◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アニメ】 「超者ライディーン」約20年ぶりに放送決定! 未DVD&BD化の90年代“ヒーロー×アイドル”アニメ YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1550707073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ニュース2019.2.20 Wed 19:15
TVアニメシリーズ『超者ライディーン』が、2019年2月25日より「CS放送ファミリー劇場」にて一挙放送決定した。
“ヒーロー×美少年アイドル”という要素で一世を風靡したものの、未だDVD&BD化されていない本作。今回は、約20年ぶりとなる貴重な放送となる。
https://s.animeanime.jp/article/2019/02/20/43546.html 20年前なのか?
ライディーンって40年くらい前にヒットした漫画があったような・・・
中学生に人気があったぞw
ググってみたら1975年頃、勇者ライディーンがあるね。
結構好きだったわ懐かしい。ドラマCDも買ってたな。
当時 超合金を買った・・・「美少年アイドル」っていう認識は当時は全くない。
それから 数年後ガンダムが登場 少年時代に「設定が斬新だ、今までのロボット物とは違うと熱狂した」
マジンガーZから続くロボット物の後期じゃないかなグレンカイザーとか ライディ――ンは。
ガンダム以前と以後 そしてEVA以前以後に分けられると思う。
EVAはAV監督のカンパニー松尾で知ったw・・・アメリカンロードムービー風っぽい。 製作人にまたこれで打ちのめされた。
本編は大して記憶にないが
OPは何故か全部歌える(TVサイズ)
最後の方にゴッドバードに変形するのが出てきたな
玩具になったが何年か前にオクで見た時とんでもないプレミアが付いてた
えっ?
「勇者」と「超者」が在るの?
「勇者」しか知らない。
そっちが観たい。
ライディーンはかっこいいとは思えなかったな ゴールドライタンでお願いしますよ
ロボは終盤出たけど敵扱いだったよ。
主人公ら10人が融合して巨人になってロボライディーンと戦う謎展開。
>>19 あぁ、鳥形態のロボの背中でなんかやってた記憶あるわ
>>9 ゴッドバードチェンジしたら地球が消し飛ぶつーヤバイやつ
CGの変身シーンは当時斬新だったけど流石に今見ると野暮く感じるな。
あれを今リメイクしたらどうなるかは見てみたい。
超者ライディーンは腐女子風味のおばさんが仕切る方のアニメだ。
コミカルテイストだが、子供も含め、普通に楽しいぞ。
当時スパロボにハマってた自分
ワクワクしながら見てからのコレジャナイ感
すげぇ覚えてるわ・・・
ナニコレヒーローもの・・・?と絶望した
スパロボに登場したら最終形態で精神を10人持つスーパーユニットになるな
デビルマンまでスパロボに出る時代だからワンチャン無くはないな。
こっちも富野喜幸(由悠季)+安彦だったんだなぁ
ガンダムよりは低年齢向けだけど、面白かったわ
一回だけ観たけど
主人公たちがアイドルグループ って言う時点で見放してしまった。
>>23 勇者ライディーンは「REIDEEN」
YMOのライディーンは「RYDEEN」
メンバーの細野晴臣が「アメリカで(1975年当時)このアニメがヒットしていたから、このタイトルにした」と発言している
見えない翼羽ばたかせて君を守り続けよう
ていうopだっけ
ちょーじゃという響きから鳥者だと思ってたが、実物見たらあながち間違ってなかったww
WOWOWでやってた3つ目のライディーンもあったな
眼鏡かけた主人公がいたくらいしか覚えてないが
あぁガンダムWみたいな腐女子をターゲットにした二番煎じみたいなやつね OPの歌は好きよ
マネージャー役の田中敦子さんがコメディな演技をする貴重な作品
懐かしい
予約録画するか
ライディーンに変身する男達は変身解除後全裸になっちゃうけど事務所の女性社長もアイドルの女の子も
その場にいても割と平然としていたよな
最後の方は男も股間隠すのやめていたし
「REIDEEN」 も忘れないで。
オカルトテイストを大事にした初期「勇者ライディーン」に近いやつだから。
マジンガーZリメイクしたんだからこれもやって欲しいものだ
オレンジさん頼むよ
最初の敵ロボが闘って勝った方がライディーンとの闘える設定に燃えたなぁ
たまにめっちゃカッコイイロボが負けたりしてさ
ぐぐってみたら思ってたのと全然違った
なにこのガンダムWのパチ物みたいなのは
これのOPは日本ブレイク工業とかサンレッドのOP作ったmanzoさんな
魔は滅ぼさねばならないでロボの方が人間攻撃しつくるのと
戦闘は透明化してやってるのが印象的
テッカマンとテッカマンブレードぐらいに違う
70年代と90年代だしな
>>56 トルーパーとかガンダムWとかダグオンとか90年代サンライズのお家芸だからな。
その割には今もって男版ラブライブなんてのが出てこないのが不思議なくらい。
勇者ライディーン1月放送の時に超者の案内出てましたけど
>>56 ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/ 格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
>>48 変身解除後は全裸っていう設定は、お約束としてもっと普及させるべき
敵のライディーン相手に5人のアイドルが何故かガルーダに変身して戦うお話
>>49 WOWWOWでやってたREIDEENは全身金色のヤツだな
女の子(ヒロイン、妹、幼馴染、お姉さんキャラ)が可愛かったのと
話の雰囲気はなかなか良かったのに、打ち切りのような
駆け足エンドが勿体無い
その後、パチンコで復活して
初代ライディーンとの共演までした。
神谷明さんの声が若々しくて驚き。
今回の放送もパチンコ絡みか?
ほんとに勇者と超者を勘違いしてる奴多すぎだろ
神谷明が主演のロボット物は勇者ライディーン
変身解除で裸になる腐女子ホイホイ風味のヒーロー物が、この記事の超者ライディーン
超者ライディーンとは、勇者ライディーンからゴッドバード部分だけを取り出し美少年戦隊物にリメイクしたカス作品ある。
なお主人公達は各々小型のゴッドバードに変形するが本来(勇者)のゴッドバードは巨大ロボット型ゴッドバードと描かれ敵である。
>>4 ライディーンのリメイクってラーゼフォンだろ
>>67 疲労して萎えているのか,アドレナリンが残ってて勃っているのか
シリーズ後半では女子キャラも特に何にも反応しなくなったから,戦闘が激しくなって前者なんだろうな。
>>74 ライディーンにエヴァテイストでラーゼフォン
キャラもメカもデザインした安彦良和は天才だった特にプリンスシャーキンは子供心にもかっこよくてガンダムのシャーに通じるものがあった
べジータポジション(ライバル)のキャラがロリコンみ目覚めるやつか
https://edgecute.blogspot.com/2018/12/g6.html >Gガン道アフター#6「スリルに恋をした」
>さて今回は諸兄らには興味が無いだろう「超者ライディーン」の話をしよう。
ひさびさに勇者の方の1話を見たら
ライディーンが攻撃受けるたびに「ら~い!」「ら~い!」って叫び声あげてて笑う
終盤の主人公が超者(スペリオール)ライディーンになるあたりは大好きだが
逆に考えると前半は見る必要ない
>>73 時代的に
聖闘士星矢とかサムライトルーパーとかが
流行ってた時の物だからな
YM夫が雷電為衛門かこのアニメはやったからかでライディーンてつけたいうてるから勇者のほうはもっとまえ
男10人で合体して巨大シャーキンとなりライディーンを倒す話だっけ
アニメの放送時期
聖闘士星矢
1986年10月11日 - 1989年4月1日
鎧伝サムライトルーパー
1988年4月30日 - 1989年3月4日
超者ライディーン
1996年10月2日 - 1997年6月25日
>>99 制作会社がサンライズ以外に繋がりは無いも同然
レギュラー5人の変身はCGでライバル5人は手描き
今としては全員手描きでええやんとしか
主題歌は後期の♪ゲッパレー が好き
>>102 きちんと設定された男性アイドルアニメは無かったかな
何をやりたいのかよくわかんないアニメだったな
DVD化されなかったのも残当
>>112 1部と2部で路線が変わってしまったからね本当によく分からんアニメ
自分は最終回まで見てないや
ラーゼフォンがなんかライディーンみたいなシルエットだった気がする
北欧神話のオーディンによると、
ライディーンと言う、雷を司る
神が居たな
安彦良和氏がキャラデザインしてたよな
メカはスタジオぬえだっけ
>>113 正直2部だけ見てればOK
カラス「あの子(幼女)が悪であるわけが無い!」
がピークw
個人的にはあの2部は名作
DVDBOXアマゾンにあるじゃん
リニューアル?超合金出たのも
ずいぶん前みたいだが
つまんなさそう・・・
勇者ライディーンの方がおもしろいかもね
超者だって書いてあるのに
勇者と勘違いしている人の多さよ
オフィス薫所属時代の遊佐浩二さんの演技を聞こう
プレイヤーズステーションだったっけ?薫の劇団で舞台にも出てた頃
>>121 ラスト手前のクロウ再起エピソードで号泣だわ。
今もその話だけVHSで残ってるわ。見れないけどw
最初のアイドル路線がコケて路線変更したんだよね
園田川瀬のライジンオーコンビだったから期待してたんだが
主人公とヒロインの声優さんが放送中に発売されたアダルトアニメで同じく主人公とヒロインやってたのは笑った
勇者ライディーンはマジンガーZのアンチで生まれたと何かで読んだ
西洋鎧モチーフに対して日本の弓兵モチーフ
悪人顔に対して善人顔
科学に対して神秘
その後のサンライズは日本の鎧モチーフでロボットをデザインしてガンダムは足軽だったとか
ラーゼフォンってアニメがあったが、
元々、勇者ライディーンはああいうストーリーにしたかった、
って製作サイドのこぼれ話を聞いた気がする。。。
(よく覚えてない)(´Д`)
>つまんなさそう
まあ実際詰まんなかった記憶しかないけど
イケメンが変身して戻ると全裸になる腐女子向けアニメという印象しかないな
勇者ライディーンと関係ねーじゃんと思いながらも見てたら
地球ぶっ壊すぐらいとんでもない勇者ライディーンそっくりのゴットライディーン出てきてワロタ
ライディーンがラスボスなんだよな。サムライトルーパーも自分達の鎧がラスボス扱いになってたよね。
>>120 勇者ライディーンとREIDEEENじゃね?
>>135 わらしべ超者
アイドルが成り上がる話にしたかったみたいだからあながちネタになってないかもだ
>>139 まあ、頑張ったアイドルきらりちゃんは消滅しちゃうけどね…そして、特に何もしてなかった幼馴染みヒロインが復活して終わりっていう…
後半登場したゴッドライディーンの声は
玄田哲章だったな
元のライディーンはガンダム
富野と安彦だし
シャーキンはシャアだし
ここまで長谷川裕一版ライディーン無し(*´・ω・)
>>7 チラ裏に突っ込むのも野暮だが、ガンダムの前ならそれは勇者ライディーンだ
>>129 なんだその聖闘士星矢に対抗してサムトラ作った的な話は
>>127 元々2クールの予定だったけど好調だったから
もう1クール放送延長だった憶えが
主人公チームにコンドル、ホーク、ファルコン…と格好良い鳥のモチーフ使いきっちゃたからか
ライバルチームがコウモリやらプテラノドンやらもはや鳥じゃない空飛ぶ生物の寄せ集めになって
イマイチ統一感がなかったのが子供心に嫌だった
20代後半だけど、なんか子供の頃見てた記憶があるんだよなぁ
お袋は勇者の世代らしいが俺は超者しかしらん
>>101 厳密にいうと「勇者ライディーン」は東北新社の制作でサンライズは下請け。
今回「超者」がファミリー劇場で再放送されるのも東北新社の子会社だからと思われる。
ジュドー声の敵が最終回でまだ生きていて続編が作られると思ったんだけどな
懐かしいな
とりあえず美男子が脱げばいいんだろってアニメだった記憶
OP・EDはかっこよかった
当時時間が無かったから見て無かった。
最終回が気になってYouTubeで最終回だけ見たがワケわからんかった、、、
全部見てたら理解できたろうか、、、?
>>156 放送後に作られたドラマCDで復活したぜ
因みにきらりちゃんも瑠璃の別人格として復活して1人漫才みたいな事やってました
>>161 あの頃のアニメって放送終了後によくドラマCD出してて結構面白いの多かったよな。
人の骨格であんな変形できるわけが無いって
ネタにしてたな
いや、公式CDでネタにしてたんだよ
替え歌で体中が痛いとか歌ってたしw
初めてみたけどなんか
「腐女子向けセーラームーン」的な内容だな。
敵がクリスタル集めてたり、営業で行った先に偶然敵もやって来たり……
>>169 パイロットというか
現象としてはその通り
>>171 パイロットが裸になるのはさらにこれのリメイクのRYDEENじゃないか
RYDEENは葬儀で泊まり込みしたときに夜暇すぎて配信で見たなぁ
半分くらい見て配信期限終わって見られなくなったわw
当時、勇者指令ダグオンが腐女子受けしてたからその路線狙ってたのかなとはちょっと思う
星矢やシュラトの流れを汲んでるけど
この作品は基本SMAPがモデルじゃないかなあ
NTTでガッチャマンの実写CMもやってたし
伊藤健太郎もこの頃はイケメン主演やってたんだよな
岩永、結城比呂とか気がついたら見なくなっていって
長寿作品あるとはいえうえだゆうじなんかもだけど
うえだはおじゃる丸とシンカリオンと二つもあるし充分やろ
女子向けかと思えば、ロボットのライディーンが超合金で出たり、謎なアニメだった
>>180 一応ガキ向けでもあるし、リメイクでもあるからロボットの玩具は出さにゃいかんだろ
その結果何が売りなのかよくわからん糞アニメになりました
昔のアニメのスポンサーはおもちゃ屋だからな
おもちゃ出さなきゃ話にならん
サムライトルーパーやシュラトだって出てただろ
おもちゃの売り上げが悪ければガンダムみたいに打ち切り
今のスポンサーは出版社だからラノベ原作ばかりになっちゃったが
>>189 ガンダムのDX合体セットは結構売れたんだが
ガンダムが人気出たの放送終了後だからな。
死んだ後に人気出る画家ぐらい不憫だわ。
少なくとも「サムライトルーパー」くらいまでは完全男児向けで、女子人気は副産物という感じだったと記憶してる
「シュラト」辺りから、最初から女子人気も意識した作りになってる
トルーパーもOVAは完全に腐向けだったけどな
全部見たけど
メモリーズの鎧での戦闘が見たかった
企画段階でどうかは知らんけど、NG5とかやってたんだから完全に女性向けだろうね。
完全にというより、ガキだけでは心細いので保険かけるように腐女子と両方に刺さるようにしたんじゃないの?
アニメージュか何かのスタッフの近況報告で、どっか誰かの地元の銭湯で子どもらが「ちょ~じゃこ~り~ん」ってごっこ遊びやってたの見たのでしめしめ、とか書いてたの思い出す
>>195 トルーパーはタカラ、シュラトはバンダイがメインスポンサーだったからね。
男児向け作品として鎧つきフィギュアなどの玩具が用意される一方、ビデオやドラマCDなど向け商品も展開されていたけど、
トルーパーもシュラトもキングレコードは儲かったけど玩具は売れなかったからなあ。
トルーパーは、OVA二期がつまらんかったなぁ…あんな終わり方するなら三期やれよ…
また再放送しないかな
途中録り損ねて見られないわ
動画レンタル面倒やし
>>198 暫くしたらレギュラー放送するよ
たぶん
見終えた感想としては本家の勇者よりこっちのほうが面白いな
lud20250713020407このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1550707073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ】 「超者ライディーン」約20年ぶりに放送決定! 未DVD&BD化の90年代“ヒーロー×アイドル”アニメ YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・『キャロル&チューズデイ』フジテレビ新アニメ枠「+Ultra」にて2019年4月より放送決定! 全世界ボーカルオーディションも開催!
・【音楽】2017年7月より放送のTVアニメ『はじめてのギャル』、エンディングテーマを担当するのは「エラバレシ」に決定!
・月刊少年ガンガンで連載中のファンタジーコミック「金装のヴェルメイユ」のTVアニメ化が決定。2022年7月放送。キャスト・スタッフも発表
・【キン肉マン】17年ぶり新作アニメ制作決定!放送40周年記念の新シリーズで作者「面白いものが着実に出来上がっている」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【MLB】大谷翔平の“ゆったりスーツ”は「日本特有のスタイル」とド軍専門メディアが報道! 米ファンからは「90年代のムードが漂う」★2 [冬月記者★]
・【MLB】大谷翔平の“ゆったりスーツ”は「日本特有のスタイル」とド軍専門メディアが報道! 米ファンからは「90年代のムードが漂う」 [冬月記者★]
・【アニメ】“何かが違う”、アイドルマスター「しんげき」CLIMAX SEASON 2019年4月放送決定
・【アニメ】「攻殻機動隊」押井守監督の新作アニメーションが制作決定! “構想10年”の意欲作が2020年に放送予定 2019/05/15
・【NHK】2025年春朝ドラ「ヒロインオーディション」開催決定!東京制作7年ぶり 近年はキャスティング起用 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【グラビア】最強Gカップハンター「さわち店長」再臨! 3年ぶりのDVDでえちえちメイドに[02/15]
・【かぐや様3期】アニメ『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』2022年4月放送決定。9分50秒のティザーPVが解禁 [Anonymous★]
・【アイドル】「シンケンイエロー」元アイドリング!!!森田涼花(29)、10年ぶり「週プレ」で水着姿披露!S字のボディラインが美しい [ジョーカーマン★]
・【アニメ】日テレ、12日に「ゲド戦記」19日に「ルパン三世/カリオストロの城」ノーカット放送決定
・アニメ『終物語』「まよいヘル」「ひたぎランデブー」「おうぎダーク」2017年夏放送決定!
・【ラジオ】伊集院「紆余曲曲折折折くらいありまして…」ニッポン放送に帰ってきた 28年ぶりワイド番組!10/3スタート「伊集院光のタネ」 [湛然★]
・「ピーナッツバターは実は健康的?」 タンパク源として超優秀!米管理栄養士が力説 1920年代には肉の代替品として使われていた [ごまカンパチ★]
・【音楽】「CDTVライブ!ライブ!」4時間SP出演アーティスト&歌唱曲発表 90年代J-POP企画も 10日放送 [muffin★]
・【ロック】「ライク・ア・ローリング・ストーン」 ボブ・ディラン、7年ぶり日本ツアー決定! 81歳で驚異の11公演 [ストラト★]
・『乃木坂46のオールナイトニッポン』不謹慎ネタ放送で一部配信停止に…「日本がドイツに勝つのは103年ぶり」 [ネギうどん★]
・【TVアニメ】「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」テレビシリーズ(全13話) 2019年4月よりNHK総合テレビで放送予定!
・【TVアニメ】「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」テレビシリーズ(全13話) 2019年4月よりNHK総合テレビで放送予定!
・【ラジオ】伊集院光が33年ぶりに「オールナイトニッポン」に復活 55周年企画で2・19日に生放送 [尺アジ★]
・【声優】竹達彩奈と富士急ハイランドのコラボ決定!「あやちハイランド」2019年1月26日スタート!
・Wanna Oneの弟を選抜!?「プロデュース101」新シーズン、来年上半期に放送決定!
・【音楽】ティコ(Tycho)、8年ぶりのジャパン・ツアー開催決定 渋谷で先行公開された「Devices」MVのプレミア公開も [湛然★]
・【ゲーム】「アンジェリーク」完全新作の制作決定! 17年ぶりシリーズ最新作を2020年に発売予定
・【車】ベンツの新型・4ドアクーペ「CLS」 7年ぶりの全面改良 流線形強調 お値段799万円(ディーゼル)1038万円から(HV)
・モーニング娘。'19出演「テレビ朝日ドリームフェスティバル 2019」の模様がテレ朝チャンネル1にて放送決定
・90年代美少女ゲーム業界を舞台にしたTVアニメ「16bitセンセーション」10月放送開始
・【グッズ】「鉄腕アトム」万年筆、1946セット限定発売! インクは特注の“アストロブルー”
・【カルチャー】 90年代ファッション“振興ブランド”が「裏原」に集まった理由 「賃料月20万」「Macで作ったグラフィックをプリント」 [湛然★]
・輸送機からドローンを放ち収容もする「空中空母」構想をアメリカ軍が2019年にも試験する見込み
・『スレイヤーズ』シリーズ13年ぶりの短編集『スレイヤーズすぴりっと。「王子と王女とドラゴンと」』が2025年3月19日発売決定 [朝一から閉店までφ★]
・【芸能】29年ぶり復活の「男闘呼組」、約1年限定での活動決定 ジャニ退所メンバーの存在にファンも「ようOK出したね」 [フォーエバー★]
・「シェンムー3」2019年8月27日発売決定! ドイツのゲームイベントで発表
・【車】トヨタ、21年ぶりに「センチュリー」フルモデルチェンジ V8 5.0リッター+THS IIのハイブリッドモデルに お値段1960万円
・毎日新聞『「どこまで国民をばかにする」検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超』 ネット「ブーメラン記事」「大量のスパム [Felis silvestris catus★]
・【ワンピース米ハリウッド実写版】フジテレビに集英社から提案まだなし「99年からアニメ放送している立場」
・「ドラゴンボール超」新作映画、2022年公開予定 “悟空の日”に発表 [鳥獣戯画★]
・【アニメ】 「アグレッシブ烈子」シーズン2制作決定!2019年Netflixで全世界配信
・「90年代ギタリスト」ベスト5といえばトム・モレロ、ジョニー・グリーンウッド、ケヴィン・シールズ、ジョン・スクワイア、ノエル・ギャラガー
・【バッキーさん】今年は販売されない予定だったシャトレーゼの超人気アイス「チョコバッキー ドライミント」一転し販売へ [ガーディス★]
・【テレビ】NHK人形劇「プリンプリン物語」、38年ぶりに放送決定 7月5日より 6月28日には90分の特番も★2
・【ルネッサンス】「ミスター味っ子」30周年 明日からAbemaでアニメ放送開始【情熱】
・【音楽】BBCによる「究極の90年代のアルバム」投票 トップにレディオヘッドの『OKコンピューター』★2 [muffin★]
・【音楽】2019年に世界で最も売れたシングルはビリー・アイリッシュの「Bad Guy」 [少考さん★]
・【MLB】90年間でトップ3独占…誰も到達できぬ“イチロー氏の壁” 稼いだ異次元の年間単打数『225』 「理想的すぎるリードオフマン」 [冬月記者★]
・一人で行く中島早貴、浜浦彩乃(こぶしファクトリー)出演「熊谷圏オーガニックフェス、ラグビーワールドカップ2019開催1年前イベント」
・【60代が選ぶ】「1980~1985年公開のヒット映画(邦画)」人気ランキング! 2位は「セーラー服と機関銃」、1位は?★2 [フォーエバー★]
・「ゴブリンスレイヤー」2期が2023年放送決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
・【エレクトロポップ】「ゴー・ウェスト」ペット・ショップ・ボーイズ、19年ぶり単独来日公演決定 28年ぶり日本武道館も
・【音楽】中森明菜、ラジオで9年ぶり生声メッセージ 「ニッポン放送をお聞きの皆様こんばんは、中森明菜です」 [ニーニーφ★]
・【ゲーム】ファミコン向けの新作スポーツゲーム「もじゃりんピッコ2020」が2020年夏に発売予定
・超高層ビルに夜空にドローンが浮かぶ先進国中国で昭和レトロや90年代中国の懐古ブーム、若者が裕福になり過去を振り返る余裕が出来た為
・90年代ゲーム音楽の1位「スーパードンキーコング」に決定
・【8/31 (木)今夜 18:00~】 祝15周年㊗ AKB48 「ネ申テレビ」シーズン41 放送開始! 「リポート力No.1決定戦」
・【トイレもハロウィン🎃】今年はフルーツキャンディの香り--「消臭力」からハロウィンデザインの限定品、9月1日より販売
・【40代が選ぶ】90年代を代表すると思う「女性ソロアーティスト」ランキングTOP26! 第1位は… <2023年最新調査結果> [湛然★]
・ペルソナ5R「プレイステーション」で2019年3月に発売決定!!
・【愉悦】声優ファンのための祭典「声優紅白歌合戦」開催決定、発起人は中田譲治 19年4月14日、千葉県・舞浜アンフィシアター
・【サッカー】松本にクラブの原点「喫茶山雅」、40年ぶり復活 「アルウィンの熱気、街にも」 /長野
・【Switch/PS4】ドラマチックダンジョンRPG「ウィザーズ シンフォニー」2018年発売決定!
・【福岡】天神に「ウルトラマン」期間限定ショップ ウルトラセブン放送50年記念で[2017/09/16]
・【漫画】もう一度読みたい!90年代連載の「コロコロコミック」漫画ランキング!3位 つるピカハゲ丸、2位 ポケットモンスター、1位は… [征夷大将軍★]
・【映画】「マジンガーZ」2018年1月に公開決定、超巨大な実体化企画も始動
13:04:07 up 86 days, 14:02, 1 user, load average: 10.24, 9.15, 8.67
in 2.0356450080872 sec
@0.19055104255676@0b7 on 071302
|