だろうがタレントだろうがうまけりゃええんや。下手なら声優だろうと叩かれる。 >>64
フジのノンフィクションとか
アイドル崩れとか下手くそにナレやらして酷い回とかよくあるよw
いままでそういうのはスルーしてたのに
鬼滅ブームに乗っかって、「鬼滅声優声優調子にのんなよゴルァ!」って急に言い出したとしか思えんわ 需要と供給なんでね
求められてるかどうかじゃねえのかな
ハットリさんとやらはさ
自分が求められてると思ってんなら他所様に口出ししなくていいんじゃねえかな
一番よくわからんのは、お笑い芸人やグラビアアイドルみたいなのが
マルチタレントみたいな位置にいる事だけどな
自分は素人だから、一定のレベルがあれば上手い下手がわかんない。
こういう対立見てるとその方が幸せなんだなと思う。
とはいえ、バラエティとかに出てこられても何か浮いてる気がしてチャンネルは変えるなぁ。
エレンの声の人がよく出てるけど、共演の三浦春馬を差し置いてイケメン役でドラマに出てて違和感すごかったけど。
立木は自分も嫌いだわ
あのかすれた声が不快だからナレーションとかは辞めて欲しい
基本キレイじゃない声の人は辞めて欲しい
昔々のプロレスゼロワンとかのアナもガラガラ声で不快だった
アニメってのは少年少女の冒険活劇で、
少年少女的な人生経験の薄いインテリ的でない声質をもった人が
必要とされるけど、ナレーションの場合は解説という
ウンチクを披露するポジションである以上はインテリ的な
ニュアンスがいるわけで、そこだよね。
今の人気アニメ声優さんがナレーションやる上で
声のハードルになりそうな部分はね。
宮崎駿さんが風立ちぬの堀越二郎役のキャストで
昔のインテリみたいに静かにはっきり喋れる人がいないかって
最終的に庵野さんに決めたのにおれはちょっと似てるかなって
思うかな。ナレーターの人の本来の解説ってね。
インテリの喋り方ができるっていうのが知性を帯びた
解説の言葉なんだと思うんだけど、アニメ声優さんってのは
その逆の構造で物語を声で表現してるわけだからね。
人生経験が薄くて、知性に乏しいヒロインや主人公を
演じることで物語を動かして人気者にしていくっていうね。
>>2
こんなにも刺さる言葉を2で返せる人って、リアルで超エリートなんだろうか やりすぎ都市伝説のナレーターって
たぶん声優さんの櫻井 孝宏さんだったと思うけど、
違和感全然無かったよ
元ソースが
まいじつで草、うんなのサイゾー並みの叩き前提のゴシップやんけ
今の深夜アニメの構造自体が、なろう系ブームが象徴するように
人生を転生してやり直したいって考えてるような
中身がからっぽでそこに劣等感を覚えてるような人らがいて
そういう人らが声優さんに求めてるお芝居って
新劇的なインテリのお芝居じゃないわけで、記号化された
デフォルメ化された声のお芝居。
非インテリジェンス的な極力知性を感じさせず、中身が
からっぽな空虚な自分達と同化、同調できる声のお芝居。
そういうお芝居を今の時代のアニメオタクらの人は声優さんに
求めてるわけで、オタク達は自分らよりインテリ的な芝居や声を
排除していって、そういう役柄をこなせる人が人気声優さんに
なっていく。でもナレーションで求められるのは
インテリ的な声の出し方なんだよね。
アニメとナレーションで求められるものが真逆の部分で
ここを切り替えれない声優さんは番組で浮いた感じになるのは
いなめないよね。声の解説が視聴者は欲しいのに
冒険活劇を声でやっちゃってるように聴こえるからね。
バラエティで花江とか下野とか松岡とか梶がナレーションしてたらチャンネル変える
CMでこいつらがナレーションしてると死ぬほど鬱陶しい
おれが服部さんに思うのは、勉強不足なら学んでいく
姿勢を教えればいいだけで、声優さんを排除しようとするのは
事務所の派閥的な利権に見られても仕方がないと思いますよ。
かつて、アテレコの発展期時代、
外画アテレコが不自然すぎて外画の人気が落ちて1970年代に
大塚周夫さんとか、納谷悟朗さんが自然に見えるようにって
研鑽されていくわけで、ようはそれと同じわけで、
納谷悟朗らのそういう言葉に対する情熱を今の深夜アニメの
声優さんらがナレーションで持てることを教えるのが
本当の意味で最古参の声優事務所、声優は役者という理念を
もった青二さんに所属される方が見せるべき態度ではないの
ですか?って思いますよ。
言葉に対する情熱のあった故人の方々の想いを
素晴らしいものと伝えることが、まず言葉ってものじゃないですか?
>>65
等々は、「とうとう」ではなく「などなど」が正当だろうな。間違いというわけでもないが。 最近の声優さんは顔をよく出すけど、みんな平気なのかなぁ。
やっぱ少なからずイメージってあるから、できれば顔を見たくないんだけど、、、見たくなければ見なきゃいいじゃんって思うんだけど。
YouTubeとかでサムネになってて、拒否すらできない。。。
>>90
道の駅の野菜の、私が育てました的な写真に対する以上の感情はないな >>65
おれが視聴者として思うのは
よく声優さんの実力を見せようとするので、早口やらせるの
あるけど、これでドヤれる声優さんっていないと思うのよ。
だって外郎売りの口上の早口なんて素人でも
3ヶ月ぐらいあったら誰でも言えるんだから。
はっきり言ってこんな早口で、凄い凄い言うアニメファンや
声優ファンがおれはアニメをダメにしてるような想いになるよ。
おれが少なくとも声優さんが凄いって思う瞬間って
その人だけの研鑽がその人だけの言葉をカタチ作って
見えた時なんだよね。誰でも練習すればできることと
練習しても届かないから凄いことの区別がついてない今の
声優ファンって、正直言ったらおれは嫌いなのよ。
そんでそういうことの区別ついてないファンを素人と
たかをくくって、声優さんに安易な早口やらせる制作の人も
おれはどうかなって正直言ったら思うよ。 自分にもナレーションデ初心者の時期があっただろ
こいつは器が小さすぎる
オタク向け声優を地上波で使うなよ
声合ってないんだよ
声優は昔っからナレーションやMCしてるから本業なんだけど。
>>18
そりゃgooは電電公社の系列会社なんだから官製デマ製造以外になんの仕事があるんだよw ナレーターだけ専門にやってる奴とかおるんか?
だいたい、俳優くずれとか声優だろ
専業ナレーターなんて声優の下位職だろ
むしろアイドルやら芸人がアナウンサーの真似事してる方を問題視しろよ
心底くだらない・・・
ナレーターだってやってる事はただの声優だろ・・・
ちゃんと違和感なく演じてれば誰でもいいよ
違和感あるキャストなら起用した人が悪い
そんなん声優の中でもナレーション向き不向きあるに決まってんだろ
うまけりゃ文句言われないってだけの話
この論争を一般人があーだこーだ言うのは筋違いだし「文句ある奴は制作側に言え」の一言で収まる
声優、俳優が畑違いの仕事をするのもさせるのも制作側の意向でしかない
本人達自ら挙手制で仕事してるわけじゃないんだから
それに明日は我が身の業界で仕事断る人なんていないだろ
結局このナレーターが制作側に文句言わずにSNSで愚痴晒したのが一番悪い
>>92
早口言葉はやらせるかは置いといて、、、
CMなら15秒・30秒・60秒にキッチリ入れて、ケツを出さないこと、余らせないこと。
本人も最後に言ってるが、聞き取れる事。
ここまでがナレーターの仕事で、最後に声優の仕事やってるのが、さすがだと思うよ >>50
内容が頭に入ってこないって言うなら超絶吹替のドラマ映画だよな
演技がもはやお笑いの域
そうでも思わないと全てを破壊されてしまっているから見られない >>2
ホントそう。草薙がしゃべるたびにチャンネル変えたくなる >>104
だから制作側にみんな文句言ってんだろ。何いってんだ?? 内容が頭に入ってこないのは自分が拒否してるだけなのではないか
>声優オタクが「本業の仕事を奪うな」と親の仇のように怒る
そんな理由で怒ってるやつは見たことないが
最早俳優業ベースのマルチタレントだしな
二級芸能界の価格競争力がある方が勝つる
>まいじつは報じた
まいじつのヲタ叩きだと思ったのに、goo いまトピとなっていて意外だったけど、
最後を見たらやっぱりまいじつのヲタ叩きだったw
>>104
>本人達自ら挙手制で仕事してるわけじゃないんだから
それがナレーションは特に事務所が懇意とか人脈が強い案件である
そこにこうやってオファーで畑を狩られるは気に入らないんだろうとは思う
いわばそこは俺の畑だよみたいな縄張り主張 古川登志夫や島田敏もナレーションやってるじゃん
今じゃかつてのハリのないジジイ声で聞いてて悲しくなってくるけど
伊武雅刀のナレーションでお送りするジェットストリップーは?
この人青二の声優でしょ
おれの縄張り荒らすなって釘さしてるんだろ
つか会社に言えばいいんじゃないの
小林清志さんも爆笑問題の番組でナレーションやってたな
プロデューサー批判をSNSで全世界に発信するんだから、大した自信だよね。アホかいな
>>105
今の声優さんって口パクが厳しいから基本アニメでも
こぼさないんだけど、昔の声優さんってこぼしてでも自分の
お芝居の間を取るアテレコをされる人っておられたわけで、
そういう人のお芝居も役者さんとしての意地のお芝居なわけで、
今の声優さんのきっちり合わせる技能って凄いんだけど、
じゃあそれがさも絶対の真理のように絶賛できるか、賞賛するか
って言ったらおれは悪いけどできないね。
こぼすこぼさないも本来は役者の人の味なんだと思うんだよ。
広川さんみたいなことを若い声優さんがやれる
現れる場所じゃなくなってることの証明みたいで、
声優さんがきっちり合わせれば合わせれるほどなんか心に
刺さるもんがあるんだよ。だから絶賛はできないね。 番組にとして成り立ってないって、それ番組を作ってる側に対する批判だよね
明日、NHK-FMで今日は一日ヴァン・ヘイレン三昧やるぞ
>>112
まいじつのクソ記事をクソタイトルで人を騙す事しか頭にないいまトピが拾ったという
クソとクソのコラボやぞw アニメに俳優やアイドルは使うな!
でもアニメ声優がよその畑を荒らす事に文句を言うな!
ホントダブスタだよなオタクって
>>123
そもそも、ナレーターって、有声映画に仕事奪われた
活動弁士の人の流れがあったり、
放送局のアナウンサーさんや放送劇団やら
新劇出身の声優(俳優)さんやら様々な流れがあるわけだけど
結局はどんどん養成所教育ってカタチで画一化してきて
ナレーター養成所や声優養成所の派閥争いになりかけてるわけで
なんかそれは違うよねって思うよね。
ナレーター養成所出たらナレーターなのか、
声優養成所でたら声優なのか。
そんなもんなかった時代に言葉を
研鑽されてた人らの時代を考えると、肩書きが先行する
学校教育のような派閥そこから生まれる軋轢っていうものから
出る言葉って、正直言って美しいとは思えないし、
なんか岸田國士さんの言われる「語られる言葉」の美と
違うものになって行く気がするんだよね。
語られる言葉の原点から乖離してるように見えるんだよね >>123
俳優やアイドルがいやなんじゃなくて、下手なやつがいやなだけだよ
その下手なのが俳優やアイドルだったという頻度が高いだけ まあナレに慣れてない声優は変に感情を込めて喋るから違和感はあるな
???
声優のナレーションなんて珍しくないだろうに
訳分からん
そもそもその声優の下手くそなナレーションでOK出してるってことなんだから、番組のことも微妙にディスってることにならんか?
っていうかそういうナレーションをしてくれと要求してるという可能性さえあるのにな
声優でも上手けりゃいいけど鬼滅レベルの下手くそどもに鬼滅ブームで仕事行くのは普通にクソクソのクソ
ニュースの内容を聞きたいのにナレーターの声が悪目立ちしてる場合はたいていアニメ声優
邪魔だから消えてほしい
うんなことは全くないから逆恨みやろ
だったら芸能人や芸人のもっとアカンのたくさんあるけど
なんも問題なく進行しとるからな、ノイジーマイノリティやで
0082 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Rd5+ [126.255.134.54]) 2021/10/01 05:46:40
↓この照明の件とか、当時のライブレポで読んだことあるぞ
ファン食い草野マサムネは最低野郎だ
0006 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:49:02
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-hh8a)2019/07/02(火) 07:01:00.34ID:YzNTCibga>>775
草野さんがファンに対して何もしてないと思いたいだろうけど実際 被害者が居るからな
スタッフに指示してるのもメンバー
スタッフは逆らえないんだろうけど特定の客で遊んでるライヴなんて行きたいか 会場には何千人といるわけだから
分かっている人はたくさん存在する
ID:p/S4ufqA(4/13)
0007 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:50:58
草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み
・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる
もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない)
付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない
耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化
あちらは何も思ってないだろうけど
バッタと周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで… 声優の方が上手いなら声優使うべき。
ここで誰が上手い下手を判断するかだが。
老人以外のアニメ声に慣れてる日本人は声優の方が聞き取りやすくても不思議はない。
>>130
>邪魔だから消えてほしい
お前、何に対しても言ってるな。工作員?
1レスいくら? そもそもアーツとかの声優事務所が「日本ナレーション演技研究所」で声優育ててるんだから、声優とナレーターの区別とか無いだろ
原えりことかEテレの番組でも聞きやすい上手なナレーションしてたけどな。
広川太一郎とかもに映画もアニメもナレーションもできてたし。
スマスマが始まった頃アイドルのコントなんて
見てられないとか言われ続けて結局20年やった
今アイドルがコントするの、昔ほど違和感ないでしょう
そもそも個々の技術の問題なのに声優一括りにして語るという暴挙を犯しているからこいつアタマが悪いだろと叩かれる
またまいじつの捏造記事かよ。
前回炎上炎上書きたててた時もほとんどのオタクは
「ディレクションに合わせてるだけだろ」という反応で
特に炎上はしてない。
低俗誌のくせに冷静に反応されたから必死だな。
そんなもの起用した奴に言えよ、声優は喋るのはプロだから指示通りの演技でしゃべってるだろ、下手とかそうではないだろ番組側がワザとアニメ声でナレやれと指示してんだろ
ナレーターが声優として起用される時もあるでしょ
それはどうなの?
声優がナレーションの仕事やって何が悪いんかね?
俳優が声優やって叩かれんのは「本業の仕事を奪うな」じゃなくて圧倒的に下手糞だからたべ
剛力とかEXILEとか
声優の、めちゃくちゃいい声でなんだけど、個性的ゆえにナレーションの声としては邪魔くさくてしょうがないってケースはあるね
キャラの声としてはめちゃくちゃいいけど、滑舌も明瞭ではないしっていう。
例えば大塚明夫さんとかそう。
アニメ声優が上手いのはアニメキャラの声あてだからね。
これ実写のキャラの声だと途端に合わなくなったり、ナレーションには適さなかったりする。
演歌歌手は演歌のプロであって、今のポップス歌うときもこぶし回してリズムにも乗れず、ダメだなってことは当たり前です
それは演歌歌手を否定することにはならない
タレントが声優やる事に文句言われるのは下手くそだからなんだからナレーション下手くそな声優が文句言われるのも当たり前なんだよなあ
まぁ、視聴率を上げたいからだと思うけど声優をすげぇー使うようになったとは思う。
ナレーターに専業の人を使わず声優を起用することに不満があるのは理解出来るが、
番組からナレーターのオファーがあってそれを受けた声優の仕事にケチをつけるのは頂けない
話が入って来ないだの番組として成り立っていないだのと言い掛かりも甚だしい
お友達のナレーターにお金が入らなくて悔しいって言えばいいだけの事で他人の仕事を貶める理由はない
そもそも番組は視聴率が少しでも欲しいんだからナレ専より有名声優を使ったんだろう?
オタクを取り込むことでその番組はナレ専使うより成り立ってるんじゃないか?
どっちにしろ、ナレーションは標準発音が出来てる人、聞き取りやすく耳障りでない声の人、妙なイントネーションをつけず適切な伝え方のできる人といった基本要件を満たしている人がやってくれれば誰でもいい。
まいじつの記事読むくらいなら東スポ読んだほうがはるかにマシ
>>155
そう。それをそっくりそのままアニヲタにも理解させる必要があるんですよ >するとこれに対し、オタクは日頃の主張を棚に上げ、服部に二枚舌の猛反論を開始。
この書き方が個人的主観丸出しで書いてるもんな
ナレーターが異議を唱えたのも、それに声優ファンが反応したのも事実なんだろうけど
炎上とかは、まいじつが勝手に炎上したことにしてるだけだろ
まいじつをソースにスレ立てるの禁止にしたほうがいいよ
個人ブログと大差ないじゃん
まいじつが不満点を表に出してることは評価してもいいんじゃない
まいじつがなかったら提灯記事ばっかりな記事になると思うが
ある意味まいじつが真実を報道してる気がする
馬鹿みたいな記事書き散らしてる中にたまにまぐれ当たりが有るってだけだろ
>>1
肩書きはどうでもいいんだよ
下手くそができない仕事受けてんじゃねーよって話 まいじつだけで十分ウンザリなのにまいじつソースの他社記事まで使うとは…
この服部さんが声優界に進出して声豚をブチギレさせてほしい
ナレーターが演技できないのと一緒
ナレーション向きの声優もいるけど有名だからで起用するのは確かにやめろとは思うな