2期はないと早々に見切ったか
まあ妥当な判断だな、原作厨を切り捨てるのも大胆だ
後は最終回で炎上しなければOK
原作の噂はたまに聞こえてきてて期待したんだけど、それなりのレベルだったな
びっくりする駆け引きも裏技もない 顔芸にも好感が持てなかった
疾風のごとくの如く、原作者が出張っても良いものになるとは限らない。
2期があったとしたら、いつも通り、1期の最終話はなかったことになります。
主人公はやみんだったのかよ!くそっ、ノーチェックだったれ
博打じゃなく健全なオリジナルゲームばっかだったじゃねーか
>>22 あまり良いはやみんではなかった
普段の声のかわいさや狂気の感じもキャラと合ってない感じがした
細目の長身キャラとは相性がよくなさそう
だんだんギャンブルどころか顔芸まで雑になってきたからなw
終盤に進むにつれギャンブルがショボくなるという
生徒会も雑魚ばっか
>>24 貧乏人レベルでないとお互いの血液を賭けるとこまで行かないのが残念
最初能登さんかと思ったイメージ的に
はやみんも悪くなかったけど
政宗くんのリベンジの最終回もだったけど、2期絶望と見るやヤケクソ回でエンドってのがジワジワ流行ってきてるのか?
あんなおっぱいの飛び出る制服なんて
ギャンブルをベースにしたSFアニメだろ
絶対許されない最終話
・決着がつかない。
・学校名を変えさせる、または、学校を買収して別の学校と言うことで今まで通り登校。
東京食なんとかも同じようなことやって
豪快にずっこけたよね
生徒会長負けてもあれ副会長ってことにすればええやん
>>31 wikiで見たけど、CM(多分コミックのCM?)は能登さんだったんだよな
最終回直接対決マジか
原作だといよいよラオウ戦かと思わせといて五車星で引っ張る北斗になってるんだが
はー?
塔の話じゃねーの?
2期ないっていってるようなもんじゃん
今季で一番おもしろいんだけどな、これ
アホガールとこれが別格
どうせ命を掛けた話は、銃や塔の話みたいにうやむやな結果になるんだろ?
負けた方が絶望する結果にならないとつまらん
顔芸アニメで1話切りだった、作画は綺麗だと思ったが顔芸と話の内容で萎える。
まあ、勝負は長ければいいってわけじゃないからね。
全1話で決着つくような一発勝負のギャンブルなんだろうな。
>>28 メガネの奴が、イカサマなしで一番まともな勝負してたな。
>>49 勝負の途中で夢子が「さあ、賭ケグルイましょう~!」でエンドの可能性もあるで
アニメの改編が原作者シナリオなら原作ファンも何も言えないなwww
本当に原作者が考えたか?ってくらい茶番だった最終回
ギャンブルネタもイマイチだったし
名義だけ貸して糞ライターが書いたんじゃね?ってくらい
ただ、夢子の「すごーい」はワロタ
あそこだけはお気に入り
まぁ、全てを運に賭けるってのを前面に押し出されちゃうと結果ありきのご都合って感じは否めない
3話の百合子みたいに、最後の最後、思いもよらない運によって勝利するみたいなのが一番説得力があるとは思うわ
>>17 あれは作画が残念だったけど、ストーリー自体は悪くなかったという印象。
原作終わってないだけあってまったく影響のない差し引き0なエピソードだったな。
まあ、これが一番無難なわけで夢子でも会長でもない奴が結果出を出すっていうところが、原作ノーダメージにさせたかったところだな。
結果、面白くないお話の出来上がりになったわけだが、それでも原作に影響が及ぶよりはましなのかね。
>>65 はやみんだけは演技してるのかって?ってくらい顔芸に対しての声がハマってたと思うけど
薄い本ネタじゃないが、絶対生中出しでイキ狂うよな、この女。
>>67 膣内射精一発で孕むのかどうかのギャンブルをやるんですね。
>>68 複数プレイで夢子が誰の種を孕むかのロシアンルーレット。
第12話(最終話
が一番つまらん ギャンブルだった
チビのくそがき 審判で 糞生意気でギャンブルやらん 役員だったし
最終回つまんなかった。11話が凄かっただけに残念だわ
アニメオリジナルストーリーって大当たりかハズレかで、ハズレの場合の方が多いけど
ご多分に漏れずという感じだったわ
バランスとか考えすぎてて全体が凡庸になるんだろうな
さてブルーレイどうしようか。1枚7000円で6枚なので、結構な金額になるんだが