◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
古市憲寿氏「頭悪いんじゃないですか?」 30年進展しない夫婦別姓議論、反対続ける自民党に苦言 [冬月記者★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742859960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb319118ebdc67774ed99387fc361cc4bf1d24f1 古市憲寿氏「頭悪いんじゃないですか?」 30年進展しない夫婦別姓議論、反対続ける自民党に苦言
社会学者・古市憲寿氏(40)が23日放送のBS朝日「激論!クロスファイア」(日曜後6・00)に出演。選択的夫婦別姓制度を巡る議論について私見を語った。
選択的夫婦別姓制度の導入を巡って自民党内では賛否が割れているが、石破茂首相は21日の参院予算委員会で「論点をきちんと詰めて、答えを出す努力を最大限していく」と発言。
パスポートなどに旧姓を併記できる現行制度では不十分だとの認識を示した。
古市氏は「選択ですもんね…同姓の夫婦は同姓でいいのに選択さえも反対するっていう」と“慎重派”への疑問を口に。
そして番組MCのジャーナリスト・田原総一朗氏から「何で自民党は反対する?」と聞かれると、
「頭が悪いんじゃないですか?だって30年ぐらい議論しているわけです。80年代から社会問題になって政策的にも90年代に国会で法案出すみたいな話だったのに、それから30年間議論が止まっている。自民党の中で本気を出してやりたい政治家がいなかったからというのが大きいんじゃないですか」と指摘した。
そして田原氏に「何で30年間この問題は動かなかったんですか?」と逆質問。田原氏が「単純に自民党は伝統を重んじるから」と答えると、「(夫婦同姓は)伝統でもない」と古市氏。
「伝統で言ったら、自分の名字を守りたい人もいる。伝統的にこの名字を守ってきた家だから変えたくない、でも結婚すると名字が変わって伝統が失われるという家族もいる。だから夫婦別姓で守られる伝統もあるはずだけどそれは無視される」と持論を述べた。
サザエさん一家も仲良くやってるよ
苗字が違うなんてどうということはない
30年じゃねぇよ
法務省の答申は1966年からだから半世紀以上だバカタレ
夫婦別姓にして、何のメリットがあるの?
普段は自由に旧姓を名乗ればいいのでは?
なぜ戸籍の姓を別姓したいの?
どういう人が文句を言ってるの?
事実婚でいいじゃん、夫婦という制度に縛る必要あるの?
という意見も頭悪いで片付けるのか、ふーん
子どもにはどっちの名字を名乗らせるんだろうか
佐藤鈴木太郎みたいな感じ?
>>「(夫婦同姓は)伝統でもない」と古市氏。
気持ちはわかるが伝統といってもいいだろう
やりたくないから
のらりくらりと対応しているだけなのでは
【世論調査】
選択的夫婦別姓
(NHK)
賛成 62%
反対 27%
(FNN)
賛成 66.6%
反対 25.5%
(朝日新聞)
賛成 63%
反対 29%
(共同通信)
賛成 59.4%
反対 32.7%
30年間何もしなかった古市含めた国民も頭悪いな
まぁ古市が日本国民でないのであれば頭悪くないと訂正させていただきます
むしろ何故そこまで夫婦別姓にしたいの?別姓にすることで得する人って例えばどんな人?
関連スレ
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
自分と意見が合わない者に対し「頭悪いんじゃないですか?」とか
自分と意見が合わない者に対し反論の仕方が「バカ」だ「アホ」だの
論破王面系ユーチューバーひろゆきや
N国一味系ユーチューバーホリエモンと同じだね
テレビ芸能界がごり押しする自称社会学者系コメンテーター芸人さん
何百年もなんの問題も無いのに急に変えたがる必要性が分からん
韓国好きが夫婦別姓支持してるけど韓国は嫁が奴隷って事を知らない
知れば知るほど嫌いになる国を好きな奴バカです
そんな問題より、いかに手取りを増やすか、物価を安定させるか、子供がいかに増えるようになるか、そこを考えてほしいね
一応根っこはリベラルなのに
なんか自民寄りみたいなコウモリ野郎
>>18 そういうことだな
5chでも気に入らない意見を見ると途端に人格攻撃を始める奴が多い
人格攻撃をするってことは負けを認めてるってこと
【悲報】マスコ”ミ、またデマを撒き散らすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1742860672/ >>13 5chにいる反対派ジジイは少数派だった…
悪意を持って日本に帰化する中国人や韓国・北朝鮮人には都合がいいからな。
一応明治の近代化以降から
100年以上続いた歴史だから伝統といっていいだろう
賛成派はどうして賛成してるのか
反対派はどうして反対してるのか全く分からん
こんなんどっちでもよくね?
実質賃金のグラフを見たけどこの30年ホントやばいもんな
議論が足りないのかな
物価高食糧問題の危機的状況でくだらない茶番議論をする政治家達
必死に推進してらやつらが軒並みあたおかなんで絶対に反対
なんの裏があるか知らんけど何かあるに決まってる
だって本気で必死なんだもん
この問題を鼻で笑えるレベルで高みの見物をした
ウチのトーチャンカーチャン
2人とも結婚前から同姓
おかげで息子の俺
一族郎党全員同じ苗字なのは当たり前で
爺ちゃん婆ちゃんの苗字が違う人は
家庭に問題がある人なのかと小学校高学年くらいまで思ってた
>>28 iPhone miniを作れと同じで少数派は声がデカイんだろ
>>35 議論してるのこれだけじゃないし
ただ時間稼いでるから頭悪いと言われちゃう
>>6 嫁側は色んな書類の名義を苗字変えてヤラないと行けないから物凄いダルい
からそれから解放される
マイナンバーとかで一発でできれば問題なくなるんだけどね
難しいね
>>7 赤いきつねのCMにいちゃもんつけてる中村ホールデン梨華にも言ってやれよ
「それ絵だよ」って
左派は他に愚民が喜ぶことやれることあるはずなのに別姓にだけ全力
なにかおかしい臭すぎる
言ったらこんなどうでもいいことをなんで今すぐ他のこと押しのけてまでやろうとするのか?
>>13 これ大事なのは反対の数だよな
まぁたいしたことない
古市さん、進展しないと言うことは要らないと言うことだと考えるのが普通
こうやって先送りしてきた結果が今の日本だから
一度終われば良い
そしてそこからがスタートだ
>>44 左は常に負ける運命
勝てないギャンブルをするようなもんだからね
別姓が始まっても本当に別姓にする人なんてきわめて少数しかいないだろう。
別にやればいいけれど、大騒ぎするほどの反響は無いよ。
『頭が悪い』発言は許されるのか?
意見が異なる相手なら誹謗中傷、人格攻撃しても良いのか?
学者という立場の発言としてはあまりにも稚拙ではないか
反対派も賛成派に対して同じこと思ってると思うよ。
話まとまらないから諦めろよ
>>34 反対する人はそれを理由にあげるけど
国際結婚その他で実質的に夫婦別姓の家庭から子供が困ってるとかの意見はほとんど無いって法務省が回答してるから
自民党にとって得するかどうかだよな
だからワクチンとかマイナンバーは必死になって可決させる
別姓とかなんの得にもならないのはいつまで経ってもハナホジ
>>40 致命的な失言が出にくい無難なネタで時間潰してる
政治家連中は最終的にどっちでも良いと思ってそう
選択だからな
選択した家庭の問題なんてどうでもいいし
同性選ぶ人にも関係ないからな
仕事とか旧姓のままでも問題ないのになんでそんなに別姓にしたいの
このジャガイモ自分の頭の悪さ棚に上げて何ぬかしてんねんw
諦めない反対派が悪い
朝鮮学校無料化の話みたいなもん
選択出来るのに。とは言うが「導入する事が正義」だと刷り込んでるように「別姓を選択する事が正義」が始まるのは目に見えてるわな
変更ではあるけど、進展かどうかはわからない。
そんなに問題なら、
男側が名字を変更するのを促すべきでは?
実際にはそうなってない時点で、
たいした問題じゃないんだよな
夫婦別姓に反対する主な理由は、次のような社会的悪影響が懸念されているためです:
家族の一体感の低下
夫婦同姓は家族の一体感を象徴しているとされ、別姓が普及するとその絆が弱まる可能性がある。
子どもの混乱
親が異なる姓を持つことで、子どもが自分のアイデンティティに混乱をきたす恐れがある。
社会的価値観の変化
伝統的な家族観が崩れ、社会全体の価値観や文化が薄れる懸念がある。
戸籍制度の混乱
夫婦別姓が進むことで、戸籍制度が機能しなくなる可能性があり、社会に混乱を招く恐れがある。
夫婦は別に良い
問題は子供
絶対両家で揉める
早々に裁判沙汰になると思う
古市さん、わざと?
それともホントにぜんぜんわかってないの??
がっかり。残念だよ。
>>58 「ほとんどない」?
じゃあ「少しはある」ってことになるね
30年進まないってことは、別に進めなくてもいいと思ってる人が大半だってことなんでしょう
夫婦別姓を賛成してる人は基本的にアホだと思っている。
ただ選択するだけだと思ってる奴は馬鹿
姓の価値が無くなる上に多くの混乱や変化を生む
そんなに簡単な話じゃない
>>34 現状でも、娘しかいない家が、孫の男子を養子(親とは別姓)にしてる例はいくらでもある。
>>68 高市早苗のとこは一度離婚してまで夫が苗字を変えたぞ
結果的に息子と早苗は苗字がバラバラになった
国会議員がそこまでするんだから問題なんだろ
もう下の世代が自民支持しなくなって消滅しそうで遠慮なくなったな
>>44 そんなことないよ
婚姻平等法案も提出したし
同性婚の実現にも全力を注いでるから安心してください
>>76 その陰謀論とされてきたものも陰謀論じゃなくなってきてるけどあなた時代に取り残されてない?
バカなのはお前
30年議論して進まないのは、夫婦別姓にはしないって意味だよ
そもそも「苗字」自体廃止したらいいんじゃないの?
夫婦別姓推進派の意見を聞いてたらそもそも「苗字を維持する」という
理由が見当たらないのだがw
>>76 お前がまともであるかの様に振る舞うなよ白痴w
30年間なにもしなくても問題が無かったんだから
やる必要がないのでは?
真美子さんが大谷姓に反対なら議論すれば良いよ
WAGSに聴いてみろよ、旦那の姓に反対かどうか
選択肢が増えるだけなんだから別にいいやん
5chの独身おぢが心配することじゃない
>>46 古市やお前みたいな馬鹿どもは、アンケートに騙されてて笑える。
アンケートなんて設問の設定である程度、恣意的に結果を導けるし
賛成の半分以上は「旧姓の使用拡大」だ、腐れ馬鹿が。
>>95 頭悪いのバレるからそれ以上はもうやめとけ。
中国が日本の夫婦別姓導入を促進しようとする「工作」の懸念があります。
もし夫婦別姓が広まると、日本の伝統や家族観が変わり、皇室の権威や社会の一体感が弱まる可能性があります。
皇室の象徴的な力が薄れ、伝統的な価値観が崩れると、社会全体の結束力も低下し、日本の競争力が弱まる恐れがあります。
こうした変化は、急速に近代化を進めている中国にとって、競争相手として有利に働く可能性があると考えられます。
つーか反対派は伝統とか建前言うのをやめた方がいい
真の理由は朝鮮人の背乗りを防ぐ防犯的な理由
>>92 問題があるから今また再燃してるんじゃないの?
経済界からもさっさとやれと言われてるし
・親子別姓
・兄弟姉妹別姓
・親戚別姓
こうなっちゃうんですが
>>1 金かけてまでやる必要あるのか?ってことだよ
バカだな
>>97 ではこの件で具体的に説明をどうぞ
本当の馬鹿は否定しかできないからね
そりゃ議員にすれば飯の種の一つだからな
結論出さなくても困らないのは三十年で明らかなんだし
ワザワザ食い扶持減らすバカはいねぇだろ
自民は割れればいいのに、どう考えても同じ党にいるのが無理でしょ
別姓推進派ですら子供の苗字は統一する案で一致している
つまり別姓だろうが同姓だろうが継承できる苗字はどちらか一方しかない
だからこの古市とかいう馬鹿が主張しているこの部分、
「自分の名字を守りたい人もいる。伝統的にこの名字を守ってきた家だから変えたくない、
でも結婚すると名字が変わって伝統が失われるという家族もいる。だから夫婦別姓で守られる伝統もあるはず」
守られる伝統など無い 何も理解せずに喋るぐらいなら最初から黙っていろ池沼
>>98 聞いたことねーしw
もしそのアンケート結果が本当なら今の若者、大馬鹿者だらけだなww
>>87 それだな
のらりくらりかわして必要以上に波風立てずに現状維持する頭のよさってのも集団の中では大事なんだよ
>>41 別に男女どちらの姓にしてもいい
男性側が変えても問題ない
おまえらはこの調査結果に関してはどう思うの?
↓
★ニュース速報+ 24/10/04
選択的夫婦別姓、学生8割が賛成 「選べる権利が大切」 民間調査 ★3
>>41 結婚して新しい住居に引っ越したら夫も住所変更が必要になる
名義変更も住所変更も手間は変わらんよ
>>1 失われた30年と同じで今後も30年続くと思うべき
古市は一貫して安倍みたいなエセ保守、朝鮮人、統一教会等々の味方だな
子供達にアンケしたらほぼ全てが別姓に反対でしたね
そりゃ姓がバラバラになる事に拒否感出ますわな
>>115 誘導記事。
日本人の小学生すら反対してるのにww
>>54 ひろゆきレベルなら許された
学者と自称するなら言動は考えないと駄目だよね~
>>115 その学生に「あなたはなぜ苗字を使ってるのですか?」って聞いたら一体どんな
回答が返ってくるんだろうな
離婚したときの手続き簡略化すればよくないか?
そっちの方が早いだろ
ほぼそれがめんどくさいって人ばっかじゃん
お前がバカだろwww
議論続けてたらなんでも正解なんだったら憲法改正もやるべきだなww
必要ないものを推してるの、
何か見返りがあるんだろうね。
参観日に親子別姓だと違和感有りまくりになるんじゃね
>>124 あと金融機関とかな
政令とかで済むんだからその方がよほど簡単
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
親子別姓、兄弟姉妹別姓に賛成ですか?
こういう設問でアンケしましょうよ
金で転ぶ自称識者に言われるとか自民党は恥じたほうが良いよ
もしくはコイツ処せ
>>102 これなんです!
これを日本中にもっと広めた方がいい。
芸スポは老害の巣窟だな
これはさすがに古市の意見に同感だわ
古市がバカだろw
30年進めないのは自民党の意志だろw
>>41 うちの母親は結婚しても苗字変わらんかったけどな。何も問題はない
>>104 問題が提起されてそれの検証に30年使っても
さほど深刻な問題は発生してない
経済界の提言も「それ必要か?」って域を出てない内容だよ
頭悪いで片付けようとするやつは語彙力無いなと思っちゃう
>>102 なるほどね
さしたるメリットもないのにやたら騒いでるのはこういう事なのか
日本を変えたって実績が欲しいだけ
攻めやすい変えやすいから騒いでるだけ
母親の姓と子供の姓が全く違う
これで良いんですかあ?
アンケしてみてよ
そもそも苗字を使うこと自体変だよね
俺はお前が何のファミリー出身かとか1ミリも関心ねーよwっていう
封建時代かな?
「我こそは◯◯に由来を持つ××一族の出自なり!」
wwwwww
1.頭が悪いと言う人
2.何が悪いのか説明出来る人
テレビが好きなコメンテーターは1.
>>126 インフルエンサーやコメンテーターにはこういう高額バイトみたいなのがあるんだろね!
悲しいよw
>>15 外国人犯罪者が喜ぶ
戸籍制度が崩壊したら犯罪しやすくなる
離婚もしやすくなる
考えが足りないアホはこれをだだの選択肢の問題と捉えてる
>>145 芸能人とかインフルエンサーも左巻きの人がやたら夫婦別姓賛成って騒いでる
別姓が良いなら籍入れなきゃええやん?
保険などの公共サービスはちゃっかり受けたいと?
頭パヨクのレゾンデートルは一発逆転
底辺の自分が人並みになるのに周りを下げるっつーのび太の発想
まぁこの国の国民が頭が悪いのは自明だからその頭の悪い国民の国の政治を担ってる政党も頭が悪いのは当然だよね
もう全部左派の望み通りやってみればいいよダメだった時の責任は取れ
言うほど簡単じゃないだろ
システム作り直さないといけないし
自民党は統一教会の教義を
そのまま代弁してるだけだからな
片親としか共通しないファミリーネームへの伝統だの愛着だのなんて二世代後には消えてなくなるだろ
別姓なんてすっ飛ばして先を見越して好きにファミリーネーム名乗れる議論した方が有益
好きに名乗れるファミリーネームに存在意義あるのか知らんけど
そりゃ日本とか中国独自の戸籍制度を念頭から外して論じりゃそーなるだろ
夫婦別姓にしよう!じゃなくて夫婦別姓のためにこういう風に戸籍を変えよう!
って案を出せよ、頭悪いんじゃないですか?
色々あんのよ
それが解らないのも頭良いとは言えんぞ
時間かけて言い続ければ
日本を壊すルールを押し込めるチャンスがあると思ってる奴
>>58 殆どない世帯枠のほとんどないなら
別姓が当たり前の世の中になったらそれなりに起こるよ
>>「頭悪いんじゃないですか?」
これはまたストレートに来たもんだ
現行法だと母親の再婚相手の戸籍に入ろうと思えば姓を変えなければいけないんだろ?(※偶然同姓だった場合を除く)
現状を、強制的親子同姓と呼ぶべきなんじゃないか?
利益はないのに金だけかかるものをやりたい人はいない
自民と朝鮮人と統一教会が大好きなのバレバレなのに
たまに反対するフリするよね
同性婚の賛否について
年代別に見ると、20代(18・19歳含む)では、賛成が91.4%、
30代では88.8%
40代では79.0%
50代では75.9%
60代では64.3%
70歳以上では47.0%となりました。
男女別でみると、男性は賛成65.0%、女性は賛成76.7%でした。
同性婚についても、自民支持層の60.3%が「賛成」と回答したそうです。
5chは老害最後の砦
そういうこと言い出すと憲法を一切変えない護憲派も頭が悪いってことになる
18~29歳では賛成80%が反対16%を圧倒。
www.asahi.com/sp/articles/AST2L1BV8T2LUZPS007M.html
↑
次世代の若者の夫婦別姓を求めてる
5chジジイどもこれが現実です
マイナンバーで管理すればいい。
所詮は役所の管理上の問題。
つまるところ、どっちでもいい
>>159 それだと本格的に「苗字の意味って何?」という話になる
実際問題なぜ苗字というものが必要なのか俺にも分からない
夫婦別姓推進派で苗字を使ってる者は反知性主義である
社会学者のくせに日本の価値観も分からんのか
強制的親子別姓になる制度は家族がバラバラになるから不要、これが日本人の総意
別姓賛成派は日本人じゃないよ
みんなどうでもいいと思ってるからだよ
そりゃ別姓が選べれば別姓選ぶかもしれないけど
現状で困ってないし別姓じゃなきゃ絶対結婚しない!なんてのは別姓過激派にしかいないからだよ
何度も言ってるが夫婦別姓って
名字でトーナメント戦やってるようなもんだから音的・字面的にイメージの悪い名字はふるい落とされて淘汰されちゃうだろ
実際そうなった場合逃げて知らんぷりするんだろ こいつら
たしかに
早く導入しろよ
今はSNS次第だからな
うちは上位互換の名字に会わせてるよー
古畑と今泉が結婚したら今泉
とか
うちは検索して少ない方の名字に合わせてるよー
みたいに案外うまくいってる声が聞けるよ
これはイデオロギー論争なんです
天皇制廃止、家父長制反対なる極左を警戒しているんですね
だから普通の人達には関係ないし、選択制だからいいじゃないかという無責任な発言は止めていただきたい
この問題正直どうでもいい
てかどっちでもいいから決まらないんだろむしろ
因みに統一は夫婦別姓反対らしいな
反対してる奴は壺ウヨなんじゃね?
知らんけど
>>181 オリンピックやワールドカップは1秒もみない社会学者だからねぇ
大衆の興味を否定する社会学者ってなんなんだろうね
夫婦別姓にしたら子供産むの?結婚もしなくていいだろこいつら
>>187 なんで韓国宗教なのに別姓反対なんだろな
制度導入にいくらかかるんだよ
それ以上のメリットがあんのかよ
別姓になったら、子どもに母親の姓を付けるのが95割だわなw
男女平等と言いながら男は差別されてるw
夫婦別姓だけの調査じゃ駄目なんですよ
当然の結果として
親子別姓、母子別姓、父子別姓、兄弟姉妹別姓に
なるんですからね
現実となる状況を考慮したアンケートしましょうね
>>187 統一は朝鮮人だから別性が当たり前だぞ
だから進めようとしている危険性を
反対派は感じ取っているんだよ
知らないなら何もいうな
というか、お前が統一なんだろw
>>181 日本人の過半数が日本人じゃないってか
さすがアホウヨ
>>191 ミスリードだろ
女が別姓別姓いうのは韓国に憧れてる奴がいるから
つまり統一
>選択ですもんね
影響受ける人全員の意見を考慮出来ているのか疑問
未来の子供とか
>>178 こんなデータうそに決まってるだろ。誘導記事だわ。
TikTokなんかも誘導工作だしな。
頭いい若者はもう気付いてる。
いまだにTikTokやインスタの情報に振り回されてるヤツをみたら可哀想だけど馬鹿だと思っていい。
選択する自由くらいはあってもいいのではないでしょうか
>>191 別姓なんてどうでもいいんだけど、とりあえず石破を降ろして高市に変えたいって魂胆やろうな
生まれてくる子供に選択権は無いからねえ
子供は自由に選べ無いですね
成長してから面倒な手続きをしてまた姓を変えるの?
混乱しますね
馬鹿だのアホだの頭悪いだの、
子供みたいな煽りしか出来ないコメンテーターはテレビに出すな
>>102 俺もそうだと思う。
夫婦別姓は単なる布石だよね。
本丸は天皇制廃止だろう
結婚したら男女で姓を入れ替えるっていうのはどうだこれこそ結婚をしたことが男女とも一目瞭然で公平でしょ
どこの国にも迎合しないオリジナル性もある
>>213 夫婦別姓じゃないと誰かが即死んだり飢えたりしないから
インフレ対策どうにかしてほしい
夫婦別姓推進派に「あなたはなぜ苗字を使ってるんですか?」って聞いて回るの面白そう
「自分は一族の血脈を重視してる」とか噴飯物の回答してきたらウケるんだがw
>>88 世界の別姓がそうなってない
同姓強制の国はこういう異常思考者を生んでしまう
別姓にしても何の問題も無いとは思うけど
なんでもかんでも海外の真似をしなくてもいいのでは?
韓国や中国との文化の違いが
端的に現れているのが同性婚
その誇りを失わないようにしたい
こんなどうでもいいことは他の大きな問題片付けてからにしてほしいんだけど
>>201 日本人は賛成してねーよww
賛成してる人のほとんどがよく理解できてないやつ。
そいつらに夫婦別姓を可能にしたら日本がどうなってしまうかきちんとしたことを教えればすぐ反対派になるさ
苗字が夫軸になってるのって血の影響が大きいでしょ
夫婦別姓になったら血筋気にすることなくなる
>>4 マスオサザエタラちゃんはフグ田姓
選択的夫婦同姓で問題ないってことか
>>230 いや、中韓はだからこそ別姓なんだよ
気にしてるからこそ別姓なのさ
>>225 それは世界が狂ってるのでは?
「苗字を使う理由」って何?
別姓導入して、子供の姓夫婦間で揉めて傷害なり殺人に発展した場合
賛成派はどうやって責任とるんだろうな
遅かれ早かれ何かしらの揉め事は起こるよ
コレで得するのはアチラの国。夫婦別姓じゃなく戸籍破壊って正直に言わないと。コイツもアッチ側だったか、覚えとこう
子供連れが再婚したら家族内で
姓が幾つも出来ちゃうんじゃねえの
収拾がつかねえやん
30年議論しても国民世論を動かせない、変えられないニダ
>>234 韓国は嫁に夫姓を名乗らせないんだってね
本当頭悪過ぎて驚くよなあ
反対してるのこんな事で保守気取ってるんだぜ馬鹿以外何者でも無い
アホ「夫婦別姓にするのは自由だ!選択権を持つべき!」
俺「その理論だと苗字を持つこと自体おかしくならね?「選択してない」から」
アホ「苗字を持つのは当然だ!世界中そうなんだからそれが正しいに決まってる!」
wwwwwwww
>>240 きっと自分が言われたら1番嫌なワードなんだろね
俺以外は全員馬鹿
こんな思考回路の奴をテレビが使うから
テレビを見ない人が増えるんですよ
>>233 ・結婚している事実を隠すことが難しい
・夫と婚姻関係であることを隠すのが難しい
・子と親子関係であることを隠すのが難しい
>>238 JAXAの女性職員さんが海外出張のたびに同じ夫と離婚結婚繰り返してるってインタビュー見たことある
外国側の行政の方の不具合すぎる
>>244 これ
こんなことより優先すべきことが山程ある
しかも夫婦別姓にしたらデメリットの方が大きいのが明らかになってるのにしつこく言ってる
頭悪いとしか言いようがない
>>239 もう家族それぞれ好きな苗字名乗れるようにすればいいね
飽きたらまた他の姓に変えられるようにして
>>233 パスポートと整合性が取れない
他国 「お前の国の身分証明はいったいどうなってるんだ?複姓にするならパスポートもそうしとけよ」
ヤフコメ民もろくな反対理由がないのを自覚して、もっと他にやるべきことが、優先順位が、
って話するしかなくなってるしな
むしろ良いんだろ。本人はコストをほとんど払わずにタカ派気取れるんだから
不利益を被る人がそのコストを負担する
>>254 つか「条件付き選択制夫婦別姓」にして別姓が必要な場合は簡易裁判所へ申請手続きが必要にすればいいだけ
JAXAの女性職員さんみたいな不都合な場合は申請すれば選択制夫婦別姓適用にすればいい
>>239 改姓しない選択肢が与えられる方が混乱が生じるケースは減るとしか思えないんだけど
「選択的」だから
問題があると思えば別姓を選択しなければいいだけ
だから誰も困らないのに反対してるのは古市の言う通り馬鹿
>>256 苗字自体要らないじゃん
例えば「たけし」が大勢いて紛らわしいなら「グレートたけし」とか名乗ればいいだけだし
賛成してる人のほとんどはきちんと理解してないと思う。
夫婦別姓を導入すると日本がどうなっていく、とか本当の目的を懇切丁寧に教えたらほとんどの人は
反対派になるだろね!
無知さに恥ずかしくなるだろう。
>>229 ただの妄想と願望じゃん
ネトウヨが個人の価値観で反対するのは自由だがなんで多数派だって思い込みたいんだろうな?
>>260 祖父母も違うし、親戚も違うw
年賀状の連名とかカオスだなw
鈴木太郎 田中真紀子 田中太郎(子) 鈴木麗(子) 様
>>243 嫁は同じ家族じゃないんだよな
一生
結局中韓も父姓を名乗るのがほとんどだし
何の解決にもならない
逆に中韓では日本の同性婚を
羨ましがる人たちもいる
基本は夫婦同姓にして簡易裁判所で申請手続きをしたら夫婦別姓を選択できるようにすればいいだけ
お里がアチラの奴らはそりゃ戸籍制度が邪魔だからな
オマケに上野千鶴子の舎弟www
自民党は一部の自称保守派に気を使いすぎ
安倍以降本当におかしな政党になった
もう役割を終えたのかもな
>>1 (´・ω・`)あのさぁ
(´・ω・`)夫婦別姓なんて毒にも薬にもならない話よりさきにするべき話がいくらでもあるでしょ
(´・ω・`)夫婦別姓にして国民が豊かになるの?
(´・ω・`)夫婦別姓にして一人でも多くの人を救えるの?
(´・ω・`)限りある時間と金を無駄にするなよ
法律変えたい側が
メリットとデメリット提示して
変えたい根拠なり理由なりを反対派に示せよw
メリット薄過ぎて動く価値無いのが現状だろ
反対派罵ってるだけで読む価値ゼロの書き込みしかないし死ぬまで別姓とかなりそうもないね
ご愁傷様w
>>264 いまだにまだそこなのか?
お前も馬鹿だ。
誰も損しない「夫婦別姓」なのに反対してるのは世論調査を見ても少数のネトウヨだけwww
夫婦同姓強制が少婚化に貢献してるかもな
日本人は自民のおかげで着々と絶滅危惧種化
夫婦別姓って子供の事を考えて無いよなあって思う
小さな子供に選択権なんて無いじゃん
伝統で言ったら、自分の名字を守りたい人もいる。伝統的にこの名字を守ってきた家だから変えたくない、でも結婚すると名字が変わって伝統が失われるという家族もいる。だから夫婦別姓で守られる伝統もあるはずだけどそれは無視される
こいつ頭悪いんか
それとも日本人じゃないから知らないのか?
家を守りたければ外から結婚相手を迎える形になるだろう
それが伝統
頭が悪いから
学者さまの結論がこれか
気楽な稼業やな
「選択的」だから
問題があると思えば別姓を選択しなければいいだけ
だから誰も困らないのに反対してるのは古市の言う通り馬鹿
>>263 そうかな?
「家族は共通の家族名を使う」で統一されてる方が他人から見たらわかりやすいし呼びやすい気はするが
保守派いうても朝鮮カルトの人間が何を守るんだとしか思えんよね
右翼がパヨクより左で草
>>281 現状は小さな子供に何か選択させてるのか?
>>234 そうなの?
XYのXとんでっちゃうじゃん
>>278 夫婦別姓、じゃない
夫婦姓選択制、と言った方がいい
同姓を選択する夫婦がいっぱいいるだろうし、それは全く自由なんだから
マジで反対してるやつと掲示板でやり取りしてても頭の悪いやつしかいないもんな
「選択的」だから
問題があると思えば別姓を選択しなければいいだけ
だから誰も困らないのに反対してるのは古市の言う通り馬鹿
(´・ω・`)夫婦別姓なんて く だ ら な い 事 を考える暇があるなら一人でも多くの人を救える話をしろよ
(´・ω・`)一人でも多くの人の賃金を上げろ
(´・ω・`)一人でも多くの苦しんでる人を救え
(´・ω・`)夫婦別姓になったところで救われる人間は0だ
(´・ω・`)くだらない無駄な話をする暇があるなら被災地の復興のための話し合いとかもっとやれよ
差別問題として配偶者を家系図内に入れたくないみたいな理由で悪用するのもいるだろうから
基本は夫婦同姓で簡易裁判所で申請手続きしたら夫婦別姓を選択できるようにしたらいい
>>278 こんなん書いてるけど
少数派なのに別姓にならないのはお前みたいな馬鹿しか賛成してないからだろw
誰一人説得出来てない
どっちでもいいやつですら賛成派に傾かん
俺もどっちでも良かったけど完全に反対派になった
ザマぁああーーw
結婚後の姓の選択制と言ってもいい
とにかく「別姓一択」と誤解されないようにしないと
>>286 親の再婚相手の戸籍に入ろうとする子供から、時間軸的な"姓同一性"(親爺ギャグ)を強制的に奪う事になるのが、現行法。
まあぶっちゃけ、「そこだけ変えるのもアリじゃね?」って意見もアリだとは思う
性的マイノリティ同士の結婚の方を最優先で進めなきゃいけないよね
夫婦別姓とか言ってる人は結婚できるけどこの人たちはできないのだから
いやーおかしい。おかしいぞ!
そんな事より物価なんとかしろ
わざと話しそらしてるのか?
そんな事より
通名廃止が先だろw
なんやこの制度
舐めてんのか
>>286 個人間で呼び合う程度なら別にAさんがBさんって呼ばれても否定したりしないし
ちゃんと対応してくれるでしょ。ここで問題になるのは公式文書とかパスポートとか公的な場面での話だし
(´・ω・`)夫婦別姓になったとする
(´・ω・`)何が変わる?
(´・ω・`)書類に書く姓が変わるだけだ
(´・ω・`)こんなことを変えても誰一人救われない、救えない
(´・ω・`)もっと人の助けになることを推し進めろよ
(´・ω・`)夫婦別姓にすることより明日のご飯を与えることのほうが喜ぶ人多いと思うぜ
「選択的」だから
問題があると思えば別姓を選択しなければいいだけ
だから誰も困らないのに反対してるのは古市の言う通り馬鹿
>>300 普通の人はこんなのどうでもいいから
ほとんどの人が別姓にはしないだろうし
やりたい奴だけやればいい
>>252 「旧姓」て要は本名じゃない偽名と同じなんだから認めないのは当たり前
おかしいのは同姓を強要してる日本
最近また大問題かのように報じられてるけど
30年間夫婦同姓が多数派だったというだけではないの?
>>300 そういうポジショントークで反対してるの?左翼やリベラルが推してるなら
実利度外視で反対するって感じ?
>>299 同性婚は財産権との兼ね合いあるから
パートナーシップ制度の全国への波及のほうが大切
パートナーシップ制度利用して15年経ったら相続権が認められるとか
>>293 バカはお前ら
物事はなんでも選択できるようにすればいいものではない
メリットが大きければすればいいしそうじゃなければコストかけて変える必要ない
>>301 それをいうなら芸能スキャンダルをぶっこんでくる。
こんなのはハナクソみたいなもん。
外国人参政権と別姓コンボで日本ぐちゃぐちゃにするつもりかよw
夫婦別姓に反対しているのは結婚に無縁な輩ばかりという現実
(´・ω・`)夫婦別姓が誰を救う?何が変わる?
(´・ω・`)何も変わりやしないだろ?
(´・ω・`)もっと優先して話し合うべきことあるよな?
(´・ω・`)なんでこんな く だ ら な い こ と をグダグダと話し合ってるの?
(´・ω・`)夫婦別姓にするより一人に一個おにぎりを与えたほうが喜んでくれる人多いと思うぜ
古市ふっ切れてて草
嫌いだったけどこの路線なら好き
長けりゃいいってもんじゃない
じゃあ憲法改正は何年やってんだ?
外人が日本国籍を早く取得する方法は、日本人との婚姻
でも、日本の戸籍に入るためには外人側が改姓しなければならない
↓
反日左翼が別姓にしろと昔から主張
相手を頭悪いって罵るやつは大体自分が頭悪いコンプレックスある
>>304 公的文書を使う場面では本名を使うルールで良いんじゃないの?
別姓じゃないと不便というのは日常生活の話でしょ?
>>315 また出たよコスト厨。ランニングコストやイニシャルコストも理解してないやつ
>>318 保守の男尊女卑を振りかざしたら、よほど高収入じゃないとモテないわ
chatgptにきいてみた
1. 中国 - 夫婦別姓が基本であり、結婚しても姓を変更する習慣がない。
2. 韓国 - 伝統的に夫婦別姓が基本。婚姻後も姓を変更しない。
3. ベトナム - 中国と同様、夫婦別姓が一般的。
4. 台湾 - 夫婦別姓が基本であり、姓を変更する必要はない。
5. フランス - 法的には結婚後も自分の姓を保持するのが基本。配偶者の姓を使うことは可能だが、正式な姓は変わらない。
6. ドイツ - 夫婦別姓、夫婦同姓のどちらも選択可能。
7. オランダ - 夫婦別姓が基本。配偶者の姓を使用することはできるが、法的には別姓のまま。
8. スウェーデン - 夫婦別姓が可能。姓の変更は自由に選べる。
9. ノルウェー - 夫婦別姓が可能で、どちらの姓を選んでもよい。
10. フィンランド - 夫婦別姓が選択可能。
11. スペイン - 伝統的に夫婦別姓が基本で、子供も両親の姓を併せ持つ。
12. ポルトガル - 夫婦別姓が一般的であり、どちらかの姓を選ぶことも可能。
13. アメリカ - 夫婦別姓、夫婦同姓、ミドルネームに変更など、自由に選択可能。
14. カナダ - 法的には別姓が基本。ただし、希望すれば配偶者の姓を使うことも可能。
15. オーストラリア - 夫婦別姓、夫婦同姓のどちらも選択可能。
16. ブラジル - 夫婦別姓が一般的で、姓の変更も可能。
親子別姓、母子別姓、父子別姓、兄弟姉妹別姓
こんなのを選択するのは極々一部でしょうね
つまり極々一部の人達の為に戸籍制度を
多額の予算、人員を使って変える必要有るの?
って話だわな
>>325 人それぞれだと思うけど、大半が問題視してるのは職場での手続きや銀行口座とかパスポートとか公的な場面が主
(´・ω・`)夫婦別姓よりやるべきことやれよ
(´・ω・`)賃金をあげろ
(´・ω・`)被災地の復興しろ
(´・ω・`)苦しんでる人に手を差し伸べろ?
(´・ω・`)夫婦別姓が誰を救う?こんなくだらないことを話し合う暇があるなら一人でも多くの人を救えよ
★ニュース速報+ 24/10/04
選択的夫婦別姓、学生8割が賛成 「選べる権利が大切」 民間調査
支那人かチョーセンジンみたい
親子で苗字が違うとか野糞アホドジンの風習の押しつけだろ
正気とは思えん
>>324 飛び抜けて頭が良い人は他の人が頭悪いのを毎日感じているが、それは仕方ないことなので、相手にわかるレベルで話をしているし、馬鹿にしたりしない
中途半端に頭のいいやつが他人を馬鹿にしたがる
>>334 どっちが先なんて問題じゃない。マルチタスクで進めればいいだけ
婚姻による、外人の日本国籍取得の優遇をなくせば
「別姓にしろ」と騒ぐ反日左翼は静かになるよ
わざわざ社会が混乱する方へ
コスト掛かる方へ誘導する必要がない
これをやっておつりくるメリットなんか無いのに
手間暇金掛けて戸籍壊す必要無い
議論する価値すら無い
>>95 たしかに。。。
全員強制別姓なら反対もわかるんだけど
なぜ自由度が広がるのに嫌がるのだろう
>>335 こういう情報、証拠のデータもなく信じてきたんだから平和ボケしてるよな。
SNSの誘導記事も気をつけないと。
選択でもいいけど、子供の名字の問題を裁判に任すってどう考えてんだ?
子供は名字を選べない。兄妹で違う名字?
絶対に、カッコいい名字のほうがよかった、母の名字のほうがよかったって言われるわなw
別に仕事上は旧制使っていいわけだし、別姓論者は何が気に喰わないんだ?
(´・ω・`)くだらねえ、くだらねぇよ
(´・ω・`)こんなことに費やせる時間があるならもっとやることあるだろ?
(´・ω・`)実質賃金が減り続けて日本そのものが貧乏になってる今このときに書類に書く名前について話し合ってどうする?
(´・ω・`)そんな暇あるなら少しでも日本を豊かにする話をしろよ
(´・ω・`)いいかげんにしろよ
>>332 別姓選んでも公的な手続きはどのみち必要でしょ
住所変更だの税金関連だの人事諸届けだの
>>347 それらがだいぶ簡略化されるだろ。ゼロヒャクの話をしてるならだいぶズレてる
>>41 一日もあれば終わる作業だけどな
そんなことの為に多大なリスク払って国のシステム改変させんな
毎月やる必要があるとかならともかく普通は一生に一度だし
リベラル層は昔からずっと頭が悪いよね
目的を達成すれば後はしらねぇって態度
こいつが賛成してるって事は絶対導入したらダメってことだな
>>348 君はどう思う?
おれは平均的な意見じゃなくID:4+yRFPwt0の君自身の意見を聞きたいなあ
この人日本人じゃなかったんだ
頭悪いんじゃなくて日本人の発想じゃないだけ
(´・ω・`)こんなくだらないこと話す暇と時間と金がある国はさぞ豊かなんでしょうねえ
(´・ω・`)まさか国民が貧しくて仕方ないってときにこんなくだらない話をしてるわけないもんなあ
頭の悪い右翼や老人の支持層に配慮してるから仕方ない
外国人との結婚で苗字変えるのは双方にとって嫌なことは想像に難くない
キムなぎさとか、斎藤ドヨンとか嫌でしょ
外国人のためにも夫婦別姓は必要だよ
既婚者だがどっちでもいい。
歳取れば苗字にこだわりなんてなくなる。
>>41 (´・ω・`)「ダルい」?
(´・ω・`)ダルいだけなら他に優先すべきことあるでしょうが
(´・ω・`)ダルさの解消なら全ての人を救ったあとでも遅くはないよな?
>>15 高市の旦那(選挙に落ちて現在無職のヒモ男)の山本拓に聞いてくれ
>>349 「改姓した場合はついでにこのフォームに新しい姓を入れてください」が増えるっちゃふえるな
>>327 じゃあ夫婦別姓を導入したらどれくらいの夫婦が実際に使うと思うか根拠と共に数字挙げてみ
その程度のことも説明できないなら論外だよ
>>1 「デメリット皆無」だなんざ息を吐くように大嘘をつきまくるな(怒り)
親子別姓だと外出時に幼児誘拐を疑われるんで
欧州では親子関係証明書を常に携帯
欧州では親子関係証明書を常に携帯
欧州では親子関係証明書を常に携帯
しなきゃならない程不便で、荒廃しちまってるだろ!(怒り)
そして
最たる国家問題、国籍乗っ取りリスクは??
最たる国家問題、国籍乗っ取りリスクは??
最たる国家問題、国籍乗っ取りリスクは??
最たる家族問題、強制的親子別姓 → 解体、は??
最たる家族問題、強制的親子別姓 → 解体、は??
最たる家族問題、強制的親子別姓 → 解体、は??
これらには絶対に言及しねー反日バカサヨ壷チョン
死ねよ!!
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.2.21
夫婦別姓は家族を破壊する目的がある。
絶対に許してはならない。
ちな「夫婦間の相続権はない」とするなら夫婦別姓でも構わないが、それは内縁といって既にある。
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.9.19
夫婦別姓と児童虐待は密接な関係にある。
殺された子供達は殆どが実のお父さんお母さん両方と同じ名字ではなかった現実が物語る。
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.12
夫婦別姓の中国では、子供の姓を父母どちらにするかで37.8%以上が家庭内トラブルを経験している。
日本もそうしたいのか?
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.2.7
「貴方は夫婦別姓に賛成?」という質問ではなく、「貴方は強制的親子別姓に賛成?」と聞けばいい。
同じ質問なのに答えが違ってくる。
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.3
諸外国が夫婦別姓をできたのはスパイ防止法があり、スパイを無期懲役にでき、アメリカは裁判なしにスパイを20年以上拘束できるから。
スパイ防止法なく夫婦別姓なんかしたらスパイに公的身分を与える自殺行為。
(´・ω・`)先に国を救えよ、国民を救えよ
(´・ω・`)国を豊かにして一人でも多くの人が幸せに暮らせるようにしろよ
(´・ω・`)書類に書く名前を変えるだけのくだらい話なんてその後でも遅くないだろ
>>4 「デメリット皆無」だなんざ息を吐くように大嘘をつきまくるな(怒り)
親子別姓だと外出時に幼児誘拐を疑われるんで
欧州では親子関係証明書を常に携帯
欧州では親子関係証明書を常に携帯
欧州では親子関係証明書を常に携帯
しなきゃならない程不便で、荒廃しちまってるだろ!(怒り)
そして
最たる国家問題、国籍乗っ取りリスクは??
最たる国家問題、国籍乗っ取りリスクは??
最たる国家問題、国籍乗っ取りリスクは??
最たる家族問題、強制的親子別姓 → 解体、は??
最たる家族問題、強制的親子別姓 → 解体、は??
最たる家族問題、強制的親子別姓 → 解体、は??
これらには絶対に言及しねー反日バカサヨ壷チョン
死ねよ!!
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.2.21
夫婦別姓は家族を破壊する目的がある。
絶対に許してはならない。
ちな「夫婦間の相続権はない」とするなら夫婦別姓でも構わないが、それは内縁といって既にある。
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.9.19
夫婦別姓と児童虐待は密接な関係にある。
殺された子供達は殆どが実のお父さんお母さん両方と同じ名字ではなかった現実が物語る。
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.12
夫婦別姓の中国では、子供の姓を父母どちらにするかで37.8%以上が家庭内トラブルを経験している。
日本もそうしたいのか?
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.2.7
「貴方は夫婦別姓に賛成?」という質問ではなく、「貴方は強制的親子別姓に賛成?」と聞けばいい。
同じ質問なのに答えが違ってくる。
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.3
諸外国が夫婦別姓をできたのはスパイ防止法があり、スパイを無期懲役にでき、アメリカは裁判なしにスパイを20年以上拘束できるから。
スパイ防止法なく夫婦別姓なんかしたらスパイに公的身分を与える自殺行為。
親子別姓の問題に答えられないくせによく言うよ
だから子供がグレてギャング入りし犯罪率が高くなっている現実が見えていないのか
犯罪率が低い日本のようにすべきだろうが。
辻元清美と福島瑞穂
「選択的夫婦別姓で戸籍廃止、中韓同様個籍に!」
「選択的夫婦別姓で戸籍廃止、中韓同様個籍に!」
「選択的夫婦別姓で戸籍廃止、中韓同様個籍に!」
カルト公明党斉藤鉄夫代表@NHK日曜討論
「戸籍法の大改正を伴いコストは計りし得ない」
「戸籍法の大改正を伴いコストは計りし得ない」
「戸籍法の大改正を伴いコストは計りし得ない」
pbs.twimg.com/media/GlbzxC8bwAMASGK?format=jpg&name=large
ていうかそもそも何故
夫婦別姓をやりたいのかがわからない
>>349 そんな簡略化される?
結婚や転居の届けに改姓欄を書くだけでは
登録側は俺が働いてる場所だと転居とそう変わらん手間だったぞ
渡邊さんとかだと邊の字が多すぎてどれだよってなるぐらいで
在日にとっては死活問題
日本姓を捨てたくない女が嫌がるからな
>>4 息を吐くように大嘘をまき散らす、
反日バカサヨ壺チョンの別姓推進派(怒り)
米・独8割、仏9割が夫婦同姓で婚姻!
米・独8割、仏9割が夫婦同姓で婚姻!
米・独8割、仏9割が夫婦同姓で婚姻!
近藤倫子@rk751118 25.3.9
別姓推進派が言う「海外では」......
アメリカの8割、ドイツの8割、フランスの9割が、夫婦同姓での婚姻。
子供達への影響、家族の一体感、ファミリーネームの継承の為に、夫婦同姓を選ぶからだ。
既に「選択的夫婦同姓」の日本において、夫婦別姓制度の必要はない。
門田隆将@KadotaRyusho 25.3.10
先進国の女性は好きな夫の姓を選んでいる。
夫婦別姓は中韓とイスラム教、共産主義国だけ。
女性に選択権があるからでなく、女性蔑視のため夫の姓が名乗れないからだ。
ところが日本では既に現行法により、何方の姓も名乗る自由すらある!
pbs.twimg.com/media/GlooG63a0AAFeqW?format=jpg&name=small
>>1 なぜ別姓にしたがるのか納得行く説明が出来ないお前らが頭が悪いんだろ
最終目標は結婚制度や戸籍制度の破壊だと言っちゃってるし
>>368 今現在別姓は採用されていないので
犯罪率が高くなってる現実があるとしたら
それは別姓が理由ではありません
論理的に考えましょう
【0点】
反対は妄想膨らませていくだけだから説得できんのよな
>>368 (´・ω・`)子供がグレるのは姓が原因ではないだろ
(´・ω・`)普通に親が悪い
>>370 移民と日本人の結婚を推進するため
日本人の事なんて何も考えてないよ
私の本名は結婚して「朴 〇〇」になったの・・・
そりゃ別姓がいいと考えちゃうのかなあ
こんな人達が騒いでいるのかねえ
統一カルトが反対
こいつら女性スペース守る会やLGBTも反対
戸籍との整合性が難しい問題
また選択できるのは婚姻した時点だけなのか
後から何回でも変更できるのか子供には
選択権があるのか
いろいろ議論の余地はありそうだが
(´・ω・`)賛成とか反対とか以前にさぁ
(´・ω・`)この話って「今やらなきゃならないこと」か?
(´・ω・`)他にやるべきことあるよな?
>>362 その分変えた時に生じるリソースが削減される
>>335 まあそうなるわな
特殊思想持ちしか反対してないっていう
もともとフェミニズムが夫婦同姓は家父長制を温存するとして夫婦別姓を主張してたんだよ
そしたら別姓にしたら実家への帰属意識が高まり伝統が守られるって滅茶苦茶
パヨって何で他人を見下したりバカにしたりするんだろうか?
30年間動かなかったということは、いらないってことよ
頭悪いんじゃないですか
リベラル「原発停止しろ!!」→電気料金バクアゲ→ダンマリ
リベラル「外国人を受け入れろ!!」→治安悪化→ダンマリ
リベラル「夫婦別姓にしろ!!」→子どもの人権無視→ダンマリ
(´・ω・`)夫婦別姓にしても喜ぶ人はいない
(´・ω・`)お米が高くなってる今、一人に一個おにぎりを与えたら人は喜ぶ
(´・ω・`)夫婦別姓はたった一個のおにぎりに負けるんだよ
>>371 結婚や転居の届けに改正欄書くだけって本当に現実を知らないやつだな
男で賛成してるヤツは女にええカッコしたいタダのアホ
男に何一つ得する事はない
想像してみろ、ウチで自分以外妻も子供も全員苗字が違う家庭を
女は自分の腹から産んでるから苗字が違っても自分の子供だってわかるが
男はホントに子供が自分のDNA継いでるかもわからんのに苗字まで違うって
そんな子供育てる気になるか?
何で別姓に反対してんのかわからん
同姓制度は片方だけが苦労するのに
>>389 にも関わらず30年動かずw
これからも動かず
何も変わらないお前が死んでも現行のままw
お疲れw
>>6 行政コストの削減
変えたくない人の自由が保障される
ビジネス上の不便の緩和
メリットは多い
逆に反対してるやつがデメリットを明確に説明できず伝統がー家族観がーみたいなたわごとをほざいてる
中身が全くない所を見ると、単に「夫婦別姓は左翼が推進してるから負けてたまるか」 みたいな頭の悪い右翼のイデオロギー運動なんだと思う
(´・ω・`)聞きたいんだが
(´・ω・`)夫婦別姓にして何が変わるの?
(´・ω・`)書類に書く名前が変わるだけじゃないの?
(´・ω・`)夫婦別姓はおにぎり一個に勝てるの?
>>397 頭弱いな
妻が処女でも無い限り、生まれてくるのは他人の子
>>397 婿入りが恥ずかしくなくなるんだぞ
男もメリットが有る
どこかの国では嘘も100回言ったら真実になると言うことわざがあるらしい
すでに結婚して姓を変えた人も選択出来るようになるなら賛成してやってもいいよ
>>406 (´・ω・`)恥ずかしいだけ?
(´・ω・`)しょぼいなあ
(´・ω・`)しょうもなさすぎる
(´・ω・`)そんなくだらいことが理由なの?
(´・ω・`)もっとまともな理由はないの?
>>400 そりゃ単に自公政権だったから
今は別姓に積極的な石破だから実現するだろうね
>>409 男で姓が変わる気恥ずかしさが理解できんのか?
>>399 何で反対してるかわからんじゃないだろアホ
何で賛成なのかを書けよアホw
メリットを示せメリットを
デメリットと対比してどれだけ良い法案なのか書けよ無能w
「選択だから同姓選んだ人に不利はない」
っていうの、大嘘だからな。
今の戸籍制度は、夫婦同姓を前提にしてるので、別姓の日本人にも対応しようとすると全員別制度に移行することになる。
韓国の制度をみてみれば、どうなるかわかる。
婚姻届出すのに、日本であれば戸籍を出せばいい。
婚姻要件(成人年齢・非重婚・非近親)の審査が戸籍だけでできるから。
でも韓国ではこうはいかない。
基本証明(年齢確認)、家族証明(近親確認)、独身証明(重婚確認)をそれぞれ提出することになる。
選択性になれば、「同姓を望む人も」こういう制度に変わることは間違いない。
選択だからいい、とか言う人たちはここをぼかしている。
夫婦別姓の正体は戸籍の煩雑化だろ、マイナカードの運用で戸籍の使用機会を遠ざける動きもあるしな
マイナカードの本格運用でコストカットなど戸籍の必要性を問う声を拡大し最終的には戸籍の廃止、
日本にいる戸籍に載らない個人番号もない輩の救済と共に戦後間もない旧外地人参政権を認めずの歴史を覆す
千載一遇チャンスとばかりにキャンペーンをやってるからな
>>411 (´・ω・`)気恥ずかしいだけ?
(´・ω・`)たったそれだけ?
(´・ω・`)もっとまともな理由を出しなよ
(´・ω・`)時間と金を使ってまで推し進める理由がそれか?
(´・ω・`)バカジャネーノ
うちの嫁は年賀状に (旧姓)田中 と掲載したい欲で俺の名字になったが仕事は旧姓でバリバリ働いている
口座免許証パスポート保険クレカ等の名義変更面倒クセー!て吠えてたのは確か
カルト思想にハマるのは頭の良い悪いは関係ないでしょう
オウムには理系エリートが何人も信者がいたんだから
山田太郎さんの息子が佐藤一郎さんである
ということに日本社会が対応できるわけがない
>>413 韓国?
先進国で同姓強制なのは日本だけだ
>>401 まさにこれよな。反対してるやつはイデオロギー闘争してる
>>420 大丈夫だよ
そもそも名字のない時代だってうまくやってたじゃない
理由もどんどん変わるからな
最初は行政手続で変更の必要がないから楽だの
働いてると結婚して苗字変わると面倒くさいだの
しょーもない理由並べてた癖に
じゃあ行政手続きの簡略化しろよって言われたら
そっちの理由はもう言わなくなってやんの
(´・ω・`)しょうもない
(´・ω・`)くだらない
(´・ω・`)今やるほどのことじゃない
(´・ω・`)今は他にやるべきことがある
(´・ω・`)なんで今変えようとしてるの?他にやるべきことあるよね?
推進派は「選択制なら影響がない」という大嘘で、「自分は同姓にするけど他人は好きにすればいい」という人達を騙して推進派の味方につけている。
制度が別姓対応に変わることで、同姓の人達にも絶対に影響はでる。
手続きが面倒になる。
>>430 その「楽度合い」はどうやって数値化して比較したんだ?
(´・ω・`)こんなくだらない話をする暇あるならもっと優先してやるべきことあるよね?
(´・ω・`)今こんなことやる必要ある?
(´・ω・`)日本と国民が豊かになってからでもいいよね?
(´・ω・`)今やる理由がひとつもない
>>430 そもそも変える側が大変だから別姓にしろっていってるんだよwww
>>433 1枚の中における記入項目数はなんで考慮しなかったww
>>423 ID:MK5a5zL30
>>397 婿入りが恥ずかしくなくなるんだぞ
男もメリットが有る
これでメリット書いてるつもりなのかw
成る程なこれじゃ動かんわアホw
>>434 選択制だから同姓派に影響はない、という嘘に反論してるんだよ
(´・ω・`)くだらない
(´・ω・`)ちょっとダルいから、ちょっと大変だから
(´・ω・`)そんなくだらない理由で変えようとしてんじゃねーよ
(´・ω・`)優先すべきことがいくらでもあるのになんでこんなくだらないことに時間と金を使ってんだよ
(´・ω・`)ほんとうにどうしょうもないクズね
夫婦別姓に限らず、老々介護も、死後離婚も
家族のあり方への問いかけなんだよ
伝統的な家族像を否定するのはかまわないが
新しい家族像を示してくれないと
家を継ぐこともなくなったし
このままでは自治会やPTAがなくなったみたいに
家族がなくなるのを危惧している
ID:MK5a5zL30
>>397 婿入りが恥ずかしくなくなるんだぞ
男もメリットが有る
これがメリットらしいw
賛成派これでええのかw
夫婦別姓推しの奴らの顔見てみろよ
頭悪そうな顔してるだろ?
>>440 それは記入必要な書類と比べて何点差をつけて数値化した?
>>439 離婚したけりゃすりゃいい
無理に仮面続けてどうする
>>438 同姓にしたいひとには今まで通りだろ
論破されてるので知らない振りしてまた同じことを蒸し返すことでしか反論できでない
>>437 (´・ω・`)くだらない♪
(´・ω・`)時間と金を使ってまでやる理由にはならん
(´・ω・`)時間と金は一人でも多くの苦しんでる人を救うために使うべきとは思わんかね?
巨大なコストと
戸籍壊して
ID:MK5a5zL30
>>397 婿入りが恥ずかしくなくなるんだぞ
男もメリットが有る
これを目指すw
そら議論進捗せんわなw
>>444 反対している特殊思想持ちこそ知恵遅れ丸出しだけど(笑)
ID:MK5a5zL30
>>397 婿入りが恥ずかしくなくなるんだぞ
男もメリットが有る
お前は4ビット以下の脳みそを恥ずかしがれよw
>>397 妻が産んだ子が自分の子供かどうか信じられないのが前提の人は、同姓別姓に関わらず結婚すべきではないと思うな。
っていうか、同じ苗字だったら全部帳消しになるって不思議だわ
>>252 夫もJAXAで海外出張おおいのか?
そうじゃないなら夫に妻の姓名乗らせたらいいじゃん?
>>456 賛成派のお前の仲間w
ID:MK5a5zL30
>>397 婿入りが恥ずかしくなくなるんだぞ
男もメリットが有る
夫婦別姓って日本人はしたいの?
子どもからしたら父親だけとか母親だけ家族で苗字が違うとかなんかいやじゃないの?
>>413 そんなに戸籍が便利だというなら戸籍制度は残して夫婦別姓を認めりゃいいんじゃね
婚姻や家族関係の参照のための戸籍制度と姓の変更をセットにする必然性って無い
>>458 つーか処女以外は、過去にセックスした男の遺伝子が混ざった子を産む
誰の子だとか何の意味もない
>>444 夫婦別姓望んでるのって意識高い系多いイメージ
むしろ反対してるやつらのほうが反対論見てると頭悪そう
旧姓使用の拡充って、やめたほうがいいと思うけどなあ。
それこそ、戸籍の意味があるのか。
>>458 むしろもう結婚制度やめたら?
苗字変えるのは嫌な癖に結婚はしたいのがわからんわ
システム更新にかかる数千億はお前が出すなら賛成するよ
>>463 何でそれが天皇不要論につながるのか意味不明
論理的に説明してくれ
ファミリーネームどうするか?なんだよな
姓名に加えてファミリーネームも名乗るようにすんの?
>>475 遺伝子ってのが何なのか理解できてないみたいですね
>>467 意識高い系って普通に悪口なんだが
どこの文化で育った人?
>>362 別姓になったら
「別姓を選んだ場合は相手の姓を入れてください」とか
「固定電話に電話したときの代表者の姓を教えてください」
とか
「郵便物送るときはどっちの姓で送ったらいいか教えてください」
みたいなフォームが増えるんじゃないか?
伝統を重んじる自民党のおかげで俺は独身貴族でいられるので自民党には感謝しかない
>>1 日本なので日本文化が尊重されるの。頭悪いと理解できないかw草w
夫婦別姓がいいなら事実婚でいいんじゃね?
フランスとかは事実婚増えてるらしいし
籍をいれなきゃ別姓のままでいられるし
「夫と子供が同姓、妻だけが別姓(元々の姓)」
これでいいやろ、さっさとやれ
>>478 テレゴニーが確認されてしまったから諦めて
>>420 今現在、山田太郎さんの娘さんは大半が佐藤花子さんになってるけどな。
彼女たちはキミの頭では太郎さんの娘にはならんらしい。
古市様
個人情報の漏洩
もしくは 国家機密情報漏洩の 恐れがあります
>>474 日本人じゃないおまえに理解できないかw
日本じゃ天皇(皇族)を国体として見ている
だから理想の家族像も皇族
そこは家長制度で"一族"を重要視する文化
本業で食えないからテレビでコメンテーターって仕事するってネットで見た
>>484 社会が崩壊してる今のフランスを見本にするって恐ろしすぎんか
ちょっとみんな!
古市くん何か喋ってるでしょ!
話聞いてあげなよ!
>>480 ああ厳密に言えばそうだねめんどくせーな
実際に意識高い人たちだよ
経団連の要望書でもグローバル人材が抱える問題として同姓制の不便さが語られてるだろ
賛成にも理由を聞いてみなよ
大半がどうせなんも考えてないから
>>1 別にやっても国民は豊かにならない
意味の無いことに固執しているお前がバカ
>>482 お前が高齢独身でも何も言われないのはリベラルが多様な生き方を認めようという運動を長年してきたからだぞ
伝統的家族を重んじる保守的な立場で言うとお前は「いい年して結婚もしてない親不孝者」、「異常者」 だからな
>>442 おかしなあ。強制的同姓がずっと続いてるのに離婚が増えたのはなぜなんだい?
別姓は家族の一体化がなくなって離婚が増えるなら、一体のはずの同姓なのになぜ増えてるの?ねえ、なぜ??
>>495 ほんとふざけてんな
旧姓使って仕事すりゃいいいだろ
それはお前ら経団連が勝手にやりゃいいだろ
何で国の方が変えるんだよ
官僚も政治家も自分より頭悪いやつに頭悪いて言われたくないだろうな
>>495 同姓制が不便だっていうなら改名できる国も改名制不便だからやめろよって言ってんの?
>>500 「相手に無理に合わせる義務感」が薄らいだから
昔は「離婚した奴は相手に合わせられない我慢できない問題児」扱いだった。
>>499 我が家の親不孝者は実の両親此の世に残して自殺した母たからよ
>>1 進める理由がない。一般人にはなんのメリットがない。お前の頭がおかしい
夫婦別姓って子供の姓をどう決めるか制度で決まってるの?
届出しなけりゃ良いだけでしょ
思う存分別姓で生活できる
>>495 厳密にっつーか
成り立ち知ってるなら
絶対肯定的な意味には使わない言葉
同時に通常の意識高いもダサい言葉になったし
肯定的に使うのは外から来たモグリしかいない
>>501 つか、今でも普通に職場じゃ表面上は旧姓で通してるままなのザラに居るのに、なんでシステム複雑にしてまで戸籍上に固執するんだろうな
価値観の問題なのに進展しないのはアホという古市のほうが遥かにアホ
>>508 18歳になったら自分で姓を選ばせるのかね?
国籍みたいに
>古市憲寿氏「頭悪いんじゃないですか?」
古市ほどひどくはないだろう
>>501 旧姓使用は海外での確認手続きが煩雑すぎる問題が生じてる
制度を整えれば生産性にも寄与するわけでメリットはあるわけだ
逆に反対してるやつは何なんでしかない
>>508 もめたら裁判所。
新たな夫婦の亀裂のもと。
>>510 いや普通に意識高いって肯定的にも使われてるけどな
お前が知らないだけだろ
内と外の理論持ち出すとか一体ネットの何に帰属意識持ってんだよ気持ちわりーな
選択制だから
右翼は
今までどおり
夫婦同姓出来るんだから
ええんちゃうんか。
左翼は別姓
右翼は同姓
何ら、問題ない
夫婦別姓なんてどうでもいいけど、
賛成派がムカつく人間ばかりだから反対するわ
選択的夫婦別姓「賛成」は女性70%男性63% 自民支持層の55%が「賛成」に
自民支持層も賛成か
こりゃ実現待った無しだなあ
何万人に一人しか利用しないことに血税数千億つかうのか?
不便が理由で変えられる制度なら
役所の土日休みも不便だから変えてくれ。
反日や左翼以外まともな日本人は誰も望んでない
今の日本にまったく必要ない法律
>>525 選択的夫婦別姓「賛成」は女性70%男性63% 自民支持層の55%が「賛成」に
現実見ろ知恵遅れ
むしろ反対してるのが、今日解散命令が下る統一協会だけ(笑)
もし「俺に関係ないから反対」みたいな態度だとするなら
政治って色んな人の溜めにあるもので、自分と直接関係ない事も沢山行われてるんですよという小学生レベルの話をしなければいけない
まぁ、こんなどうでもいいこと30年も議論してるのがアホだわ
はよどっちかに決めて欲しい
商品券10万問題もそうだが日本は平和だな
〇〇くんの家は別姓だから左派かー〇〇ちゃんの家は同姓だから右派なんだねって会話が起こる可能性
カオスやんw
夫婦別姓が実現したら子供の姓をどちらにするかで醜い争いが起こるんだろうな
必要ないし戸籍はずっと必要だしな
戸籍がない海外に合わせる必要がない
>>515 そこ
煩雑化するってんなら
そこを簡略化する法改正をすりゃいいんで
どう考えても夫婦別姓だけしか解決策のない問題じゃないよね
政治家もマスゴミもビジネスネームやら芸名使ってるから
別に夫婦別姓なんてどうでもいいんよな
母は旧家六代目当主の妻としての役割を何一つ果たさず彼の世に逝っちまった超身勝手な女だったよ
自殺するぐらいなら離婚すりゃ良かったんだよ
俺の弟や従妹みてぇにな
かつてのヨーロッパの丸コピーで、今はそのコピー元が変わってるが
何故か日本の伝統にネトウヨがクリエイトしちゃうw
>>1 子供の苗字で揉める
そのとき裁判所は親権のとき同様女有利の判決だしまくるのが目に見えてる
>>518 この問題は完全に内側の話だからだよ
どんな奴がどの立場で言ってるかってのを探るのは重要な事
子供の姓について議論してるの?
夫婦別姓じゃなくて家族別姓と言うべきじゃない?
今日もコイツの発言がネットニュースか。電波芸者としてお盛んで何よりw
>>480 女がいっちょまえに働くと悪口を言われて当然なのか?
「お嫁さんになりた~い」「仕事せずに家庭を守るわ!」人以外は女じゃないのかw
夫が失業したらどうすんだろうな。給料が上がらずに子どもの学費が工面できずに大学へ行かせてやれなくても妻は働くべきじゃないのか。
そんなのはかいしょなしの男の責任かね?
夫が失業しても、学費の払いが困難でも、妻は家でご飯を作って待ってるべきだって?
それとも、別姓が必要になるような男を出し抜くような稼ぎはするなとな?
女が海外出張するなんてでしゃばるなと?
それって、有能なおんなは不要、飯炊きばばあでいいってことかね?
オレなんかそんな妻は持ちたくないけど。
ピースボードに乗ってたようなカスサヨの古市
テレビに出てる時点でそういうことだもんな
なんでも頭悪いで終わらせる方が頭悪いんじゃないですか?
>>530 完全にバレバレだな。
家族の姓名で、思想がバレるとかある意味画期的な法かもしれん、反対だけど。
自民党だけじゃないね
どことは言わないけど宗教勢力の影響だろう
家系についての考えが変わり、檀家制やお墓の問題等も絡むから
それらにも影響が及ぶ
賛成派って、子供の姓について何も言わないよね。
親が子供2人にそれぞれの姓を付けて、親が旧姓に替えたら家族全員違う姓ににるよな。
>>511 キミの会社は女はお飾りの女しかいないのかよ。
女は出世させないから、旧姓で海外出張に行く女なんかいないってことか。
そもそも誰も海外出張に行かないのか。
>>549 まじかよ、ピースボートとか辻本系かよ古市。そういう目でみないとだめだな。
古市は左翼だと。
馬鹿はお前だよw
30年議論をしてるわけではないだろ
30年間お断りしてるだけだ
>>537 旧姓使用してる人が海外で身元照会されると戸籍名は違うので、それがトラブルのもとになるっていう話なので
結局入籍&改姓という制度そのものに問題がある
何とも言えないほど軽い感覚。
進展しない理由は日本の墓地に行くとわかる。
墓石の名は家だから、代々土地に住み続けてきたご先祖様が大勢関係してくる問題。
日本人にとっては。
夫婦別姓いいじゃん
原真希伊達真希水田麻里問題解決するでしょ
>>554 子供が両親とは別の姓を名乗りたいって言ったら認めなきゃだよね
山田さんと田中さんの息子が鈴木さんとかさ
>>557 その統一協会支配も今日の解散命令で終わり(笑)
頭悪い奴に頭悪いと罵られるところに自民党のどうしょうもないオワコンぶりを感じるな
>>554 何代か重ねるにつれ家族の苗字がバラバラになって家系図なんかなくなるだろうね
>>562 法律でできるはず、自分で訴えて。
どこかの大学教授がやってた助教授だったかな、よくテレビにでててスキャンダルで
でなくなった人。
>>560 墓が家単位になったのは明治時代
戦国武将の墓とか観光地になってるだろ
>>554 そもそも親の苗字なんて意識することがない
マッマはマッマ、パッパはパッパだろ?
鈴木さんとか呼ばねーだろ
日本特有の価値観の「尊属」という感覚がなさそうな人だ。
ご先祖様や日本文化にリスペクトがあるから夫婦別姓なんて真っ平ごめんかな。
家制度はいい文化だよ。
相変わらず反対派は子ども子ども言ってるけど、そんなの家庭の問題
そんなのさえ決まられないなら、最初からその相手と結婚しないほうが身のため
【産経調査】選択的夫婦別姓、小中学生の半数が反対、初の2000人調査「自分はしない」6割 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1735693945/ 意味不明だが右がそんなに戸籍の存在にこだわるなら
籍という記号だけは残し、姓は変更せずに入籍できるって事にすればいいんじゃないか
正直日本の1割の変な右翼のイデオロギーためにこれで余計なコストかかったりしそうだが
社会学者みたいな、言うだけで何もやんない人が一番不要だよ
まあ、子供の姓についての問題がある限り、圧倒的賛成多数にはならんだろな。
戸籍が空白な人がいるんだって?
夫婦別姓を達成して過去を抹殺したいという噂は本当なの?
>>565 ???戸籍を入れるのは断固反対とあいつら言ってる。
いい加減在日の人達の制度は変えるべきだと思う。ややこしすぎる。戦後何年だよ
それより通名制度や在日の制度を改めるべき。
朝鮮由来の外国人だけ特例があるのはおかしい。
そっちが先だ。
それでは困る人でもいるの?
単純に票になるからってだけだろ
夫婦同姓に歴史も伝統もないことくらい自称保守派だってみんなわかってるわ
こだわってる人たちも、「敵の成功を許せない」という感情でしかないけど
それは歴史や文化やイデオロギーよりもデカいからしょうがない
>>574 右翼ではなく韓国カルトだけどね
今日解散命令だけど(笑)
>>537 バカなの?煩雑なのは「相手国」があるからだぞ。
世界は「パスポート」を持って行き来ができるような仕組みにしてきた。
「パスポート」とは何か?
「国家」とは何か?
TPPだってあれだけ断固反対議論してたのに
いざ通ったら誰も論争しないだろ
通れば世間も何事もなかったことになるよ
選択制だし
学者を名乗って批判するならば、夫婦別姓に反対する人眼は頭が悪いという証明を先にやっていただきたい。
それとも慶応大学のレポートでは頭が悪いという批判でも通用するのか?
>>576 子どもの姓はその親が考えて決めることだから心配無用
>>570 もう若い人は価値観違うのよ。
高市とか西田とかジジイババアが日本はこうあるべき論をいくら話しても、ハァ?黙れよwって感じ。
結婚なんて若い人が多いんだから、若い人のルールでやればいいわ
年寄りが口出しすべきじゃない
>>582 だから相手国がスムーズに確認出来りゃいいんだろ?
夫婦別姓以外ないの?
ホントに?w
>>583 「別にしたいならすればいいんじゃないですか?」が世間の反応だからな
一部の毒された爺さんたちが反対してるだけ
>>583 通ったら「なんで前はガチガチに同姓強制してたんだろう」になると思う
>>576 別に圧倒的賛成多数になる必要はない
同姓なり別姓なり当人の好きにさせればいい
こんなのさえ決められないのが日本の政治
おかしな人間が日本を破壊従ってる雰囲気だ。
稲作文化なのに農家を抹殺して企業に米作りを独占させようとしたり。
戸籍制度を破壊しようとしたり。
いわゆる「イエ」的な概念を守りたいのかもしれないが
そもそもそのために姓を変更したりするのはある種の儀式というかおままごとみたいなもんだ
家族の絆意識というのは実際はそんなものとは別のところで作られる
頭悪いのはお前だろw
クソフェミという政治的立場を隠して好き勝手言いやがって
>>586 150年前は夫婦別姓が伝統や文化を重んじる年寄りの価値観で
同姓がキリスト教的先進価値観だったのだから
また100年200年したら入れ替わってるかもしれんな
>>586 これから結婚しようという当事者が決めるべきことだわね
>>1 古市はコネジャーナリストだからな
本当に実力のあるジャーナリストではない
あ、一応社会学者なんだったっけ?
ま、でもただのテレビのご意見番だから
ジャーナリストだよね
>>579 安倍とか困るらしいよ
「私は朝鮮(人)だ」--。
日本の安倍晋三新首相の父親、安倍晋太郎(1991年死亡)元外相が普段からこのように言ったと
、世界(セゲ)日報が日本の「週刊朝日」を引用して報道した。
この週刊誌は10月6日付カバーストーリーで「安倍晋三研究-家政婦が見た安倍、岸3代」という見出
しで安倍首相家門の内側を特集報道した。
岸と安倍の家門で家政婦として40年を過ごした久保ウメさん(80)は、週間朝日とのインタビューで安
倍首相の父親、安倍元外相が告白した家庭の内部を比較的詳しく伝えた。
久保さんは「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」とし「(安倍元外相死去直後)入棺の
とき、この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」と説明した。それとともに「頭からつま先までま
っすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが
、この人は朝鮮人だと思った」と回顧した。
>>592 稲作みたいな大陸文化をありがたがるとか反日か?
日本の文化を守るやつは狩猟採集生活してるんだが?
お前も魚と貝を食えよ
大した実績を残したわけでもない本業で食えない人が何を言ってもねぇ
>>593 「イエ」ではなく「家」だよ。
自分が「家」に価値を持てないから意味を薄めたくなるのかな。
>>583 そう、選択制だからな
バカ面で押し付ける全体主義が終わるだけ
>>576 意識高い親のために子が傷つくことになるわな
どう考えても子供に負担を負わせるべき問題ではない
同姓婚も認められないのは違憲だと大阪高裁で認められたな
もうネトウヨは諦めろよ。時代に取り残されてるのはお前ら
>>600 稲作文化は自給自足の文化そのもの。
日本の各種文化を形作ってきたと思うが。
過去の生活文化を見てそう思えない人がいるのは不思議だ。
>>603 パスポートの旧姓併記でトラブルは報告されてないって外務省の回答あったね
>>593 なんでカタカナ??
家の概念の中核は子への継承だろ
絆とかどんなお花畑よ
>>607 同性愛を認めても害も問題もないからな
同性愛者が増えるわけじゃないから
夫婦別姓の議論してる間に役所はそれに対応できるようなシステムの準備しとけよ
>>2 なにしろ110円コーナーにこいつの本がズラッと並んでるからな
見るからに壮観な眺めを楽しめる
>>606 自民党の移民政策の推進の中で夫婦別姓が選べるようになると
日本人との子供でも外国人の名前になる可能性が高くなって移民政策が目に見えやすくなるのが嫌とか
帰化人が母国人と結婚して夫婦別姓だとお里がバレやすくなるとか
ダークサイドな理由がありそう
>>606 自民党の移民政策の推進の中で夫婦別姓が選べるようになると
日本人との子供でも外国人の名前になる可能性が高くなって移民政策が目に見えやすくなるのが嫌とか
帰化人が母国人と結婚して夫婦別姓だとお里がバレやすくなるとか
ダークサイドな理由がありそう
>>577 夫婦別姓で戸籍制度そのものが完全に無くなりはしないだろうが
戸籍制度もついでに廃止しようって訴える別姓推進家はちょいちょい見るな
国家より、家より、個が大事だといいながら、在日コリアンと言い続ける人もいるし。
保守派って夫婦別姓と同性婚で悶絶してそうだな
同性婚を認めない法律は違憲、大阪高裁判決 5高裁で違憲判断そろう
>>607 大阪にはなんの権威も無い
大阪高裁笑がどんな判断出そうが世間は興味ないって覚えておけww
そもそも別姓強制じゃなくて「選択的」
つまりやりたい人だけやればいいという制度案なのであって
「伝統的家族観」が大事だと思ってる人は今まで通り女を家に迎え入れて同姓にして生きていけばいい
誰かからその権利が奪われるという事は無いのに反対するのは意味不明
戸籍に空欄がある「在日外国人」対象の特例として認めてやるとかでもいいかも。
>>620 裁判所が認めないのは違憲だって言ってるのに
頑なに同性婚を認めると違憲になるとかまだのたまってるもんな
>>602 >>611 概念上の家と実際の家屋とを切り分けるため
反対してる自民の一部はネトウヨ票を失うのが怖いんだけだろ
>>603 経団連の要望書でも見てきたら
人に検索頼らないでね
>>621 全国5つの高裁で違憲だって判断されたんだぞ
あとは最高裁で違憲と判断されたら国は同性婚を法整備を進めなければならない
>>627 維新・松井「実際自民党の人たちは内心賛成ばかりですよ」
>>622 要は基本は夫婦同姓にして希望があれば簡易裁判所で改めて申請手続きをすれば別姓を選択できるようにすれば良い
名字なんか我慢しろよ
凄く気に入ってる人なんて少数だろ
みんな我慢してんだよ
選択的夫婦別姓 経団連 “早期の制度導入を” 自民会合で要請
経団連が選択別姓推進だし、反対している自民党に寄生した韓国カルトは本日解散命令
こりゃ決まったな
別姓を認めると、今度はマスコミがプロパガンダで同性を時代遅れ認めないキャンペーンを張って事実上夫婦同性が禁止になる
漫画なんかも「さよならミニスカート」とか、最初多様性だとか言って主人公がパンツ履いてたのが
最後女子がスカート履くのは男に媚びてるとかになってる
同姓婚は違憲か合憲かとうですか?
2023年には、いくつかの裁判所で同性婚の不許可が憲法違反であるとの判断が下された一方、
別の裁判所では合憲との判断もありました。このように、法律や判決が一貫していない状況です。
AIはこう言ってるw
なんですぐに騙そうとするのかな
>>631 それが煩雑でコストがかかったりそもそも同姓になることに抵抗があるから別姓制が求められてるんだろう
同姓を人に強制する理由がない
夫婦別姓にしないと個が保てない?
そもそも、名前なんて上も下も自分で選択なんてできないんだけどね。
そんなものに自由を求めること自体がナンセンス。
クソフェミやオカマが無茶苦茶言ってるだけじゃん
結婚ってのは古代から男女で執り行うものなんだから
『結婚』というワードを使うなよ
結婚というワードを勝手に広い意味に変更するな
新しいワードを作って勝手に同居してろ
>>635 札幌高裁(2024年3月14日):同性婚を認めない民法および戸籍法の規定が憲法24条(婚姻の自由)および14条(法の下の平等)に違反すると初の判断。
東京高裁(2024年10月30日):同性婚を認めない規定が憲法14条と24条2項に違反すると判断。
福岡高裁(2024年12月13日):憲法13条(幸福追求権)にも違反すると初の判断を加え、違憲と認定。
名古屋高裁(2025年3月7日):憲法14条1項と24条2項に違反すると判断
そして今回の大阪高裁違憲判決
もともと選択すらしてない名前に価値を感じる不思議。
家の名前と親が付けた名前であって、本人自身は関与してない。
一部の日本人は自分で名前を付けられたようだが。
『婚』
ホラ女って部首が入ってる
男どうしの『結婚』はありえないわけw
な?なんか新しい言葉を作れ
結婚じゃないんだよホモは
>>645 それなら結婚という名前が変わるんじゃないかな?
新しい造語ができると予想する
悪いと言うか、自分では決められない。
教科書に記載されてないから。
高市さなこさんを招聘したのに、持ってるパスポートが山本さなこさんじゃあ「身分証明書」にならんのよな。
「入国の目的は?」
「◯◯の招待です。これが招待状です」
「招待状は高市さんだな、パスポートを」
「おや?山本になってるけど」
「いや本名は山本です」
「うちが招待したのは高市さんです」
「だから私は高市です」
「お前はいま山本だと言っただろ。パスポートもそうなってる」
「いや、山本であり高市でもあります」
「何?名前を2つ持って使い分けてるとは、スパイか?」
桃園の誓い(とうえんのちかい)は、桃園結義(とうえんけつぎ)とも称され、『三国志演義』などの序盤に登場する劉備・関羽・張飛の3人が、宴会にて義兄弟
ホモにピッタリのワードを考えたぞ
桃園結義でいいじゃん
>>642 可能?
じゃあ、今のままで希望者だけ改名すればいいだけだ。
ワイの経験則から言うと「頭悪いんじゃない?」って煽り入れる奴が
賢かったためしがないw
>>635 大阪地裁がひっくり返されて今回の高裁の判決
だから同性婚を認めないのは違憲で全て揃った模様
義兄弟の契りでいいじゃん
なんでホモが『結婚』すんだよ
女の要素ゼロだぞ
>>652 その意見に賛成。
客観的な思考の人は内容自体を批判するから。
たいていの場合、性格が悪い人が頭の悪さに変換してる感じ。
さすがに自民党系代議士でもこいつに言われたくないだろうw
同姓にしたい人たちは今まで通り同姓を選べる
別姓にしたい人たちだけが別姓にする
赤目吊って反対するようなことじゃない
支持団体の圧力なんだろ?
それ隠して屁理屈こねても議論ならんだろ
義兄弟の契り・義姉妹の契り
これでいいじゃん
二度と『結婚』というワードを使うな
学者なんだから議論が進まない理由を最初に分析して言えよ
頭悪いなんて悪口はオマケのコメントだろ
>>660 戸籍で素性がバレるから日本文化ごと変えたい人がいるらしい。
一部の人間に表面だけ誤魔化す特権を作った政府が悪い。
なんか家族が破壊されるとかとんちんかんなことを言ってるやつがいるが、逆だぞ。
家族を持って子どもを持つからこそ、別姓がいるんだぞ。
家族なんか解体!子どもなんか不要!って人は、そもそも結婚しないから別姓もいらない。
>>651 する必要すらないだろ。前提条件がまず知らなすぎるんだからこいつ
同姓になるのさえ嫌な相手と結婚なんてする必要がないわな
反対論はいくつかあるが
・子供が姓を選べないのに可哀想→夫婦同姓でも子供は姓を選べず強制的に父方の姓になるので同じこと
・制度変更にコストがかかる→現在の旧姓使用のほうが手続きが煩雑でランニングコストが高い
・伝統的家族観が→あなたは同姓で結婚し、好きなだけ伝統的家族を楽しめばいい
あとなんかあったか
>>664 他人に関係ないだろ。同性婚したければできるんだし
>>6 パスポートとかビジネスとかで問題が起こってるだろ
経団連が別姓支持してるのはそういうこと
昔と違って今は日本でも世界でも本人確認がすごく厳しくなったから
通称なんて曖昧な存在は不都合なんだよ
ていうか保守派が怠けすぎて、日本の伝統wとやらをちゃんと世界の潮流に合わせてこなかったツケがまわってきた
今さら通称の使用を便利にするとか言っても説得力ゼロ
日本の伝統を破壊したのは保守主義者だよ
>>669 そう言ってるお前は結婚をそもそもしてるの?してたら相手の苗字を名乗ってるの?
>>670 とにかく俺は認めないからツベコベ言うな
>>671 関係ねえなら今のままでいいだけだろうに
>>672 問題なんか起こってないよ
起こってたらとっくに変わってるだろ
古市も、在日?
在日が報道番組をつくってはなりません
朝鮮人の戸籍制度もちこむな
親子別姓など
日本人にはうけつけません
日本の戸籍制度をいじるな
古市朝日朝鮮メディア
つぶれるまで不買
スポンサー不買しますね
通販生活は在日立憲のおーなー
違法
カルト教団のマザームーンも先が見えてるし。
統一教会の言いなりから経団連の言いなりになるだけなのにな。
みよじなんて当人たちのすきにさせればいいだろ。
ほんと玉木さんが言う通りやらなくていい事ばかりやって、
やらなければならない事は全くやらない自民党だな。
>>1 強制的親子別姓になり
こどもには不利益になります
古来
日本人は
親子の名前はおなじ
名前が、違うのは朝鮮人
そもそも名字だの戸籍だの昔の平民には無かったんだよ
国が国民1人1人を把握するための戸籍なんだからややこしくする必要はない
日本は何十年も変えずに来て治安も良く世界中から好かれている屈指の大国だからなあ
なんで態々変えたいんだ?
>>672 起こってません
キリスト教徒にはファミリーネームあたりまえ
むしろ
ファミリーnameがなく
犯罪を見逃す危険性の
夫婦親子別姓
なりずしたNHKにはいりこむな
>>680 法人税下げて消費税上げろって要望もいつも出てるな
>>676 そうだよ。お前はそのままでいいんだよ。関係ない人のことは気にするな
>>672 経団連の
十倉には
法則発動
韓国と提携した住友化学倒産へ
>>685 それならマイナンバーで代替できそう
たぶんそっちの方が簡単でコストもかからない
クソフェミの女王マザームーンが自民党や日本のフェミを操ってる
>>672 問題ないから何十年も変えずにやって来れてるんだよ
現行のままでいいわけよ
こんな下らないことより経済が大事
それとさっさと改憲しろ
自分の意見と違う意見だとすぐに頭悪いっていう奴
こういう奴が一番頭悪い
左右対称の古市さんか
この人も戸籍が憎くてしかたない人なのかな
全国市町村長に対するアンケートでは78%が選択制を容認している
首長が回答するにあたっては、当然戸籍事務を担当する部署に確認しているから、要するに戸籍事務上で大きな支障はないということです
実際、婚姻届の様式が一部変わるだけだし戸籍が夫婦単位に編成されることは変わりないので
夫婦別姓とやらに社会にとって合理的な価値はない
SNS時代なんだから好きなHNでも名乗って満足してろ
ヒエラルキー脳は実は頭悪いからな
野球脳ともいえるけど
3年のパイセンは正しい
1年は言う事をきけ!
こういうのはただの馬鹿
嫁入りとか婿入りとか
結婚は家に入るっていう古い考え方がそもそも間違ってるよな
親とか家とか関係なく個人の問題
夫婦が別姓な外国人が日本に住むとき、お前ら名前違うから夫婦とは認められないで控除受けるのが無理だからじゃねえの
>>694 むしろ時代は変わってるのに何十年も制度を変えないから不便が生じてて要望が高まってるんだよ
>>686 欧米のキリスト教徒だって
親子おなじなまえだぞ
日本人の戸籍制度なのに
別姓を主張するのは戸籍ロンダリングをしたい在日帰化人だけとなってしまうよ?
野田聖子みたいに在日暴力団疑惑の夫の姓名をかくしたい、作為にはつかえるかな?モラルハザードとして議員辞職を
むしろ
アメリカのように
韓国人が出自かくして出馬できないようにするのが先ですよ古市
仕込み古市追放へ
帰化人出馬禁止法案へ
日本人を
あたまわるいと
主張した
仕込み反日サヨクタレント
古市と
そのスポンサー不買かけます
コイツってこれで自分のこと頭良いとか思ってんのかw
>>672 >通称なんて曖昧な存在は不都合なんだよ
よし!通名の使用禁止と抱き合わせにするのなら
俺は選択的夫婦別姓に賛成するぞ!
古市の親友
三浦Rちゃん
上野Tちゃん
クソフェミに与する男の裏切者
韓国は
戸籍廃止をして
奴隷身分の出自きえたの?
すごいね
>>710 そうそう
まず
通名廃止
なりすまし在日送還
出自隠して議員出馬禁止
アメリカ並みに出自帰化開示
また帰化人の出馬禁止
世界並みの3世から
女友達がめっちゃ珍しい苗字なんだけど、今彼と結婚しないの?って聞くと
「夫婦強制同姓のうちは結婚しない。苗字変わるの嫌だし」って言ってる。
こういう女性は一定数いるよ。自分の苗字に誇りを持ってる。そりゃ男のせいで消えるのは嫌だよねw
理由は仕事だけじゃない。
>>694 問題あるからたかだか数十年で、同姓強制は困るという声が噴出してるのです
>>462 戸籍制度は
①夫婦は必ず同籍
②同籍者は必ず同じ氏
これが前提なんだよ。
選択できようが、別姓の日本人に対応するには、戸籍制度は別物になる。
>>710 通称を使用禁止にしたらお前の好きそうな門田隆将さんとか桜井誠さんが困りそうw
サヨクがこれを足掛かりに戸籍を廃止しようとしてたから反対せざるをえない。
男のプライドwと少子化、どっちが重要かって話だよなww
反対してる男多数を見ると、なんやかんやで 支配 したいんだろうなーって感じる。
そりゃ女性は結婚も出産もしたがらなくなるわな。
サラリーマン家庭のくせに「おれ長男だからー」とか言ってるの見ると笑えて目も当てられないw
一生独身でいなさいな。
古市の親友
三浦Rちゃん
上野Tちゃん
名誉クソフェミ男性じゃんwただのww
>>717 そこを法改正したらいいんじゃないかな
夫婦同籍はいいとして、必ず同じ氏というとこを別姓も可にすればいい
籍なんて記号なわけで、そのために氏を変えねばいけないという合理性はないし
>>715 一人娘の親なんかは、姓を残してほしいという人もいるかもね
その結婚相手も姓を変えたくなかったら同姓強制は結婚のネックになる
結局、俺が言った、
「選択制だろうが別姓認めると、同姓選択した人にも影響がでる」
の部分には反論できないので、話題をずらして他の部分で主張するしかない。
何度でも言う。
「別姓を認めると、制度自体がガラッと変わるので、同姓を選択したあなたにも影響は絶対に出ます。別姓前提の制度設計で、同姓の人にも対応できる、という制度になります」
ここは否定しようがない。
誰も必要としてないから進展しないんだよ
そんなこともわからんのか
>>724 女性は事実婚だと出産しないってデータで出てるよww
なぜ男は苗字変えたくないのかの議論したほうがいいね〜。建設的な理由よろしくw
どーせしょーもないことだろうが。それとも上流階級のお坊っちゃまなのかな?
自分の意見と違う奴は頭悪い
30年議論してきた結論は当然夫婦別姓だと決めてかかってるバカ
自民もそうだけれど、国会議員をはじめ全ての議員と言われる連中は何も考えていない
自分の懐を肥やすことしか考えていない
だから、法律やらなんやらの内容が時代遅れで陳腐化している
時代の変化なんて見ていないからね
女性「事実婚なら出産はしない」
男「ギャオーーーーーーン!!!」
子供減らしたいなら一生反対してればいいと思う。中国に乗っ取られて終わりだがw
名誉クソフェミ男性は頭悪いです
メスの仲間をして男たちに嫌われるってマイナスが多いですよ
そろそろ男さんたちも女性優遇くらいじゃないと子供増えない
って認識したほうがいいと思うよ。
「女だけに面倒なことは押し付ければいい」 って考えが拒否されてるのわからん?
苗字変えるのって1日かかるからねw 銀行、クレジットカードとかもあるし。
代わりに全部やってくれるんなら女性も考え変えるかもよー???w
まあこれまではアイデンティティの問題で変えたくないと言ってる人だけしかいなかったので、
反対する人もいるし緊急性もないという事で放置されてたんだろう
グローバル経済が進んで、経済界に具体的な必要性が出てきたってとこが大きい
これで政治が動きそうになってる
>>722 ウチは明治に入ってから4代続けてサラリーマンだよ
>>729 それは「別姓も選べるのにあえて自分の姓に合わせてくれという考え方の男性があぶり出されるからそれは困る」というようなことですかね?
>>715 旧姓使用を続ければいい
その環境も整って来てるし
戸籍制度をどうしたいと思ってるのか
子供の姓をどうするのか
そこをハッキリさせてくれ
マトモな答えを聞いたことがない
ジャップオス
「家事嫌!育児嫌!仕事も嫌!介護嫌!夫婦別姓嫌!!結婚したいしたい!!子供欲しい!!僕を介護しろーーー!!」
全世界の女性「ジャップオスいらねw家畜のほうがましw」
ガチでジャップオスと結婚するメリットなくね?w爆笑
議論なんだから導入前提で進展して当然みたいな方が頭悪いだろ
LGBTや同性婚・選択的夫婦別姓・女性天皇反対は保守思想の根幹だから日本では絶対に無理
これが実現したら保守の存在意義が無くなる
>>6 制度を変えることになんのデメリットが有るの?
あーだこーだ色々あるかもしれんが夫婦で個別に決めればいいだけじゃん
めんどくせーなら今まで通り、面倒くさくとも変えるんだなら変えれば良い。
よその夫婦のことなど他人が関知することじゃないし。
夫婦で話し合って決めれば良い形に変更することに、なんの不都合があるのか意味が判らん。
>>715 そういう珍しい名字に限って「女が姓をかえるもの」って固執するよね
おれなら喜んで珍姓にするのに
落合陽一っちゃんが古市さんって何か業績あるんですかね? って少し批評してたよ
ひろゆきんたまも少し言っていた。マア左寄り自称リベラルを気取る古市っちゃんも
レンコリアン極左中指ホスト髪の毛の古谷よりはまともだが、なんかその場主義的な批判が多く
主義主張に思想的構造体形も感じにくいな。
>>1 頭悪い人ならではの苦言で草
別姓でないといけない合理的理由や必然性は?
言っておくが質問返しは答えがない証だからな
社会学者なのにテレビ出てばっかだなこいつ
マジでうざい
男さん「俺たちはラクしたいしプライド保ちたいから女が苦しめばいいんだ!女蔑視の昔の伝統は大事にすべき!」
こういう考えが透けて見えるから女性は結婚出産控えてるわけでw 稼ぐ女性はマジで結婚いらんと思う。
結婚しなくてもガンガン産める世の中になりますように。精子バンク早くしろ。
ここの稼げない男さんはわきまえたほうがいいよwママ〜!って泣きながら幸福度底辺で終わっていけw
性犯罪はすんなよ?
男は基本変えないからどうでもいいわけで
女で変えないほうがいいという人がいるんだから
強制する必要は別にないだろ
子どもは結婚の時に決めりゃ済むし
反対派の真意をもっと掘り下げるべきだよ
賛成派も反対派がなんで反対なのか理解してないだろ
これこそ陰謀臭いものを感じるわ
>>737 別姓をどうにかするよりも、そうした事務手続きの軽減に議論の労力を割く方が先だと思わない?
別姓にしたところで今度は子供の姓をどうするとか、家族関係をどうやって証明するかとか別の事務手続きが生まれるのだから
>>745 面白いね
女が子供産むのは男のためってかんがえなのがw
少子化で滅ぶのは男も女も一緒なんだから一緒に滅ぼうぜw
一人っ子だと自分の苗字をなくすのはちょっと悲しくなるよな
名前なんてゲームみたいに何時でも気軽に変更出来るようにしろ
どうせ名乗った名前でしか他人は認識出来ないのだから
結論を出さずに30年続けるってすごいよな
日本の政治は終わってる
自民なんか選ぶ理由無いのに当選させ続ける国民がおかしい
自分のまわりの若い稼ぐ男性はみんな「夫婦別姓でもいいんじゃね?」って言うけどねw
稼げない、底辺な男ほど怖いんだろうね。離婚されやすいから。田中とか伊藤とか絶対嫌だけど。
しょーもない出自なのにうちの家に入って欲しいって図々しいにもほどがある。
終わってないから、こんなのはどうでもいい話だったのが証明されたな
親と夫のどっちが変わりやすいかって言ったら
当然夫なわけで
親に合わせる方が仕組みとしては整っているよ
離婚もあるし仕事している人も多いのに
強制する理由が見当たらん
少なくとも別姓にすれば女性も今より気軽に結婚に踏み切れるのにねw
男さんはそういうのわからないかー^^; 支配欲すごいね。
これやり続けると名前の種類がどんどん消えていくんだよね
どっちかの名前に変えないといけないから
結論「日本のオスはゴミ」
国連から睨まれるのもわかるな。 今年のジェンダー指数はやっぱりインド以下かな。
クソメスってさ
女をモノ扱いするな!とか言ってるけど
女自体がマテリアリズムに支配された物質人間なんだから
モノ扱いでいいよな
子供を産め!と言いながら別姓は嫌! と駄々をこねるジャップオスさんたち()
なお、年収300万ww
マテリアリズム(物質主義)とは、人生の価値や幸福を物質的な財産や財産の所有に求める哲学的な概念やライフスタイルのことを指します。
この考え方では、物質的な財産や物理的な対象が、人々の重要な関心事であり、成功や満足感の源とされることが多いです。
クソメスはモノと同じなので
モノ扱いがちょうどいい
昔の人はちゃんとしてたな
>>731 産みたくなきゃ産まなきゃいいだろ
何なんだお前は
そんな女に育てられる子供が可哀想だろw
まあ楽なほうがいいかな
結婚の手続きだけで終われば楽でいい
子供は大人になるまでミドルネーム的に二つ名乗ればいいんじゃねw
家族別姓にするくらいなら内縁で良くね
頭悪いんじゃない?
一方で、日常生活での「マテリアリズム」は、物質的なものに執着する価値観を指すことが一般的です。
例えば、流行の服や高価な車、最新のガジェットなどを持つことで自分の価値や地位を示そうとするライフスタイルをイメージすることもできます。
まんまクソメスの文化そのものw
>>377 すごい妄想ですね
頭の検査をおすすめします
内縁で子供産む女は頭がパッパラパーな奴だけだと思うぞw
なお男が虐待する模様。
バカメス
「女をモノ扱いするなッ!!」
女はモノなのに?
少子化の解決なんてほんとは簡単だからな
中絶禁止にすりゃいいんだよ
時代の流れで決める問題ではない
日本の歴史、文化、民族として考えるべき
日本は東京一極ではない
これからは別姓が嫌!男に合わせろって奴は嫌でも結婚できなくなる時代がくると思うよ。
それくらい同姓嫌がってる女性は多い。 だって女性は稼いでるから。男必要ないからw
中絶禁止にする
独身男女にも里親になる権利を認める
これで解決するよ少子化なんて
>>781 童貞はAVでも見てなさい。あんたには関係ない話。結婚なんて絶対できないから心配すんなw
変わらない物は変わらない
当たり前のこと
死刑制度だって変わらんよ
古市は頭おかしいのか?
結婚できない男が増えるということはその女も独身だからなw
>>787 ほらなバカメスは議論ができない
議論ができないので個人攻撃に走るww
話の中身に反論してね
世襲貴族が頭良いわけないじゃん
奴等、慶應の貴族枠だし
>>784 それならまともな女性は絶対セックスしないだろうねww
男さんはそれ耐えられるのかな?
あと独身男なんて里親になれないから。レイプ目的でしょ?みんな知ってるよ。
女はマテリアリズムに支配された物質主義である
物質主義の人間が自分だけはモノ扱いされたくない
人間としてみて欲しいってのはおかしい
お前は他人をモノで判断してるじゃないか?
これに反論してねクソメスさん
>>792 30すぎて童貞だと狂うって本当なんだね。勉強になったよ。
>>555 何いってんだこいつ
被害妄想の決めつけかよ
こんなやつばかりだな
テレビに重宝されてる奴にろくな奴いねえな
軍事系ぐらいかもしかして
>>1 頭悪いのはオマエだよ
選択的夫婦別姓に隠された真の目的を分かってない奴ら多すぎ
中国、朝鮮半島など多くの国で夫婦別姓がデフォ
要するに「移民の為に法改正しましょう」ってのが活動家周辺の真の目的
選択的夫婦別姓を導入する目的は
日本列島を世界市民列島に改造する計画の内のひとつに過ぎんって事
>>797 ほらクソメスは人の話の中身に興味がない
「30すぎて童貞」という外箱の話しかできない
これが女がモノである証拠
別姓になっても構わないけど きっと家族の絆も弱くなる気がする そういうことで事件とかも増えると思う 日本の良さも減るのかも
何も変わらないのかもしれないけどw
>>784 それな
俺がいくら武家の名門の出とは言え
寧ろ我が家は途絶えた方がよっぽど新平民どもの為なんだから
その時が来たら潔く此の世から消えるよ
「30すぎて童貞」という外箱を見て
中はどうせどくでもないんだーと決めつける
これがバカメスが持つ最大の特徴w
舌切り雀と一緒だよな?
大きな箱ばっか空けて地獄に堕ちてろw
>>790 韓国人男性と日本人女性の結婚が1年で40%増加
s//topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_950427
女性は大丈夫みたい。てかする必要もない。そのほうが負担がない。
三浦瑠麗は結婚したときはまだ夫婦別姓派ではなかったと言い訳しつつ、離婚してからも元夫の苗字を使用
舌切り雀の大きな箱小さな箱の教訓をおしえて
「舌切り雀」の物語に登場する大きな箱と小さな箱の教訓は、欲望と謙虚さに関する重要な教えを示しています。
この物語では、欲張りな婆さんが大きな箱を選び、恐ろしい結果に遭遇し、一方で心優しい爺さんが小さな箱を選び、
幸せを得ます。このエピソードを通じて、以下のような教訓が得られます
クソメスは地獄に堕ちる
それだけの話だよな?
>>401 行政コストなんてむしろ別姓にしたほうがかかるわ。
>>806 子供の名前で揉めるしシステム変えるのにも税金使う
フランスでも揉めてたのにな
欲張り過ぎることの危険性 大きな報酬や豪華なものを追求する欲望は、逆に災いを招くことがあります。過度な欲望は、目先の利益だけを見て判断してしまう危険性を教えています。
謙虚さと慎みが幸せをもたらす 小さな箱を選ぶことで、爺さんは慎み深く、物質的な豊かさに囚われない心の持ち方を示します。この謙虚さは、結果的に彼に幸せをもたらしました。
クソフェミは地獄に堕ちます
それは昔から言われてる
我が家が滅びたぐらいで日本の名門林家はビクともしねぇだろうしな
「なぜ夫婦強制同姓がいいのか、オス側に合わせるべきなのか」
っていう明確な理由を言わずに逃げ回る反対派ww
それだけでも選択的夫婦別姓賛成派になる理由になるw
モラハラしたいだけちゃう?
>>804 全然伝わらなかったw
例えが古いんじゃないの?おじいちゃん。
>>804 全然伝わらなかったw
例えが古いんじゃないの?おじいちゃん。
別姓のデメリットで誰もが納得出来る理由ある?
教えて!エロい人!
>>680 こないだ国会で「問題は起きていない」って答弁されてただろ。
>>817 ほらまったく懲りない
おじいちゃんってのも外箱の話だよ?
早く話の中身に到達してよ
モノだから無理なんだろうけどww
モノが中身の話なんてできない
お前はゲームのボットと同じ
村人Aだからまともな深い会話はできないww
クソメスって哀れだな
村人A村人B村人Cのセリフはいつだって薄っぺらい
バカメスの意見にそっくり
>>808 ブランド化した場合は芸名として使う方が個人が分かりやすい高市早苗と同じ様なモンだ
彼女は最初結婚した時は夫の姓にしたが再婚の時は夫に姓を変えて貰った
高市早苗はもうブランドだったし総理を狙う身として旧姓使用よりも本名のがいいだろう
彼女の支持層から見てもその辺を突かれて何故同性で堂々としないって言われそうだし
つまり実は高市女史自身こそが自分の名前を一生変えないで済むメリットの体現者なんだよ皮肉ながら
9割が女性が姓を変えてる現状で夫に姓を変えて貰ってまでブランドである高市姓を選択した彼女は
最初の結婚の時に選択的夫婦別姓なら我先に別姓を選んでただろうなあ
夫婦別姓だろうが同姓だろうが、離婚されるときはされるよw
子供連れてポイですw 何回も言うが女性が稼げてたら必要ないんよね。
だから必死に同姓推ししてもここの人たちは.......うん。 まあ頑張れw
>>819 全くないなあ。 むしろ結婚数、子供増えると思うし。
珍しい苗字の友達が笑顔で結婚してくれたらいい。 別姓になるの待ってるカップルは多い。
そもそも女性が働いてない時代の制度は今に合わない。男は何もないのに不平等でしかない。
なぜ古い時代に固執すんのかね。ジャップオスってwだから選ばれないってわからん?
ま、結局「男に都合の悪い制度は嫌!」ってことさねw
それならそうと言えばいいのにw「女は男より下なんだから女が変えるべき!」ってw
日本の男がどういう人間性かが全世界にわかって一番いいと思うんだが。
全世界から「日本の少子化は自国の男が原因」って言われるけどw 男栄えて国滅ぶよ。
>>819 戸籍を調べるのに今とは違うシステムが必要でコストがかかる
マイナンバーとかで紐付け出来ればいいけどそういうのを反対してる団体とかが登録しないから進まないし
>>1 30年間もマスコミ側は夫婦別姓が素晴らしいっていい続けてるのに
その方向で国民を洗脳できない程度のものしか提示出来てないお前らの方が頭が悪いと思うが?
そもそも社会学者なら論理的になぜそうならないかを示すもんなんじゃないの?
頭悪いの?
家父長制のある国ほど少子化である。
ジェンダー平等指数が低い国ほど少子化である。
これはまぎれもない事実。
そろそろ国連からもお達しがくる頃だろう。
>>824 外国人が「内政干渉、スパイ目的」で求めている
仕事できない男ほど同じ苗字にしたがる^^;捨てられるってわかってるから?
いくら議論しても親子強制別姓問題は解決しないからな
>>835 デマを撒き散らかすなよクソフェミ
国連・EU・米民主党などはクソフェミに支配洗脳された邪悪な機関
トランプがゆっくり改革を進めてる
>>835 確かに韓国は全ての条件を満たした
日本以上の少子化国家だな
>>819 夫婦別姓問題よりは母子又は父子別姓問題が大きいだろ
>>838 それをOKとする夫婦だけが別姓を選択するので無問題
気にするな
ビジネスで起こってる問題例をもっと具体的に出さないと。
既婚者が旧姓のまま仕事をして世界中に行ってるけど何の支障もないのが普通なんだから。
そんな支障なんて無いに等しいという疑いはある。
今緊急に話し合うような案件じゃないだろ
ガソリンの暫定税率とかそっちを優先しろ
少子化の原因を分析してください
社会的要因
女性の社会進出: 女性がキャリアを重視するようになり、出産や結婚を後回しにする傾向があります。ただし、これは男女の役割分担が不平等でサポートが不足している場合に特に影響を与えます。
AIに聴いて返ってきた一部回答
クソフェミの責任ですよね
現状、男性姓を選ぶ夫婦が9割なんだから、まず女性達が「それは嫌なので私の姓にしよう」と頑張って男女半々くらいに持ってかないと進まないんじゃないかな。男性側に姓を変える不便さがない現状では、変えたほうがいいって動機がないから。
逆に法律で「結婚したら女性姓を名乗ること」となったら別姓支持の男性増えるのかな。
この議論でよく上げられる海外で女性が不利益被ってるって言われても全く響かないんだよな
海外で仕事してる30万以下であろう日本人女性の中の夫の姓に合わせるのが嫌な層ってめっちゃ少ないだろう
1万人もぐらいじゃなのこれ
まあ子供減らしたいんならいいんじゃない?今のままで。
中年以降の未婚男性は幸福度底辺らしいから、自⚪しないように気をつけてねw
どっちにせよ死んだら苗字なくなっちゃうからww
実際ちょい前に保守の方が頭悪いってデータが出てきたのには笑った
子供の姓も選択制なのか?
そこが一番重要なんだけど
海外は基本的に父の姓だよな?
>>847 そりゃオスには響かないだろうwたかーい下駄履かせてもらってるんだからwラクで羨ましいよ。
やる必要がないというか害しかないからやらないだけ
伝統を合理性で考えるアホ
少子化の原因を分析してください
↓
女性の社会進出: 女性がキャリアを重視するようになり、出産や結婚を後回しにする傾向があります。
ほらクソメスが悪いんだよ
AIもそう言ってる
国益にもならずコスパも悪く他に優先して議論する事が山ほどあるから
>>13 選択的夫婦別姓を導入するべき vs 導入してもしなくてもどちらでもいい
だったら?
実際に選択別姓にしてなにか不利益があったら戻すとか対策するとか議論すればいいのに
頑なにそれすらしないからなーw 何かあるの?って勘ぐるよね。
ジャップオス「昭和はよかった」 だもん。ラクだったもんなー。男は。誰も逆らわないし。
そりゃGDPが下がるわけだわ。
女からもそっぽ向かれて楽しい?
子供の名字どうするのかが煩わしい程度にしか思ってないんだが煩わしい思いをしてまで別姓である必要性も感じないんだよな
まあ別姓を認めろってギャーギャーうるさい奴らが静かになるっていうメリットはあるが
正直伝統的家族観だのって言い分は寝て言えって思うんだよな
核家族化で家族の一体感なんか今の時代ないだろ
伝統的家族神田の家族の一体感だのを重視するなら女性の社会進出もやめさせろよ
女性の社会進出なんか少子化の理由の一つだろ
>>853 子どもは一定年齢までは親の意思に従うもの
子ども目線なんていい出したら親の都合で転校なんてもってのほか
離婚もそう
これを許しておいてなぜ姓にそんなにこだわる
子どもを盾にしてるとしか思えん
>>856 結局これだと思う
別姓の導入を進めたいならコスパとか経済的な方向のメリットを上げればいいのに
感情論で話すから平行線になる
>>858 やっぱり根底に「男尊女卑」の考えがあるよね
足を踏んでいる者には踏まれた者の痛みがわからない
選択できることが大事なんだよ。
苗字も、働くも働かないも。
男(自民党)が一方的にこうしろって命令するのは違うじゃないのって話。 なら産まないよって話。
結婚するしない、産む産まないは女性に与えられた選択権だからね。
>>850 そこも曖昧
時事の調査の夫婦別姓推進議員だと
176人:子の出生時に父母の協議で決める
*48人:婚姻時に決める(兄弟姉妹は同姓)
保守言論人でも夫婦別姓すすめてる人もいて子供の姓は揃えられると主張してるけど
今の夫婦別姓推進者は夫婦でその度決めれたば良いことでバラバラでも良いと思ってる可能性が高い
>>810 それな。
バカは多様性に盲目的賛成をして場を荒らすから始末に負えない。
いつまでも結婚制度にこだわって頭悪いんじゃないですか?
同姓が嫌なら結婚しなきゃいいだけ
男尊女卑で一番得をしてきたのが女なのに?
無能な女たちにとってお荷物の女を
無償で背負ってくれる男性は神様だったのにな
>>1 フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です
見てるやつ
年収 300万
国民がバカすぎwwwwwwwwwwww
え、働く女性が平日丸一日使って苗字変えに行くのがないだけでも会社にかなりのメリットがあると思うが?
働いたことない人ばっかりなの?ここ。w
お荷物の女を快く背負ってきたのが男性だった
それを逆恨みしてるのがクソフェミたち
これ年金だとか税金とかにも絡んで来るから
簡単に出来ないんだろ
頭悪いな古市は
まあ結婚後姓の選択制は近々実現するよ
反対してる人の理屈を聞いてるとよくわかる
>>851 でも具体的に何がそうなのかは説明出来ませんw
メスの方は女子枠とかガンガン出てくるけどw
>>868 神様www初耳。 言ってて恥ずかしくないのかなww
DV我慢しながら生きてきた女性って偉いよね。
>>868 オメェは俺の弟か
んなだから離婚するし
もっと言えば最初紹介されたときから離婚は見えていたよ
家族解体の悪意がすけてみえるキムチ勢力の野望なんざ
強制送還すればだいぶおちつくのに
うん。だから同姓がいいなら「男が変えればいい」じゃんww
頑なにそれをしないのはなんなの?理由を教えてw
働いてるのは女性も同じだけど?ねえねえ。
ここらへんにヒントがありそうだよね〜
自分男だけど、選べるようにする事も認めない理由は良く分からない
がしかし、かと言ってもし逆に結婚するなら妻側の苗字に変えないと駄目なシステムだったとしても
別にそんな嫌だ!苗字残させろ!ともならないなぁ
どうでもいいこんな事で声高に他人といがみ合い憎しみ合うような事にエネルギー使ってんの
ホント情報過多なだけで馬鹿になって行ってるな人間社会って
頭悪い、とか相手側を侮辱する言葉使って下げれば自分が上になってマウント取れると思ってる奴ほんと増えたよな・・・
メディアに出てくるインフルエンサーぶってる連中とかことごとく過激な言葉を使いたがる
匿名のネットだけならともかくリアルでそれやるのが増えてんのは嫌な風潮だわ
>>881 そうだよ
変えるような男と結婚すりゃ良いだけよ
ただそうなると女側が当たり前にやってる上昇婚はほぼ無理だけどw
この議論を聞いていると、以前の喫煙者と分煙主張者の対立と結末を思い出すわ
職場でもどこでもタバコ吸えるのが当たり前で、職場で副流煙に苦しむ人のことなど無視
しかし今は分煙が当たり前になった
それは喫煙者の都合に、吸わない人が合わせなきゃいけないのがいかにも不合理だったから
同姓にしたい人はどうぞ好きなだけ同姓で
しかしそれでは困るという人たちまで従わせる権利はない
喫煙者と同じだよ
ここの人たちは多分結婚には縁もゆかりもないだろうから、せいぜい反対派貫いてくれw
でも外で言うと「結婚してないよね?関係ないよね?」って感じで見られるから気をつけてね。
「家族が壊れる!」「子供が可哀想!」とか噴飯ものだから。
やってほしい政策だと毎回1-2%ぐらいだろこれ
の割に強固に反対してる人は大勢いる(自民支持者は4割)のでやる意味がない
自民党の議員で推進してるやつは票読みもできないアホだと思ってる
>>889 全く論点のすり替えじゃないぞ
女側上昇婚するから格下の女側が変えざるをえなくなってるだけだし
>>871 婿養子は嫁より人権ねぇからよ…
ソースは俺の母方の叔父な
賛成派は国が定めるような婚姻制度ってのは将来生まれてくる可能性のある子どもの地位の安定の為のものだっていう前提を理解して
反対派が納得できる子供の地位が安定する提案をしなよ
すべては感情論じゃないんだよ
戸籍制度は日本だと100年以上やってるからそれを
大きく変えるとなると国のシステムも各所変えにゃならんから
手間も金もかかるしそれでメリットが増えるのかっていう問題がな
個人の管理するためにマイナとか段階的には進んでるけどさ
単にメリットよりデメリットの方が多いからでは
嫁に行ったり婿に行ったりする人の籍はそれ以降元の籍から抜けるけど別姓認めたらどこまで残さなきゃいけないのかとか想像つかん
それらを解決するための労力を補っても余りあるメリットを別姓賛成派が提示すれば良いだけでは
こんなもんさっさと変えればいいのにな
なにをうだうだと何十年もやっとんねんw
何も持ってない男ほど、自分の苗字に相手を縛りたがる。
現に高収入の男性ほど夫婦別姓に賛成ってのが出てたよ。余裕があるからだろうけど。
推進してる奴らが反日しかいないからうがった見方されるのはしゃーない
>>894 名前別姓にしてもどっちかの籍に入らなきゃいけないことには変わりない
夫婦別姓にして戸籍上も別にしろとか言い出したらそれもうただの事実婚だから
>>54 わざと強い言葉を使う
↓
ネットニュースになる
↓
議論が高まる
わざとだよ
5chでよく見るけど
頭悪い奴の方が
相手のことを頭悪いて言っちゃう
子供子供言うけど、海外の別姓の国は特にトラブルもない。子供が好きに選べるようにすればいい。
疑問なのは海外ではうまくやれてる制度なのに、なぜ日本だとダメなの?ってこと。
夫婦同姓で不利益を被ってる人たちがいるんだから、それが少子化に繋がってることもあるんだし昔の制度は
そろそろいいかげん見直したら?って話。
みんな他のことなら昔を見直せ!今は令話なのに、って言うのにこの件については見直すなって変だわ。
むしろ少子化改善に効果あるものはどんどんやったほうがいいんじゃないの。
>>898 事実婚でも何でもいいから子供作ってくれってのが日本政府の切なる願いだろ
俺みてぇな旧士族の滅びの美学に付き合うこともねぇわな
>>898 単にそれをどう表すのか、残すのかってことよ
何代か重ねれば家系図とかわけわからなくなりそうだしそれを記し続ける役所の労力コストも酷いことになりそう
別姓にすると家族が壊れる!国も壊れる!
どの国も壊れてないようだが....? 😅壊れてる実例を出して欲しい。
子供が選ばなきゃいけないのは最悪でしょ
中国だと旦那の方の苗字になるって決まってるらしいけど
古市は軽薄な左翼の典型じゃん
理性と論理が最上位の概念、これが左翼のイデオロギーなんだけど
じゃあ、結婚制度をやめよう、と言えばいいんだよ正々堂々と
国に認めてもらう制度って、個人主義からすれば敵だろ
マイナンバーが出来たので、戸籍もマイナンバー管理すれば名前なんてどうでも良いだろ。
一番困るのは、本名が複数あることが海外で受け入れられないことだろう。
パスポート、クレカが不一致だとホテルで困ったりする。
なんでこんな輩メディアは有難がって起用してるんだって思いながら早10年くらいか
>>905 なんで子供が選ぶのが最悪なの?
父親の苗字にしてもし親が離婚したときはどうするんだろう。
>>1 頭悪いのはまだ夫婦別姓言ってる奴ら
もう既に事実婚の時代になってる
家族名すら作れない半端者は事実婚してろって
事実婚に法的な裏付け与えろよ
そんなに夫婦別姓の実現に熱心なら国会議員になれば良いのに
少子化対策になるならやってもいいけど別姓がいいって奴が産むんかね
怖いのがこういうテレビのタレントの発言を真に受けて「夫婦別姓を早く実現しろ!」と本気で言う人らが現れることなんだよな
タレントさんも大きな迷惑でしょうに可哀想だな
>>1 スタジオに居る6人全員から子供の苗字の事を誰も発言無かった事には目をつぶるのか?
テレビは大体台本ありなんで朝日のプロデューサーがコレを言わせてる。若しくはコレを言わせるために古市氏を呼んだ。
だから 選択制 って言ってるじゃん。相手に合わせてもいいし別々にしてもいい。
選べることのなにがダメなのかがわからん。 自分も変えなくてすむなら変えたくない。
よく愛があれば〜とか言う人いるけど、関係ない。それとこれとは別の話。
パヨってのは、てめえの思う通りにならないと「何年も議論が進まない」と言い出す
核武装の議論が100年進展していないとは死んでも言わない
>>915 ネットの匿名書き込みを真に受けて夫婦別姓反対!とか言ってる人もいるしイーブンだろ
>>922 子供はどちらの名字にするかで揉めるしね
結婚させたくない人の考えやろな
子供の名づけで揉めるって奈良下の名前だって揉める原因になるし
子供が姓を選べないってのは同姓だって同じことだし
言ってることが滅茶苦茶で
反対運動のために屁理屈をでっちあげてる風にしか見えんのよな
統一教会や日本会議が反対してるんだろ
こいつらはこういう匿名のところで一般人に成りすましてしつこく書き込み工作続けてるから
こんなの無視して進めていった方がいいよ
ただのキチガイだから
韓国に倣えというなら子供の苗字は父親の姓で統一したらいいんじゃないの
バツイチで再婚してるけど、手続きが面倒くさいのもたるし
子供たちが3度目の名字変更にもなったから選択出来るなら私は2度目は名字変更しなかったと思うわ
色んな状況の人がいるから色んな選択あるのは別に良くない?
選択的夫婦別姓制度なんて、どうでもいいのだが、子供の姓は、母親の物に固定しろ。
別姓になって予想だにしなかった問題が起きても中止とか出来ないんだからやめとけ
どうせ得するのは外人とか子供いない奴らとかだろ
>>888 LGBTだの夫婦別姓だの高校無償化だの紙の保険証なんてここまで物価上昇していて尚且つ税金増やそうとしてる中で議論することか?
嫌なら同棲でもしておけばいい
この手の話があるとまず壺は反対する、だから反対、壺ねって解釈してる
>>1 頭悪いのはオマエだよ
選択的夫婦別姓に隠された真の目的を分かってない奴ら多すぎ
中国、朝鮮半島など多くの国で夫婦別姓がデフォ
要するに「移民の為に法改正しましょう」ってのが活動家周辺の真の目的
選択的夫婦別姓を導入する目的は
日本列島を世界市民列島に改造する計画の内のひとつに過ぎんって事
>>941 中国、朝鮮半島など多くの国で夫婦別姓がデフォ
息を吐くように嘘をつく
こんなものささっと変えろよネトウヨが国民の敵ってわかってるだろ
モーニングショーでスシローが神社本庁が反対してるからって言ってたろ
こいつが政府に重用されてるのがなぞだけど
統○から日本人の意識をぐうたらにさせるために送り込まれたんだなという疑惑をもってしまう
道理として別姓を望んだ方が子供と別の名字になるでいいんじゃないか
>>948 再婚して子供の名字が変わるので変えない人が多いと思うけどそれだと元も子もないでしょ
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>1 いやそんな事より優先すべき事が山ほどあるからな
無駄に攻撃的な言葉使うほうがよっぽど頭悪く見えるけど
30年くらい議論しても駄目なんだから、駄目なんだよ
駄目なものは駄目、無理なものは無理
ならぬものはならぬのです
頭悪いんじゃないか?
子供をどっちにするかで揉めるようになるだけ
父 佐藤
母 鈴木
子供 佐藤
とか訳あり家族みたいだね
個人的には反対
綻びから崩れていくから
とは崩れてないかといえば
もう崩れかけているし
頭の固い人たちが文化が壊れるって騒ぐぞ
文化なんて時代によって変わるだろうに
>>962 時代時代言う奴が火葬の時代に
イスラムの土葬を支持するんだよな
>>1 必要がないのにしつこく要求してる方がバカだろ
壺自民たしては家族姓が違うと全員騙すなが難しいからなぁ
でこの30年でどんな問題有ったんだ?
俺は女が自分の苗字残したい気持ちは尊重するからどっちかに統一しろ
別姓は子供が可哀想だ
そんな女を愛したんなら仕方ないから男が苗字変えろ
夫婦別姓推奨論者は古市と同じタイプと言う事やね
良かったな、お前ら。あんな感じで見られてる
>>966 統一教会と日本保守派とのつながりはやむを得ない
朝鮮戦争や左翼運動で日韓両国共にの共産化の恐れがあったからね
1.自分が選べるようにする、という話なので、
子供が自分で選べなきゃいけない
2.人生の途中で名字を変更するのは大変だという話なので、
子供が生まれた瞬間、納得できる方で無ければいけない
この2点をクリアできないので、今の理由では矛盾しかない
最初から結婚すんなよ
名字で揉めるくらいなら大した仲じゃない
騒いでるのは日本姓にすると親戚から白い目で見られるアルカニダ
>>1 > 自分の名字を守りたい人もいる。
子供が夫の苗字になる以上、結局そこで途絶えるだろ
今でも仕事で旧姓を名乗ることは自由だし、夫婦別姓の本当の意味は戸籍制度の廃止
通名の仕組みに加えて戸籍が廃止されれば、在日韓国人が完全にルーツを隠せるようになる
国家レベルでのスパイ活動とかもしやすくなる
夫婦別姓の真の狙いは日本侵略
夫婦別姓を認めている国でいざ夫婦別姓を選択しているの圧倒的マイノリティすぎて
導入する意味すらねぇのにそれすらもわからないとか馬鹿じゃねぇの?
>>941 戸籍法を破壊して外国人参政権を認めさせるのセットなのよな
この本質に気付いていないのは漏れなくアホ
夫婦別姓賛成派って「別に夫婦別姓でも問題ないのになんで反対派は反対すんの?自由で良いじゃん」って論調で誤魔化して30年間ゴリ押ししようとしてるだけ
日本の制度だと難しいってずっと言われてるし墓だの戸籍だの見直すの大変なのにやる意味ねえだろメリット示せよって声はずっと無視してる
こいつみたいに頭悪いとか言うと逆風になりかねないからやめてほしい
学術論文だと旧姓と現姓で別人扱いってのはマジなんか
選択肢の一つだからなんでもいいだろ
というのが真なら一夫多妻制も多夫多妻も動物婚も認めるのが筋
>>985 ない
普通に性別も名前も変える研究者とかいるから最近の論文にはID振られる
性転換してジョージ→メアリーみたいになる
タレント学者の古市よりは賢い人多いだろ、さすがの自民党も
>>985 そんなこと言ってるのは論文出したことないエセ野郎だよ
論文書いたら必ずID貰える
欧米だとむしろ聖書やギリシャローマ文化由来の名前が多いから同姓同名の方が多い
ヨハンさんヨハネさんも英語読みしたら全員ジョンさんになるからなw
現地語読みなんてしてるところは韓国とエセインテリの日本人文系学者しかないんだぜw
>>22 知っていますか?
私たち日本人のおじいさんたちは少学生強姦殺人魔です
韓日三十六年戦争の際に日本が韓半島から五十万人の若く美しい小中学生をはじめとする少女たちを
処女供出として強制連行し監禁し強姦し尽くして
最後は銃殺や生き埋めや生きたまま鎖につないでガソリンをかけて焼き殺すなどして証拠を隠滅
生存者はわずか400人ほどだったという史実に対して
平和少女像は祈りを込めて世界中で設置されています
でた、社会学者という名のテロリストども
飼い主から叱られて左ハンドルを強めたか
なんで邪悪な奴らは必死に夫婦別姓を目指すの
不法滞在を続けるためだろ?
>>1 古市が解ってない
ぶっちゃけ殆どの人間が望んでないだよ
別姓、同姓論を延々と話し合う事自体をね
どっちでも良い程度な事
何でそれを延々と話し合ってるかが謎
>自民党の中で本気を出してやりたい政治家がいなかったからというのが大きいんじゃないですか
こんな事に本気出されても逆に困るわw
かと言って別姓法案通したからって自民党は変われた変わったアピールされても困るし
立憲辺りが法案通した事に勝鬨を挙げ錦の御旗掲げられても困るわw
賛成、反対より“どうでも良い”って思ってる国民の方が多数だと思う
その層を賛成派に組みされても困るし反対派に組まされても困るわ
ただ1つだけ思うのはこの法案を通して日本人が泣いて外国人達が笑う様な事だけは避けて欲しい
ネトウヨ「夫婦別姓が成立したら日本は終わる!!」実際どう終わるの? [931948549]
http://2chb.net/r/poverty/1736067034/ ネトウヨの間で、「選択的夫婦別姓」がいつの間にか「スパイ」の話に変化する。またゴールポストが変わる。 [425744418]
http://2chb.net/r/poverty/1725608758/ 西村ひろゆきと同じ類だろ
自身の頭の悪さがコンプレックスになってる
インチキ学者が増えたよな
自称学者なら何でもありになってしまう
三浦瑠麗に騙されるマヌケもいるからなぁ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 48分 48秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250329163434caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742859960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「古市憲寿氏「頭悪いんじゃないですか?」 30年進展しない夫婦別姓議論、反対続ける自民党に苦言 [冬月記者★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
・自民、選択的夫婦別姓議論を本格化 期限設けず意見集約へ 賛否割れ、一本化に課題 [蚤の市★]
・選択的夫婦別姓、割れる自民が議連設立 早期実現へ「反対派とも冷静に議論」 [ramune★]
・自民党「選択的夫婦別姓になったら、“お墓”は誰が管理するんですか?」 ←反論できる?
・【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★3 [蚤の市★]
・「今やるべき話なのか?」の声も 「選択的夫婦別姓」議論に表れる与野党の思惑 国民&維新は「立民との共闘はない」と明言 [きつねうどん★]
・【政治】橋下徹氏「野党議員こそ次元の異なるレベルで襟を正さないと」 自民党の海外視察巡る発言で野党に苦言
・【芸能】古市憲寿氏、今井議員不倫報道に相手が離婚調停中なら「いいんじゃないですか?ダメ?」★2
・【鮮明】太田光、古市憲寿「統一教会と自民党叩き、やり過ぎだろ。このままじゃ山上の目論みどおりじゃん」
・裏金事件「自身の責任」には向き合わない姿勢で一致… 自民総裁選の討論会で9候補 夫婦別姓では意見に違い [クロ★]
・【自民党】石破氏、消費税減税を否定…低所得者の負担重くなる逆進性対策「他にも手法が…」 夫婦別姓「早期実現を」 [樽悶★]
・古市憲寿 「なんで大坂なおみが、立川なんかで試合をやらないといけないんですか?」 →立川市民激怒
・【岸田首相】選択的夫婦別姓制度の議論進める [クロ★]
・菅前首相、夫婦別姓「国民的議論を」 ★2 [蚤の市★]
・立民、夫婦別姓実現へ議論加速 野田代表、多くの野党参加を [蚤の市★]
・【夫婦別姓】進まぬ夫婦別姓議論に安倍氏の影★2 [七波羅探題★]
・【夫婦別姓】維新が対案提出 旧姓に法的効力、議論活性化焦点 [蚤の市★]
・【国民民主】夫婦別姓導入に #自民 女性議員がやじ「だったら結婚しなくていい」 #玉木代表 「こういう党だから少子化が止まらない」★2
・選択的夫婦別姓 国民民主が新旧支持層の間で板挟み 独自法案議論は「時間稼ぎ」か [請安息吧★]
・【要不要】セブン-イレブンの"24時間営業"めぐる議論で古市憲寿氏が持論展開 小倉智昭が諭す ★3
・【反応】選択的夫婦別姓に反対する議論…似非「伝統」や穴だらけの「少子化」論。 外国人も苦笑「論理が破綻している」 [ramune★]
・「選択的夫婦別姓」ってなんで自民党は反対してんの?
・普通の日本人「自民が統一教会から支持されて何が問題?政策がねじ曲げられてるのも夫婦別姓反対くらいだろ」
・【選択的夫婦別姓】石破首相「早急に自民案まとめる」「与党として公明党との間で意見の一致を見たい」NHK番組で言及 [煮卵★]
・参政党代表選、神谷代表ら大阪で街頭演説「選択的夫婦別姓…アホか!日本を守れ!」「経団連、自民党とズブズブ」「全部維新のせい」 [樽悶★]
・【社会学者】古市憲寿氏「剛力さんの熱心なファンっていたんですか?」「嫉妬の意味で怒っている人が多い」★2
・【サッカー】前園真聖氏 古市憲寿氏の質問攻めにタジタジ「予想をする番組ではないんですが」頑なに質問に答えず [ネギうどん★]
・自民党「夫婦別姓で、「戸籍っていらないんじゃね?」って国民が気づくと困る。旧姓通称使用の拡大でなんとか済ませられないか」
・蓮舫氏、夫婦別姓「賛同しないで」連名の丸川担当相に「なぜ、反対?」「自分は別?」 [きつねうどん★]
・古市憲寿氏「死ぬまで誰かを許さない社会は、やっぱり違う」「『正義』の暴走は、不幸を生んできた」 [ひよこ★]
・【テレビ】古市憲寿氏 北京五輪の注目競技を聞かれ「いつから始まるんですか?」「本当に興味ないです」 [爆笑ゴリラ★]
・【総裁選】選択的夫婦別姓、河野氏・野田氏「賛成」岸田氏「整理ついてない」高市氏「反対」 [ramune★]
・「フジテレビ出られなくなってもいいから言う」…古市憲寿氏「日枝さんを中心とする経営陣が全部どいてもらわないと収束しない」 [ひかり★]
・古市憲寿氏「大阪に来るたび気になることが」「外に出た瞬間に喫煙所」新大阪駅での“不快感”に「なんとかならないのかな」 [muffin★]
・【選択的夫婦別姓】片山さつき氏「『ファミリーヒストリー』みたいな番組が作れなくなってつまらない国になる」 ★2 [ボラえもん★]
・【正論】片山さつき氏「選択敵夫婦別姓は『ファミリーヒストリー』みたいな番組が作れなくなってつまらない国になるから絶対ダメ」
・【社会学者】<古市憲寿氏>緊急事態宣言を要請した大阪府の吉村洋文知事について「最近ちょっと、表情見ててもおかしくないですか?」 [Egg★]
・古市憲寿氏「WHOの性暴力の定義は広い」「中居正広、性暴力認定って聞いて、レイプしたの?と思う人もいる。でも真相はわからない」 [冬月記者★]
・【テレビ】古市憲寿氏がコンビニでの現金支払いに痛烈「今どき現金を使うのって頭悪い人」★6
・【テレビ】古市憲寿氏がコンビニでの現金支払いに痛烈「今どき現金を使うのって頭悪い人」★7
・【自民・杉田氏】夫婦別姓ヤジは「玉木氏がひどいこというから」
・【またこいつか】夫婦別姓制度を見下しヤジを飛ばした自民党女性議員、杉田水脈だった!
・れいわ・山本太郎氏「不当な言論弾圧。自民でもここまでやらない」消費税議論で立民を批判 [バイト歴50年★]
・【国会】夫婦別姓問題 女性議員がヤジ「だったら結婚しなければいい」→杉田水脈議員に自民党から「答えるな」と指示
・【テレビ】古市憲寿氏、自民党・杉田水脈議員に「あからさまな差別発言。政権与党の議員にこういう人がいるのは恐ろしい」★2
・古市憲寿「なんで男性器はチンポと呼ぶのに女性器はマンポって呼ばないんですかねぇ!」
・【芸能】松本人志の悩みに古市憲寿氏「バカを相手にしてもしょうがない」
・【社会学者】<古市憲寿氏>「大麻は犯罪ではあるけれども、摘発までしなくていいんじゃないか、っていうのが(世界の)流れなわけ..」
・【テレビ】 古市憲寿氏 「渋谷にいる人ってサッカーに興味があるというより、ただ盛り上がりたい人が多いんじゃないか」
・【社会学者】古市憲寿「一律10万円で配ったらコロナで苦しんでない人にもお金が渡っちゃうじゃないですか」「目的がよくわからない」★2
・【古市憲寿】「一律10万円で配ったらコロナで苦しんでない人にもお金が渡っちゃうじゃないですか」「目的がよくわからない」 ★3
・【テレビ】「とくダネ」緊迫 古市憲寿氏「サッカーに興味ない。ボクはW杯見ない」小倉キャスター「嫌なやつだ!」★4
・【テレビ】「とくダネ」緊迫 古市憲寿氏「サッカーに興味ない。ボクはW杯見ない」小倉キャスター「嫌なやつだ!」★2
・国民民主・西岡義高氏「選択的夫婦別姓よりスパイ防止法だろ!!」
・【古市憲寿氏】渋谷のハロウィン仮装「ちょっとダサい人が多くないですか」 [首都圏の虎★]
・ホリエモン、古市憲寿氏の「なんで農業だけ守るんですか?」に反応「正論だな」 [muffin★]
・乙武氏「選手の名と顔も一致しない女子アナ投入は常套手段」「古市氏に賛同」 テレビ側の取材法に苦言
・古市憲寿氏の北京五輪「意外とみんな見てないですよね」発言に中居正広ら総ツッコミ「見てるって!」 [きつねうどん★]
・長嶋一茂、「日本人と外国人観光客の料金に区別を」提言 古市憲寿氏は大反対「意味はあるんですか?」 [muffin★]
・古市憲寿氏「X子」側への声明送付に回答あったと公表「別の角度からの取材や調査も」発表意向★3 [ひかり★]
・古市憲寿氏「出演者逮捕で映画公開中止の慣習、そろそろ止めたほうがいい」「悪しき連帯責任の典型」 [muffin★]
・乙武くんと欧州旅行してた社会学者・古市憲寿くん「乙武氏を庇う気はないけど、やってたことは不倫じゃなくて実質上の介護だよ」
・【テレビ】古市憲寿氏「GoToトラベルキャンペーン」に理解 「旅行だけを規制しましょうというのもおかしな話」 [jinjin★]
・【自分は旧姓】「丸川大臣、男女共同参画大臣として残念すぎる」選択的夫婦別姓、反対議員50人へ質問状 市民団体 [りんごちゃん★]
・古市憲寿氏「原発を動かした方が電気代下がりますよ」関西・九州は原発稼働で電気代が安い、関東・北海道は原発未稼働で高い ★2 [お断り★]
08:46:54 up 100 days, 9:45, 0 users, load average: 8.87, 8.23, 8.58
in 2.873232126236 sec
@2.873232126236@0b7 on 072621
|